【秤】寺岡精工ってどうよ?【だけじゃない】- 2

0001必殺助け人
垢版 |
2014/04/13(日) 09:24:51.17ID:GmzRw20r0
この会社で被害にあっている皆さんへ。

当役員の行動につきまして問題になるのは以下の点といえます。

・パワハラ行為で部下を傷つけ、結果病気発症に至らしめていると考えられる事
→ 当人の不法行為のみならず、放置した会社にも労働契約法及び労働安全衛生法上の安全配慮義務違反が生じます
・公正でない人事評価によって部下を降格・減給させていると思われる事
→ 労働条件の不利益変更として労働契約法違反になります
・減給幅が大きい場合、当該社員の生活基盤を脅かしている可能性が高い事
→ 仮に就業規則(人事・賃金規程)に基いた減給であっても、
  社会通念に反する措置としまして無効になる可能性がございます

ちなみに、パワハラとは、「同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、
業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をいう。」と定義されています。
0510sage
垢版 |
2022/08/19(金) 07:26:43.89ID:Rem9s/ce0
プレカリアートユニオン(労働組合)労働相談はTEL03-6273-0699
@precariatunion
労働組合プレカリアートユニオンは、長時間労働・賃金未払い・解雇・セクハラ・パワハラなどの労働相談を受け付け中TEL03-6273-0699
会社の端末からは送らないでください
0511age
垢版 |
2022/09/03(土) 01:31:01.74ID:5JAXnLrI0
職場でこんな悩みを抱えていませんか?
残業代がもらえない
固定残業代制の悪用、サービス残業などによる未払い残業代を請求しましょう。未払い残業代も含む労働債権は2年で時効になるので、早めにご相談を。
求人詐欺
求人広告の内容が、実際の給料、休日、労働時間と違う・・・。固定残業代制を悪用し、最初から低い条件で雇うつもりで、求人票や求人広告にいい条件を提示するのは論外。
給料、休日、労働時間、固定残業代の悪用…
詐欺求人問題はプレカリアートユニオン(個人加盟の労働組合)にご相談を
求人広告の内容が、実際の給料、休日、労働時間と違うという、「詐欺求人」が社会問題になっています。求人票に書かれた労働条件が、必ずしも雇用契約の内容となるとは限りませんが、使用者(雇い主)は、信義誠実義務の原則(労働契約法3条4項)から、求人票を下回る労働条件を提示すべきではありません。使用者には、労働契約内容の理解推進責務が課せられています(労働契約法4条1項)。最初から、低い条件で雇うつもりで、求人票や求人広告にいい条件を提示するのは論外です。例えば、求人票で月給30万円としながら、働き始めてから、会社が数十時間分の残業代を含むと言い出してトラブルになるケースがあとをたちません。

プレカリアートユニオンでは、組合員のトラックドライバーが求人詐欺裁判で、勝利和解を実現しています。原告の組合員は、勝利和解後も同じ会社で元気に働き続けています。求人票と異なる条件で契約書にサインさせた上、労働時間に対応しない手当を固定残業代として、残業代の支払いをしていないとして、株式会社スワロートラックに対し、求人票に記載された労働条件に基く残業代の請求などを行った裁判(2015年7月29日提訴。代理人は旬報法律事務所の鴨田哲郎弁護士、佐々木亮弁護士)で、2016年9月15日、東京地方裁判所で和解を勝ち取ることができました。原告の組合員は、納得できる労働条件を実現し、同社で働いています。会社を正すには、労働組合の力が必要です。
0512age
垢版 |
2022/09/03(土) 02:38:30.78ID:5JAXnLrI0
固定残業代は、「ブラック企業」が良く似合う?
嶋崎量弁護士(日本労働弁護団常任幹事)2014/7/21(月) 19:09
固定残業代が、残業代を払わず長時間労働をさせるために、若者を使い捨てにするいわゆる「ブラック企業」で数多く利用され、違法の温床・長時間労働の温床となり、社会問題化しています。
固定残業代は、「正しく」運用すると、基本的に使用者にメリットがない制度です(残業代不払いのための違法な運用が摘発されないとう場合はあり得ますが、それは違法行為を前提とする運用は論外)。
この文章の目的は、実際に固定残業代に関する裁判をいくつも経験した弁護士の立場からの問題提起です。
5 固定残業代を悪用した犯罪行為を撲滅しよう
このように、固定残業代は、違法の温床、長時間労働の温床となっています。
もちろん、「正しい運用」を行っていれば、問題ありませんし、長時間労働の温床にもなりません。ですが、使用者にメリットのない固定残業代(正しい運用)を、敢えて導入する企業なんて、いないのでは?
皆さんも、ご自分や、ご家族の給与明細、もう一度確認してみてください。

6 最後に
現在政府で長時間労働を抑制することにもつながるとして、残業代ゼロ制度を導入しようとしています(詳しくは、先に書いた記事をご覧下さい)。
長時間労働抑制のために、新しい制度を入れる必要はありません。こういった、今ある法律でも違法になる、固定残業代のような違法の温床を、しっかり取り締まればいいだけです。
労働時間の上限規制が無駄だとは言いませんが、取締まりを伴わなければ、絵に描いた餅です。現状の固定残業代の取り締まり状況は、どうでしょう。。。。
仮に新しい制度を入れるなら、もっとも効果があるのは、割増賃金率のアップ+厳格な取り締まり(運用)だと思います。
0513age
垢版 |
2022/09/03(土) 12:09:27.88ID:5JAXnLrI0
プレカリアートユニオンは個人加盟の合同労組
プレカリアートユニオンは、1人から加入できる(個人加盟の)合同労組とよばれる労働組合です。労働組合は、働く人どうしの助け合いの組織。
会社や行政からお金をもらったりしないで、自分たちの力で運営し、労働条件を守ったり、よくしたり、働く上でのトラブルを解決するために活動します。
私たちのような合同労組加入の際に、知っておいていただきたいことをまとめました。

【その1】 労働組合は、団体交渉をする権利、争議をする権利がある!
なぜ、労働組合があるのでしょう。
雇う人と雇われる人とでは、どうしても力関係に大きな差ができてしまい、雇う側が強い力を持つことになります。

束になってかかるのが労働組合
だから、あなたが、雇い主や会社からされたように、雇われる人、つまり労働者(働いて給料を受け取って生活している人)は、雇い主から不当な解雇や給料未払いなど、理不尽な扱い、違法な扱いをされることになりがちです。
雇う人と労働者個人個人バラバラの関係しかなかったら、労働者は弱いままで、安心して働いて生きていくことができません。

そこで、憲法と労働組合法などで、1人では弱い労働者は、束になって経営者にかかっていっていい、ということが権利として保障されています。
《憲法 第28条 勤労者の団結する権利及び団体交渉その他の団体行動をする権利は、これを保障する。》
0514age
垢版 |
2022/09/03(土) 12:09:53.48ID:5JAXnLrI0
会社は団体交渉に応じる義務がある
労働者には、大きく三つの権利が保障されています。一つめは団結権。労働者が集まって労働組合を作る権利です。では労働組合を作ると何ができるかといえば、それこそが二つめの団体交渉権。
労働組合が会社に団体交渉(という正式の労使の話し合い)を申し入れたら、会社側は、正当な理由なく拒否することができません(会社ごとに作られている企業別の組合だけでなく、会社で働いている人、または会社と交渉するべき内容を持っている人が1人でも私たちのような、個人加盟の合同労組に加入して会社に交渉を申し入れた場合も同様に応じる義務があります)。

拒否をすると、不当労働行為とよばれる法律違反になります。もし、あなたが自分の待遇について、個人的に社長などに話し合いを求めても、応じる義務まではありません。嫌だ、と拒否されればそれまでです。
組合に加入すれば、強制力を持った話し合いをすることができるのです。

業務の正常な運営を妨げる直接行動をする権利もある
では、その団体交渉は、下手(したて)に出てお願いをするものなのか、というとそれは違います。
基本的には、法律的な根拠を含めて、できるだけ理を尽くしてこちら側の主張を説明し、会社側の言い分もよく聞いて、話し合いによる解決を目指します。

しかし、交渉を有利に進めるため、また話し合いでどうしても折り合いがつかない場合や会社が不誠実な対応をしたり、団体交渉を拒否した場合など、必要に応じて、労働組合は、争議と呼ばれる、業務の正常な運営を妨げるための直接行動をすることができます。
争議のやり方でよく知られているのがストライキ。
正しい目的のために、必要な手続きをとって、仕事の時間中に仕事をしない、というやり方です。
労働者が仕事をしてくれなかったら、経営者は困ってしまいます。そんな方法が、権利として認められているのです。
0515age
垢版 |
2022/09/03(土) 12:10:51.19ID:5JAXnLrI0
社会問題化させて会社に圧力をかけることも
ほかにも、大衆行動とよばれるやり方があります。
交渉相手の会社やお店の前など行き、問題を多くの人に知ってもらうために、大きな音の出るトランジスターメガホンを使って話しをし、どんな問題があったのか、会社はどんな対応をしているのかを訴える内容(経営者や関係者の個人攻撃や人格攻撃はダメ!)のチラシ(ビラともいいます)を配ったりします。
また、会社を管轄している行政や取引先に、どんな問題が起きたかを知らせ、解決のために協力をお願いすることもあります。
宣伝のために、インターネットを使うこともあります。これらが、会社に対する圧力になります。

これが、労働者に認められた権利の三つめ、争議権(団体行動権)で、いざというときは争議をするというカードを持っていることが、会社との対等な話し合いを担保しているのです。
目的や手段が正しければ、組合が争議したことについては、刑事上も民事上も責任を問われることはありません。
注意していただきたいのは、この争議のようなことを、組合としてではなく、個人でやってしまうと、営業妨害などの罪に問われたり、損害賠償の対象になりますので、絶対に、個人ではやらないでください。
プレカリアートユニオン

〒160-0004
東京都新宿区四谷4-28-14パレ・ウルー5F
ユニオン運動センター内MAP

TEL:03-6273-0699
FAX:03-4335-0971
www.precariat-union.or.jp/information/method.html
0516age
垢版 |
2022/09/06(火) 17:37:38.85ID:XTEGpV0h0
www.youtube.com/watch?v=Q1xtQeV8Azk
退職届の書き方 退職代行サービスは不要!この退職届を出せば大丈夫です【有給休暇を取得して退職する退職届のひな形】
207 回視聴 2022/07/22 退職代行サービスに3万円から5万円も払って退職しなければならないと思っている方、退職代行サービスは不要です! 自分で退職届を書いて郵便で送りましょう。

有給休暇を取得して退職する場合の退職届の文例をご紹介します。あくまでも文例ですのでご自分の実態に合うよう修正してご活用ください。送付前にコピーをとって手元に控えを残し、郵便局から配達証明など、送った証拠・届いた証拠が残るかたちで送りましょう。退職した月の賃金や有給休暇分の賃金が払われない、残業代を請求したい、ハラスメントがつらくて退職せざるを得ないといったときは、プレカリアートユニオンにご相談ください。
0517age
垢版 |
2022/09/07(水) 16:31:24.19ID:tFpNedGs0
(ひな形ここから)
2022年○月○○日

○○株式会社
代表取締役 ○○ ○○様

名前○○ ○○(印)
〒○○○−○○○○ 住所○○県○○市○○○−○○−○

 退職届

 私は、2022年○月○○日付で貴社を退職しますので届け出ます。
★セクハラ、パワハラ、長時間過重労働のせいで退職せざるを得ず、後で損害賠償請求の可能性がある場合、限られた範囲でも退職せざるを得ないような問題ががあったことを会社側に知らせたい場合は、理由も書く。「私は、(社長が加害者の場合は)貴殿(それ以外の人が加害者の場合は貴社従業員○○氏)によるセクシュアルハラスメントの被害に遭い、貴社にて就労を継続することができなくなったため退職します。」など。★
 つきましては、明日2022年○月○日から2022年○月○日まで有給休暇を取得します。
 私の有給休暇の残余日数は○○日と認識しております。
 万が一、私の有給休暇の残余日数が○○日を下回る場合は、2022年○月○日から有給休暇を全て取得した日付を退職日とします。
 有給休暇取得分の賃金をお支払いいただけない場合は、監督官庁、労働組合などに相談する準備がある旨、申し添えます。
(ひな形ここまで)


【労働相談は】
誰でも1人から加入できる労働組合
プレカリアートユニオン
〒160-0004東京都新宿区四谷4-28-14パレ・ウルー5F
ユニオン運動センター内
TEL03-6273-0699 FAX03-4335-0971
メール info@precariat-union.or.jp
0518age
垢版 |
2022/09/08(木) 21:49:52.77ID:pHdPNlBJ0
総合サポートユニオンは若者の就職・転職の相談を受け付けています。

2022年8月1日 23:36 フォローする

総合サポートユニオンは、若者の就職・転職の相談を受け付けています。

私たちは、これまでブラック企業で働く労働者から数千件の労働相談を受け、数百社と様々な労働問題(長時間労働・残業代不払い、セクハラ・パワハラ、労働災害など)について労使交渉を行い、労働環境の改善や被害の補償を実現してきました。

こうした経験を踏まえ、ブラック企業からの転職について相談に乗り、サポートます。相談は無料で秘密厳守で行います。
以下は、私たちでできる支援の内容の具体例です。
0519age
垢版 |
2022/09/08(木) 21:50:12.21ID:pHdPNlBJ0
@会社を辞める
会社を辞めたいのに辞めさせてもらえなくて困っている方と会社の間にユニオンが入り、速やかに退職できるようサポートします。また、退職時の有給休暇の消化、賞与の支給、最終月の賃金の支払い、雇用保険の速やかな需給などについても同時に交渉し、納得のいく形での退職を目指します。

Aブラック企業を告発・改善する
このままでは勤め続けられないブラック企業を告発したり改善したりすることをサポートします。会社と交渉して労働環境の改善を求めたり、マスメディアやSNSを通じて情報を発信したりします。

Bブラック求人の見分け方
転職しようと求人を見ていて、労働環境は大丈夫なのかと不安になることがあるかと思います。求人票に違法な点がないかどうか、長時間労働を誘発するような制度を導入していないかなどをチェックします。

C雇用保険や職業訓練の使い方
前職の企業が雇用保険の手続きをしてくれない、離職理由を「自己都合」とされた等のトラブルの対処法、ハローワークとの交渉法を教えます。また、職業訓練の賢い使い方、転職に繋がる訓練・講座選びをサポートします。

D就職後のトラブル解決
せっかく就職・転職しても、労働環境に問題があったり、職場に馴染めなかったりする不安もあるかと思います。総合サポートユニオンの就労支援では、就職後のトラブルの解決についてもサポートします。勤務先との労使交渉を通じて、当事者間では解決の難しい問題を解きほぐしていきます。

今後就労支援を希望される方は、下記のフォームよりお申し込みください。
まずZOOMなどでお話をお伺いする機会を設け、希望に応じてその後も継続的にサポートします。一度話をしたい・聞きたいということでも構いません。お気軽にご連絡ください。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況