有能な若手中堅のモチベーションを奪うもう一つの理由はB要員を解雇しないことだな
コロナ前は視界に入ってモチベーションを奪ったけど、テレワークになってからは毎日の報告内容でモチベーションを奪われる
B要員の上位は事務処理数件、メール返信数件、一切発言しない会議みたいなので、
B要員の底辺にもなると、事務処理数件だけの報告の高齢者がいる
どう考えてもそんなの30分ぐらいでできるだろみたいなのを平気で報告する
A要員って、よくそんな仕事量を一日でできるなみたいな報告になるから、本当に真面目に働くのがアホらしくなる

なんかA要員同士が談合じゃないけど、テレワーク始まった頃より毎日の仕事量が減ってるなというのは感じる
毎日の成果をプロジェクトメンバー全員に報告するのはやめたほうがいいと思うけどね
A要員だけ超優秀プロジェクトに集めてA要員同士を競わせたほうがいい、そのプロジェクトで下位になっても年収900万とか
そいういうレベルの高いプロジェクトを作るべき