X



相次ぐ中古CDの買取り終了…様変わりする存在価値

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/31(月) 13:55:05.62ID:sIvSwOGQ
アナログレコードの人気が加熱するなか、先ごろ大手レンタルビデオ店で中古CDの買取を終了することが発表された。
昨今は音楽もサブスクリプションやダウンロードなどで消費されており、一部のプレミアを除くCDの価値が落ちている印象はある。
かつてはCDのミリオンセールが話題になっていたが、昨今は複数の形態別だったり、
特典付きのCDが登場し、個人が同じCDを複数枚持つことも当たり前の時代に変わってきている。
今後CD市場はどのような道筋をたどるのか? 
“エコストアレコード”として全国で中古レコード・CDの買取りを担っている
FTF株式会社の担当者に話を聞いた。

■バブル弾けた後も日本経済を支えた…90年代、絶頂期を迎えた音楽市場の象徴がCDだった

 中古CD買い取り終了のニュースが流れたとき、SNSではコレクターから「我々はCDの山のなかで息絶えるんだ…」というつぶやきも。

 同社担当者はこのニュースについて「寂しい」と率直な感想を語った。
「音楽の聴き方自体が、20年前から変わってきていますので、
今、CDが目を向けられなくなっているのは正直仕方のないことかもしれません…
このニュースを聞いた時は、正直寂しかっですが、予想できうる流れではあったと思います」。
0900名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/19(日) 13:23:44.75ID:pz4OSO9f
>>899
オレは与太じゃないな
サブスク登場以前からCDの売上は右肩下がり
全部的外れ
そこんとこヨロシク!www
0901名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/19(日) 13:27:02.18ID:pz4OSO9f
>>899
ついでにCDがこれからどう音楽界に貢献できるの?答えてみろよ
サブスクはまだ売上上がっていくだろうけどCDは右肩下がりが予測されてる
その状況でどうやって演者に金回せるの?
0902名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/19(日) 13:59:40.67ID:BDevHKdN
>>900-901
よう、与太www
その論点のはずしっぷりは与太、お前以外にいねえよwww

なになに?
CDの売り上げは以前から右肩下がりだった?
サブスクの売り上げはこれからも右肩上がりだから音楽に貢献度も上がる?

誰が売り上げの高低の話なんかしてるかよ、馬鹿www
CDにしろサブスクにしろ、その売り上げ金がどれだけ音楽界に還元されるのか、そこの話をずっと前からしてんだよイワシ頭がwww

いいか?
それを踏まえて早く>>873に対するサブスク推しとしての見解を示してみろよwww

センスのない鸚鵡返しで気の利いた煽りをかましたつもりになってるヒマがあったら、少しでも読解力を身につけるように努力しろよ。
マンガでもいいから字読めよ?www
そこんとこヨロシク!www
0903名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/19(日) 14:29:05.80ID:pz4OSO9f
>>902
CDは売上ないから還元できる額小さくてもう貢献できないもんな
負け惜しみ乙
0904名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/19(日) 14:30:26.33ID:oxV1vY2e
>センスのない鸚鵡返しで気の利いた煽りをかましたつもりになってる

与太は昔っからコレだからね。まったく変わっていない
こんなせまいスレでマウントをとるのに命がけで複数の端末を使ったりね
相手にするだけバカらしいんで最近はほっといている。お気づきではあろうが(笑)
0905名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/19(日) 14:32:27.98ID:oxV1vY2e
与太、がんばってんなー(笑)
はやくその心の病をなおせよ、無理だろうけど(再笑)
0906名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/19(日) 14:34:51.87ID:pz4OSO9f
>>904
ただの思い込み
与太じゃないし複数端末使ってない
CDの売上今じゃアメリカでは99年の数10分の1
還元率高くても売れてないんじゃ貢献できないね
オワコンCDお疲れさん
0907名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/19(日) 15:02:40.64ID:5sLtEvXX
元々自分は手持ちのCDをすべてリッピングしてHDDにぶちこみ
セルフ配信みたいな聴き方してたから
商業配信サービスにもすんなり入っていけたけど
ここ見ると配信にえらく抵抗を感じてる人もいるみたいだな
0908名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/19(日) 15:06:41.99ID:rdcr30sr
現実逃避したいジジイのサロンになっちゃったね
0909名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/19(日) 15:19:20.14ID:QfAFsbX8
ただのIT弱者だよ
目に見えるものだけが真実な人とは永久に価値観相入れない
音楽なんて元々空間漂ってる物なのに
0910名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/19(日) 15:25:36.62ID:BDevHKdN
>>903
>>906-909

いつまで論点ずらしつづけるんだよ馬鹿www
グズグズ言ってないでさっさと>>873に対するサブスク推しとしての見解を示せよwww
0911名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/19(日) 15:29:23.38ID:rdcr30sr
秋からのQobuz楽しみですな
0912名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/19(日) 15:37:04.22ID:pz4OSO9f
>>910
その点に関しては利用料上げてかつ演者や作曲家に回す率上げればいいだけ
自分で思いつかないのか?
後なんでもwww使うのジジくさい
0913名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/19(日) 15:39:40.97ID:pz4OSO9f
>>910
でCDはこれからどう業界に貢献していくの売上数十分の1なのに
0914名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/19(日) 16:04:21.08ID:Tdl0QYD3
クラシック系のアーティストは元からCDの売上で食ってねえから心配すんな
0915名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/19(日) 16:09:41.12ID:pz4OSO9f
>>914
じゃCDは元々貢献してないってことね
価値ないってことだ
0916名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/19(日) 17:57:56.64ID:BDevHKdN
>>912-913
>>915

なんだよ、利用料上げんのかよwww
じゃあ>>873が言う現況から音楽家が食えるように改善されるためには結局CD並みの料金にしないと成り立たねーなwww
それとな、元々CDが貢献してないわけねーだろ小魚。
今までそれで音楽業界が食ってきたという事実が厳然としてあるだろ?
お前はメクラかよwww
0917名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/19(日) 18:43:22.49ID:pz4OSO9f
>>916
結局CD並みの料金にしないと成り立たねーなwww
→大規模な倉庫抱える代わりにストレージでいいのと配送費かからない、店舗なんかのテナント料かからない、人件費かからない、等根本的にコスト安いから1枚聴くのにCD1枚買う金額には当然ならない
→元々CDが貢献してないわけねーだろ
クラシック系は元々CDで食ってないと言い出したの>>914
オレじゃない
また的外れだな
0919名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/19(日) 20:54:29.63ID:BDevHKdN
>>917
よう、与太www
またはずしやがってwww
誰が配送経費の話なんかしてるんだよ馬鹿。
音楽の制作に携わった人間にどれだけ金が行くのか、って話だろうが。
0920名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/19(日) 21:06:37.75ID:pz4OSO9f
>>919
とうとう狂っちゃったね
0921名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/19(日) 22:22:29.11ID:76zLJHMg
いくらCD派がわめき散らしてサブスクを叩いてもさ
現代の音楽シェアにおいてサブスク9割、CD1割という現実は何も変わらないよ

次の世代の優秀な人たちが、サブスクを基盤にしつつ試行錯誤を重ねて、公正かつ効率的な音楽流通システムを再構築することが社会的課題なんだろうね

キャッシュレスや電気自動車のようにもう後ろには戻れないのだから
今さらCD なんて個人の嗜好としては全然良いけど、社会的な議論の対象にはならないと思う
0922名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/19(日) 23:00:04.19ID:lrFJ7sl0
>>920-921
結局>>873に対して何の見解も示せないサブスク推しどもwww
苦し紛れに「狂っちゃったね」としか返せないところに、そこはかとないもののあはれを感じちゃうぜ?www

いい加減、真面目に答えろやバカガキが。
0923名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/19(日) 23:02:30.94ID:oxV1vY2e
糖質サブスク自慢君は一日中子ども部屋で意味のないことをつぶやき続けていてなによりでしたねえ

結局
>「だから何?俺使わないから関係ないんだけどwww」
が結論なんだけど、「サブスクの証人」はなにをしたかったのやら(笑)
0924名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/19(日) 23:03:42.18ID:V9MXpri1
サブスクは今は普及のために、安価に設定され、多くの人間を取り込んでるが
そのうち急激に値段が上がる
その時泣く奴がかなり出るだろうなw
こんな不安定なシステムにすがる奴は馬鹿

ネットを介してじゃないと基本ダメなツールは危険
そこら辺を考えない馬鹿
0925名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/19(日) 23:05:26.12ID:rdcr30sr
サブスク売上のアーティストへの還元率をCD並にするとサブスク1枚あたりの値段もCD1枚の値段と変わらなくなると思ってる辺りが…
0926名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/19(日) 23:12:46.16ID:lrFJ7sl0
>>925
じゃあ、そこら辺を明晰に現状説明してみろやwww
制作側への充分な還元が実現された場合のサブスクの月額をよwww
語尾濁すだけなら中学生でもできるんだよ。
0927名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/19(日) 23:13:01.64ID:oxV1vY2e
 
>苦し紛れに「狂っちゃったね」としか返せないところ

それな(笑)
そのアタオカさんのお得意の捨てゼリフ(再笑)
正直、相手にするとつきまとっては粘着をくり返してきて鬱陶しいだけなので、
いわゆる非韓三原則の「助けない、教えない、関わらない」を適用しさっさとうっちゃとくのが大吉
0928名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/19(日) 23:14:25.24ID:pz4OSO9f
>>923
子供部屋から書いてないし今日日曜だからな
あとお前にサブスク勧めたことは一度もない
別人
1日かけてそもそも何を反論したかったの?
0930名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/19(日) 23:17:29.80ID:pz4OSO9f
>>926
AppleはCDの半分だから倍額出せば継続運用確実にできるよ
それでも結構安い
0931名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/19(日) 23:18:26.10ID:pz4OSO9f
>>929
答えたが
0932名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/19(日) 23:31:15.81ID:pz4OSO9f
>>929
急に威勢のいいレス止まったね
一生懸命反論考えてるのかな?
月2、3000円でびっくりする人あんまいないと思うわ
オレは明日仕事あるんで寝る
明日以降は子供部屋おじさん?来てくれるといいな
0933名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/19(日) 23:40:09.59ID:oxV1vY2e
なんだ、モニター前で犬の様に待っていたのか(大笑)

>正直、相手にするとつきまとっては粘着をくり返してきて鬱陶しいだけなので、
>いわゆる非韓三原則の「助けない、教えない、関わらない」を適用しさっさとうっちゃとくのが大吉

これ↑、100回書き写すといいよ、心の病の人には1回見ただけではわからないみたいだから
0934名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/20(月) 00:02:30.13ID:kLvoWx2r
CD爺が論破されて話しそらすのマジダサい
0935名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/20(月) 00:22:34.33ID:PzOMAG6v
>>930
おいおい、与太www
でまかせもたいがいにしとけよ。
音楽制作側への還元率がCDの半分程度なら、何で>>873みたいなことになるんだよwww
苦し紛れに法螺吹きやがって。
寝てる場合か。
一晩中泣きながら走り回ってろ、知恵遅れめwww
0936名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/20(月) 00:26:13.37ID:PzOMAG6v
>>934
あんなイタチの最後っ屁みたいな法螺で論破と感じるオマエの方がマジダサいんだぞ?www
わかってんのか?www
しまりのない顔しやがって。
0937名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/20(月) 00:59:45.91ID:iMxw5K8u
CD爺は論破も何もああ言えばこう言うでエンドレス不毛なのよ
相手にするなら遊んであげてると思わないと
理解させるとか200%無理だから
0938名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/20(月) 01:06:50.84ID:PzOMAG6v
>>937
また逃げやがってwww
0939名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/20(月) 11:44:20.81ID:uZyO8zQ4
何このスレ・・・・・・・?変態の溜まり場?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
0940名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/20(月) 11:48:58.87ID:Yq0dEHgV
>>939
ふん。
お前も含めてな。
0942名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/20(月) 13:44:44.46ID:+eID4kmk
クラシックファンでたかが月千円程度のサービスの利用を自慢やマウントと感じてしまう人がいるというのが衝撃的すぎる
日本全体が貧しくなったというよりも格差が極端に広がったのだろうね
富める者は増々富み貧しい者は好きな事に月千円も払えない程追い詰められて精神を病み卑しくなっていく
そこに救いはあるのだろうか
0944名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/20(月) 14:15:31.56ID:RX5YIIOi
某宗教になぞらえてサブスクの証人って言ってるんだろうが
あえて布教する必要ないほど汎用性がありすでにシェアは9割
CD爺はレンタル店経営者なんじゃね?
生活かかってんだろうなぁ
必死過ぎて痛々しい
0946名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/20(月) 15:07:53.74ID:fUj3h8/H
サブスク推しとか言ってる人すごく滑稽だよね
サブスクはもう時代の標準なのであって既に推すとかそういうものでもないのに
一体どれだけ認識周回遅れなのかと
0948名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/20(月) 17:36:07.09ID:jjrvRXiQ
>>940
お前が一番の変態だけどな
0949名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/20(月) 18:14:04.41ID:Yq0dEHgV
>>944
>>946
能書きはいいからさっさと>>873に対するサブスク推しとしての見解を提示してみろやwww
つまらんところで煽ってきやがって、いちいち痛々しいんだよwww
0950名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/20(月) 20:35:34.81ID:t/0hKg2I
糖質サブスク自慢君はモニター前で一日中待ち構えてひとりでぶつぶつしていないで
駅前とか公園でひとりでぶつぶつしていた方が心の健康にいいと思うよ
スマホとイヤホンあればどこでもサブスクで聞けるんだろ?
心の病をなおすにはその方がいいと思うぞ。うんうん。
0951名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/20(月) 20:38:07.66ID:t/0hKg2I
その際はこのスレは見ない方がいいと思うぞ
チミの心の病を悪化させているのは、間違いなくこのスレだから(笑)
0952名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/20(月) 22:33:51.99ID:xWCjSgOa
配信の場合は将来は価値観の変化で
ヨハン・シュトラウスの「こうもり」はどもりやなまりを差別している
ワーグナーの「マイスタージンガー」はドイツ礼賛の部分
ショスタコーヴィチの「森の歌」は共産主義を賛美している
こういう基準で配信禁止なんてことになりかねない。
0954名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/20(月) 23:25:20.26ID:RQ6LvRCw
レコード演奏家とか嫌いだな、と、ふと思い出した
0955名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/21(火) 06:18:39.38ID:/3wCtqGs
サブすく水野郎は、断捨離か?

おらは、BOXセットを買いまくり!

アンセルメ
0957名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/21(火) 08:33:50.64ID:fNl4BE/H
サブスク推しってスマホ推しとかLED推しとか言うのと同じくらい無意味な言葉だよな
今ではそれが多数派でありスタンダードとなっているものなのだから推すも何もない

しかもまるでアイドル用語みたいで気持ち悪いし
AKBのCDとか買ってそう
もしかしてそれがCDに病的に拘る理由なのかな?
0958名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/21(火) 09:32:20.12ID:+MZiORp1
>>957
もはや「サブスク推し」という呼称にケチをつけるしか手だてが無くなったサブスク推しwww

愚にもつかないことグズグズ言ってないで、さっさと>>873に対するサブスク推しとしての見解を提示してみろ、っつってんだよ無能。
0959名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/21(火) 09:36:02.12ID:rTQ7zreD
過剰なポリティカルコレクトネスが広がると、
モーツァルトのコシ・ファン・トゥッテさえ上演や配信が行われなくなるような未来もあるかも
0960名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/21(火) 09:56:53.82ID:WyunmPO4
サブスクってむしろ聞き専こそ泣いて喜ぶサービスだと思ってたのに聞き専がサブスクを憎んでるって面白い現象だな
そこまで貧乏なら当然もう新しいCDも買えないわけだろ
なら聞き専には一体何が残ってるんだ?
過去に買ったCDを見つめながら狭く暗い部屋でネット見て発狂するだけなのか?
それはいくらなんでも寂しすぎるだろう

なんなら30万くらい投げ銭してやろうか?それで30年サブスク契約できるぞ
そのくらいで余生全て賄えるだろ
0961名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/21(火) 10:10:05.79ID:el21TZdO
>>964
いいよ
『それは何の力も無い貧しく卑しい聞き専爺さんが心配しても全く無意味
それならそれで時代に合ったマネタイズ方法があるから各自適応していけばいいだけの話だから
それよりまずサブスク契約さえできない自分の身の上を心配すべき
それが社会のお荷物である貧困聞き専爺さんが社会の為にすべき最優先の行動』

身も蓋もない核心突いちゃってごめんね
でもあなたはそろそろ現実と向き合うべきだから敢えて言わせて貰った
0962名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/21(火) 10:11:56.81ID:vPkE+XHD
>>958
その情報古い
2021年時点ですでに100倍になってる
いまはもっと上がってる可能性ある
jp.wsj.com/articles/apple-music-reveals-how-much-it-pays-when-you-stream-a-song-11618610188

2021 年 4 月 17 日 06:57 JST
米アップルの楽曲ストリーミングサービス「Apple Music(アップルミュージック)」がストリーミング1回について支払っている料金を初めて明かした。
ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が確認した16日付の書簡によると、
アップルは音楽が配信されるたびに0.01ドル(約1円)を支払っていると、アーティストに通知した。
0963名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/21(火) 10:39:39.19ID:n5RfwwX2
ストリーミング1回がクラシックだと演奏時間に比例しなくてポップスより収益悪そう。
5分0.01ドルにしてくれたらいいのに。
0965名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/21(火) 12:05:39.13ID:Fbgxji/L
音楽配信は個別に支援できる投げ銭システムを充実させればそれでいいんだよね
実際Youtuberなんかそれでやっていけてるわけでアーティスト側もCD売るより実はその方が儲かる
CD1枚の売り上げで手にできる額なんか本当に微々たるものでCD売り上げで食っていけたのはミリオン出すような人たちだけだから
元々クラシックなんて1000枚売れたらヒットっていう世界だったからCD売り上げを当てにするような業界ではないんだよ
0966名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/21(火) 13:05:10.27ID:Kb00hK6F
YouTuber なんて1人で完結してる場合が多いから権利関係を考えなくていいけど、
クラシックの場合はそうも行かない
それに権利関係のため自分の取り分が少なくなるのは自明
YouTuberがやっていけてるからクラシックも、というのは考えが甘い
0967名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/21(火) 14:07:53.35ID:vXRhDfxb
楽器できるよ
→自慢かよバーカ!
サブスクで音楽きいてるよ
→自慢かよバーカ!


この地獄のような凄まじい底辺感
見ていてとてもいたたまれないものがある
0968名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/21(火) 16:11:16.46ID:H6X/3j73
Apple以外にも複数のサブスクあるし手軽だからライトファンがちょっと試聴がてら聴くのも収益にカウントされてる
総再生回数×1円でもそれなりに儲かるってことか
CDのリッピングで音質劣化するなら最初からサブスクの方選ぶよな
0969名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/21(火) 17:00:54.58ID:s46m3FMJ
音楽屋って別にCDやサブスク再生数だけが収入源じゃないからな
というかそれがメインの収入源だったのはポピュラーのしかもメジャー系であってクラシックは世界レベルで売れるような人以外音源収入じゃとても食えないからあまり関係無い
むしろ配信は宣伝手段として逆に有り難いくらいなんだよね
聴いて貰えればそこから仕事が広がることがあるから
0971名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/21(火) 21:49:31.42ID:tM4WP/Vf
たとえば仕事終わって家に帰ってきて、1枚だけCDをじっくり聴くってのは丁度いいんだよ
アルバム1枚。クラシックでもジャズでもロックでも。
1曲目、2曲目、3曲目、と順番に聴いていく。
アーティストの意図とかが籠ってるわけ、全部通して聴くことに。

サブスクだと、カチャカチャ曲を選んで、飛ばして、いいとこだけ選んで、しかも時間に際限がない
シングルベストをいっつも聴いてるようになっちゃわね? 好きなとこばっか選んでると。
そういう聴き方は違うよ。
交響曲の第一章から第四章まで、オレは通して聴く。
集中力もそんくらいは持つし、逆に、そんくらいしか持たない。だから一日一枚。

LP時代はCD時代よりも、さらにそういう聴き方になってたと思う。本当はLPが理想で、LP派の奴に軍配を上げたいが
おれはデジタルの音が好きで、半永久の物質っていうモノも好きなんで。CDはとても理想の品。だから一生CDと付き合ってく。
サブスクで聴いてる奴は、便利で豊富だろうが、不幸だ
音楽の聴き方じゃなんだよ、お前ら
0972名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/21(火) 22:31:52.12ID:vPkE+XHD
>>971
は?
アルバム選択したらそのまま丸ごと通しで再生されるが?
何言ってんのお前

サブスクの使い方もろくにわかってないなら文句言うなよ
こっちはお前さんのCD聴くのやめろなんて誰も言ってないんだし
0973491
垢版 |
2023/03/21(火) 22:32:19.83ID:5rZGwQcF
サブスクでアルバム聴けばいんじゃね?
0974名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/21(火) 22:35:45.38ID:vPkE+XHD
カラオケの再生機と間違えてんじゃね?
コンテンツは限られるけど課金不要でもサブスク使える
スマホなりにアプリ入れて一度使い方をよく熟知してからレスしろ
0975名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/21(火) 23:45:57.84ID:ir/GFBi9
今日もサブスク推しのバカガキどもがイキってんなwww
使い方なんてお前らの講釈聞かなくても分かってんだよ。
そんなことより早く>>873に対する見解を示してみろって言ってんだよwww
ムリか?
0976名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/21(火) 23:55:40.53ID:tM4WP/Vf
>>972
丸ごと再生されるが、どうせ飽きていじくるんだろ
ガキみたいに
そういうこと言ってんだ阿保
0977名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/22(水) 00:14:27.73ID:fcbK/7uu
サブスクは聴くのに手間暇をかけなくてすむので聞き方が緊張感のない雑になものになるとは思う
ただそれはレコードからCDへの移行の際にも言われたことの繰り返しだろうし近年のアナログレコードの復権も緊張感のある鑑賞をしたいという需要の現れなんでないの
その辺りCDは中途半端だしモノとしてもちゃっちぃので蒐集の魅力にも欠けるというのが俺の見解だ
0978名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/22(水) 00:56:07.94ID:5u0QDgRT
>>976
いじらねーよ
人それぞれの聴き方に口出しする方がよほど不粋
すぐに人を馬鹿だの阿呆だのってCD爺の民度が知れるな
0979名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/22(水) 02:29:49.66ID:8aZiNsou
本当は半永久の物質っていうモノも好きなんで。
LPはとても理想の品。だから一生LP。出音がストレートで最高。
0980名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/22(水) 02:31:18.23ID:8aZiNsou
アナログレコードの復権がまじか。。。

サブスクは、所有感として最低の底辺に陥るだろう。
0981名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/22(水) 07:20:51.56ID:QLAdLGJ9
>>978
それはお前、サブスク推しどもが馬鹿なんだからしょうがないだろwww
0982名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/22(水) 11:27:21.99ID:rAktDHlz
レコードは生産数が増えたと言われるけど、中古は売れないらしく一部を除いて買取不可
それどころか産業廃棄物扱いで処分に費用がかかる
CDはまだ買い取ってくれるものもあるけど、ジャンルによっては無料引き取りすらしてくれなくなってきた
0983名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/22(水) 14:06:11.98ID:ySsiAtFd
某ユニオンなんてCD1枚10円とか矢鱈に増えてキャンセルしてBOOK・OFF持ってったら20円w
結局、売らずに持って帰り。欲しい友人居たら譲る方がいいわ。
0986名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/22(水) 18:33:10.07ID:6/orjtn9
聞き専なのにサブスクも契約できない哀れな赤貧お爺ちゃんが毎日顔真っ赤にして壊れていくのを見るのが辛い…
0987名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/22(水) 18:45:53.48ID:SKFhOq91
>>986
いやいやwww
顔真っ赤なのは未だに>>873に論駁できないお前たちサブスク推し一党の方じゃないかwww
冗談は顔だけにしといてくれよwww
0988名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/22(水) 19:21:47.91ID:Y8geKsbJ
1日30トラック聴いて、1月を30日で計算すると月に900トラック。
切りよく1000トラックとして0.01円なら10円。
個人で月1,000円を払っても演奏者さん達に還元されるのは10円。
0990名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/22(水) 21:05:32.94ID:QLAdLGJ9
>>988
そんなハナクソ以下の還元率のくせに、いっぱしの音楽愛好家ヅラする乞食たち。それがサブスク推しwww
0992名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/22(水) 21:26:51.51ID:M3c/w1hv
>>982
昔のは無理だろうね
状態良くないと

>>983
中古買い取りそうな店は他は駿河屋くらいか
あとはオクとかで自分で売るか
0993名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/22(水) 22:31:03.70ID:OjwQaE27
ヤフオクもCDはなかなか売れなくなってしまったな〜
他のフリマサイトはヤフオクより売れないけど
ただ手間がかかるだけで
0994名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/22(水) 22:48:30.11ID:faf74EtA
>>987
962が単価100倍になってると返事してるぞ
字も読めないのか
相当耄碌してるな
0995名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/22(水) 22:52:03.45ID:5u0QDgRT
自分宛のアンカーレスも読めないしサブスク使ったこともない
知ってる情報ははるか昔の時代遅れのものばかり
それでバカアホ連呼してるんだからたぶん認知症なんだろう
0996名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/03/22(水) 23:13:22.39ID:QLAdLGJ9
>>994
馬鹿かwww
「誰に」払ってるのか明確書いてるか?
「配信ごとに」って何だよ。それは「1再生ごとに」ってことか?こんな記事を自分の都合のいいようにペロッと信じ込みやがってwww
相当おめでたい奴だな、サブスク推しはよwww
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況