X



アート引越しセンター [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アートマン
垢版 |
2015/10/02(金) 05:04:21.58ID:HjpwkXCC0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

本社 - 大阪府大東市
オフィス - 東京都品川区 1990年代前半はTWIN21に本社機能を移転していたが、後に再び現在の場所に戻す。

事業内容 引越事業 - 「アート引越センター」「ダック引越センター」
国内物流事業 - 「アートバンライン」
輸入車販売事業 - 「アートスポーツ」
住宅関連事業 - 「アートプランニング」
物販(贈り物、家電販売)事業 - 「フットワークインターナショナル」
保育園事業 - 「アートチャイルドケア」
0448名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 17:42:02.32ID:JaS9QB/f0
こんな気持ち悪い会社とっくに辞めてるよ。
0449チームの話
垢版 |
2020/11/11(水) 17:14:57.69ID:01+4UJCl0
協働の視点の条件

@1人では達成できない
A全員で協力せざるを得ない
Bメンバー同士が仕事を通じて何を共有したか、明確になっている
C対話を通じでお互いの意見を共創できる。

@わざわざ他人と協力しなくてもそんな仕事(作業)はできるだろうという考え方はチーム化を阻害します。
A役割分担をするということは、できることできないことをメンバーそれぞれが理解することにつながります。
B目標を達成したときだけでなくその過程で何が起きていてその結果どうなったのかを、メンバー全員が理解し、チームとして何を得ることが出来たかの会話する機会を取ることで、改善点の共有や自立成長に繋がります。
C対話は私も正しくあなたも正しいという前提に立って相手の話を聞くことを通じて自分の考えを見直すこと。物事を短絡的に判断するのではなく熟慮しながら保留にすることも必要です。たとえば、後輩から相談された事案に対して、起きていることの確認や原因の所在を熟慮せずにすぐ解決策を教えるのは、対話とは言えません。「何があったの?」「どう思っているの?」「あなた自身はどうしたいの?」「私になにができるかな(何をしてほしい)?」ここで必要なのは、あなたの正解や正論ではなく、相手の考え方を理解しようとする姿勢です。
0450チームの話
垢版 |
2020/11/11(水) 17:30:18.23ID:01+4UJCl0
状況設定の視点
・制限(お金・時間・道具・人材)が明確になっている
・テーマを体感・実感できる
・チームの「WHY(なぜやるのか)」が明確になっている。
・自分の考えを整理するための「省察(振り返り)」と「観察」の機会が、十分にある


予算設備納期といった制限が明確になることで、限られた条件でどう目標を達成するかという思考がメンバー内に生まれます。

「テーマ」とは、その人が仕事を通じて伝えたいことや意味です。本人が考え決めることができればベターですが、チームのリーダーやメンバーがその仕事(作業)の意味を伝えてあげるだけでも主体性を促すことができます。

「できなくて困っています」と言える環境や関係性は、チームに心理的安全性をもたらします。
0451今いる仲間でうまくいく宇宙兄弟チームの話
垢版 |
2020/11/11(水) 17:45:45.95ID:01+4UJCl0
目標・ゴールの視点

・ゴールが明確になっている
・目標と指標を自分たちで決められる
・再チャレンジが可能
・現実と理想のギャップを明確にできる

・「ゴール」とは、「どういう状態になれば、ミッションが終わりか」を確認するためのもの。ゴールラインが明確になっていないと、チームとして動き出すことができません。「とりあえずやってみよう」というゴールが不明確な状態では、メンバーはどう動けば良いかわからず、チーム化は難しくなります。

・トップダウンで強制的・独裁的に与えられた目標や指標よりも、自分たちで決めて行動を起こす方が、目標に対しての納得感と責任感がうまれます。「与えられたもの」=「ノルマ」になってしまうと、「今期の売り上げは1億円だ!」という社長のお達しをクリアしたものの、広告費が9999万円だったら営業利益は一万円です。でも、「売り上げ1億円」という目標は達成していますよね?数字はかなり大げさに書いていますが、金額や規模の大小に問わず、このようなことは実際に多くの企業で起きてしまっていると思います。目標に対して能動的に行動を起こすためにも、目標と指標はメンバーと一緒に考えましょう。

・もし失敗してしまったら、やり直そう」とポジティブに言える環境では、「やってみよう」という意欲が生まれます。
0452チームの話
垢版 |
2020/11/11(水) 18:32:38.59ID:01+4UJCl0
チームを動かす「しないこと」20の原則

・同じことを同じようにさせない
・選択肢を奪わない
指示したやり方でやるように!と選択肢を奪うのではなく、「この範囲(制限)の中であれば、やり方は自分で自由に選んでね」と伝える。
・コントロールしようとしない
不信感や抵抗感が募り「言われたことしかしない」パッシブな状態が発生します。
・罰で脅し、褒美で釣らない
・答えがわかっていることを質問しない
・盛り上げようとしない
「場を盛り上げようと必死になる」という存在そのものが、メンバーをパッシブにしてしまいます。
・「こうしなければならない」と決めつけない
アイデアを出しても無駄だ、とパッシブになってしまいます。
・感情を隠さない
・引っ張りすぎたり押しすぎたりしない
・流れに逆らわない
・与えすぎたり教えすぎたりしない
・失敗と再挑戦の機会を奪わない
・試行と思考の機会を奪わない
・干渉したり割り込んだりしない
進捗が思わしくない時、指示を出したり出来ないなら引き取るからと対応したり、成果を得るためにやむを得ない場合もありますが、チームの発達を促すという視点では逆効果です。進捗はどうかできなかったらサポートするなどの声の掛け方を工夫しましょう。
・求められていないのにアドバイスしない
試行錯誤の機会を奪います。
・相手の志向を否定しない
志向とは好き嫌いのことです。
・断定しない
・裁かない
・相手の感情と自分の感情を混同しない
・相手が答えを見つける機会を奪わない

「しない」を意識した関わり方が、メンバーの自主性や主体性を育てていきます。
0453名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 19:00:19.29ID:01+4UJCl0
宇宙兄弟 今いる仲間でうまくいく チームの話
長尾彰 /小山宙哉
『宇宙兄弟』のムッタやヒビト、チーム「ジョーカーズ」の成長ストーリーなどを分析し、自分の得意なスタイルで、今いる仲間をリードする方法を解説する「#宇宙兄弟チーム本」の特別連載。
(毎週土・火 公開予定)

https://cakes.mu/series/4381




【図解】「タイプ分け™」とは 〜あなたはどのタイプ?タイプ分けで上手くいくコミュニケーション

https://coach.co.jp/whatscoaching/20170821.html
0454名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 19:33:51.17ID:01+4UJCl0
向上心が高い人&低い人の特徴|手軽に向上心を高める7の方法を解説

https://smartlog.jp/149567

働きたくない人の心理とは?仕事の意欲が薄れる原因&改善方法を解説

https://smartlog.jp/149722

責任感がない人の原因とは|無責任な人を改善させる方法&付き合い方を解説!

https://smartlog.jp/148286

面倒くさがりな人の心理&特徴とは?面倒くさくなる原因や改善方法を解説!

https://smartlog.jp/148159

やる気が出ない8個の原因|今すぐモチベーションを上げる方法とは?

https://smartlog.jp/148234

向上心がない人の心理&特徴|努力を惜しまない性格になる方法を紹介!

https://smartlog.jp/147707

自己肯定感が低い原因とは。自己肯定感を高める7つの方法

https://smartlog.jp/68193

会社の売上は“経営者の外見”で決まる。ルックスと経営の驚くべき関係とは

https://smartlog.jp/31485
0455名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 19:55:57.63ID:hAKLPN+/0
本気で人生変えたい人といろんな夢の話してもっと明確な夢ができた!
楽しすぎるドル袋2つのハート

わかさんと話してモチベあがったけん頑張ろ。この1年で一生分稼ぎたい

寝ても寝ても眠いねん。
もうニートしたい笑
この1年死ぬ気で頑張ってみたら来年からニートできるかな訴えかける顔

この最高の情報を誰に伝えるか。の仲良い人たちみんな県外やけんなかなか話せんのよね。でもめちゃくちゃ凄い情報やけん人生変えたい人とかはホント知ったほうがええと思う。まじでヤバイ

最近は仕事やめたら猫を飼いたいなと思ってる笑
なんならもう1人女の子希望訴えかける顔2つのハート
つわりだけが難関無表情
0456名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 20:13:22.00ID:hAKLPN+/0
首吊って死ぬ人が出ませんように。
0457口コミ
垢版 |
2020/11/12(木) 20:31:10.69ID:NemXkFMH0
新築のことをとても気遣って対応してくださったのがうれしかったです。 また、当日の引っ越し先で、家電や家具の配置場所を細かく聞いてくださり、 またスタッフの方の経験からアドバイスしてくださったのもよかったです。
0458口コミ
垢版 |
2020/11/12(木) 20:31:50.56ID:NemXkFMH0
荷卸しのために駐車したばかりの時、近隣の車が車庫入れするのに明らかに邪魔になっていたが、 「これくらいなら切り返せば入れられるだろう」と言わんばかりにただ眺めていた。 私がすぐに気付いて、「支障があるようだったら動かしてください」と言ったが、動かさなかった。
0459口コミ
垢版 |
2020/11/12(木) 20:34:07.10ID:NemXkFMH0
作業された3名とも割とさわやか
評価点数:
4.00 点
【見積もり時の対応】
よく言えば丁寧ですね。見方によっては巧妙な(?)セールストークです!
【料金】かなり安くなり驚きました。
【作業内容】前回の依頼時はとにかく丁寧な印象でした。今回は仕事が早かったですね。印象が変わりました。
【全体的な評価】競合している他社さんと一長一短で、甲乙つけがたいと思いました。
【良かった点】団地の5階から団地の5階(エレベーター無し)でしたが、作業された3名とも割とさわやかでした。さすがに最後はきつそうでしたね!ありがとうございました。
【気になった点】見積時に営業の方が説明してくださった隣近所へのご挨拶サービス(ティッシュ2箱プレゼント)が魅力的で、決め手の一つでした。でも、当日、本当にしてくださったのかよく分からず仕舞いでした。してくださったのでしょうか?隣近所でチャイムが鳴ったのを聞かなかったですね。前日のうちに訪問されたのでしょうか?なぞです。
電話・メール対応:4
見積もり対応:4
作業員:4
サービス:4
投稿日 2020年11月10日 21時15分

引越し時期 2020年10月19日(平日)通常期
世帯人数 単身 1人
間取り マンション(2DK) → マンション(3LDK)
住所 高知県高知市 → 高知県高知市
移動距離 〜15km未満(同市区町村程度)
依頼作業開始時間 いつでも
荷物量 ダンボール 20 / 家電 2 / 布団 5
想定の引越し見積もり料金 30,000円
実際に払った引越し料金 16,500円
差額-13,500円 45%DOWN
見積もり比較社数 4社
訪問見積もり なし

30代 / 男性 / 単身 / 引越日2020年10月19日
0460口コミ
垢版 |
2020/11/12(木) 20:35:10.09ID:NemXkFMH0
全ての対応が丁寧

評価点数:
5.00 点
見積もり時から訪問対応いただき、価格交渉についても嫌な顔せず対応いただきました。
段ボールや梱包材の事前対応や、アフターケアについてもとても充実していると思います。
金額については相場より比較的安めに実施いただいたと思いますが、時期的なこともございますので、そちらについてはあまり評価対象には入れないようにしたいと思います。

ただ、少し気になった点は、当日の14-16時で訪問予定ということだったのですが、15時あたりに、「15時半ぐらいになる」という旨の連絡いただきました。
顧客側としては、予定時間前(今回だと14時前)にご連絡いただけると不安にならずにすむと思うので、もし改善できるならお願いしたいと思いました。
電話・メール対応:5
見積もり対応:5
作業員:5
サービス:5
投稿日 2020年11月10日 18時33分

引越し時期 2020年10月19日(平日)通常期
世帯人数 単身 1人
間取り マンション(ワンルーム) → マンション(ワンルーム)
住所 東京都江東区 → 東京都国分寺市
移動距離 〜15km未満(同市区町村程度)
依頼作業開始時間 午後〜15時まで
荷物量 -
想定の引越し見積もり料金 80,000円
実際に払った引越し料金 52,980円
差額-27,020円 34%DOWN
見積もり比較社数 6社
訪問見積もり なし
閉じる
20代 / 男性 / 単身 / 引越日2020年10月19日
0461口コミ
垢版 |
2020/11/12(木) 20:36:22.99ID:NemXkFMH0
見積から引越作業まで大変迅速にご対応頂きました。

評価点数:
5.00 点
・他社様と見積比較を行った中で、最も最安値の業者様で、自身が考えていた相場に対しても要望に沿ってお値下げいただきました。また、カスタマー対応も大変ご丁寧でこちらの要望に寄り添ってご親切にご提案していただき、好印象だったことも決め手になりました。

また、作業日当日も作業員様が大変迅速かつ丁寧にご対応していただき、数時間で引越しが完了しましたことを大変感謝しております。

・人生において、引越しは数回経験するかしないかで、なかなか経験することがない中で、大変素晴らしいご対応いただきましたことに感謝しております。
今後、引越しを行う際には、引き続き「アート引越センター」様を選択させていただきたいと検討しております。
電話・メール対応:5
見積もり対応:5
作業員:5
サービス:5
投稿日 2020年11月10日 14時13分

引越し時期 2020年10月11日(土日)通常期
世帯人数 単身 1人
間取り 公共の建物(ワンルーム) → 公共の建物(ワンルーム)
住所 山形県西置賜郡飯豊町 → 山形県長井市
移動距離 〜15km未満(同市区町村程度)
依頼作業開始時間 いつでも
荷物量 ダンボール 15 / 家電 1 / 自転車 1
想定の引越し見積もり料金 16,000円
実際に払った引越し料金 19,800円
差額+3,800円
見積もり比較社数 4社
訪問見積もり なし
30代 / 女性 / 単身 / 引越日2020年10月11日
0462口コミ
垢版 |
2020/11/12(木) 20:38:14.83ID:NemXkFMH0
少し高めですが丁寧でランクの高い印象がある

評価点数:4.25 点
4社比較し業者を決めました。
どの業者も今すぐ決めて下さいアピールが凄かった。引越し費用の開きが5万円くらい違ったので一括サイトの利用はやって良かったと思います。3社は合同見積もりとなりましたが入札みたいでドキドキしました。
過去に不動産屋さんの紹介で安いけど対応が悪く苦い思い出があったんで今回1番安い所では契約はしませんでした。
アートさんの営業が1番しっかりしていて対応が良かった事や清潔感のある方でしたので決めました。
最近は家電の取り扱いもあるようで冷蔵庫を買いました。
また引越しスタッフは女性の方が多くビックリしました。
女性で大丈夫かなって思いましたが全然大丈夫でスピーディーで丁寧に進められており家族も喜んでました。
また引越しがある時はぜひアートさんに声がけしたいと思います。
引越しをする方は一括見積の利用ができるなら使って損はないと思います。
電話・メール対応:3
見積もり対応:4
作業員:5
サービス:5
投稿日 2020年11月10日 11時50分
引越し時期 2020年10月27日(平日)通常期
世帯人数 家族 3人
間取り マンション(2DK) → マンション(3DK)
住所 兵庫県神戸市灘区 → 兵庫県神戸市灘区
移動距離 〜15km未満(同市区町村程度)
依頼作業開始時間 いつでも
荷物量 -
想定の引越し見積もり料金 100,000円
実際に払った引越し料金 70,000円
差額-30,000円 30%DOWN
見積もり比較社数 7社
訪問見積もり なし
40代 / 男性 / 家族 / 引越日2020年10月27日
0463口コミ
垢版 |
2020/11/12(木) 20:39:31.34ID:NemXkFMH0
作業員は一流、営業は残念

評価点数:4.25 点
何社か見に来てもらい、価格サービスを比較してアート引越センターさんにお願いする事にしました。決めては価格です。繁忙期ではない時期でしたが、他社さんのお見積は30万円を、超える金額でアート引越センターさんは値差が圧倒的でしたので、お願いする事にしました。営業の方は契約後連絡が取れず少し不安でした。何度か電話しましたが、不在という事で電話に出た方と当日の流れや何名来るか?何時に来るかのお話をしましたが、毎回違う方で引っ越し当日になるまで、ちゃんと来るかどうか分からず、大手なのに不安な気持ちでした。この点は残念です。実際に作業に来ていただいた方々は、丁寧にキチンと作業して頂き、非常に満足でした。トータルとしては満足度高いですが、一貫した対応を、営業としてはしていただいた方がユーザーは安心だと思います。
電話・メール対応:4
見積もり対応:4
作業員:5
サービス:4
投稿日 2020年11月05日 23時05分

引越し時期 2020年10月17日(土日)通常期
世帯人数 家族 4人
間取り マンション(3LDK) → 戸建て(4LDK)
住所 東京都足立区 → 東京都足立区
移動距離 〜15km未満(同市区町村程度)
依頼作業開始時間 午前
荷物量 ダンボール 50 / 家電 7 / 家具 13 / 自転車 2
想定の引越し見積もり料金 250,000円
実際に払った引越し料金 198,000円
差額-52,000円 21%DOWN
見積もり比較社数 5社
訪問見積もり なし
40代 / 男性 / 家族 / 引越日2020年10月17日
0464口コミ
垢版 |
2020/11/12(木) 20:40:20.09ID:NemXkFMH0
真面目で信頼できて大変好印象

評価点数:
5.00 点
人当たりも良く、見積もり時から途中の電話相談員の対応も、実際の引っ越し時も全てにおいて満足。
仕事にも真面目で良い意味で貪欲で、とても好感度の大変高い作業員だった。
見積もり金額だけで決めるなら他社で1万以上安いところもあり最安値ではないが、見積もり時の説明の充実さ、誠実さから抜きん出て良い対応だった。
対応の良さだけではなく、サービスもとても良い。特別に気に入ったので他社にはないサービスの食器のエコ楽というもの。これが食器を割れないように個装しなくていい優れもの。
過去の引っ越しでは食器を包むだけで半日はかかっていたけど、のんびりでも1時間ほどで簡単に終了して手間が本当にかからなかった。引っ越し後のゴミも出ず、これは本当にとても良かった。
全体的に、ここまで気持ちよく引っ越しが出来たのは初めてで、過去一番である。もし今後身近な人が引っ越す場合、担当者の名前を教えて指名制度を推奨すると思う。
心から満足している。
電話・メール対応:5
見積もり対応:5
作業員:5
サービス:5
投稿日 2020年11月03日 03時51分

引越し時期 2020年10月16日(平日)通常期
世帯人数 家族 3人
間取り マンション(1LDK) → マンション(2LDK)
住所 北海道札幌市豊平区 → 北海道札幌市白石区
移動距離 〜15km未満(同市区町村程度)
依頼作業開始時間 いつでも
荷物量 ダンボール 50 / 家電 5 / 家具 6 / 自転車 2
想定の引越し見積もり料金 65,000円
実際に払った引越し料金 57,000円
差額-8,000円 12%DOWN
見積もり比較社数 9社
訪問見積もり なし
閉じる
30代 / 女性 / 家族 / 引越日2020年10月16日
0465口コミ
垢版 |
2020/11/12(木) 20:41:03.37ID:NemXkFMH0
金額交渉などしっかり応じていただき快い対応でした。

評価点数:
4.00 点
良かった点
・コールセンターの対応が良かった
・営業さんが頑張ってくれた
・他社と比べて搬出搬入時の養生が丁寧だった

悪かった点
・梱包用品の配達漏れが多かった
・運ぶものをいちいち知らせる必要があった
電話・メール対応:4
見積もり対応:4
作業員:4
サービス:4
投稿日 2020年11月02日 08時21分

引越し時期 2020年10月13日(平日)通常期
世帯人数 単身 1人
間取り マンション(1DK) → 未選択(-)
住所 東京都豊島区 → 東京都目黒区
移動距離 〜15km未満(同市区町村程度)
依頼作業開始時間 午後〜15時まで
荷物量 ダンボール 15 / 家電 5 / 家具 3 / 衣装ケース 2
想定の引越し見積もり料金 25,000円
実際に払った引越し料金 25,000円
差額+0円
見積もり比較社数 10社
訪問見積もり なし
閉じる
20代 / 女性 / 単身 / 引越日2020年10月13日
0466口コミ
垢版 |
2020/11/12(木) 20:41:46.67ID:NemXkFMH0
気持ちの良い対応。丁寧な作業。

評価点数:
5.00 点
今回は、母の引っ越しで、新居が距離も近いということや安く済ませたい考えで、一番安く金額を出してくれたところに決めました。業界で、ナンバーワンのアートさんなので、金額も他より高いかもしれないと思っていたのですが、何社か見積りの依頼をお願いしましたが、一番お安くして頂いたので即決めさせて頂きました。荷物が少なくても、(冷蔵庫、洗濯機の二つ)営業さんが、来てくれて、電話でのざっくりな金額でも、その値段でやってくれました。営業の方も明るくて、対応が良かったです。当日の配送員の方々も気さくで、丁寧な作業で、説明も、分かりやすく、次、回る所があっても、せかせかしていないし、前もって『今から30分後には到着すると思います』とお電話頂いて、時間通りに来て頂きました。対応もスムーズで素晴らしかったです。紹介扱いで30%お安くなるみたいたなので、私の引っ越しの時は、是非お願いしたいです。
電話・メール対応:5
見積もり対応:5
作業員:5
サービス:5
投稿日 2020年10月31日 16時18分

引越し時期 2020年10月02日(平日)通常期
世帯人数 単身 1人
間取り アパート(-) → 未選択(-)
住所 茨城県潮来市 → 茨城県潮来市
移動距離 〜15km未満(同市区町村程度)
依頼作業開始時間 いつでも
荷物量 家電 2
想定の引越し見積もり料金 15,000円
実際に払った引越し料金 15,000円
差額+0円
見積もり比較社数 6社
訪問見積もり なし
60代以上 / 女性 / 単身 / 引越日2020年10月02日
0467口コミ
垢版 |
2020/11/12(木) 20:42:26.02ID:NemXkFMH0
とても親切で丁寧でした。

評価点数:
5.00 点
今回は金額というよりも、サービス内容と特殊な要望があったので、それが実現できるかが1番のポイントでした。その要望を予想以上の形で実現してもらえたのが決め手でした。あとは、説明やパンフレット等でとても信頼できると思えたのも大きかったです。
電話・メール対応:5
見積もり対応:5
作業員:5
サービス:5
投稿日 2020年10月31日 14時57分

引越し時期 2020年10月13日(平日)通常期
世帯人数 単身 1人
間取り マンション(-) → 未選択(-)
住所 兵庫県西宮市 → 広島県広島市中区
移動距離 〜15km未満(同市区町村程度)
依頼作業開始時間 いつでも
荷物量 ダンボール 10 / 家電 4 / 家具 5 / 自転車 1
想定の引越し見積もり料金 200,000円
実際に払った引越し料金 200,000円
差額+0円
見積もり比較社数 5社
訪問見積もり なし
閉じる
40代 / 男性 / 単身 / 引越日2020年10月13日
0468口コミ
垢版 |
2020/11/12(木) 20:43:37.62ID:NemXkFMH0
中年スタッフは丁寧だが若手は雑

評価点数:
1.75 点
若手スタッフ4人で開始したが、全体的に作業が荒い。
搬出時に家具裏等の拭き掃除サービスがあったはずだが、新居にぼろぼろ大きなほこりが落ちていて拾おうともしない。
雨の日の引っ越しとなったが、荷物から床に転々と雨水をたらしてそれを拭きもしない。
途中から応援に来た中堅らしきスタッフは丁寧だったのでスタッフの当たり外れだと思うが、バラつきがありすぎる。
あと、若手スタッフからの家具の下やクローゼットに敷くシートの勧誘がしつこかった。
電話・メール対応:1
見積もり対応:3
作業員:1
サービス:2
投稿日 2020年10月29日 22時37分

引越し時期 2020年10月09日(平日)通常期
世帯人数 家族 3人
間取り マンション(-) → 未選択(-)
住所 兵庫県明石市 → 兵庫県明石市
移動距離 〜15km未満(同市区町村程度)
依頼作業開始時間 いつでも
荷物量 ダンボール 30 / 家電 6 / 家具 3 / 植木・観葉植物 1
想定の引越し見積もり料金 80,000円
実際に払った引越し料金 120,000円
差額+40,000円
見積もり比較社数 7社
訪問見積もり なし
30代 / 女性 / 家族 / 引越日2020年10月09日
0469口コミ
垢版 |
2020/11/12(木) 20:44:19.48ID:NemXkFMH0
積込がとても早くて驚き

評価点数:
3.75 点
契約時にマスクカバーを家族の人数分プレゼントと言ってましたが貰えませんでした。
見積りをお願いしたときも時間になっても来なくて連絡をしたら『こちらの手違いで〜』と言われましたが忘れられてたみたいです。
他社の見積りで冷蔵庫の運び出しがクレーン車のところ、アートさんだけ階段から出来ますと言っていただき金額を抑えられたのが嬉しかったです。
引っ越しの当日は積込がとても早くて驚きと同時にさすがだなと思いました。
電話・メール対応:3
見積もり対応:4
作業員:3
サービス:5
投稿日 2020年10月29日 21時02分

引越し時期 2020年10月07日(平日)通常期
世帯人数 単身 1人
間取り アパート(-) → 未選択(-)
住所 茨城県水戸市 → 茨城県水戸市
移動距離 〜15km未満(同市区町村程度)
依頼作業開始時間 午後〜15時まで
荷物量 ダンボール 40 / 家電 6 / 家具 7 / 衣装ケース 9
想定の引越し見積もり料金 70,000円
実際に払った引越し料金 58,000円
差額-12,000円 17%DOWN
見積もり比較社数 6社
訪問見積もり なし
30代 / 女性 / 単身 / 引越日2020年10月07日
0470口コミ
垢版 |
2020/11/12(木) 20:45:06.48ID:NemXkFMH0
営業マンから作業員迄皆さん良かった

評価点数:
5.00 点
引っ越しの際に業者様で家電エアコンやウォシュレットの取り扱いがあり、見積段階で一緒に計算して購入から取り付け迄、希望の日程で準備できたので大変助かりました。段ボールの準備や布団カバーなども素早く準備頂きましたので、事前準備がスムーズに出来ました。
当日作業も丁寧にして頂き、マスキングや梱包もしっかりやり、何もトラブルなく、当日の作業もスムーズで、予定より早く完了して楽でした。ゴミの回収や、粗大ゴミも運んでいただいたのも大変助かりました。
電話・メール対応:5
見積もり対応:5
作業員:5
サービス:5
投稿日 2020年10月29日 13時20分

引越し時期 2020年10月04日(土日)通常期
世帯人数 家族 4人
間取り マンション(-) → マンション(2DK)
住所 福岡県福岡市東区 → 福岡県福岡市東区
移動距離 〜15km未満(同市区町村程度)
依頼作業開始時間 いつでも
荷物量 ダンボール 20 / 家電 6 / 家具 4 / 衣装ケース 9
想定の引越し見積もり料金 50,000円
実際に払った引越し料金 80,000円
差額+30,000円
見積もり比較社数 10社
訪問見積もり なし
40代 / 男性 / 家族 / 引越日2020年10月04日
0471口コミ
垢版 |
2020/11/12(木) 20:45:43.52ID:NemXkFMH0
次回も検討したい

評価点数:
4.00 点
思ったより高くなったけど、あまり無いと思ってた荷物が意外にあり、運んでいただき助かり、体力を考えると妥当だと。また、暑い日だったので、汗が気になった。箱が濡れてた…。お昼を挟むと余裕が無くなるので、次回は弁当持参しよう。
また、お茶代と最後に渡した包を慣れた感じで受け取りされたのはちょっと残念だった。
電話・メール対応:4
見積もり対応:4
作業員:4
サービス:4
投稿日 2020年10月28日 21時27分

引越し時期 2020年09月10日(平日)通常期
世帯人数 単身 1人
間取り アパート(-) → 未選択(-)
住所 埼玉県比企郡滑川町 → 埼玉県深谷市
移動距離 〜15km未満(同市区町村程度)
依頼作業開始時間 いつでも
荷物量 ダンボール 15 / 家電 5 / 家具 8 / 自転車 2
想定の引越し見積もり料金 40,000円
実際に払った引越し料金 50,000円
差額+10,000円
見積もり比較社数 5社
訪問見積もり なし
閉じる
50代 / 女性 / 単身 / 引越日2020年09月10日
0472口コミ
垢版 |
2020/11/12(木) 20:47:05.81ID:NemXkFMH0
作業の割に、おざなりで値段相応か疑問

評価点数:2.75 点
全体的に値段の割に仕事が雑な印象。
見積もりに来た営業も詳しい説明もなく、洗濯機の取り付けは別工程で行うなど説明もなく、契約後に洗濯機の取り付けいつにするかと電話が来て、初めてそれがわかった。また見積もり時の値段から結局このオプションが、などで最終的な支払いの方が高くつくしあまり見積もり自体もやって意味が薄い。引っ越し当日も作業員感で連携があまり取れてないのか、3人全員に同じ事を言うことも多かった。今回、荷物の箱詰めも含めてお願いしたのですが
布団が目の前にあるのに、布団はありますか?とこちらに聞いてくる、荷物の箱への入れ方も放り入れるよう入れるなどおざなり、箱に何を入れたかも雑貨とばかり書かれて何が書かれてるか何もわからない(ある程度どんなのがわかるように書いて欲しいようには言ったが)、箱に書かれてる文字が読めずわからない、箱に何が入ってるか書かれないなどもあった。引っ越し先で、すぐに使うようなものは別途わかるようにして欲しいという要望をし、箱にもすぐ使う旨書いた(こちらは自分で書いた)が箱に詰めてどこにあるかわからないと言われ、カーテンなどの普通に考えたら引っ越し先着き次第取り付けるようなものも適当に詰めてどこにあるかわからないという状態だった。仕事であまり時間が取れないので頼んだが、それにしても値段相応かと言われたら少し首を傾げるように感じた。
電話・メール対応:5
見積もり対応:2
作業員:1
サービス:3
投稿日 2020年10月28日 14時51分
引越し時期 2020年10月02日(平日)通常期
世帯人数 単身 1人
間取り マンション(1K) → アパート(1K)
住所 東京都足立区 → 埼玉県さいたま市中央区
移動距離 〜15km未満(同市区町村程度)
依頼作業開始時間 いつでも
荷物量 ダンボール 20 / 家電 5 / 家具 1 / 自転車 1
想定の引越し見積もり料金 100,000円
実際に払った引越し料金 145,000円
差額+45,000円
見積もり比較社数 7社
訪問見積もり なし
30代 / 男性 / 単身 / 引越日2020年10月02日
0473口コミ
垢版 |
2020/11/12(木) 20:48:21.54ID:NemXkFMH0
テキパキしていて感じよかった

評価点数:5.00 点
見積りに来てくれた営業のかたがとにかく親身に対応してくれてどの引っ越し会社よりもその場で確認して即返事がくるというとても嬉しかったです。引っ越し当日は荷物がとにかく多かったり引っ越し先に外壁塗装の足場があり荷物をいれるのに凄く迷惑かけたのに嫌な顔せず対応してくれたり電気の取り外しも快くやってくれました。

今回やってくれた3人凄く感謝してます。
プロって凄いなと!
電話・メール対応:5
見積もり対応:5
作業員:5
サービス:5
投稿日 2020年10月27日 00時55分
引越し時期 2020年09月28日(平日)通常期
世帯人数 家族 4人
間取り マンション(3LDK) → 戸建て(4LDK)住所 千葉県八千代市 → 千葉県八千代市
移動距離 〜15km未満(同市区町村程度)
依頼作業開始時間 午前
荷物量 ダンボール 50 / 家電 5 / 家具 6 / 布団 4
想定の引越し見積もり料金 30,000円
実際に払った引越し料金 60,000円
差額+30,000円
見積もり比較社数 5社
訪問見積もり なし
30代 / 女性 / 家族 / 引越日2020年09月28日
0474口コミ
垢版 |
2020/11/12(木) 20:49:08.33ID:NemXkFMH0
社員・役職持ち従業員の教育はしっかりされてる印象

評価点数:4.00 点
作業員2名の予定が1名しか来られず「1人見当たらなくて」と仰られ、えらく驚かされた不安な作業開始でした。ですが、お一人でも陽気にとても丁寧に荷運びや梱包してくださって助かりました。引越し先にはもう1名拾って来られ、エレベーターの無いマンションを階段で懸命に運んでくださって、本当にありがたかったです。冷蔵庫や洗濯機の設置についても御助言頂けたこと、感謝しています。
単身の引越しで荷が少なく家電類も無かったからこそ、1名でも可能だったとは思いますが、もし大きな家電あったら…無理だったのでしょうね。
私の場合は、見積もりの方も作業の方もとても丁寧で熱心で気持ちの良い方々でしたが、他社も含めた口コミで見る「作業員はピンキリ」はきっと大外れではなさそうです…運、なのでしょうかね。
電話・メール対応:4
見積もり対応:5
作業員:4
サービス:3
投稿日 2020年10月24日 23時41分

引越し時期 2020年09月26日(土日)通常期
世帯人数 単身 1人
間取り マンション(-) → マンション(1DK)
住所 埼玉県川口市 → 埼玉県新座市
移動距離 〜50km未満(同都道府県程度)
依頼作業開始時間 午前
荷物量 ダンボール 15 / 家電 1 / 家具 1 / 衣装ケース 8
想定の引越し見積もり料金 40,000円
実際に払った引越し料金 73,000円
差額+33,000円
見積もり比較社数 3社
訪問見積もり なし
40代 / 女性 / 単身 / 引越日2020年09月26日
0475口コミ
垢版 |
2020/11/12(木) 20:50:17.36ID:NemXkFMH0
良くも悪くも大手らしからぬ会社だと感じた

評価点数:3.25 点
初めて引越し業者に依頼したので、当初見積もりや書類のやり取りに不安を感じた。まず注文書がないことが少し不安だったが、見積書はあるし、依頼の意向を示した次週には段ボールなど持ってきてくださったり、3日前には時間の連絡をいただいたりして、作業日前に何度かやり取りをする機会があったし、大手ということもあって安心することはできた。訪問見積もりはメールでの概算見積もりの倍以上の金額を出されて、さすがに無理と思いお断りすると、すぐに上の方に掛け合ってくださり希望に近い金額にしていただけた。提示された倍以上の金額はなんだったのか…という疑問はあるが、仕事はしっかりとしてくださり、駐車に関するトラブルや急なお願いにも柔軟に対応していただけてとてもよかった。
段ボールや衣装ケース、布団袋を用意していただけたのは大変助かった。引越しが不慣れでもあったので戸惑う部分があったが、総合してアート引越しセンターさんへ依頼して良かったと思う。また機会が有れば依頼したい。
依頼される方は、気になる点はしっかりと確認しながらやりとりすれば問題なくスムーズなお引越しができると思います。
電話・メール対応:3
見積もり対応:4
作業員:4
サービス:2
投稿日 2020年10月24日 17時55分
引越し時期 2020年09月28日(平日)通常期
世帯人数 単身 1人
間取り マンション(-) → 未選択(-)
住所 神奈川県藤沢市 → 長野県北佐久郡軽井沢町
移動距離 〜200km未満(同一地方程度)
依頼作業開始時間 午前
荷物量 ダンボール 10 / 家電 2 / 家具 3
想定の引越し見積もり料金 52,000円
実際に払った引越し料金 60,000円
差額+8,000円
見積もり比較社数 5社
訪問見積もり なし
30代 / 女性 / 単身 / 引越日2020年09月28日
0476口コミ
垢版 |
2020/11/12(木) 20:51:20.98ID:NemXkFMH0
態度が悪い

評価点数:3.00 点
見積もりは思っていた以上に安くなってよかったです。電話対応はとてもよかったです。見積訪問時の粗品は正直いらない物だった。キャラクターグッズとか欲しかった。段ボールは無料追加してくれて助かりました。ただ、当日の作業員の一人が人を見下すような態度で対応されてとてもいやな思いをし、それが残念でした。また、入らない大きさの洗濯機を買わないかと言われたり、ノルマ?なのでしょうか?終始対応に困りました。営業マンと作業員の対応の差があまりにもありすぎて運なのかもしれませんが、はずれだったです。
ここで引越のはオススメしないです。
コスパで考えたら良いのかもしれませんが
電話・メール対応:5
見積もり対応:4
作業員:1
サービス:2
投稿日 2020年10月24日 09時40分
引越し時期 2020年09月17日(平日)通常期
世帯人数 家族 4人
間取り アパート(3LDK) → 未選択(-)
住所 香川県高松市 → 香川県高松市
移動距離 〜15km未満(同市区町村程度)
依頼作業開始時間 いつでも
荷物量 ダンボール 50 / 家電 5 / 家具 8 / 衣装ケース 6
想定の引越し見積もり料金 200,000円
実際に払った引越し料金 35,000円
差額-165,000円 83%DOWN
見積もり比較社数 4社
訪問見積もり なし
30代 / 女性 / 家族 / 引越日2020年09月17日
0477口コミ
垢版 |
2020/11/12(木) 20:52:15.59ID:NemXkFMH0
丁寧で迅速だった

評価点数:4.00 点
見積時と実際の申し込み時の対応された方の丁寧さは多少気になりましたが、気分がすごく悪くなるような対応ではありませんでした。
引越し当日の作業員さん達は、丁寧でこちらが衣装しまっていた衣装ケースの経年劣化による破損を教えて下さったのと、作業員さんに、お怪我がなく良かったと思ってます。また、引越し後3ヶ月以内であれば、引越し時の段ボールを無料回収して頂けるとの事だったので、非常に助かります。ただ、このコロナ状況下の中で作業員さんのマスクなし作業と窓を閉め切っての搬入には年老いた親がいる為、そこは難点ではあるなと思います。
あと作業前に靴下の履き替えなどして頂いてたので、引越し先が汚れないように気遣い頂けたのも嬉しかったです。
電話・メール対応:4
見積もり対応:3
作業員:4
サービス:5
投稿日 2020年10月23日 20時35分
引越し時期 2020年10月17日(土日)通常期
世帯人数 単身 1人
間取り アパート(-) → 未選択(-)
住所 千葉県君津市 → 千葉県君津市
移動距離 〜15km未満(同市区町村程度)
依頼作業開始時間 午前
荷物量 ダンボール 30 / 家電 5 / 仏壇 1
想定の引越し見積もり料金 50,000円
実際に払った引越し料金 34,000円
差額-16,000円 32%DOWN
見積もり比較社数 4社
訪問見積もり なし
40代 / 女性 / 単身 / 引越日2020年10月17日
0478口コミ
垢版 |
2020/11/12(木) 20:53:21.28ID:NemXkFMH0
営業の方も作業の方もとても感じが良かった。

評価点数:4.25 点
3社で見積もり依頼し、他より高かったのですが割引などで他社と同じぐらいになり本命だったアート引越センターに決めました。見積もり時に色々アドバイスをもらい、引越し準備もスムーズにできました。不用品の処分についてもアドバイスをもらえたので、とても助かりました。訪問見積もりでの粗品は、ちょっと使い道がないものだったので別のものの方がいいかなと思います。他社ではお米がもらえて嬉しかったです。無いところもあるので、なんともいえないですが…資材も無料で多めに頂けたので、足りないということはなかったです。食器専用ケースはこちらにしか無いので、それも決めてでした。引越し当日もスムーズに作業していただき、あっという間に運び出しも終わりました。
電話・メール対応:4
見積もり対応:5
作業員:4
サービス:4
投稿日 2020年10月23日 19時31分
引越し時期 2020年09月25日(平日)通常期
世帯人数 家族 2人
間取り アパート(1DK) → マンション(2LDK)
住所 千葉県市川市 → 埼玉県朝霞市
移動距離 〜15km未満(同市区町村程度)
依頼作業開始時間 午前
荷物量 ダンボール 20 / 家電 4 / 家具 4 / 衣装ケース 1
想定の引越し見積もり料金 80,000円
実際に払った引越し料金 50,000円
差額-30,000円 38%DOWN
見積もり比較社数 4社
訪問見積もり なし
30代 / 女性 / 家族 / 引越日2020年09月25日
0479口コミ
垢版 |
2020/11/12(木) 20:54:13.15ID:NemXkFMH0
好感が持てた

評価点数:4.00 点
訪問見積もりに来た営業担当は若干頼りなかったので不安もあったが、特に交渉をすることなく最安値を提示してくれた。いたずらに価格競争をしたくは無かったので、そのままお任せすることにした。取り外したエアコンの処分費が安かったのも決めてになった。当日の作業スタッフは4人も来てくれ、朝の挨拶も感じが良かった。搬出はリーダーが的確に指示を出し、テキパキと作業しており、安心して見ていることができた。終了が予定より遅くなったが、最後の挨拶まで非常に爽やかで好感が持てた。やはり引越しは知名度や営業ではなく、当日の作業者の当たり外れによるところが大きいのだと思う。
電話・メール対応:3
見積もり対応:3
作業員:5
サービス:5
投稿日 2020年10月23日 18時06分
引越し時期 2020年09月21日(平日)通常期
世帯人数 家族 4人
間取り マンション(2LDK) → マンション(4LDK)
住所 愛知県名古屋市名東区 → 愛知県尾張旭市
移動距離 〜15km未満(同市区町村程度)
依頼作業開始時間 午後15時以降
荷物量 ダンボール 50 / 家電 8 / 家具 2 / 自転車 1
見積もり比較社数 -
訪問見積もり なし
40代 / 男性 / 家族 / 引越日2020年09月21日
0480口コミ
垢版 |
2020/11/12(木) 20:55:16.25ID:NemXkFMH0
終わってみたらとても良かった

評価点数:4.00 点
【見積もり時の対応】普通
【料金】大幅に値下げしてくれた
【作業内容】とても良かった
【全体的な評価】90点
【良かった点】当日の作業員さんがとても完璧だった
【気になった点】エコラクパックが引越4日前に届くというサービスだったが、実際にはこっちから連絡しないと忘れており、届いたのも2日前の夜で残念でしたあとはNHKの引っ越し手続きサービスをお願いしたが、返信用封筒が入っていなかったり、郵便局に転送届を出した時にやってもらえたので、このサービスは正直要らないと思う
電話・メール対応:5
見積もり対応:3
作業員:5
サービス:3
投稿日 2020年10月23日 17時07分
引越し時期 2020年09月26日(土日)通常期
世帯人数 家族 3人
間取り 公共の建物(3DK) → マンション(3LDK)
住所 東京都立川市 → 東京都東大和市
移動距離 〜15km未満(同市区町村程度)
依頼作業開始時間 いつでも
荷物量 -
想定の引越し見積もり料金 100,000円
実際に払った引越し料金 80,000円
差額-20,000円 20%DOWN
見積もり比較社数 8社
訪問見積もり なし
30代 / 女性 / 家族 / 引越日2020年09月26日
0481口コミ
垢版 |
2020/11/12(木) 20:56:10.32ID:NemXkFMH0
見積もりが全体的に甘い

評価点数:4.00 点
訪問見積もりの際にエアコンの移設の作業と費用も含めて、と伝えていたのに、そのためにかかる時間や費用などの見積もりと手配が甘く、当日の引っ越しにかなりの時間と追加費用を要した。
現場の方はかなり急いでくださったが、そもそも荷物量や作業内容に対して、開始時間が遅すぎ、夜間の搬入になってしまったので近所への騒音なども気になりました。フリー便では時間的に難しいなど、見積もりの段階で説明いただいた方が誠実だったと思う。さらに、エアコン取り付けの業者に、到着時間を何度も聞かれるなど、対応に難渋することも多かった。金額だけでなく、全体の時間や、追加で発生する作業なども含めて、きちんと事前にすべて説明いただいた上で決定すればよかった、と反省しています。後味の悪い引っ越しとなってしまい残念です。
電話・メール対応:4
見積もり対応:4
作業員:4
サービス:4
投稿日 2020年10月23日 09時53分
引越し時期 2020年09月25日(平日)通常期
世帯人数 単身 1人
間取り マンション(4LDK) → マンション(3LDK)
住所 埼玉県さいたま市浦和区 → 埼玉県川口市
移動距離 〜15km未満(同市区町村程度)
依頼作業開始時間 いつでも
荷物量 ダンボール 40 / 家電 17 / 家具 4 / 車 1
見積もり比較社数 -
訪問見積もり なし
30代 / 女性 / 単身 / 引越日2020年09月25日
0482口コミ
垢版 |
2020/11/12(木) 20:57:07.36ID:NemXkFMH0
信頼性あり。

評価点数:
4.50 点
良かった点
 作業の対応とチームワークが良かった。安心感があった。
 また子供用のデスクを拡張まで設定してくれてプラスの
 気遣いがあり親切でした。
悪かった点
 特に無し。
費用は高めかもしれないが、納得感はあるかと思います。
電話・メール対応:4
見積もり対応:4
作業員:5
サービス:5
投稿日 2020年10月23日 00時09分

引越し時期 2020年09月26日(土日)通常期
世帯人数 家族 3人
間取り マンション(2LDK) → 戸建て(3LDK)
住所 神奈川県川崎市多摩区 → 東京都町田市
移動距離 〜15km未満(同市区町村程度)
依頼作業開始時間 午前
荷物量 ダンボール 30 / 家電 4 / 家具 11 / 自転車 3
想定の引越し見積もり料金 100,000円
実際に払った引越し料金 140,000円
差額+40,000円
見積もり比較社数 9社
訪問見積もり なし
50代 / 男性 / 家族 / 引越日2020年09月26日
0483口コミ
垢版 |
2020/11/12(木) 20:58:18.83ID:NemXkFMH0
対応もサービスも最高です。また必ず利用します。

評価点数:5.00 点
こちらが希望する以上の丁寧な対応とサービスでした。他社でもともとは10倍も高い見積りだったので、10分の一で済んだことにまず驚きました。予約の電話もメールした数時間後の明朝1番にくださいました。電話対応もとても感じがよく、わかりやすい説明でした。また、段ボール5箱分のサービスもしてくださり、本当に助かりました。引越しスタッフの方2人ともが対応もとても親切でした。とても信頼できる会社だと思います。次も必ず利用したいです。
電話・メール対応:5
見積もり対応:5
作業員:5
サービス:5
投稿日 2020年10月21日 22時48分
引越し時期 2020年09月21日(平日)通常期
世帯人数 単身 1人
間取り 戸建て(-) → マンション(3LDK)
住所 島根県雲南市 → 島根県松江市
移動距離 〜50km未満(同都道府県程度)
依頼作業開始時間 いつでも
荷物量 仏壇 1
想定の引越し見積もり料金 11,000円
実際に払った引越し料金 11,000円
差額+0円
見積もり比較社数 4社
訪問見積もり なし
40代 / 女性 / 単身 / 引越日2020年09月21日
0484口コミ
垢版 |
2020/11/12(木) 21:01:23.53ID:NemXkFMH0
細かい所まで気配りが出来ています
評価点数:4.25 点
悪かった点は、事前に伺っていた引っ越し作業時間をかなりオーバーしてしまったこと。4時間で終わる予定が、2時間越えてしまったこと。トラックに荷物を全て積み込めることが難しくなり、急遽2往復することになりましたが、荷物の積み込み入れる作業はとても早くて丁寧でした。良かった点は、オプションや段ボール等が充実している事。引っ越す迄のやり取りがとても丁寧で細かい所まで対応してくれたので気持ちよく引っ越す事ができました。挨拶や作業中も「ここはどうしますか?」「冷蔵庫がかなり古いので水漏れしていました。床が悪くならないように専用マットをつけますか?」等細かい所まで見てくれました。我が家は愛犬を連れての引っ越しでしたが、作業中大変なのに愛犬にも声かけてくれたり撫でてくれたりととても優しい作業員さんたちでした。作業員さんがトラックに乗ると愛犬が寂しくて泣き出したので「新しい家で待ってるよ〜」と声をかけてくれる作業員さんでした。料金は、最初出してくださった見積りよりかなり安くしてくれました。当初考えていた予算が昔引っ越した時の料金でその頃(6年前)より実際は高くなってしまいましたがカードで決済出来たので良かったです。
電話・メール対応:5
見積もり対応:5
作業員:5
サービス:2
投稿日 2020年10月21日 22時15分
引越し時期 2020年10月15日(平日)通常期
世帯人数 単身 1人
間取り アパート(-) → 未選択(-)
住所 千葉県船橋市 → 千葉県鎌ケ谷市
移動距離 〜15km未満(同市区町村程度)
依頼作業開始時間 いつでも
荷物量 ダンボール 20 / 家電 9 / 家具 6 / 自転車 1
想定の引越し見積もり料金 60,000円
実際に払った引越し料金 90,000円
差額+30,000円
見積もり比較社数 4社
訪問見積もり なし
40代 / 女性 / 単身 / 引越日2020年10月15日
0485口コミ
垢版 |
2020/11/12(木) 21:02:34.89ID:NemXkFMH0
現場は頑張っている

評価点数:
3.25 点
搬出の時間がルーズすぎる。遠方なので見積時点で速い時間希望でまだ先なのでokとのことだった。当日になって遅くなるとの連絡があり、結局きたのは15:30。終わったのは20:00すぎで移動できず宿泊することとなった。現場は頑張っているが管理がひどいと感じた。
電話・メール対応:4
見積もり対応:4
作業員:4
サービス:1
投稿日 2020年10月21日 20時15分
引越し時期 2020年10月16日(平日)通常期
世帯人数 単身 1人
間取り マンション(1LDK) → 戸建て(4LDK)
住所 埼玉県草加市 → 福井県敦賀市
移動距離 〜15km未満(同市区町村程度)
依頼作業開始時間 いつでも
荷物量 ダンボール 30 / 家電 8 / 家具 8 / 自転車 1
想定の引越し見積もり料金 200,000円
実際に払った引越し料金 220,000円
差額+20,000円
見積もり比較社数 3社
訪問見積もり なし
40代 / 男性 / 単身 / 引越日2020年10月16日
0486口コミ
垢版 |
2020/11/12(木) 21:04:26.68ID:NemXkFMH0
プロ集団だと思いました。

評価点数:4.75 点
まず、営業の方の印象がとてもよかったです。清潔感があって、真面目そうな方が丁寧に説明してくださって、納得できました。引っ越しの1か月ほど前に段ボール箱を届けてくれる方、2日前に電話をかけてくださる方、エコ楽ボックスを届けてくださる方、引っ越しの直前に間口の確認に来られた方、作業の方は3人も来てくださって、すべてばらばらの人でこれだけ多くの方が関わって、あのお値段でしたら、本当にお安く頑張ってくださったのだなと思います。作業自体はものすごくスピーディーでしたが、パソコンやドレッサーは丁寧に扱ってくださって、信頼できました。また、引っ越しの機会にはアートさんにお願いしたいなと思いました。
電話・メール対応:5
見積もり対応:5
作業員:4
サービス:5
投稿日 2020年10月21日 19時10分
引越し時期 2020年09月20日(土日)通常期
世帯人数 単身 1人
間取り マンション(1DK) → マンション(1K)
住所 大阪府大阪市旭区 → 大阪府大阪市北区
移動距離 〜15km未満(同市区町村程度)
依頼作業開始時間 午前
荷物量 ダンボール 10 / 家電 6 / 家具 5 / 自転車 1
想定の引越し見積もり料金 30,000円
実際に払った引越し料金 30,000円
差額+0円
見積もり比較社数 6社
訪問見積もり なし
40代 / 女性 / 単身 / 引越日2020年09月20日
0487口コミ
垢版 |
2020/11/12(木) 21:05:05.35ID:NemXkFMH0
さすがはプロという印象

評価点数:
4.50 点
見積の訪問者が、契約前に引越先の道幅など、現地の確認をしていた。

当日までの連絡も細かくとってくれた。
当日は、雨にもかかわらずテキパキと動いて、こちらの細かな希望も聞いてくれた。

また、こちらの気付かないことも配慮してやってくれた。
電話・メール対応:4
見積もり対応:4
作業員:5
サービス:5
投稿日 2020年10月21日 17時53分

引越し時期 2020年10月17日(土日)通常期
世帯人数 家族 3人
間取り 戸建て(-) → 未選択(-)
住所 京都府亀岡市 → 京都府京都市西京区
移動距離 〜15km未満(同市区町村程度)
依頼作業開始時間 いつでも
荷物量 -
想定の引越し見積もり料金 200,000円
実際に払った引越し料金 180,000円
差額-20,000円 10%DOWN
見積もり比較社数 6社
訪問見積もり なし
60代以上 / 男性 / 家族 / 引越日2020年10月17日
0488口コミ
垢版 |
2020/11/12(木) 21:05:43.77ID:NemXkFMH0
営業の人が対応がよくて、金額もよかった

評価点数:
4.50 点
大手引っ越し業者で、サービスもよくて、対応もよかった。

それに加えて、金額も良かった!
元々、引っ越し業者に頼もうかすら悩んでましたが、思ったより引っ越しは大変だったので、引っ越し業者に頼んでよかったなと思います。
電話・メール対応:5
見積もり対応:5
作業員:4
サービス:4
投稿日 2020年10月21日 16時12分

引越し時期 2020年10月09日(平日)通常期
世帯人数 家族 2人
間取り アパート(1LDK) → 未選択(-)
住所 愛知県豊田市 → 愛知県豊田市
移動距離 〜15km未満(同市区町村程度)
依頼作業開始時間 いつでも
荷物量 家電 3 / 家具 5
想定の引越し見積もり料金 30,000円
実際に払った引越し料金 22,000円
差額-8,000円 27%DOWN
見積もり比較社数 7社
訪問見積もり なし
20代 / 女性 / 家族 / 引越日2020年10月09日
0489名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:07:01.77ID:NemXkFMH0
売上高営業利益率 



◆売上高営業利益率とは??

売上高営業利益率とは、売上高から売上原価と販売費及び一般管理費を差し引いた営業利益の 売上高に対する割合をいいます。
売上高営業利益率は、その会社の主たる業務から得られる収益と、この収益に対応する営業費用をもとに計算します。 従って、これを分析することで、会社ごとの財務構造からの影響を排除した上で、本業でどのぐらい効率的に儲けたか ということを知ることができます。

この値が大きいほど本業の収益力が高いといえます。

売上高営業利益率 = 営業利益 ÷ 売上高 × 100(%)
0490名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:12:52.88ID:NemXkFMH0
引越し業者ってめちゃくちゃスゲー、営業の裏をみた話。その四【no.0505】

admin admin
1年前
(前回はこちら)

「ひとめぼれ1キロプレゼント」を提案した理由

 引越し見積の「先手必勝」っぷりをA社の営業さんから聞いて思い浮かんだのが、S社のオペレーターのお姉さんが言っていた「ひとめぼれ1キロプレゼント」でした。引越し業界では至極当然のことのようですが、もし先手を打てなかったとしても見積だけはしてもらえるように(つまり交渉の機会を得られるように)、「お米のプレゼント」を提案したんですね。私自身、電話をしたときは、さほど気にしなかったですが。
0491名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:13:37.78ID:NemXkFMH0
 それを知ってしまうと、より中の仕組みを想像してしまうのが職業病です。S社がプレゼントするお米(もしくはその他のアイテム)として、見積り依頼の電話をした当日から見積アポイント日までの時間が空けば空くほど、お客様に提案するプレゼントも豪華になっていくのかな、などと考えてしまいました。

 自分だったら、「当日の見積はプレゼント無し」「翌日の見積はお米500g」「翌々日ならお米1キロ」「3日後になるとかなり望みが薄いから、お米2キロにしちゃおう!」というようなリストを作成し、オペレーターの女性に渡しておくかなと。その工夫が結果に繋がっているかは、当然「データをとって、毎日カイゼン」になるのでしょうが。
0492名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:14:10.29ID:NemXkFMH0
お客様にとって「何が反応されるか」マーケティングする

 S社のお米のプレゼントの他に、「ひとめぼれ1キロ、700円相当をプレゼントします」と「700円相当」というところをわざわざ強調していたことも、なんだか理由が見えてきました。お客様は、相見積もりを取る際に、「どの引越し業者に依頼すると最も得か」頭をグルグル回転させて考えるはずです。今回、私が見積のアポイントを依頼したのはA社とS社の2社(結果としてS社と会うことはありませんでしたが)でしたが、4社5社と相見積もりを取る方もいるでしょう。

 お客様(=引越し依頼主)としては、納得がいく見積が欲しい。相見積もりによって「自分が得をした感」を感じたい。見積としても、ギリギリのラインでの選択になったときに、この「700円相当なんですよー」というのが、頭をかすめるのではないでしょうか。「そうか、お米をもらった分、700円得をしているぞ」と。
0493名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:14:36.09ID:NemXkFMH0
しかしその裏側を考えると、「ひとめぼれ1キロ、700円相当」はあくまで小売店(スーパーやコンビニ)に並ぶ小売価格であって、S社が卸から「ひとめぼれ」をまとめて仕入れるときの仕入価格とは異なるわけです。お客様にとっては「700円の価値」であっても、S社が支払っているのは「700円」ではないわけですね。このあたりは提案側のテクニックですね。

お客様は販売価格で考える。原価では考えない

 最近、とある家電量販店が「現金キャッシュバッグ」を「(その家電量販店で使える)商品券キャッシュバッグ」に変更しましたが、原理はこのテクニックと一緒です。家電量販店でしか使えない商品券ならば、確実に売上が自社に戻ってきますし、自社の実質な負担は「商品原価」ですから、「現金」をキャッシュバッグするよりも、家電量販店にとってはるかにお得なわけです。
0494名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:15:04.57ID:NemXkFMH0
そんなこんな、A社の営業さんといろんなお話しをさせてもらって、「じゃあ、当日、引越しの方よろしくお願いしますね」ということになりました。玄関までお見送りをして、営業さんが出ていかれた後、ドアの覗き穴から営業さんを見ていたんですね。メチャクチャいやらしい人間で本当にごめんなさい。「受注とれた!」みたいな感じでガッツポーズでもしないかな、と思って。興味本位です。

 そうしたら、ドアに向かって深々とお礼。そして、エレベーターがきて、エレベーターに乗る前にも、軽く一礼をされていました。これが今回、一連の引越し屋さんとのやり取りの中で一番の驚きでした。教育をしっかりされている会社なんでしょうか、A社。きちんとマニュアルに退出後のことが書かれていて、しかもおそらく「深々とお礼」というような定性的な表現ではなく、きっと「深々と『5秒間』お礼」というように「具体的な数字」が書かれている気がしました。
0495名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:16:35.08ID:NemXkFMH0
サカイ引越センター、過去最高の売上・利益を更新
大型案件の受注促進が好調
株式会社サカイ引越センター 2018年3月期決算説明会
株式会社サカイ引越センター
9039東証1部陸運業
フォロー
2018年5月9日に日本証券アナリスト協会主催で行われた、株式会社サカイ引越センター2018年3月期決算説明会の内容を書き起こしでお伝えします。
スピーカー
株式会社サカイ引越センター 代表取締役社長 田島哲康 氏
株式会社サカイ引越センター 取締役経理本部長 真鍋彰郭 氏
企業ホームページ
http://www.hikkoshi-sakai.co.jp
0496名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:17:29.73ID:NemXkFMH0
02 売上・経常利益
田島哲康氏(以下、田島):社長の田島でございます。本日はお忙しい中、当社決算説明会にご出席いただき、誠にありがとうございます。

それでは、2018年3月期の決算説明会を始めさせていただきます。

まず始めに、当期のトピックスからご説明させていただきます。

当社としましては過去最高の売上と利益を出すことができました。経常利益につきましては、100億円を達成することができました。

(スライドを指しながら)こちらは売上・経常利益の20年間の推移を表したグラフです。売上・利益ともにリーマンショックの影響があった2010年以降、8年連続安定した成績を出しております。

これも健全な経営を目標に取り組んできた結果だと考えております。
0497名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:18:40.20ID:NemXkFMH0
03 経常利益率
経常利益率は12.4パーセントと、この10年間で最も高い利益率を出すことができました。

10パーセント以上の利益率を目標に取り組んでおり、2年連続達成することができたのはよかったと考えておりまして、引き続き取り組んでいきたいと考えております。

以前(2009年)は10パーセントを超えていたのですが、8パーセント台、9パーセント台、10パーセント(と推移し)、そして当期は12.4パーセントというかたちになっております。

04 同業他社引越売上高
こちら(スライド)のグラフは同業他社の売上推移を比較したものです。

いつも見ていただいているのですが、着実に成長を続けて、当社の優位性が年々高くなっていることがわかっていただけると思います。

のちほど、もう少し詳しくご説明させていただきます。
0498名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:19:43.32ID:NemXkFMH0
05 ネットワーク網
次に、当期の店舗展開についてご説明をさせていただきます。

星印は新拠点となります。

北海道・東北地区は仙台中央支社の移転により16拠点・18支社、関東地区は葛飾支社と宮前支社を開設し46拠点・64支社、中部・東海地区は金沢支社の移転と新潟西支社の開設により28拠点・28支社、近畿地区は滋賀支社の移転により26拠点・35支社、中国・四国地区は広島北支社の開設により17拠点・17支社、九州・沖縄地区は別府支社を開設し21拠点・26支社になりました。

以上の結果、2018年3月末現在では、全国154拠点の188支社となりました。

06 連結決算概要
それでは、決算概要からご説明させていただきます。

まず始めに、連結決算の概要をご説明させていただきます。

2018年3月期の売上高は前年同期比10.5パーセント増の883億8,600万円、営業利益は前年同期比38.1パーセント増の104億3,100万円、経常利益は前年同期比34.1パーセント増の106億8,700万円、当期純利益は前年同期比56.9パーセント増の71億1,600万円となりました。

当期純利益の増加につきましては、留保金課税が外れたことにより5億7,100万円、所得拡大税制の適用により2億5,100万円の影響がありました。
0499名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:20:53.64ID:NemXkFMH0
07 セグメント別売上高
続きまして、セグメント別売上高をご説明いたします。

引越事業は前期比9.5パーセント増の801億7,000万円、電気工事事業は前期比12.0パーセント増の33億1,000万円、クリーンサービス事業は前期比35.3パーセント増の44億1,000万円、その他の事業は前期比8.1パーセント減の4億9,600万円となっております。

08 個別決算概要
続いて、サカイ引越センター個別の決算概要についてご説明いたします。

2018年3月期の売上高は前年同期比9.4パーセント増の807億800万円、営業利益は38.9パーセント増の97億9,100万円、経常利益は35.1パーセント増の100億1,200万円、当期純利益は59.9パーセント増の67億1,100万円となりました。
0500名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:22:52.54ID:NemXkFMH0
09 チャネル別売上高
チャネル別では、個人引越が3.7パーセント増、法人売上が11.2パーセント増、インターネット売上が10.3パーセント増となりました。

10 引越業界を取り巻く経営環境
次に、引越業界を取り巻く経営環境といたしましては、新設住宅着工戸数は減少傾向で推移したものの、移動者数は横ばい傾向になっております。

一方で、政府の進める働き方改革や運輸業界全体の人員不足、それに伴う値上げ機運の高まりにより、競争環境は多少緩和いたしました。

11 売上高増収の要因

そのような中、当社の売上高増収の要因についてご説明いたします。

小さな引越が減り、家族の引越、長距離などの引越が増えた影響で、作業件数は738,278件と前年より微減となりましたが、運輸業界全体での値上げ傾向により作業単価が108,591円と前年同期比9.5パーセント増となっており、単価が売上を押し上げるかたちとなりました。

また、支社数につきましては5支社増、8拠点増となっております。

微減となりました作業件数の中身を細かく見ていきますと、長距離引越が増え、小さな引越が減っています。
0501名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:24:36.56ID:NemXkFMH0
12 四半期別実績
次に、各種指標を四半期別で見ますと、売上と作業単価につきましては、全期通して増加です。

経常利益は、上期の業績が好調であったため、下期において資材購入、建物の外観修理、LEDの購入などを行いました(影響があります)。

件数につきましては、小さな引越よりも大きな引越や長距離輸送等の仕事の入れ方の変化によりまして、第4四半期は減少となりました。

このあとの詳細につきましては、取締役経理本部長の真鍋より少し説明させていただきます。

13 損益計算書
真鍋彰郭氏(以下、真鍋):損益計算書については、わたし真鍋からご報告させていただきます。

売上原価のうち、外注費は傭車の増加等により売上比0.1ポイントの上昇となったものの、それに伴いフェリー代の減少や労務費が売上比で0.8ポイント減となったことなどにより、売上原価全体では1.6ポイント減の461億4,900万円となりました。

販管費のうち、人件費率が0.5ポイント減少し、広告宣伝費は0.4ポイント減少しました。販管費全体では0.9ポイント減の247億6,700万円となりました。
0502名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:26:59.34ID:NemXkFMH0
14 労務費の推移
原価の労務費は、過去10年間の推移を見てみますと徐々に増加しております。

とくに今期は、通常は4月に行う現業(職)のベースアップを特別に7月に行い、賞与額も増額いたしました。

15 外注費の推移
外注費の推移です。

こちらも年々上昇傾向にございまして、対売上構成比は0.2ポイント上昇いたしました。

16 人件費の推移

販管費の人件費は、こちらも徐々に増加しております。とくに今期は10月に営業のベースアップを行いまして、賞与も増額しております。

17 広告宣伝費の推移

広告宣伝費は、毎年約24億円程度で推移しております。

広告宣伝費の売上構成比は、業容拡大とともに下がり続けて、今期は2.9パーセントまで減少いたしました。これはコスト面での優位性があることを示しております。
0503名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:28:15.46ID:NemXkFMH0
18 貸借対照表
貸借対照表は、現金及び預金が92億3,800万円となりました。

有形固定資産の増加20億5,300万円のおもな内訳としましては、福岡北支社の土地取得、国立支社の土地取得、ジェイランド和歌山店の土地取得などがございます。

また、有利子負債の残高は、前期末と比較して15億800万円減少し、34億8,700万円となりました。

19 キャッシュフロー計算書
キャッシュフロー計算書は、営業活動によるCFでは税引前当期純利益の増加により前期と比べ3億200万円増加し、投資活動によるCFでは前期と比べて44億2,600万円増加いたしました。財務活動によるCFでは、長期借入金の減少により前期と比べ19億4,100万円減少いたしました。

結果、現金及び現金同等物の残高は、前期と比べ22億3,200万円増加いたしました。

わたしからの説明は以上となります。

20 連結子会社
田島:それでは、来期の業績予想についてご説明させていただきます。

まず、2018年4月より株式会社エレコン、株式会社SDホールディングスに加えまして、2014年にM&Aをいたしました、総合リサイクル業の株式会社ジェイランドを連結させていただきます。こちらは、だいたい23億円から24億円の売上を上げております。
0504名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:29:42.72ID:NemXkFMH0
21 連結業績予想
これにより、2019年3月期の連結業績予想につきましては、ご覧のとおりです。売上高は、前期比7パーセント増の945億8,000万円。経常利益は、4パーセント増の111億1,600万円。当期純利益は、0.6パーセント減の70億7,400万円を見込んでおります。

22 個別業績予想
個別業績予想につきましては、売上高は、前期比4パーセント増の839億円。経常利益は、2.2パーセント増の102億3,000万円。当期純利益は、1.2パーセント減の66億3,300万円を見込んでいます。

予想の前提となっている数値は、作業件数が3.6パーセント増、作業単価が0.4パーセント増、設備投資が50億円、減価償却費が15億900万円です。当期純利益の減益は決算概要のところ(のご説明)でも出ましたが、2018年3月期に所得拡大税制の適用があったことによるものです。

23 売上高内訳計画

チャネル別では、引き続き全体的にバランス良く注力してまいります。
0505名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:30:46.95ID:NemXkFMH0
24 経営戦略
続きまして、戦略概要についてご説明させていただきます。今後の当社の戦略といたしましては労働力不足の問題もあり、人材の確保と生産性の向上が喫緊の課題となっておりますが、次の点について注力してまいりたいと思います。

基本は今までのものと変わりませんが、支社開設によるシェアアップとネットワーク網の強化・人材確保・法人営業の強化・インターネットによる受注の促進・IT技術の活用と生産性の向上・M&A戦略・グループ力の強化というところで、取り組んでまいります。

25 シェアアップとネットワーク網の強化
まず、支社展開についてお話しさせていただきます。今期の支社展開につきましては、全国で7つの候補地を挙げております。北海道苫小牧市、宮城県仙台市、東京都多摩市、千葉県木更津市、長野県飯田市、兵庫県三田市、山口県下関市になります。

このうち、宮城県の仙台市につきましては、(2018年)4月に仙台泉支社というところでの開設が、既に終わっております。そして、6月と7月には千葉県木更津市と山口県下関市でオープン予定です。こちらは賃貸で開設予定です。

そして、この7つの候補の中から年間で5つくらいの支店を出していくという計画を立てております。そして、中期的には首都圏へのさらなる拡充と、シェアの低い地域に展開を図りまして、人口に応じた拠点を設備することで、車両の運行距離短縮等により生産性を向上させ、業務の拡大と利益率の好転につなげたいと考えております。
0506名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:31:57.49ID:NemXkFMH0
26 人材確保
また、昨今問題となっております、人手不足への対応についてでございます。当社のキーとなるドライバーにつきましては、我々は人手不足になる前に、中途とは別で、定期的に新卒を何百人規模で入れており、そのメンバーが育ちまして、ドライバーに順次成長しております。

我々には(入社後の)免許取得支援制度や、さまざまな教育制度がありますので、社内で育成していこうというかたちになっております。そのため、現在でも車両1台に対するドライバーの数は、100パーセント以上を維持しております。

27 パンダワーク
また、引越を補助する助手・スタッフにつきましては、3年ほど前から全国の主要都市の利便性の高い場所に、人材採用のための拠点を設けております。我々は「パンダワーク」と呼んでいます。現在は9店舗あり、人材の確保に努めております。

さらに近年では、週払いや短時間勤務などのさまざまな働き方を提案しまして、働き方の多様化にも対応しております。

これからも、この業界はどれだけ人を集めていけるかが勝負になってきます。もちろんドライバーも大切ですが、この引越というのは、やはりアルバイトなどの助手・スタッフがいないと成り立ちません。ですので、この(各地の)主要なところ、中心街で拠点を設けてアルバイトを採用することによって(事業を行っています)。
0507名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:32:52.34ID:NemXkFMH0
アルバイトも、人によっては遠いところではなかなか今は来てくれません。でも、例えば東京でしたら新宿や秋葉原のようなところに、1室を借りまして、そこで採用面接だけをやっていってるというかたちになっています。

大阪ですと梅田、そして三宮という交通の利便性が良いところに(パンダワークを)設けまして、そこで面接・採用をしていくというかたちをとっております。これが、他社さんとの違いにもなってきております。

小さな長所ですけども、やっぱり維持していくのはかなりお金がかかりますので、これだけのラインナップを引けるのは、うちと数社くらいになってくると思います。

28 法人営業の強化〜大型物件
次に、法人営業の強化についてお話しさせていただきます。大型物件の受注促進を進めてきております。とくに、弊社の強みである大型マンション物件では、これまでのノウハウを活かし、さらに受注件数を増やしてまいりたいと考えております。

東京圏ですと(すでに)何百戸。関西でも、今はタワーマンションが出てきておりまして、このタワーマンション引越を一括で受けられる業者は限られてきております。
0508名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:34:04.35ID:NemXkFMH0
非常にコストもかかりますし、管理能力も必要になってきます。そのようなところで、我々の強みが出てきているのではないかと考えております。

そして、それとは別に大型物件。以前は、造幣局や近畿大学さまの引越も行ってきました。そして、この前は神奈川県の(警察)運転免許センターや、あとは、学校や病院関係。こういったものにおいても、新しい大型物件が我々のところに舞い込んでくるようになってきました。

なかなか大きな物件については、他者さんが少し遠慮がちといいますか、難しくなっているので、我々に仕事が流れ込んでいるというかたちになってきております。

29 法人営業の強化
法人営業の売上につきましては、このような大型物件や専属営業員の育成と、法人コールセンターの活用等により、今期は4.1パーセント増の411億円を予定しております。

法人営業の強化です。この部隊も、引越業界において、我々のところのラインナップよりも優れてるプランを持っているところは少ないと思います。人数・質で、各エリアごとに、我々は地元に根ざした宅建部隊と、あと企業さま・デベロッパーを攻略していく部隊を各エリアでもっておりますので、これがまた我々の強みになってくるということです。

こういった経費を抱えながらも、我々は今、利益を出していける体制にありますので、そこで勝負をかけにいけるかたちになってきております。
0509名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:35:45.19ID:NemXkFMH0
30 インターネットによる受注の促進@
インターネットによる受注の促進に関しましては、2018年1月にLINE公式アカウントの開設を行いました。

スマートフォンから手軽に見積もり依頼などができるなど、新しい販売チャネルで潜在顧客への情報発信を行ってまいりたいと考えております。

また、今後はお客さまへの引越前後のご確認等にも活用し、生産性の向上を図っていきたいと考えております。

31 インターネットによる受注の促進A
お客さまの利便性の向上や受付社員の強化育成、LINE公式アカウントによって集客をして、今期のインターネットによる売上は2.7パーセント増の271億円を予定しております。

32 IT技術の活用と生産性の向上@
IT技術の活用と生産性の向上につきましては、RPAの導入により、作業の効率化を進めてまいりました。これまでの入力作業をロボットが行うことで、膨大な単純作業を正確かつすばやく実行させることができるようになります。

これは導入の途中でございます。

今後もRPAを導入することによって、事業の作業効率の向上や人為ミスの削減を図り、全社的に生産性の向上を図っていきたいと考えております。

33 IT技術の活用と生産性の向上A

また、法人営業支援システム導入に続きまして、現場へのタブレット導入を予定しております。

現場、つまりトラックに1台タブレットを持たせることにより、業務の効率化とデータの蓄積による分析などが期待できます。これは、早くても年末ぐらいになると思います。

こうしたIT技術の活用により、将来的には帰りの空車を極力減らすマッチングにつなげ、配車効率をさらに高めてまいりたいと考えております。
0510名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:36:35.54ID:NemXkFMH0
34 同業他社引越売上高
同業他社さんの引越の売上高の、約10年間の推移です。これまで当社は、先ほどお話しした戦略により、安定した成長を続けてまいりました。今年も(売上高は)807億円ということで、5年連続日本一となりました。

まず、この業界で800億円を達成できた企業は日通さんです。ただ、日通さんも800億円はここ十数年の間はなかったと思います。確かな情報が手にありませんけども、我々が807億円を受注した初めての会社ではないかと考えております。

ちょうど10年前は一強五弱でしたが、途中で三強三弱となりました。そして二強ということで、サカイとアート(引越センター)さんとなってきていたんですが、見ていただくとわかるんですけども、ちょっと変化がでてきました。

下から説明しますと、緑はアリさんマーク(の引越社)です。最近はもう数字を出されなくなりまして久しいですけども。

この上が、ハトのマークの引越センターさん。全国協同組合さんと言われるところです。これも横ばいで、今期300億円を戻してきたところでございます。

ピンクはヤマトさんになります。これは横ばいになってきております。

青いのがアートさん。
0511名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:38:11.39ID:NemXkFMH0
そして、10年前に一強であった日通さん(オレンジ色)が横ばいになってきています。正しい数字は手に入ってないんですが、去年とほぼ横ばい、もしくはちょっと下がってるだろうという情報が入ってきております。我々につきましては、10年前は3位ぐらいでしたけども、今は1位です。

2018年のアートさん(の実績)は、働き方改革が大きく関わってきているのではないかと考えています。我々は、すでにこのあたりにつきましては、ある程度クリアしてきておりましたので、これほどの落ち込みをすることは、もう考えにくい状態になってきております。

35 M&A戦略
M&Aにつきましてもご説明いたします。

2017年12月に、株式会社キッズドリームというリサイクル店が、サカイグループになりました。

この会社はリサイクル業で、兵庫県の尼崎市を中心に9店舗を運営しております。これまでは、株式会社ジェイランドが「ジャングルジャングル」と「JJコレクション」というリサイクル店を営業しておりましたが、新たにキッズドリームが加わることで、さらなるシナジー効果が生まれてくると考えております。

ジェイランドというリサイクル業は、大阪の南を中心に店舗展開をしております。このキッズドリームは、兵庫県の尼崎市を中心に展開しております。

大阪と兵庫でエリアで分かれるので、いいM&Aだったと考えております。金額的なものは8億円から10億円程度のものですが、これからだと思っております。

36 グループシナジー
これにより、現在、当社グループの子会社は全部で12社になります。
主要なグループ会社は8社になります。電気工事のエレコン、クリーンサービスのSDホールディングス、海外ではフランスとイギリス、そして今回のキッズドリーム、ジェイランド、家電販売や保険を扱っている新世紀サービス、ダンボールのエヌケイパッケージとなっております。
今後も、こういったシナジー効果の追求できる積極的なM&Aでグループの総合力を高めまして、業容を拡大していきたいと考えています。
もう少し大きなM&Aも並行で考えております。今までのものは、できるだけシナジー効果があるものと考えておりました。大きな買い物につきましては、我々の業界とは少し違ったところでも良いのではと考えております。そういった情報がございましたら、ご連絡をいただければ幸いだと考えております。
0512名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:39:27.00ID:NemXkFMH0
37 グループ売上高
そして、これらの戦略とグループ力の強化によるシナジー効果を活かして、今期は、グループ全体で1,000億円を目指していきたいと思っております。

現在、内部売上を入れたままの状態で、一応、980億円ぐらいまで来ております。

引越市場を5,000億円と考えた場合に、中長期的にはシェア20パーセントを目指しまして、個別売上で、引越だけで1,000億円を目指して取り組んでいきたいと考えております。

39 社会貢献活動@
社会貢献です。

堺市さまと「子育てのまち」のPR協力ということで、近畿2府4県の支社に所属するトラックに約400台、ステッカーを貼らせてもらいまして、「子育てのまち 堺」を広くアピールさせてもらっております。(スライド中の写真を指しながら)これは、堺市の竹山市長です。

BCPでも堺市さんとは連携しておりまして、地元に貢献していきます。あと、国土交通省の近畿地方整備局さまとの合同訓練、そして近畿管区広域の警察局さまとの数百人の防災訓練にも参加させていただきまして、社会にも貢献していっているところでございます。

40 社会貢献活動A

運動関係は、バスケット(チーム)の(大阪)エヴェッサさんを協力しまして、協賛させてもらっています。

あと、アイスホッケーの竹中星奈さんを応援しております。

さらに堺市との音楽コンクールでの協力をしていっております。
0513名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:41:53.60ID:NemXkFMH0
41 社会貢献活動B
あとは、地域の小中学校の職場見学の受け入れや地域の清掃をしております。

そして我々は、前副会長の命日を「まごころの日」と決めて、近隣の清掃を8時から15分程度ですけども行ったりしておりまして、そういった活動も、本当にちょっとしたことなんですけども、全国でやっております。

43 参考資料〜株主還元
終わりに、株主還元の資料等を付けておりますが、配当は1株あたり前回予想の25円に特別配当10円を加えまして、35円とさせていただくことになっております。よろしければ、そちらも一読しておいていただけたらと思います。

私からの説明は、以上で終わります。ありがとうございました。

Occurred on 2018-05-09, Published at 2018-05-10 09:40


サカイ引越センター、過去最高の売上・利益を更新
大型案件の受注促進が好調
株式会社サカイ引越センター 2018年3月期決算説明会


https://finance.logmi.jp/285298
0514名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:43:29.47ID:NemXkFMH0
課題発見力 常に「これでいいのか」と考えてみよう

上のマンガのような人は、新入社員だけでなく中堅以上の社員にも多くいるような気がします。何か問題が起こった後に、「ここが問題だと思っていたんだよね」とか「やっぱりそうなったか」などと、他人事のように話す人。こういう人は「評論家タイプ」と言われ(良い意味ではなく)、会社では典型的な仕事のできない人。こんな社員にならないためにも、課題発見力を磨きましょう!

社会人基礎力では、課題発見力を「現状を分析し、目的や課題を明らかにする力」と定義し、行動例を「目標に向かって、自ら"ここに問題があり、解決が必要だ"と提案する」としています。課題発見力は社会人基礎力の中でも、仕事に直結する働く上で欠かせない力です。しかも、課題を発見して「解決が必要だ」と指摘するところまで含まれ、その先には課題解決にまでつながるため、とてもレベルの高い能力とも言えるでしょう。
0515名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:44:01.12ID:NemXkFMH0
仕事は課題を発見することから始まる

なぜ仕事をする上で大事なのか、もう少し詳しく説明しましょう。仕事は課題を解決するのが基本。世の中のどんなビジネスも、より良い商品やサービスの提供を目的にしています。その目的を実現するために、その前に立ちはだかる多くの課題を見つけ、解決しなければなりません。

例えば、従来より優れた製品を開発するには、コストと時間がかかるとします。でも、どんなに優れた製品でも値段を上げれば売れなくなる可能性が高くなるという問題が出ます。そこで、より質の高いものを従来と差のないコストで作り、値段を上げないようにするにはどうすればいいのかを考えなければなりません。このような問題に隠れている課題を見つけ、解決するのが仕事なのです。

例では、質とコストと値段の問題ですが、他にも日常業務での作業効率向上や経費削減など、あらゆる場面に課題が隠れていると言えるでしょう。そのような見えない課題に気づくのが課題発見力です。問題が起きていることに気づくことなく、同じことを延々と繰り返していては自分のためだけでなく、会社のためにもならないでしょう。常に「今のままでいいのか」「どうすればより良くなるのか」を考えなければなりません。そうすることによって、新しい製品やサービスの開発に結びついたり、効率の良い仕事の進め方に通じたりするのです。
0516名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:44:28.35ID:NemXkFMH0
課題を見つけたら、解決法まで考える

単に課題を発見すればいいという訳ではありません。冒頭のマンガにあるように、課題を見つけた(本当かどうかは別として)なら、実際に事が進む前に指摘するのが当然のこと。つまり、発見しても周囲に知らせることなく、胸の内にしまっていては何にもならないのです。

できることなら、課題を発見するだけでなく、解決方法までを提案できるといいですね。もちろん、課題解決を提案できるようになるには、それなりに仕事の経験が必要になるので、新入社員には難しいかもしれません。たとえ素晴らしい解決法が思い浮かばなくても、どうすれば解決できるかを考えることが大切です。自分の解決案と先輩や上司の解決案を比較し、今後の課題解決に役立てられるようにしてください。

自分だけでなく、周囲にも目を配ってみよう

最後に、課題発見力を身に付け、鍛えるにはどうしたらいいのでしょうか。まずは、現在取り組んでいることについて、「これでいいのか」と自問自答することから始めてください。現状に満足するのではなく、「この取り組み方でいいのか?」「目標はこれでいいのか?」と、常に現状を分析してみましょう。これはサークル・部活動やゼミ活動、アルバイトなど、個人活動でも団体活動でも構いません。

また、自分の周囲で他人や仲間が取り組んでいることも観察し、課題はないかどうかを探ってみましょう。何か課題が見つかったら、誰かに話してみてください。誰かに聞いてもらうことによって、その課題は重要なのか、的外れなのかを検証できます。見つけた課題が適切であれば、その後の解決策の模索へと発展します。この繰り返しによって、課題発見力が磨かれるのです。

今の学生生活はこれでいいのか、サークルに取り組む姿勢・運営方法は適切なのか、アルバイトの仕事の進め方は間違っていないのかなど、身の回りのことから課題はないか確認してみましょう。
0517名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:45:48.78ID:NemXkFMH0
キャリエデュ
2019.09.13
課題発見力 常に「これでいいのか」と考えてみよう

https://career-edu.nikkeihr.co.jp/category03/kisogym-4.html

プロフィール

渡辺茂晃
渡辺茂晃
(株式会社日経HR)
1991年日経事業出版社入社、高齢者向け雑誌編集を経て、96年日本経済新聞社産業部、98年就職雑誌編集、2001年日経就職ガイド編集長、05年日経就職ナビ編集長、09年大学評価・学位授与機構「大学の「学習成果」を軸とした教育・評価・エビデンスの発信を可能とする体制についての研究」研究員、10年経済産業省「社会人基礎力育成グランプリ」運営、12年10月文部科学省「産業界のニーズに対応した教育改善」事業支援、14年桜美林大学大学院大学アドミニストレーション研究科非常勤(〜19年4月)、日本経済新聞人材教育事業局「日経カレッジカフェ」副編集長、15年中小企業庁「地域人材コーディネーター養成事業」主任研究員、16年経済産業省「健康経営優良法人認定制度」広報担当、内閣府「女性リーダー育成プログラム」主任研究員、18年4月から現職。著書『実況中継 これまでの面接VSこれからのコンピテンシー面接』『マンガで完全再現! 面接対策』『人気企業内定者に聞いた 面接の質問「でた順」50』など。
0518名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:47:14.01ID:NemXkFMH0
社会で必要とされる「課題発見力」の磨き方とは
キャリア・スキルアップ
#ビジネス用語解説

#セルフマネジメント
#デキるビジネスマン養成講座
公開:2020年04月08日
あるべき姿、目指すべき姿と今の状況とのギャップは、「課題」と言い換えることができます。今回のテーマである「課題発見力」は、言葉としては余り馴染みがないかもしれませんが、仕事ができると言われるビジネスマンの多くが意識して、あるいは無意識的にあるべき姿と現状とのギャップを見つけ、そのギャップを埋めるためのアクションを常に考えています。
課題を見つける力は、普段の仕事において役立つことはもちろん、自身のキャリアアップを図る上でも「自分には何が足りず、何をすればよいのか」を明確にできる重要なスキルです。今回はそんな課題発見力について解説していきます。
そもそも課題発見力とは?

セルフマネジメントのひとつとしても考えられている課題発見力は、「未来を見据え、率先して理想と現実のギャップを見つける力、そしてそのギャップを埋めるための解決手段を探す力」を指します。
この課題発見力とよく混同されるのが「問題解決力」です。2つの大きな違いは、「既にトラブルが発生している状態か、発生していない状態か」です。つまり、
問題解決力:既に発生している何らかのトラブルを解決していく力
課題発見力:表面上はトラブルが発生していない中で、自分から課題を見つけ出していく力
と分類できます。
0519名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:47:50.65ID:NemXkFMH0
問題解決力と課題発見力の違いを知るため、簡単な例を出してご説明します。
例えば、ある営業職のアポイントメント取得ノルマが月間50件であったとします。問題解決力は、「毎月のノルマが50件に達していない事態にどう対応するべきか?」を考える能力です。一方の課題発見力は、「毎月のノルマは達成しているが、それをもっと増やすためには何ができるか?効率的にノルマを達成するには何を変えたら良いか?」を考える能力を指すという違いです。
セルフマネジメントのひとつとして問題解決力も身につけておきたいところですが、潜在的な課題を見出しそれに挑んでいく課題発見力は、競争力を求められるビジネスマンにとって必要不可欠となる能力です。高い課題発見力を身につけていれば、100を200に変えられるようなビジネスパーソンとなれます。そうすれば、思い描いた通りのキャリアプランを実現できる可能性は、自然と高まっていくでしょう。
課題発見力が問われる場面
どんな企業であっても、職場や業務には何らかの課題があるものです。しかし、日々の業務が回っている状態では、その「何らかの課題」が見えにくいことが多く、そのまま放置されてしまうことも少なくありません。その結果、課題が問題に発展してからようやく気づくこととなり、手遅れになる危険性も考えられるのです。
そのため、組織のマネジメントや現場での営業、経営ラインの意思決定など、あらゆる場面で誤った判断をしてしまわないためにも、企業に適切な課題発見力が備わった人材が必要と言えます。
例えば、新商品を開発した際「本当にユーザーが求めているものか」、「この商品に何か課題はないか」をあらかじめ精査し指摘できれば、実際に販売をしてから問題が発生することを防げるかもしれません。これは新商品開発に限らず、企業の方針や職場環境にも同じことが言えます。こうした場面でしっかりと課題を発見し、解決に向けて動いていければ、企業全体に好影響を及ぼせるでしょう。
0520名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:48:26.37ID:NemXkFMH0
課題発見力の3つの磨き方
課題発見力を身につけ、セルフマネジメント能力を高めていくための方法を知りたい方は多いはずです。そこでここでは、課題発見力の磨き方を3つご紹介していきます。
(1)現状に満足しない姿勢を身につける
一見仕事が順調に進んでいると、そこで満足してしまうこともあるでしょう。しかし、そこで満足せず、常に未来への次の一手を模索する姿勢こそが、課題発見力を磨くうえで大切です。自分自身や職場の現状をしっかり見つめ、今は問題にまで発展していないが「いずれ問題となりそうな部分」がないか、探っていく姿勢を常に意識しておきましょう。少しでも気になることがあれば、周りの方と話しをしてみるところから始めてみるのもいいかもしれません。
(2)ゼロベース思考を持つ
課題発見力の高い人は、常にゼロベース思考で物事を考える傾向にあります。ゼロベース思考とは、「常識・前提を疑う考え方」のことです。今までがそうだったからと機械的に業務をこなしていくのではなく、「これまでのやり方以外により効率のいい方法があるのではないか?」と、常に模索していく意識が課題発見力を育てていくのです。
例えば、「毎月の売上を今以上に増やしたい」という課題があったとしましょう。その場合に、「もし、今の顧客が全員契約を解除してしまった場合どうすればいいだろう」と、今あるアドバンテージをいったんゼロにして課題解決策を考えます。すると、「新規顧客に頼るだけでは売上を増やすのは難しい」「であれば、今まで断られた見込み顧客にもう一度アプローチしてはどうだろう」など、さまざまな対策を考え出すことができるのです。
このように、今ある前提を一度ゼロにすることで、現状を好転させる策を考え出すことが、課題発見力を高める方法の1つと言えます。
0521名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:50:28.62ID:NemXkFMH0
(3)「評論家タイプ」にはならない
何か問題が発生してから「自分は危ないと思っていた」と批評する評論家タイプは、職場でもたびたび見られます。しかし、企業で重宝されるのは、問題が発生した後で批評する人材ではなく、問題の因子となりそうな課題をあらかじめ指摘できる人材です。
何か課題が見つかった際、「この課題が後々大きな問題になるのではないか」とさまざまな可能性を考慮し、解決に向けた行動を取るようにすれば、課題発見力は磨かれていくでしょう。
まとめ
課題発見力は、現状に満足をせず、現状をより好転させるために何ができるか「未来への次の一手」を考える力です。商品開発や経営方針決定、職場環境改善などの様々な場面において必要とされる能力ですが、言われるがまま仕事をこなすだけでは磨かれることはありません。そのため、人によっては課題発見力を磨くために仕事との向き合い方・考え方を大きく変えなければいけない方もいるでしょう。
しかし、課題を見つけて解決してくれる従業員はどのような業種・職種であっても企業から重宝されるはずです。自身のキャリアアップのためにも、ぜひ課題発見力を磨くことをおすすめします。


三菱電機ITソリューションズ株式会社
社会で必要とされる「課題発見力」の磨き方とは
https://www.mdsol.co.jp/column/column_122_1583.html
0522名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:53:27.55ID:NemXkFMH0
組織の課題分析に比して、現場の能力・スキルの評価がおざなりになっている!?
2020.03.12

https://www.leapkk.co.jp/2020/03/12/restart/


あなたの会社では、組織の課題を捉えるためにどんな事を実践されていますか?
組織の課題と一言で言っても、そのカテゴリーは様々ですが、事業戦略や製品・商品戦略などを検討される際に、その現状分析を行い適切な事業計画を立てていることと思います。
特に、マーケティングや製品開発などにおいては、市場調査やユーザー調査、競合分析など、はしっかりと実施されているという方は多いのではないでしょうか?
一方で、「社員の業務に対する能力・スキル」という観点で、組織の課題を捉えたことはありますか?

社員の能力・スキルの課題抽出、行っていますか?
社員の能力・スキルは、「年に一度の定期評価で数値化している」であったり、「各部門、チームの管理職からフィードバックをもらい課題を捉えている」など、分析を行っているが、その手法や結果の信頼性に課題を感じているとお伺いします。
実際のところ、社員の能力・スキルという組織の課題を捉えるのに、以下の3点が問題になっているそうです。
0523名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:54:05.31ID:NemXkFMH0
1.能力やスキルを評価する指標を用いているが、実業務の成果を反映していない
2.能力やスキルを評価する管理職の評価目線が怪しい
3.能力やスキルを評価し課題を見つけても、解決する方法がわからない

私たちがご訪問するお客様におかれても、よく伺う内容です。
このようなこともあり、社員の能力・スキルについては、正しく課題を捉えられないまま、現場の業務遂行の課題がブラックボックスになっているということが考えられます。
参考:成果につながる人材育成システム「スキル評価」

もし、上記のように組織における現場の業務遂行の課題がブラックボックスになっていると、せっかく丁寧に策定した事業戦略も現場がボトルネックになって進まない、期待する成果や目標も絵に描いた餅、なんてことになってしまいます。
現場レベルで考えると、能力・スキルに合わせて導入したI Tツールは使われず、また、現場のリクエストで導入した研修プログラムや学習コンテンツも的外れで、成果につながらず、無駄な投資になったなど、それこそ事業戦略の推進どころか、その利益を奪う無駄使いにも成りかねません。

今後、多くの組織において、事業戦略を立て直すことが急務になることが予想されます。社会や市場の環境も大きく変化し、立て直した戦略を現場が実践できるのか、これが戦略の成否に関わります。
このような状況で、現場の課題がブラックボックスのままで良いのでしょうか?
0524名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:55:21.35ID:NemXkFMH0
戦略を立て直し勢いよく再スタートできるかどうかが、今後の事業継続や成長における成否の命運を握っているのは間違いありません。

再スタートに向けた準備の時期をどう過ごすか、今何をすべきか、考える局面ではないでしょうか?
今まさに、現場の業務に即した能力やスキルを分析する絶好の機会だと捉えています。「実践を想定し、その能力やスキルを評価し、そして社員や組織の課題を把握した上で、今からできる育成を行う」という丁寧で、最も効率的な組織成長のサイクルを回転させることができます。

リープでは、組織課題のブラックボックスになっている現場の能力やスキルを迅速に評価し、課題に合わせた育成システムをご提案しています。例えば、商談スキルのような成果に直結するスキルにおいても、現場の稼働ができない環境でも、zoomやweb会議システムなど用いたバーチャル空間において、スキル評価し分析を行い、課題に合わせた育成を実現できます。
参考:パフォーマンスの状態を可視化できる評価指標「ルーブリック」

市場や社会環境が変化しています。組織における現場の課題も、刻々と変化しています。
現場の課題を抽出するための、能力・スキル評価やその分析を通して、事業の成長をご支援しています。

現場の能力・スキルの課題分析や育成に関してご相談があれば、遠慮なくお申し付けください。迅速に対応いたします。
0525名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:56:48.05ID:NemXkFMH0
誰でもできる!!課題を発見するための3つのステップ
https://the-owner.jp/archives/3103

ある大手企業が印鑑の完全廃止を打ち出しました。その理由は、印鑑によって出勤が余儀なくされ、テレワークの導入を遅らせる要因の1つとなったからです。
この印鑑廃止のニュースは、各種メディアで取り上げられたためご存知の方も多いと思います。そして多くの人はこのように思ってのではないでしょうか。「印鑑はテレワークの推進を妨げる課題だ。」と。

普段私たちは問題が起きてから課題を認識しています。あるいは、SNSや経営者仲間、ソリューションを提供してくれるシステム会社から課題について認識させられることがほとんどです。

しかし、絶えず変化しているVUCAの時代に必要な事は、自ら課題を発見し、問題が起きるまえに対処することではないでしょうか。

この記事では、課題解決策ではなく課題発見を考える経営者のために「課題を発見するためのステップ」をご紹介いたします。

Step1 理想をかかげる

課題を発見するための最初のステップは、課題がどこにあるのか考えることではありません。なぜなら、課題は常に存在しているものではなく探しても見つけるこができないからです。

課題とは、誰かが「不便だな。もっと〇〇だったらいいのに。」と感じ、そのギャップを解決したいと思ったときに初めて課題が生まれます。つまり、理想をかかげ現実とのギャップを認識して初めて課題が生じるのです。

例えば、「経費精算に要する経理担当者の工数を半分にしたい」と考えたときに「どのように工数を半減するのか」という課題が生まれるのです。ただし、やみくもに理想をかかげればいいというわけではありません。ここでは注意すべき2つのポイントがあります。
0526名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:57:17.48ID:NemXkFMH0
WHYから始める

1つ目のポイントは、目的や理由を明確にすることです。課題解決の理由や目的が曖昧である場合、課題が発見できても解決策を探す際にすぐに諦めてしまうことがあります。なぜ課題を発見し解決したいのか、より具体的な理由を書き出すことが大切です。さらに、理由は1つではなく複数書き出すことができればより良いでしょう。

高すぎず低すぎず

2つ目のポイントは、理想を絶妙な高さに設置することです。もし、サッカーゴールが1m四方の場合、これほどまでファンを熱くさせ人気のあるスポーツになったのでしょうか?バスケットボールのゴールのリングが2m程の大きさでどこから投げても入る場合はどうでしょうか?

理想が高すぎれば、モチベーションが続かなかったり、逆に理想が低すぎれば課題を解決してもその効果は低くなります。理想は、少し難しいと感じる程度が良いでしょう。

Step2 見える化

次にすべきことは、見える化です。理想と現実のギャップを認識することで課題を発見できますが、この段階の課題は曖昧かつ抽象的で不完全なものです。

当然ながら不完全な課題では、適切な解決策を見つけることはできません。適切な解決策(ソリューション)を見つけ出すためにも当事者(業務を遂行する担当者)の行動を見える化させ課題が発生した状況を分析する必要があります。

ここでは、当事者の行動を見える化させる手法の一つとして、カスタマージャーニーマップをご紹介します。

カスタマージャーニーマップとは?

ユーザーがモノや商品を利用するまでの流れを「旅(Journey)」に例え、顧客視点で図示化したものです。デザイン思考の分野で使われており、マーケティングのリサーチで用いられる手法です。

このマップは、第三者の目線ではなくユーザー目線で捉えるため、顧客(当事者)を深く理解した発想ができるようになります。また、ユーザーの行動や思考を網羅しているので俯瞰的に見ることができます。
0527名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 21:59:39.56ID:NemXkFMH0
カスタマージャーニーマップとは?

ユーザーがモノや商品を利用するまでの流れを「旅(Journey)」に例え、顧客視点で図示化したものです。デザイン思考の分野で使われており、マーケティングのリサーチで用いられる手法です。

このマップは、第三者の目線ではなくユーザー目線で捉えるため、顧客(当事者)を深く理解した発想ができるようになります。また、ユーザーの行動や思考を網羅しているので俯瞰的に見ることができます。

カスタマージャーニーマップのつくり方

まずは、ユーザーを決めます。仮に、経費精算に関するカスタマージャーニーマップを作成する場合、ユーザー=経理担当者と置き換えてマップを作成するといいでしょう。

次に、縦軸には行動や接点・モチベーション・感情を、横軸にはフェーズを書き出し、各フェーズ事の行動や接点を加えていきます。例えば、経費精算の申請を待つ経理担当者であれば、事前に金庫内の現金をチェックし、足らなければ補充や両替のため銀行窓口へ行く。その時のモチベーションや感情をマップに加えていきます。

カスタマージャーニーマップ作成のポイントとしては、ホワイトボードに縦軸と横軸を書き出し、複数名で付箋を貼っていくことで、より精度の高いマップを作成することができます。

Step3 課題を分析し細分化

最後のステップでは、カスタマージャーニーマップで見える化させたユーザーの行動や思考・感情から課題を明確にし具体化させていきます。

そこで重要となるキーワードは「なぜ?」です。「なぜ?」と疑問を持つことで問題の原因となっている課題を見つけだすことができます。この時に、先入観を持たず全ての行動や感情に繰り返し「なぜ」を問いかけることで解決すべき本質的な原因(課題)がみえてきます。

複数の課題が出たときには次の二つのポイントに注意する必要があります。

ボトルネック

マップに対して「なぜ?」を繰り返した場合、課題が複数あるように感じますが、マップは一連の行動を図示化しているため実は一つの原因がもとになって課題が複数あらわれる場合があります。
0528名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 22:00:16.92ID:NemXkFMH0
これらの課題は「症状としての課題」と「原因としての課題」に分けることができます。この場合、「症状としての課題」に対処しても再発するこが考えられるため「原因としての課題」にフォーカスして課題解決に取り組む必要があります。

つまりボトルネックとなっている課題は何かを見極めることが重要になります。

優先順位

課題を明確にしたのちにすべきことは、優先順位を決めることです。すべての課題について取り組むのではなく「緊急性」「実現性」「費用対効果」などの視点で優先順位を決めることが課題解決への近道となります。

まとめ

業務のデジタル化や働き方改革などに対して、課題解決策を考え、導入の可否を検討するこは重要です。しかし、課題に対して導入したソリューションが間違っている場合、望んだ効果を受けられないばかりか、必要のない時間や労力を費やすことになります。

まず最初に考えるべきは、誰かが決めた課題ではなく自ら発見した課題です。

課題を上手く発見することができれば、自社の業務改善はもちろんのこと、自社のビジネスの展開にもつなげることができます。

自ら課題を発見するという気持ちと、課題発見の手法があれば、だれでも課題を発見することができるので是非活用してみてください。

(提供:税理士法人M&Tグループ)
0529名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 22:02:23.86ID:NemXkFMH0
日本の会社は、意欲の低い人であふれている

 アメリカのギャラップ社が世界の企業を対象に実施した従業員のエンゲージメント調査(2017年レポート。エンゲージメントとは、企業への愛着心や仕事への思い入れという意)によると、「熱意があふれる社員」の割合はアメリカが32%なのに対し、日本は6%しか存在せず、調査の対象となった139カ国中132位という悲惨な実態が明らかになった。さらに「意欲のない社員」は70%、「周囲に不満をまき散らしている無気力な社員」は24%に上っていることも明らかになった。

 ギャラップ社のジム・クリフトン会長兼最高経営責任者(CEO)は「不満をまき散らしている無気力な社員は、社員としての価値が低いだけでなく、周囲に悪影響を及ぼし、事故や製品の欠陥、顧客の喪失といった問題は、こういう人たちが関与していることが多い」と指摘している(「日本経済新聞」2017年2月27日付けを参照)。

 経営者が工夫しなければ、優秀な人は去っていく

 意欲の低い人材の生産性を高めようとするとき、「社員のモチベーションを高め、やる気を向上させよう」と考える経営者は多い。そこで多様なモチベーション向上策を講じるが、やる気のない社員の意識を変えるのは非常に難しい。筆者は多くの企業向け研修を手掛けているが、外部から動機付けを行おうと働きかけても、目的意識や向上心の低い人の意識は、容易には変わらない。また意欲の低い人に仕事を好きにさせようと試みても、徒労に終わることが多い。
0530名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 22:03:49.39ID:NemXkFMH0
そのため、達観した経営者は社員のやる気に頼らない仕組みを作ろうとする。社員のやる気の有無に関係なく、成果を挙げさせる仕組みの中核を担うのは、「徹底したプロ意識」の醸成だ。「給与をもらっている分、しっかり働く」という思考と行動を促す。給与は与えられるものでなく、自ら稼ぎ出すものだという意識を植えつける。そして成果を挙げた人材には、正当な報酬を用意する。

 経営者によるこうした工夫がなければ、できる社員がどんどん会社から流出することになる。そして、できる社員が流出する職場には、いくつかの特徴がある。

 優秀な人を流出させてしまう7つの状況
 (1)有能な社員に仕事が集中する

 仕事ができる人材は、仕事の精度が高いことに加え、仕事をするスピードが速い。逆に仕事ができない社員は精度が低いだけでなく、仕上がるスピードが遅い。そのため、有能な社員にばかり仕事が集中し、仕事量が増大してしまう。仕事のできない社員は、仕事量が少なく時間的余裕があるので退社できる時間が早く、逆に有能な人材は残業が増えるという悪循環に陥る。
0531名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 22:04:28.68ID:NemXkFMH0
 (2)社員との間で個人的な関係を築かず、仕事以外のコミュニケーションがない

 有能な部下を辞めさせてしまう上司や管理職は、部下とは仕事のことしか会話をせず、相互に個人的な情報交換を行っていないことが多い。自分の評価に直結する仕事の進捗や成果だけに関心を持つために、部下の生活環境や問題などに目を向けることがない。部下と一度も昼食をともにしたことがないような上司とは、人間として親しみを感じることがなく、情報の共有化もうまく図れない。

 (3)よい仕事をして、いつも会社に貢献しているのに、評価を受けていない

 有能な人材は仕事の精度がいつも高く、上司や管理職はそれが当たり前だと考えてしまう。毎回よい仕事をしているにもかかわらず、褒めたり昇格させたりする発想にならず、そのまま放置していることが多い。

 (4)社員の成長を支援しない

 有能な社員ほど自身の能力向上に意欲的で、自らの成長にこだわる傾向が強い。能力向上に結びつかない仕事ばかりさせ、研修などの能力開発の機会を提供していないため、社員は自らの成長を実感できずにいる。

 (5)価値観を共有できない人材を採用し、誤った昇格人事を行う

 中途採用も含めて、新しい社員を採用する際に人材採用の基準が曖昧なため、基本的な価値観を共有化できない人材を入社させてしまう企業がある。とにかく人手が欲しいと考える企業では、特に生じやすい問題だ。また、仕事ができないのに上司や管理職に媚を売る人材を昇格させるといった誤った昇格人事を行っている企業もある。企業の人事評価制度が機能していない典型例だ。
0532名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 22:04:59.52ID:NemXkFMH0
 (6)裁量権を渡していない

 有能な人材は自己管理に長けている。しかし、上司や管理職が一律に仕事の進め方や方法論にまで口出ししてしまい、能力のある人材の裁量権を奪っているケースがある。能力のある人材から主体性を奪ってしまうと、労働意欲は大幅に低下してしまう。

 (7)尊敬できない上司や管理職の下で働いている

 選り好みが激しく、自身に媚を売る人間を登用し、そうでない社員には目をかけないといった上司や管理職がいる企業では、有能な部下は育たない。男性社員の場合、会社や仕事への忠誠心があるので、異動があるまで辛抱するケースもあるが、女性社員の場合は尊敬できない上司の下では働かず、退職してしまうことが多い。

 では、有能な人材を引き止めておくには、どうすればいいのか。

 優秀な人をつなぎとめる、7つのヒント
0533名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 22:05:54.87ID:NemXkFMH0
 (1)人事評価制度を抜本的に見直し、フラットな組織に切り替える

 終身雇用制度と年功序列を前提とした人事評価制度と昇給・昇格基準を改め、管理という仕事しかできない「課長」や「部長」という職位を見直し、年齢でなく能力に応じて登用するフラットな組織に切り替える。

 (2)部下とは成功や問題も共有し、共に評価や問題の解決に取り組む

 上司や管理職は、部下が仕事で成功した際には言葉にして賞賛し、問題を抱えている場合にはその内容を共有して、ともに解決に取り組む姿勢を持つようにする。

 (3)良い仕事をしたら、その都度、最適な評価を行う

 部下が良い仕事をしたら、その都度功績を評価し、言葉だけでなく昇給や昇格による待遇で報いる。部下には定期的にヒヤリングを行い、どのような報酬(昇給と昇格とでは似ているようで違う)を本人が望んでいるのかも把握して対応する。

 (4)能力開発の機会を定期的に提供したり、社内講師に起用したりする

 仕事ができる人材には、研修に代表される能力開発の機会を定期的に提供し、さらに社内で研修を行う際には、社内講師に起用するなど、社員が自身の成長を感じられる手立てを講じる。
0534名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 22:07:06.72ID:NemXkFMH0
 (5)人材採用モデルをつくる

 社内で活躍する有能な人材の適性を分析し、同じ適性を持つ人材を採用できるように、自社の人材採用モデルを策定して運用する。

 (6)自己管理ができる人材は、プロジェクトリーダーに抜擢する

 指示や命令をされなくても、自主的に考えて行動を起こせる人材は、権限を持つプロジェクトリーダーに抜擢して裁量を持たせる。上司は指示命令でなく、フォローに回る。

 (7)全方位評価を行い、組織風土の最適化を目指す

 上司が部下を評価するだけでなく、部下も上司を評価する「全方位評価」を行い、最適な組織風土を実現するように取り組む。この場合、経営陣や管理職も含めた階層別評価を行う。たとえば、一般社員の意欲が低いのに、管理職層の意欲が高い場合には、管理職のマネージメント方法に問題があると判断して、管理職層への改善策を講じるといった具合だ。

 どの企業にも通用する報酬制度や、労使ともに納得する昇格システムなどは存在しない。業種や業態、企業の生い立ちや理念、さらには企業の文化によって左右されるからだ。だからこそ、自社に最適な評価と報酬の制度を構築する必要がある。

 (マーケティングコンサルタント 酒井 光雄 写真=iStock.com)

経営陣が無能だとこうなる 優秀な人が会社を去っていく7つの理由

https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankeibiz.jp/econome/amp/180401/ecd1804011303003-a.htm

提供:PRESIDENT Online 2018.4.1 13:03
0535名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 22:08:11.67ID:NemXkFMH0
大学教授に伺いました
部下を活かせない上司が無意識でやっているNG習慣6選
12,000名以上のビジネスリーダーをコンサルティングで支援し研究を重ねてきた、多摩大学経営情報学部 客員教授の荻阪哲雄さんに、部下を活かせない上司が無意識でやっているNG習慣を教えていただきました。荻阪さんによれば、「部下の仕事の誤りを指摘して正そうとしない」「部下からの提案に関心を示さない」「部下からの報告メールにレスを返さない」「自分優先で部下を主役にしない」「部下との雑談を避けて通る」「部下の短所を他の部下に話す」がよくないそうです。
TAGS: 習慣
TEXT :
Precious.jp編集部
SHARE





後輩や部下の教育、ちゃんとできている自信がありますか?
キャリアが上がっていくと、どんどん下を育てることをしないといけなくなります。優秀な人材を潰してしまうようなダメ上司にはなりたくないですよね。そのためには、一体どうすればいいのでしょうか?
12,000名以上のビジネスリーダーをコンサルティングで支援し研究を重ねてきた、多摩大学経営情報学部 客員教授の荻阪哲雄さんに相談したところ、ダメ上司は普段なにげなくやっている行動に問題があると言います。
さらに、「部下を活かせるか、活かせないかは、あなた(自分自身)の気づける力によって大きく変わります」とのこと。そんな荻阪さんから、部下を活かせない上司が無意識でやっているNG習慣を伺いました。
以下の6つ、ぜひ当てはまるところがないか一度自分の胸に手を当てて考えてみてください。もしドキッとする項目があれば、改善していきましょう。
0536名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 22:08:43.46ID:NemXkFMH0
部下を活かせないダメ上司が無意識でやっているNG習慣6選
■1:部下の仕事の誤りを指摘して正そうとしない
部下のご機嫌を取るだけではいけません
部下のご機嫌を取るだけではいけません
いつもニコニコして、いいね! を繰り返し、部下の仕事の誤りがあっても、それを指摘して正せない上司がいます。これは要注意なのだそうです。
「こうした職場では、誤った行動をそのままにしておくので、部下の仕事のクオリティーは、低いままになります。そして、上司と部下の成長は、止まっています。その事実に気づいていません。
『このチームにいても、自分の成長は望めない』『良否の判断基準がわからない』これらの部下の無言メッセージは、とても大切な反応なのです。
部下の目標達成を支えて、誤りを教えることができない上司は、働く職場の成長スピードをどんどん下げてしまうことに気づいていません。部下を活かし、職場をまとめるには、前向きな叱咤と温かな激励の両輪が、重要になります。
必要な人に、適切なタイミングで、部下の誤りを正せない上司は、部下の成長を心から願うことをしていません。
また、日々の仕事の中で誤った行動をしている部下は、自分の誤りに気づいていません。ゆえに、同じ過ちを繰り返します。よかれと思って続けているので厄介なのです。
そのタイミングを捉えて、1対1でフィートバックをしてあげて、部下の行動を修正していくのが前向きな叱咤の意味であり、叱る基本なのです。
上司から叱られたときは、その時点では納得できなくとも、時が経つにつれて、『あぁ、あのとき、上司が誤りを教えてくれたことは、この意味だったんだ』『そのときはわからなかったが、あの上司の叱咤激励が、今の自分を育ててくれたんだ』と、思える日が来るものです。
成長をめざす部下に取って、上司から叱られた体験は、自分が進化する思い出となって強く残っていくのです。
そして、不思議と、部下の誤りを前向きに教えて行くことで、上司である自分自身の誤りにも、気づく習慣がもてるようになります」(荻阪さん)
嫌われないようにご機嫌取りするのはNG。前向きな叱咤と温かな激励の両輪を忘れずに、部下の人たちと向き合っていきましょう。
0537名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 22:09:16.41ID:NemXkFMH0
■2:部下からの提案に関心を示さない
なんでも「自分の方がわかっている」と勘違いしていませんか?
なんでも「自分の方がわかっている」と勘違いしていませんか?
「自分は優秀」という自意識から、部下が何かを提案してもまったく聞く耳をもとうとしない上司がいます。そういう人は、部下を活かせないそうです。
「部下を活かせない上司の特徴は、『自分の能力を誇示しがち』『自分はできると過信する』『過去の経験や蓄えた知識だけで物事をとらえる』という思考スタイルがあります。
そして、この深層心理には、部下に手柄を取られたくないという気持ちがあります。
そのため、部下がせっかく大切な何かを提言しても、『それは私が考えるからいいよ』などと、なんでも『自分の方がわかっているから』と勘違いしてしまうのです。
一方、優秀なリーダーは謙虚に学ぶ姿勢をもっています。他者、部下の提言を積極的に聞きます。そして自分のもっている知識より、相手がもっているかもしれない知恵に関心を示します。
知識と智恵は、異なります。知識は検索できる文字や、調べられる情報ですが、智恵は人間の経験でしか掴めない実践知です。
これからの時代は、知識で武装するよりも、知恵の再武装が、チームにとって必要になります。また、上司に提案を聞いてもらって、一緒にやると、部下たちもより創造的に変わることができます」(荻阪さん)
特に新人などは「どうせ聞いてもらえないだろう」と、提案はしにくいもの。でも逆に、経験が少ない人の素朴な一言だからこそ、常識を変える新発見が潜んでいる可能性もあるわけですね。
0538名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 22:09:44.80ID:NemXkFMH0
■3:部下からの報告メールにレスを返さない
部下からのメールにレスを返していますか?
部下からのメールにレスを返していますか?
部下にとってリーダーや上司への報告メールは当たり前のこと。しかしそのメールに対していつも決まってレスがスルーされると、「私の報告に関心がないの?」と不安は募るものです。
「こっちは忙しいのだし、問題のないメールに対してレスしていたらきりがない、そんな風に思っている上司が多いのです。
いつもレスが返ってこないと、そのうち部下も『このことは報告しなくてもいいか』などと思うようになり、部下との意思疎通が活かせなくなります。
こうした上司に共通しているのは、無意識的に『報告は部下として当たり前の行為。感謝の対象には入らない』と思っていることです。部下を活かせる優秀なリーダーは、『報告をしてくれるのは、とてもありがたいこと』と考えます。
ですから、その労力に対して『ご苦労様』のひと言でもいいので、ねぎらいの言葉を添えて反応レスをちゃんとしてあげられるのです。
こうしたやり取りの中で、部下と上司のコミュニケーション能力もより成長します」(荻阪さん)
レポートなど、労力を使ったファイルを送ってもレスが無かったりすると、「なんでなの?」と思うだけでなく、さらに一歩、「届いていますか?」と確認しなくてはいけません。どんなメールにも、最低でもひと言は返す習慣をもちましょう。
0539名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 22:10:13.30ID:NemXkFMH0
■4:自分優先で部下を主役にしない
つい自分を目立たせようとしていませんか?
つい自分を目立たせようとしていませんか?
せっかく自分で企画を考えてOKが出て進めていたのに、最終的には上司の好みに通りに変えられてしまう。そんな経験ありませんか? いつまでも、自分が主役でいたい上司。これはどうなのでしょうか?
「こうした上司は、職場の後継者を育てることができません。自分より能力のある部下は、自ら離れて行き、残るのはただ従うだけの受身の部下だけになります。
せっかく部下が大ヒットの可能性を秘めた黄金のアイディアを思いついたとしても、『どうせ上司の好きなようにアレンジされてしまう』と、勝手にボツにしてしまう可能性もあります。結果、上司は、部下の黄金のアイディアを逃してしまうわけです。
優れた結果は、上司が主役になるよりも、部下を主人公にして盛り立てる方が、速く出すことができます。そのツボを、たえずチェックして修正しましょう。
また、部下の話は心を開いて聞き、相手がもっているアイディア、知恵などを1日、ひとつでも吸収しようという姿勢をもって接すると、部下を主役にできる効果へ繋がります。
無意識に沁み着いたクセは怖いものです。部下を主役にしない上司は、自分自身を見つめて、主役を譲り、次の後継者を支える勇気を、心がけていきましょう。それが優れた上司へ変わる最大の仕事なのです」(荻阪さん)
上司がすべきはフォローであって、主役に躍り出ることではない、というわけですね。ついつい承認欲求が出てしまいがちな人は、気をつけましょう。
0540名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 22:10:40.11ID:NemXkFMH0
■5:部下との雑談を避けて通る
部下との雑談を避けてばかりいませんか?
部下との雑談を避けてばかりいませんか?
休憩時間などで、部下と積極的に雑談をしたがる上司と、雑談を避けて通る上司がいます。この違いはどうなのでしょうか。
「上司にとって、部下を適材適所に配置することは、チームにとって重要です。そこで上司に求められるのは、部下たちの能力や悩み、得意なこと、やりたいこと、楽しめることなどを、日頃どれだけ『気づいてあげられているか?』ということです。
部下をよりよく知るうえでは、プライベートでのライフスタイルや趣味、生き方などもわかる積極的雑談は、大いに役立つ働きかけになります。部下との雑談を避けている人は、オンモードでのその人しか知りません。
その場合、部下をあまりよく知りませんから、細やかな配慮をした配置ができず、部下の能力が活かしきれていません。一方、雑談を、相手を知るための重要な場として考えられるリーダーは、いろんな情報を総合判断して、適材を適所に配置できるのです」(荻阪さん)
雑談で初めて、相手の意外な能力を知ることってありますよね。部下との雑談も有効活用できるリーダーを目指しましょう。
0541名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 22:12:37.34ID:NemXkFMH0
■6:部下の短所を他の部下に話す
ダメ出しばかりが上司の仕事ではありません。
ダメ出しばかりが上司の仕事ではありません。
「そういえば、この人から共感されたことって、ないな」と思う上司っていますよね。いつも意味のないダメ出しや欠点ばかりを指摘する上司。果たしてこれは、愛のムチなのでしょうか。
「相手の間違いを指摘し、その代わり親身に支援するのであれば、愛情のカタチにもなるのです。しかし、部下を励まし、褒められないという上司がいます。
プライドが高すぎるのです。相手に優れた部分があるのを、見ようとせず、スルーします。こういう人は、部下の長所よりもまず先に短所に目がいってしまう、無意識的なクセがあるのです。
最悪なのは、ある部下の欠点を相手に伝えず、注意喚起のために他の部下に話すような上司ですね。部下からの信頼を失うのは時間の問題でしょう。
部下を活かすリーダーは、長所を積極的に見つけ、本人に伝え、それを周囲にも広めることができます。つまり、相手の長所を言葉で伝えられるリーダーは、次に、その長所をどうすればさらに伸ばせられるかを考え、課題を与えます。この上司の働きかけが本当の意味でメンバーひとりひとりの人間成長を促しているのです」(荻阪さん)
どうやら愛のムチにも、プライドから来るものと部下への思いから来るものがあるようです。自分はどちらなのか、よく考えてみましょう。

このなかに、普段うっかりやってしまっているNG習慣はありませんでしたか? ついやってしまうことは、なかなか自分では気づけないもの。「こんなこと私やっていないよね?」と、親友に相談してみるのもいいかもしれません。そしてぜひ、部下を活かしてチームを成長へと導いていきましょう!
荻阪哲雄さん
0542名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 22:13:50.65ID:NemXkFMH0
荻阪哲雄さん
チェンジ・アーティスト代表取締役社長、多摩大学経営情報学部 客員教授、組織開発参謀
(おぎさか てつお)1963年、東京生まれ。多摩大学大学院経営情報学研究科修士課程修了(MBA取得)。専門は、組織開発論、ビジョン・マネジメント論。警視庁、ベンチャー企業勤務の後、一橋大学・山城章名誉教授の経営研究所へ。OD(組織開発)理論を習得し上場企業300社で、コンサルティング修業を経て、1994年、スコラ・コンサルトの創業期に参画。2004年、パートナーに就任。2007年、独立。新しい組織開発の実践手法「バインディング・アプローチ」を開発、提唱してチェンジ・アーティストを創業、代表就任。
公式サイト
この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。

部下を活かせない上司が無意識でやっているNG習慣6選

https://precious.jp/articles/-/10526
0543名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 22:16:20.24ID:NemXkFMH0
問題解決と人間関係でわかる「自責」「他責」「自律」3つのタイプ

恋愛結婚、夫婦関係に親子関係、仕事・起業、人間関係・・・人生には様々な問題が起こり、時に悩んでしまうことがあります。

しかし、そういった悩みや問題が起こりやすい人がいるかと思えば、逆に起きにくい人がいます。

さらに、その悩みや問題に対してどういう反応(対応)をするかも様々です。



この時、大まかにですが、特徴的な『3つのタイプ』がいます。

その3つのタイプとは「自責タイプ」「他責タイプ」「自律タイプ」の3つ。

実は、これらのうち、どのタイプであるかによって、幸せや豊かさなどの「人生の質」も大きく変わってきます。

その3つのタイプについてお話します。



自責タイプとは

自責タイプとは文字通り『何かあると(本当はそうでないのに)自分が悪いように感じたり、自分のせいだと思ってしまったり、必要以上に自分を責めたりしてしまうタイプ』のこと。

これは主に子供の頃に親との関係が原因で自分を責めてしまうようになってしまうもので、アダルトチルドレン(AC)は基本この「自責タイプ」です。



そして、「過剰な義務感(しなければいけない)」や「禁止・制限(してはいけない)」といった「不要な思い込み」が強かったり、何事も悪い方に考えたり、不安や悲しみ(時に怒り)などの感情にさいなまれてしまうのがこのタイプ。

そして「自立しすぎ」とか「頑張りすぎ」な方も多く、ひどくなると「うつ(鬱)」などを引き起こすこともあり、早く心理カウンセリングで解決しておくことが大切です。
0544名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 22:17:06.64ID:NemXkFMH0
他責タイプとは

次に「自責タイプ」とはある意味似た者同士ながら、真逆の性質(性格)を持つのが『他責タイプ』です。

「他責タイプ」とは、『都合よく人をコントロールしようとしたり、うまくいかないことは自分を省みることなく人のせいにしてしまうタイプ(人)』のこと。



この「他責タイプ」は大(モンスター級)から小(プチ)までいます。

モンスター級は「クレーマー」「毒親」「モンスターペアレント」などと呼ばれる人たちで、プチは都合よくお願いばかりしてきたり、“あなたのため”といって人をコントロールしようとする「フレネミー」など、と言うと分かりやすいでしょうか。



「プチ」の場合はそれほど実害がないため、あまりそうとみられないこともありますが、自分に非があっても認めないし変えようとしない点は一緒です。

カウンセリングだろうが占いだろうが、相談しに行った先で「耳の痛いことは聞きたくない」「いいことだけ言って欲しい」「(自ら行動したくないけど)都合よく運勢や環境、人間関係を変えて欲しい」というのは大抵「プチ他責」タイプです。

(ちなみにモンスター級になると、何かあっても人に相談しにいくことがありません)



「他責タイプ」も「自責タイプ」と同じように、子供の頃に辛い体験をするなど『子供の頃の親との関係に原因』があります。

しかし、どこかで感情や行動のベクトルが逆転し外向きとなったのが自責タイプ。

何か問題が発生したり、都合が悪いことが起こると怒りと共に「お前が悪い」「お前のせいだ」と人のせいにすることで心の平穏(?)や解決を図ろうとします。
※子供の頃の辛い体験などがなくとも、学歴や家柄などの「特権意識」を持つことでこのタイプになる人もいます。
0545名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 22:17:40.81ID:NemXkFMH0
強い他責タイプとなると、人を責めたりコントロールすることで問題を解決したり心の平穏を保とうとします。

しかし、この方が楽なので自ら変わろうとはせず、何度も人とトラブルを起こすようになります。

ただし、非常に強い痛みや苦しみを受けて「教訓」となれば変わることもありますが、あまり期待はできません。





「自責タイプ」の心の中を『闇』とするならば、うまくいかないことは自己中だろうが理不尽だろうがおなしに他人のせいにして怒りをぶちまける「他責タイプ」の心の中は『モンスターを飼っている』ようなものです。

プチ他責であれば「ちょっとワガママ」とか「少し怒りっぽい人」程度ですが、モンスター級ともなると「サイコパス」「自己愛性人格障害」とも言える人も多くみられます。

こうなると無理を通して道理を引っ込めさせるというか、難癖つけて自分の一方的な要求を通させたり、自分に非があろうとも相手に謝罪させ、自尊心や自己承認欲求を満足させようとします。

自責タイプがひどくなると鬱になるのと逆です。



「他責タイプ」の人は、何においても自分中心で都合よく物事を考え、都合が悪くなると思考停止して怒りと共に相手を責めるようになるのが大きな特徴です。

別の言い方をすれば「全てにおいて感情的な反応をする、感情的な反応しかできない人たち」なのです。

そして感情的な反応が「常に自分の外側に向き、他人を変えようとする」ことが一番の問題です。

「自責タイプ」も感情的な反応が多いのですが、こちらの場合は「表に出さずに自分の内側に向く」のが大きく違うところです。
0546名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 22:18:12.45ID:NemXkFMH0
「他責タイプ」の人は、何においても自分中心で都合よく物事を考え、都合が悪くなると思考停止して怒りと共に相手を責めるようになるのが大きな特徴です。

別の言い方をすれば「全てにおいて感情的な反応をする、感情的な反応しかできない人たち」なのです。

そして感情的な反応が「常に自分の外側に向き、他人を変えようとする」ことが一番の問題です。

「自責タイプ」も感情的な反応が多いのですが、こちらの場合は「表に出さずに自分の内側に向く」のが大きく違うところです。



基本的に他責タイプは「自分さえよければよい」であり、人に迷惑かけるのは気にしませんが「人から迷惑かけられる」のを人一倍嫌がります。

また、自分を過大評価しやすく、実力以上の地位や名声を求めたり、問題意識を持ったりして、自己を顧みて成長しようすることは非常に少ない(ない?)のも特徴です。

特に人間関係のトラブルが起こると、自分の非をひたすら隠して「こんなひどい事されて可哀想なアテクシ」と人を非難し、盛りに盛った自分可哀そうアピールを繰り返す「構ってちゃん」も他責タイプでよく見られます。

そして人間関係では「都合よく自分の言うことを聞いてくれる人」「自分にメリットがある人」だけをひたすら求めます。

むろん忠告や助言などは聞くことはなく、ひたすらイエスだけを求めます(そのイエスも、何か気に入らないと、すぐにディスります)。
0547名無し
垢版 |
2020/11/12(木) 22:18:47.90ID:NemXkFMH0
プライドが高く癇癪持ちのくせに自律できない、いわば『自我の肥大したワガママ3歳児のメンタリティ』を持つのが「他責タイプ」です。

そして、こういった特徴が原因で同じようなトラブルを何度も起こすのも特徴です。



こういった「他責タイプ」の対処法の基本は『冷静かつ論理的な対応をする』です。

怒ったり屁理屈こねたり、時に泣き落としにきますが、これに流されず徹底的に冷静にいくことです。

もしくは相手以上に怒ったり、屁理屈こねたり、泣き落とししたり、『相手より感情的になる』ことです。



「他責タイプ」は自分より弱い(格下の)相手とみるや、都合よく使おうとしたりコントロールしようとしてくるものです。

逆いうと「自分より強い相手」には関わろうとしてこないのです。



でもって、この「他責タイプ」を表す言葉がなんかないかな〜?と思ってたら、いいのがありました。『拗ねてる(すねてる)』です。

はい、性格リフォームカウンセラーの心屋仁之助さんがよく使われてますね。

ぶっちゃけ、私は大人に対して「拗ねる」はあまりいい表現ではないと思ってたのですが、これにはドンピシャです。仁さんありがとう(笑)

つまりは、「大人になってもだだをこね、拗ねてるばかり」で自分を変えようとせず、感情的な反応で相手を変えようとするのが「他責タイプ」なのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況