X



作曲者聴覚障害を聴衆は知る必要があるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/27(土) 14:40:15.69ID:nTfqsPWR
作曲された内容だけで評価すればよいのでは
0002名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/27(土) 15:07:32.12ID:nTfqsPWR
特に
ベートーヴェン
佐村河内
さんらの聴覚障害が喧伝された状況を検証していきます

新垣
さんが表に出づらいというのも
0003名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/06(火) 00:15:05.96ID:1Pi9myGA
表に出づらい

どういうことだろう
0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/06(火) 07:29:54.90ID:Fjjs66LZ
やっぱ、ヘレンケラーが
大作曲家になったり、偉大なピアニストとして出てくれば
聴衆はいっそう芸術の深奥さを知ると言うことなのよ
由緒あるお菓子を何も知らずにパクパク食べてもお腹が膨れるだけ
0005名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/07(水) 16:56:00.39ID:fWDwNYTo
>>4
ヘレンケラーで調べたら1~2歳の時に視力と聴力を失ったみたいだが、流石にそんな幼児期から目も見えない耳も聞こえないんじゃ音楽家になれないだろ
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/07(水) 19:05:14.46ID:BdiKn6b/
芸術を解するには想像力を要する
もし作曲家や演奏家が聾啞という前提なら
聴衆は否応なしに想像力が搔き立てられる
・・・と言うことだろう?
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/09(金) 20:59:29.77ID:eeSEw4rm
障害者が演奏した音楽・作った音楽は素晴らしい、批判することは許されないっていう風潮が日本にはあるわな
某ピアニストがその典型
まさに感動ポルノ
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/10(土) 10:07:52.41ID:t9Qpc7hJ
文化というか
大半は商品的宣伝広告だからね

演奏や作曲技法の難易度
およびそれを実現させる練習量

あるいは演奏者の容姿やエキゾチックさ
演奏会場の照明やら客層やら立地
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/10(土) 10:44:38.89ID:O9wWvTtG
楽聖ベートーヴェンが耳が聞こえなくなったから
後期の精神性の深い楽想を構えた・・・
これトーフ頭には一生理解できんだろうな
いや理解する必要まったくないからなw
0010名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/10(土) 11:20:47.37ID:tjXKol/D
>>3
佐村河内を絶賛してた音楽界の有力者が多いから、ということかな。
大友直人とか吉松隆とか三枝成彰とか大谷康子とか許光俊とか野本由紀夫とか鈴木淳史とか。
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/20(水) 03:04:57.33ID:4AVyIzbP
話題作りの感動ポルノ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況