X



アンティークコイン・真贋について語る vol.2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しのコレクター
垢版 |
2018/05/03(木) 12:08:04.81ID:xIU5tLvJ
ヤフオクでは中国製贋作が次々に転売されたり、鑑定機関の偽造スラブケースまで
登場しています。収集家泣かせの贋作、ニセモノはいつの時代にもありますが、
有益な情報交換や、真贋について語りましょう。
0929名無しのコレクター
垢版 |
2020/07/22(水) 21:44:38.55ID:yIIEctoX
ヤフオクでよく見る偽佐渡小判と鑑定書。
わざとらしいシミと存在しない「本田美術堂」。
本物も出品しているのでたちが悪い。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w405277485
0932名無しのコレクター
垢版 |
2020/08/01(土) 02:59:39.42ID:AtEN7oCh
>>931
大部分は贋作と思われる。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n433522912
コメント : 「非常に悪い」の評価をつけさせていただきます。商品が古銭 13世紀 ハルジー朝 銀貨 9枚セット ハンマーコイン 銀 シルバー 古銭 コイン インドと書いて有るのに
磁石にガッチリとくっついて来たので商品内容が違うので非常に悪いの評価を付けさせて頂きました、 (評価日時:1か月以内)
0933名無しのコレクター
垢版 |
2020/08/02(日) 23:28:45.04ID:Qgl6nPRa
満州の康徳12年銘5分マグネサイト貨について,『日本貨幣カタログ』の価格欄が「※※」と表示されているため珍品と思っている人がいるようだけれども,現在は決して珍品ではありません。
たしかに以前はマグネサイト貨自体があまり市場に出ておらず,オークションなどでの取引が少なかったようですが,今はたくさん出ていて,康徳12年銘の5分もたくさんあります。
単に日本貨幣商協同組合が市場調査・オークション調査を怠っているだけだと思います。
自分も一時10枚くらい持っていてヤフオクに100〜200円スタートで出品していました。
出品に気づく人が少なかったのか,結局リピーターから500円以内で落札することも多かったですよ。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s757931430
0934名無しのコレクター
垢版 |
2020/08/02(日) 23:30:15.45ID:Qgl6nPRa
>>933
訂正:「リピーターから500円以内で落札する」→「リピーターから500円以内で落札される」
0935名無しのコレクター
垢版 |
2020/08/05(水) 00:53:44.39ID:P5anQGWF
>>932
誠意に疑問を感じてしまう出品者だと思います。
0936名無しのコレクター
垢版 |
2020/08/05(水) 01:54:04.99ID:xJw5gc2j
最近増加中の銅貨を金銀貨と偽る悪質な出品者。ラベルを見れば一目瞭然ではあるが。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k480981512
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u368250315
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g444571591
スラブ入り偽中国銀貨。あえてdetailsの偽物?スラブやラベルは精巧。
三重県出品は要注意。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j660613427
https://www.pcgsasia.com/Cert/80915823
0937名無しのコレクター
垢版 |
2020/08/05(水) 09:05:29.67ID:n6rMrck0
>>933

日本貨幣商協同組合が市場調査・オークション調査を怠っている点は同意します。
同じ満州でも、1分銅貨の大同2年銘は入手難でカタログ価格は実勢にあっていません。
0938名無しのコレクター
垢版 |
2020/08/07(金) 13:02:55.75ID:cbYjkRtw
新潟のグループ同士で吊り上げしてるんじゃないかな。
ここまで露骨な古金銀類が毎回10万超すとは考えにくい。
最高入札者はいつも新規だし。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r425297101
0942名無しのコレクター
垢版 |
2020/08/10(月) 01:34:12.37ID:SHaBMgzX
>>941
他の出品物見る限りリサイクルショップか買取屋
物自体も怪しい
0943名無しのコレクター
垢版 |
2020/08/12(水) 08:40:42.47ID:DvNphxd+
質問です。
ngcもしくはpcgsスラブ入りでgem proofの文字ありなんですが鑑定番号無しってのを見かけるんですが本物ですか?
何故番号がないんでしょう?
0944名無しのコレクター
垢版 |
2020/08/12(水) 10:09:51.80ID:d4VhPF0s
ヤフオクでもebayでも結構出回ってますね。基本的には本物だと思いますが、番号がないのはprivate issue と関係があるような気がします。
アメリカの掲示板で、private issueはofficialな国の造幣局のような機関ではなく、
個人や企業などによって発行されたunofficialなものだと説明がありました。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w285152279
0945名無しのコレクター
垢版 |
2020/08/12(水) 11:23:58.44ID:q1nbAmGA
>>944
ありがとうございます。
復刻版という記載と本体に額面が無いので特殊なものなのかなぁとは思っていましたが、番号無しでも機関での鑑定済みなんでしょうかね?
0950名無しのコレクター
垢版 |
2020/08/30(日) 02:13:26.72ID:C0PnEOAP
>>917
謎のロールはやはり50銭銀貨ではなかったもよう。
悪い 出品者です。 評価者: 7*6*1***(16)
五十銭 \25oo 銀貨? 安田銀行 株式会社 棒金 ロール 年代物 古銭 硬貨 日本
コメント : 「悪い」の評価をつけさせていただきます。 (評価日時:6か月以内)
0951名無しのコレクター
垢版 |
2020/08/30(日) 19:31:10.42ID:22IPJ+hB
>>950
商品の質問2で総重量の回答が真正品より100g以上の違いに
落札者は気が付かなかったのか?
自己責任で授業料は高くついた。
0952名無しのコレクター
垢版 |
2020/08/31(月) 05:14:02.57ID:1RY2cOv4
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w414023671
ヤフオクにて旧20円金貨(明治10年)レプリカとよだれで朽ち果てた鑑定書登場。
本物は1000万超えの希少品なんだからもっと真面目にやれ。
0955名無しのコレクター
垢版 |
2020/09/07(月) 09:44:05.65ID:sskYKljB
ここに手持ちのコインの画像上げて、真贋話し合ったら面白いと思った

どない
0957名無しのコレクター
垢版 |
2020/09/09(水) 03:16:08.06ID:fGnYgwcb
北海道の某有名贋作出品者。銅貨(金メッキ)を金貨と偽っている。
3つのアカウントのうち2つは消滅し、残っているのはこれだけか。
cu=copper(銅)を知らない人間をひっかけるつもりだろう。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x725520365
0958名無しのコレクター
垢版 |
2020/09/16(水) 18:57:33.62ID:lGChOoOh
 ヤフオク名物、中華製ゴチクラを13万円で買い、送料も誤魔化される。
評価: 悪い 悪い 出品者です。 評価者: a*3*4***(16)
【銀貨】 イギリス 1847年 ヴィクトリア女王 極美
コメント : 高額商品を落札し、佐川急便の送料1000円も支払いましたが、何の連絡も無くレターパックライトで送られて来ました。
お金を払う購入者や、取引というものを軽視しています。 (評価日時:1週間以内)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o419930705
0960名無しのコレクター
垢版 |
2020/09/17(木) 08:22:26.62ID:OttPYpLg
新潟の贋作集団の出品。相変わらず新規idで釣り上げ。
今回はpcgsスラブと組合鑑定書らしきものが写っている。
真贋は不明だが。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v749045884
0962名無しのコレクター
垢版 |
2020/09/19(土) 04:38:56.51ID:/lLr15Hk
ヤフオクで裸のゴチクラは100%偽物。出品者は、大阪・兵庫・滋賀・三重など関西に集中。
この出品者から6万、10万で落札した馬鹿がいる。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p796446757
0963名無しのコレクター
垢版 |
2020/09/19(土) 22:44:00.07ID:rkNZ1Sl3
これ真贋どう思いますか?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h502791587
葉脈がぼやっとしてて鋳造に見えてしまうんですが…

皆さんが信頼している出品者はいますか?
0965名無しのコレクター
垢版 |
2020/09/21(月) 09:53:42.91ID:V5iLZIcK
>>960
現時点で約35万。
世の中本当に馬鹿が多い。
鉄則:新潟の「古銭まとめて」は100%偽物(価値のない雑銭以外)
   複数のidを使って吊り上げながらやっている。
0966名無しのコレクター
垢版 |
2020/09/22(火) 23:24:37.54ID:vkBNmquP
>>960
新潟の贋作セットがなんと724,500円て落札。
落札者は一体何を期待したのだろう。
0967名無しのコレクター
垢版 |
2020/09/25(金) 17:24:32.98ID:5YgsZhCB
「ゴミ撲滅運動」を、ヤフオク取引上で「返金要求」「受け取り拒否」という形で出品者に押し付けるという「honehone1015」。
自分がどんな運動をしようが個人の自由だが、それを契約内容の変更やキャンセルの理由にできるわけがない。
そして、自分の考えを説得ではなく取引上で相手に迷惑をかけることによって押し付けるなど、運動のやり方としても邪道だ。
事実であるとすれば、軽蔑に値すると思う。
0969名無しのコレクター
垢版 |
2020/09/26(土) 04:55:27.41ID:h9V+lS8t
複数のアカウントで似たような偽物を売る〇〇師。
レプリカとは書きながら、インチキ鑑定書で本物の可能性を匂わせるいつもの手口。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f459281896
0974名無しのコレクター
垢版 |
2020/10/02(金) 21:31:34.12ID:cgY15Bxo
耳の遠いジジイかね
0976名無しのコレクター
垢版 |
2020/10/06(火) 05:03:53.82ID:Lnaxrfiz
1) 気付いていない
2) 気付くが諦める(受け取ってすぐわかる・鑑定に出してわかる←まれ)
3) 気付いて悪い評価 and/or 返金要求
*以上は初心者が欲にかられた場合が多い。おなじみインチキ鑑定書や中華製金貨
にも簡単に引っかかる。
*数か月前、おなじみサ〇イ飲み物から偽金貨を20万で買った関西の人は、
警察に通報の上、弁護士を立てると言っていたが、その結果は不明。
4) 転売目的
*今はこれが一番多いかもしれない。
0977名無しのコレクター
垢版 |
2020/10/08(木) 23:32:08.58ID:Td1Y3RS3
毎週祖母の家の大掃除をすると、必ずおたからを発見し、その度ごとに「おたからや」
に相談するという不思議な出品者さん。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k501669989
「祖母の家の大掃除をしてた際に古タンスから出てきた物です。
着物の引き出しの一番奥にあったので家族は香り箱みたいな物と思って気にしていなかったみたいですが、開けてみたらこの金貨でした。
おたからやさんに電話で問い合わせみたところ年代的に発行枚数が多いらしく、そこまで希少価値が高い物ではないらしいので出品しました。
即決価格はおたからやさんに提示された買取価格よりは多少安く設定しております。」
0978名無しのコレクター
垢版 |
2020/10/09(金) 00:37:44.78ID:KlDP61dO
ヤフオクは偽物博覧会だな。
あんなのを買う奴の気が知れない
0979名無しのコレクター
垢版 |
2020/10/09(金) 16:29:44.09ID:CfC/UEIg
専門店が少なくなり,店頭で本物を見る,そして本物を買うということが難しくなったので,真贋の区別がつかない人が大勢いるんでしょうね。
0980名無しのコレクター
垢版 |
2020/10/10(土) 19:05:09.28ID:n15lECyj
ヤフオクは、銀座コインなどの良心的な出品者(かなり少ない)を除いて、本物売りでもぼったくりが多い。
awとかの国内オークションのほうがはるかに安く購入できる。
アメリカのヘリテージはもっと安いけど、関税と送料が結構かかるので、結局国内オークションと変わらないかな。
0981名無しのコレクター
垢版 |
2020/10/13(火) 05:32:51.84ID:ZI+6pYYd
謎の(嘘くさい)コイン・メダルが多い出品者だが、これはちょっとよくわからない。
このメダル自体発行はされているようだが、量目(14.2g)が他の情報と異なるし、
ロシアの鑑定会社というのも謎。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r441227530
この情報では32.26g
https://en.numista.com/catalogue/pieces97017.html
額面は同じだが、こちらは銀?
https://www.ebay.com/itm/264513103127
0983名無しのコレクター
垢版 |
2020/10/14(水) 20:46:19.25ID:kVw7hRsq
ふと思ったんだが、明治期の一圓、貿易銀より、五十銭、二十銭の方がニセモノ率少なくない?
0984名無しのコレクター
垢版 |
2020/10/16(金) 02:23:39.35ID:xRBl1WLM
>>983
今も偽造するなら高額なものをやるでしょう。
万円札とかさ。
0986名無しのコレクター
垢版 |
2020/10/16(金) 17:37:05.16ID:vs+uxzGn
あげ
0987名無しのコレクター
垢版 |
2020/10/17(土) 23:39:50.28ID:dWoDKPDh
>>981
疑惑の金貨(?)。現時点で25000円。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r441227530
弥生時代の銅鏡(?)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s777718725
小学生の図工の作品(?)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/480331424
本物保障とは言っても、スラブに出したらdetails確実。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g451591732
0988名無しのコレクター
垢版 |
2020/10/21(水) 20:11:36.32ID:DBoeSUaf
>>981
疑惑の金貨(?)が中途半端な67000円で落札。
14グラムちょいだから、金なら地金価格でも80000円
以上はするばずなのに。こういう価格に落ち着くということは、
金ではないということ。出品者もそれは分かっているはず。
アホな落札者は喜んでいるんだろう。
0990名無しのコレクター
垢版 |
2020/10/27(火) 20:51:41.60ID:5KD+MmSk
最近金貨に興味が出てきたんですが、色々と見てて怪しい物を見つけたのですが、ソブリン金貨でNGCのスラブ入りなんですがヤフオクで落札されてる鑑定番号と同じ鑑定番号がeBayにて海外から出てます。
どちらが偽物と言う事ですよね?
0991名無しのコレクター
垢版 |
2020/10/30(金) 04:05:55.38ID:1QSdO3R6
少なくとも写真を見てみないと何とも言えません。ngcのサイトの写真と色合いや
バーコードと番号の位置などを見比べるとわかると思います。
0992名無しのコレクター
垢版 |
2020/10/30(金) 07:39:14.28ID:fpMhPx4l
海外の会社でスラブ入りのコインを買ったとき
同グレードの別鑑定番号コインが送られてきたことがある
モダンだったらそういうことがあるのかな
0993名無しのコレクター
垢版 |
2020/10/30(金) 19:32:04.40ID:X48c/yEo
>>991
回答ありがとうございます。
とりあえずは同じ鑑定機関なら同グレードで同じ鑑定番号はありえないとの認識でよろしいでしょうか?
0994名無しのコレクター
垢版 |
2020/10/30(金) 22:50:12.23ID:1QSdO3R6
ありえないでしょう。
0997名無しのコレクター
垢版 |
2020/11/04(水) 02:15:33.83ID:Ei31uD+v
>>996
吊り上げ失敗
0998名無しのコレクター
垢版 |
2020/11/06(金) 13:51:47.34ID:aRzIZRMb
重要

ビットコイン強気相場の到来
まだ間に合う、0.01BTCでもいいから持っておこう 実需を伴う上げ相場が来た

これまでは個人投資家がビットコインを買っていた。これからは機関投資家がビットコインを買っていく

米決済大手のPayPalがアプリ内で暗号資産(仮想通貨)の売買を開始する予定だ。Paypal公式が発表した。
具体的に取り扱う銘柄はビットコイン、イーサリアム、ライトコイン、ビットコインキャッシュの4銘柄。また、店舗側は仮想通貨でなく、PayPalを介して換金された法定通貨を受け付ける仕組み。

Twitterのジャック・ドーシーCEOが率いるオンライン決済のスクエア(Square)は、4709ビットコイン(BTC)を購入したと発表した。同社の総資産の1%、5000万ドル(約53億円)に相当する。

ナスダックに上場しているマイクロストラテジー(MicroStrategy)は、少なくとも100年にわたりビットコインを保有するという。同社創業者兼CEOのマイケル・セイラー氏が15日、CoinDeskのインタビューで語った。
このインタビューの直前、セイラー氏はツイッターで、ビットコインへの投資を強化し、さらに1億7500万ドル(約184億円)を追加購入すると述べている。同社のビットコイン購入額は、これで4億2500万ドル(約447億円)となった。
「これは投機でもなければ、リスクヘッジでもない。ビットコインを標準として採用するという、熟考を重ねた企業戦略だ」

Bitcoinの四年周期の規則性 BTCは半減期を起点としたパターンが存在する 
ビットコインの過去の価格変動の動きには「一定の規則性」があり、
・強気相場 ・下落相場 ・蓄積期間 ・伸長期間 ・再蓄積期間という合計5段階に分けた動きで市場が繰り返されている

次の「強気相場」ではおよそ140,000ドル(約1,500万円)近くまで価格が上昇する見通しです

ビットコイン急伸 年初来高値更新で「過去最高値」も視野

0.001BTC(現在1300円)は今世紀後半の労働者の生涯年収に相当
0999名無しのコレクター
垢版 |
2020/11/25(水) 07:16:46.98ID:rQ1Y6YCT
富裕層の73%が「暗号資産投資」に関心|2022年末までの購入を検討【DeVere Group調査】

https://bittimes.net/news/95074.html

ドバイに本社を構える投資顧問会社「DeVere Group(デヴィア・グループ)」が700人以上の富裕層を対象として実施した調査で、回答者の73%が『すでに仮想通貨を保有している』または『2022年末までに暗号資産に投資することを検討している』と回答
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 936日 22時間 23分 4秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況