X



●富士通ウラ掲示板(その151)●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0031名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 08:41:39.65ID:D0LuB4d70
ある富士通社員自殺の真相  妻証言「夫は富士通によるパワハラで自殺に追い込まれたんです」
http://mynewsjapan.com/reports/2399
2017年10月、同社の社員Aさん(当時50歳)が飛び降り自殺した。
大学院卒業後、地元にある富士通の100%子会社(16年に富士通と合併)でSEとして働いていたAさんは、
16年6月に富士通本体にある、上記の畑違いの部署に異動。

Aさんは配属早々に上司から人格否定的発言をされていたほか、
ろくな新人教育も受けられないなかでミスを叱責され気分次第で怒鳴られるなど、
パワハラの疑いがある扱いをされ、苦悩しきっていた。

一方で富士通が存命中のAさんの訴えに対してとった措置は、「席替え」だけ。

死後にB子さんが事情説明を求めると、
Aさんの無能ぶりをあげつらうかのような「説明書」を提出するなど、責任逃れに終始している。
自殺直前には「俺は会社のせいで再起不能になった」と語っていた。
0032名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 08:42:34.12ID:D0LuB4d70
http://www.mynewsjapan.com/reports/79
同社において、仕事と生活は、バランスをとるべきものとは全く考えられていない。
「会社のなかに、個人の生活がある」というイメージが共有されている

ストレスが原因でうつ病になったり、ガリガリに痩せてしまったり、皮膚病に侵されたり、といった営業マンが実際にいる。
同社においては、「会社以外の人生」に対する配慮はほとんどないようである。

業務命令として上司が「徹夜しろ」と平気で言うカルチャー
こうした環境の下、5年で半分程度が辞めていく
0034名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 08:43:34.07ID:D0LuB4d70
https://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0910000000FrPl&;q_no=8
・要員のスキル不足により納期や品質のトラブルが多く、残業が常態化
・そもそもSI事業は人件費がかかりすぎで生産性が低い
・残業手当ありきの給与体系
・将来的に働き続けることはできないと感じた
・成果に見合った評価が得られない
・業界自体もさることながら、会社自体の将来性に疑問
・同チーム内に仕事できない先輩やコミュニケーションが下手の先輩がいた
・外資系ベンダなどの開発力に追いつけず、これまでのシステム開発に依存した体質から脱却できない
・これ以上ここにいても自身の成長につながらないと考えた
・業務による拘束時間が長い割に、給与が低い
・昇給を抑えるような評価制度
・評価給与面に不満
・成果主義と宣言しているのに、実際は年功序列
・風通しの悪さ。無駄な時間の使い方。会議の多さ。
・SIerのため、顧客に提案して仕事を受注する。結局言われたことに対して、仕事をするだけ
・エンジニアとして富士通でのキャリア構築に可能性を感じない
・富士通自体の業績も右肩下がり
0035名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 10:34:36.53ID:/Hy0T4Ds0
次はぶさ丼彰子事業本部
00361
垢版 |
2018/07/08(日) 10:39:55.85ID:y8mlaTXK0
早期退職募集始めないかな。
0037名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 10:48:30.71ID:WG7h1GYX0
リストラは時間の問題 もう避けられない
無駄な人員を喰わせる事はもう出来ない

N同様に間接部門を狙い撃ちするしかないが、Nと違い間接部門に権限を持たせて強化するという
トンチンカンな事をやっており、それが理由で間接部門のリストラが出来ない

が、それも時間の問題
これだけ利益が上がらず、資産売却で喰いぶちをなんとか確保している状態は何年も続かない
売る資産に限界が来た時=Fがリストラする時

あと1年か2年だろう
0038名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:05:36.73ID:dlhJ5NOa0
クラウドの進化についていけない若手開発者は?
0041名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:18:45.67ID:Xhn2wrDi0
>>40
管理職は上から下までそう
自分に都合のいい人間だけ上げてるからな
強いプロダクトがある時はそれでも通用した

今は売るものが無く逆効果
無能幹部に従ったところで数字は出ない
全て共倒れ
0042名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:24:18.61ID:h6C6nlv70
アニーラ、アジャイル、RPAなどのバズワード吠えてるうちは何も出てこない
間接に金を浪費されて終わり

ビッグデータ、クラウド、スマート○○、IoT、AIも、結局何も出てこなかった
組織名を変えるだけのムダ金施策は全く無意味
間接、老人全撤廃などの根本施策が必要
0044名無し
垢版 |
2018/07/08(日) 13:07:43.69ID:DB2JQMT70
>>40
深井みどりほど承認欲求が強い人間、見たことない。
彼女は、本当は管理職になりたかったんだよ。でも性格が悪すぎて上げてもらえなかった。で、そんな自分を正当化するためにああいうツイートを繰り返しているわけ。
0045名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 13:32:30.59ID:N08Gb2gr0
言ってる事は半分あってる
自分のことになると化粧が入る
0046名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 13:39:45.20ID:0TCCiWSi0
言ってることは別に間違っちゃいないよなあ・・・
実際、屑だらけだし、この会社
同意することも多い

管理職になりたかったのかっていうと疑問w
自分が入社して「いってみようきいてみよう」を見た時点で、
既に人事に噛みついていたイメージがあるしw
0047名無し
垢版 |
2018/07/08(日) 15:29:09.43ID:DB2JQMT70
>>46
人事の掲示板だろ?
あの人、何歳か知ってて言ってる?
その頃すでにコースから外れていたんだよ。芽がないから言いたい放題。

それ以前は野心家だったよ。ただ口ばかりで知恵がなかった。
0048名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 15:32:15.88ID:UXrK2jyM0
高齢中身無し口だけ・・・まんま糞通やんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0049名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 15:36:25.16ID:0gZ50W8t0
そういえばあそこに常駐してた、規程のどうでもいい重箱の隅つついてはおかしいとか
改善しろとかしつこく書いてた関係会社のやついたな。

社内SNS?になってからは別のやつがくだらないことを延々書いてたな。

結局バッカターと同じで、あぁした掲示板のたぐいを作っても、暇な基地外の意味不明の
書き込みであふれて機能しなくなる。そのためか、両方ともなくなったな。
0051名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 15:50:02.01ID:0TCCiWSi0
>>47
最近、画像を見てほとんど老婆なことを知ったw
0053
垢版 |
2018/07/08(日) 21:07:43.40ID:y8mlaTXK0
>>49
暇つぶしに見るのに面白かったけどね。
あれ過去を遡ると人事は丁寧に対応してたのに閉鎖間近は
塩対応になってつまらなくなった
0054名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:17:35.64ID:eR+1caG40
NRI、NTTデータも主要事業からSIを外してるのに
開き直ってSI中心でやるとか言ってる富士通は何か勝算があるんだろうか?

まさか残り物には福があるとでも思ってるんだろうか
0055名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 21:19:27.63ID:0TCCiWSi0
>>53
もっと昔はニフティのフォーラムの形で対話してたんだよね・・・ログ見ていると
人事の結構偉い部長なんかが、
一般社員の愚痴みたいなのでも、フランクに会話していた・・・

うろ覚えだけど、
成果主義になったころから、
社員にとって人事は敵みたいな立場になってしまって、
ほとんど対話らしい対話しなくなって行ってる感じだったなあ・・・
0056名無し
垢版 |
2018/07/08(日) 22:07:22.42ID:dATXFNRO0
>>54
勝算あると思ってるんじゃない?
俺はないと思うけど。
誰でも最新のITに触れられる時代に何でクソ高い業者に頼まにゃならんのだ。
水道ある時代にわざわざ井戸掘り業者に一から井戸の発掘頼まないでしょ。
百歩譲って井戸掘りの技術が優れていたとしても、水道あるから誰も井戸なんて必要としてないって話なんだが、それが分からない人が多いようだ。
パラダイムシフトに全くついていけてない。
0057名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 22:53:18.87ID:lrROehaM0
井戸を持ち出すとは良い例えだな

実際のところ井戸自体にはまだまだ需要がある、いやマジで
例えば地方の小さな魚市場だと大量に使う水を水道から引いていたのでは
まかないきれない水道代が発生するので井戸を掘って水をくみ上げている

ただし井戸掘り業者なんてものはない(仮にあっても趣味の領域)
井戸は建設業者が”ついでに”そこらへんをボーリングして作ってくれる

井戸は必要だが最新の建設技術で井戸掘りは誰でも”ついでに”できる
クラウドおかげで”ついでに”できるようになってしまったインフラSIの如し
0058名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 23:45:48.89ID:dlhJ5NOa0
Fujitsu Cloudの機能見てから言ってるの?
0059名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:11:29.60ID:G67L/74C0
>>54
NRIやNTTデータも相変わらずSIやってるけどな
よくガチンコする
0060名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:13:21.14ID:G67L/74C0
>>43
azureとvmware担ぎで大丈夫かね
開発事業部益々縮小するね
0061名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:17:07.64ID:G67L/74C0
>>26
これ一つ目以外は10年前に予測できたけどね
今後も右肩下がりだろう
結局あまり変わらぬまま現在に至るか
0062名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:31:39.93ID:DmCJvLVA0
逆に言えばうちに担がれなければ売れないということ
0063名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:43:10.75ID:4uahGcEo0
ぶさ丼彰子でも担いでろ
0064名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 05:36:15.17ID:x7b/xkdW0
>>62
大した自信だな
0065名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 06:23:34.50ID:DPaXgAO80
・幹部社員半減
・バブル入社組半減
・子会社入社組半減
0067名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 07:00:32.30ID:JssLMoX00
>>58
>>57
ここで言ってるクラウドはAWS, Azureのことだろ
0068名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 07:01:53.99ID:kl89qOaZ0
インフラSIと業務SI混同してSIがなくなるとか言ってねえか
0069名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 07:07:37.18ID:glOK4B9T0
>>43
>>60
クラウド関連ビジネスに従事する国内外の従業員約1万人に対し、
パートナーが提供するクラウド関連サービスについての教育

ついに白旗か
Azure, VMwareを残して捨てるつもりだな

頭のいい客ほど、競争力のないものなどと使おうとしないからな
自然淘汰
0071名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 07:21:39.28ID:kl89qOaZ0
>>56
これいいね
従量課金の電気で例えてもいいね
災害に弱いくそ高い自家発電設備を今後わさわざ導入するかってことだろ
コンピュータリソースなんか利用者からしたら水や電気と同じ、どんな構成で実現されていよつが興味ない、そのリソースを使って何が出来るかの方しか興味ない
0072名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 07:23:36.30ID:kl89qOaZ0
>>70
日経の木村は飽きたので、他のやつの人月商売の終焉に関する記事くれ
0073名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 07:30:09.88ID:aC7RPQsn0
■■■木村幼児の裏金戦略■■■
0074名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 07:49:14.58ID:CyAGU+mz0
http://www.irwebcasting.com/20180427/11/118eeb963d/media/20180427-01.pdf#page=10
 ソリューション/SI  1.0兆円 ▲121億円
 インフラサービス    1.6兆円 ▲137億円

SIと言っている60%以上がハードに関連したインフラサービス
客のAWSやAzure化でこれがなくなる

ハード、インフラがなくなれば、業務SIをF社へ依頼する理由もなくなる
共倒れ
0075名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 10:43:33.34ID:DmCJvLVA0
基幹システムにAWSやらAzureやらがSIなしで導入されると思っているの?
0076名無し
垢版 |
2018/07/09(月) 11:33:14.37ID:wo+qaj9f0
>>75
そんなわけないじゃん、SI必要だよ
ただ、SIerに頼む必要はなくなる
0077名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:54:43.54ID:4d49dG9d0
AWS認定パートナーに頼むよな
常識的に考えて
0078名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 19:32:10.43ID:Ca6NxZ1/0
常識的に考えてぶさ丼彰子
0079
垢版 |
2018/07/09(月) 20:01:45.49ID:P5Cpl/qS0
仮想やシンクラのデスクトップって使いにくいんだが自分だけ?
0080名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:17:14.97ID:Ca6NxZ1/0
ぶさ丼食って落ち着け
0082名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:24:24.04ID:Rm+jcDQa0
「存在価値がない」うつになったSEの悲鳴
https://news.yahoo.co.jp/feature/1011
プロジェクトの作業場は、都内のオフィスビルにあった
約900平方メートルのフロアに三百数十席、
1人当たりの作業スペースはノートパソコン1台分

2003年11月に休業
2004年2月に復帰するが、その後も抑うつ感情や不眠に悩まされる
2005年8月、2度目の休業
11月に再び復帰するが、2006年1月26日に亡くなった
0083名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:25:53.99ID:Wbt5i4840
>>77
FもAWS認定パートナーだよ、調べてみ
FEASTで取ってそこから引き継いでるな
0085名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:32:05.33ID:DmCJvLVA0
AWSも基幹系はうちが担がないと無理
0086名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:32:16.40ID:XJNdFfTb0
ハイブリッドクラウドなどと言っているが、実態は敗北宣言

AWS、Azure、VMwareの売り子になって、
自社クラウド事業、サーバ事業、ストレージ事業、ソフトウェア事業、サポート事業
全部潰すつもりだろ

ぼろ儲けしてたSI、サポートがなくなったら終わり
0087名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:35:03.01ID:HRLcK9jC0
不要事業の連中どうすんの?草引きでもさせんのか?
0088b1
垢版 |
2018/07/09(月) 20:37:48.52ID:70TpiLnY0
AWSはNECとNTTデータ、NRIがべったりだろ
富士通はK5とAzureとOracle Cloudがあるから無敵だ
0089名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:45:39.92ID:lTaDgrlB0
売ってみればわかるが、AWS、Azureはもうからんのよ
今までのSIがおいしすぎて比べ物にならん
年単位、億単位のビジネスが
数百万、数週間になる
確実に食えなくなる人間が出る

だからFEがパートナーになった後もやめさせてたんだろ
今は、背に腹は代えられんということやろな
合掌
0090名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:51:12.64ID:FElbGMy20
>>82
っていうかこの母親は意を決して裁判して勝ち取ったけど、

他に沢山居るんだよな、ほんとに・・・

自分の周りだけでも自殺者何人見て来たか、入社以来
本館から飛び降りた奴とか・・・

結局みんな泣き寝入りしているけど、
会社入って鬱になってしばらく会社来なくなって自殺とか、
そんなもん、会社が原因に決まってんじゃん・・・

人殺し会社なんだよほんと
0091名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:56:58.03ID:31Eg2Bgk0
鬱休職はそこら中にいるな
診断されないだけの予備軍も
強迫観念に駆られ、パワハラし放題の幹部も
ある意味病気なんだと思うが
0092
垢版 |
2018/07/09(月) 21:34:19.41ID:0X4+CtFk0
>>82 の記事にある通り、今は改善されている
0093名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:37:32.18ID:DmCJvLVA0
AWS必死だな
0094名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:49:37.47ID:FElbGMy20
>>92
改善って・・・休んでいる奴沢山いるよ今でも

今年も若手死んだしな、同じ部署の若い奴


もともとパワハラで追い込んで鬱になって休んでいるのに、
それでもなおパワハラ要員の奴の下に置いておくとか、
マネージメントがほんとおかしい

富士通全体見渡したらなんも変わってねえよ
働き方改革とか言っても、個人個人に「働き方見なおしてさっさと帰れ」って強要しているだけだからな
0095名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:28:35.61ID:2IW3TyF40
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! 
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ`ヽ/:.:ノ:./:/: . ノ ヘ(  ヽ三 ミ、
. \::゙、: : : :./'     .バカシノ       ヾ!ミリl
   ヽ:ヽ、 /:       カス        ヾ!ミリl 
    {,/〃       __,,, ,_,      ヾ!ミリl 
  . {/rヽl      _,(  ・)、 (・ ゝ_    ,l/ヾリ} 
   .゙'i ヾ  . ヽ  "~~´i |`~~゛、,ノ、,   l,、 ! 
    .l lト. .   ⌒  ,・ ・)、  ⌒    )〉 l 
     | ヽl.     . .../ .  ヽ       l/ / 
     \ |!.. .   . ノ     ヽ      i_ノ   ぶさ丼食べて元気出せよ
       |!.. .    ノ       ヽ    _ノ 
       |!.. .   ノ         ヽ  |
       |!.. .  ノ           ヽ |
       |!.. . ノ             ヽ/| 
       リi i:、    .   ii        /l 
       l l ,|l:、.    -=三=-:;:   / .l l| 
       i l.l l 丶   .ヾ::::    /  ! l|
0096名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 23:20:43.52ID:wWPq/KUt0
社内政治とバカ幹部の相乗効果で徹底的に足を引っ張られて鬱休職したよ
バカと交渉も相談もしたくないから転職先を探してから退職日を決めて粛々と辞めてやった
0097名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 23:28:59.23ID:2IW3TyF40
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! 
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ`ヽ/:.:ノ:./:/: . ノ ヘ(  ヽ三 ミ、
. \::゙、: : : :./'     .バカシノ       ヾ!ミリl
   ヽ:ヽ、 /:       カス        ヾ!ミリl 
    {,/〃       __,,, ,_,      ヾ!ミリl 
  . {/rヽl      _,(  ・)、 (・ ゝ_    ,l/ヾリ} 
   .゙'i ヾ  . ヽ  "~~´i |`~~゛、,ノ、,   l,、 ! 
    .l lト. .   ⌒  ,・ ・)、  ⌒    )〉 l 
     | ヽl.     . .../ .  ヽ       l/ / 
     \ |!.. .   . ノ     ヽ      i_ノ   ぶさ丼食ってから退職しとけ
       |!.. .    ノ       ヽ    _ノ 
       |!.. .   ノ         ヽ  |
       |!.. .  ノ           ヽ |
       |!.. . ノ             ヽ/| 
       リi i:、    .   ii        /l 
       l l ,|l:、.    -=三=-:;:   / .l l| 
       i l.l l 丶   .ヾ::::    /  ! l|
0098名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 23:42:49.68ID:FElbGMy20
>>96
辞められる人はまだいいんだよね・・・

辞められずに、しばらく休職した後復職、
再び休むとヤバい。。。
で、そのパターンは結構いる

人生に悲観してしまうんだよね
ほんとは富士通なんか辞めて他に行けるだろうに・・・

哀れとしか言いようがない
こんな会社に入ってしまって人生終らされて

で、死んでも、追い詰めた連中はのうのうと生きていて、
平気でそのまま昇進したりするんだよなあ
ほんと異常としか言いようがない
0100名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 23:45:05.50ID:ldQSW2JB0
鬱病はいまだに多い。自殺も公にならないだけ。
他の会社と違って富士通は隠蔽するから悪質。
0101名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 23:45:41.21ID:4SQlIii/0
追い詰めた富坂人事はのうのうと生きている
0102名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 23:59:12.44ID:FElbGMy20
20代の若手とかはほんと、哀れなんだよなあ・・・

自殺、なんて連絡は入らないけど、
葬儀のメールで喪主が親になってたりして・・・

あんまりだなあと思うし、
命を犠牲にした結果、追い詰めた奴がどうにかなるならまだいいけど、
そうじゃないからなあ・・・
0103
垢版 |
2018/07/10(火) 00:43:53.61ID:E3pWSk5d0
辞めると上司に伝えた時に驚かれたがそりゃ辞めて当然だろ何でずっといると思えるんだっていう
0104名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 01:20:22.71ID:APQxUw3O0
麻原が絞首刑になるのならば
若手を殺しまくってる富士通トップも
絞首刑にならないと納得できない
0105名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 02:22:37.27ID:3tumOpq40
うつはリストラされないの?
0106名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 03:06:19.44ID:CZxjdlEO0
だから自殺に追い込んでリストラしてるんだよ。
0107元社員
垢版 |
2018/07/10(火) 07:36:45.62ID:ZBCYlU4Z0
そいやこの会社の幹部に辞意を伝えると驚くね
彼らにとっては良い会社なんだろうか…
0108名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 07:36:58.63ID:rAvppsTD0
追い詰めた方は忘れてるからな
やられた方はいつまでも覚えている
日に日に怒りを募らせる
他人を不幸にして掴んだ幸福が
家族を不幸に陥れるとはな
0109名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 07:43:38.46ID:nirDYGUc0
幹部が驚くのは、手足がなくなると困るからだろ
代わりはいくらでもいると思ってるからな
2、3か月すると忘れてる

辞めた中堅若手は、貴重な人材ばかりだったけどな
幹部からするとそんなもんなんだろ
0110名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 07:56:18.45ID:9ZqEKk6a0
売り物も開発力も実力もないから、増々パワハラに頼るしかない
いまだに、城さんが大昔に書いた本の通り変わらないのと同じ
20年も30年もそうやって育ってきた人間が、すぐに変われるはずもない
むしろ感情的になった時に、押さえつけられた本音が出る
数十年レベルで培われた文化が、数年程度で改善されるわけないだろ
0111名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 13:59:05.00ID:Ti0I8zma0
>>109
部署にも依るだろうが、流石に絶対数が減ってきて慌て始めてるぞ。
もっとも何が悪いのか分からないから、幹部に何とかしろと
言われた部長級が部下に聞き込みしてる程度だが。
0112名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 15:47:49.62ID:YortpsdY0
いいなあ
Twitterアカウント @dorian5963
富士通デザインの深井みどりは
仕事中にツイッターで政権批判してお金もらえて。
ゆるい商売だね。
0113名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 16:10:50.63ID:NjJUdjiw0
追い詰めた方は忘れてるからな
やられた方はいつまでも覚えている
日に日に怒りを募らせる
他人を不幸にして掴んだ幸福が
家族を不幸に陥れるとはな

おれも忘れないよ。日に日に恨みが増すばかり。
なぁ、ミワよ。早川、ブサイク青島よ。
覚えとけよ。
0114名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 16:53:25.52ID:eZTBbhsf0
>>112
最近特に激しいよね。
何で野放しなの?
まあ、誰も何も言えなさそうだが。
0115名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 17:39:33.99ID:CZxjdlEO0
富坂よ。
お前にとっては忘れる過去でも
私にとっては一生忘れられない過去。
0116名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 17:42:33.48ID:tOkFRP/50
 彡⌒ミ 
 (・ω・`) うるせーバーカ
  ヽ_ノ 
    
0117名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 18:12:02.43ID:+Ovoiti10
>>105
週に3日休むような鬱はすぐ休職させるけど、
毎日ムダに出勤して周囲を不愉快にさせる
アスペや発達障害は放置なんだよな
0118名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 18:27:54.04ID:VvTPID7s0
技術者は毎年入ってくるし
0119名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 18:56:12.37ID:J6vlm7iY0
FJMのバカが現れたSNSでは
ミュートや非表示の話が必ず出るな
0120名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 19:00:09.52ID:NuqfxgrB0
都合が悪くなればもみ消せば良いと思っている
富士通の総務人事部にとって非表示は必須機能。
0121名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 19:59:48.94ID:BqShCKog0
>>111
やってるな
表向きはやりたいことがあるとか、個人的理由ということだったが
飲んで聞いたら、本音は,、ほとんどが会社への失望
大半が、幹部や高齢がどうしようもないという理由
修行へ出された先で、社内政治の醜さを見て辟易
幹部直下だったのに、組織改定で高齢が割り込み、雑用丸投げ
幹部のパワハラ

聞き取りより、こっち読んだ方が早いかもな >>34
0122名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 20:12:10.75ID:/D3/FbuS0
辞めていく若手の言い分ももっともだけど、その上の連中にも言い分があって、
B要員なんだから余計な作業はしねぇ、コミュニケーション(笑)なんてとっかよバーカってのもあるし
あんなんで等級が俺より上なんだったら俺はこんぐらいしかやんねぇからなという奴もいるし
年季の入ったバ患部長と出来るだけ働かないようにするヒラの板ばさみの課長もやけくそにもなるだろう
じゃぁ根本の原因って何かっていうと成果主義なのに高給で役立たずの社長なんだよな
0124名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 20:29:17.47ID:/ZZFZYSq0
何もできない40以上のばばぁを解雇しろよ
給料俺よりもらってるってのが気に入らない
0125名無し
垢版 |
2018/07/10(火) 20:31:13.65ID:hEmfJ3n10
>>123
いや、だから性格がネジ曲がったんだと思うよ
なるほど腑に落ちた。
0126
垢版 |
2018/07/10(火) 21:50:00.28ID:7+8ji0FA0
うちだってシャープみたいにトップが代わればV字回復だよ。一従業員の質など経営戦略の質に比べば大したことはない
0129名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:37:06.88ID:4R9zLypc0
>>112
何で平日の昼間にこんなところに書き込んでるの?代休?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況