>>459
昔ハイレゾの利点を説明するのに各レーベルが利用してたイメージ図をそのまま鵜呑みにしちゃってるね
サンプリング周波数を上げさえすれば滑らかになるというのは図からくるあなたの思い込み
ある周波数帯域を完全に再現するのに必要なサンプリング周波数はその2倍
これが前の人の言ってるナイキストの定理
ピアノは10k前後までだから20kあれば完全に再現できる。
CDのサンプリング周波数は44.1kだからさらに2倍余裕がある
ピアノソロ曲に関して言えばCDのサンプリング周波数でもオーバースペック

弦楽器やオケとなると倍音多いから現代のマイク次第で30kとか行くのでサンプリング周波数は倍以上の96kとか欲しいけど
なんでもサンプリング周波数上げれば音質良くなるというのは誤り