X



パナソニックの裏事情4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 14:58:13.31ID:gP2mN/Zh0
第77回 財務省政策評価懇談会(6月14日開催)議事要旨
1日時 令和5年6月14日(水)09:57〜11:50
2場所  WEB会議(財務省国際会議室を含む)
3出席者(懇談会メンバー)
ボストン・コンサルティング・グループ 日本共同代表
株式会社サキコーポレーションファウンダー 
株式会社日本総合研究所理事長 阪急電鉄株式会社会長
国際公共政策研究センター理事長 国立社会保障・人口問題研究所所長
東京ガス株式会社取締役会長 東京大学名誉教授、
一般社団法人青山公会計公監査研究機構主任研究員
座長慶應義塾大学名誉教授、金融庁金融研究センター長
東京都立大学経済経営学部特任教授(敬称略、五十音順)
(財務省)茶谷事務次官、青木官房長、奥総括審議官、新川主計局長、坂本主税局審議官、山崎関税局審議官、齋藤理財局長、三村国際局長、 江島財務総合政策研究所長
(国税庁)阪田長官、中村審議官、原監督評価官室長(事務局)渡部政策立案総括審議官、原田政策評価室長
4議題(1)令和4年度財務省政策評価書(案)について(2)令和5事務年度国税庁実績評価実施計画等(案)について
5議事概要≪令和4年度財務省政策評価書関係≫政策評価全般
令和4年度財務省政策評価書、令和5事務年度国税庁実績評価実施計画について、個別な異論はない。
補正予算や予備費の問題については、ガバナンスとして守るべきガイドラインや、目標と評価といったものが必要なのではないか。
必要な政策は打って持続的な経済成長につなげて頂きたいが、PDCAを回すにあたり、政策効果をしっかりと測る努力が更に必要ではないか。
政策評価制度の導入趣旨の一つは、省庁に規律を持ってもらうことだったと思うが、今日ではそれが全体として機能していないので、議論すべき時期に来ていると思う。
今回の財務省の評価結果については、概ね異論がない。
財務省の評定自体は妥当だと思う。特に国際関係業務については、非常に高い評価だが当然のことだと思う。
ロシアによるウクライナ侵略を受けた国際社会の断固たる対応において日本が非常に重要な役割を果たしたという点で、「S+」という評価は適切だと思う。
説明責任の観点から、新型コロナ関係の項目を整理し、予備費を含め何にどれだけ使用されたかについて、まとめて記述をお願いしたい。
0953名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 16:52:35.42ID:gP2mN/Zh0
内閣府 幹部 内閣総理大臣 内閣官房長官 内閣官房副長官
内閣総理大臣補佐官 内閣官房副長官補 内閣総理大臣秘書官
内閣府特命担当大臣 内閣府副大臣 内閣府大臣政務官 内閣府大臣補佐官
内閣府事務次官 内閣府審議官 内閣府特命担当大臣秘書官
内部部局等 大臣官房 政策統括官 賞勲局 男女共同参画局 沖縄振興局
重要政策に関する会議
経済財政諮問会議 総合科学技術・イノベーション会議 国家戦略特別区域諮問会議 中央防災会議 男女共同参画会議
審議会等
宇宙政策委員会 民間資金等活用事業推進委員会 日本医療研究開発機構審議会 食品安全委員会 休眠預金等活用審議会 公文書管理委員会 障害者政策委員会 原子力委員会 地方制度調査会 選挙制度審議会 衆議院議員選挙区画定審議会 国会等移転審議会 公益認定等委員会 再就職等監視委員会 退職手当審査会 消費者委員会 沖縄振興審議会 革新的事業活動評価委員会 規制改革推進会議 税制調査会
施設等機関 経済社会総合研究所 迎賓館
特別の機関
地方創生推進事務局 知的財産戦略推進事務局 科学技術・イノベーション推進事務局 健康・医療戦略推進事務局 宇宙開発戦略推進事務局 北方対策本部 総合海洋政策推進事務局 金融危機対応会議 民間資金等活用事業推進会議 高齢社会対策会議 中央交通安全対策会議 犯罪被害者等施策推進会議 消費者政策会議 国際平和協力本部 日本学術会議 官民人材交流センター 食品ロス削減推進会議 原子力立地会議
地方支分部局 沖縄総合事務局
外局等 宮内庁 公正取引委員会 国家公安委員会
警察庁 個人情報保護委員会 カジノ管理委員会
金融庁 消費者庁 こども家庭庁
独立行政法人 国立公文書館 国民生活センター 北方領土問題対策協会
特殊法人 沖縄振興開発金融公庫 沖縄科学技術大学院大学学園
関連項目  内閣府設置法 総理府 国民生活局 キク!みる! 国政モニター
0954名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 16:57:02.00ID:gP2mN/Zh0
DRAM分野における国際競争力の激化に伴い、
半導体製造のための設備投資に多額の資金が必要となりました。
公募増資や新規借入、社債発行だけでなく、
改正産業活力再生特別措置法のもと、
日本政策投資銀行から300億円の出資を受け、
さらに同行とメガバンク3行などから1,100億円の協調融資も受けるなど
ありとあらゆる方法で資金調達を行なっています。結果的に
利子を含む負債残高は5,569億円にまで及んだという説があります。
また、製造コスト高に加えて、円高やDRAM需要の低迷に伴い
製品の価格が下落したことが引き金となり、業績が悪化し、
また、新たな資金確保も難しくなったことから
会社更生法の適用を申請しました。
最終的な負債総額は4,480億3,300万円です。
これは、国内製造業としては戦後最大の倒産とされています。
0955名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:01:30.98ID:gP2mN/Zh0
シンガポールのLab設置は、すでに30年は遅れているな。
0956名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 17:41:09.54ID:gP2mN/Zh0
パビリオンは、S造で、敷地面積:3,508.08 u、建築面積:1,546.23 u、延床面積:1,731.64 uの規模。
設計は、建築家の永山祐子氏。永山氏はアラブ首長国連邦(UAE)で開かれていたドバイ国際博覧会(万博)の日本館の設計を担当しました。
設計監理は、大林組、永山祐子建築設計、構造計画研究所、オーヴ・アラップ・アンド・パートナーズ・ジャパン・リミテッド。施工は大林組、展示会社は乃村工藝社、運営会社はコングレが担当しています。工期は2023年7月18日着工、2025年1月31日に竣工する予定です。
0957名無し
垢版 |
2023/08/04(金) 19:31:00.68ID:8FFbLadb0
パワハラで懲戒出たからとお茶を濁すようにeラーニングとかやってるけど、パナのパワハラ体質は根本的にビッグモーターと同じなんだよな。
過去二人自殺したけど上司は平気な顔で出勤してたからな。部長や人事はサイコパスしか務まらないよ。人間ではない。その下の課長あたりも頭おかしいのが多い。
聞いてるか、エナジー社の寒月と人事。
0958名無し
垢版 |
2023/08/05(土) 00:55:26.86ID:QAczsifL0
経済安全保障法の補正予算には上限ない予算編成だし
社外取締役が動いてくれるからドシドシ売却案件を提言してくれよ。
0959名無し
垢版 |
2023/08/05(土) 01:17:06.53ID:QAczsifL0
総責任者不在のまま過去15年間放置してきました。
中国TCLへのテレビ生産委託と姫路工場の設備売却
3) PLD 解散と債権放棄に至った理由
2008 年 8 月に PLD の前身である
株式会社IPSアルファテクノロジを連結子会 社とし、
2010 年より姫路工場において
テレビ用・ICT 用液晶パネルの生産を開始、
同年 10 月に PLD を設立し、事業を推進してまいりました。
0960名無し
垢版 |
2023/08/05(土) 01:21:45.27ID:QAczsifL0
ネバダ工場、カンザス工場、オクラホマ工場の臨戦体制。
中央政府100兆円地方政府100兆円
国家プロジェクト『中国製造2025』
2011年12月 寧徳時代新能源科技 (同社前身)を設立。
2012年11月 子会社「青海時代新能源科技」を設立。
2014年6月 子会社「北京鋰時代新能源科技」を設立。
2014年12月 「寧徳時代新能源科技股份上海分公司」を設立。
2014年 R&Dセンター「徳国時代新能源科技」を設立。
2015年1月 「広東邦普循環科技」を買収。同社は66.72%の株を持つ。
2015年10月 子会社「寧徳時代鋰動力」を設立。
2015年12月 「寧徳時代新能源科技股份」へ社名変更。
2016年6月 子会社「江蘇時代新能源科技」を設立。
2017年4月 子会社「香港時代新能源科技」を設立。
0961名無し
垢版 |
2023/08/05(土) 01:23:37.76ID:QAczsifL0
貿易保険棒引きも『地検特捜部』の立件案件。
建築代行も『地検特捜部』の立件案件。
万博パビリオンから撤退
(建設前建築申請なし、建築申請後プレハブ建築
もしくは開業前に閉鎖、開業後に閉鎖)
カジノ投資から撤退(シナリオ立案委託)
0962名無し
垢版 |
2023/08/05(土) 01:25:37.62ID:QAczsifL0
ホールディングス取締役会の決議事項。
もと経済産業省〇〇局長出身の社外取締役から緊急提言。
国家プロジェクト『経済安全保障戦略』『インド太平洋戦略』とは?
米国では、2022年8月にインフレ削減法が成立。
0963名無し
垢版 |
2023/08/05(土) 01:26:10.35ID:QAczsifL0
大手各種経済団体トップを退任したら政治家が贈収賄事件で立件。
0964名無し
垢版 |
2023/08/05(土) 03:58:07.96ID:QAczsifL0
米国上場はSPAC上場とする。
0965名無し
垢版 |
2023/08/05(土) 04:09:38.93ID:QAczsifL0
ホールディングス取締役会の決議事項。
グループCSOへ全ての事業子会社と分社が上場計画提言。
0966名無し
垢版 |
2023/08/05(土) 04:28:33.37ID:QAczsifL0
鉄筋コンクリート造、58階建てで高さ197mの同物件は
09年4月に竣工。米ハンデル・アーキテクツが設計し、
構造設計は著名建築家との協働も多い
米デシモン・コンサルティング・エンジニアが担当した。
施工者は大林組の米国子会社、ウェブコーだ。
事業費は3億5000万ドル(約480億円)だった。
異常が発覚したのは16年5月。41cm沈下と15cm傾斜が確認された図1
住居の市場価値は「数割は急落した」
(米シリコンバレーの不動産仲介会社)という。
〔図1〕ミレニアム・タワー沈下の主な経緯
沈下は竣工時から徐々に進行している。
2018年12月に改修に合意してからも苦難が続いた。
改修工事中に工事が原因とみられる沈下が発生し一時中断。
設計をやり直す事態となった(資料:訴状や所有者協会、
シンプソン・ガンパーツ&へガーの資料を基に日経が作成)
16年11月にはサンフランシスコ市が「沈下の事実を知りながら
情報開示を怠った」として
開発者のミッション・ストリート・デベロップメントを提訴。
翌17年までには住人らが開発者などを相手取って
損害賠償を求めて提訴するなど、訴訟が相次いだ。
訴状などによると、開発者などは「設計ミスではなく、
隣接する再開発の工事が原因」だと主張。
大林組は当時、「第三者による検査を経て、
適切な施工を発注者との間で確認したうえで引き渡した」と発表した。
0967名無し
垢版 |
2023/08/05(土) 04:42:19.44ID:QAczsifL0
〔図1〕ミレニアム・タワー沈下の主な経緯
沈下は竣工時から徐々に進行している。
2018年12月に改修に合意してからも苦難が続いた。
改修工事中に工事が原因とみられる沈下が発生し一時中断。
設計をやり直す事態となった(資料:訴状や所有者協会、
シンプソン・ガンパーツ&へガーの資料を基に日経が作成)
0968名無し
垢版 |
2023/08/05(土) 04:43:26.64ID:QAczsifL0
事業費はこちらで全責任をもって予算化します。
国土交通省近畿地方整備局
神戸港湾空港技術調査事務所
建設費用は「夢咲トンネル」などに444億円が執行済みで、
残りの事業費が540億円です。大阪市議会の議事録によると、
このうち国費で64億円をまかない、大阪市が一般会計64億円、
埋立事業会計202億円で負担します。
この202億円について、開発者負担金として
夢洲の開発事業者が負担する議論が交わされていますが、
いまのところ決定した事実はありません。
残り210億円はOTSが大阪市などから資金借入を行い、
運賃収入から償還します。
0969名無し
垢版 |
2023/08/05(土) 04:47:07.29ID:QAczsifL0
「竣工」とは、予定していた建築物や土木関係などの工事が完了することを指す。反対語は「着工」(ちゃっこう)、もしくは「起工」(きこう)。「竣工」の同義語には、「落成」(らくせい)や「完工」(かんこう)といった言葉がある。
工事の大部分が終了した段階で、施工会社や工事監理者、現場監督などの工事責任者だけでなく、施主も立ち会って施工状態をチェックする検査のことを「竣工検査」と呼ぶ。これは、内装などに汚れや傷がないか、最初に提示された設計図や仕様書など通りの仕上がりになっているか、設備がすべて正常に作動するかなど、外構を含めて不備がないかを一つひとつ調べる検査。このときに不具合や施工不良などが見つかった場合は再度工事を行ない、その出来上がりが確認されたあと、施主に引き渡される。また、竣工検査とは別に、「建築基準法」に基づいて竣工後(原則4日以内)に指定確認検査機関、または建築主事に申請し、「完了検査」(かんりょうけんさ)を受けなければならない。検査の結果、適法である判断されば「検査済証」が交付され、その建築物の利用が可能になる。
0970名無し
垢版 |
2023/08/05(土) 04:48:05.41ID:QAczsifL0
1.二重円筒ケーソン式防波堤(柴山港)
2.杭の曲げ抵抗を考慮した組杭の設計法(姫路港)
3.T型SCP(サンドコンパクションパイル)工法(神戸港)
4.尼崎閘門(尼崎西宮芦屋港)
5.礫間接触酸化法による海水浄化
6.浮体式防災基地(大阪港)
7.海底トンネル(大阪港・神戸港)
/ オープンサンドイッチ合成構造方式沈埋函(大阪港)
Vブロック式最終継手(大阪港)
/ フルサンドイッチ合成構造方式沈埋函(神戸港)
8.根入れ式鋼板セル防波堤(和歌山下津港)
9.親水性防波堤(和歌山下津港)
10.斜底面ケーソン式係船岸(日高港)
11.大波浪透過式スリットケーソン防波堤(模型実験)
12.上部パイラー形式防波堤(日高港)
0971名無し
垢版 |
2023/08/05(土) 04:57:43.65ID:QAczsifL0
水問題を中心に多くの課題についてご指摘を頂き、JR東海に対してトンネル湧水の全量戻しなどを求めてまいったところであります。現時点で、これに対するJR東海からの誠意ある回答はまいっておりません。平成23年、今、平成29年でございますので、丸6年以上経過しているということであります。
この工事では、何本ものトンネルを掘られます。当然、大井川の流量が減ります。これが一番大きい問題ですね。第二には、残土を南アルプスに処分するということです。第三に地形が改変されます。第四に生態系が壊れます。こうした問題がございます中で、JR東海は、トンネルが掘られることによる水問題につきまして、全量を戻すと明言されていないわけであります。利水団体が求める水の確保について、JR東海が約束をして水を戻すのは当たり前のことであります。
(中略)
この水問題に関しましても、具体的な対応を示すこともなく[注 15]、静岡県民に対して誠意を示すといった姿勢がないということに対し、心から憤っております。
現時点では、JR東海への協力は難しいと言わねばなりません。リニア中央新幹線工事に先行して、静岡県民に、例えばこの工事によって、どのような地域振興なり、地域へのメリットがあるのかといったことについて、基本的な考え方もないまま[注 16]、勝手にトンネルを掘りなさんなということでございます。厳重に抗議を申し上げ、その姿勢に対して猛省を促したいと思っております。
— 川勝平太・静岡県知事、記者会見 2017年10月10日(火)[235]
なお、川勝に水問題を提言したのは当時のブレーンであった山ア真之輔である[239]。
また、同年11月30日の記者会見でも、川勝知事はJR東海に対し「南アルプストンネル(仮称)で発生したトンネル湧水の全量を恒久的にかつ確実に大井川に戻すこと」を求めた[240][241][242][243]。
0972名無し
垢版 |
2023/08/05(土) 05:37:13.04ID:QAczsifL0
大井川では、上下流・本支川の流域全体を俯瞰し、国、県、市町が一体となって、以下の手順で「流域治水」を推進する。
【事業費】
【短 期】 大井川流域での重大災害の発生を未然に防ぐため、堤防整備、河道掘削、侵食対策、利水ダム等における事 前放流、雨水浸透施設設置補助事業等を実施する。あわせて、被害軽減のため、安全なまちづくり(立地適正 化計画に基づき水害リスクの低い地域への住居誘導等)、マイタイムラインの有効活用を図るため、住民の意 識向上に向けた水防災教育教材の作成を実施する。
■河川対策
全体事業費 約296億円 ※1
対策内容 堤防整備、河道整備、 侵食対策 等
【中 期】 大井川下流域における侵食破堤のリスク軽減を図るため、脆弱な護岸構造箇所の侵食対策(低水護岸整備) を実施。あわせて、被害軽減のため、安全なまちづくり(立地適正化計画に基づき水害リスクの低い地域への 住居誘導等)、マイタイムラインの有効活用を図るため、住民の意識向上に向けた水防災教育を実施する。
■海岸対策
全体事業費 約106億円 ※2 対策内容 海岸保全施設の整備
【中長期】 引き続き、侵食破堤対策である侵食対策(低水護岸整備)を推進すると共に、洪水を安全に流下させる断面の 確保を図るため河道の維持掘削を行い、流域全体の安全度向上を図る。あわせて、被害軽減のための取り組 みをあらゆる関係者と一体となって推進する。
※1:直轄及び各水系の河川整備計画の残事業費を記載 ※2:直轄海岸保全施設整備事業の残事業費を記載
【ロードマップ】区分 対策内容 直轄区間における市街地
0973名無し
垢版 |
2023/08/05(土) 09:16:30.74ID:QAczsifL0
事業者選定基準の見直しの経緯が不適切ではなかったのか。
経済産業大臣:「見直しのプロセスは、外部有識者を含む経産省、国交省の審議会で議論し、パブリックコメントを経て決定したものであるということであります」
総理:「現時点、これは捜査機関の捜査が進んでいる状況ですので、今の時点においては、政府としてコメントすることは控えなければならないと思いますが、国民の疑念を招くような事態となったこと、これは大変遺憾なことだと思いますが、国民の未来のためにエネルギー政策は進めていかなければならない」
◆なぜ、収賄が成立すると特捜部はみているのでしょうか。元東京地検特捜部検事の弁護士に聞きました。
弁護士は、「日本開発側から出ている約3000万円は、議員側に提供されたもの。約3000万円は、議員が洋上風力発電を推進する立場として、国会で何度も質問したこと、あるいは、質問することの対価であると見ている。その見立てを前提にすれば、贈収賄が成立することは明らかであり、家宅捜索をするのは、ある意味、当然のことだ」といいます。
ただ、日本開発側は、“馬の購入費用”に充てたと主張しています。
0974名無し
垢版 |
2023/08/05(土) 09:52:31.43ID:QAczsifL0
東芝は18日、不適切会計の再発防止に向け、取締役の過半を社外から起用する新経営体制を発表した。社外取締役として経済同友会代表幹事の小林喜光三菱ケミカルホールディングス会長ら7人を招聘(しょうへい)。経営の監督や透明性を強化し、信頼回復を急ぐ。
2015年3月期の業績予想を下方修正し、当期純損益が赤字に転落すると公表した。
室町正志会長兼社長は社長職に専念し続投する。室町氏は同日に都内で会見し「ステークホルダーに大変ご迷惑をおかし、深くお詫びする」と陳謝した。
社外取締役には経済界から小林氏のほか、アサヒグループホールディングス相談役の池田弘一氏、資生堂相談役の前田新造氏が就く。いずれも社長経験があり、企業統治の知見を生かしてもらう。一方、社内取締役は4人が就く。室町氏以外は31日までに決める。9月下旬に開催する臨時株主総会後に正式に発足する。
東芝は委員会等設置会社だったが、外部からの監督が十分に機能していなかった。今後、監査委員会と指名委員会、報酬委員会の委員長や委員は、すべて社外取締役に任せる。また経営監督の中枢を担う取締役会議長も社外取締役が担う。社長評価制度を導入し信任を投票で決めるなど、経営の監視を強める。
そのほかの社外取締役は東京理科大学教授の伊丹敬之氏、公認会計士の野田晃子氏と佐藤良二氏、弁護士の古田佑紀氏。
0975名無し
垢版 |
2023/08/05(土) 10:11:37.11ID:Ixa4p6SZ0
エル、簡潔にしてくれ
0976名無し
垢版 |
2023/08/05(土) 10:25:39.94ID:QAczsifL0
ホールディングス化で代表取締役CFO副社長執行役員に就任
1984年4月 当社へ入社
2012年10月 コーポレート戦略本部 経理事業管理グループ長
2017年4月 役員に就任
2017年6月 取締役に就任
2018年4月 常務執行役員に就任
2019年9月 パナソニック ホールディング オランダ 会長
2021年4月 専務執行役員に就任
0977名無し
垢版 |
2023/08/05(土) 10:30:33.44ID:QAczsifL0
台湾でくじ引きで決めてもらおう。誰も責任をとりたくないよ。
自民党安倍派の塩谷立元総務会長と、松野博一官房長官、
萩生田光一政調会長ら有力議員「5人衆」は3日、
会長だった安倍晋三元首相の死去後の後継体制を巡り、
東京都内のホテルで会談した。新会長は当面置かない方針を確認。
塩谷氏を事実上のトップに「5人衆」も派閥運営に加わる新体制を軸に、
調整が進む見通しだ。17日にも総会を開いて意見集約を目指す。
派内では、下村博文元政調会長が新会長に意欲を示しているとされ、
新体制が了承されるかは見通せない。 
0978名無し
垢版 |
2023/08/05(土) 12:23:13.93ID:QAczsifL0
ごたくはどうでもいいけど
政府が中国北東アジアを買収してくれるの?
ホールディングス取締役会の総入れ替えしろよ。
ホールディングス取締役会総入れ替えの上、
東芝、三菱、日立など電機ご三家や自称ITご三家とともに
GAFA+Mへ売却します。上場はSPAC。
0979名無し
垢版 |
2023/08/05(土) 12:33:29.34ID:QAczsifL0
国民を騙し続けた政治家と財務省高級官僚たち。
99主計局主計官補佐 (外務、経済協力第一係主査)
00同(経済産業第一二係主査)
01同(厚生労働第一二係主査)
02大臣官房企画官(併)大臣官房秘書課
04東京国税局査察部長
06大臣官房企画官 (併)主計局厚生労働第一〜第七係)
07主計局主計企画官(財政分析担当) 財務大臣官房秘書官
08主計局主計企画官(調整担当)
09同(併)主計局総務課
12大臣官房秘書課長
14同(併)地方課長 14同課長
(消費税増税)
15主計局次長
18大臣官房総括審議官
19大臣官房長 (消費税増税)
20(補正予算乱脈)
21主計局長 (補正予算乱脈)
22財務事務次官 (補正予算乱脈)
23同(留任)(財源確保法)
0980名無し
垢版 |
2023/08/05(土) 12:36:38.60ID:QAczsifL0
中部地方整備局は、名古屋に所在し、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県及び長野県の一部を所轄区域とし、内部部局として総務部、企画部、建政部、河川部、道路部、港湾空港部、営繕部、用地部、防災室及び災害対策マネジメント室の8部2室があります。
0981名無し
垢版 |
2023/08/05(土) 13:27:51.56ID:QAczsifL0
首相官邸で大臣連絡会議にすれば日本建設業連合会は動くかな。
大阪・関西万博関係府省庁連絡会議
国際博覧会担当大臣 国際博覧会担当副大臣(副議長)
内閣官房国際博覧会推進本部事務局長(副議長)
経済産業省2025年国際博覧会統括調整官
内閣官房国際博覧会推進本部事務局次長
内閣官房国際博覧会推進本部事務局次長
内閣官房国際博覧会推進本部事務局次長
内閣官房国際博覧会推進本部事務局次長
内閣官房内閣審議官(内閣官房副長官補付)
0982名無し
垢版 |
2023/08/05(土) 16:15:29.43ID:QAczsifL0
公文書公表しろよ。
首相官邸で関係大臣連絡会議にすれば日本建設業連合会は動くかな。
大阪・関西万博関係府省庁連絡会議
0983名無し
垢版 |
2023/08/05(土) 16:17:26.29ID:QAczsifL0
次期総裁は無選挙にしろよ。
安倍晋三元首相の死去により会長不在が続く
自民党安倍派(清和政策研究会)の塩谷立会長代理は3日、
萩生田光一政調会長ら派閥の中枢メンバー5人と東京都内で会合を開き
塩谷氏と下村博文会長代理が暫定的に派閥運営を担う
現在の体制を見直し、自身が派閥を主導していく意向を伝えた。
17日に派閥総会を開くことも提案した。
自民関係者が明らかにした。
0984名無し
垢版 |
2023/08/05(土) 16:34:19.23ID:QAczsifL0
2000年 内閣行政改革推進本部規制改革委員会委員
2000年7月 松下電器産業株式会社アドバイザー(‐2002年6月迄)
2001年1月 内閣府経済財政諮問会議の専門調査会(会長:牛尾治朗)専門委員
2001年4月 政策研究大学院大学教授[1]、オリックス株式会社監査役(‐2002年6月迄)
2002年2月 内閣府経済社会総合研究所客員主任研究員
2002年4月 内閣府政策統括官(経済財政-景気判断・政策分析担当)付参事官(第1次小泉内閣)
2003年 内閣府大臣官房審議官(経済財政-景気判断・政策分析担当、第1次小泉内閣改造)
2004年 内閣府政策統括官(経済財政-景気判断・政策分析担当、第2次小泉内閣)
2005年 政策研究大学院大学教授、内閣府政策参与(非常勤)、郵政民営化委員会委員
2006年 経済財政担当大臣(安倍内閣)
2007年 経済財政担当大臣(安倍内閣改造内閣)留任
2007年 経済財政担当大臣(福田康夫内閣)再任
2008年 福田康夫改造内閣発足に伴い経済財政担当大臣退任
2008年8月 政策研究大学院大学教授[22]
2009年4月 同大学院大学副学長、国立大学法人政策研究大学院大学特別顧問会議委員・研究教育評議会委員(-2011年3月迄)
2010年 公益財団法人日本生産性本部副会長、サービス産業生産性協議会副代表幹事、公益財団法人紀尾井ホール評議員、公益社団法人日本ユネスコ協会連盟理事、財団法人日本国際問題研究所評議員選定委員会委員、一般財団法人国際経済交流財団「強い農業」を作るための政策研究会委員
2010年3月 フランス・社会科学高等研究院客員教授
2013年1月 内閣府規制改革会議議長代理(第2次安倍内閣)
2013年6月 パナソニック株式会社取締役[23]、JXホールディングス株式会社社外取締役[24]、政府税制調査会(内閣府)委員
2014年6月 株式会社みずほフィナンシャルグループ取締役会議長[25][26]
2014年12月 鹿児島市ふるさと大使[27]
2016年9月 内閣府規制改革推進会議議長[28]
2019年4月 政策研究大学院大学特別教授[29]
2020年1月 政府税制調査会特別委員[30]
2022年9月 政策研究大学院大学学長[31]
0985名無し
垢版 |
2023/08/05(土) 16:42:29.32ID:QAczsifL0
どちらでもいいからシリコンバレーから異動してくれ。
欧州チェコ工場拠点。
アジアオセアニアシンガポールインベーション拠点。
0986名無し
垢版 |
2023/08/05(土) 18:00:49.37ID:QAczsifL0
一万円単位か百万円単位かによって説明責任の内容は異なってくる。
(財務省)茶谷事務次官、青木官房長、奥総括審議官、新川主計局長、坂本主税局審議官、山崎関税局審議官、齋藤理財局長、三村国際局長、 江島財務総合政策研究所長
(国税庁)阪田長官、中村審議官、原監督評価官室長(事務局)渡部政策立案総括審議官、原田政策評価室長
4議題(1)令和4年度財務省政策評価書(案)について(2)令和5事務年度国税庁実績評価実施計画等(案)について
5議事概要≪令和4年度財務省政策評価書関係≫政策評価全般
令和4年度財務省政策評価書、令和5事務年度国税庁実績評価実施計画について、個別な異論はない。
補正予算や予備費の問題については、ガバナンスとして守るべきガイドラインや、目標と評価といったものが必要なのではないか。
必要な政策は打って持続的な経済成長につなげて頂きたいが、PDCAを回すにあたり、政策効果をしっかりと測る努力が更に必要ではないか。
政策評価制度の導入趣旨の一つは、省庁に規律を持ってもらうことだったと思うが、今日ではそれが全体として機能していないので、議論すべき時期に来ていると思う。
今回の財務省の評価結果については、概ね異論がない。
財務省の評定自体は妥当だと思う。特に国際関係業務については、非常に高い評価だが当然のことだと思う。
ロシアによるウクライナ侵略を受けた国際社会の断固たる対応において日本が非常に重要な役割を果たしたという点で、「S+」という評価は適切だと思う。
説明責任の観点から、新型コロナ関係の項目を整理し、予備費を含め何にどれだけ使用されたかについて、まとめて記述をお願いしたい。
0987名無し
垢版 |
2023/08/06(日) 00:38:38.36ID:4wxTd16B0
政策のみが一人歩きしている。
0988名無し
垢版 |
2023/08/06(日) 00:40:27.17ID:4wxTd16B0
船井電機・ホールディングス(HD)は18日、傘下の船井電機の
代表取締役会長に柴田雅久特別顧問(65)が就いたと発表した。
就任は6月27日付。
0989名無し
垢版 |
2023/08/06(日) 01:37:32.51ID:4wxTd16B0
誰がいってくれるのかな?
『歴代最高利益を達成しました』
『戦後最大の倒産です』
0990名無し
垢版 |
2023/08/06(日) 01:42:57.06ID:4wxTd16B0
公文書を公表しろよ。
衆議院、参議院のどの委員会で議論されたのか。
4議題
(1)令和4年度財務省政策評価書(案)について
(2)令和5事務年度国税庁実績評価実施計画等(案)について
5議事概要
≪令和4年度財務省政策評価書関係≫政策評価全般 令和4年度財務省政策評価書、令和5事務年度国税庁実績評価実施計画について、個別な異論はない。
補正予算や予備費の問題については、ガバナンスとして守るべきガイドラインや、目標と評価といったものが必要なのではないか。
必要な政策は打って持続的な経済成長につなげて頂きたいが、PDCAを回すにあたり、政策効果をしっかりと測る努力が更に必要ではないか。
政策評価制度の導入趣旨の一つは、省庁に規律を持ってもらうことだったと思うが、今日ではそれが全体として機能していないので、議論すべき時期に来ていると思う。
今回の財務省の評価結果については、概ね異論がない。
財務省の評定自体は妥当だと思う。特に国際関係業務については、非常に高い評価だが当然のことだと思う。
ロシアによるウクライナ侵略を受けた国際社会の断固たる対応において日本が非常に重要な役割を果たしたという点で、「S+」という評価は適切だと思う。
説明責任の観点から、新型コロナ関係の項目を整理し、予備費を含め何にどれだけ使用されたかについて、まとめて記述をお願いしたい。
0991名無し
垢版 |
2023/08/06(日) 03:01:29.89ID:4wxTd16B0
ミドリ電化(ミドリでんか)は、かつて存在した近畿地方を営業基盤とする日本の家電量販店チェーン。エディオングループの店舗ブランドのひとつだった。屋号を始め対外的には「ミドリ」と称していた。
また、株式会社ミドリ電化(英語: MIDORI DENKA CO., LTD.)は、2009年(平成21年)9月30日までこれを運営していた企業であるが、翌10月1日にデオデオと合併して株式会社エディオンWESTとなった。以降は同社運営の店舗ブランドとして存続していたが、直営店舗については2012年(平成24年)10月1日に、フランチャイズ店舗は2013年(平成25年)4月に順次「エディオン」に統一された。
なお、山形県庄内地方において三洋電機特約店(スマイるNo.1ショップ)の小規模電器店(いわゆる"街の電器屋さん")を「みどり電化チェーン」のブランドで展開している株式会社みどり電化チェーン本部とは無関係。
0992名無し
垢版 |
2023/08/06(日) 03:05:39.92ID:4wxTd16B0
ヤマダ電機やコジマやケーズデンキなど関東系家電量販店 (いわゆる北関東YKK軍団) が関西に進出して以降、関西資本の家電量販店が相次いで倒産していく中で、関西資本の家電量販店として上新電機同様に単独で生き残ってきたものの、社の方針として非上場を貫いたため資金調達に困難を極めるようになり(上新電機は上場企業)、最終的に上場企業であるエディオンとの事業統合を決定した。2005年(平成17年)4月1日、株式交換によりエディオンの完全子会社となった。
統合前の店舗拡大においては、ダイエーのビジネスモデルを参考にしていた。上場企業でないため市中から資金調達が容易でなかったことから、銀行からの融資のほかに、子会社が店舗用地を取得した後に転売して得られた売却益を新たな店舗用地の買収費用に充てていた。
0993名無し
垢版 |
2023/08/06(日) 03:21:59.88ID:4wxTd16B0
家電量販店業界の上位企業の推移
出所)中嶋嘉孝 家電流通の構造変化 専修大学出版局、日経 流通経済
ヤマダ電機 ビックカメラ エディオン ヨドバシカメラ ケーズデンキ
ヤマダ電機 エディオン ヨドバシカメラ ケーズデンキ ビックカメラ
ヤマダ電機 ヨドバシカメラ コジマ ビックカメラ エディオン
コジマ ヤマダ電機 ヨドバシカメラ ビックカメラ ベスト電器
ベスト電器 上新電機 コジマ ダイイチ ヨドバシカメラ
ベスト電器 上新電機 ダイイチ ラオックス 第一家電
ベスト電器 デオデオ 上新電機 第一家電 ラオックス
第一家電 ベスト電器 上新電機 ダイイチ ラオックス
家電流通データ総覧
0994名無し
垢版 |
2023/08/06(日) 03:38:45.30ID:4wxTd16B0
首相は3日、群馬県の介護施設を視察し、9月に認知症対策に関する有識者会議を設置すると表明した。政権の重要施策について現場の声を聞く夏の「全国行脚」も5回目となったが、マイナンバーカードとの一体化に伴う現行の健康保険証の廃止時期を巡る議論が沸騰。首相も事態収拾を迫られる中、視察の狙いである政策面の発信はかすみがちだ。
「予防早期診断や認知症の進行抑制のための研究開発とあわせ、総合的な政策推進の議論を深めたい」。首相は視察後、有識者会議について記者団にそう説明した。6月の認知症基本法の成立を踏まえ、当事者も交えて議論を行うという。
今回の全国視察はもともと、首相の原点である「聞く力」をアピールするとともに、今後取り組む重点施策の発信を狙ったものだった。デジタル(マイナカード)▽少子化対策▽福祉−という国民に身近な3テーマを設定し、各地で現場の声を聞いてきた。
0995名無し
垢版 |
2023/08/06(日) 03:39:59.14ID:4wxTd16B0
万博中止を提言。
退 職 国土交通事務次官 国土交通審議官 
出 向(内閣府政策統括官(防災担当))
辞 職 観光庁長官 海事局長 
即日辞職 国土交通政策研究所副所長
大臣官房審議官(国土政策局担当)
即日辞職 国土技術政策総合研究所長
即日辞職 国土交通大学校長
大臣官房政策評価審議官(併)大臣官房 秘書室長
出 向(経済産業省大臣官房審議官(商 務・サービス担当))
即日辞職 国土地理院長官
0996名無し
垢版 |
2023/08/06(日) 04:37:12.13ID:4wxTd16B0
プラズマテレビ、液晶テレビにかかわってきた
映像事業、音響事業、半導体事業の製造要員、開発要員は
10年かけて前線シフトや人材派遣シフトで追放破門しました。
その間半導体事業については台湾ヌヴォトンへ売却しました。
製造要員と開発要員は人材派遣合弁事業へ売却しました。
放棄した貸付金は退職金引き当てに充当されてきました。
0997名無し
垢版 |
2023/08/06(日) 06:04:58.43ID:4wxTd16B0
ホールディングス取締役会の決議事項
取締役の総入れ替えを提言。
0998名無し
垢版 |
2023/08/06(日) 06:18:56.85ID:4wxTd16B0
産業革新投資機構JIC子会社JICキャピタルが
1兆円買収予定の半導体材料大手JSR
海外子会社へ経済産業省外郭団体ジェトロ駐在員が
官民交流センター斡旋で転職します。
0999名無し
垢版 |
2023/08/06(日) 06:34:21.69ID:4wxTd16B0
平成 8年 4月 経済産業省入省
平成20年 6月 在欧日系ビジネス協議会事務局長
平成24年 7月 経済産業省企業会計室長
平成27年 7月 経済産業省産業資金課長兼新規産業室長
令和元年 7月 株式会社産業革新投資機構代表取締役常務(出向)
令和元年 7月 株式会社INCJ取締役(非業務執行)(出向)
令和元年 12月 株式会社産業革新投資機構取締役(出向)
令和 2年 7月 JICベンチャー・グロース・インベストメンツ株式会社取締役(非業務執行)(出向)
令和 2年 9月 JICキャピタル株式会社取締役(非業務執行)(出向)

平成元年 4月 大蔵省入省
平成19年 7月 OECD(経済協力開発機構)租税センター税制支援室長
平成24年 8月 財務省理財局国債業務課長
平成30年 7月 経済産業省大臣官房審議官(雇用・人材担当)
令和元年 8月 経済産業省大臣官房審議官(製造産業局担当)
令和 2年 7月 内閣官房内閣審議官兼
内閣官房国際博覧会推進本部設立準備室審議官
令和 2年 9月 兼内閣官房国際博覧会推進本部事務局次長
令和 3年 6月 株式会社産業革新投資機構取締役(出向)
令和 3年 6月 株式会社INCJ取締役(非業務執行)(出向)
1000名無し
垢版 |
2023/08/06(日) 06:40:34.37ID:4wxTd16B0
1993 年 大蔵省(現 財務省)入省
2016 年 財務省 国際局 国際調整室長
2017 年 金融庁 監督局 証券課長
2018 年 証券取引等監視委員会 特別調査課長
2019 年 金融庁 監督局 郵便貯金・保険監督総括参事官
2021 年内閣官房 国際博覧会推進本部事務局次長(内閣審議官)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 1時間 8分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。