X



【六国】香木を蒐集してる人いますか38個目【五味】

0001名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/04(月) 14:59:42.31ID:60J3lkz/
次スレは>>980を踏んだ方がスレ立宣言後立ててください!
不可能な場合は次の人を指名。
>>990過ぎても>>980の反応が無い場合、可能な方が宣言後立てて下さい。
スレが立つまでは減速お願いします。
香木は一期一会、買いたい木は沢山あるが迷ったら次は出会えない、自分の感性を信じよう

新しい香木を入手する機会もめっきり減り、スレの進行も緩やかになりましたが、
まったり進行でひとまず継続

前スレ
【六国】香木を蒐集してる人いますか37個目【五味】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/collect/1662719630/
0101名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/15(金) 19:00:32.79ID:BE0Z0voM
当たり部位の真っ黒なのが届いたけど白いとこと結構香り違うね
0102名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/15(金) 19:16:12.00ID:BE0Z0voM
他に例がない柔らかい沈香の風の移り香とか惜しむ心を残り少ないのに売ったことを考えると今回のもそれなりに気合い入れて出したんだと思うけどなぁ
聞香会でも大内と並んで出したくらいだし
0103名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/15(金) 20:13:43.38ID:NLTPykfg
買えた人、買えなかった人で、分断させたな。雅。
過去、荒野の掲示板なんかでも、荒れて閉鎖までいってたよね。
荒野の担当、生真面目だから、終始苦情に返信してたけど。
ここも、なんだか荒れぎみじゃない?
蒐集家は聖人でもないし、そもそも変わり者で粘着するタイプだから注意w
0104名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/15(金) 20:37:18.53ID:NLTPykfg
当時の荒野の担当氏、彼自身も相当な香木マニアだな。
ここも見てるよね、
古い話しだけど、手作り猫型の匂い袋復活しておくれよw
0105名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/15(金) 20:46:08.48ID:NyrguYrD
もしかしたらまた雅、出すんじゃない。
こんどはお一人様につき一個、とかで。
ま、買わないけど。
0106藤四郎
垢版 |
2023/09/15(金) 23:00:08.04ID:bT+BqEas
第一印象は、定番のthe 羅国という雰囲気を感じないことでしょうか。個人的には苦のアクセントを感じますし、甘ったるい甘でもないし…
0107名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/15(金) 23:58:10.76ID:mVsUhuxY
>>101
いいなあ。
黒い部分なんてほとんど無かった。
そこはきちんと平等な感じに入れてくれるとおもってたんだけどなあ。
ちょっとテンション下がるのわ。
0108名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/16(土) 01:09:12.15ID:Cf3DHz9y
届いた実物を見ると、錆が出品してたものとか宇和島のものとは別物っぽいね
0110名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/16(土) 04:07:59.53ID:RmXKazNW
そうなると、オクと大差ないし、
オクでこの単価で売れれば上出来。
0111名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/16(土) 04:16:03.21ID:RmXKazNW
というか
冷静に考えると
とっても怪しい品を、
ひとかたまりン十万で売ってのけたわけだ。
商売上手w
0114名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/16(土) 18:21:01.19ID:RIAOXFFt
んー、個人的には雅の前店主の言うことは割と真に受ける方だし信用もしてるんだけど、今回の国、少なくとも薄い部分は名香というレベルどころか、聞香用香木のレベルにもないのでは・・・
じゃあ、濃い部分はどうなのかというと、自分のところに来たものには濃い部分はほとんどなかったし。
まあ、当たりの部位が届いた方はお楽しみくださいというところかな。
期待しすぎた方が悪いのかもしれないけど、ちょっとガッカリ。
1/3位でもいいから、濃い部分が入ってたらなあ。
ま、こういう特殊な趣味の世界だから、こういうこともあると思うしかないかな。
また日を改めて聞いてみると印象も変わるかもしれんし。
0116名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/16(土) 21:11:42.29ID:RmXKazNW
これ、外人テンバイヤー辺りからだったら引っかかった!と思うけど、
一応専門家だし看板背負ってるし、みたいなところでバイアスかかるよね。
なんだかね。
0117名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/17(日) 06:13:48.30ID:1Dyk61UZ
今回の、
カゴまで入れてたんだけど、売り切れになった。
みんなの感想聞いて、すこしはあきらめがつくかな。
後味よくないけど。
╮(︶﹏︶")╭
0118名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/17(日) 12:57:29.55ID:v6SqMHRh
結論からすると聞香用にならない気配の香木に銘が書いてあり、
まあまあ古いから色眼鏡で雅元店も見てしまい、結果として香りの把握に失敗し、
販売して購入者はあんまり期待したほどでもなかったのかな。
すごくよかったという購入者もいるかもだが。
買わないでよかったのかもしれない。
販売数が少なかったんなら、一つ一つを画像把握してるだろうから転売したらある程度店側が
分かるとか、してるかも。
0119名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/17(日) 13:44:49.01ID:7ZuI81tc
してるわけないじゃん
0121名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/17(日) 13:52:41.89ID:laGBWxb2
こんなの転売したら詐欺被害が広がるだけ
0122名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/17(日) 14:07:21.27ID:7ZuI81tc
20や30あるんだからほとんど同じ形なのに画像で分かるわけないじゃん
0123名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/17(日) 14:55:42.68ID:UayrojrX
>>121
もとい詐欺は言い過ぎなので、
この品を転売すると、騙されたかな?
と考える人が増えてしまいますよ。
0124名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/17(日) 14:55:48.45ID:9F/kggNI
肝心の香りをほめる書き込みがほとんどないねえ。
雅としてはいかにも特別なものを満を持して出したという雰囲気だけど。
黒い部分が入ってた人などは、感想はどんな感じなのか。
秘すれば花ということで、あえて書き込まないのかな?
0125名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/17(日) 15:16:58.05ID:kyfJqFDA
今回、限定でもう一回出した惜しむ心だって
十年前は、ただの高いタニだって、感想の人も居たよねwそして
神殿の聖域の薄暗い部屋に佇む一輪の白い花を思わせる清々とした清らかさを持つ。
立ち始めに水色の華やかさが現れ、その後に白い花が現れる。
儚いが場に静寂を齎す。という
そんな感想をした人もいる訳であり、
香久山も、10年経たないと、わからないのかもねw
0126名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/17(日) 15:59:07.53ID:1Dyk61UZ
画像付きで顧客管理で監視されてるっていう、ウワサだけでも
転売予防とはいえ、ここでも何となく本音いいにくいよね。
( ; -᷄ ω-᷅)
0127名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/17(日) 16:03:41.65ID:xmgxwtIP
そうか、惜しむ心が最初に販売されてから、もう10年になるのか。
自分が香木を買い始めてから20年くらいになるしなあ。
年をとったなあと思うとともに、香木との付き合いも長くなったなあと思うわ。
0128名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/17(日) 16:45:23.43ID:v6SqMHRh
転売がNGと言うわけではないけど店としては売った価格より高くなるにも安くなるのも嫌。
でも客に文句は言えない。気に入らなかったんでヤフオクに自分で出すとかはアリ。
濃淡あるんで判別しやすくなるから店としては管理はしやすいか。
同じものの今後の販売は不明だから、今時点で購入者が良方向性の感想が出てこないんなら
結局それまでということ。
雅におどらされたのだろうさ。
0129名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/17(日) 17:44:47.52ID:9F/kggNI
こういう状況だと、良い感想も聞いてみたいんだけど、良かったという人はいないの?
かりそめにも、流派とも付き合いがあってそれなりに名の通った香舗の創業者が創業記念企画の目玉として自信をもって出した香木なんだから、今ひとつな評価ばかりではさみしいものがある。
0130名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/17(日) 17:52:58.73ID:1Dyk61UZ
踊らされたかぁ…
よい感想かぁ…
買えなかったからなぁ
一昔前とは違って時間前に張り付いて早押しなるとは、思わなかったよw
オシムで10年かぁ。そういえば朧〜も賛否あったかもね。
でも、あのころはネットでも相当大きめの短冊で買えたよね。
ただし、証歌の入った説明書には、買った人の名前を入れたような…。
tuki ( -᷄ω-᷅ ) _且~~
0131名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/17(日) 19:00:39.71ID:3/dx/VhE
話題にならなかったが錆の今晩の、結構気にしてる。
宗祗とか、後西院月影。
0132名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/17(日) 19:27:50.54ID:1Dyk61UZ
ROM専のお金持ちの今夜は錆だね。
同じ宗祇銘でも、多少は資料に引っ掛かってこないと、値を付けにくいかな。
( ˘•ω• ).。o
0133名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/17(日) 19:32:30.57ID:6w3wsUeC
鋸で挽いた断面が真っ黒なとこは苦辛の中に甘みがあって名香にふさわしいとおもいけどなぁ
600年前の香木なんだから香りが穏やかなのは仕方がないと思う
0134名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/17(日) 19:42:35.49ID:eOdkep5m
600年前の香木とわかってたら、もっと高く売ると思う
0135名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/17(日) 19:44:24.84ID:eOdkep5m
か、売らないw
0136名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/17(日) 19:54:39.52ID:9F/kggNI
>>133
感想ありがとう。
そうか、そういう当たり部位が入ってた人もいるんだね。
買えなかった人よりはマシなのかもしれないけど、そういう部位がほぼ全くなかった身としては非常に羨ましいです。
ま、これも一種のガチャみたいなもんだよなあ・・・
それか、常連さんには良い部位を出したりとかあるのかなあ?
0137名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/17(日) 20:46:04.87ID:kyfJqFDA
一気に短冊切りにして、全体を混ぜ合わせている状態で、
完全に白太だけというのは、あり得ないでしょう・・
部位差の責任にして、繊細な香りを、感じ取れないだけなのでは・・?
0138名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/17(日) 20:51:16.13ID:v6SqMHRh
そもそも雅のもってる香●山、間違いないものが送られたのだろうか。
という妄想も若干、勝手に思う。
部位の差は結構大きな問題になる。
0139名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/17(日) 20:59:24.91ID:Ok47I9R4
古い枯れた沈香に残りがちな苦味や辛味を鋭く感じとった、ということだね。
昔はこうのように枯れたシャム馬蹄なんかも良く見かけたよね。今は見ないね。
冷静に考えて名香香久山の可能性が高い香を
小分けにして売り払う訳がない。
0140名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/17(日) 21:20:21.18ID:9F/kggNI
>>137
断面が真っ黒なとこは名香に相応しいという話に対して、そういう部位(真っ黒なところ)がほぼ無かったというレスをしている状況で、完全に白太だけという言葉が出てくる脈絡がよく分からないな。
香木は真っ黒なところか白太以外にも濃淡があるでしょうに。
白太ではないが樹脂が薄めの部位にも繊細な香りというのはあり得るでしょうけど、名香に相応しいという感想があったのは、あくまで真っ黒なところという話なんですけどねえ。
0141名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/17(日) 22:07:20.79ID:MsBRPmiE
真っ黒なのが半分と真っ白なのが半分だったので平均して同じってことだろうけど、ちょっと極端すぎないかなぁ
ほんとに真っ白なとこは香りが弱すぎ
0142名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/17(日) 22:44:49.27ID:v6SqMHRh
まあね、購入者がそういうんだからそうなんだろうよ。
結論的には雅の創業記念にしてはプアであり、瞬殺と得意先優先の末の消費者分断であり、
雅らしい様相を呈してきた、という感じ。
0143名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/18(月) 01:14:06.82ID:idf6c6kx
雅の推奨香木といえば、惜しむ心をネット販売したとき、一番大きいものでも0.8gちょいだったはずなのに、その後にオクで1gほどのものが出品されたことがあったんだよね。
ネット販売とは別に上客には売ってたってことなのかな?
まあ、どういう売り方しても売る側の自由ではあるが。
0144名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/18(月) 04:32:14.95ID:M/IV/GS3
ようするに対面では売れない部位も混ぜて売った。
悪徳といわれても仕方ないよね。
ネット販売の悪いところの見本市だね。
感覚が麻痺してるのか、それでも売ってやる目線なのか。
この単価なら、このような部位も混ざりますよ、といった丁寧な告知とか、パケ毎の画像があってもよいと思うけど。
0145名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/18(月) 10:12:06.48ID:ciOk8c/V
雅は錆に焼き餅やいてるのかな。オクに危機意識とか対抗意識があったり。
結果的には、オクの話題はつぶれて雅に注目が集まったね。
悪目立ちだけどw

そういえば今日は敬老の日、遠州の老乃友をたこう。
遠州公銘に友白髪というのがあるけれど、遠州茶道先代もそれを意識したのかもしれないね。
ヽ(`▽´)/凸
0146名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/18(月) 12:32:19.33ID:idf6c6kx
自分も濃い部位は入ってなかったんだけど、その中でもまだ樹脂がありそうなところを聞いてみた。
最大限よく言えば繊細な香りとか古淡な香りと言えるのかもしれないけど、有り体に言えば薄ぼんやりした香りといったところ。
戦国武将の圧はとても感じられず、せいぜい、隠居して写経や庭掃除などしてる老将という雰囲気。
苦辛の香りにモヤっとした甘とも地の木の香りともとれるような香りが混じる。
香りの傾向で言えば、鳩の仮銘・指月の浜の薄くて枯れた感じの部位に近いかな。
香りとしては春雨の方が上質に感じたし、好みに合う。
春雨は薄めの部位でもそこそこ香るし。

まあ、 雅についてはいろいろ言われるけど、質の高い香木を一般人に分けてくれる貴重な香舗なのは間違いない。
今回はガチャの結果が今一つだったと考えて割りきるしかないかな。
0148名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/18(月) 18:29:46.43ID:0h8rrbc4
話を総合すると、雅の書いている文章と香りの差、原木写真の様子から、果たして本当にお目当てのものだったのかなあ。
そんな気にさせられちゃう。
もっと値段が高かったら…とも思うけど、それとこれと別の話かなあ。
いずれにしても、買った人は残念な結果に終わったね。
0149名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/18(月) 18:47:20.24ID:owSzrHp9
お客が勝手に忖度してくれて、腰低く、もみ手してるんだもの、売り手がやりたい放題にもなるのも仕方ない。
0150名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/18(月) 20:16:56.85ID:IJM6/q2D
話題が変わるけど伽羅の保存ってどうしてる?
和紙だと滲み出るし、普通はビニールだと思うけど長い目で見たときに影響ないのかな
0151名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/18(月) 21:11:00.10ID:MqzthmDk
管理しきれず、買ったときのまま。
最近のオクは竹紙に包まれてるのが多くていい感じだね。
0152藤四郎
垢版 |
2023/09/18(月) 21:27:51.18ID:B0Q0ywHA
>>150
適温・適湿の状態で、高級な物は桐箱に、程々以下のものはビニールの中に香包に入れて保管しています。
直にビニールで保管するのは、長い目で見ればあまりお勧めしません。
0153名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/18(月) 21:43:52.77ID:bZlY4PC8
>>148
期待値が高すぎただけで、価格からすれば残念な結果というほどではないよ。
仮に、気に入らなかったら購入価格での返品OK(送料手数料店側負担)と言われても返品しない。
0154名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/18(月) 21:53:08.23ID:rn00vVJd
バイアスというか、
信者に近くないか。
まあ、価値観はそれぞれ
信仰の自由もあるけれど。
0155名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/18(月) 21:59:17.62ID:rn00vVJd
権威バイアス
希少バイアス
0156名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/18(月) 22:31:12.49ID:0h8rrbc4
店の創業記念で、あれだけ書けば、誰しもが期待せざるをえない。
これで購買者の期待に応えてないなら、これからの10年も期待出来ないということではないか?
もちろん、先細りの業種ではあるが。
0157名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/19(火) 06:32:15.69ID:CNjFBzom
10年後には香木なくなるかもね
毎月のはいつまで続くんだろう
0158名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/19(火) 17:22:29.66ID:z02AuLKm
良品の輸入が枯渇した昨今、
香舗も国内で保管されている香木の回収にも目を向けていたようだけど、
ネットオクやフリマアプリに、遅れをとった感じだよね。

まあ、我々には本当の上品や各流儀の正銘などは、拝み倒しても香舗は出してくれないから、
ネットで集めるしかないけどね。自身の眼識が必要とはなるけれど。

そういえば、念入りに御膳だてされた品ばかり買っていると、
最初は効率的に無駄の少ない蒐集ができるけど、自身の審美眼や鑑識眼は停滞するかもね。
だからといって香木の冒険買いは怖いけどw
0159名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/20(水) 18:21:26.03ID:00XmWZaW
また名香(擬き)の出品が活発になってきたね
江戸系は香木以外にもいろいろ出品してるけど、やっぱり古美術商なのかな?
自作してるならありえないような文字の読み間違いもあるので、自作してるわけでは無さそうだけど
0160名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/20(水) 18:49:14.19ID:8r//ar0i
あの字をあてた、包みに銘を書いた人物にも責任があるよね。
0161名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/20(水) 20:26:54.30ID:YSIZj46C
雅を悪く言うつもりではないんだけど、雅のアレが名香なら江戸の名香(擬き)も香りとしては十分名香に値すると思う。
その辺の尺度の素材が入手できたという意味ではよかった。
0164名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/20(水) 20:58:06.46ID:8r//ar0i
その昔も、件の商人みたいなのがいて、
名香モドキを、売りまくってたんだろな。
なんの因果か、それがまた世に出るわけだ。そういう歴史の繰り返しを目のあたりに出来るのは、
とても貴重な体験だよw
0165名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/20(水) 20:58:15.13ID:8r//ar0i
その昔も、件の商人みたいなのがいて、
名香モドキを、売りまくってたんだろな。
なんの因果か、それがまた世に出るわけだ。そういう歴史の繰り返しを目のあたりに出来るのは、
とても貴重な体験だよw
0166名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/20(水) 20:58:36.97ID:8r//ar0i
その昔も、件の商人みたいなのがいて、
名香モドキを、売りまくってたんだろな。
なんの因果か、それがまた世に出るわけだ。そういう歴史の繰り返しを目のあたりに出来るのは、
とても貴重な体験だよw
0167名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/21(木) 10:58:17.26ID:PgjL6rjP
時代超え、名香を繰り返し売る、香木ビジネスモデル、
何百年たっても何故か名香は減っていない。むしろ増えている不思議w
0168名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/21(木) 21:44:32.99ID:0zUdFxmY
たしかに国内の香木は中国圏に出ていくばかり(だった)けど、
本当に貴重な香木はまだ日本にとどまっていると思う。
ダメになるのはお流儀。もはや随分と傾きつつあるけど、もっと衰退するはず。
流儀や家元が文化の担い手だった時期が終わり、これからは個人単位での小さな愛好がメイン。
それを気付かないのは家元だけ。
もっと早くに気がついてれば違ったんだろうけど、不必要な規制をかけて、もったいぶって
知識を切り売りしてばかり…
香道の本質には程遠い気がする。
0169名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/21(木) 23:11:01.67ID:enLNA3hM
>>168
引っ掛かる事あるんだけど、流派をsageたりdisったりする人は

何故か流派の銘や名香を有り難がって入手したりしてるよね?

なんだかなぁとは思うけど、流派の銘や名香はブランド価値?
0170藤四郎
垢版 |
2023/09/22(金) 00:35:58.25ID:AtZ14ymI
>>168
現在でも出ていっていますよ。中華圏では現在主に装飾品・アクセサリー用の姿物の香木を中心に購買欲が強く、数グラム未満の香木に焦点が向いていないだけです。
香道は日本固有の文化ですが、近年、あちらでも流派?がいくつか誕生しており、聞香用香木も最近では少しずつ買われている状況です。

諸派は昭和頃から、芸能人や著名人を起用したり招待して出版や啓蒙活動を熱心にしております。ですが、香木という消耗性と道守秘主義?の影響でなかなか心苦しい状況なのだと思います。
数年前、蘭奢待のお披露目会の際にも有名な男優や政治家もお越しになられてましたし。
でも(名香級の)香木は限りがありますから、大衆向けに量産や販売は出来ませんから。

その数少ない香木すら、少しずつ流出し始めてますから、今後、諸派でどのようにご対応されるかで香道界は大きく変わるでしょうね…
0171藤四郎
垢版 |
2023/09/22(金) 00:46:23.15ID:AtZ14ymI
>>169
ある意味、ブランド価値かもしれません(笑)
銘香や名香は香りとしての記録がありますので、香道的には教科書(見本)の役割があります。
世俗では付加価値的なご意見をお持ちの方が多く居られるので、より購買欲が高くなるのかと思います。

諸派の家元に香木の銘を貰うため、提出した香木の半分以上を献上する必要がある上に、いくらか包む場合もありますので、ある意味、ブランド価値だと思います。
0172名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/22(金) 01:42:23.24ID:fS8Lh5hK
まあ、香木にもいろいろな価値観の概念があって、
マニアはその概念になかで価値の高いもの求めて踊らされてるわけだけど、
なんだかんだいって、流儀の作った価値観は歴史がある分よく出来ていて、
その価値観に沿って価値の高いものが欲しくなるのは、マニアというか人の性だよね。
中々よりは中上とか。
それに流儀の物差しをつかうと、香木の価値概念の共有共感しやすいし、
名前がつくと、さらにその傾向が高まる。その分、付加価値がつく。
その他、商人の作った香木のグレードだと、沈梗や沈界とか、XX、ZZとかあるよねw
自分も、ダブルZのシャム笹とタニ割はお宝w
0173名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/22(金) 01:55:18.99ID:fS8Lh5hK
マニアの一番良いところは、そういう一部の概念に縛られないところなんだけど、
お金がほんとに亡くなったのが痛いね。
アッ(_´・ω・)_ |□、.。・:.。〜ガシャ
0174名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/22(金) 01:56:06.91ID:V80cxW3z
流儀の長たちも、苦しくなれば自蔵の香木をカットして中国の弟子あたりに売るとか。
そういうことになると香木の値段が上がって喜ぶのはそういうあたりかもしれない。
流儀家元がずっと香木を保持するとは限らない。

もちろん香木にもブランド意識はあるよね。それから位付け。権威。そういうのも香道の一つ。
昔の名香の貴重さは今に始まったことではないけど、入手ルートが本当に限定されていたから、
普通では買えなかった。これは今も同じ。
その意味では名香はヒエラルキーの頂点にあるし、家元の長たちもそれは手放せない。
今後はもっと希少価値が出ると思う。
0175名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/22(金) 02:20:26.31ID:fS8Lh5hK
現代の銘香も、わすれちゃならない名香候補だよね。
いま、貞重銘ぐらいまでは名香あつかいになったから、そのぐらいたてばねw
今のうち、物証や状況証拠をかためて後世に残すといいよ。
( ˘ω˘ )ネミ
0176藤四郎
垢版 |
2023/09/22(金) 11:07:02.02ID:AtZ14ymI
>>172
マニアの1人として、左様なグレードの香木をお持ちとは、非常に羨ましいです(興)

別の方が仰っておられますが、現代で認められた(仮)銘香を記録・保管することは確かに重要だと思います。61種や120種のように、現代版の名香録が適切に運用されることを願うばかりです。

また別の方が仰っておられますが、家元が海外の弟子に持木を分木して持たせる、あるいは何らかの形で譲る…大いに可能性ありそうです。
家元の売却行為は無いと信じておりますが、江戸時代には何十もの流派が存在し、現存するものはかなり少ないことを考えると行方知れずになった香木・記録は多くあり、その中に(御家流・志野流にとっても)名香が含まれている可能性は高いと思います。
0177名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/22(金) 12:58:44.33ID:u0oKnUwn
ZXは聞いたことあったけど、ZZもあったのか。
行方知れずになった香木というと、永青文庫にはデカい白菊が保存されてるのに、伊達本家にあったはずの柴舟についてはその後どうなったか聞かないよね。
どこかの金持ちが秘蔵してたりするんだろうか?
0178名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/22(金) 13:19:26.76ID:NS7Fvpz7
どことはいわないけど、
当代は堅いが、
若が銀座あたりでくばっちゃわないか
門外ながら心配だよねw
0179名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/22(金) 16:28:03.47ID:+J03n4XG
その若は、中国の弟子をたくさん連れて色々とね。
だからもう売却は始めているんじゃない? 特別な価格で。
日本国内の門弟が可哀そうだよ。搾取されるばかりです。
0180名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/22(金) 17:38:37.65ID:nFnourfU
どことは言わないけど
若は日本で相手にされないから海外ばかり行ってるしちょっと心配
みんな次男が継いでくれたらいいと思ってる
0181名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/22(金) 17:48:18.98ID:u0oKnUwn
弟さんも専従なの?
それとも本職がある上でたまに手伝ってるだけ?
他人事ながら、2人とも専従で食っていこうとすると結構大変だと思う。
0182名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/22(金) 17:51:18.14ID:+CjvQ7YC
あの方は真面目にやっておられるよ
0183名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/22(金) 17:51:20.57ID:+CjvQ7YC
あの方は真面目にやっておられるよ
0184名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/22(金) 19:16:33.88ID:+CjvQ7YC
昨日、鳩居堂の方と話しましたところ
刻みの伽羅で6万円からとの事でした。
現在では姿で銘の有るものは扱えなく
なっているとのことでした。本来の伽羅は
産出出来ないこれからは希少性が更に増す事でしょう。どうぞお大事にして頂ければ幸いです。この度は本当に有り難うございました。
0185名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/22(金) 19:54:05.54ID:C8woGllZ
次男のほうが稽古でも優しく教えてくれるし門弟からは人気あるよ
家元の世話してるのは次男だし
0186名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/22(金) 21:21:00.87ID:H2QfvkJo
一子相伝も当たり外れがあるね。
御本人は革新的と思っていても
ただの放蕩、壊しっぱなしっていうことだね。
若?、外野から見ても確かにズレて見えるw
0188名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/23(土) 01:07:17.66ID:DtE6cBVG
185に賛同!
0189名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/23(土) 01:32:57.09ID:AzNbldse
みんな、あの長男は嫌いなんだよ。
流儀をダメにしてるのに気がつかない、実力無い裸の王様…
0190名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/23(土) 10:39:56.19ID:x6xXIrSn
おまいら、なんだかんだ言っても流派と関わってるんだな。
このスレの住人でも、全くの門外漢の方が少数派なのかな?
0191藤四郎
垢版 |
2023/09/23(土) 12:47:40.93ID:YGToUrov
流派に沿った香木が公に出品・流通するので、何らかな形で少なくとも間接的には関わることになると思います。
逆に、六国五味に該当しない香木もあるということになりますが…
0192名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/23(土) 13:26:21.36ID:AQvVEgOP
>>191
ズレてるよ
流派の内部事情を知っていることについて言ってるんだよ
0194名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/23(土) 15:40:47.75ID:QFkn4QDR
ちょっとくどいようだけど、例の国、切れ端的な部位の端の方にごく僅かだけ樹脂がそこそこ濃いめの黒っぽい部分があるのを発見し、聞いてみた。
香りの傾向は以前聞いた部位とほぼ変わらず、その香りがやや濃くなった感じの香り。
やはり、戦国武将のような圧は感じられず。
この香りを古い沈香の持つ繊細な香りとか古淡な香りと感じるか、もやっとした香りと感じるかは、聞き手の主観でしかないのかもね。
古木らしい香りと言われれば、たしかにそうかなとも思う。
ただ、やっぱり名香という風格は感じにくいかな。
手元に来た部位も、全般的に当たりではないがハズレというほどでもなく、この木の持ち味はほどほどに感じられる部位という感じなのかも。
まあ、結果としては、販売価格からすれば珍しい貴重なものをお値打ち価格で分けてもらったということで、十分ありがたかったというところかな。
個人的には、最近割と安値で落札した江戸系の木の方が名香的な雰囲気のある香りだと感じた。
0195名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/23(土) 15:53:02.36ID:QFkn4QDR
ところで、自分はこれまで香舗やオクなどでそこそこ香木を買ってきて、それなりに聞いてきたんだけど、持ち香についてはせいぜい家族に多少聞かせたくらいで、同好の士と聞かせ合うようなことなどは全くないんだよね。
門外のまったく孤立した一介の田舎の香木マニアで、自分が香木というものを持ってることも、家族以外は友人知人職場関係者なども全く知らない。
で、こういう人間が香木を持っていても、聞香や香木、香道関係の文化に何らの寄与もしていないと思うんだよなあ。
いわゆる小乗仏教的状況というか。
そういう人間が香木を持つことやそういう人間に香木を分けることの意味というのは、自分以外の他者にとって、あるいは手元に集まる香木にとって、果たして意味があるのかとも思う。
まあ、香舗やオクの出品者にとっては、金銭的な意味はあるのかもしれんが。
分量的にも内容的にも粗略には扱えない程度になってきたけど、自分が聞香を楽しめない年齢になってきたら、これらはどうするといいんだろうなあ。
ま、当面あと20〜30年は何も考えずに気楽に楽しむつもりだけどね。
0196名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/23(土) 16:57:01.93ID:AzNbldse
>>195 
そういう愉しみ方、感覚でいいのかもしれないね。ゆったりまったり。
〇野のご長男はどうしようないのは、流儀の人はみんな知ってる。ご舎弟の方が上。代わってほしいとも。
流儀は直下降で衰退。残念だけどそれも運命さ。
0197藤四郎
垢版 |
2023/09/23(土) 18:06:15.75ID:YGToUrov
>>192
失礼しました。
では私も全くの門外漢?です(笑)
0198藤四郎
垢版 |
2023/09/23(土) 18:16:05.86ID:1YaH7D79
>>195
数は少ないですが当たりもありますし、真正を求めなければ質の良いものはありますし。

持木の後始末については、私も悩み中です。
極め状や由緒が残っている香木はある程度将来が見えますが、オク等で入手した出自不明の香木は引取手を困らせるだけですしね…
0199名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/23(土) 18:22:03.44ID:L76JaNgC
集める、物事を分類する、
といった行為は、人の性、本能だからね。
理屈じゃ割り切れない欲求の一つだとおもうよ。

世の中に寄与するとか必要、不必要、でいってしまえば、
そもそも香道が無くなったって、ほとんどの人が、不自由を感じないし、
香道のおかげで生活に潤いがある、なんて感じてる人も、ほとんどいないだろうしw
人間の行動の意味が解るぐらいなら、略奪や他国の文明を滅ぼすような戦争なんて起こらないよね。
0200名無しのコレクター
垢版 |
2023/09/23(土) 19:29:54.79ID:L76JaNgC
若?w、が、有閑マダムと酒飲んで、飯食って、
その場で組香、マジックペンでの美しい記録w…
我ら門外がみても、笑えるんだけど。
ネットの普及で、門外にも漏れ伝わるんだよね、
情報が断片的だと、よけい醜聞には尾鰭がつくから注意してねw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況