X



●富士通ウラ掲示板(その151)●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0466名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:03:46.43ID:IrZjH9Rc0
働き方改革の本が出版されてて唖然とした
0467名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:48:44.51ID:SQEUoOr00
社風が「北朝鮮化」している
0468名無し
垢版 |
2018/07/19(木) 06:49:14.55ID:s66faAZ70
>>443
ホントだよな。
口だけ出して手は出さない、最低なヤツ
0469名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 06:51:38.02ID:+sGG4o0J0
優秀が社風が多いと、社風は自由闊達になる
××な社員が多いと、社風は北朝鮮化する
0470名無し
垢版 |
2018/07/19(木) 06:55:17.98ID:HF+FijLl0
>>468
会社でツイッターしかしていないんだから
ブラウザなんてなんでもいいじゃんなwww
0471名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 07:02:25.01ID:N9HGMuQU0
今時、プロジェクトルームがある客はまだいい方だろ
席料ももらえず、ほとんどの客が通いSE
おかげで、社内のフリーアドレスのSEフロアに座席表があり
想定以上の人員詰込みに、トイレ、食堂は常に満員御礼
0472名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 07:08:15.42ID:bJjTcFwj0
サーバは億円から百万単位、クラウドで数百円へ
PCは数十万から数万円へ
クラウドで誰でもITが使えるようになり他人に頼む必要もなし
暇な大学生の方が使い方をよく知ってるレベル

もうおいしい商売じゃないんだよ
働いた分だけ金がもらえるだけ
真面目に働きましょう
0473名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 07:18:44.45ID:GJvk38aS0
>>452
SIerが聞いてあきれる

>>307
社内システムを自前OSSに乗せ換えてる最中に、Red Hat版の発表だからな
コンテナも旧版はCloud Foundry、Red Hat版はOpenShiftだろ
移行ノウハウも何もあったもんじゃない

SI力などと言って、要は御用聞きしかできなかったんだよ
気の利いたシステム作りなど、やったことなかったってこと
だからアクセンチュア子会社のアバナードに頼んだんだろ
発注は得意だからなww
0474名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 07:46:33.24ID:1dIsUu830
富士通のクラウド戦略転換、現実路線の納得感と不安
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00138/071700110/?ST=nxt_thmit_system

2015年に鳴り物入りで始めた独自のクラウドサービス「K5」の名称がついに消えた

K5の後継である「FUJITSU Cloud Service for OSS」は、
機能の豊富さや新機能提供のスピードでは大手事業者に太刀打ちできない

世界中のデータセンターへの投資も大手事業者に見劣りする。

このままIT基盤を他社任せにしていったとき、富士通が何を強みとするのか
0475名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 07:58:59.25ID:RRjKwLF80
>>473
で社員は品質管理と言う名の無駄遣いをやってたんだろうな
0476新卒
垢版 |
2018/07/19(木) 08:04:58.67ID:DiF5g6vU0
>>474
> 機能の豊富さや新機能提供のスピードでは大手事業者に太刀打ちできない
あれだけ投資したのに結局これかよ
0477名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 08:16:41.12ID:/Py1Ujww0
>>476
社内から見れば巨額の投資だが、競合から見れば雀の涙。
0478名無し
垢版 |
2018/07/19(木) 10:43:36.21ID:VLicIxe50
>>474
10年前には分かっていたはずなんだけどな、こうなることは。
0479産業
垢版 |
2018/07/19(木) 10:45:00.61ID:sHA2WSl90
会社が時間規制するなら、従業員は労働力をあわせるだけ。
客にも会社から時間規制されているからとハッキリ言ってる。
0480名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:55:38.92ID:wUm9+nXM0
>>478
事業部の延命措置だろう
0481名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 16:51:05.74ID:SWYlKQEn0
ハードあかん、クラウドも敗北
SIも終わりが見えてきた
事業部どころか会社自体が延命できるかどうか
0482名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 18:16:42.98ID:y2hmcLbD0
なるようになるよ
自然淘汰の原理は残酷だね
0483名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 18:20:56.09ID:gTYup6nt0
内製化が進んでいるからユーザー企業に脱走するのが吉か
0485名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 19:27:03.58ID:qXKFDkMd0
>>473
予想どおり寿命が短すぎる
これをお客さんに言われるわけよ
新版もredhatの動向次第でしょう
vmwareは自前で持つのをすぐやめて現実路線進んだように決断が早いのが重要
0487名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 19:30:49.52ID:qHfa23pW0
「かまぼこ」でも作ろう!
0488名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 19:43:34.00ID:gTYup6nt0
農場はやっていたような
0489名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 20:00:19.21ID:gTYup6nt0
>>474

>富士通は幹部が繰り返す「逃げないという顧客からの信頼」だけを頼りにしていくことになる。

NTTデータと全くおなじやんw
日本企業はメーカーも専業も終わりやなw
0491名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:01:19.12ID:c01elai20
ぶさ丼彰子ダメそうとかうklwwwwwwwwwwwwwwwww
0492名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:05:33.83ID:3di7ZbsP0
>>473
富士通、Red HatのOpenStackを自社クラウドの中核技術に採用
https://it.impressbm.co.jp/articles/-/16395
OpenStack基盤にOpenShiftを統合し、OpenShiftをマネージドサービスとして提供
http://ascii.jp/elem/000/001/711/1711053/index-2.html

富士通とPivotal、基幹系システムの再開発事業で協業--アジャイル手法などを駆使
https://japan.zdnet.com/article/35118952/
「Pivotal Cloud Foundry」を中核にマイクロサービスやコンテナ、APIなど


事業部は、Cloud FoundryからOpenShiftへ乗り換え
別部門は、PivotalとCloud Foundryで協業

社内でさえチグハグで笑えるw
0493営業
垢版 |
2018/07/19(木) 21:07:09.15ID:Z7D2TqqB0
お客様の為〜
出来ないとは言えない〜
出来る為には何が出来るのか〜
いつでも俺が出て行くから〜
○○?あぁ知ってるよ〜
オール富士通〜
これは取らないといけないぞ〜
SEをしっかり管理してるのか〜
あいつらSPばかり使いやがって〜
今まで何をやってたんだ〜
0494名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:11:37.30ID:3la7W+Li0
専門家を連れてきたと言って〜
専門家じゃやなかったからだ〜
客の方がMSやAWSから直接教わっていて〜
よく知っている〜
営業さんの方が口うまい分マシかも〜
0495名無し
垢版 |
2018/07/19(木) 21:17:27.15ID:HF+FijLl0
>>490
けなす反面、その会社の社員であることを誇らしげに語る自己矛盾www
0496名無し
垢版 |
2018/07/19(木) 21:27:20.11ID:HF+FijLl0
キチガイドリアン、「川崎とフロンターレLOVE」なんて変えやがったwww
気持ちわりーホントに狂った!
サッカーなんて興味ないクセにwww
ツイッターアカウント@dorian5963
0497名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:46:12.51ID:kNRDr2dO0
>>484
ちなみにTWも元々は他社製品(Nokia)
他社製品を持って来て穴埋めしてからが本当の敗戦の始まり化もね
0498名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 21:46:19.51ID:MvOa/ajR0
>>485
今はVMwareからAWSでもAzureでも、VMwareの保障付きで移行できるからな
IBMが大分前にVMwareから移行出来ますなんて言ってて、すぐ強みを消されたのに
これからそれを強みにしますとか、頭どうかしてるんだよ
方針立ててる連中も内弁慶ばっかなんだろ
愚策の道連れになる中堅若手がかわいそう
0499名無し
垢版 |
2018/07/19(木) 22:22:29.03ID:E/Cbp9cq0
移行なんてのは、真っ先に便利にやれるようにしてあるもんだ。
客がまず気にするのは言わずもがな既存システムからの移行だからな。
オンプレからAWSへの移行なんて簡単にできるようになってる。
今は既に移行した後にどれだけいいサービスがあるか、値段はどれだけか、スケールアップやスケールアウトはどれだけ柔軟に自動化できるかとかそういうことを議論しているフェーズなのに。
移行を唯一無二の強みがごとく吹聴するあたり先は見えている。
0500名無し
垢版 |
2018/07/19(木) 22:36:56.80ID:Rc+llfvm0
>>496
会社で何か言われたっぽいな。
0501名無し
垢版 |
2018/07/19(木) 22:39:48.33ID:5rD1S+sP0
どっかの誰かがK5に社運をかけるだの
社内システムをK5に移して〜リファレンスモデルだ〜だの
なんか言ってたような気がしたんだけどな〜
0502名無し
垢版 |
2018/07/19(木) 22:50:18.27ID:HF+FijLl0
>>500
ああ、俺も感じた。
ただ、普通アカウント鍵かけたり、別に作ったりするんだけど、そこがキチガイドリアンのIQの低さだねwww
0504名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 23:12:41.02ID:mlZEbj9h0
>>493
営業が商談獲得するまで普通に提案書作ったり見積もりしたりして
普通に仕事すれば全く問題ないのですが、他社はできるのにうちはやらない
何故か丸投げがお好きなようで、そのくせプレ活動費は出したくないとかね
0505名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 23:15:51.32ID:mlZEbj9h0
>>501
結局リファレンスモデルやら成功パターンやらできたのですかね?
まさか成果なしなんて事ありませんよね
0506名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 23:20:41.81ID:lzcVoqlS0
ドリさんって何歳くらいの方なの?
0507名無し
垢版 |
2018/07/19(木) 23:28:52.58ID:s66faAZ70
>>496

本当だ!ww
BBAなのにハート付けたり、LOVEってキモイww
0508名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 00:16:18.32ID:eTq4yREJ0
すまんが富士通には文理を問わず天才をサポートする風土があるとどこぞで見た覚えがある
理系は該当者いたけど文系っていたっけ?
0509名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 00:22:45.99ID:To+uEYE30
>>508
30年前の話か?

その富士通くんならとっくに死んだぞ
0510名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 00:30:18.43ID:y477CeEe0
富坂くん、きょうも君のこと想ってたよ👁👁
0511名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 00:31:59.35ID:cjk1UKlQ0
>>508
フレックスと言いながら始業8時50分に来ないと遅刻になるような会社のどこに、
天才をサポートする風土があるとでも?

・・・っていうかこの会社はいつまで池田を持ち上げ続けるのかね
彼、最終的に過労死してんだけど、
あれを美談として語り続ける感覚もおかしい
0512名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 01:31:24.73ID:icW7k+Ke0
富士通のDNAは受け継がれてる。
いまでも過労死したり自殺するようにサポートしてるからね。
0513名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 02:09:11.08ID:N0OJhfm90
クソ企業!つぶれちまえ!
0514名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 04:26:56.76ID:Hg+BbshD0
富士通ってひどい会社ですね
0515名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 05:06:08.62ID:A+913/A70
>>504
何を言ってるんだ?
営業が見積出したり、提案書作ったり普通にしてるだろ
お前のとこが特殊なだけだ
0516名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 06:18:00.60ID:So4h1GGZ0
富坂くん

おはよう👁👁
0517名無し
垢版 |
2018/07/20(金) 06:59:55.69ID:ayWmJItt0
ユーザー企業だけど、なんとかOSSって今からオープンソース主体のクラウドサービス始めるってこと?K5とやらが名前変わっただけ?
AWSやAzureと比較したときに、何がこのクラウドサービスのメリットなの?実績も何もないのに。
このままだとわざわざ選ぶわけないよ。
もし提案されても「普通に」AWSでやって欲しいって言うよ。そこまでAWSは我々ユーザー企業にとって「普通」になってしまってる。
請求とかもわざわざ分けたくないし。

国内企業だから頑張っては欲しいんだけども。
0518名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 07:30:18.46ID:mPuqfY8P0
S5→A5→K5→OSS ・・・
こんなに頻繁に基盤が変わって、相互に移行もできないんじゃ
クラウドサービスじゃないよなぁ
騙されて乗せてしまった客はかわいそう
0519名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 07:46:46.72ID:Rms6MYe70
>>66
ここまで寡占になると他の選択肢はないでしょ
グローバル企業ならなおさら
0520名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 07:55:22.41ID:yagjkoqU0
>>505
企画屋が、自分のポジション作りのために
パワポ紙芝居の中身スカスカの無策な企画をして
実行部隊に丸投げしたんだろ

現場が稼いだ金を、数百億以上溶かしたのか知らんが
責任をきっちり取らせないとな
0521名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:10:37.52ID:g3Nuchgu0
スパコン助成金詐欺、開発会社元取締役に有罪判決
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180719-00000517-san-soci

これ詐欺で捕まったけど、実は日本の最速スパコンよりもやたらコスパが良いんだよね。
水増しして請求した分を入れてもコスパが良いというのはどういうこと?


スパコン事件で、血税の無駄遣いがバレてしまう

京 1154億円/6年
http://toyokeizai.net/articles/-/10875?page=3

PEZY 35億円/8年
https://www.huffingtonpost.jp/abematimes/supercomputer_a_23299661/
0522名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 08:57:59.09ID:gp+jx8+P0
■■■木村幼児の裏金戦略■■■
0523産業
垢版 |
2018/07/20(金) 09:32:16.30ID:x8e6pp7d0
社給PCは未だにWin8.1
0524名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 10:02:31.33ID:jFi9n7Pw0
あほ通を詐欺で捕まえろよ!
0525名無し
垢版 |
2018/07/20(金) 12:36:54.86ID:HY3rgXAg0
>>500
やっと藤森君、注意してくれたか。
勤務時間中に政治活動、会社内情暴露と批判はさすがにまずいよな。

よくあれだけ長期に野放しにしてたよ。
0527名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 16:41:14.60ID:tGNLI3o30
たっちゃん、詐欺罪で捕まっちゃうの?
0529名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 17:44:52.43ID:y57qbPW+0
そうちゃんを捕まえろよ。
0530名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 17:57:14.93ID:GSEt/PHx0
>>528
10年前からAWSがビジネス領域で圧倒的になることは予測されていて
いまだにAWSを積極的に提案しないのは国内でもFだけになったね、面白いね
0531名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 17:59:37.48ID:GSEt/PHx0
>>518
事業部の人たち勘違いしてる人いるけど
移行に金かけるという発想はお客さんにはないから
0532名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 18:07:59.96ID:b3pvtODP0
>>530
国内だけではジリ貧だが、海外もAWSやアクセンにぶんどられてるし、
日系IT土方は全滅だな
0533名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 18:09:51.66ID:GSEt/PHx0
>>517
RedHat担ぐことに決まったのかな
言ってることが部門によって違うので方針がいまいち
DockerやKubernetesはWeb開発専業の会社にとっては重要かもしれないけど、Fの主戦場の比較的クローズドなシステム領域でそんなにすぐに普及するとは思えないけどね
0534名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 18:32:56.77ID:1Bzdpz020
>>530
国内企業のシステムやデータが全部米国ベンダの上に置かれるのか
米国に足を向けて寝れないな
0535名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 18:47:56.21ID:/hODlYws0
国内にこだわるんなら、さくらクラウドとか色々あるわな。
まともな客なら富士通なんて選ばない。
どうせ数年後に終息するの分かりきってるし。
0536名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 19:44:54.92ID:GSEt/PHx0
>>534
日本のお客さんは管理してる会社には拘らないが、自社資産は国内に置いて欲しいので日本リージョンプラス東西DR環境をよく望む
日本市場を重視するAWSとかMSはそれを理解して歩み寄って投資してるけどね、今後も合わせていくでしょう
0538
垢版 |
2018/07/20(金) 20:14:09.54ID:I1c81t3+0
電話越しに口頭で曖昧な条件でSE費用の見積もり回答を要求してくる営業がいる。
0539539
垢版 |
2018/07/20(金) 20:21:43.43ID:EarHyvmO0
>>538

いる
って言うか、殆どの営業がそう
0540老幹部
垢版 |
2018/07/20(金) 20:29:58.18ID:T4IIkCx10
私は2012年製のデスクトップ
セレロン、4G、250HDD、Win7 32bit
マジだから、これ
午後からはウィルススキャンで重くて仕事になりません
0541名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:36:30.43ID:3HoF84Ha0
配備PCの入れ替えなんて毎年受け付けてるんだから
申請すればいいじゃん
0542
垢版 |
2018/07/20(金) 20:40:00.33ID:9YDj4Xkk0
道路事業社社内でここの斎藤ってやつが
スペース間借りしてもらっているのに、
客の悪口を平然と言うわ、事業者子会社社員への態度は横柄だわ
そういうのも全部引っくるめて「富士通の品質 」というフレーズを何度も聞いたわ笑

斎藤●志だっけかな、思い切りクセあるやつ
0543名無し
垢版 |
2018/07/20(金) 20:41:07.83ID:kMJdGF8u0
>>518
関係会社の業務サーバも順次K5に移行って話は
どうなったんだろう?
0544名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:52:43.92ID:cjk1UKlQ0
俺、去年まで
http://www.fmworld.net/biz/fmv/lifebook/0904/s8380/
このレベルだったけどな・・・

10年ぐらいこれ
セレロン、メモリ1GB、40GBHDD

ほんと殺そうかと毎日思ってた
0545名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:29:40.46ID:4BzLf2vN0
>>540
川崎とフロンターレLOVEに会社の不満は相談しましょうw
0546名無し
垢版 |
2018/07/20(金) 21:34:38.97ID:VIYKWOwy0
>>541
申請がない
新たに仕入不要
レンタル料金は変わらず
痛戦略の思うツボだよな
0547名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:44:15.02ID:3HoF84Ha0
いまだにIEしか対応してないクソ社内システム
Windows8.1のサポート終了したらいろいろ詰みそうだね
0548名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:54:39.81ID:05Wov8T00
>>492
これ事業部とその販推じゃん
お互い真逆向いて何やってんだか・・・
客に説明できないし現場泣くぞ
0549名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 21:58:37.91ID:xKYpARkP0
>>542
あー捨てられた人たちね
もともと企画部門か何かだったんじゃないかな
親分だけ出世して、部下は捨てられたとか
よくあることだけど
0550名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 22:02:54.85ID:ht60Uv5c0
>>548
どちらも将来性あまりないと思うけどね
0552名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 22:57:17.78ID:0n0Lxm/d0
富士通の卒業生だけど
いまどきDocker使わないとかあり得ないけどね。

俺がいた時も富士通の社内って
化石みたいな技術を使ってる爺さんばかりだった。
いまも変わってなさそうだね。
0553名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 23:14:54.30ID:bV3fqiRl0
社内基盤をレガシーIaaSに乗せ換えてクラウドノウハウとか
発表してて恥ずかしくないのかね
人から聞いたこと話してるだけで何も知らないのか
自分たちが時代遅れなことくらい早く気づいてよ
もう遅いけど
0554名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 23:21:56.73ID:jrVHH0130
NTTデータ、金融勘定系パッケージをオープン基盤で提供
https://it.impressbm.co.jp/articles/-/16441
現在、メインフレーム(日立製作所と富士通)上で利用
今後はオープン基盤で動作するBeSTAを提供
将来的にはクラウド利用

逃げだす準備はできたようですよ
安いIAサーバ使うつもりだよ
もちろん海外製ね
最後はAWSかな
0556名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 00:19:50.84ID:ulhTWomY0
>>554
データの逃げ足でも遅い。客に逃げられる。ましてや富士通は
0557名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 00:26:59.59ID:WqlDucch0
ぶさ丼彰子事業本部さっさとあぼーん
0558総務人事部富坂人事M
垢版 |
2018/07/21(土) 00:27:36.01ID:fbBTitpl0
クラウド?AWS?
まぁ人事の私はそんなの知らなくてもMに上がれて
年収1000万なんですけどね。
0559トミー
垢版 |
2018/07/21(土) 00:46:13.42ID:IOr7D8TN0
私の額もMですね
0560
垢版 |
2018/07/21(土) 03:33:22.54ID:d6bufNu00
私のプレイもMですよ。
0561名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 05:41:26.97ID:F9jOa6LA0
富士通ってひどい会社ですね。
0562名無し
垢版 |
2018/07/21(土) 06:40:34.15ID:nebQEVoN0
キチガイドリアン、みてる?
ツイッターアカウント
@dorian5963
0563名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 06:56:56.84ID:g5SufFj+0
>>556
SIはどこもオワコン
転職市場がいいうちにユーザ企業なりなんなりに行くのがええ
0564名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 07:20:18.30ID:gYb102cY0
小学生PCで相当評判落ちたな
0565名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 07:25:47.95ID:S6J/3Haj0
情弱から金をむしり取る

年寄りから金をむしり取る

小学生から金をむしり取る

これが富士通(東証6702)のビジネス!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況