X



●富士通ウラ掲示板(その222)●

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 19:36:12.70ID:7IiJw2mh0
>>893
毎日上司変わるわけじゃないんだから学習して最初から指摘されないようアレンジしろよ
0901名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 19:42:29.00ID:0Ad4ENhV0
>>900
いや、難癖付けるのが仕事みたいに思ってる奴はたくさん居るだろ
いくら対策していっても結局ケチ付ける
0902名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 20:02:12.39ID:aCcEpwVL0
>>901
ただの老害だな
実際年寄りだろうけど
0903名無し
垢版 |
2020/09/04(金) 20:03:27.12ID:NJh6wkwZ0
>>889
文系なら不動産鑑定士か社労士ですね
0905名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 21:52:44.49ID:T8V1rWZW0
>>886
東芝ってブランドは世界的にSTAPレベル以下
世界的な規模で日本のメーカーを貶めた一つほど酷くはない
0908名前
垢版 |
2020/09/04(金) 23:15:51.01ID:nzTTe0/60
>>907
メモリメーカーの名前かわったよね
キナコモチだっけ?
0909名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 23:24:18.17ID:0ecNHBRo0
キオスクマツモトキオシでしょう
0910名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 23:26:22.23ID:HzaFruVm0
どう考えても東芝>>>富士通だが
0911名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 23:33:03.38ID:Fmn304u80
>>910
東証2部で時価総額も負けてるし
どう考えたのw
0912名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 23:33:58.14ID:iEI1FPci0
>>905
弱電しか知らないんだろうけど、重電含めたら圧倒的に東芝のほうが上だよ
WHのゴタゴタとかあって、今は厳しいけど
0913名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 23:37:38.66ID:T8V1rWZW0
>>912
GAFAM知らないんだろうけど
重電とか米中でどうなのよ
0914名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 23:46:30.73ID:/Rt5vHYI0
Yammerでセフレ募集していい?
0915名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 00:14:20.61ID:Ce6jxsaz0
資源が取りにくい重電が儲かるって妄想
0916名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 02:55:15.27ID:V4qXmWjZ0
東芝と富士通では同じ陸上競技だが、400mハードルと競歩ぐらい異種。
どう比べればいいんだ。メダル🥇の数?
0917名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 06:08:59.79ID:PS1jG4Sc0
東芝なんて東証の分類では同じ「電機」だけど、もはや別業界だよ

このスレはプロダクトの人(OB含む)が多そうなので、昔の感覚なのかなあ
0918名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 07:29:23.68ID:3ca75VsZ0
>>913

電電三兄弟同士がせいぜいでしょう。
日立、東芝、三菱は別格ですな。
0919名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 08:30:55.50ID:Prqx6sxY0
まあ東芝の方が給料良さそうだし世間のイメージもうちよりはよさそうだしな。
0921名無し
垢版 |
2020/09/05(土) 10:45:48.22ID:Ey1lug/K0
>>877
せめて電験二種って言っとこうよ。大卒なんだから。
0922名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 10:46:36.60ID:4J/oi0tz0
>>919
東芝なんて不正と原発でイメージ最悪でしょ。当社は少なくとも不正はやってないし世間様に迷惑はかけてない。
0923
垢版 |
2020/09/05(土) 11:27:29.65ID:BanzLd+Z0
>>901
とにかくケチをつけたい人間多いよなあ
びっくりする
0924名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 11:31:28.49ID:rSY8OR0r0
>>922
会社情報流出の賠償金払え、富士通
野副の件は?、不正やんけ?
0925名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 11:42:30.57ID:mi9lFNiI0
>>923
ケチの付け方も、何もそんな言い方しなくてもっていう幹部いるよな
部下のほぼ全員に嫌われているので、前々から家族からも嫌われているのか
会社と家で2つの顔を持っているのか気になっていた

テレワークになってからもオンライン会議では性格の悪さ全開の喋り方をしていたので、
この性格知ってて一緒に生活してんのかよww俺なら即離婚するけどなと思っていたけど、
最近の会議では参加しているのかわからないぐらい静かになった
さすがに家族から何か言われたかw
0926名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:52:57.92ID:PS1jG4Sc0
>>924
>会社情報流出

どこの会社? いつ?
0927名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:54:30.30ID:4J/oi0tz0
>>924
野添の件はどっちに理があんの?
法廷闘争では会社側勝利の状況だよね
0928名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:05:24.09ID:V4qXmWjZ0
>>921
電験二種は高専卒相当、電顕一種は大卒相当だか、
大卒で電験の資格持っている人どのくらいいる?
電験三種高卒相当でも取れないんじゃない?
0929名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 14:05:41.47ID:tWa1DUCq0
上司が気にいる資料作ればいいだけの話
できないから落ちこぼれるんだろ
正論吐いてるだけじゃ世の中渡れない
よその会社も全部一緒
0930名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 14:45:30.72ID:V4qXmWjZ0
認知能力が低いんだよ。
空気が読めない。
疲れるだけなんだよ。
0933名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 17:45:23.72ID:cKw4Qtc10
>>931
つまんえーやつだな 
0934名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 17:45:59.35ID:6Z97JKZK0
>>918
三菱の場合は重工も電機も重電をやっているわけだが
海外から見たら一括りなのかね
0935名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 17:51:16.55ID:PS1jG4Sc0
もう富士通は実質電機メーカーじゃないんだから
そういう話題はよそのスレでやったらどう?
0936名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 17:56:11.71ID:rSY8OR0r0
>>924
コロナの給付金システムで他の会社の情報が見れると報道された。
0937名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 18:10:53.85ID:ak/BYaI30
>>875
社内のペットボトル廃止しておいて、冷房は垂れ流しなんだ、エコじゃないな
自席に荷物だけ取りにいけるようにして、基本は出張者席勤務にすればいいのにな
そんなことしたら密になるか!?
0940名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 18:43:21.11ID:ciq4WaUe0
で直接部門向け早期ほにゃらら募集はいつなん
待ちくたびれてるんだが
0941名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 18:44:55.55ID:cKw4Qtc10
>>937
太陽光発電で賄っています。夏の冷房、収支はプラス。
0942名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:09:55.97ID:SgV3qmSP0
   
   突起淫手具のちゅちゅみぃ
   
            いろいろ噂あるよね
   
0943名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:20:17.24ID:ak/BYaI30
>>939
これを機にブラウザバックやブラウザを閉じて終了することを禁止しているシステムを一掃してほしい
そんな仕様、不特定多数の一般ユーザーに通用するわけがない

>>941
そうなのか、夏の太陽光使って涼しい環境を作り出して、さらに収支がプラスになるってなかなかいいな
0944名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:29:48.65ID:vZIHedQH0
菅候補 デジタル庁創設検討。台湾のコロナ封じ込めで有名になったIT大臣みたいに、富士通で推薦できる人いる?
東京の副知事はヤフーの宮坂、大阪のスマートシティ司令塔に日本IBM幹部登用。コロナ追跡システム構築。
0945名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:37:24.57ID:PS1jG4Sc0
>>943
>これを機にブラウザバックやブラウザを閉じて終了することを禁止しているシステムを一掃してほしい
>そんな仕様、不特定多数の一般ユーザーに通用するわけがない

100%同意。言われなくても実装しろ、って感じだよね。
0946名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:38:05.56ID:cKw4Qtc10
>>943
エアコン、夏は外気35℃を28℃に7℃下げるだけの電力消費。太陽光発電でお釣りがくる。
一方、問題は冬。外気10℃を25℃に15℃上げる電力消費、太陽光発電でも収支マイナス。
冬は太陽の高度も低く、日照時間も短く、エネルギーを作り出す量が減る。
0947名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:40:36.18ID:cKw4Qtc10
>>944
LINEの幹部がいるじゃないか。
0948名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:41:50.31ID:DDLAsncX0
お前らちゃんとプロセス思考できてるか?
DMAICとかシックスシグマとかさ
0949名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 20:25:49.54ID:cKw4Qtc10
6σ 懐かしい、昭和だね🐭
0950名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 20:38:03.17ID:a0aGiZA10
>>944
時代はパーパスだからね。
富士通のパーパスを説明し、理解して貰えれば採用される人も出るだろう。

君たちも、自身のパーパスは何かを考えて欲しい。
One on Oneミーティングでは、その辺の話をさせてもらおうか。
0951名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 20:47:56.57ID:cKw4Qtc10
私のパーパスは「友愛」 by 🕊
0952名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 21:10:02.25ID:rSY8OR0r0
パンパースだろ、時田はおむつしてろ
0954名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:18:19.91ID:U9wjczJ90
>>949
品質管理の6σならともかく、経営のリーンシックスシグマを昭和の時から知ってるとか凄すぎる
たぶん昭和(1989年より前)に日本人で知ってた人は5人もいないんじゃないかなあ
0955名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:46:24.95ID:cQXgdbOW0
>>938
嘘を嘘と分かる人でないと5chをやるのは難しいと良く分かるコメントやね
0956名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 01:09:11.90ID:PMFq17Jw0
神奈川県の事業所、執務室は川崎工場、マシン室は新川崎TSに集約とか意味不明だわ
せめて部署ごとに分けろよ、執務室とマシン室が別々とか不便すぎるわ

バカな総務が考えそうなこと
0957名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 02:52:46.31ID:TPDw/j/P0
機械室はクラウドでok
0958名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 05:06:29.91ID:b88KIVAm0
>>956
残ってるプロダクト系がDC48V電源使うような所ばかりだからね。
100Vのタップと寝袋とロリDVDの棚を準備すれば十分なPCとは違うのだよ。
0959名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 05:25:56.01ID:ruyx5c2v0
東日本大震災の時にマシンを小山と明石に移転集約するって話なかった?
それに比べれば近くだからマシだと思うが・・

まあ、川崎にはもはや有力な役員がいないから人事総務のH常務には抵抗
できないんだろうな。
0960推薦リスト
垢版 |
2020/09/06(日) 07:31:27.01ID:RSJX+JKt0
>>944
>デジタル庁創設

デジタル人材の推薦リスト

・丸投げの匠
・中抜きの鬼
・ウソをウソで固める達人
・やってるやってるデジーちゃん
・パンパース哲人
・喜び組ババア
0961名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 07:51:57.23ID:TPDw/j/P0
岸田 文雄 1957年 7月29日生まれ、東京都渋谷区出身の63歳。
米ニューヨークの小学校に入学し、3年時に帰国。開成高では野球部に所属した。
東大を3回受験したが失敗して早大へ。
卒業後、日本長期信用銀行に就職。
93年の衆院選に旧広島1区から自民党公認で出馬し初当選。
当選9回。酒豪としても知られる。家族は妻と息子3人。
0962名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 07:57:33.56ID:TPDw/j/P0
デジタル庁より厚労省を厚生省と労働省に分け元に戻して欲しい。
仕事守備範囲が多すぎて、中身がpoor になる。
0963名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 07:58:46.48ID:TPDw/j/P0
厚生分野と労働分野は世界に遅れた
0964名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 08:02:19.63ID:TPDw/j/P0
>>956
文系支配だから
0965名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 08:04:00.39ID:TPDw/j/P0
沼津でいいんじゃない
0966名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 09:04:44.79ID:ruyx5c2v0
プロダクトは生産現場のリストラ再開だね
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20200905303.htm

この記事の「パソコンのサーバー製造」っていうのが意味不明・・・
「PCサーバ」(PRIMERGY)のことかと思ったけど、あれは元々アイソテックでやってなかったっけ?
0967名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 09:21:52.70ID:TPDw/j/P0
富士通の子会社「富士通ITプロダクツ」(かほく市)が2021年6月までに、パソコンのサーバー製造などを福島県の工場に移管し、生産を縮小することが4日分かった。富士通による生産体制の見直しの一環となる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2ab827f5a707e5119ae71c70fae4ed28612fc15
0969名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 09:31:49.24ID:TPDw/j/P0
PCサーバ「PRIMERGY」は、富士通アイソテック福島で生産している。
情報系でなぜ、富士通ITプロダクツ石川、富士通アイソテック福島と二つもあるの?
古い工場をつぶすのがだとうでしょう。
0970名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 09:44:51.33ID:NHnP3tzH0
>>968
この写真の作業員たち、絶対テレワークできないじゃん。
0971名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 09:48:49.33ID:TPDw/j/P0
成長の終わった情報系製品群、一つに集約するのが普通だろう。
PFUは、完全子会社じゃないな。scansnapが調子いいのかな?
富士通ITプロダクツ石川 ←PFUと富士通
富士通アイソテック福島 ←黒沢通信工業株式会社と富士通
0972名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 09:50:35.80ID:TPDw/j/P0
>>970
製造業の現場はムリ。
トヨタ、ホンダだって、teleworkはディズクワークのところ。
0973名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:00:57.37ID:R2JTP1Or0
島根富士通ってのもある?
富士通の情報系プロダクトは未だにカオスだな〜
通信系は小山工場
情報系は●●工場
と言うふうに一つにした方が良い🍓
0974名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:05:06.93ID:ruyx5c2v0
>>973
島根富士通はパソコンだけ。
今はFCCLの子会社。つまりレノボの孫会社ね。
0975名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:22:19.14ID:R2JTP1Or0
出雲モデルの島根富士通
伊達モデルの富士通アイソテック なのね。
もう、100%子会社以外は富士通の名前取った方がいいよ。
富士通はいつまでカオスなんだ
0976名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:24:43.88ID:34Wr8Qxa0
ノンコアなんだから富士通の名前を取れ!
0977名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:24:55.02ID:ruyx5c2v0
>>975
富士通アイソテックは100%子会社
サーバは富士通、PCはFCCLからそれぞれ受託して生産してる。
0978名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:25:59.33ID:34Wr8Qxa0
ここらへんが富士通らしいですね!
0979名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:58:44.32ID:O2lRTq720
>>960
社内のDX遅れてる会社の幹部登用しないよな。いわれなくてもやってる会社じゃないとな。台湾のIT大臣みたいに中身ある程度わかってないと求心力ないよな。富士通の幹部このレベルってなるからな
いつまでも 非推奨のIE使い続けたり。
はんこ文化、紙文化。
0980名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 11:03:00.62ID:JtCzfAYu0
>>973
プログラマや事務みたいな机ひとつあれば仕事ができる職種は事業所集約でコスト削減できるけど、
製造工場の移転と集約はコストがかかるだけだぞ
移転することで地元のベテランも離職する可能性があり、移転先で募集した人員の再教育コストがかかる
0982名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 11:40:25.66ID:zK8MrW3V0
オワコン鯖ついに味噌煮になるんか
0983名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 11:49:16.47ID:ly6+PUaH0
やっぱりハードはオワコンだったか…
0984名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 11:55:03.81ID:JtCzfAYu0
>>981
もう決定事項なのか、知らんかった
Googleデータセンターのサーバーやネットワーク機器が独自設計という記事を見たことがあるけど、
クラウド事業者が完成品メーカーのサーバー買ってくれなかったら、そりゃあまあ先は苦しいわな
0986名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 11:59:33.94ID:JU16m4JY0
工場としての価値はあんのかね。売却益出るかな?
0987名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:06:26.50ID:34Wr8Qxa0
作業着は統一してるみたいだね。
小山も同じデザインっぽい。
0988名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:07:47.46ID:34Wr8Qxa0
そのうちに富岳もものづくり専業メーカーで生産かもね。半導体みたいに。
0989名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:09:41.79ID:ruyx5c2v0
>>984
北陸の地元紙でしか報道されてないし、本社で方針決定されてるかどうかはわからんよ。
ただ、業界的には終息の方向と見られる可能性高いだろうね。
0990名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:13:35.83ID:34Wr8Qxa0
>>986
ないでしょう。
建物・設備は古そうだし、更地にして土地の売り出し。
0991名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:16:22.58ID:BEDwtRvu0
>>989
そんなことはない。
既に自治体へ説明済みだから地方紙が開示。
段取りどうりだよ。
0992名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:17:13.78ID:xy/7kyLg0
プロダクト系を頭から否定するつもりは無いのだが
山本時代の地に足付いてないクソ製品群は担当幹部ごと一層しないとなあ
自称ユビ貴族とか呆れるわ
0993名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:22:02.80ID:ruyx5c2v0
>>991
すまん舌足らずで。

>>サーバ事業の店じまいに向けての一歩だよ。
と書いたのに対して

>>もう決定事項なのか、

とレスがあったので、「そこまで決まってるかどうかはわからん」という意味。
0995名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:37:02.01ID:o8X1KkFd0
>>992
サービスとプロダクトを一体で考える時代に端末だけ売ろうとしても駄目だった。
田中時代にサービス化を志向したが、PoCから抜け出すことはできなかった。
朱鷺がDXで何をやるか注目されたが、結局現場に丸投げされている。
0996名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:45:00.13ID:uAhrVIjj0
>>956
それ決定事項なの?
出勤する人間は新川崎に集めたいってことなんだろうな
隔離施設w
0997名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 13:03:38.00ID:BEDwtRvu0
川崎工場は、telework拠点か?
出勤が必要な実験室は新川崎テクノロジースクエア。
0998名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 13:25:48.31ID:juR30Yw30
元はと言えばプロダクトのオマケがソフトウェアだった。
この時のプライドや鬱屈があるから両者の対立はエキセントリックになる。

ことここに至ってはこういうコンフリクトは解消すべき。ソフトウェアと製造はそれぞれ独立採算にして、両者は自身のメリットだけを考えて相手との関係を考えられるよう整理したほうがいい。

相互に憎み合いながら、惰性で相互依存するのは不健全だし限界が来ている。
0999名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 13:27:19.47ID:JtCzfAYu0
人もサーバーも川崎工場に集めてしまうのが一番低コストなんだろうけど、
出社しないと成り立たない業務は事業継続の観点から
最寄り駅が複数あることが求められるので、新川集約は理にかなってるな

川工からの移動のしやすさでは小杉だったんだろうけど
水害で痛い目にあってるから次に近い新川を選んだんじゃなかろうか
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況