X



●富士通ウラ掲示板(その212)●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0414汐留エリート
垢版 |
2020/05/26(火) 09:18:33.33ID:fZwLQNO70
>>410
リテラシー低い人たちだよ
大抵TB以上だからタチ悪い…
0415名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 09:20:04.21ID:fiMSpvdc0
>>410
不公平なんだよ
テレワーク出来ない人間はリスクの中で出勤させられてた、
手当があるわけでも無く

テレワークしてる連中は「出勤したくても出来ない」と言うけど違うだろ
ろくに仕事もしてないから出勤してもやることが無い

全員かも好き勝手にテレワーク出来るなら賛成するよ
出来ないからふざけんなと言ってる
誰が金稼いでると思ってんだ?
0416名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 09:26:04.62ID:izMqU77K0
普段からろくに仕事してない奴にテレワークになんてさせたら正真正銘の穀潰しになるだけ。

テレワーク希望者は終身雇用やめて業務委託契約にしたらいいと思う。契約した業務をこなせればそれに対して予め決めておいた報酬を支払う仕組み。
0417名無し
垢版 |
2020/05/26(火) 09:35:16.42ID:oWiGnF290
>>388
中途半端で家賃がバカ高い汐留を撤退して、本社機能は全部川崎に持ってくればいいんだよ。
社員の居住地も都心より神奈川方面がおおいんだから、みんなハッピーになれる。
0419名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:23:39.36ID:izMqU77K0
もう着るものさえファストファッションで済ますことにしたんだから、今更見栄張る必要まったくない。
都心の本社もオフィスも不要。派手な広告宣伝も不要。福利厚生も社会貢献活動もスポーツも無用。自前の生産設備も不要だし、研究してるフリも技術開発ごっこも不要

あらゆる無駄を排除してIT手配師に特化していけば、それは一つのビジネスモデルとして成立するかもしれない。究極のピンはね業
0420名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:32:04.08ID:3jGQuv0g0
>>419
国から多額のばら撒き案件をもらっているからIT手配師に特化したら国から見捨てられて、利益率が極端に低い案件しか残らない
国からお金もらうためには、研究開発やってる体を装わないといけないし、国が推進してるテレワークとか一般的な福利厚生には従わないといけない
今の富士通は国から金を貰うことに最適化された仕組み
このバランスでやるしかない
0421名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:39:48.28ID:7elypWTZ0
昔のキャッチコピーは「信頼と創造の富士通」だった
そのうち、創造がなくなった
字面が寂しいから、信頼を引き伸ばしてトラステッドにした
まあ、正直ではあるわな
0422汐留エリート
垢版 |
2020/05/26(火) 10:48:33.58ID:uOtEUfE20
>>416
部下のいない幹部ほど穀潰しはいない。
ほんと、存在価値なし
0423名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:54:32.32ID:fiMSpvdc0
>>421
夢をかたちに
を忘れてるぞ

いいCIだったのに、もうかたちにするどころか、夢すら見られなくなった
0424名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:05:42.82ID:lxrRu9wZ0
ホッカルさんに自分は富士通の中の人だがと書いたら羨ましがられたのが自分の人生のクライマックスだった
ホッカルも消えたようだしな…
いや、自分語り失礼
0425名無
垢版 |
2020/05/26(火) 11:30:28.69ID:N6oWqaTe0
汐留は金の無駄
0426名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:32:54.55ID:4QWA1fNP0
榎本さん、顧客から評価が悪いとか言われている人間を残すのはさすがにまずいでしょ。なんで辻村さんを残さなかったんですか。
0427名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:33:41.25ID:CovPYPFs0
>>417
あれだろ、某○草が
汐留にいたいがために
移転しただけだろ。
川工にいれば家賃もないだろうに。
0428名無
垢版 |
2020/05/26(火) 11:45:30.79ID:NZ7odxJd0
営業本店は川崎駅前でいいんだよ
0429名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:22:54.08ID:1hSg1rBF0
都内にこだわるなら高輪ゲートウェイ駅前だわ
0430名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:43:05.33ID:lW+5vn/x0
>>395
成果にならない地味な作業を同僚に押し付け合う組織だからな
地味作業は絶対に必要なのに評価されないからみんなやりたがらない
地味作業を押し付けられたらもれなく低評価がついてくる
そんなことさせられてりゃ辞めるわな
0431
垢版 |
2020/05/26(火) 12:54:48.48ID:AMHYZhxO0
3ヶ月ぐらい会社行ってないわ。出勤している方お疲れ様です
0432名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:56:00.78ID:rEtmW/2M0
>>430
地味な作業=誰でもできる作業なら、使えない人がやっておけばと思うぞ。評価も低いのは相応じゃね。
誰にでもできない特別なスキルが必要な地味な作業なんて、それすでに地味じゃない。

地味な作業ってどういうこと言ってるんだろう?
納品とか発注とか何かの申請とか、どうでもいい調査のとりまとめとかそういうのを想像。
0433 
垢版 |
2020/05/26(火) 13:01:06.31ID:/TiqbqlK0
>>417
どうせ駅前の新ビルまるごと借りるんでしょ?だったら本社移転させりゃいいじゃん。
東芝の隣いいじゃん。
0434名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:05:38.74ID:fiMSpvdc0
>>432
たまにお前みたいな変な屁理屈捏ねる奴出てくるけど、
富士通社員?仕事したことあるのか?
なんで分からないんだ?

>>430の書いてること無茶苦茶同意だし、
実際地味で面倒だけど客にも喜ばれて必要な仕事やっても、
その人は評価されないパターンって富士通あるある過ぎるだろ

>納品とか発注とか何かの申請とか、どうでもいい調査のとりまとめとかそういうのを想像。

なにこれw
その、「納品物」は誰が作ってるんだ?
「調査」は誰が?

その納品物を作る人、手を動かしても調査する人、が評価されないって言ってるんだよ
お前みたいなボケてる奴、バカすぎてイラつくよ
0436名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:15:41.23ID:Jc37uK8S0
結局仕事って、成果物でしょ。
0437名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:15:51.06ID:1hSg1rBF0
秋葉原ラジオ会館に本社を移転するニダ(*´д`*)ハァハァ
0438名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:18:36.78ID:fiMSpvdc0
>>435
書いてること全く逆なんだよ>>432

納品物を作る人は評価せず、納品する人が評価される
調査した人は評価せず、「完了しました」と報告だけする奴が評価される
色々調べて申請書作った人は評価せず、申請書持って行っただけの奴が評価される

分からないか?
こんなの、やる気無くすし仕事しなくなるに決まってる
馬鹿げた社風だよ
0440名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:33:23.30ID:fiMSpvdc0
>>439
例えばどこの会社?具体的な会社名出してみてくれ

どこも一緒なら若手は辞めないよ?
もっと社員の満足度高いし愚痴も出ないよ
何言ってんの?

低賃金にしても「評価横取り」にしても、
「どこも一緒」とか理由もなく言う奴居るけど、それで精神安定させてんのか?

たまには他社の人と会話したら?
ここまで手を動かす人、汗流す人が評価されないのは富士通位だよ
0441名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:36:54.25ID:WDX7Dnwm0
>>440
若者が辞める理由なんて一つじゃないぞ
視野の狭いやつだなぁ
0442名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:42:30.14ID:lsvReoZ80
>>440
まあ評価横取りとパワハラは本当に酷いよな
でもうちだけじゃなくて他の日系企業で普通に聞くよ
大人がこうだから子どもイジメとかも無くならないんだと自分なんかは思ってる
0443名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:47:01.63ID:GAoTEe4A0
>>438

テレワークになってそういうのが露骨に増えたよ。
やらせてます、やらせました、言ってます、言っておきました。
0444名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:48:52.68ID:fiMSpvdc0
>>441
そりゃそうだ、一つじゃ無い
でも、「やったことが報われない虚しさ」が大きいのは事実だろ
低賃金でも「この仕事に意味、価値がある」と思えるなら辞めないもんだよ
それが、自分が汗水垂らした結果が「バカ老人の評価のため」にしか使われないとしたら、
やってられないだろ
仕事している意味が無い
0445
垢版 |
2020/05/26(火) 14:00:51.51ID:AMHYZhxO0
愚痴言ったところで転職するスキルがあるわけでも無いのだから仕方ないよ

さて、そろそろ昼休み終わりで仕事再開か

テレワークはどうしてもアウトプット重視になるから、汗水垂らしたプロセスを見て欲しい人には向かないだろうな
0447汐留エリート
垢版 |
2020/05/26(火) 14:04:20.92ID:uOtEUfE20
公務員が一番だったね
毎年昇級、うまー。どんなに無能でも1000万、退職時は前年に昇級して3500万以上確定
0449名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 14:16:12.20ID:fiMSpvdc0
>>445
書いても仕方ないならお前が出て行けよ
誰もお前に書けなんて頼んでも居ない

>テレワークはどうしてもアウトプット重視になるから、汗水垂らしたプロセスを見て欲しい人には向かないだろうな

話の中身読んだ?
テレワークのアウトプットなんて話してないんだが
頭悪いな
理解できないほどバカなら口挟まなくていいんだよ、
大人しくテレワークしてサボってろ、無能
0450名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 14:47:17.19ID:/hogJQPA0
出世のためには評価横取りの手配師になるのが一番楽で確実
分かりきった指示を出して、仕事の成果物を召しあげて、上に私がやりましたと報告すればいい
自分はなにもしなくていい
ちょー楽
M以上は大多数がこんな奴だから考える頭を持ってない
富士通が迷走してるのはMが原因
自分の出世しか考えないから上にトンチンカンなインプットして、
上も考える力がないのにインプットがクソだから方針がトンチンカンになる
0451名無し
垢版 |
2020/05/26(火) 17:00:08.76ID:oWiGnF290
最近テーワーク環境が妙に安定してきて、仕事の遅れの言い訳にならなくなってきた。
0452名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:02:34.48ID:F88y6FHw0
もともと会社自体、国やら銀行にへつらって仕事もらって、それを下請けに流してしばいて上前はねる構造だしね。

ついにそれを社内でもやりだしたってこと。貧しくなれば弱い仲間を屠って共食いが始まる。
0453名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:14:46.16ID:MW3OxeGE0
>>449
要領悪くて押し付けられてるんじゃね?
どうでもいい仕事めっちゃこだわってしてそう
0454名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:23:36.32ID:RxYerQl30
>>453
要領悪けりゃ誰も仕事頼まないんだけど

だから、内容理解しろよ
「仕事出来るやつが無能老人に成果だけ取られて使い潰されてる」って話だし、
実際そんな例は腐るほど有るだろ、富士通は


お前みたいな頭悪い奴勘弁してくれ
ほんとに富士通社員か?
中卒のドカタかよお前
マジレスでバカじゃねえのか?
0456名無し
垢版 |
2020/05/26(火) 18:00:57.51ID:OTBdJUKX0
報告メールだけ頑張ってやってますアピールする奴いるはいるよ、現在も同じ部署に。
これだけでもイラつくんだけど、こういう奴は情報を囲い込むんだよ。
(これは成果を横取り報告するためと思われる)
そのせいで本来ならすぐに解決する問題が炎上したり、
クソみたいな設計で話が進んでたりする。
そうなってから責任だけ押し付けるから殺したくなる。
0457名無し
垢版 |
2020/05/26(火) 18:05:21.31ID:nds3m2wV0
>>449
どうしても文章につく人
大体社会人5年目くらいの傾向
言った意味がわからない、もう少し論理的に話せとか
経験してきたワードを言いがちw

本質汲み取ってあげようよ。
多分、コメント元は、優秀だし、下手したら外出てるよ。
0458名無し
垢版 |
2020/05/26(火) 18:12:48.48ID:0nZbmhSw0
今度のリストラはいつ発表するんだろうね。
テレワークで間接部門は殆ど不必要ってのが分かったんだから
壊滅的な2020決算が明らかになる前にさっさとやればいいのに。
0459名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:13:24.94ID:RxYerQl30
>>457
悪いけど、
その>>457の文章が誰に何を書いてるのかよく分からん

俺は今まで書いてきた通りで、
きちんと誰にでも理解できる文章を書いてるでしょ?
貴方は?

「3ヶ月間全く出社してない」
なんて自慢がてらに書いてる奴、仕事できると思うか?
憎むべきクズだぞ?単純に給料泥棒だろ
0460名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:17:22.26ID:rEtmW/2M0
まあまあみなさん、そうカッカせず。
発泡酒でも飲みましょうよ。
0461名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:21:41.02ID:RxYerQl30
>>460
何言ってんの?
まだ仕事してんだけど、会社で
周りもみんな出勤してるし

で、誰が不要人材派遣なんだ?
0463ななし
垢版 |
2020/05/26(火) 19:02:08.58ID:aITH+3KH0
会社は本気で在宅勤務に舵切ったな。
残業代は削減できるし、定期支給は辞められるし、不要な遠地出張規制出来るし
汐留も縮小出来るし、交際費も削減するだろう。
・・・いいんだけどさ。基本給上げてくれよ。
0464
垢版 |
2020/05/26(火) 19:04:40.93ID:FQXjITyn0
>>461
残業代貰えて良いじゃないの
目指せ年収800万
0465汐留エリート
垢版 |
2020/05/26(火) 19:15:25.80ID:uOtEUfE20
>>462
迅雷とかひさびさに聞いたな
五輪もさいきん、聞かない
0466名無し
垢版 |
2020/05/26(火) 19:16:21.92ID:0nZbmhSw0
>>463
まったくだね。
テレワーク手当を出す企業もある中で、多数の従業員はPCも
ネットワークも自腹。増加する高熱水費や食費も個人補助なしで
経済的負担は増える一方。
ジョブ制度導入で給与は更に削減って鬼畜かよ、この会社!
0467名無し
垢版 |
2020/05/26(火) 19:16:44.32ID:OTBdJUKX0
>>462
この手洗いの監視自体は何の意味もないが、
この技術を応用して正しい手マンのやり方を習得するとかをエロ業界に売り込めばいい。
0469名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 19:17:49.23ID:CovPYPFs0
>>462
キムタクの動画を出しておけば
良いのだよ
0471名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 19:58:49.92ID:Lgfnc1TV0
出社してる人ってどこの事業所?
0472名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:01:46.50ID:fKrut3WS0
>>462
高専生が大学生でもいいが、これはひどいな

この程度しかできませんて発表してるようなもんだよな
0473名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:07:40.68ID:+oIQjTbp0
>>472
情弱の客ならこれをみてもすごいって思うんじゃない?知らんけど
富士通は情弱相手にしかビジネスできないんだからこれでいいんだよ
確かに少しでも人工知能知ってる人が見たら高校生がちょっとやってみましたレベルの内容
でもいいんだよ富士通なんだから
その程度なんだから
いいんだよ
0475名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:25:03.70ID:kzHgUohO0
光熱費、4月分は1.5倍に増えた。
どうしてくれんのよ。。。
PC用のちょっとした周辺機器も自腹だし(ナントカポイント使えるよって? あれだって自腹みたいなもんだろ

定期買うかどうかは自己判断にして、自分でテレワーク費用に使ってよし、
その代わり出社指示があったらきっぷ買ってでも何でも出て来い、
とかにすればいいのに。実際、回数券買うことすら無駄な状況なんだし。
どう考えてももう2箇月分以上、定期代完全に無駄になってる。
0476名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:28:45.51ID:4XCiUNSn0
そんなカツカツの生活スタイルを見直すことを勧める
0478名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:29:51.76ID:w0G6ZgCe0
コロナ休暇、せっかくだから一日くらい使ってみようかな
0479名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:34:29.10ID:20x3kBfn0
>>218
他部署の不採算案件立て直しで部署異動したんだが、
俺も元の部署に戻れないような気がしてきた

これで今の部署がジャパン行きになって、
元の部署が残留だったら、俺会社辞めるわ
0480名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:34:57.09ID:rEtmW/2M0
>>478
コロナ休暇、上司が承認してくれません!
0481名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:43:00.72ID:6chFwqoA0
手配師なら高専生の足元にも及ばないだろうな
パワポとエクセルだけって、パソコン教室卒業レベルでも勤まりそう…
0482働くママ
垢版 |
2020/05/26(火) 20:46:36.77ID:pZh8t3wc0
>>463
汐留オフィスは縮小してはダメ。
みんな汐留オフィスで働きたいと想うし、頑張った人しか行けないから社員の
モチベーションにも関係する。
むしろ今をチャンスと捉えて、1人あたりのスペースを広くするとか女性専用フロアを
作るとかして更にモチベーションアップにつなげるとかいいよ。
0483名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:49:20.34ID:RxYerQl30
>>481
>パソコン教室卒業レベル

実際たくさん居るよ、ほんとに大袈裟じゃなく
パソコンソフトも一人で入れられない

「レビュー」「進捗会」「定例会」と言う名の「生涯学習センター」
基礎知識すら知らずに平気で質問してきて「ああ、あれね」と理解したように言うけど、
1時間後には全て忘れる
教えたことは当然、自分で手を動かすことは無い、説明も出来ない
ただ暇潰しの興味本位で打ち合わせ開いて、雑談するバカ老人
0484名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:53:47.16ID:FrR94/CJ0
>>477
日立(大森オフィス)は大々的にマスコミに取り上げられたというのにおまえらときたら
0485名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:54:51.52ID:RxYerQl30
「会議に出たら発言しろ」ってのもほんともう止めてくれ
頭の悪いバカが無駄な質問するから時間が勿体ない

あの風習どうにかならないのか?
なんの考えも無いなら無理に発言する必要ないし
0486
垢版 |
2020/05/26(火) 20:55:49.97ID:0Ir96zLZ0
>>455
そういう芸風なんだよ

働くママも参戦して面白くなってきたなw
0487名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:58:45.71ID:l9tpFyaw0
>>481
だから何で高専を引き合いに出す?
馬鹿にしてんのか?
0488名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 20:58:51.26ID:36DU0Yc+0
日立はマスク代支給。出社した人に手当支給。
さすがです。
0489名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:01:48.58ID:01FAAm8l0
日立は重電もやってる我が国の柱なわけで
そこは比べたらイカンでしょう
0490ななし
垢版 |
2020/05/26(火) 21:04:28.74ID:4YyHRqvL0
榎本さん、なんで残業代完全に0なのに100点満点の仕事しないといけないんですか
0491名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:06:37.39ID:dgJtojru0
日立、ソニー、パナは別格だろ

せめてNECや大塚商会と比べろよ
0492棟梁
垢版 |
2020/05/26(火) 21:21:04.67ID:lzqXCHGi0
>>454
土方の悪口はそこまでだ
0493名無し
垢版 |
2020/05/26(火) 21:27:16.64ID:zMErdF800
>>462
流石にこれは、、
どこに本質的な難しさがあるんだろ?
0494名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:32:59.39ID:GDSyYSgq0
>>462
社内が低レベルだからな
世間で普通以下の事をやっただけで評価されるから

社内にGit導入したって外部発表してた元研究所の二番煎じがいたが
その程度なんだよ

羞恥心もないんだろ
0495名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 21:50:24.24ID:/iZI8qj00
>>462
株価アップ待った無し!

( ´,_ゝ`)プークスクス
0496名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 22:06:34.10ID:0pamKuYv0
>>482
丸の内時代には時々いたけど、今どきそんなこと考える奴いるか?
0497名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 22:34:15.51ID:slioFRns0
>>493
Gitから適当なのダウンロードして組み合わせただけ
マジでその辺の高校生でもできる
この技術を国際学会に投稿したら一つも受理されないのは勿論、査読者にボロクソ書かれるレベル
これでプレスリリースとは
研究所はここまで落ちてしまった
まじめに潰した方がいいんじゃない?
残しておいても恥を晒すだけだよ
0498名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 22:48:22.76ID:VVK6UVbC0
特許にもならんだろうな

同業者であれば容易に想達可能、どころか
技術常識である、という審査結果を食らいそう
0499名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 22:52:51.25ID:MOiUPNZh0
でも富士通って全部>>462みたいなのを評価することばっかりやって来たんじゃね?
まとめたもん勝ちみたいな

コード書いてる人間は全く評価せずに使い捨て、まとめた奴が優勝みたいな
まあ、単純にカスだと思うよ
こんなことやってて恥ずかしいとも思わないんだから
0500名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 22:55:48.38ID:YwmeHjKc0
>>482
ママさんはほとんど在宅勤務で事務所に来ないよ
0501名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 22:59:24.96ID:slioFRns0
>>498
これ研究所の研究員に評価付けるために出したプレスリリースなんじゃないか?
これを技術的にすごいからプレスリリースしたってのはズレすぎ
流石にないと思う
富士通でも流石にそれはない、と思う

動画みたら酷い
なんだよこれ
やたらと大きな動きをして、手の動きを検知できるように手を洗ってる
これができても何にもならないし、しかも手洗い検知すらまともにできない
ひどすぎ
0502名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 23:02:18.96ID:MOiUPNZh0
ぶっちゃけ、電動蛇口の赤外線センサーで時間計測するだけでいいんじゃね?
0503名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 23:06:18.95ID:slioFRns0
>>499
まさにそう
周りを巻き込んで笑、なんでもいいから発表したら勝ち
巻き込むのは社内政治がものをいう
技術なんてどうでもいい
社内政治さえできれば発表までいける
発表までいけば評価が付く
それで世間からバカにされようがお構いなし
それで評価がついて出世できる
今上にいるのはそんなのばっかり
改善することはないな
0504名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 23:09:54.88ID:+6wXx3qS0
>>462

目的も技術も何ら意味ないものに、社名つけて出すってどうかしてるわ

こんなの個人名でお遊びですって勝手に上げさせりゃいいのに
0505名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 23:12:02.25ID:XMgA6tA30
時田になってからおかしくなったな

社員向けメールを外部発表
コロナ隠蔽
無意味なプレス
0506名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 23:14:04.83ID:Pt+M8dRy0
Bluetoothのヘッドセット買おうかな
そうすれば家事をしながら電話会議出れる
問題はVDIで動作するかどうか
0507名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 23:17:02.79ID:MOiUPNZh0
>>503
社内の昇格研修で内輪だけでやってるならまだしも(それもカスだけど)、
社外向けでもこんな恥ずかしいことを「立派なことやりました」みたいに発表するのは、
ほんと世間ズレしてアホだよなあ・・・
0508名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 23:17:06.06ID:slioFRns0
>>502
手洗いができているか確認だけならそれでいい
そもそも手洗いチェックのために投資する客がいるか?
絶対にいない
売れるわけがない
つまりプレスリリースの意味がない
これを見れば社内でお遊びのビジネスごっこをやってるのがモロバレ
こんなのをプレスリリースする企業にDX案件を頼もうと思わない
恥ずかしいだけならいいけど、プロモーションとしてマイナス

Zinraiが全く売れないのってこの辺りに理由があるんじゃない?
ゴミみたいなプレスリリースを乱発して世間の失笑を買いまくる
情弱もこれじゃさすがに騙されない
0509名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 23:17:57.59ID:4X0XRa900
>>505
いいじゃないか。服装自由になったしテレワーク標準化にしそうだし。
給料は安くて悪いところばかりだけど、少しくらいはいいところがないと。
0510名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 23:22:04.32ID:4XCiUNSn0
>>505
社長自らエクセルパワポマンだというアッピルだな
0511名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 23:55:46.07ID:2OcYKfQz0
>>497
去年の夏 Googleが指のリアルタイム器官検出発表してオープンソース化した。リアルタイムで
スマフォで動作させた。ハンドジェスチャ自体は結構難しいらしい。
手洗い監視するためにZinrai導入するか? 
社会実装としてはいいけど研究所発表としてはいまいち。 エッジで動作させれば実用的で難易度高いと思うけど
0512名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 00:02:02.80ID:f7RYCQZA0
>>511
社会実装としてもどうなの?
社会実装なら技術はどうでもいいけど、その分ニーズと商品としての完成度を問われる
どっちも最底辺じゃない?あらゆる意味でダメだろ
やめたほうがいい
0513名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 00:05:34.77ID:HJN1T6sD0
出勤率25%を達成する為という目標が出来た間接部門がまた余計な仕事を生み出すぞ
管理資料の作成とか色々な

会社としては出勤率25%にして、
事務所フリーアドレス化して100人所属の事務所でも25人分の席しか用意せず、事務所縮小して家賃削減
定期代の支給も辞めて実費精算にし、経費削減
テレワークが原則で残業禁止にし、残業代の削減
どんどんコストダウンを勧めるだろう

その中で不要人材のあぶり出しもして、リストラにつなげる訳だ
0514 
垢版 |
2020/05/27(水) 00:08:12.00ID:gBxHQTKG0
>>479
俺も同じ
部署移った途端に低評価
外様にはキツいわ
次、Bだったら辞めよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況