X



【常に】My EDC (Everyday Carry) 23個目【一緒】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/06(月) 18:43:56.18ID:Hkpt+0cT
日常生活で持ち歩くモノ。
財布・時計・ポケットライト・キーチェーン等について語り合おう!

参考サイト
キーチェーン: http://edcforums.com/index.php?topic=511.0
ライト: http://www.illuminum-led.com

自慢の品のうpはコチラ
https://6830.teacup.com/edc/bbs

海外サイト
http://everyday-carry.com/
http://everydaycarryblog.com/
https://www.tumblr.com/search/EDC

前スレ
【常に】My EDC (Everyday Carry) 22個目【一緒】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/collect/1619787363/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/06(月) 22:43:01.48ID:EusHKcrn
ワッチョイなしでもいいんじゃない?賑やかになりそう
0004名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/06(月) 22:56:30.48ID:aARgP66S
わざわざ立て直すほどのもんでもないでしょ
0005名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/07(火) 06:14:44.54ID:lT+zyu57
1乙 新スレここでOK
0008名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/09(木) 13:06:17.82ID:K1uktqdB
モールみたいな仕切りバンドがついてるEDCポーチに憧れて買ってみたけどそんな使わんかったわ
自分の持ち物と仕切りバンドの幅が合わないと使いにくいだけだなw

ミシン持ってるので時間できたら改造するけど
0010名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/09(木) 14:15:45.11ID:UQMnxnPN
バンド部の物の出し入れが面倒だよな
滅多に使わないけど持っておきたい物を入れるには良いけど
しょっちゅう使うものは別の入れ物に入れるべきってぐらいの使いにくさだわな
0011名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/09(木) 22:19:57.67ID:ulopnXL2
molle規格に合わせて作ってある物は付け外しして使い回せるから汎用性高くなる
ワンタッチで付け外し出来るようにするバックルとか併用したり
0012名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/10(金) 05:01:39.65ID:E9ZoHR/6
キャンプ動画のfukuってやつが作ったポーチはどうなんだろう?
0013名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/10(金) 08:12:37.99ID:UjJUf+ui
そのmolleじゃなくて中のゴムバンドじゃないか?

マグフォースのポケットオートキャッチ持ってるけどあれ開くと左右ともーーーこういう感じでゴムバンドが並んでるのがあんまり収納できない原因だと思う
左がーーー なら右は上下に三の配置にしてほしい
0014名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/10(金) 08:42:38.15ID:ygqsaBvk
マックスペディションにはかなり金を使った
ポーチも色々買ったけどVolta Battery Caseのポーチがサイズ・形状的にお気に入り
0016名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/11(土) 08:28:59.86ID:YfZ3Hpnp
基本日本人はミリ系似合わないんだよな
欧米人だとミリ系ショルダーでその辺歩いてても違和感ないし
紺のスーツにカーキのミリ系バックパック背負ってても違和感ない
0017名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/11(土) 11:02:35.11ID:Hc/PJkD9
ガタイだよなー
0018名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/11(土) 12:16:10.31ID:prXm9Iko
外人と比べるとアジア人は骨格が細くて華奢だから貧相に見えちゃうんだよな
太っても腹ばかり出てしまうし
0019名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/11(土) 13:31:39.47ID:uD2c22gR
ミリタリー系っつーかモールいっぱいついてるバックパック欲しいんだけどおすすめのメーカーある?
0021名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/11(土) 18:35:38.90ID:7UcPj7AP
安い中華メーカーならOneTigersが好きだな
0022名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/11(土) 21:07:47.90ID:4npyusxf
モールついてるリュックで明るい色のやつ欲しいわ
黒でパンパンに入れてるといかにもミリオタ感あって絶対職質される
かわいい色でモールついてる鞄も無くはないけどデザインの為に縫い付けただけで生地とか弱そう
0023名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/11(土) 21:32:15.31ID:fnOmd6TF
モールはよく知らんけどナイロンウェビングより
ハイパロンをレーザーカットした奴のほうがデザインもすっきりしてて良さそう
0025名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/11(土) 22:23:47.75ID:uD2c22gR
>>23
名前知らないけどモールと同じ幅で穴が空いてるっぽい奴?
カッコいいけど耐久性どうなんだろ
0027名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/12(日) 06:48:41.25ID:Lq7Bhcis
>>25
ベルトと比べると圧倒的に耐久性はない
ちょっとぶつけるだけで傷ついて汚らしくなる
0028名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/14(火) 17:25:26.28ID:v54Z/etb
新スレだってのに書き込み少ないな
お前らご自慢のEDCキットの写真を貼ってくれても良いんだぞ?w
0031名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/14(火) 17:52:37.09ID:CewkICeq
前に同じIDの奴に絡まれて自演と言われたが何てことはない
少し前に喧嘩した妹がオレのPCでオレに嫌がらせをしていた
0032名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/14(火) 19:02:53.62ID:h/yuUeot
今の季節は保温をEDCしたい
0033名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/14(火) 19:15:42.90ID:f3s6xcw/
この時期はアームカバーとリストバンドとネックゲイターを追加してる
これだけでも結構暖かい
0035名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/14(火) 19:28:41.35ID:v54Z/etb
EDC用のカッコいい小型メジャー知ってる人おらん?
今のところミドリ メジャー xsっての買おうと思ってる

下記要件満たすのでかっこいいのあったら教えてエロい人
・小型
・出来れば1.5m以上
・メモリ部分が柔らかい素材
・無印用品以外
0036名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/14(火) 19:29:54.41ID:v54Z/etb
無印用品ってなんだよ良品だ
手がかじかんでしまっててな…
0042名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/14(火) 20:14:08.52ID:S+6RffeJ
有名なエンジニアのアダムサベージは腕にメジャーのタトゥーしてるよねw
0043名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/14(火) 20:22:52.98ID:v54Z/etb
メジャーベルト、発想は面白いけど測るたびにベルト外す変な人になっちゃうなw
0044名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/14(火) 20:27:56.72ID:v54Z/etb
なんか指にメジャーのタトゥー入れるのが究極のEDCな気がしてきたw
まあ流石にやらんけどw
0049名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/14(火) 22:05:13.15ID:S+6RffeJ
>>47
>30センチぐらいまで

異議ありっ!!
    ___
   / \ /\
  / (●) (●\
 |  (_人_) |
  \  `⌒´ /
  /⌒ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ニつ
  | ____(ヾイソ⊃
  |     | ̄
  |     |
0050名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/14(火) 22:44:37.67ID:v54Z/etb
>>48
ミリセカンドお高いけどカッコいいね〜
要件も満たしてるしこれ買うかもサンクス

BMIのメジャーもカッコいいね
ドイツらしいけどお洒落、実物見てみたい
0052名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/14(火) 23:49:21.82ID:1FKwGoUK
ガキの頃は大工さんのクネクネ折りたたむクジラ尺だっけ?あれがすごくカッコよく見えた
今でもちょっと欲しいw
0053名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/15(水) 10:39:55.44ID:ognVkVUS
折尺ってやつだな
調べてみたけど未だに商品として売ってるとこあるな
あんなのでも一定の需要がある事に驚き

道具類扱ってるリサイクルショップとかだと100円くらいで買えるね
実は俺も好きでいっぱい持ってンだわw
0056名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/15(水) 21:00:03.80ID:cOByPhBe
ホームセンターに目盛りがプリントされた透明なシール売ってたな
なんかにペタっと貼っとけばいいかも
0057名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/15(水) 21:05:04.26ID:Fq9tBrDA
そんなんでいいなら
セリアで10センチまでの目盛りプリントされたマステ買ったわ
0062名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/17(金) 08:54:30.30ID:Hnfh9ZaA
>>61
それ持ってるw

ところで何かお菓子的な物ってEDCしてる?
ミンティアとかは鉄板だろうけど、それ以外で
私はソイジョイ2本
0063名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/17(金) 12:10:54.62ID:g/LYBe4Y
魚肉ソーセージ3本
ミルクキャラメル1箱
ミニようかん2本
お腹減ったら極端に頭が回らなくなるわ
0066名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/17(金) 12:33:16.38ID:fcvW9TVL
一時期個包装の飴EDCしてた
お気に入りはバタースコッチ

お腹減った時とか口臭気になる時とか
0067名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/17(金) 17:51:56.03ID:jf/SLBrW
小さい頃電車でお出かけするという大イベントの時にボンタンアメ買ってもらったなー
0071名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/17(金) 19:45:49.63ID:rgJAhZm5
羊羹は羊羹でも井村屋のちょっと高いやつとかにしとくと今食うのか…?ってなって日持ちするぜ
0073名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/17(金) 21:14:14.39ID:fyw59nqc
おーすげー転がして測るなんて目からウロコだなー
なぞって測るのはもうずっと前からあるけど
0076名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/18(土) 00:31:45.83ID:XdmqwRsW
エロと悪い事に使おうと考える時にイノベーションが生まれるんだよな
0079名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/18(土) 12:30:24.22ID:ImqfHsy/
イギリス軍のサバイバルキットにはコンドームが入ってるらしいな
0082名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/18(土) 20:31:40.51ID:785e8MXe
潤滑剤無しのコンドームはEDCの基本だろ
どこで売ってるのか知らんけどw
0083名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/18(土) 20:49:38.26ID:uuQlBPP7
今時わざわざコンドームで水組むとかアホみたいだよなw
30年前ならわかるが
0086名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/18(土) 23:12:24.97ID:ZDwYnkXx
>>79
思い出した
厨房の時にSASサバイバルマニュアルって本読んで自分なりのサバイバルキットを作ったのが俺の最初のEDCだ

本に載ってた潤滑剤無しコンドームの入手が当時中坊だった俺には難無理ゲーだったなぁw
0087名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/19(日) 07:07:40.53ID:HUskZWCl
やばい
潤滑油無しのコンドーム欲しくなってきた
どこに売ってるんだ
0088名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/19(日) 08:03:34.08ID:oz9uskAg
一度装備してからタオルで拭ってからまたクルクルっと巻き戻すんや
0089名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/19(日) 08:28:48.78ID:KO++eZnz
消火器をEDCに追加
0090名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/19(日) 08:48:07.47ID:T4vmgXUQ
夜光素材のコンドームもらったことある
ジョークグッズで潤滑油なんてものはなかった
0094名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/19(日) 14:34:38.00ID:kr89UMuW
水風船は水圧かけなきゃ水入れられないからな
汲むという使い方は出来ない
0098名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/20(月) 07:59:34.74ID:xUVVBJNl
最近財布のコンドームの自慢してくる上司に悩んでいます。どうしたら良いですか?
0100名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/20(月) 09:34:40.41ID:jg+z0kXp
使い方知ってますか?本番のために早速使ってみましょう!さぁお尻を出して!
0101名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/20(月) 16:40:32.63ID:7NWR70fg
まあ男なら最低一個くらいはEDCしてるよな
何個携帯するかは割と悩ましい部分ではあるがw
0102名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/20(月) 16:43:19.93ID:d5z+M26Y
いーでぃーしー、いーでぃーしー、
あぁ〜、いいきもちぃ〜
0103名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/20(月) 16:50:50.17ID:7NWR70fg
EDC的コンドームの使い方ってどんなのあったっけ?
俺が知識として知ってるのはこの程度だな

・セックス
・靴下に入れて水を汲む
・腕とか怪我した時の包帯がわり
・レンズ代わりにして火起こし
・風船として子供に与える
0105名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/20(月) 17:02:26.06ID:7NWR70fg
銃は日本だとほぼ関係なさそうだけど電子機器の防水には使えそうだね
0106名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/20(月) 19:14:43.34ID:yaX3nEGf
水筒代わり
手足の傷口の保護
止血帯
銃口の異物混入防止
防水バック
0108名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/20(月) 19:27:12.08ID:T3Lnud5y
銃って水濡れとか水没するとやっぱり撃てなくなるんか?
映画では関係なく使用できてる印象だが
0109名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/20(月) 22:28:02.10ID:l2KYQUB8
実際水中で撃ってる映像とかあるから完全に水が浸透しなければ大丈夫なんじゃない?
0110名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/20(月) 22:54:33.05ID:cid6Fn7R
薬莢の中の火薬が濡れるかどうかだから、弾の質による
密閉度が低い薬莢はほっといても湿度が高いと撃てなくなるし
まあ今は工場で大量生産だし手作業で作ってた頃と品質はダンチだわな
0113名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/21(火) 02:40:29.16ID:wtHdvXkD
最新作でランボーが散弾銃の薬莢にマグネシウム入れて使ってたね
0114名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/21(火) 06:39:03.97ID:DxXNAMk2
ゴールデンカムイに
「銃を水中に落とした場合銃身内の水をしっかり切ってから撃たないと
圧力が高まり破損する危険がある」
と書いてあった
薬莢だけの問題なら弾だけコンドームに入れとけばいいし
0117名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/21(火) 11:56:20.31ID:7g2+zeyT
コンドームにスマホ出し入れしてるとこ見られたら恥ずかしいな
0119名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/23(木) 10:01:31.42ID:a8+fOpUd
>>12
ゴミに近いね
0121名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/23(木) 21:26:06.11ID:2/tEkGOO
わざわざ検索して回って腐していく粘着でもやってるんじゃね?知らんけど
0127名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/26(日) 06:02:40.60ID:39gc8C9C
ポーチ全部ベルトに付けてみたらボバフェットやストームトルーパーみたいになっちゃった
0131名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/26(日) 16:36:28.45ID:XJSgA5jR
仮面ライダーっぽい
0133名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/26(日) 19:15:33.16ID:TFHoZ/sR
仕事納めで大掃除していて、車の整頓をしていて気になった

車持ってる人は車に積んでるEDCは何かあるかね
俺は暖房とスタック用の毛布と、牽引してもらうフックと、バッテリー上がり用のジャンパーケーブル
0134名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/26(日) 19:27:49.25ID:rJN6ZjnB
牽引ロープとジャンパケーブルとハイリフトジャッキと星条旗
0135名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/26(日) 20:02:29.03ID:lD6BUkKv
車持ってないけど防災考えると車って
強いんだよなー。いよいよ車の購入を考えるか・・
0136名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/26(日) 20:25:41.90ID:nNus02rZ
故障したときは機械オンチなんでJAF任せだ

防災で言ったら毛布と水8リットル
あとは嫁と喧嘩したときの勢いでやる家出用に下着と寝間着のジャージとホテル代を入れたリュック
0137名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/26(日) 20:27:30.30ID:09mVVabA
>>133
近場に車が無い事が多かったのでスターター兼用ポータブルバッテリーと赤ガス
0138名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/28(火) 23:34:41.12ID:s/eVzrKZ
大して広くない車だけど書き出すと色々積んでた

トランク
ブースターケーブル/牽引ロープ/牽引用白旗/停止表示板/トラフィックワンド/差し込みパンク修理キット/
ビットドライバー/バイスグリップ/スチールメジャー/軍手/ゴミ袋45L・120L/ブルーシート/クーラーボックス

トランク内のリュック
タオル/非常食/飲料水/粉末スポーツドリンク/固形燃料/コッフェル/カトラリー/雨合羽/反射ベルト/
ブランケット/ウェットティッシュ/ライト/細引き/救急用品/アメニティ用品/ビニール袋/防塵マスク

車内
ガラスブレーカー/皮・ゴム引き手袋/サングラス/シェーバー/筆記具/ハサミ/サンシェード/
折り畳み傘/ライト/ラジオ/リチウム電池/小銭/有線イヤホン/ティッシュ/除菌ジェル/マスク/

後は季節、天候、場所、状況によって解氷スプレーやらスコップやら鋸やら持っていく
0139名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/28(火) 23:36:56.45ID:L2srSkYX
アポカリプスの後も生き残れるな
0140名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/29(水) 00:03:31.79ID:VBba8c5N
車には外傷の応急処置が出来るように救急キットを積んでるわ
自分が誰かを轢いてしまった場合もだけど、事故現場に遭遇した時に備えて
傷口消毒用のペットボトル水はそのまま飲料水として使えるから最低限の車載備蓄になるかな
0142名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/29(水) 04:50:04.45ID:pYwxSTrc
バイク・車通勤で平日はどちらかに必ず乗るけど装備や搭載してるものとEDCは別と考えてる
バッグにでも入れて乗り降りするたびに持ち歩いてるのなら別だけど
0143名無しのコレクター
垢版 |
2021/12/29(水) 07:37:03.69ID:o1JCzcUO
俺も車だったりバイクだったりするから車載はなー
家族と出掛けるときは嫁の車だしな
まあバイク以外では水とエマージェンシーシートと使い古しの靴は入れてる
0144名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/01(土) 01:12:32.87ID:LZZ0gaKN
あけおめ
0146名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/04(火) 03:26:51.43ID:rKlOb3cx
新年早々SCREWPOPのビックライターホルダー買ってみた

Amazonで普通サイズ780円、ミニサイズ1450円でどっち買うか迷ったけど普通サイズをチョイス
ミニサイズならホルダーつけるより小ささを活かしてポッケインした方が理にかなってる気がした

でも肝心の普通サイズのガリガリビックライターが近所のコンビニで売ってないw
スリムサイズとか電子タイプは良く売ってるんだがなぁ


やっぱ水濡れたりする事もありそうだしガリガリの方が良いよね?
0147名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/04(火) 14:32:43.67ID:fM+HjhRH
フリント式のこと?
せっかくBIC使うならフリント式がいいよ
0148名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/04(火) 15:09:43.75ID:rKlOb3cx
そそフリント、呼び方ど忘れしてたわ
なんか石が他のライターより長いんだよね
0151名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/06(木) 20:04:32.08ID:jntSnryE
刃長6cm以下のナイフならカラビナに付けて吊り下げとけば隠してないから合法っぽいな
まあ結局おまわりに難癖付けられそうな気もするが、これから持ち歩く必要があるときは吊り下げる
0152名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/06(木) 20:32:33.36ID:OkzXLCnO
ナイフとわかる形状のままぶら下げは難癖の対象になりやすいイメージ
袋に入れてぶら下げの方がいいんでない?
0153名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/06(木) 20:43:37.64ID:dOlR9D/x
6センチ以下なら合法って子供かよ、軽犯罪は6ミリでも逮捕できるんだぞ
銃刀法は重い罪でそれになるかならないかの境界線なだけ
説明できなければ6ミリでも捕まるし、説明できれば6センチ以上でも捕まらない
0155名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/06(木) 22:19:59.80ID:oYq9EXUb
もう石斧を漬物石として持ち歩いてる事にするしかこの先生きのこれない
0156名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/07(金) 00:06:16.90ID:D/DpvpEh
>>152
袋に入れたら『隠してる』って事になるんだよね
アホらしい話だがw
0158名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/07(金) 00:36:34.59ID:AGb9N7pu
>>153
それは間違い
銃刀法に該当しないなら「隠して所持してなければ」正当な所持理由がなくても軽犯罪法違反が成立することはない(特別刑法及び最高裁判決より)
捕まるとしたら隠していた(隠し持とうと言う意思があった)と判断されたか、県条例で引っかかってるかだな
でも県によってはオープンキャリーしてれば条例違反にならないような所もあるから、気をつけて持ち歩けばなんの問題もない県もある
ただし、予備罪や凶器準備集合罪などその他の難癖つけられる可能性はあるから、少しでもやましい気持ちがあるなら持たない方がいいのは確か

詳しくは↓これ読んでみるといいよ
「隠して」と「正当な理由」の解釈
https://waseda.repo.nii.ac.jp/?action=repository_uri&;item_id=42082&file_id=162&file_no=1
0161名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/07(金) 02:33:22.82ID:Hs0rGzXt
>>159
そのページにも「隠して携帯」ってちゃんと書いてあるしw
警察の見解は警察に都合よく言い回してるからタイトルだけで鵜呑みにしないでちゃんと中身まで読んだ方がいいよ
それに警察より司法の方が立場は上だからなw
0164名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/07(金) 07:23:40.61ID:51vOFHGr
堂々と持ってたら迷惑防止条例違反なんだよな
まあビクトリノックスは持ち歩いてるけど
0165名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/07(金) 10:24:15.46ID:QTMlrypV
先輩方おすすめのガジェットポーチを教えてたも
0166名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/07(金) 12:27:32.05ID:d2Mqaqad
リヒトラブのペンケース
結構入る割に薄くて邪魔にならない

https://i.imgur.com/iKmr3d1.jpg
0169名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/07(金) 15:28:09.71ID:iHilzMGP
あまりにもIQに差があると会話が成り立たないってのを実感した
>>162
最高裁で「隠して(隠匿携帯しようとする意思)」に該当しなければ無罪という判決が出てる
>>163
警察の指導より司法の判断の方が強制力は上になる
>>164
迷惑防止条例は各県で内容が違うので違反にならない地域もある
↑これが理解できないならお話にならないからもういいよ
0170名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/07(金) 16:07:17.13ID:6sbVQOga
煽りから入らないと会話できないようなIQでは誰も話を聞かんぞ?
0171名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/07(金) 16:14:12.16ID:gl0tkNjf
>>166
自分も使ってたわ値段もお手頃だしオススメ
欲を言えば高さが半分か3分の2ぐらいのが欲しいけど、もともとペンケースだから難癖だわなw
0172名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/07(金) 19:13:43.51ID:Ua/4Sr6k
キチガイしか居らんスレも好きやで
0175名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/07(金) 21:43:53.07ID:51vOFHGr
>>169
条例なんだから当たり前だろ
0176名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/07(金) 23:30:47.55ID:D/DpvpEh
>>174
無印のTPU自立ポーチそっくりのやつを半年前くらいにダイソーで見た覚えがある
チャック部分が防水チャックになってなかったので結局買わなかったけど

でも最近売り場で見てないからもしかしたらもうカタログ落ちしてんのかも
0178名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/08(土) 08:34:02.01ID:nL2+I0U5
>>177
防水チャックだね
とは言えチャックの始まりと終わり部分の繋ぎ目に少し隙間があるので完全防水ではない

ついでに水没実験させてみたけど中の空気が隙間からブクブク出てる間なら多少は耐えた
0179名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/09(日) 00:27:10.85ID:H+LBmjsX
俺は今年から下痢止めを持ち歩くことにしたよ
0180名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/09(日) 02:25:34.19ID:Yks4d+tn
悲劇から学んだのか
0182名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/09(日) 07:23:49.84ID:iH9GHl3M
下痢止めって即効性ある?
0186名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/09(日) 17:12:47.82ID:aTYyBL0/
持病の高血圧の薬と痛み止めと胃薬と絆創膏くらいなので、
余った小銭入れに入れてる。
その前はプラの名刺入れに入れてた。
0188名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/09(日) 17:27:26.42ID:Usqi2XI6
アルトイド缶に色々詰めてサバイバルキット作ってる人達居るよね
0189名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/09(日) 17:37:08.64ID:/YKXtYdY
>>188
あれ、日本だとわりとすぐに錆びて
来るのがネック
0191名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/09(日) 22:41:53.79ID:aTYyBL0/
今週末から大雪らしいので、通勤車に車中泊セット載せるわ。
毎年1〜2回は雪での立ち往生が起こるしなぁ。
0193名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/09(日) 23:28:23.71ID:iH9GHl3M
薬は頭痛薬と胃薬を財布に入れてる
0194名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/10(月) 00:55:19.91ID:Th3nPc2k
ナルゲンボトルにサバイバルキット入れてます
でもEDCではないんですね
0195名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/10(月) 01:04:12.18ID:Th3nPc2k
ナルゲンボトルだと完全防水になるのでお勧め
お茶入れてもいいし
道具入れてもいいし
豆類入れてもいい
0196名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/10(月) 05:08:51.42ID:TtbBHvG5
外国EDCカルチャーでのアルトイズ缶のように日本版のEDCケースって無いかな
0197名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/10(月) 07:55:48.08ID:gbPNGCaZ
EDCする気になるわけじゃないけどBAND-AIDの缶は好き。
安い絆創膏をすぐ使えるようにバラして、BAND-AID缶で保管してる。
0201名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/10(月) 14:19:46.86ID:dwIx1o2/
>>194
EDCはアクセサリーとしての側面も併せ持つものだからね
実用優先だとバグアウトバッグとかのプレッパー寄りの趣味になってくる
0202名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/10(月) 18:51:31.80ID:T71/rNX1
前も書いたけどタバコのピース缶はすごく質が良いよ
タバコ込みで1000円もするから高いけどドイツ製の高級缶らしい
別の銘柄の同じ缶もあるみたいだがタバコ吸わないので銘柄忘れた
0203名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/10(月) 19:15:28.86ID:T71/rNX1
100均ならセリアに色々缶ケース売ってるよ
11cm×11cmの厚さ13mmの缶に入った12色の色鉛筆も缶好きには割と知られてる

これからバレンタインだけどコンビニに義理チョコ用みたいな缶入りチョコが出始める
9cm×9cm厚み18mmぐらいの缶のやつが売られることがあるがこれが使いやすい
年度によりけりだから絶対じゃないけどね。キティーちゃん×ナノユニバースみたいなのを愛用してる
0204名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/10(月) 19:19:05.79ID:CjHw3bDn
日本でEDCケースに求める条件としては

・入手困難ではない
・高価ではない
・ある程度タフな材質

この辺りは押さえておきたいね
0205名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/10(月) 19:51:09.60ID:T71/rNX1
サイズが合うならメイホウの日本製のプラケースが質もコスパも良いと思うけど
小さめのサイズのパターンが少なくてなぁ。EDCにはあんまり融通利かないんだわ
少し大きくても良いって人なら大抵のホムセンで売ってるしおすすめできる
0207名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/10(月) 20:34:05.98ID:QPyONlgL
ここって一応趣味板のスレなんだな
俺は実用・コスパ重視なのでなるべく廉価品で揃えてるが色だけはこだわってるな

やっぱ黒っしょw
0210名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/10(月) 22:55:49.70ID:PfsBmrfG
ダイソーのアルミの名刺入れが薬とか絆創膏入れるのに丁度いい
嵩張らない
0211名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/12(水) 00:15:35.58ID:fNjQRyYW
小物類は基本明るい色を選んでる
目立つ色なら取り出す時に識別しやすく、紛失防止にも効果的
小物の用途ごとに色分けしておくと更に効果的
0212名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/12(水) 07:56:03.77ID:T7jLbZA8
ほんとは小物は黒に統一したいけど探すとき不便なんだよ
0213名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/12(水) 08:26:52.82ID:qxgMp8ra
内部が白とかオレンジとかの鞄・リュック類は世界変わるもんな
内部が黒で手袋も黒で探しまくっておそらくその過程で出先で落としたってことが2回ぐらいあったわ
0214名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/12(水) 09:37:36.98ID:+PMrNTCe
アウターは原色系を着るから、鞄や靴、小物はいつも真っ黒だなぁ
0215名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/13(木) 19:18:51.54ID:62wpF7QX
キーチェインに付けるものはシルバーかグレーで統一する人が多そう
0216名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/13(木) 22:15:07.75ID:StUVXtjI
黒い小物は蛍光色のコードを付けておくと見つけやすさが段違い
物によって色分けしたり気分によって変えてもいい
https://imgur.com/O7LRKkP
これはアトウッドロープのマイクロコードだけどジッパータブ付けてもいいと思う
0218名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/14(金) 07:33:03.88ID:fSdWCDUI
定位置決めて手の感触だけで必要なツールを取り出せるのが理想型
0220名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/14(金) 14:18:23.51ID:l1amnWb5
>>219
30年前にお父さんがいろんなものに蓄光貼りつけてたの思い出した
時代は戻ってるなw
0221名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/14(金) 14:29:28.79ID:eNkB+i9P
蓄光よいよね

キーチェーンとかにつけてると玄関で便利
薄暗い廊下にあるドアノブとかにもつけてる
0222名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/14(金) 22:22:17.53ID:fSdWCDUI
そこで蓄光ボディーのRovyVonですよ
壊れなきゃ使いやすくて最強なんだがな(3本買って故障と初期不良で2本ダメになったw)

まあ壊れても保証内であれば交換品送ってくれるから良いんだけどさ
0223名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/14(金) 23:57:56.81ID:Ie+Tfo2C
震災後は色々な場所に蓄光シールを貼っている
シールの上から油性ペンで書いたり透明テプラ貼って文字や記号入りのを作るのも楽しい
ライトはレンズ周りと都合の良さそうな溝なんかに貼ると使いやすい
0224名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/15(土) 07:14:57.33ID:GQzLFzjv
うさぎのマークのAAライトはうさぎマークが光るから暗闇でも見つけやすい
枕元と財布に入れてるわ
0225名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/15(土) 07:50:24.55ID:yEGMJ1Lo
LUMINTOPええんか?
マーク光ったり蓄光仕込んだりユーザーフレンドリーには見える
0226名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/15(土) 08:38:18.08ID:6zaBN9GE
>>225
そうそうルミントップだ
スペックの良し悪しはライト素人にはわからないけどテールにあるマークが光って便利
0227名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/15(土) 08:39:40.75ID:6zaBN9GE
あと充電池にUSBで直接充電できるのも充電器持ってない俺にはメリット
0228名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/15(土) 10:08:16.52ID:NTy8mHT5
>>216
オレもE15 2016使ってる
4モードでリセットも早いから気に入ってる
光色がハズレだったから友人にLEDの金だけ払って交換してもらった
0229名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/15(土) 10:46:28.59ID:QBzL8Nj1
rovybonのパチモンのやつ
緑も赤も両方仕込んであるやつ
あれってどうなん?
気にはなってるけど、本家も持ってるし…。
0230名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/15(土) 11:52:35.66ID:1bs2kO5D
rovyvonパクリは俺も気になったけど磁石付きだったから買うのやめた
マグネット製品にはトラウマがあるんや…

あとサイド灯のモードが多過ぎて切り替えダルそう
4連続クリック、5連続クリックとかでサイド灯の色指定出来ればよかった

もうちょい操作性詰めれば神だったかも
0231名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/15(土) 16:03:07.02ID:g+E2LEUA
ルミントップは直接USBさして充電できる電池込みで買うといい
今のとこEDC向けLEDライトの最適解になっている
0234名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/15(土) 21:50:08.96ID:g+E2LEUA
そもそも玄人ってただのコレクターだろう
何ができるのだろうか
0235名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/15(土) 21:59:38.01ID:GQzLFzjv
>>231
モバイルバッテリーからも充電しやすいし充電なくなっても普通の単3も使えるからなんとかなるしね
0237名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/15(土) 23:08:00.59ID:cMcz7bjx
手首鍛える光るスピナー使えばライト光らせなが筋トレ出来ちまうんだぜ
0238名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/16(日) 07:19:32.63ID:Ab9JtFHO
海外通販の外人男みたいな口調やめろw
0243名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/16(日) 18:46:07.21ID:APpnBZQA
クルミEDCして握力鍛えてるやつおらんの?
おやつにもなるし合理的やんw
0244名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/16(日) 20:52:57.61ID:8RjKvgKK
子供の頃にクルミをニギニギしているのを観て、大人になると股間から取り外せるものと思っていました
0245名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/16(日) 21:10:20.29ID:CBjvGAun
悪の親玉がコロコロして部下がとちるとグシャって握り潰して遊ぶやつな
0247名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/16(日) 21:39:03.14ID:xepLrLSd
>>228
このスレに同じものを使ってる人がいたとは
屋外でも使いやすい配光が気に入ってる
0248名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/17(月) 05:38:16.91ID:+gnlX9tj
クルミは硬いし痛いのでミルキーを手の中でコロコロしてるよ
0250名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/17(月) 09:32:46.19ID:r/8VuYwM
皆さんプライヤー付きのミニツールって使ってます?

10年以上edcしてきたSquirt PS4 を紛失して
この機会に代わりになるツールを探してるんだけど
プライヤー、ナイフ、ドライバーがついたミニツールって
相変わらずSquirtかガーバーくらいしか選択肢がない感じ
同じやつ買ってひょっこり出てきても悔しいんで
これを機会に新しい製品を試してみたいけど
Dimeは作りや強度に不安があるみたいで躊躇してる
0253名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/17(月) 11:19:28.88ID:r/8VuYwM
>>251
スタイルはナイフが無いのが残念
>>252
下さい

今調べたら
squirtは2011年に米アマで送料込み$33.74で買ってたわ
1ドルが60円台だったから2,500円しなかったのね
もっと買っとけば良かった
(今は正規取扱ないみたい)
0254名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/17(月) 11:47:28.55ID:e6HKZP7M
csはハサミでナイフつき
psはプライヤー でナイフあり
psとcsでパーツ入れ替えればプライヤー 側にナイフありにできるぞ
0255名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/17(月) 12:10:26.23ID:OHp39zyr
>>254
両方ナイフ有りなその組み合わせだと付け替える意味がなくなってしまうぞーw

psはプライヤーとミニハサミでナイフ無し
csはプライヤーの代わりがハサミでミニナイフ
ノーマルcsとは別にパッケージオープナーが付いてるcsナイフレスバージョンがある
psにcsのナイフを移植するとプライヤーとナイフの組み合わせが出来る

てか、ノーマルcsは刃物過剰だなw
0256名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/17(月) 13:54:13.81ID:/pwLghjm
>>251
この付け方で2回無くした…
このカラビナは外れるんだよね
リングを穴に通した方がいいよ
0257名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/17(月) 15:16:22.01ID:iGJZP4xE
熱収縮チューブやシリコンチューブをカラビナのワイヤー部に通してカラビナに簡易ロック機構を追加する方法をEDC系の動画で見た事ある

伝わるかな?
0258名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/17(月) 15:25:29.05ID:iGJZP4xE
そういえばレザーマンスクォートPS4ってハサミのバネが折れる持病あったよね
0260名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/17(月) 16:19:00.57ID:dHGZImVi
俺のスタイルPSは買って1ヶ月くらいでバネ折れたわ
タグ切ったりくらいだからそのまま使ってる
新型だから大丈夫だと思って買ったんだけどね...
0261名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/17(月) 17:40:35.93ID:r/8VuYwM
>>258
おかげて購入から10年で3回新品になりました
研いだり手入れしたりする気が失せて使い捨て感覚

米Amazonからの輸入だから交換のたびに送料1,000円近く取られたけど、
まだ国内で買うより安かったという
0263名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/18(火) 17:19:22.79ID:NVHUVFEB
あれはもう欠陥だよね
改善させる気もなさそうだし
ハサミだけで言えばビクの勝ち
0264名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/18(火) 21:00:34.85ID:d+/rTjz3
>>250
プライヤー付きツールは結構探したけど重量優先だと結局それぞれ単品で揃えたほうが軽かったので諦めた
今使ってるのはプライヤーはペンチ三兄弟
ナイフとドライバーはチタンのFalconとPocket Bitのコピー品
全部合わせて総重量で28gぐらい
0265名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/18(火) 22:41:27.79ID:9DhgOyQn
プライヤー付きのミニツールでLeatherman以上の満足を得るのは厳しいと思う
DIMEも試しに買ったけどPS4を持ってると使う気にならないくらい作りが甘い
自分で調整・改造を楽しめるのであればGerberでも良いと思う

そんなわけでPS4を買いなおしに1票
見つかったら予備にすればいいし机に置いといても何かと便利

ナイフ業界で新進気鋭の中華勢が参入してくれば今後状況が変わるかもね
NEXTOOL辺りはもう少し進化しそうな気もする
0266名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/19(水) 01:16:20.79ID:8Locj9eB
ネクスツールなにかと大型ハサミつけたがる
そうじゃないんだよなあ
0267名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/19(水) 06:08:29.98ID:OdZGnb3z
そこそこの大きさのハサミとプライヤーがついてるツールはnextoolのミニフラッグシップしかないけど脆いんだよなぁ
ダンボールに負けたよ...
0268250
垢版 |
2022/01/19(水) 10:06:19.87ID:NmmvshXy
>>250
です
皆さんアドバイスありがとう
色々探してみたけど、ツールの構成や信頼度考えて、
>>265と同じく
Squirtの代わりはSquirtしかない
という結論に至りました…

Nextool初めて知りましたが、
コンセプトはいい感じですね
耐久性に不安が無ければ
こっちが良かったんですが
0269名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/19(水) 10:18:07.25ID:NmmvshXy
実はライトの方も一緒に無くしてたんですが、
こちらの方はRovyvonもどきがAmazonで1,000円切ってたんでそちらを買いました
>>230と逆で磁石がついてるのが決め手です
0270名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/19(水) 13:52:30.44ID:NmmvshXy
Nextoolミニフラッグシップって、
各パーツをネジでバラせるんですね
組み替えパーツや
交換修理用のパーツが手に入れば面白いと思いますが
0271名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/20(木) 00:18:03.47ID:5Ro+oWyI
ぼくのかんがえたさいきょうのEDCツール とかいつか企画してみたいわw
特にアイディアあるわけじゃないんだがw
0273名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/20(木) 11:34:15.01ID:fBPW56rV
EDCそのものは自己満ツールで十分だと思うよ
持ち歩いて満足、実用性があれば更に良いねってスタンス
0274名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/20(木) 14:09:22.52ID:O891Dh7Y
これ持ち歩いてて助かったわ〜
という話が聞きたい
0275名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/20(木) 14:31:25.03ID:fBPW56rV
バッグに付けてるワニクリップかな
トイレで手を拭いたハンカチを乾かしたり
今の時期だったら手袋を挟んでたり
0276名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/20(木) 14:41:40.69ID:SLptU8/y
今の季節はビクトリノックスクラシックのハサミで指のささくれバンバン切るよ
0277名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/20(木) 17:35:33.91ID:eheFeEkm
昔から貯めといたレジ袋EDCしてるけど
めっちゃ役に立ってる
0278名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/20(木) 18:50:34.26ID:vYSHcvUl
いつも持ち歩いてるちっこいペンチは結束バンド引き千切ったりグレーチング引っ張り上げたり水栓回したり等々
0279名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/20(木) 20:29:53.02ID:ADAqORx1
>>277
出先で買食いとかしてゴミが出たときには
レジ袋あるとほんと助かるよね。
絶対カバンに入れてくわ
助かるよね。
0283名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/21(金) 09:49:16.30ID:W7rM9R7c
>>282
YouTubeで「レジ袋 たたみ方」で検索すると色々出てくるよ
暇な時にまとめて畳んで
いろんなポケットに入れてある
0284名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/21(金) 10:08:46.75ID:JZMIEFPm
レジ袋はssサイズを一応財布に入れてるけど買い物の時に袋買ってる
まじで面倒くさい悪法だよな
0285名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/21(金) 10:14:24.28ID:MVhGvvHU
愛用してるエコバッグはもはや空中で10秒ぐらいで畳めるようになった
ズボンのポケットに入れてる
0286名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/21(金) 12:43:55.30ID:c7X45Ks+
スカイダイビングしながらエコバッグ畳むの想像してしまった
0289名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/21(金) 17:35:53.13ID:nZBOdRp2
100均で取っ手付きの袋買ってきてカードサイズに自分で畳んで財布に入れてる 一回使ったらゴミ袋として捨てる
空気抜くのめんどくさいから最初からこのサイズに畳んであるやつ売ってればいいのに
0290名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/21(金) 18:09:21.98ID:RTY0jS7X
エコバッグはショッピングモールで複数店舗で細々と買い物する時に
1つにまとめて持ち歩くのに大きなエコバッグを1つ持つくらいかな

普段からレジ袋は買ってしまう
エコバッグ持ってても袋サイズが合わなきゃむしろ扱いづらいし
サイズの違う複数のエコバッグを持ち歩くのも荷物になるしな
0291名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/21(金) 18:31:18.61ID:PeqjoLti
周りではエコバッグはGUのポリエステル製を使ってる人が多いな
俺は100均セリアのやつだが2年以上使ってるから耐久性に問題は無いみたい
次はGUにしてみるつもり
0292名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/21(金) 22:28:21.65ID:ln/Wj6zp
エコバッグとして小さめの風呂敷持ち歩いてる。洗濯できるし便利よ。結ぶ手間はあるけどね。
0293名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/21(金) 23:34:27.93ID:+XUa29kN
これ使ってる

https://i.imgur.com/0Plz5W0.jpg

リップストップナイロン素材で薄くて軽い
サイズが何種類かあるけど、Sでコンビニサイズ、Mはスーパーの特大くらいで2Lペット3-4本入れても大丈夫なくらい頑丈
なのに内側に縫い付けてある巾着に突っ込むとモンキーボールくらいになるw
しなやかだから嵩張らないしおすすめだよ
確か、モスバーガーでも採用してたと思う
0294名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/21(金) 23:55:19.81ID:hUx8gCM4
モスバーガーでも採用というのは?
モス食べると貰えるの?
0296名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/22(土) 00:26:17.23ID:82OeOp1F
>>293
こういうのの500mlペットボトル2本でギリくらいのサイズがあれば欲しい
0298名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/22(土) 03:00:28.47ID:0A/HrlOJ
コンビニ用にはサーモスのポケットバックでスーパーなんかで多少量が増えるときはTUNEO JPのエコバッグ大と使い分けてる
0299名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/22(土) 07:26:37.19ID:82OeOp1F
>>297
でかいのしかなくないか
0300名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/22(土) 07:48:38.76ID:BCUTPkeO
>>299
小さいのもあるぞ
コンビニ弁当が丁度入るサイズとか
あー、でも500ml2本はさすがに小さいから
巾着袋くらいしかないかもしれん
0302名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/22(土) 09:21:13.87ID:cxPc0Uxv
ゴミ袋が足りないので小銭をEDC
費用は進次郎に請求したい
0304名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/23(日) 18:53:32.60ID:e5HummeD
同じく
元々100均の使ってて特に不満は無かったがなくしたのでビニール袋をカードサイズに折って使ってる
使い終わったらゴミ袋として利用する
コンパクトになるし洗ったり干したりの手入れが不要
0306名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/24(月) 01:21:39.70ID:yjPjJwPT
おれは犬のうんち入れ袋収納するカプセルみたいの使ってる。犬のうんち以外でも使えて便利。
0309名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/24(月) 07:38:38.67ID:yzIFy4DK
犬は自分のうんち取ってる飼い主を見て何を思ってるんだろう
0312名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/24(月) 20:55:50.23ID:yzIFy4DK
薬入れる金属のカプセルなら小さいビニール袋1枚なら入りそう
0313名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/24(月) 21:54:01.88ID:CsvN+Ejk
うんち入れ袋を収納するカプセルみたいなやつにうんち収納すると思っているヤツいて草
0314名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/25(火) 02:11:59.53ID:GLSp28/T
>>293
これ今日買い出して1L牛乳2パック、砂糖3キロ、キャベツ中2玉、大根大1本、500mlペットボトル2本味噌500g卵ひとパックその他細かい物で10kg近く入れて500m以上歩いてみたけど、びくともしなかった
箱やパックの角とか尖ってるところが身体に当たってたけど破れもなかった
袋よりも腕が先に千切れそうだったw
0315名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/25(火) 06:42:46.20ID:yf89J31Q
>>293
nano bagみたいな感じかな?
2.0をkickstarterで買ったけど全く破けないし愛用してるわ
今は5.0になってるんだな
0316名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/25(火) 21:24:50.59ID:DPQHil7F
スマホの電池ほぼない時に車でトラブって困ったわ
緊急時の連絡先メモった紙と多少の現金くらいは常に肌身離さず持ってた方がいいな

スマホ無いと何もできねー
0317名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/26(水) 00:18:27.66ID:aS2kWUY5
スマホカバーに忍ばせとけ
0320名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/27(木) 20:10:58.46ID:m3jMxEN1
>>319
良いと思うけど
おっさんが持つには可愛すぎないか
0321名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/29(土) 22:20:06.80ID:fSFIzs58
君たつ詳しそうだからスレチを承知で聞くけど
親が何度か蜂に襲われているのでポイズンリムーバーが欲しい
予算5000円です
0322名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/29(土) 23:23:37.15ID:VoW7nIIl
amazonで2000円もしなかった気がする
0323名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/29(土) 23:58:44.60ID:WVcppc0c
山行くから一応持ってるけどちゃんと吸えるんだかよく分からないな
実証方法とかある?
0325名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/30(日) 03:57:07.78ID:9dbtyPvE
一応確認だけどまさかポイズンリムーバーで毒を吸い出せると思ってないよね?
0328名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/30(日) 15:35:35.00ID:31Z0WTC1
>>327
赤十字では奨めてないんだな
救急箱に入ってるんだけど無駄だったか
0329名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/30(日) 16:06:13.75ID:i1kFn3vb
100均で買ってきたアルコール消毒綿とデカい絆創膏(切って使うやつ)はいつも持ってるな。
あと常備薬(血圧、アスピリン、胃腸薬)。
このくらいだと意外と使うことある。
0330名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/30(日) 20:50:50.09ID:8ydMuWIt
最近は100均で色々医療用品揃うから良いよね
俺が持ち歩いてるのは、絆創膏・個包装綿棒・アルコール脱脂綿 個包装・痛み止め・葛根湯・手指
消毒用アルコール・水に流せるティッシュあたりだな

手指消毒用アルコールあればアルコール脱脂綿要らない?
0331名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/30(日) 20:56:08.54ID:8ydMuWIt
映画とかで毒蛇に噛まれて即毒を吸い出すみたいな描写あるしポイズンリムーバーも多少効果あんじゃねーの?w
何処やったか忘れたけど昔買った記憶ある
0332名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/30(日) 22:51:46.02ID:HjlVJ4NI
最近は駅のトイレとかでも紙が補充されてないとこ見かけないけど流せるティッシュはあった方がいいよね。
0335名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/31(月) 07:09:39.59ID:jvLQR/78
今後は質問禁止な
0337名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/31(月) 12:17:06.41ID:fVQgvwbB
>>334
いや、325が不快
0339名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/31(月) 13:16:02.88ID:6qA/OnEw
一応確認だけどまさかポイズンリムーバーで毒を吸い出せないと思ってないよね?
0340名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/31(月) 14:18:08.85ID:CVdN0+TJ
>>339
ヘビに噛まれた経験はないけど
アシナガバチに刺された時に使ってみたら
刺されたところから透明な液体がちょろっと出てきた
あれが毒だったのか、それとも自分の体液なのかはよくわからなかった
0341名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/31(月) 14:20:13.19ID:FZ2fDgSp
では毒を吸い出すのでパンツを脱いでお待ちください
0342名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/31(月) 19:18:59.10ID:PP4iqqLA
そんで、EDCスレ公認のポイズンリムーバーはどれなんだぜ?
0344名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/31(月) 20:49:09.87ID:8HTq3AGV
EDC向けのポイズンリムーバーって見当たらんね
そもそもニッチなアイテムだからなあ
0346名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/31(月) 21:32:26.07ID:AWbYPZB8
久しぶりに愛用のビクで指切っちゃったよ。
相変わらず良い切れ味でスパッとやってもーた。

元凶は指だけで剥がせないペペローションの外装フィルムだ。
0347名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/31(月) 23:37:06.16ID:3Q8MvvIp
あの外装フィルムはねじると簡単に剥けたりする
0348名無しのコレクター
垢版 |
2022/01/31(月) 23:38:58.30ID:kqavnshi
普通オナツユだよね?
0349名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/01(火) 02:28:52.38ID:5HkBOxwz
使い終わったらドレッシングやソースを入れられて便利。コンビニ弁当やサラダにピッタリなEDCギア!
0350名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/01(火) 10:15:42.58ID:KTy0S5Jb
登場人物全員キモス

お前らさぁ…ぺぺとコンドームの話が1番イキイキしてるやん
0351名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/01(火) 10:51:52.83ID:2nt+LhfL
昔はゴムを財布の中に入れて持ち歩いてたけど
経験上役に立ったことがない
ホテル行けばゴムあるし財布の中のゴムは汚い
0352名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/01(火) 11:09:45.65ID:DkuBJUGv
ポイズンリムーバーで毒を吸い出せるわけ無いんだけども
使うとしたら体内に残ったハチの針を吸い出す場合くらいかな
0354名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/01(火) 12:07:23.17ID:3Jr+jWAJ
>>352
気持ち悪いポイズンリムーバーマウントとか要らんわ
0358名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/01(火) 18:39:13.48ID:0LS8q8MH
>>352
それが正しいかどうかで話をしてないことに気づいてるか

お前の話をまわりが聞かないのは
お前が合ってる間違ってるじゃなくて
お前の態度が原因やぞ
0363名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/02(水) 02:12:57.46ID:hgbf8eCP
リムーバーマウントキチ
0364名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/02(水) 06:08:13.15ID:XSn5oUEe
ポイズンリムーバーに関しては医者の間でも意見が割れてるって見た
0365名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/02(水) 07:06:22.65ID:9+iBwEBe
ぼくがヨドバシドットコムで買おうと思ってたレザーマンマイクラを横取りした人だれ😡
0366名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/02(水) 07:33:15.62ID:1yw81tDR
>>364
それなら効果あるほうに賭けて救急箱には入れとく
0367名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/02(水) 07:43:57.86ID:DrVzfwcr
よくわからないけど血液の流れが止まってる人には効果あるんじゃない
0369名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/02(水) 08:01:13.15ID:hhwvsNdW
否定派は極論
肯定派は一応使っとけばいいじゃん
という感じだな
0370名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/02(水) 12:34:14.72ID:ug44bDhm
日本はスズメバチが居るからあっても良いと思うよ
ポイズンリムーバーと止血体をセットで揃えた方がいいかな
アナフィラキシー対策のエピペンも効果は20分程度、コロナ渦じゃ救急車でどの程度待たされるかわからんし
即座に少量であれ原因物質を取り除けるに越したことはない

米国で人を殺しかねない蜂って南部のキラービーくらいだけど
数十匹の群れで全身を刺されると命が危ないって感じだからポイズンリムーバーとの相性か悪い

なお毒蛇には向かない
0372名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/02(水) 12:49:31.78ID:A+2rBxfN
体内の毒の量を少しでも減らして治療までの時間稼ぎするための道具であって、毒吸い出したから解決ってもんじゃないからな
0373名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/02(水) 13:06:34.42ID:lD/KDSmE
何となくサバイバルアイテムとして憧れのあったポイズンリムーバーが公的機関の調査で蛇毒には殆ど効果が認められず
虫刺されでも、左右の腕の刺された患部に対してリムーバーを使った方使わない方で優位差がなかったとか
使用を推奨もされてないなんて認めたくないものがある
じゃあ効果があるのはリムーバー以外の処置なのか?
0375名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/02(水) 13:53:00.12ID:qPaqr5Yq
まあ洗って冷やしてステロイドだろうな
必要があれば即血清とか
0377名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/02(水) 21:08:42.23ID:SxIgW7M3
俺が医者行ったときは意見が分かれるようなこと言われた

>>373
優位性がなかった話のソースあれば見たいな
0378名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/02(水) 21:17:26.20ID:XSn5oUEe
血液中の毒は無理だろうけど血管に到達する前の毒に関しては物理的に吸い出せるはずだよな
0379名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/02(水) 22:05:39.60ID:1yw81tDR
ポイズンリムーバー使ったらマシにはなる
0380名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/02(水) 22:16:03.40ID:JDPTWliJ
衛生的にお口でチューチュー出来ない(したく無い)から持ってる
0381名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/02(水) 23:59:52.84ID:rGgI4TIV
上の方のFAKスレを見ると、大学教授曰く蚊・ブユ・アブはそもそもポイズンリムーバー使ったところで大した意味がない。
蜂はその性質と毒針の構造を考えるとポイズンリムーバーでは効果が見込めずやはり有効な研究結果もない。
Twitter情報では、WMAなどの複数機関が効果なしとしているとか。
原理的に意味がないらしい蚊・ブユ・アブにも効くと言ってる人が指し示すのは、
単にブラセボ効果であるか、ステロイド軟膏などが効いてるんだろとのこと。
個人的に一番面白かったのは海外のファーストエイド系記事で、気になるなら指で摘まんで出しちゃえば?と言ってる研究家がいたこと。
0382名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/03(木) 00:24:26.58ID:KEFb/zn4
ベルトクリップ買った
0383名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/03(木) 09:34:52.74ID:SF9SynjJ
ポイズンリムーバーマウントキチは続く
0389名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/03(木) 20:52:57.50ID:rT1EnJpv
デンゼル・ワシントンは鍋で沸騰させた熱々のハチミツを塗ってたな
0391名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/03(木) 21:34:51.79ID:cloW8Dva
サバイバルガイドには噛まれた傷口を小さく切って口で吸って吸い出す
と書かれている

ポイズンリムーバーも傷口を小さく切って吸えば効果はあるかもしれない

ただし外科知識が無い者だと神経を切ったり致命傷を与えるので
素人は絶対するな
0394名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/03(木) 22:05:07.59ID:2Vq1VkPt
そういえば海外で馬鹿が傷口にひたすらハチミツ塗り続けて死んでたな
生兵法は大怪我のもと
焼くのも切るのも吸うのも医者からすればイキった素人が何やってんだってなるだけ
0395名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/03(木) 22:16:19.49ID:KEFb/zn4
MYポイズンリムーバースレ
0397名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/03(木) 23:18:14.47ID:KEFb/zn4
ワッチョイなしは賑やかでいいな
0398名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/03(木) 23:26:21.51ID:ilsnuKPe
上のスレに出てきた
Nextool mini flagship
2,000円ちょいなんでつい買っちゃった
不満点は色々あるけど
今後改良されていけば面白い存在になりそうね
0399名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/04(金) 00:20:46.32ID:H952gw0w
マネークリップにちっちゃいナイフが仕込まれてるやつ買ってみた
まだ使ってないけど金を無駄にしたような気がしないでもないw
0400名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/04(金) 08:22:29.85ID:76Fm5jD7
雪国だとこの時期は幹線道路が立ち往生することがあるので(もう1回あった)
EDCには気を使和ざるを得ないって感じ。
シリアルバーとLEDライト、モバイルバッテリーはバッグに入れてるし、
車中泊セットも車に積んでる。
雪に埋まって28時間耐久とかしたくないしな。
0401名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/04(金) 08:32:58.91ID:EyA5EHBj
雪国ってこの時期大変だな
スコップも積んでる?
0402名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/04(金) 15:48:11.01ID:uVaCZ1/h
車の装備とEDCは別物でしょ、上の方にある>142と同じ意見
>乗り降りするたびに持ち歩いてるのなら別だけど
0404名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/04(金) 20:09:47.30ID:A3rCxTnJ
主にポイズンリムーバーでマウントするキチスレです。
0405名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/04(金) 20:35:20.95ID:OF8witDq
>>402
一応車用EDCってカテゴリにはなるが、My EDCかって聞かれれば違うだろうけど
今はポイズンリムーバーの話題があるが、このスレもそこまで話題が多いわけでも無いし1つの方向性としては許容範囲では?
0406名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/04(金) 22:03:41.47ID:uSE2YddK
初めにポイズンリムーバーを話題に出した人もこうなるとは思わなかっただろうなw
0407名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/05(土) 00:17:01.70ID:dSSZLjZQ
ポイズンリムーバーに関係ないこと書いて申し訳ないけど
オレも車の装備や**をするときのEDC〜なんていうのは違うんじゃね?と思ってるけど文句を言うつもりはない
0409名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/05(土) 05:13:23.78ID:hQTMk/U6
俺の解釈は毎日(のように)出先へ持ち運んで身に付けてる物
車に置いてる物なんかは身につけてないから基本は該当しないかなと言った解釈
ただしほとんどの時間車の中で過ごすみたいな人は該当するかと。ドライバー職関係

まあ個人個人考え方は違うだろう。他人が目くじら立てることでもないかと
0410名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/05(土) 07:07:50.08ID:Zyvu9Xs4
車載道具もEDCみたいに住んでる場所や職業で内容違ってくるだろうし興味ある
過疎気味なスレだし車載の話題でもいいと思うけどね
0411名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/05(土) 07:13:27.84ID:+kdCEyQU
備蓄品の話はスレとはまるで関係ないけどそれ言い出したら間違いなく過疎るからなあ
0412名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/05(土) 11:19:19.08ID:lY2lATIq
車載はEDCではないね
もちろんポイズンリムーバーも違う
0415名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/05(土) 12:15:50.78ID:G5Atq1tS
バッグの中身も持ち運んでるだけで身につけてはいないからEDCとは言えないような気がする
でもそうなるとキーリングの話くらいしかできなくなるから過疎る
車載でもバッグでも持ち運んでるならOKでいいような気がする
0416名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/05(土) 12:43:45.78ID:S3mzOaLl
書き込む人の節度しだい
多目的なバッグでもコレだけは必ず入れてるとかなら問題ないと思うし
0417名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/05(土) 13:05:06.32ID:JWnNwBCH
カバンだろうと車載だろうと、何でも良いと思うな
色々と参考になるし、アイデアの元になるしね。
0419名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/05(土) 15:11:32.35ID:IfwnxNIZ
スマホや財布とかも 何を?どう使う?
とかは興味あるけど、持つor持たないはあまり議論しないわな(笑)
0420名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/05(土) 15:13:23.37ID:nGqtr2Ia
車載は例外として認めたらどうです?
EDCではないですが+@的に

サバイバルキットとか防災鞄とかは専用スレがあるのでやめた方がいいです
0422名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/05(土) 17:17:03.81ID:0evU47bH
>>413
頭悪そう
息は臭いの確定
0423名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/05(土) 18:50:23.64ID:4FRn6EZj
EDCスレで車載って言ったらジャッキや発煙筒とかじゃなくて車内に置いてる便利グッズだろう
0424名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/05(土) 19:03:45.67ID:KTv1Sp+K
鍵束と一緒にカラビナにライトつけてるけど紛失事故に繋がるのでやめた方が良いなと思った今日このごろ

あと最近車の鍵が増えたせいで鍵束失くしかけるインシデントが俺の中で多発中

車のキーと家のキーを分けて持つとかリスクの分散も大事だよね
0425名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/05(土) 19:17:15.06ID:2SmBdY9Y
自転車生活をしてるが自転車の鍵が邪魔で
ボタンでナンバーロック解除方式に変えて所持鍵を1つ減らした
車だとこうはいかないだろうね
0426名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/05(土) 19:20:24.61ID:Zyvu9Xs4
家の鍵はICチップで開けれるからスマホカバーのチップ入れてる
0429名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/05(土) 21:29:54.94ID:Zyvu9Xs4
iphone使ってたらアップルのエアタグつけたらどうだろう
あれは他のタグより性能いいらしい
0430名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/05(土) 22:50:44.88ID:FuYkdpWx
EDC用のモバイルバッテリーは何mAhくらいの持ち歩いてる?
とりあえず手持ちのスマホなんかを最低1回はフル充電できるくらいのもの?
大は小を兼ねるで40200てのを買ったら重くて持ち歩くの嫌になった…
0431名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/05(土) 23:07:09.57ID:XbWwVNo3
>>424
自分もキーホルダーにライトやマルチツールつけているけどスマートキーが嵩張るし邪魔だから一番外したいw
0432名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/05(土) 23:44:34.09ID:0ecAeUEF
5000くらいの薄いモバイルバッテリーを財布に入れてる
0433名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/06(日) 00:59:14.45ID:+qcuZPmc
EDCしてるライトが18650の物が多いからモバイルバッテリーは18650を入れ替えできるものを使うことが多い(Tesiyi 18650 T2)
だんだん21700に移行してきて21700に穴があって直接充電できるものの中には出力機能のあるものもあるし(スピードは期待できない)
18650でもあるのかもしれないけど電池と専用ケーブルやホストケーブルがあれば充電も給電もできるってやつ
自分の場合モバイルバッテリーをEDCするのは泊まりで出かけるときくらいなんだけど
0434名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/06(日) 01:31:02.54ID:OLBG78ZK
上衣に発熱体が入っているから冬場はそれ用に10000mAのモバイルバッテリーを内ポケットに忍ばせてる
0436名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/07(月) 07:47:23.11ID:H/952TZJ
そうだよね、普段の持ち歩きなら10000もあれば十分だよね
災害用とか考えるなら自宅にもっと大容量の置いておけばいいし
0438名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/07(月) 10:35:40.16ID:tKiEotPo
白黒表示にするとバッテリーの持ちが格段に良くなるらしい
緊急時にはおすすめ
0439名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/08(火) 05:44:20.43ID:QGNt7qMI
ポタ電あるとキャンプなんかにも使えて便利そうだけど寿命がどれだけ持つかなあ
0440名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/08(火) 11:03:38.62ID:xA++5lff
誰でも持ってるスマホ、財布ってもっと活用出来そうな気はする
特に財布は現金やカード収納の他にスマホ側には無い機能を持たせたい気はする
マルチツールやLEDライトってあくまでスマホ、財布の+αだからさぁ

多機能財布ってあるんかね
0442名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/08(火) 16:09:23.69ID:sHaIoAO5
俺はL字ファスナーの長財布使ってるよ
スタイルPSとフラッシュライトとモバイルバッテリー入れてる
0443名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/08(火) 20:53:47.65ID:w1RKZCle
ウンチ漏らしたからパンツEDCすることにした
0444名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/09(水) 08:50:07.76ID:lRd0o3jt
>>443
自分はワークマンのエアシェルパンツを持ち歩いてる
ポケットの中にクシュクシュ押し込んで小さくなくるやつ
雨対策兼緊急時の予備パンツとして
0447名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/09(水) 13:29:44.79ID:t5uoLJdX
外泊とか非常時用の紙のパンツダイソーに売ってた気がする
0449名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/09(水) 16:26:06.96ID:Qnk8AixD
ふんどしなら普段は手ぬぐいとして使えるし
0451名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/09(水) 23:18:22.54ID:lRd0o3jt
いや、でもさ、現実問題として出先で胯間や太ももの辺りがグッチョリ汚れたらどうするよ?
それがウンコじゃないとしても困るよな?
0452名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/10(木) 00:51:16.56ID:C9HAkN2e
俺は車移動だからトランクに着替えのジャージ積んでるけど電車移動の人はどうするか気になるな
近くの服屋で買うとかか?
0453名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/10(木) 00:57:06.51ID:JXEHprey
もうそれEDCでどうこうするレベルじゃないだろ
そんなことまで考えないといけないなら
常にキャンピングカーで移動し宿泊道具一式持ち歩くレベル
0455名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/10(木) 11:23:16.00ID:7UlKViJC
海外ユーチューバーのEDC紹介動画とか観ると入れすぎが多いよな
マルチツールあるのにフォールディングナイフやハサミ入れたり、ライター入れてるのにファイヤースターターも入れたり
厳選して入れればいいのに持ってるもの全て詰め込みだがるからダブる道具が多すぎる
0456名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/10(木) 12:38:19.74ID:rtpXHGdn
アメリカなんかだとEDCガジェットに拘ってる人はほぼ全員移動に車を使ってる
だから荷物が多少多くても問題ない

その人にとっては必要な物なのかもしれないし、ただ好きなだけかもしれないけど
他人が厳選して入れろとか言うものじゃない
0458名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/10(木) 12:47:11.55ID:kh1iX1T3
@ポットか水筒
A上着かブランケット
Bナイフ
を軸に自分の最低限を持つみたいなアウトドア寄りの流れも海外は一時期あったな
現状のEDCの主流はこの流れとは違う感じ。Bはともかく@Aは参考になった
0459名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/10(木) 13:07:43.73ID:pOLsOUFG
折りたたみ傘はEDCに入るよね。
なかなか良いのにめぐりあえないが。
0460名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/10(木) 13:13:58.86ID:ArIDnAS/
長く使おうとするとアウトドア用品に行きつく
モンベルの傘よいよね
0461名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/10(木) 21:24:01.49ID:cU/SGM7P
>>460
モンベル華奢過ぎ
すぐ壊れるよね
0462名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/11(金) 11:36:58.52ID:xS+heWTd
>>455
メインとバックアップで同じ機能のものを複数持つという考え方もある
日本でもライトなんかは実用の機会があるから複数持つ人が多いんじゃないだろうか
0464名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/11(金) 12:24:20.03ID:RkRRRDkc
使う頻度によるよな
俺は年1-2回しか使わないからホムセンで買った華奢だけど軽いやつ使ってる
0465名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/11(金) 12:58:04.93ID:/UKNG6uE
折り畳み傘なんてダイソーの300円のやつだわ
もう4年くらい使ってるけどどこも壊れてない
0466名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/11(金) 13:06:03.81ID:hdm9cKYE
折り畳み傘はクルクル廻して壊すクセがあるので
頑丈なやつじゃないと駄目ってことでゴルフ用の縮めても60cmあるやつを使ってる
事前に雨とわかる日にしか持って行かない
0467名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/11(金) 13:09:54.04ID:/UKNG6uE
どうせ買うなら、警棒として使えるくらいの強度と最低限の長さがある折り畳み傘が欲しいな
0468名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/11(金) 16:25:27.49ID:IEb7Ib+L
護身用折りたたみ傘はあったと思うけど基本バッグに入れてるから取り出すのが大変そう
0470名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/11(金) 19:59:53.87ID:dzjM8zxY
もう10年くらいKnirpsの使ってる
0472名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/11(金) 21:55:11.40ID:dzjM8zxY
>>471
ごめん、袋もなくしちゃってるし
本体にもモデル名が書いてないのでわからんw
あとオレが持ってるのはかなり丈夫だけど畳みづらいのが難点
0473名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/12(土) 00:31:27.70ID:z1z14Y8Z
knirpsのKNA815-100とWater-frontの定番の奴使ってる
knirpsは見た目良いけど風とかで意図せず閉じることがある

過去に自動開閉の折り畳み傘使ってたんだが結構バネが強くて
畳む途中で手が滑ったとき先端だけ吹っ飛んでった
上手くいけば護身用に使えるかもw
0475名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/12(土) 13:44:32.35ID:Ir76UaJ5
>>472
サンクス
近くに売ってる店がないから、都会に行ったときに実物見て悩むわ
0476名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/12(土) 21:06:15.12ID:thm30+YM
外人さんがライターに巻き付けたり、板状に巻いたりしてるテープ状の物って何?
付箋みたいに何回も使えるビニールテープみたいなやつなのかな?
0478名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/12(土) 22:37:28.14ID:vFCURjmS
いざという時着火剤になるらしいね。
山登りする人は良く巻き付けてる
0480名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/13(日) 12:19:31.65ID:ODrSSN+R
>>477
ありがとう、さっそく買ってきた
小さいのがあったから芯抜いて平らに潰してポーチに入れた
0481名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/13(日) 12:24:44.67ID:ODrSSN+R
あと、映画「ハーレーダビッドソン&マルボロマン」で
マルボロが親父の形見のボロボロのブーツに銀のテープぐるぐる巻きにしてる謎がやっと解けた
0482名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/13(日) 13:01:53.89ID:L5yLDXHC
ducttapeでぐぐると
アメリカ人がアホみたいに妄信してるのが分かる
0483名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/13(日) 14:33:37.68ID:3mxHJdZn
アメリカじゃ、
ダクトテープだけで船を作って島から脱出できるか!
ダクトテープでスペアタイヤを作ってどこまで走れるか!
ダクトテープでプールを作って泳げるか!
とかいうアホな企画をTVで大真面目にやってるからな。
0486名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/13(日) 18:23:50.66ID:ODrSSN+R
EDCポーチの中身、なんでも詰め込みたくなって困るな…
工具系、サバイバル系、メディック系などはっきり目的を決めないとポーチじゃなくなるw
とりあえずアマゾンのカートは現在15点くらいになってるわ
0487名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/13(日) 18:37:15.03ID:DZiPC+eb
アマゾンのほしい物リストにEDCって項目作ってるのは俺だけじゃあるまい
0490名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/13(日) 20:25:15.93ID:tKkzSGJi
EDCリストの他にゾンビが出たときリスト作って妄想してる
0491名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/13(日) 20:27:24.19ID:GqV7tuTA
車のヘッドライトでローが切れてハイオンリーになった時は、EDCしてたダクトテープで上半分隠してその場をしのいだな
剥がす時がメチャクチャ大変だったけど
0492名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/13(日) 21:35:32.72ID:VJtwne5V
ベタ張りしないで紙かなんかを挟んで粘着力を落とせばいい
0493名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/15(火) 10:48:26.25ID:IO1ESF/C
>>460
Lサイズの方を使ってるよ
大きさと軽さのバランスが自分にはベスト
ロゴを薄くしてくれればもっといいw
0494名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/15(火) 11:18:55.63ID:ty94KuCe
ブランドは自己主張しすぎ問題はあるけど
今はみんな何処のブランドかよくわからんもん使ってるし
それ何処のブランド?ぷっwとか言ってくる奴も絶滅した
0497名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/15(火) 23:48:18.48ID:85TTscct
去年一昨年と二年連続で熱中症で倒れたから今年こそは日傘を買おうと思ってる
0498名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/16(水) 06:27:03.42ID:iZMpwAwY
夏におっさんが日陰を縫うように歩いてたり
信号待ちでほっそい電柱の日陰を争うように場所取りしてるの見ると
日傘させばいいのにと思う
0499名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/16(水) 07:34:53.54ID:XqjTs3r0
自分以外の人がいない場所や邪魔にならない場所で使う分には文句はない
人のいる場所や歩行時に使うのはキチガイ以外の何ものでもないと考えてる
自分さえよければ周りへの迷惑なんて関係ないという意味でキチガイという表現をしてる
0500名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/16(水) 07:51:51.10ID:KpeLuvak
日傘の人とすれ違っても迷惑だと感じたことないわ
0503名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/16(水) 08:05:03.13ID:RC1m/f1w
雨も紫外線も
自分の身を守る為に避けるという点では同じなのにな
0504名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/16(水) 08:22:16.39ID:XqjTs3r0
>500
田舎なんでしょ、各地で超嫌われてるよ

>501
日傘の話だよ?頭大丈夫?
0506名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/16(水) 09:07:19.84ID:VhdDOMxJ
ハゲてると直射日光当たってよくないから髪生やすといいよ
0507名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/16(水) 09:58:12.15ID:XqjTs3r0
夏のオフ時はブーニーハット持って出ること多い、紫外線対策ではなく眩しいからだけど
帽子や長袖で紫外線対策するのが常識化してるくらいだし帽子だけでも有ると無いのとでは大違い
ちなみに、日傘は周りに迷惑だったり危険だから最近では婆さんですら使う人が減ってる
0508名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/16(水) 10:51:16.05ID:SoAuBLLD
正直日傘流行って定着してほしい
男には敷居が高い
海外から馬鹿にされようがどうでもいい
日本で日傘を流行らそうず
0509名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/16(水) 11:37:23.84ID:nhNeFBzN
都内は日傘さす人増えたし男だからおかしいとかいう感覚は正直意味不明過ぎる昭和の感覚抜けないおじさんとかかな?
0510名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/16(水) 11:59:54.22ID:SoAuBLLD
都内はそうなんだね
まだこっちにはその流れ来てないわ
正直日傘は恥ずかしい
0511名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/16(水) 15:41:59.10ID:Nf7sWsrP
日傘ほんと涼しいからな
去年の夏使ってたけど体感温度全然違った
0512名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/16(水) 17:50:52.00ID:+LQqF6w1
紫外線対策が必要だという文脈からなぜ日傘をそこまで目の敵にするか全然分からん

日傘で襲われてケツにでも入れられたか
0513名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/16(水) 18:48:18.40ID:VBEcRXhG
日傘に親を殺されたんだろうな

雨も紫外線も
自分の身を守る為に避けるという点では同じなのにな
0515名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/16(水) 20:17:19.72ID:a3WlIKaq
>>499
なんで雨の日の傘は良くて
紫外線を避ける日傘は駄目なんだよ
あ、もしかして雨の日の傘も駄目なのか?
0516名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/16(水) 20:54:10.23ID:BHBcWEL+
傘って昔はうんことおしっこが空から降ってくるからそれ用だったんだってね
うんことおしっこ避けEDC
確かイギリスだったかな
部屋で用を足す時はたらいにして窓からバシャッと捨ててたんだって
昔は雨の日に傘さす習慣はなかったそうな
0519名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/16(水) 21:19:06.60ID:v2oxg/IC
去年試しに折りたたみ日傘買ったけど、
そもそも使うほど暑い環境に身を置くこと自体を避けるから一度も使わなかったわ
0522名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/16(水) 23:39:23.31ID:HLGDIG5H
女性が持つ日傘はそれだけで画になると感じるのは俺らが生まれる遥か前からある感覚だぞ
印象派として有名なモネの絵には日傘を持つ女性が3作品もある
0523名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/16(水) 23:48:38.63ID:SoAuBLLD
色々調べると日傘男子は増えてるね
2014年から2019年まででおよそ倍になってる
減ってるという記事、データは見つからない。
0524名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/16(水) 23:55:35.89ID:DQRdk0QR
やっぱ連投ってアレな人の目印なんすねぇ

去年、シルバーコーティングの柄入り日傘さしてる人みかけたけどアレはどこのメーカーのだったのかなぁ
0525名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/17(木) 03:17:06.90ID:30VguZMY
人込みやイベント観覧席などで使わなきゃいいんじゃないかな?
0526名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/17(木) 04:27:36.73ID:grYHklwk
傘持ってなかったら牙突ごっこやアバンストラッシュごっこできないんだぞ?いいのか?
0527名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/17(木) 07:04:43.74ID:RtwJwSiG
日傘に恨みガチ勢がいるとは思わなかったよ
世の中いろんな人がいる
0529名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/17(木) 11:23:39.54ID:IPcSb3w3
これ欲しいんだけどw

でもアマゾンで二万超えかぁ
傘とかよく置き忘れるしなあw

https://milirepo.sabatech.jp/大統領spも使う護身用傘は、どんなに強く叩いても/
0530名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/17(木) 17:35:28.63ID:T5JfDOsI
マッペのEDCとフューリーで悩んで、厚みがある方がいいと思いフューリーポチッたんだが、
届いてみると結構大きいんだな…
中に入れるもの足りないわw
0533名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/17(木) 18:46:27.92ID:IPcSb3w3
マッペで検索したら10年前のEDCスレ出てきたw


0125 名無しのコレクター 2012/05/28 15:48:14
マックスペディション略してマッペ
0534名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/17(木) 19:37:44.82ID:PWv05NQI
アマウォッチングしてる時によく出てくるやつか /B0052580XM
フューリー?fattyならあるけど英語読みでそう言うのかな? 
レビュー画像見ると結構色んなもの入ってるし確かにデカそう
EDCも薄いけど縦横があってデカいね /B07DLLQ35V
EDCするならMiniかMicroが良さげかな。。
Mini /B005CSYV0U Micro /B005CSYVSW
0535名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/17(木) 20:22:34.00ID:CVmsgq3b
XpacとかでULなEDCオーガナイザーリメイクして欲しいよなマックスペディションは重過ぎデカすぎなんよ
0536名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/18(金) 08:34:25.78ID:pyia+MZA
EDCオーガナイザーよりペンケースのほうが使いやすい
でもオーガナイザーにはロマンがあるしかっこいい
0537名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/18(金) 09:34:17.27ID:/1N9a5QE
色々買ったけど結局バッグインバッグ状態になるからサンワのトラベルポーチで落ち着いてる
0539名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/18(金) 18:55:24.49ID:km28pVwM
落ちた?
0541名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/18(金) 23:07:54.18ID:gqGKWp2w
セリアにカードサイズのスプレーボトル売ってたから買ってみたけど、個体差かもしれないけど押すとこがちょっとビショビショになる
補充するとこがシリコンのキャップだったり、持ち歩くにはいまいち不安が拭えない
0543名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/18(金) 23:22:14.38ID:dIGAtlTy
同じやつ使ってるけど漏れはないな
100均は個体差激しいからなぁ
気に入ってるなら買い直してみたらどうだろう
0544名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/19(土) 12:01:26.95ID:kZs2TTcA
ふるさと納税でleatherman貰えるから寄付したわ。
0545名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/19(土) 13:31:43.46ID:3ZG+Tl7M
ふるさと納税っていつ手続きすんの?
0546名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/19(土) 18:55:45.97ID:8behwrI0
>>544
Leathermanも返礼品出してるんだ
海外メーカーなのにアウトでは?って思ったら
「関*はもみん」が本体に刻印された関市PR品(海外製)って記載があるな
日本法人が国内で納税してるだろうしギリセーフかな?

俺は去年SpydercoとGサカイのちっちゃいナイフにしたけど気に入ってる

>>545
12月までだから来年分は今からできるよ
0547名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/19(土) 22:35:47.34ID:PB+e79Tm
EDCでマルチツール(やナイフ)持ち歩いてる人は万が一の職質で没収は覚悟の上で持ち歩いてますか?
0549名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/19(土) 22:41:55.20ID:yVHnpoob
マルチツールはナイフレスやナイフと違うものもあるよ
銃刀法違反の刃物はここの人は持ち歩かないだろうし
軽犯罪法違反でライター・ライト・ナイフ・ドライバー・ペンは没収だろうけど
0550名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/20(日) 01:35:44.99ID:GOui2YSJ
ライトで逮捕されることもあるらしいなw
「他人の邸宅又は建物に侵入するのに使用されるような器具」ってことらしいが
0551名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/20(日) 02:23:39.40ID:4lQA/EBj
ベゼルが尖ってなければ普通は捕まらないけど・・・
オマワリを怒らせたり(こいつなにかるな!)と思われたらそれを理由に捕まることはある
マルチツールのハサミ・缶切りなんかも同じような位置にある
針とハサミの入ったソーイングセット危ないくらい

要は反抗的だったり変な奴が捕まる
特殊な状況を除き持ち物を見せろと言われてる時点で怪しまれてるんだけどね
0552名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/20(日) 07:24:47.33ID:46q4rfDA
職質されたことはないけど没収覚悟で持ち歩いてるよ
数千円だから買い直せばいいと思ってる
マルチツールのちっさいナイフでほんとに署まで連行されるのか疑問
実際に連行された人いる?
0553名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/20(日) 10:13:03.71ID:PIGXqZn/
>>特殊な状況を除き持ち物を見せろと言われてる時点で怪しまれてるんだけどね

これに尽きる
常にバッグにフォールディングナイフ、フラッシュライト、タクティカルペンを放り込んでるが、
職質されたことがない
しかも、通勤途中(チャリ通)に警察署があり朝晩何度もパトカーや原チャリ警官とすれ違うが止められたことないわ
普段から職質する地域ってのがあるとは思うが、繁華街でも受けたことないな
まあ普通は堂々としてれば職質は受けないだろ、事件現場付近でもない限り
0554名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/20(日) 20:33:03.09ID:PRf2ILd5
数年前は秋葉原ではよく職質されてる人を見た事があるけどな
結構批判されてたからか最近は見ないな
0555名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/20(日) 23:02:31.07ID:KVhX+cPf
前歴あるとか余程態度が悪いとかじゃなければミニツールとかの没収なんていちいちやらないんじゃないの?
0556名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/20(日) 23:12:12.95ID:kVXI2cIu
職質もノルマがあるから
0557名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/21(月) 00:43:56.42ID:F6O8TDNZ
職質結構されるしライト数種類やドライバー小さいハサミ持ってるけど
自分からカバン開けて見せて行けば上のポーチ一個と適当なポケット開けるだけで底の方見ないですぐ終わる
0558名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/21(月) 04:19:00.66ID:kw6z5ucc
なんか持ち物を提示することを前提に話してるけど職質で持ち物を見せろと言わることが異例なんだよね
職質自体は無作為に選んですることがあるから避けられないことがあるけど

例えば、たまたま声をかけたのが↓みたいな奴だったら持ち物見せろと言ってくる
https://www.youtube.com/watch?v=Q6ak_4YV_M4
普通に受け答えして持ち物とか見せたほうがいいのかな?と聞いたとしても「そこまでは結構です」と言われる
目に見えて様子のおかしい人が疑惑を持たれそれを探るためにも持ち物を見せろと言われる
0559名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/21(月) 06:05:57.10ID:hVEJJYpO
ギッチギチに詰め込んで、バラしたら自分以外に絶対元に戻せないようにパッキングしたEDCポーチを見せた時は、「…これ、出したら戻すの大変ですよね…」と言われ、逆にあっさり終わった経験あり
0560名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/21(月) 06:31:05.42ID:zAbxgBfd
街で荷物持ってる人に声かける時点で持ち物目的だよ
手ぶらの人でも網の袋に財布とか出してるのよく見るぞ
身分証ついでに財布とポッケ見てそこで本当に怪しくなければ時間がかかるバッグは簡単に済むかもしれないけど
0561名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/21(月) 07:18:43.97ID:svBlJ83P
EDCと職質は切っても切れないからか盛り上がるな
0562名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/21(月) 10:12:54.96ID:JR2asUse
持ってる理由聞かれて答えられないってことは持ち歩く必要ないんだろ
そういう人は持って歩かなければいい
0563名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/21(月) 19:29:51.88ID:rnxFdw00
何も持たず何も身に着けていない時に職質されたよ。何が怪しかったんだ?
0565名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/21(月) 20:46:41.49ID:6Jp8MfDZ
>>562
ほんとそれ
前にも同じようなこと書いたが目的無く携帯するのはNG
このところ事件も多いし世間の目はシビア

ちなみに都内だと以前は小さい刃物でも何かにつけて検挙してたが
あんまりやりすぎるなって通達が出た
今は控えめになってるはず
0566名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/21(月) 21:57:28.83ID:r6Ccj9Nr
警察官「なんで所持されているんですか?」
ワイ「(相手の目を真っ直ぐ見て)カッコイイからです!!」
0568名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/21(月) 23:38:40.88ID:svBlJ83P
>>566
実際俺がEDC好きな理由の3割くらいこれ
0569名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/22(火) 01:33:28.89ID:6vo9hzRR
どんな理由であれその警官が納得できる理由でないと意味がない
物を収集する趣味のある警官なら大目に見てくれることもあるだろうし
端から理由に納得する気がない頭の固い警官もいる
0570名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/22(火) 15:49:15.26ID:2hWm9hIr
>>569
いつも面白くないヤツって言われるだろ?
0571名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/22(火) 20:02:41.80ID:c4tsez9y
>>566
俺は9割方これだ、工具系が好きで何かあった時のために持ち歩いているが、ここ数年で役立ったのは数回しかないw
0572名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/22(火) 21:43:34.99ID:eXj7jIcM
Style PS壊した
最悪や
0573名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/22(火) 22:11:55.50ID:rOS/8p4R
はさみのバネならよく壊れるらしいね
その部分に限っては欠陥だと言われてる
0574名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/22(火) 22:26:51.35ID:w1P/Ukdt
ビクトリの品質は文句なしだけどレザーマンは正直イマイチよな
プライヤーが唯一無二だからファンが離れないけど
0575名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/22(火) 22:27:10.84ID:w1P/Ukdt
ビクトリの品質は文句なしだけどレザーマンは正直イマイチよな
プライヤーが唯一無二だからファンが離れないけどね
0576名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/22(火) 22:41:06.82ID:Mc9ikfNs
>>572
新品に交換できるじゃない
ラッキーじゃない
0578名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/23(水) 11:56:45.94ID:TFxXVMS1
小銭惜しんで並行輸入だったりしてなw
0579名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/23(水) 12:09:00.34ID:1Zft73cG
レザーマンはもう9年くらい買ってないけど当時の日本正規品価格で今の並行品が買えないほど高くなってるよね
0580名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/23(水) 14:55:35.67ID:Lg9Vd9dg
俺のは正規品だけど1か月経たずに壊れた
バネないまま使ってるよ笑
0581名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/23(水) 17:42:06.39ID:6DNlioB1
ダイソーに行くたびにアウトドアコーナーのカードツール見て
「うーむ」って悩んで買わない。
0582名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/24(木) 00:11:13.42ID:ENByTuLE
あれはゴミでしょ
買うだけムダよ

実際に買った俺が言うんだから間違いない
0583名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/24(木) 07:32:34.73ID:R8B6mg1/
ウェーブの並行品買ったのが丁度9年前だ
ウェーブ本体+クリップ&リングセット+ビットキット+エクステンダーで10100円だった

同じ頃にPS4も買ったけどこれはハサミのバネが折れる個体があると聞いてアマで日本正規品を買ったけど3000円しなかった
案の定折れてハイマウントで交換済み
0584名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/24(木) 08:18:55.34ID:b/litMxX
ハサミ改良されてるの買ったけど壊れるから構造的に仕方ないのかもしれない
0585名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/24(木) 12:03:32.61ID:N2cijuRZ
EDCポーチの中身を色々と物色している最中なんだけど最初はメーカー品(ちゃんとしたブランドの)でポチってたが、
段々金額が嵩んできたのと「あれば便利だけど本当に使うか?入れたいだけじゃね?」って思い始めて
直近で買う予定だったアイテムが
ゴリラボンド→100均瞬間接着剤
エマージェンシーブランケット→100均のアルミブランケット
ライトインザレインノート→100均の防水ノート
になった
所有欲的には全てアメリカンブランドにしたいが…
0586名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/24(木) 12:52:32.72ID:d6MgLDaJ
百均のアルミシートはやめた方がいい
安いのはアルミが瞬時に剥がれる
素直にSOLの製品買った方がいい
0588名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/24(木) 18:15:02.36ID:b/litMxX
接着剤は1回使ったら固まって出にくくなるから100均でもいいけどエマージェンシーブランケットはSOLがいいよ
丈夫でカサカサ音が少ない
0589名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/24(木) 18:30:29.22ID:nxqs+Hqk
10年前に買って入れっぱなしのSOLあるけどいつまで使えんだろ
いざとなったら固まってたりして
0590名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/24(木) 19:39:08.85ID:b/litMxX
使ってみて耐用年数を教えてくれ
0591名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/24(木) 20:00:16.57ID:LG9L1T8V
100均のエマブラは袋に入れてるだけで折り目の蒸着が剥がれる
使おうと広げると綺麗な市松模様が出来てるよ(体験談w)
鬼滅好きにならオススメ!
0593名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/27(日) 13:07:44.54ID:gs58ivg3
スポーツブラっていいよね
0594名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/27(日) 20:14:41.94ID:eu/jXJ1z
エマージェンシーだな
0595名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/27(日) 20:57:10.82ID:sngMQenx
「フリフリなんて飾りです!エロい人にはそれがわからんのです!」
0596名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/27(日) 22:29:53.62ID:RFSkXEc/
生活感ある下着のほうがエロい
0597名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/28(月) 01:00:34.36ID:mSBdwrLe
つーか、ブラやパンツごときで性欲なんて微塵も左右されない
0599名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/28(月) 01:46:29.13ID:MB79gmCk
そうだ!
ブラやパンツごとき、ひざ裏や腋にはまったく関係がないのだ!!
0600名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/28(月) 07:31:05.83ID:0mGLKNbA
まあカカトと比べたら下着なんてエロくはないな!
0601名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/28(月) 12:39:22.80ID:Ia0nRPKU
お前(ら)滑り散らかしてるけど楽しいの?
0602名無しのコレクター
垢版 |
2022/02/28(月) 13:26:33.38ID:1oaAp7xh
古い時代のおっさんはこういう時に流れを止めてはいけないと思ってしまうんや許してくれ
注意されると頭に血がのぼって意固地に話を続けるだろうけどそれも大目に見たってな
0606名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/01(火) 12:07:35.66ID:cTEM+nsV
36だがまだハゲてはいないぞ!
0607名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/01(火) 19:18:53.31ID:vUicAeJL
マルチツールを中心に工具系EDCを完成させ毎日BAGinしているが…
結束バンドとダクトテープ以外の出番がねええええええええええw
0608名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/01(火) 19:28:09.80ID:zNyiN4aE
これしか使わねえな→断捨離→ちょっとずつ増える→最初に戻る
0610名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/01(火) 20:14:50.24ID:7Rl86Vvm
ダクトテープは服にペットの毛がついてたときに重宝してる
0611名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/01(火) 20:19:46.02ID:oeZvVZ2y
単4電池×3、ラジオ、ヘッドライト、MP3プレーヤー、折りたたみクッション、メガネ拭き、レジ袋2枚、エコバッグ
ティッシュ、キッチンペーパー、割り箸、プラスプーン・プラフォーク、扇子、予備マスク、アルコールスプレー、500mlトライタンボトル
アルミ蒸着ウレタンシート、折りたたみキャップ、極薄ポリエステルシート(ポンチョ・腰巻用)

これらを10Lのリュックに入れてEDCしてる
軽く災害対策したつもりだったが出先でいつでもピクニックへ雪崩れ込めるセットと化してる
0614名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/03(木) 13:57:41.55ID:bDGwiV1m
みんなダクトテープってどうやって持ち運んでる?やっぱりカードかライターに巻いてるの?
0616名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/03(木) 14:52:03.50ID:ZFohBuuO
LEGOテクニックのこのパーツおすすめ
どの幅のテープもいけるし穴空いてるからキーホルダーもつけられる
パラコード巻いても最後穴に入れれば解けない
ABSだから丈夫だしカラーも色々あって最高
https://i.imgur.com/edYcWR3.jpg
0617名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/03(木) 16:38:59.13ID:sPvV9Fun
テープの巻き直しは芯がなくても特に問題はない
アクセサリーループが欲しいならふたつに折った細いロープに巻いておくのも良い
俺はテープ端のベタつきが嫌だから、テープ類はクッキングシートなんかにくるんで運用している
0618名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/03(木) 17:39:19.23ID:eLfStpQv
「ヤマト 万能 布テープ アウトドアテープ 50mm×3m 」
ってのが文房具屋で売ってた。500円位なんでテープとしては高いとは思う。
俺は自分で巻いてバッグに入れてある。ただ…自分で巻くとどうしてもピッタリ巻けないから、ハミ出した部分にゴミが付く。汚いんだよ…。
製品として売ってるのを買うのも良いのかもね。
0619名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/03(木) 17:44:14.68ID:LyX7PGVf
>>614
普通の太さのはライターやカード、幅が狭く巻きが少ないのは
芯を抜いてそのまま潰して持ち歩いてる。
0621名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/03(木) 21:01:39.97ID:bDGwiV1m
色々参考になった
ありがとう
0622名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/03(木) 21:02:37.26ID:bDGwiV1m
財布に入れときたいから芯抜いたやつを入れようと思う
0623名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/03(木) 21:26:16.89ID:UtlzC8wB
ゴリラテープって本当に濡れてる場所にもベッタリ貼れるわけ?
0624名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/03(木) 22:16:30.01ID:bDGwiV1m
湿ったビニールには貼れたよ
0628名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/04(金) 15:50:01.98ID:FthOO9R3
テープはフッ素樹脂シートや、上にあるようにクッキングシートのような剥離性のあるものに包めばいい。

俺はダクトテープは持ち歩かないが、あらかじめ使いやすいサイズに切り取った剥離紙付き補修テープは数枚持っている。
厚さ1mm以下で形状をある程度は変えられて携帯性に優れる。
個人的にテープの色は白系統が好み。油性ペンなどで文字を書いたときによく目立つからだ。
0629名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/04(金) 19:16:50.42ID:PTpYV6Ah
ポーチにBICライター入れてるのにファイヤースターター買っちゃったわ…
断捨離できんわ〜
0630名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/04(金) 20:24:03.57ID:AIBDq2Ow
ライターとファイアスターターの使い分けもできんのに断舎離とか笑わせてくれるなよ笑
0631名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/05(土) 02:22:14.70ID:2VkuriAO
>>630
着火のプロさんちーっす
0632名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/05(土) 02:34:43.39ID:O4fxaeBw
俺は着火できる石を探すところから始める
ファイアスターターは甘え
0633名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/05(土) 05:36:03.07ID:26IFGeEb
そういえば子供の頃着火できる石を一生懸命探したの今思い出した
結局見つからなかったなあ
子供の技術じゃ火花散らせんだけだったのかな
0634名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/05(土) 07:01:57.41ID:ZI3afVg0
テープの端のベタベタにはベイベーパウダー使えばベタベタしなくなるよ。
0635名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/05(土) 14:29:08.83ID:Cxpveedu
無水エタノールで粘着部分を除去しちゃうとかじゃ駄目なの?
0636名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/05(土) 19:03:43.30ID:JZteLWQj
俺はカード巻きダクトをほぼ同寸のチャック付き小袋に入れてる
0638名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/05(土) 20:47:09.99ID:0Uo+ruC4
それだけだと袋の内側にベトベトが移ってそのうち抜き差しするのも嫌になんだよな
0641名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/05(土) 21:28:54.72ID:Q9SiRaoh
いつになったらmaxpeditionの271の在庫復活するの、、
ずっと待ってるんだが
0642名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/05(土) 22:14:04.25ID:RnLXZ0CT
ペット飼ってるから出先で服に毛が無数についてるのに気がついたときに
0643名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/06(日) 14:43:26.91ID:+8aMD9NP
そんなにべたつくか?
カード巻きならテープの端と袋の接触は少ないから
そこまでべたつかないぞ
0644名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/06(日) 15:31:56.83ID:WNvwACso
要らないカードやらに巻いてソレをポリ袋に入れればいいんじゃないの?
ポリシーが邪魔するのか?
0645名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/06(日) 15:37:05.90ID:+8aMD9NP
>>623
貼れるみたいだね

ttps://www.youtube.com/watch?v=gWm1rpP_RiM
0647名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/06(日) 22:55:52.02ID:zQEMdYE3
昔カラビナにダクトテープ撒いて携行してたわ
便利だったけど劣化するとべたついて剥がすの面倒

今はミントケースにクルクル撒いたダクトテープ入れてる
0648名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/06(日) 23:11:50.76ID:YlZvtKPy
みんななんでそんなにダクトテープ持ち歩いてんの?
0651名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/06(日) 23:39:21.16ID:0pUtZtWc
めっちゃ楽しそう
0652名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/07(月) 06:42:12.23ID:XAoobSzS
肌に直に貼ると剥がした後肌が大変なことになって跡残ったりするから良くないよ
0654名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/07(月) 10:27:15.72ID:AS/LTeKy
ダクトテープって意外と耐候性悪くない?
耐候性のいい製品があったら教えて欲しい
普段は主に3Mの使ってる、あとはダックテープとか
0655名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/07(月) 17:04:40.10ID:A45HEcmI
致命傷になるよう出血がある傷口でも、ゴリラテープ貼れば助かるってことか!?
0657名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/07(月) 19:31:56.07ID:3p2p9Lbz
ヒェッ
0658名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/07(月) 20:53:03.70ID:SBscAGPA
>>650
闇金ウシジマくんかよw
0659名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/07(月) 20:54:24.71ID:SBscAGPA
>>655
そこは瞬間接着剤だろ、もともと医療用なんだから
0660名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/08(火) 17:56:30.43ID:n3wFO6Bl
マックスペディションのマイクロオーガナイザー買ったんだが、
内側の袋縫いの部分と干渉しまくりでファスナーの滑りが悪いんだな
0663名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/09(水) 02:30:06.67ID:eo7HgvXo
指先のひび割れが広がって裂けたままずっと治らなかったけど瞬着で傷塞いで治したわ
絆創膏とか液体絆創膏だとすぐ取れたり水がしみたりして全然治ってくれなかった
0668名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/10(木) 09:20:19.65ID:ByZkodkd
internet is over
0669名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/10(木) 11:11:25.52ID:c9RY2qVG
if you want it
0672名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/10(木) 16:11:09.33ID:gruXy7Fa
マイクロオーガナイザーの左右のゴムバンド
川 川 これを→こうしてほしい川 三
0673名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/10(木) 22:18:46.70ID:ByZkodkd
maxpeditionサイコー
0677名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/12(土) 12:04:16.26ID:VUbec2A0
Entity ユーティリティポーチのことかな?
0678名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/12(土) 14:56:48.91ID:rkDUN4OR
ポーチはかさばるし着脱もめんどいからやっぱ厳選したアイテムをポッケインっしょ

やっぱいっぱい入れられるポーチ最強っしょ

ポーチとかかさばるし着(ry

以下ループw
0679名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/12(土) 16:27:38.80ID:VZZ7p954
おおまかに出し入れできるポーチが使いやすい。百均でも無印でもおk
EDCポーチみたいなのはマジで出し入れが苦痛
0680名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/12(土) 17:32:56.83ID:rGk4qNTE
無印サコッシュを使うようになった
タバコと小銭入れを入れててタバコ吸う時に喫煙所に持ってく感じ
0682名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/12(土) 21:44:30.19ID:b3R1m4+4
ハンカチってさ、不衛生だよな
一回使うとずーっと湿ったままだもんな
0684名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/12(土) 22:15:11.52ID:5LxqRQUx
速乾タオルいいよ
0687名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/13(日) 12:46:28.02ID:UBt62Gog
コロナの影響でエアータオルが無くなったけどアルコール消毒があるからハンカチ使わない
0688名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/13(日) 12:50:10.83ID:+Th+15ze
アルコール消毒はあくまで手を洗えない状況時の代替行為
水で洗い流すのは大事
0690名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/13(日) 13:47:54.53ID:QRZhBiig
マルチツール入れるのにマックスペディションのマイクロポケットオーガナイザー買ったんだが、
いろいろ詰め込んでしまいパンパンになった
みんなアホみたいにパンパンにしすぎ、とか思ってたが
やってみて初めてパンパンにしたくなる気持ちがわかったw
隙間に何かしら詰め込みたくなるな、テトリスみたいだわ
0691名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/13(日) 19:55:22.87ID:10IAaYJ6
入れ物を大きくしたり
物量を減らしたり
そこら辺は無限ループだから
0692名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/13(日) 21:26:05.85ID:jEEzQv/E
マイクロポケットでもめいいっぱい詰め込むとクソ重くなるから全然EDCする気にならなくなるんよねw
0693名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/13(日) 23:36:02.10ID:P9OibV++
E「選んで入れたつもりが」 D「ドンドン増えて重くなり」 C「チョベリバ」
0695名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/14(月) 00:34:35.70ID:UGgSR5f/
ポーチに詰め込みまくって量を減らす過程でカラビナになってそこから増えてまたポーチに戻るというのを繰り返してるわ
0696名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/14(月) 02:14:16.39ID:BWrlzV2B
財布兼EDCポーチのショルダーウォレットひとつが外出時の基本装備
でも、大抵はリュックにそれブチ込んで出かけるけど
あとはポケットにスマホとライトとティッシュかな
0697名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/14(月) 07:27:27.92ID:UGgSR5f/
俺も財布兼EDCポーチでL字の長財布使ってる
0698名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/14(月) 09:56:28.87ID:g4ARL38q
Nextool mini flagship
ハサミとプライヤーにバネが見当たらないんだけどちゃんと戻ってくる
どういう仕組みになってるのかな?
0699名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/14(月) 13:47:11.96ID:+zRwjtZD
一瞬L字の長財布ってなんだよって考えたわ
ファスナーがL字に縫ってあるって事か
0700名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/14(月) 14:15:56.66ID:rY4fIUbr
長い方からお札を出して短い方から小銭が出てくる
L字型の財布じゃないの?
0701名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/14(月) 16:22:50.73ID:gbD9EetY
最後に長財布使ってたのって中学生くらいだなぁ
電子マネー、クレジット払いメインのマネークリップ生活に慣れてしまうと戻れなくなる
0703名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/14(月) 20:47:03.39ID:6Nk/aYGZ
ここで教えてもらったSOLのエマブラ買ったわ
薄くてシャカ音もしなくていいな、外側もオレンジで分かりやすいし
100均のは両面銀色でどっちが内側か分からないんだよな
0705名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/14(月) 22:49:24.61ID:UGgSR5f/
まらブラの話してる...
0706名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/14(月) 22:49:45.14ID:UGgSR5f/
マラじゃなくて「また」な!
0709名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/15(火) 07:29:56.56ID:2ZdVXBCu
ドグラマグラ

免許証とか保険証とかいろいろ入れてると、結局長財布
たまに新札が欲しいときもあるしな
0710名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/15(火) 11:13:23.94ID:hW0w1OBH
ラフなカッコしかしないから長財布不安
尻ポケットに入れてるとスられたり落としそうだし、、

普通はスーツとかの内ポッケに入れるものやろ?
0712名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/15(火) 11:38:26.89ID:bOH5aJk8
>>710 長財布こそ内ポケットやろ 二つ折りだと奥に入っちゃって取り出しにくい
0714名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/17(木) 08:00:44.87ID:/QfgwJsL
昨日の地震 EDCしておいて役に立ったものある?
0715名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/17(木) 11:28:15.17ID:703d6jPu
キーライトならツイスト式が答えかもね
テールスイッチ式はたまに勝手に点く
Tool AAAくらいスイッチが硬ければ大丈夫かも知らんけど
0716名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/17(木) 12:40:46.84ID:/BUf1h3v
ツイスト式はいつの間にか分解してることがあるから信用してない
ダブルクリックかマグネットのものを選びたい
0718名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/17(木) 13:09:40.49ID:PeBc7Wlg
昨日は停電したからライトは役に立ったよ、ガスの元栓解除するのに外出たし
0719名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/17(木) 16:19:37.77ID:y8tDEwoS
我が家ではかなり前のd tab(中身はHUAWEIのM3)が防災速報を一番早く受信するんだよな
もっと新しいスマホもあるのに
何でなのかな
0721名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/17(木) 18:54:03.73ID:Jrl25j7f
無くしたと思ってたスクォート
車検のためにクルマ掃除してたらフロアマットの隙間からぽろっと出てきて俺歓喜w

キーチェーンにつけるタイプのEDCはやめようと思ったきっかけだったんだけど、やっぱ一番手軽なんだよなキーチェーンEDC
0723名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/17(木) 19:50:51.32ID:/QfgwJsL
>>718
やっぱライトか でもスマホで代替がきくし
ロマンはないが予備バッテリーEDCするのが一番実用的かな
0724名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/17(木) 22:09:27.25ID:oEwcaVa4
屋内ならスマホでいいけど屋外ならフラッシュライトがいいよ
5000mAhのモバイルバッテリーもあれば停電して帰宅困難になってもなんとかなる
0725名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/17(木) 22:10:55.40ID:M39ojIUr
>>721
おめ
前に購入相談してた人かな?

自分も1AAAのライトをポケットに刺しててなくしてことがあったけど
1年以上経ってからあまり着ないアウター内側のメッシュにくっ付いてるのを見つけた
脱いだ時にクリップが引っかかったっぽい
めちゃくちゃ嬉しかった
0729名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/18(金) 11:25:03.95ID:YxhDDjqE
>>727 ジョン・レノン発見
0730名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/18(金) 13:51:05.59ID:AH2LgTjQ
ランタンタイプならまだしも懐中電灯タイプはなぁ
モバブって防水性が無い製品が多いし、防水タイプでも端子部分はキャップ付けて非防水になってるし
必要な時に壊れるならそもそも持つ意義が薄い
0733名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/18(金) 16:14:49.01ID:8xCf+0wC
>>732
たぶん俺も同じタイミングで買った
モバイルバッテリーにつけてあるのと、旅行セットにつけてある

古いホテルとかではたまに使う
0735名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/18(金) 20:14:19.90ID:23bU5dSc
欲しくない
重すぎ+防刃機能が役立つ場面がおそらく生涯来ない
0737名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/18(金) 20:26:55.56ID:8869fIkx
こんだけ荷物入ってたら刃物防げそう
0738名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/18(金) 21:20:58.08ID:YxhDDjqE
今日のPM9:00以降東日本で停電のおそれ と東電
0740名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/18(金) 23:09:08.20ID:iQZUm2NI
つーか停電にでもなってくれないと、ライトを使う機会なんてないよ…
私が住んでる場所は、日本でもトップクラスの無災害地域だから、尚更出番なし
寝る前の部屋の天井照らしで、電池消費してるわ…
0741名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/18(金) 23:24:34.21ID:RF+e7E4P
ライトは主に掃除で使うかな
何か匂うと思ったらゴキの糞がこびり付いてるのを発見したり、ライトで照らすと意外とホコリの多さに驚いて掃除せねばと思ったり
0742名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/19(土) 13:24:47.35ID:7FqOI9Fq
そういえば地震とかで瓦礫に閉じ込められた時、笛を使うのはあまり適して無いかもしれない
粉塵を吸い込むから大声を出すのは最後の手段と国民保護のガイドブックにあったわ
硬いものを叩いて音を出す方が良いそうな
0743名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/19(土) 14:40:40.88ID:HMM7R9Lq
笛は俺も持ってるけど、ロマン装備だからな
きっと暗い夜道とか吉良邸で使うだけだろ
0745名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/19(土) 15:02:48.19ID:wG1KIU0Q
>>742のパイプコンコンで発見されたという話はたまに聞くけど
笛の音で発見されたって話はきいたことないんだよなあ
0746名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/19(土) 15:19:31.58ID:W7BN8LsK
それは笛の所持率に問題がある
音で発見できるなら打音でも笛でもスマホのミュージックプレーヤーでもいいわけで、笛も単に選択肢を増やしましょうってだけだし
0747名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/19(土) 15:30:38.42ID:253LIP2f
一年ほど前に、海上で漂流しホイッスルを吹いていた男性が、その音を聞き付けた漁師に救助された事があったな
0750名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/19(土) 20:11:17.48ID:6cZvhxO5
ホイッスル入れてるが試しに吹いたことさえないな
ところでポーチ複数所有の人は複数分のアイテムも揃えてる?
例えばマルチツールやナイフとか多少値が張るものとか
0752名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/19(土) 21:29:46.93ID:lawas7+T
EDCスレでも不要論出るくらいだし笛持ち歩いてる人は少ない
俺は邪魔にならないし財布に入れてるけど
0753名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/19(土) 21:35:12.47ID:51hjlpYP
そういえば一時期ジェットスクリームホイッスルEDCしてたけど何処やったっけかな…
0755名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/19(土) 21:41:00.19ID:Pv7Igl/2
小型のホイッスルはステンレスの筒みたいなやつをキーホルダーにつけてるな。
あとRovyVonのLEDライトとドゥーヒッキーをナイトアイズのSビナで鍵と一緒にまとめてる。
0756名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/19(土) 23:31:55.38ID:0hmESLy7
634名無しのコレクター (ワッチョイ ab9d-Gcyd)2021/03/07(日) 19:40:11.00ID:2QIzl/TL0
山岳雑誌やブログで、ホイッスルの考察や検証をいくつか見かけたな。
それらによると、災害においてはホイッスルは装備している人が少なく、更に持っている人がそういう状況に陥る事自体が稀。
山においては、備えていない人ほど緊急時にホイッスルを必要とする状況に陥るので
装備していなかったり、持っていても使うという発想に至らないのではと。

実用面においての検証も面白いものがいくつかあった。
まず、金属製は低温化で皮膚に張り付く可能性があるので除外。
大声や指笛は、場合によってはホイッスルよりも自然音から浮いて聞こえるので、有効な面もあるがとても疲れる。
ボールやコルク入りタイプは、騒音計を用いた様々な状況での測定でも優秀な数値を出したが、
何度も強く吹いてると内部パーツが濡れてきて、音がどんどん小さくなっていく。つまり必要な時に使えない可能性がある。
FOX40のマイクロホイッスルは強く吹き込む必要があり少し疲れるが、どんな状況でもそれなりの音量。
個人的に驚いたのは、よくバックパックにつけられているITW Nexus製のホイッスル付きバックル。
軽く吹いても音が出せるうえに、だいたいがFOX40マイクロのちょい下くらいの音量で、状況によっては上回る事もある性能。
そして胸部のチェストバックルに採用されているので、必要な時にすぐ使える合理的な設計も評価されていた。
0757名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/20(日) 00:00:09.93ID:viQMr5Cz
小さいしポーチの隙間にねじ込んでおけばいいよ
0758名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/20(日) 00:22:01.69ID:Kl/RUU9t
NIFCOの引き手兼ホイッスルもいいぞ
音量は小さいが、安い軽い小さい樹脂製コルクなしすぐ使える場所につけられると利点多し
0759名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/20(日) 06:43:57.90ID:3uLzmcad
誰でも一度は肛門に挿してオナラホイッスルしたことあるよな
0760名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/20(日) 06:51:13.68ID:RnoIokdi
100均のパラコードブレスレット持ってる
バックル部がホイッスルになってるやつ
0761名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/20(日) 07:16:06.27ID:2j6iwInN
100均にそんなのあるんだw
バックル部分にホイッスルとファイタースターターもついてるやつ
昔アマゾンで300円くらいで買ったわ
0762名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/20(日) 08:40:25.62ID:bbGJ/dwK
戦い始めるとか戦闘狂かよ
0763名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/20(日) 08:57:12.08ID:1HswwhUe
>>761
オレも買った
初めて買ったファイヤースターターで使いづらくマグネシウムの付いたやつと太長いのも買って満足
マグネシウムの付いたやつが一番実用的なんだろうなと思ったけど実用することは無いと思う
0764名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/20(日) 09:53:36.48ID:YTVwwXep
パラコードのブレスレットは趣味で作ってるわ。
バックルはアマゾンで買ったホイッスルとファイヤースターターとコンパスついてる奴。
材料費で1個300〜400円くらいかな。
結構楽しいよ。
0765名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/20(日) 11:07:07.29ID:Zn5JB7O8
ホイッスル付きバックルは安価なモノだと吹いてもほとんど音が出ない不良品に当たりやすいんだよな
0766名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/20(日) 11:07:40.77ID:XzKfn6h8
もう作って並べてが目的になるよな
俺も買っちゃったパラコードを使いきるためにいろいろ作ってる
0767名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/20(日) 11:19:21.41ID:37ubTO5W
パラコードは丈夫だけど
ザイルの代わりにはならないので注意
荷重が全然違うので
人体+衝撃が少しでもかかると切れる
人体の十倍以上の荷重がかかってもいいザイルを使ってください
(ザイルを使った昇降時の場合)
0768名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/20(日) 11:24:39.98ID:37ubTO5W
前に崖で水容器の上げ下ろしを
パラコードでしたひといわく
たわんだら簡単に切れたと
0773名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/20(日) 14:03:24.81ID:3Io1BSo3
二つ折りにすれば耐荷重は倍
0774名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/20(日) 14:07:35.65ID:2IQXB79C
ニワカだらけw
0777名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/20(日) 17:41:22.62ID:MFhQYS3q
全レスニワカ
0778名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/20(日) 19:30:52.85ID:bbGJ/dwK
パラコは単線使用を想定してないからな
0779名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/20(日) 20:25:06.90ID:SnFu8Fly
パラコードじゃなくて似たようなので2mmくらいの太さのやつのがいろいろと使いやすい
0780名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/20(日) 21:17:36.31ID:XDFN6s79
>>765
ホイッスルバックルって多分ITWのパテントだと思う
そういうの無視して作ってるのは碌な製造元じゃないからITW以外の物は買わない方が良い

>>769
静荷重が250kgとされてるだけ
kg表記は実際の吊り上げ・下げに使える表記じゃなくて普通はkgfとかkNで表す
あと結び方にもよるけど結び目の強度はロープ自体の強度の約半分になる
パラコードは結構伸びるから荷重がかかる固定にはあまり向かないと思う
0781名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/20(日) 23:18:55.43ID:L2D/obLj
>>735
すまん、こういうバッグの重さの相場を知らないんだけど
重すぎって例えば何と比べてどのくらい重いの
0782名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/20(日) 23:51:50.96ID:PE+rxdib
>>781
例えば同じ25Lサイズのコールマンのリュックウォーカー25の重さは570g
軽めのリュックだけど特別それが軽いだとかってことはない。とてもメジャーな製品

3倍以上の重さがあるけど大事なのはそこじゃない。1.8kgのリュックは普通に考えてかなり重い
これがわからないと言い張るのはちょっとどうかな
0783名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/21(月) 10:27:52.87ID:bfB6lIEU
体調悪いからEDCしてる体温計で計測したら35,5度しかなかった
コロナじゃなさそうだからいいけど体温低過ぎ
0785名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/21(月) 14:14:27.64ID:LdR/TANa
勝手にハードル上げて勝手に幻滅するのはいいけど、ただの紐だからな。
特にアリエクで手に入るような中華の激安は強度が出てないものもある。
0786名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/21(月) 14:21:14.55ID:Cgirhaa6
そんな強度があるなら
足場で作業してる人の安全帯がパラコードじゃないとおかしい
0787名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/21(月) 14:27:20.41ID:2uDcJ6Bl
藤岡弘もパラコードEDCしてたぞ
人助けるとかなんとか言って
0788名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/21(月) 14:33:46.40ID:Cgirhaa6
素直に引っ張るだけならある程度の強度はあると思うけど
引っかけたり擦ったりしたら即効外側がホツれてくる
藤岡弘がどんなシーンで使うか知らないけど
どうせジャングルでしょ パラコードなんて役に立たんよ

「パラコードは、耐荷重420kgの強度がありますが、
これはあくまでも静かにゆっくりと荷重をかけたときの実験値。
登山用ロープのように、ぶら下がって崖を下るような使い方をするためのものではありません。
摩擦の影響が強い使い方にも注意が必要でしょう。」とある
0789名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/21(月) 14:37:57.55ID:ZcSb/3aC
せいぜい靴ひもの予備や洗濯ロープと言ったところでは
もっと細くてもいいということになるけど
0790名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/21(月) 16:31:23.87ID:nR+iM2zX
水に強いただのナイロン紐だけど、必要なら編んで綱にしたり芯を取り出して釣り糸代わりに出来る
0791名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/21(月) 17:48:07.61ID:lKu0qBz1
780でマイナスっぽいこと書いたが
単純に「パラコードは使えない」みたいなこと言う奴が出てきそうなので一応補足しておく
パラコードは色のバリエーションが豊富だし俺も編んだ奴持ち出すことがある

当たり前だがロープは用途に応じて必要な性能がある
より細くて丈夫でなアラミド繊維なんかもあるけどコシが強くて使いにくいシーンも多いし
細すぎると手に食い込んで力がかからないしカット後の処理も面倒
荷物を縛ったりちょっとした用途ならこういうナイロンコードは使いやすいと思う
物は使いよう
0792名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/21(月) 19:12:25.58ID:r5e8lDRl
すみませんパラコードは十分役に立ちます
変なこと言ってすみませんでした
ごめんなさい
0793名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/21(月) 20:41:15.72ID:IOsp/dp1
パラシュートに使われてると言うが1本で支えてる訳じゃなくて何十本も使って吊ってるからな
0794名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/21(月) 22:08:17.52ID:yb5urfP1
縛って楽しむプレイはできるけど吊るして楽しむプレイはできない
0795名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/21(月) 22:17:10.63ID:Tz7Vw6BY
適当にパラコードの使い道ググったらストランドを解いて出てきた細い糸を縫うのに使ったりフロスにしたりとなかなか予想外な使い方が出てきた
0797名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/22(火) 09:40:49.20ID:sSWVWCsw
パラコードはカラビナとセットでロープワーク知らなきゃほぼ使い道なんてないやろ
0798名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/22(火) 10:24:43.90ID:1YxdZOcA
ロープワークなんて覚えてなくてもスマホですぐ調べられるから
0799名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/22(火) 10:51:35.72ID:oC6tAr8U
最強EDCはスマホ
0802名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/22(火) 11:37:04.35ID:YLMZvYOy
腰に物を下げたいのだけど、ベルトループ的なものやカラビナなんかだとベルトのないズボン履く時には付けられない
ビクトリノックスのベルトハンガーは付けられるけどちょっと大きい

何かいいグッズないでしょうか
0803名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/22(火) 11:43:24.90ID:oC6tAr8U
ウエストポーチでいいのでは
俺は好きじゃないけど
0807名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/22(火) 12:31:21.80ID:fB7S6KQk
結構前だけど同じようなのダイソーにあった、チェーンとナスカン付いてるの、ステンレスじゃないけど
0809名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/22(火) 12:36:56.36ID:DIlR/hYw
ベルトクリップは?全長は5cmないくらい
0811名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/22(火) 13:09:41.83ID:OxRb5QoJ
ウエストポーチはダサいと言われてるけど
昔一瞬だけシザーバックが流行ったことがあった
その前に一瞬だけチョークバッグが流行ったことがあった なつかしい
0812名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/22(火) 13:22:17.45ID:dYyE755G
ボディバッグもそうだけど前に付けるとダサいってのはある
似合う奴は違和感なく使うからね
敢えてやってるのか自然とやれてんのか知らないけど
0813名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/22(火) 14:17:39.21ID:sSWVWCsw
ポケットあんまりないパンツとか夏にショートパンツの時はUL系のサコッシュ使ってる
ストラップを好きなパラコードとかにカスタムしても良いしポーチにもなるしかなり色々あるから自分好みの見つかるんじゃね?
0815名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/22(火) 18:17:38.05ID:RscWzKxl
海外の人が透明のチューブに液体(オイル系?)入れて、両端を溶かして固めてパッケージしてたのを真似したくて
ホムセンで収縮チューブ買ってきてチャレンジしてみた
適当な長さに切って片方の端をペンチで潰しながらライターで炙って溶かして、中身を入れて反対側も同じように

楽しくて色々作っちゃったわ

ジッポーオイル
ナイフオイル
オリーブオイル
砂糖

醤油

まあ、使わないだろうな…
0816名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/22(火) 18:25:48.56ID:oK95Xbr1
むしろ使ったら?
両端から色々溶け出して味わい深いんじゃないか
0817名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/22(火) 18:31:39.84ID:bHpK/fhS
ロープワークって意外に難しいんだよ
図で見てもなかなかその通りにいかないのよやってみると
使わないとすぐ忘れるし
0818名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/22(火) 18:39:26.71ID:kN8SxSgf
停電になったら困るから、やっぱり現金も少しは持ってた方が安心。
使えるかはわかんないけど。
0820名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/22(火) 19:13:48.04ID:2NBTQNN1
ダグラスネオみたいなライター欲しいと思ったことはある
普段使わないからジッポーはあかんね
0822名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/22(火) 22:09:00.16ID:RscWzKxl
>>820
ライター用でなく、火種用だと思う
0823名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/23(水) 09:44:53.11ID:zTwAiY7H
>>815
ジッポオイルへたくそが封入するとライターで溶かすときに大惨事になって火事になりそうだな

>>820
どっから蒸発するんだろ

画像ないかな
0825名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/23(水) 13:01:12.92ID:7+I5aL8k
オイルライターは密閉されてるようでされてないから常に揮発しているようなもの
EDCでピーナッツライターとか小さすぎてすぐにカラカラになる
0826名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/23(水) 17:22:43.45ID:AdlD1fDD
結局ライターはBICライターミニが最強やな

でもオイルライターもええな

結局ライターはBICライターミニが最強やな

でもオイルライターもええな

終わらないループ
0827名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/23(水) 19:06:33.08ID:ibelRjLd
タバコ吸ってた頃でもオイルライターは手間を愉しむモノって思ってたから、非常用としてはビミョー
0828819
垢版 |
2022/03/23(水) 19:21:45.23ID:tUsUduE/
>>823
蒸発じゃなくて揮発だったな
何年も前なのでとっくに捨ててしまったよ
でも1年ももたなかったと思う
結局100均のミニオイルチューブを持ち歩くことにした
0829名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/23(水) 19:50:35.50ID:aOrX9KAZ
百均のメタルマッチ持ち歩いてる
たぶん生涯外で使うことはない
使い方は知ってる
0830名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/23(水) 20:17:42.96ID:Jo78qYUh
メタルマッチは本当にロマンアイテムだよな
自分も消毒兼火種用の高濃度アルコール綿と一緒に持ち歩いてるけど、火種だけあっても意味ねーよな
特に街中だと
0833名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/23(水) 20:57:39.94ID:WZvl4u4a
ロープワークなんてモヤイとトリッキー南京だけ覚えとけばどうにでもなるだろ
0834名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/23(水) 21:36:06.41ID:+6rllujo
坪田パールのMarvelが気になってるんだけど
これって気密性はどうなんだろ。
0837名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/24(木) 01:27:48.50ID:NEBjHs+e
爆発したらフロントガラスとかパアですよ
>夏は特に注意!置き忘れてはいけない物7種類
>スマホ・PC・ガス・スプレー・炭酸飲料・電池・化粧品
>+車内に幼児を閉じこめないこと
0838名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/24(木) 01:51:16.50ID:DaDqp8CU
やっぱブックマッチやね
0839名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/24(木) 08:05:07.71ID:BO+kbnWT
車に放置するなら発火点が高いマッチがいいよ
ダッシュボードにいれて日光が当たらないようにしてればいい
0842名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/24(木) 11:43:54.75ID:nIRsDECL
EDCにメタルマッチ持ってても意味ないか
濡れても低温時でも故障もしないけど
使いにくい
サバイバル用としては優秀
0843名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/24(木) 11:50:36.44ID:nIRsDECL
百円のツールカード買った
そんなに悪くない
ステンレススチールで錆びず頑丈
ナイフの部分は自分で研ぐ必要あるけどユーティリキーよりマシ(鋳造品)
0844名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/24(木) 11:56:56.90ID:nvZXcS91
EDC道具が役立つ場面って確実に街中だからね
森の中、海の上とか人工物が無かったり、限りなく少ない場所ならEDCという概念に関係無く最初から持ち込むわけで
街中で火が必要ならコンビニでライターでも買え
コンビニが無いような田舎なら確実に車社会だから車にシガーライターでも挿しとけ

発災時などで入手困難を想定するならまずは避難してから考えろ
20人居たら1人くらいは喫煙者だからライター持ってる
0845名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/24(木) 15:36:41.24ID:BO+kbnWT
マッチの発火点は120度だから大丈夫
0847名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/24(木) 20:20:06.33ID:DaDqp8CU
常に身につけてる
かばんに入れてる
車に積んでる
家・職場においてある
0849名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/24(木) 21:00:57.84ID:8/8AZxaW
俺も積んでるが、このスレじゃないんだろうなと思ってる
というか前にいわれた
0852名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/24(木) 22:29:40.51ID:IKFVwzIS
自分はキーホルダー系かな
最適解がいつになっても見つからない
0853名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/24(木) 22:55:21.10ID:BO+kbnWT
そういえば車載の話はだめだったね
ごめん
0854名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/24(木) 23:15:30.55ID:7jTGsVuy
このスレは車載道具話も容認派が結構多いみたいだから別に悪くないかと
EDCとは違うけどEDCをするような人が車にどんなモノを厳選して積んでるのかは気になる
0855名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/25(金) 00:52:41.44ID:gC/9q6Rw
車載はダメって結論出ただろ
0856名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/25(金) 01:06:15.36ID:iT0KNWGN
いつ容認派が多く現れたのか。。
このスレずっと見てるが知らないぞ
0857名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/25(金) 01:30:21.73ID:G/ZtZFe5
避難袋を常時持ち歩いてるなら兎も角
家に置いてるだけなのはEDCとは違うだろと何度思った事か
0858名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/25(金) 01:39:41.54ID:FOVqkfjf
有事の際に役立つアイテムを日常的に携行しているって目線なら、車載も興味あるけどな。大雪で立ち往生とか、日本であり得る有事な訳やし。

海外から伝わってきた純粋な?EDC文化目線なら、身に付けてる物って縛りは理解出来る。

個人的には0次の防災用品で、他の人のあれこれ参考にしよーって感覚でこのスレ見てる。
0859名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/25(金) 02:51:23.26ID:nsrvL5gQ
車載は心の中ではEDCと認めていないけど
話題に出されてもいいと思ってる。
ただそれで場が荒れるような事があれば
車載EDC反対の立場で戦うつもりだ。
0860名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/25(金) 04:34:55.81ID:rVGWxLl0
イザ!というときに備えて車に常備してるアイテム〜なんてスレでも立ててそこでやった方がいいと思う
ポータブル電源や***Wソーラーパネルやダッチワイフなど自慢したい人もいるだろうから案外伸びるかもよ
0861名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/25(金) 08:31:05.00ID:E2nEcLkR
そもそもEDCは防災用品じゃないだろ
被災時等を想定してEDCを組んでる人はいるにしても
0862名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/25(金) 09:39:40.14ID:Dg+bNglX
そもそもこのスレってEDCの話題なんてほとんどしてない
震災の影響が大きいんだと思うけど防災用品や備蓄品にスレ民の興味が移ってるよね
0863名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/25(金) 10:12:42.46ID:is2zZpA8
前も書いたけど多少の脱線はかまわん。自分が興味なくても目くじら立てない
EDCの定義も人それぞれ。スレチだふざけんなみたいなことを書いたことないし見たこともない
自分のしたい話があるならそいつがその話をすれば良いだけだし
0864名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/25(金) 12:32:44.67ID:ETTrCuzq
防災や緊急用品を語りたいなら、そういうスレ探してそっちでやった方が、同じこと語りたい人が集まるし有意義だと思うけどな
0865名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/25(金) 13:38:47.70ID:iT0KNWGN
EDCってなんだかカッコいい拘りアイテムの事だと思ってて
ちょっと雰囲気出すために時計のベルトを革製に変えてみたよ?とか
キーライトをチタン製にしてみたよ?とか少し中二が漂うスレだと思ってたけど
現実は100均の便利アイテム紹介したり防災グッズ語り出したりで
ダサダサだった 俺の思ってるEDCとは大分違うw
0866名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/25(金) 13:43:07.74ID:iT0KNWGN
このスレからは「ファッション性」というものをあまり感じない
0867名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/25(金) 13:45:36.02ID:B70OtXIJ
このスレは主に実用重視派、お洒落アイテム派、災害想定派の3派閥で形成されている
0870名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/25(金) 18:11:06.59ID:teaehz+V
実用重視&災害対策派だけど災害対策は浪漫派以上に浪漫だぜ?
何せライトもラジオも一度も使ってないし2年以上使ってないからな
エネループだけは年1程度充電しなおしてるが
0871名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/25(金) 18:40:52.50ID:RyrfPjzv
本当に肌身離さず持ち歩いているのはスマホぐらいよ
0872名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/25(金) 19:29:54.88ID:zEBVuypD
家の中でも持ってるとなると俺もスマホくらいだ
風呂入ったら部屋着に着替えるし
0873名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/25(金) 19:39:27.40ID:8LgyTBxA
一口に災害想定派と言っても
帰宅難民からゾンビ襲撃まで細分化される
0875名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/25(金) 20:26:42.67ID:PCg6ODZ0
臨時地震板の防災用品スレとの違いが分からんというのはある
0876名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/25(金) 21:27:56.64ID:uuk51C+B
じゃ以降、車載禁止で
0877名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/25(金) 22:25:53.55ID:QyINDdyp
車載はEDCじゃないと思うけど禁止とか勝手にルール作りだす奴が出てくるとだるい
0878名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/25(金) 22:30:03.74ID:anzWpHN3
アメリカだと車のトランクにボストンバッグとガンケース放り込んでMy EDCとか言ってるが、あれはウソなのか?
場所や人によってEDCのルールなんて千差万別あって当たり前だと思うけど。
0880名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/26(土) 00:23:20.54ID:MDqGY4Y4
ミニマリスト系EDC
・小型軽量傾向がある
・ファッション性重視
・財布などの小物がメイン

アウトドア、護身系EDC
・小型軽量傾向がある
・実用性とロマンの狭間
・ライト、マルチツール

防災、旅行系EDC
・とにかく物を便利グッズを持ち歩きたい
・多く物を持つ為に1つ1つは小型軽量に
・物を増やしたり減らしたり無限ループ
0882名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/26(土) 07:39:38.56ID:37WlYNRX
ミニマリストとEDCって相容れない気もするけどね
スマホと少しの現金をポッケにインで持ち物全て、みたいのがミニマリストでしょ?
まぁ毎日持ち歩くからEDCっちゃあEDCだけど
0883名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/26(土) 08:23:49.63ID:2sbH3hk6
このスレは車載がEDCかどうかの議論も禁止と決定しました。
0884名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/26(土) 09:19:04.39ID:wPTqBKh/
ミニマリストのEDCは似たりよったりだから見てて面白くない
0887名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/26(土) 12:43:16.61ID:zSANCci7
そもそもEDCには物数少なくコンパクトに…という定義はないだろ
0890名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/26(土) 13:29:38.22ID:dPfKnS/p
ミニマリストはみんなアブラサスを使ってるイメージ
0891名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/26(土) 13:48:30.97ID:BS4aQRAQ
お出かけ用サコッシュの中身
スマホ、5000mAhモババ、小銭の入るカードケース(財布代わり)、予備マスク
手ぬぐい、鍵、買い物1、買い物袋予備2つ
入れたらパンパンになったので、マチのあるショルダーバッグに変えた
でも、こないだ仕切りがいっぱいついた
良い感じの安いサコッシュを見つけたので買ってしまい
やっぱり中身がパンパンになった
取捨選択ムズカシイ、、、
0892名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/26(土) 13:55:27.12ID:37WlYNRX
>>889
程度の差はあれ『使うかもしれないもの』を持ち歩くのがEDCで、そういうものを捨てちゃう人がミニマリストなんじゃないかなって個人的な偏見です
俺のイメージするミニマリストは「メモ?スマホでとるよ」って言いそう
0893名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/26(土) 13:58:39.34ID:37WlYNRX
だからミニマルに厳選したEDCがどうのって話ではないよ
むしろそういうのは見てみたい何かと参考になりそう
0894名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/26(土) 19:14:36.64ID:lz8SmNM2
マックスペディションのミニオーガナイザー、ポチッちゃった
マイクロは一応完成したから、次はミニで作るんだ
あとマイクロ用のクニペックスコブラXS(100mm)とミニ用のコブラ125mmもポチッた
届くの楽しみ〜
0895名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/26(土) 23:03:44.50ID:Rpz9Xj88
手ぬぐいは結構場所取るよな
0896名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/26(土) 23:13:33.75ID:KkyWRJzT
タオルの類は最初は使ってたけど
私用の時は毎回洗濯して入れ替えてってのが面倒で持たなくなったな
手とか顔洗ったあとは袖で軽く拭いて自然乾燥だわ
0897名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/26(土) 23:49:55.68ID:lz8SmNM2
スイスカードはミニマリストにお薦めだな
自分もカードケースに忍ばせてるわ
0898名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/27(日) 01:22:03.85ID:JWS/962i
仕事で手の甲にメモする用途とたまにダンボールの開梱するからビクのシグネチャーライト買ったけどもう手放せない
暗い倉庫に入るときもライト付きだから便利
0899名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/27(日) 01:30:00.96ID:+10A4bG4
セリアで売ってる使い捨ての圧縮タオル携帯してる
キャンディーみたいに個包装されてるので便利
0900名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/27(日) 21:47:58.01ID:JWS/962i
圧縮タオルって水で戻すんだろ?汗拭いたりできる?
0906名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/27(日) 23:57:09.54ID:iNTxZUpZ
そこらへんの化繊スポーツタオルよりも綿100のバンダナや手ぬぐいの方が速乾性防臭性に優れているの面白い現象だよな
0907名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/28(月) 00:00:14.47ID:Qy8rKwbp
セームタオルより乾きやすい?
0908名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/28(月) 00:12:22.28ID:k+yYsPlz
吸水性はどうなん?
0909名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/28(月) 00:59:55.01ID:mt4lbytz
セームタオルの乾きやすさって何だよ

手ぬぐいの性能はBBGというサイトのタオル性能テストでも見てくればいい
0910名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/28(月) 14:29:59.00ID:aca8p92g
各部門の最強というか定番みたいなのが知りたい
靴下ならダーンタフとかライターならBICとかそういうの
どっかにまとまってないものかね
0911名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/28(月) 14:33:46.14ID:Sst0Nz7e
自分が好きなのが最強だろ?
0913名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/28(月) 18:18:03.19ID:k+yYsPlz
マルチツール:スタイルPS
フラッシュライト:ルミントップToolAA
モババ:TNTOR 5000mAh
0914名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/28(月) 18:41:47.92ID:6+LTCeG8
クニペックス・コブラXS届いた
このサイズ(100mm)でちゃんと機能するのはさすがクニペックスだな
0915名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/28(月) 19:50:55.36ID:29zf3RED
お、良いねぇ
俺もバイク用の携行工具にプライヤーレンチのXSを組み込むか思案中
物欲的にはそそるけどほぼ全てのボルトがヘックスレンチで回せるようにしてあるから出番がなさそうで
0917名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/28(月) 20:21:32.22ID:29zf3RED
最強は荒れそうだけど定番は興味あるな
例えばペンとメモ帳だとどうなるだろ?
ちなみに俺が使ってるのはトンボのエアプレスとロディア#11
0918名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/28(月) 20:25:47.92ID:MrMAZkvy
それも>>880これで枝分かれ多そうだね
ファッションメモ帳 利便性メモ帳 耐久性メモ帳
0919名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/28(月) 20:33:16.84ID:R7TVZqGL
PARKERソネットオリジナル多機能ペン
使ってる
ボールペン赤黒とシャーペン0.5
消しゴムあれば完璧だけど
消しゴムのおすすめってあります?
0920名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/28(月) 20:34:22.48ID:k+yYsPlz
ぼくのさいきょうのEDC

万能アイテムのスマホを忘れてた
0921名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/28(月) 20:44:55.56ID:R7TVZqGL
前は万年筆入れてた
無くすとダメージ大きいので家専用にした
貧乏なので
0923名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/28(月) 20:55:58.15ID:R7TVZqGL
プラチナ万年筆のプレジデントです
安物ですが結構気に入ってます
利用はカートリッジの方がいいです
メンテがいります
床に落としたら一発で筆先が潰れます
0924名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/28(月) 21:30:23.05ID:6+LTCeG8
>>915
レンチのXSも欲しいけど価格設定が高い…
あと大体の作業はコブラで賄えるんだよね
物欲には同意

メモはアメリカの防水ノートくそ高いから、ダイソーの防水ノートがコスパ的にはいいかな
ロディアやモレスキンは会社で使ってる
0925名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/28(月) 21:46:23.83ID:cxjG5a5J
そう言えば
キーホルダーにナイグロー付けた
10分光を浴びさせると
10時間発光し
10年間壊れない
1000円ぐらい
0926名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/28(月) 21:57:30.61ID:bS0erCZE
ナイグロー1時間くらいしたらうっすらしか光らん
0928名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/28(月) 22:05:01.55ID:ComK7tZc
ペンはクールハンドのMTAP4.3
メモはブランクチュールのジョッター
0929名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/28(月) 22:07:47.08ID:cxjG5a5J
ライトやランタンの代わりには絶対なりません
マーカーです
暗闇でも見つかりやすくなるだけです
0930名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/28(月) 22:10:21.17ID:cxjG5a5J
それともマーカーとしても駄目だとか
買ったばっかりだし分からないですが
0931名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/28(月) 22:20:26.66ID:6+LTCeG8
キーホルダーにはジェントスのスモールキーライトSK8付けてる
スライドスイッチだけど本体を強く押すだけでも光るし、
むき出しのLEDなので15ルーメンでもかなり明るく感じる
0933名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/28(月) 22:55:49.28ID:MrMAZkvy
レンズやリフレクターがある方が光を集める事ができるので明るいと感じる
ルーメンは(光束(電球そのものの明るさ)であって照らした先の明るさではない
なのでむき出しだと光が四方八方に拡散してしまうので結果暗い
むき出しは光を集めないのでルクス(照度(照らして当てた場所)やカンデラ(光度(飛ばしてる光の量)は低くなる
0934名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/29(火) 00:19:57.29ID:DVrsMkCi
小ぶりな手帳はそれなりに漁ったけど総合点は測量野帳が最高って結論になったな
モレスキンのパクリのダイスキン(現廃盤)、カクリエ、MDノート新書サイズなんかも結構良かった
0936名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/29(火) 00:35:37.46ID:WdxpIOSl
ダイスキンは俺も使ってる
100円だから気兼ねなく殴り書きできる
0937名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/29(火) 05:43:44.06ID:yXb18vJ7
ダスキンは俺も使ってる
レンタルだから気兼ねなく殴り掃除できる
0938名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/29(火) 13:36:01.48ID:rg1ZY0bM
>>902
そそ、圧縮タオルといいつつ使い捨ておしぼりみたいな感じ
まあ使い捨てだね
0939名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/29(火) 18:32:54.82ID:2rbghTqg
手拭きはアルウェッティ愛用してるなあと手ぬぐいが万能過ぎる
0940名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/29(火) 18:46:21.33ID:zCGr8lxN
ノートはモレスキンのカイエジャーナルが大きさと薄さが気に入ってる
0941名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/29(火) 21:29:40.27ID:ldeL/HaR
>>925
トリチウム管のグローフォブなら10時間どころか10年以上発光してるが、なぜトリチウム管にしないのか?
0943名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/29(火) 22:09:58.28ID:RRLoBvAC
>>941
よくわかりません
安いので複数注文するつもりですが
放射能が怖いわけではないです
0944名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/29(火) 22:14:46.80ID:RRLoBvAC
理詰めで考えたのですが
わからなくなった
ボロボロになっても良いからかも知れません
他の鍵とぶつかるので
0945名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/29(火) 23:08:05.19ID:t6WvDjod
ボタン電池1個で1年間くらい光り続けるLEDキーホルダーとか出てくるかと思ったけど意外と出てこないな
0946名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/29(火) 23:18:19.49ID:p1EY51eF
ガチャガチャのLEDライトほっといたらどのくらい点いてるのかなと思って放置してたら
弱々しいながらも何ヶ月もの間ずーっと点灯してたな
0947名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/29(火) 23:31:40.79ID:ldeL/HaR
>>942 >>943
ttps://www.niteglowrings.com
とかなら本物のきれいな物が買えると思う。
10年位前に購入した物は流石に少し暗くなってきた。
ttps://www.edcgear.co.uk
からも購入したがちゃんと送られてきた。
UKは日本に発迭してくれないサイトが多い。
0949名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/30(水) 06:32:03.37ID:aqwW9Bjh
気付くと物を増やしすぎるし、それを収めようとして収納方法が変化球気味になって迷走しだすな

性能を落としてでも小型で収納しやすい物選ぶのも大事かもなってヘッドライトの収納に苦戦して思った
手持ちの小さめのライトのほうがEDCには向いてるんだな。ヘッドライトは形状がEDCにあまり向いてないわ

エコバッグの予備もたまに使うけど、追加で必要になったとき用に予備用意するより数円でレジ袋買ったほうが良いなって気付いた
0951名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/31(木) 05:17:36.03ID:E0Cagrq4
ロマンアイテムだなトリチウムは
ロビボンん蓄光でいいや
0952名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/31(木) 06:33:09.10ID:rGc6g9I1
光るのがいいなら釣り用のケミカルライトでいいやん
100均で売ってるし10時間持つぞ
0953名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/31(木) 07:00:52.81ID:d69/h15P
最近は(税関で開けられたらどうしよう)というドキドキ感に耐えられないからヤバい物はなるべく買わないようにしてる
過去にトリチウムと偽ブランド品で2回開けられたことあるけどスルーされてる
今は知らないけど当時は売るほどの数じゃなければ平気だと言われてたし
運が悪いと見せしめで逮捕され吊し上げられる
0954名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/31(木) 07:51:17.73ID:Gq3mzKGD
所詮自己満足の世界だから自分が良ければOKだ。
トリチウムのグローフォブは昔、他の光物ではがまんできなくて
色々購入したあとで最終的にトリチウムにしたら10年位、この手の物で欲しいと思う事が無くなった。満足している。
0955名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/31(木) 08:48:25.47ID:GX8RqWw3
光るキーホルダー系ではセリアの蓄光ジッパータブがデザインが好きで気に入ってる
安っぽさは否めないが...
0956名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/31(木) 09:01:02.37ID:p+3wqyFp
>>955
蓄光タイプのやつ100均で探したけどなかったんだよな
今でも売ってるんかな
0957名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/31(木) 10:18:32.99ID:GX8RqWw3
>>956
去年の秋くらいだったからどうなんだろうな
何件か電話してみたらどうよ
0958名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/31(木) 11:06:30.31ID:YqRatoCw
>>952
条件分からないけどたまに溶けて中身出てきちゃう事あるね
付着したら何ヶ月かしたら消えてなくなってるけどそれまで落ちない
0960名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/31(木) 19:40:00.76ID:5z0pVqgh
bicライターのミニが使いにくいんでファイヤースタッシュ勝ってみたけどいいねコレ、つけやすい
オイルがどれくらい持つかしらんけど
0961名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/31(木) 21:14:42.77ID:T5gL0vHJ
>>960
これ1分くらい火を点けっぱなしにしたら、ヤスリがチンチン熱くならんか?
万が一、強風で消えて点け直す時に指を火傷するタイプのライターだな
0962名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/31(木) 21:29:29.54ID:5z0pVqgh
>>961
あー、小さいからそうなるかもね
あんまそういう使い方想定してなくて
キャンプでも着火剤に点火するだけなんだけど、ガストーチとか電子式だと寒すぎるとつかない不安があるから一応持っとこうかなと
キーホルダーにつけられるからマッチよりもいいしね
0963名無しのコレクター
垢版 |
2022/03/31(木) 21:38:51.02ID:VGoeEmHH
そもそもライターはすぐ燃える物への着火用途しか考慮してなくて何十秒も火をつけっぱなしにするようには出来てないでしょ
0964名無しのコレクター
垢版 |
2022/04/01(金) 00:59:54.40ID:oEPcdoxu
喫煙者以外にはオイルライターなんて使いにくいと思うが
同じタンク容積でもガスに比べて着火時間が短いし
小さいオイルライターはとにかくタンク容量が少ないかるなぁ
0965名無しのコレクター
垢版 |
2022/04/01(金) 23:48:29.64ID:oTeW/UYV
bicミニどう使いにくいんだろ?
0967名無しのコレクター
垢版 |
2022/04/02(土) 00:30:19.97ID:OuGlbocV
>>965
指の腹じゃなくて指先でホイールを回そうとしてるのだろうさ
中には左手で握って右手の指で回す人もいる
0968名無しのコレクター
垢版 |
2022/04/02(土) 00:30:28.10ID:XFqYcwfw
俺もわからん
手がデカいとかならファイヤースタッシュ買う意味わからんし
他に何があるのかな?Bic触った事ないし想像がつかない
0969名無しのコレクター
垢版 |
2022/04/02(土) 00:35:06.89ID:XFqYcwfw
ジッポスリムに変えて小さいし使いにくいと思いつつ使い続けたら慣れた
逆に普通サイズのジッポがデカくて使いにくくなった
道具は慣れだね
0972名無しのコレクター
垢版 |
2022/04/02(土) 09:42:02.23ID:Z0EIcMFR
それだとBICミニがどうこうって話じゃないな
チャイルドロックが使いづらいって言っちゃうのは知能がお子様な可能性
0973名無しのコレクター
垢版 |
2022/04/02(土) 10:42:55.74ID:ylCzQuJN
指が滑ってガス放出のプレート(で合ってる?)を押し続けることができないとかかな?
オイルなら火が点いた後は本体保持だけで済むし
0974名無しのコレクター
垢版 |
2022/04/02(土) 10:49:29.40ID:unqJXFpU
キーホルダーに付けてEDCできるLEDライトってどれも一長一短な気がするなー。
ねじ込みスイッチは勝手に入ってたりするし、充電式はUSBポートの蓋がモゲたり1年でバッテリーが死んだり。
結局キーホルダー諦めて単3タイプのをバッグに入れてる。
0975名無しのコレクター
垢版 |
2022/04/02(土) 11:00:12.36ID:9xY8k4wE
普通サイズなら小指を底にして人差し指中指薬指の三本で握れるけど
ミニだとそこを二本で握りながら親指でフリント廻さなきゃならん
無意識に近い状態でやると俺の場合人差し指だけ立ててるわ。人によって多少違うだろうけどフリント廻すのが弱まるのはわかるだろ

こんなの想像すればすぐにわかるじゃん。両方使ってみて小さいほうが使いやすいなんて思う奴ほぼいない
具体的に考えなくてもわかるけど、わかんないなら各々を実際に使ってみるイメージぐらいしろよ。思考力が欠如しててヤバい
0976名無しのコレクター
垢版 |
2022/04/02(土) 11:51:58.72ID:Z0EIcMFR
>>975
> こんなの想像すればすぐにわかるじゃん。両方使ってみて小さいほうが使いやすいなんて思う奴ほぼいない

と自分勝手に思い込んでますってことか

物事を多面的に捉える事ができず、個人的な指のフィット感という一面だけで合否を判断してしまうのはいかがなものかと。

> 「人によって多少違うだろうけど」
自分で書いたこの文の意味理解出来てる?
「具体的に考えなくてもわかるけど、他人が全て自分の趣向同じと考えてしまうとか思考力が欠如しててヤバい」w
0978名無しのコレクター
垢版 |
2022/04/02(土) 12:22:25.74ID:ylCzQuJN
あ、Bicミニってすげー小さいやつか、コンビニでよく売ってる全長7cm位のと勘違いしてたわ
確かにあれは持ちにくいな
0980名無しのコレクター
垢版 |
2022/04/02(土) 12:44:08.42ID:Y1DpWMSE
最近リアル店舗だと普通サイズのフリント式BICライターが全然売ってねーのな
コンビニに置いてあるのもだいたい電子式かミニ、スリム
0981名無しのコレクター
垢版 |
2022/04/02(土) 13:22:08.56ID:1aiQa+uL
BICのミニどこにも売ってないわ
0983名無しのコレクター
垢版 |
2022/04/02(土) 15:19:08.20ID:Z0EIcMFR
>>977
効いてる効いてるw
0984名無しのコレクター
垢版 |
2022/04/02(土) 16:15:59.00ID:iwV6cjZ7
>>974
キーホルダーサイズのライトだけだとなんか不安になって、結局1AAとかの予備ライト持ってしまう
0986名無しのコレクター
垢版 |
2022/04/02(土) 17:08:25.57ID:BqAK3wBQ
0988名無しのコレクター
垢版 |
2022/04/02(土) 17:08:56.94ID:BqAK3wBQ
次スレは...
0991名無しのコレクター
垢版 |
2022/04/02(土) 19:45:20.99ID:AJDo7Zch
BICミニ使いにくいって言った者だけど、言い方悪かったかも
慣れてないからあのタイプのライター全般が、自分に向いてないと思う
例えば着火剤とか点火スイッチのついてないOD缶ストーブとかにつけようとすると近すぎるのね
ミニだと小さくて持ちにくいのもあるかな
オイルライターだったら下の方に持ち替えて点火できる分怖くない
まあマッチでもいいんだけど、ファイヤースタッシュはオイルの減り遅いみたいし、キーにつけとこうかと思って買った
0992名無しのコレクター
垢版 |
2022/04/02(土) 22:00:24.18ID:Z0EIcMFR
>>991
わかる
つけたままをキープして直で火を移すには小さすぎる
一回枝とか割り箸とか長細いものに着火してから移すと楽だよ
0994名無しのコレクター
垢版 |
2022/04/02(土) 23:10:42.07ID:rLN4VX1g
>>989
ありがとう!
0995名無しのコレクター
垢版 |
2022/04/03(日) 11:11:21.43ID:8JckA7p9
オーガナイザー派の人達は何個くらいで運用してるのかな?
自分はサイズ別に2個完成させてあと2個(完成2個とは違うサイズ)の準備はしてるけどそんなにいるか?って思い始めてる
EDC目的でなはく、オーガナイザー構成が目的になってるのに気が付いたんだよね
やっぱオーガナイザーのサイズを厳選してアップデートしていった方がいいのかな…
0996名無しのコレクター
垢版 |
2022/04/03(日) 15:22:01.41ID:BWLbCAAa
状況に合わせて持っていくものを変えるのはEDCではないのでは?
0997名無しのコレクター
垢版 |
2022/04/03(日) 18:07:28.74ID:8JckA7p9
>>状況に合わせて持っていくものを変えるのはEDCではないのでは?

変えてないよ、構成は一緒だし
違うのは入れ物のサイズと個々のアイテムのメーカーとか大きさとかだから
例えばペンでも長さが色々あるでしょ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 118日 2時間 42分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況