X



パナソニックの裏事情Part70【Panasonic】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001sage
垢版 |
2017/10/31(火) 18:29:01.12ID:vzNlESD00
スレの無駄遣いはお止めください。

前スレ
パナソニックの裏事情Part62【Panasonic】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1490482188/
パナソニックの裏事情Part63【Panasonic】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1492876388/
パナソニックの裏事情Part64【Panasonic】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/company/1496066757/
パナソニックの裏事情Part65【Panasonic】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/company/1497651205/
パナソニックの裏事情Part66【Panasonic】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/company/1499500207/
パナソニックの裏事情Part67【Panasonic】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/company/1502499059/
パナソニックの裏事情Part68【Panasonic】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/company/1504998068/

※前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1507321278/
0806名無し
垢版 |
2017/12/07(木) 19:12:38.47ID:epH704/S0
中国の電子商取引最大手アリババ・グループ・ホールディングは7日、

米自動車大手フォード・モーター<F.N>と戦略的な提携で合意したと発表した。

クラウド・コンピューティングやコネクティビティーの分野で協業の機会を探る。

アリババが運営するサイト「天猫」でフォード車を販売する可能性もあるという。
0807名無し
垢版 |
2017/12/07(木) 19:15:03.60ID:epH704/S0
リコールによるリサイクルが、車載に向けての大きなビジネスに化けている。
0808名無し
垢版 |
2017/12/07(木) 19:21:20.79ID:epH704/S0
子会社の本田技術研究所が、香港のセンスタイムグループと

5年間の共同研究開発契約を締結した。共同研究は今後ロボット分野にも広げていく。

自動運転技術で共同開発するのは、歩行者らの飛び出しなどを予測し、

危険回避に必要な操作を判断するプログラム。

センスタイムは、大量のデータから特徴を学ぶ深層学習という手法を用い、

移動する物体を認識する技術を持つ。

ホンダの技術と組み合わせ、走行中に刻々と変化する周囲の状況に応じて

危険の有無を予測し、停止か発進、回避行動を取るかを判断するプログラムを設計する。 
0809名無し
垢版 |
2017/12/07(木) 20:06:07.55ID:+FbcCqBH0
おいおい大丈夫か?

焦点:EV大手テスラ、ささやかれる「拙速な製造」のツケ https://reut.rs/2Aaf0GJ
0810
垢版 |
2017/12/07(木) 20:29:38.65ID:Di6+hPI50
設計部門はね生産技術部門の問題だと思ってんのよ
両者ともユーザーにお願いの電話しなくてもいい浮世離れ集団
0811.
垢版 |
2017/12/07(木) 21:44:24.42ID:ZkoE3tbz0
進む世界のEVシフト「トヨタが中国メーカーに追い抜かれる日」
https://dot.asahi.com/wa/2017120600008.html?page=4
 中国政府は国家を挙げてEV関連産業を育てようとしている。特に電池事業には莫大な補助金を投入。EV開発に関わる大手自動車メーカーの
技術者は「コストと品質の両面で、日本の電池メーカーはすでに負け始めている。電池の調達先を日本企業から中国企業に変更することを
検討している」と話す。
 電池は半導体や液晶などと同じような装置事業で、規模がモノを言う。この技術者は「電池事業に活路を見いだすパナソニックも、
中国企業には勝てない。電池事業が、プラズマディスプレーや液晶と同じ命運をたどる可能性もある」と指摘する。
0812名無し
垢版 |
2017/12/07(木) 22:34:26.92ID:hdENRwMr0
毎日無駄話ばかりする課長@南門真死ね
0813r
垢版 |
2017/12/07(木) 22:39:27.91ID:pFlYHh9T0
会社ノートpcのバッテリー対象だ
0814特級とったよー!
垢版 |
2017/12/07(木) 23:17:31.56ID:GT0H8brR0
もうすぐ昇進面接があります。
M2(U)への変更です。
私は極度のあがり性なので頭が真っ白になりそうです。
経験者の方アドバイスを下さい!
また、落ちる人もいるのでしょうか?
0815sage
垢版 |
2017/12/07(木) 23:18:47.24ID:m5yJfZUR0
>>812
気持ちわかるわ〜。
0816名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:01:55.99ID:pJ66vNql0
佐江戸ってどう?
0817名無し
垢版 |
2017/12/08(金) 00:56:02.21ID:+h0ZIpsc0
社名変更は株式上場した1970年以来、ほぼ半世紀ぶり。
ダグラス・マクミロン最高経営責任者(CEO)は
「顧客が好きなように買い物できる、という
考え方に合う社名を持つのが最善だと感じた」と述べた。
米主要企業ではアップルが07年、スマホの先駆けとなる
初代iPhone(アイフォーン)の発表を機に、
旧社名「アップルコンピュータ」から「コンピュータ」を外した。
グーグルも15年、ネット検索中心から自動運転などに
ビジネスを広げるタイミングで、持ち株会社「アルファベット」をつくっている。
(ニューヨーク=江渕崇)
0818名無し
垢版 |
2017/12/08(金) 01:00:46.67ID:+h0ZIpsc0
カガミよ、カガミ、世界で一番美しいのは、ダレ。
0819名無し
垢版 |
2017/12/08(金) 05:46:39.80ID:+h0ZIpsc0
旧三洋電機は、清算事業なんだけど、

どんな組織体制になっているか。
0820名無し
垢版 |
2017/12/08(金) 06:34:30.56ID:+h0ZIpsc0
二次電池事業は、旧三洋電機 と 旧 エレクトロニック バッテリーが混在していて

モバイルバッテリー(リコール 40万台)と車載バッテリー(テスラ 協業)と

通常の蓄電池事業の区別がつきにくい無責任な組織体制。

上層部は、パナソニック本社から短期間で通過している本社人事ローテーション。
0821名無し
垢版 |
2017/12/08(金) 07:02:50.89ID:+h0ZIpsc0
モバイルバッテリーは、ソニーが撤退し、村田製作所に売却した。

車載バッテリーは、もともとソニー技術陣が、NECに転職し、

その後、日産NEC車載バッテリーとして、生きながらえてきたが、

ハゲタカ投資ファンドに売却された。
0822名無し
垢版 |
2017/12/08(金) 07:05:34.37ID:+h0ZIpsc0
結論からいえば、いつ売却されても、あ、そうだね と、文句の出ない事業である。
0823名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 07:16:32.39ID:1KzBx1NF0
今日は+h0ZIpsc0で嫌がらせに多数投稿。
内容が馬鹿丸出しで全然面白くない。
こういう嫌がらせをすれば一般投稿がなくなると思っている。
0824名無し
垢版 |
2017/12/08(金) 08:14:06.98ID:+h0ZIpsc0
誰でも見慣れてしまうと状況が見えなくなってしまうので、

新しい視点から見直すために他人の力を借りることを、

英語では「〈フレッシュアイズ〉で見る」と言う。

「新鮮な目で見る」という意味なのでわかりやすい。

これと同じく、〈デビルズ・アドボケイト〉という表現もある。

直訳すれば、「悪魔の代弁者」という意味で、

会議などでの同調圧力に負けず「あえて反論する立場」を取ることを指す。
0825名無し
垢版 |
2017/12/08(金) 08:32:24.61ID:+h0ZIpsc0
出身母体が、会社買収や事業部解体の歴史に翻弄されてきたが、ここはひとつ、、、
0826名無し
垢版 |
2017/12/08(金) 08:35:48.48ID:+h0ZIpsc0
結論からいえば、ホームソリューションを、食い物にする奴が、勝利だな。
0827名無し
垢版 |
2017/12/08(金) 08:43:02.12ID:+h0ZIpsc0
現地では山腹全体が火の海となり、煙や火柱が上がる劇的な光景が広がっており、

これまでに23万人以上が自宅からの避難を強いられた。

火の手は、歌手のビヨンセ(Beyonce)さんら著名人が住宅を所有する

高級住宅地のベルエア(Bel Air)地区にも達し、

数百万ドル(数億円)の邸宅が被害を受けている。

カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)では、

「スカーボール(Skirball)」と呼ばれる森林火災がキャンパスの西側に迫ったことを受け、授業の休講が決まった。
0828名無し
垢版 |
2017/12/08(金) 10:06:48.48ID:+h0ZIpsc0
ドイツの自治体は日本と比べ規模が小さい自治体が多いため、

人口10万人でもけっこうな規模の都市だ。

歴史を振り返ると、経済や文化を都市の中で独自に発展させてきた経緯があり、

世界やEUでトップシェアを誇る大企業や中小企業の本社が点在している。

東京一極集中の日本と対比すると、「小さな中心地」が分散しているのがドイツだ。

開催都市の1つである人口10万人のエアランゲン市を見ても、大学や医療技術の起業支援機関、

日本にも拠点を持つフラウンホーファー研究所や

前述のマックス・プランク研究所といった科学関連拠点がある。

ちなみに音声データ圧縮技術のmp3は同市のフラウンホーファー研究所で開発された。

これらの組織は毎回「パビリオン」として門戸を開いており、

今回はマックス・プランク研究所でオープニングが行われた。
0829名無し
垢版 |
2017/12/08(金) 10:12:05.49ID:+h0ZIpsc0
東芝メモリの売却は2018年3月末までが目標となっており、

目標とする金額での売却が行われれば債務超過は解消されます。

ですが、メモリ抜きの東芝は営業利益4300億円の会社から、

営業利益106億円の企業となっての再出発となります。

この数字は営業利益の話なので、すぐさま既存事業の屋台骨が揺らぐことはないと思われますが、

主たる収益源を失った企業の再興は容易なことではありません。

4つの社内カンパニーが担う「社会インフラ」「エネルギー(海外原発製造を除く)」

「電子デバイス」「ICTソリューション」での成長を目指すとしますが、

企業体としての規模が縮小した以上、R&Dを始めとした投資は抑えられるはずでしょうし、

しばらくは利益率の確保が優先されることが予想されます。

広告を含めたメディア露出も減少するはずで、存在感の低下は避けられないでしょう。
0830
垢版 |
2017/12/08(金) 10:47:42.57ID:dui7m7ir0
>>816
池辺のうえむらやがおすすめ
0831名無し
垢版 |
2017/12/08(金) 11:07:12.06ID:+h0ZIpsc0
11月末に毎年開催されるロサンゼルス・オートショー。
しかし、2016年からプレス向けイベントの正式名称は「オートモビリティ・LA」に変更された。
EV導入、自動運転の実験走行などが米国で最も進むロサンゼルスだけに、
オートショーと言えどもその内容は急速に変化している。
たとえば2016年は基調演説にインテルが登場して話題となったが、
今年基調演説を行った企業にはインテル、マイクロソフト、そしてパナソニック、と
従来車の関連部品やエンターテイメントシステムなどを
生産していたところが中心となった感がある。

オートショーとは、自動車メーカーが新型モデルやコンセプトカー、モデルチェンジなどを
発表する場だったが、現在ではコネクテッドカーなどの
テクノロジーを披露する場になりつつあるのだ。
0832名無し
垢版 |
2017/12/08(金) 11:18:01.10ID:+h0ZIpsc0
Intel(インテル)にとって2017年は、AI(人工知能)技術、
とりわけ機械学習向けの開発に関わる取り組みを積極的に行った年となった。

2017年4月には日本で「インテルAI Day」を開催した他、
Preferred Networks(PFN)と、PFNのディープラーニング向け
フレームワーク「Chainer」の開発で協業すると発表。
同年半ばには、Intel Capitalを通じて、AIを手掛ける3社に投資を行った。
7月には、データセンターやAI向けを想定した、
「Skylake」アーキテクチャベースのプロセッサ「Xeon Scalable」を発表している。
USB型のディープラーニング用開発キット「Movidius Neural Compute Stick」も発表した。
さらに、2017年内に、ニューラルネットワーク向け
プロセッサ「Nervana ニューラル・ネットワーク・プロセッサ」の出荷を開始するとしている。
0833名無し
垢版 |
2017/12/08(金) 13:15:50.28ID:6GOQnQ0i0
パナソニックはIoTの覇者になれると思う
世界中で売られてる家電から得られる膨大なデータを一手に握ることができるわけだから
人々の生活に関する情報を武器にサービスを提供できる土壌が広がる
0834sage
垢版 |
2017/12/08(金) 13:58:07.28ID:Apw8MwhK0
世界中ってどこやねん。
0835ナナシー
垢版 |
2017/12/08(金) 16:41:35.46ID:Llf2KloAO
社名をナショナルに戻してしまえよ
0836名無し
垢版 |
2017/12/08(金) 16:50:22.04ID:+h0ZIpsc0
開発した技術を教育に反映させることで技術の普及を担える。

特にオープンソースとして公開する技術は社会人教育と相性がいい。

「複数の企業が参画するコンソーシアム型の共同研究に発展し、

参加社で分担して開発できる」と期待する。

非関税障壁になっている規格への対応技術の開発や、

中小企業がIoTなどの新技術を安く自社流に使うアプリケーション開発に向く。

各大学は社会人講座としての自立の先に、学びと共創の場として進化できるか注目される。
0837名無し
垢版 |
2017/12/08(金) 16:57:52.03ID:+h0ZIpsc0
またつい先頃、提携に合意した日建設計との取り組みをあらためて紹介し

「オフィスビルは日々、清掃、警備、設備管理でコストがかかる。

その運用費は建設費の約5倍。コストは主に人件費で、

最初から運用コストを下げられるよう日建設計とともに

ロボットが働きやすいビルの開発に向けて検討を始めた」と説明する。

人間が定期的に点検、作業をするのではなく、

ロボットによるフロア清掃や24時間の警備のほか、

防犯カメラ、温湿度計といったセンサーによるデータと、

AIによるデータ活用を進め、運用コストを下げていく。

これが冒頭に消化した「IoTやAI、ロボットで――」で表現された未来像だ。
0838b
垢版 |
2017/12/08(金) 18:01:35.01ID:Pcapl1dX0
>>830
ありがと
0839名無し
垢版 |
2017/12/08(金) 19:46:31.72ID:hrBmccHB0
関西から来た、おハゲ系課長が忘年会の幹事に
「社員も管理職も女子も派遣も会費は同じにしろよ差別はアカン」 ですって
酒も飲まないのに加齢臭嗅がされ、オッサンの自慢話や愚痴聞かされて
私は欠席ですよ
0841名無し
垢版 |
2017/12/08(金) 20:32:18.29ID:Ciph86RN0
パナグループ(関連会社含む)で一番給料安いのってどこ?
psssあたりかな?
0843名無し
垢版 |
2017/12/08(金) 23:20:02.33ID:2UDkjwOH0
パナソニックグループで平均年収が1番高いのはパナソニック株式会社ではない
豆知識
0844名無し
垢版 |
2017/12/08(金) 23:32:13.37ID:Ciph86RN0
>>843
どこ?
0845ななし
垢版 |
2017/12/09(土) 00:52:36.11ID:SbSw13cE0
もちろんPS●S!(白目)
0846名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 01:45:19.53ID:gPsjwqiM0
うちの部長は社内引き籠もり
珍しいタイプ
0847名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 04:20:20.81ID:JDD+D6hp0
戦略事業の一つである旧システム・設備事業推進本部が、

本社直轄部隊が乗り込み、本格的に動き始めたようだな。
0848名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 04:27:33.41ID:JDD+D6hp0
ブランドが、パナソニックに統一され、その後10年もたって、

お披露目が、Be Creative! とは、情けないね。
0849名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 04:45:26.41ID:JDD+D6hp0
Y Combinatorの今年の夏季の卒業生PullRequestが

230万ドルのシードラウンドを発表した。

そのラウンドをリードしたのは、GoogleのAIに特化した新設ファンドGradient Venturesだ。

そして、Slack Fund, Fika Ventures, Defy Ventures, Lynett Capital,

FundersClub, Joe MontanaのLiquid2 Venturesらがこの投資に参加した。
0850名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 04:50:54.30ID:JDD+D6hp0
旧システム・設備事業推進本部の源流の一つは、

B2Bソリューションの特機事業本部にあるけどね。
0851名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 06:01:28.58ID:JDD+D6hp0
音楽ビジネスのみにとどまらなかった。
iPodとiTunesはファイル共有の普及で始まった
CD不況のなか、人びとの音楽生活を再び活性化した。
世界のどの街を歩いても、誰もが白いイヤフォンをつけて
音楽を楽しむシーンが見られるようになった。
それは70年代末にレコード不況がはじまったとき
WalkmanとCDがもういちど音楽生活を活性化したのと同じだった。

2003年の12月。iTunes Music StoreのWindows版が始まってしばらく経った頃だ。
ジョブズは『Rolling Stone』誌のインタビューにこう答えた。
「僕らはとてもラッキーだった。音楽といちばん親密な世代だったんだ。
0852名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 06:20:14.99ID:JDD+D6hp0
「英国にとって不利な合意をするくらいなら、合意しないほうがましだ」
と強弁を繰り返していたメイ氏。だが実際に合意できないまま離脱した場合、
EU加盟国として享受していたゼロだった関税は一気に跳ね上がる。
経済界からは▽離脱に伴って経済環境が激変するのを緩和する移行期間
▽離脱後のEUとの自由貿易協定の締結−−を求められ、路線の修正を迫られた。

一方でEU側からは、貿易協議に進む前提として▽英国側がEU側に支払う「手切れ金」
▽英国内に住むEU出身者の権利の保障▽アイルランドと北アイルランドの国境問題−−の
3点で「十分な進展」が必要とされた。

最大の難問だったのが「手切れ金」だ。メイ氏は手切れ金の支払いに難色を示す閣僚を説得し、
9月には、2020年までの分として英国に割り当てられていたEU予算を支払うことを発表。
支払額は約200億ユーロ(約2兆6000億円)とされた。
EU側は途上国への支援金なども加えるように要求し、メイ氏は11月末、
手切れ金の倍増を決断。英BBCによると、首相官邸は
「手切れ金」の総額について約400億〜450億ユーロとしている。
0853名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 06:22:55.95ID:m1hDjoJH0
>>844
PSFS
本社と給料体系が同じ且つ、利益率が高いからボーナスが馬鹿高い
0854名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 06:42:57.42ID:JDD+D6hp0
メッセージアプリ「LINE」を展開するLINE株式会社で
スマートスピーカー「Clova WAVE」を開発しています。
弊社はもともと人工知能を用いたサービスを展開していました。
LINEスタンプを使用する際に入力したテキストに応じて
スタンプをリコメンデーションしたり、
カメラで女の子の服装を撮影したら服の型番を認識したりする技術がそれに該当します。
これまでは異なる領域で人工知能を応用していましたが、
それらを集約する形で生まれたサービスが「Clova WAVE」です。
ハードウェア自体はBluetoothスピーカーですが、
クラウド上のAI「Clova」とつながっており、
過去の使用履歴からユーザーの特徴を自動で学習していきます。
スマートフォンや家電などあらゆるデバイスと連携することができるので、
ユーザーの行動を先読みしてデバイスを動作させることができるのです。
0855名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 06:45:50.58ID:JDD+D6hp0
B2Bソリューションのなかでも、

ニッチマーケットのシェアNo.1の勝者。
0856名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 07:34:42.76ID:a8ekWVHN0
今日はJDD+D6hp0で嫌がらせに多数投稿。
内容が馬鹿丸出しで全然面白くない。
こういう嫌がらせをすれば一般投稿がなくなると思っている。
0857名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 07:36:45.42ID:JDD+D6hp0
販社は中国とベルギーでも設立する。出資比率などは非公表だが、
米国はKTI、ベルギーでは旭硝子が過半を出資。

中国の販社には、鴻海(ホンハイ)精密工業子会社の正達国際光電も出資する。

ヘイリオは透明で普通のガラスと同じ外見だが、
電圧をかけると2枚のガラスの間にある化学物資が濃いグレーに色を変える仕組み。
天候に合わせて透明度を変えれば、ブラインドが不要になるほか、
日差しを防ぎ空調代を節約できる。

KTIは1月に旭硝子の出資を受けたほか、
1億ドル(約113億円)をかけ台湾に新工場を建設中で、
2018年後半に納入を開始する計画。
0858名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 07:42:19.42ID:JDD+D6hp0
将来の市場規模予測に見合う

売り上げ目標を達成することに、

専念してくれよ。
0859名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 07:44:11.77ID:JDD+D6hp0
将来の売り上げ予測に見合う

営業利益目標、純利益目標を達成することに、

専念してくれよ。
0860名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 08:03:54.38ID:JDD+D6hp0
次章以降、三洋電機の創業時1950年ころから現在までの研究開発、
主にコーポレート研 究所いわゆる中央研究所に関する、
意思決定システム、戦略、組織等の変遷について、
当 時の経営状況、経営環境を交えながら総括する。
それに先立って、研究開発への取り組み に大きな影響を与えたであろう
経営状況や取り巻く経営環境について、まず簡単に振り返 っておきたい。
なお本稿の事例は、三洋電機 50 年史等の公開情報などから、
特に本部長 の交代時期を目安に、第一~第三世代と言う区分を筆者らの仮説として挙げ、
その内容検 証は、もと三洋電機の内部者
(X氏、1968 年入社、一貫して研究開発本部に所属、本部内 の要職を務めたのち、2003 年退職)への
インタビューで確認した。またインタビューで新 たに得たエピソードも加えた。
0861名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 08:37:48.20ID:JDD+D6hp0
社員の起業家マインド具現化と自由に挑戦できる風土醸成、新事業創出 の機会拡大、
休眠知財・ノウハウの有効活用を目的として設立され、
第一 次として(2001 年度~2003 年度)100 億円の投資枠を設定した。
投資対象 は、当社の経営理念と経営方針を逸脱しない分野で、
かつ当社の事業分野 の周辺に位置するが
既存部門では推進困難な事業としている。
最初の3年 間で一定の応募件数があり挑戦する風土の醸成に役立ったが、
起業会社の 自主経営に全て任せ指導をしなかったこともあり、
黒字を計上したのがわ ずか2社であった。
2004 年度からは制度の再構築を行い、新会社設立、設 立後の事業見極め、
インキュベーションの三本柱で支援体制を強化してい る。
個別案件の見極め基準は、「設立3年以内の単年黒字化」「設立5年 以内の累損解消」
「借入金<資本金」としているが、厳格に運用している わけではない。
0862名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 08:55:09.79ID:JDD+D6hp0
投資案件の累積投資額は、1兆円ですが、内訳については、非公表。

ただしM&Aは、一部大型のみ公表済み。

東芝メモリは、本年度 6000億円設備投資の予定で、装置メーカーに、発注済み。
0863名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 09:07:18.87ID:JDD+D6hp0
東芝は、東芝メモリを、2兆円で、ファンドやサプライチェーンに売却。
0864名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 09:09:42.06ID:JDD+D6hp0
政府は、教育無償化で、2兆円の財源見込み立たず。
0865名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 09:14:42.25ID:JDD+D6hp0
産業革新機構は、政府保証つき投資ファンド2兆円を、

投資回収の見込み立たず、10年延長。
0866名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 09:19:18.90ID:JDD+D6hp0
東芝は、海外原子力事業の買収欠損、

保証債務などで、2兆円損失。
0867名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 09:29:21.74ID:JDD+D6hp0
まずは改めて東芝の概況について復習いたします。

東芝のニュースには不正会計、上場廃止、経営破たんなど様々な見出しが並んでいますが、

巨額損失で大きな割合を占めるのは

2006年のウエスチンハウス買収をキッカケとする原発事業の減損処理です。

当時、日本の原発には沸騰水型(BWR)と加圧水型(PWR)とがあり、

PWRの三菱重工、BWRの東芝・日立となっていました。

ウエスチンハウスは、加圧水型(PWR)の企業であり

当初同じ加圧水型の三菱重工が買収を検討していました。

しかし、結果としては東芝が想定の倍以上の金額で買収を行いました。

沸騰水型(BWR)と加圧水型(PWR)の両方を持ち、

世界に打ってでるというのが東芝の目論見でした。

しかし、リーマンショック、東日本大震災での原発事故などの流れの中、

原発事業は思うような収益を上げられない結果となりました。
0868名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 09:50:59.37ID:JDD+D6hp0
フリーライティングでは、クオリティにとらわれることなく
先に進み続け、創造し続ける必要があります。
誰も読む人はいませんし、恐らくこの先ずっと、
本人さえ目を通すこともないでしょうから
「モーニングページ」にクオリティを求める必要はありません。

ただひたすら書き続けるのです。
自己評価をやめることは、びっくりするほど難しいものです。
ですがそれは、とても重要で有用な訓練なのです。

こうした効果はそのひとつひとつが絶大なものですが、
組み合わせることでさらに相乗効果が生まれ、
頭の中のアイデアが自由にほとばしるようになります。
アイデアが湧き出るままにしておくことに慣れたら、
フリーライティングをしていなくても、
アイデアがもっと湧き出てくるようになるでしょう。

そして、クオリティを気にしてアイデアの泉を止めないことに慣れれば、
アイデアの可能性をさらに広げることができます。
そうなれば、より多くのアイデアを得られるようになるのです。
0869名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 10:21:37.68ID:mnWaK90q0
>>846
大抵は何の価値もない旅行を
四六時中やってる無脳だもんな
ワークフローは自動承認になってるし
0870名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 11:19:34.06ID:JDD+D6hp0
ロボットにはレスキューロボット、産業用ロボット、介護用ロボットというように

いろんな種類がありますが、私はここに、

人の役に立たない、ファッションとしてのウェアラブルロボットを加えました。
0871名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 12:13:54.36ID:JDD+D6hp0
インターネットはあくまでツールであり、実際の産業とつながらない事業は無意味だ。
産業自体が陳腐化してしまっていて、情報化の波に対応できないなら、
まずは実際の産業を改善しなければならない。
情報化だけが先行し、肝心の実体の部分が置いて行かれているのを改善する必要性から、
2015年に国務院が発表した「メイド・イン・チャイナ2025(中国製造2025)」では、
情報化と工業化の高度な融合の推進を目標に掲げた。
0872名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 12:31:23.48ID:a8ekWVHN0
今日はJDD+D6hp0で嫌がらせに多数投稿。
内容が馬鹿丸出しで全然面白くない。
こういう嫌がらせをすれば一般投稿がなくなると思っている。
0873名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 16:09:40.27ID:JDD+D6hp0
(1)直流での電気を交流に変換する「インバータ」
(2)交流を直流に変換する「コンバータ」
(3)交流の周期を変える「周波数変換」
(4)直流の電圧を変換する「レギュレータ」、の4つだ。
パワー半導体は、これら4つの働きのうち、いずれか1つの働きをして、
電力を制御してマイコンやモーターなどに電力を供給する。
この4つの働きの中で、よく耳にするのがインバータだろう。
エアコンや冷蔵庫、洗濯機などのカタログなどには、
製品の省エネ性をアピールする要素として
「インバータ搭載」などとうたっている場合が多い。
0874名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 16:11:39.29ID:JDD+D6hp0
リニア関連建設工事の入札で不正が行われた疑いがあるとして、

東京地検特捜部が偽計業務妨害容疑で

ゼネコン大手「大林組」の本社(東京都港区)を捜索したことが9日、関係者への取材で分かった。

今後、押収資料を分析するとともに、

同社など入札に参加したゼネコン関係者らから事情聴取も進め、

解明に乗り出すとみられる。
0875名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 16:41:20.23ID:JDD+D6hp0
重要なのは、ひとりの偉大な指導者ではなく、
名も無い人たちの無数の小さな活動の積み重ねである。
そのような人たちが歴史に残るような大きな出来事の土台を築いてきたのだ
そのような名も無き人たちこそが過去に何事かを成し遂げた人たちであり、
将来においても何事かをなす人たちなのです
0876名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 17:15:40.97ID:JDD+D6hp0
両社では、プライベートクラウドとパブリッククラウドの利点を生かした

ハイブリッドクラウド化を進める企業に対して、

フィジビリティスタディーサービスや導入コンサルティングサービス、

インテグレーションサービスなどを順次リリースし、

特に金融やエンタープライズ市場のデジタルトランスフォーメーションによる

ビジネスの成功を支援する。また、共同でマーケティングや営業も展開していくという。
0877名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 17:44:35.11ID:JDD+D6hp0
「最初のバナー広告」という呼称は誤りだ。
なぜなら、ホットワイアードは1994年10月、
12ブランドの広告を同時に掲載したからだ。
そこに名を連ねた広告主は、
通信会社のAT&TとMCI(1997年にワールドコムにより買収)、
1-800コレクト(1-800-Collect)、
自動車ブランドのボルボ(Volvo)、
リゾート会社のクラブメッド(Club Med)、
携帯電話事業のスプリント(Sprint)、
テック企業のIBM、
アルコールブランドのジーマ(Zima)など。
これらのブランドの一部は、eコマースの先駆けであるオーガニック(Organic)と提携していた。
この未知なる領域に足を踏み入れた目的は単純で、
現在のデジタルパブリッシャーとなんら変わらない。すなわち、売上のためだ。
0878名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 18:10:00.98ID:JDD+D6hp0
大手企業の大和ハウスに、噛みついていきます。
0879名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 18:12:28.76ID:JDD+D6hp0
大手企業のデンソーに、噛みついていきます。

大手企業のGEに、噛みついていきます。

大手企業の、、、、に、噛みついていきます。
0880名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 18:14:27.17ID:JDD+D6hp0
ハイエナ軍団は、プロフェッショナル流儀で、

おこぼれに、噛みついていきます。
0881名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 18:16:13.98ID:JDD+D6hp0
ハゲタカ投資ファンドから、学んだことは、

ハイエナ流プロフェッショナルであれ。
0882名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 18:33:12.10ID:JDD+D6hp0
三菱重工は、巨額損失を出した末に大型客船の建造から撤退。

瀬戸際に立たされ選んだのは、本体と子会社の造船事業の再編と完全分社化だ。

今後は今治造船など専業メーカーとの分業体制を確立し、量産を委ねる一方、

新設する三菱造船などは、設計や開発、高い技術力が必要な船舶の建造などに注力していく方針だ。

川崎重工も国内での建造を縮小し、中国の合弁工場へのシフトを進める。

20年度に投下資本利益率8%という目標を掲げ、困難な場合は事業売却も辞さない構え。
0884名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 19:18:14.65ID:JDD+D6hp0
まさに、機を見るに敏な会社である──。
1984年、パソコンの保守管理会社として生まれた「デル」だったが、
90年代に企業や一般家庭が当たり前にパソコンを持つようになるや、
製造販売に進出。注文生産の直販スタイルによる低価格路線がウケて、
瞬く間に市場を席巻したのだ。だが勢いが徐々に鈍化するにつれ、
一般消費者向けの販売から法人向けITサービス全般を扱う事業へ転換。
サーバやストレージ機器、ソフトウェア開発などを幅広く手がけるなど、
そのビジネスモデルを進化させてきた。
今回、同社の創業者兼CEOマイケル・デル(52)にその秘訣を聞いた。
0885
垢版 |
2017/12/09(土) 19:27:20.96ID:6IOtaLXM0
>>853
そりゃキーエンスやらファナックやら同業他社の給与水準を考えれば、社内でも優遇しないと優秀な社員が流出しちゃうからな
0886名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 19:29:09.37ID:JDD+D6hp0
それらが今回の2人の退場とアイブ氏の前戦復帰に直接関係するのかはわかりません。
しかし、2人が製品発表やインタビューなどにおいても表に出てこない一方で、
CDOに退いたアイブ氏は従来とさほど変わらず露出の機会がありました。

ジョニー・アイブ氏はアップルにスティーブ・ジョブズが復帰する少し前から
アップルのデザインチームを率いるようになり、
iMac、iPod、iPadなどのデザインでアップルの成長に大きく貢献してきました。
2012年以降はソフトウェアデザインにも手を拡げています。
アイブ氏が、ここしばらくは革新的な製品を生み出せていないとも言われる
アップルの新製品にどう関わってくるのかにも注目したいところです。
0887名無し
垢版 |
2017/12/09(土) 19:32:10.91ID:JDD+D6hp0
三流企業の横串連合で、一流企業の給与水準を、期待しているのか。
0888k
垢版 |
2017/12/09(土) 21:49:32.96ID:gVJi1Ntt0
シスエル追い出したk見APからAIS副社長だね
0889名無し
垢版 |
2017/12/10(日) 01:44:01.13ID:uoQarYa30
海外原発事業の巨額損失で経営危機にある東芝は今年11月、

テレビ事業を中国の海信(ハイセンス)グループに売却することを決めた。

売却金額はわずか129億円。

パソコン事業を台湾の華碩電脳(エイスース)に
売却する方向で交渉しているとも報じられた(東芝は否定)。

白モノ家電事業はすでに中国の美的集団(マイディア)に売った。

総合電機メーカーとしての東芝は解体・消滅した。
0890名無し
垢版 |
2017/12/10(日) 02:03:30.07ID:uoQarYa30
土地、建物、設備は売却せず、賃貸契約で、ヒトと工場運営権のみの売却。

ブランド、知財、販売権も維持している。
0891名無し
垢版 |
2017/12/10(日) 02:16:26.85ID:uoQarYa30
1000万台売り上げ目標から、10万台売り上げ目標。

グーグル、アップル、サムスンや中国は、10億台売り上げ実績。
0892名無し
垢版 |
2017/12/10(日) 02:29:04.57ID:uoQarYa30
子会社の社長を経験してから、本社の上級幹部に昇任するパターン。
0893名無し
垢版 |
2017/12/10(日) 02:43:55.86ID:uoQarYa30
当面は、社長執行役員の兼務となるようだね。
0894名無し
垢版 |
2017/12/10(日) 03:51:24.35ID:uoQarYa30
1. キャリアの目標トップ25を1枚の紙に書き出す

2. その中で、トップ5に丸を付ける

3. トップ5を1つのリストに、残りの20を別のリストにする

これで、第1目標と第2目標のリストができました。

第1目標は常に集中し、第2目標は時間があるときだけ集中すればいい……わけではありません!

20のリストは、捨ててしまいましょう。

バフェット氏曰く、第2目標はむしろ、あなたを惑わせ、選択の麻痺に陥らせるだけ。

つまり、20の目標は「何を犠牲にしてでも避けるべき」項目であり、

あなたの長期的な幸福には寄与しないのです。
0895名無し
垢版 |
2017/12/10(日) 07:37:24.84ID:uoQarYa30
老舗プラットフォーマーである3社とも、クライアントニーズとユーザーニーズの、

ときには相反する要素を、それぞれの得意分野で高い次元でまとめあげ、

試行錯誤しながら歩みをすすめている。

今後、テクノロジーとクリエイティブがどう融合しながら進化していくのかも興味深い。
0896名無し
垢版 |
2017/12/10(日) 07:39:38.78ID:uoQarYa30
訂正前。
三流企業の横串連合で、一流企業の給与水準を、期待しているのか。
訂正後。
三流企業の横串連合で、一流企業の給与水準を、期待していいのか。
0897名無し
垢版 |
2017/12/10(日) 07:46:16.63ID:uoQarYa30
空調とソーラーと非常電源と緑化などの

スペース割は、どう解決していくのか。
0898名無し
垢版 |
2017/12/10(日) 08:38:20.79ID:uoQarYa30
アップライアンスの3本柱がこけて、

小手先のBe Creative!で、再建できるのか。
0899名無し
垢版 |
2017/12/10(日) 08:41:09.98ID:uoQarYa30
バッテリー事業のポートフォリオ見直し、
IoT事業のポートフォリオ見直し、
、、、、、、、、、、、、、、、、か。
0900名無し
垢版 |
2017/12/10(日) 08:42:48.23ID:uoQarYa30
Shazamは、2000年創業のロンドンに拠点を置く非公開企業。

流れている音楽をスマートフォン(立ち上げ当時は携帯電話)のマイクで取り込み、

曲名を表示するという音楽認識・検索アプリをiOSおよびAndroid向けに提供している。

2011年には曲名だけでなく、テレビ番組や広告も認識できるようになった。

2016年9月時点のアプリダウンロード数は10億件以上。
0901名無し
垢版 |
2017/12/10(日) 08:43:56.67ID:uoQarYa30
AV事業のポートフォリオ見直し。
0902名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 08:53:47.93ID:0LyYqfLi0
今日はuoQarYa30で嫌がらせに多数投稿。
内容が馬鹿丸出しで全然面白くない。
こういう嫌がらせをすれば一般投稿がなくなると思っている。
0903名無し
垢版 |
2017/12/10(日) 08:58:05.27ID:uoQarYa30
戦略的ではないが、業界の成熟度に従い、
戦略的な選択と集中を行った。
IBMの一貫性 = 「Reliability + Robustnes」
STMicroelectronicsの一貫性=「Analog + Mixed Signal」
Broadcomの一貫性 = 「Broadband + 超インテグレーション」
TIの一貫性 =「信号処理」
Intelの一貫性 =「Stand alone MPU」
ただし、1990年台のお話。
0904名無し
垢版 |
2017/12/10(日) 09:02:02.00ID:uoQarYa30
投資案件が、上限を超えると、

ポートフォリオ見直しでいつもの人事異動。
0905名無し
垢版 |
2017/12/10(日) 09:03:21.50ID:uoQarYa30
投資案件上限の決済は、できない仕組みができあがっている。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況