X



”タイム感”について研究するスレ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/09(水) 20:34:03.35ID:gp+PLJ8C
バンドにはグルーブだけでなく、タイム感も重要。

まあタイム感って言ってみたかっただけだ。
0010ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/10(木) 00:28:12.74ID:LV3rWUU6
■ここまでのあらすじ

タイム感について語ろうぜ。

つーかタイム感って何?定義は?

定義なんかいらねーんだよ。感じれ。感じられない奴は語るな。

あ?学術的に研究するならまず定義だろ?学無いオッサンはこれだから困る。

以下平行線
0014ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/10(木) 07:09:54.07ID:HfPzS0Rw
どうして理由や根拠を言わないのか?
なぜ考察や思考が欠けているのか?

まずこれを議論しないとね
0015ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/10(木) 07:19:18.08ID:wBT6LrT7
思考しないのはゆとりか価値観を崩されたくない脳硬化したオッサン。
0016ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/10(木) 08:01:49.43ID:HfPzS0Rw
というか思考しないで結論が出るって事は感覚分ると言ってるようなもんだよね
つまりこのスレ要らないってことでしょ
0018ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/10(木) 08:43:42.93ID:jgBb6F6D
何故立てたし
0027ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/10(木) 12:54:13.82ID:JtGoBGxo
947 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 13:49:19.40 ID:OIrUJlxp
タイム感はtime feelの日本語訳から来てる。timeという英語は音楽用語で「拍子」。
拍子感覚ということだ。ポールジャクソンが「time feel」を説明し実演して示してるので
まず見ることだ。それより広い意味があるという人がいるのはわかるけど、
time feelの国のプロが言ってることは的外れのはずがない。

で、これだけど http://www.youtube.com/watch?v=yl4DvGEzzbc
上の説明がまさに的を射ているようなんだが、肝心のポール・ジャクソンが言っていることがむしろ素人くさいんだよな
「ドラムが少しだけ遅らせて〜」いるのは、ドラムのタイム感を変えた(変わった)からという解釈をすればいいのか?
0028ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/10(木) 16:02:35.17ID:XYbIgnwo
そのポールジャクソンはむしろ秘訣を知られたくないと思ってるよ
顔や態度に出てるだろ?
0029ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/10(木) 18:21:31.44ID:wBT6LrT7
さかんにその動画を引き合いに出すが賛同納得の声が聞こえない件。
0030ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/10(木) 18:25:29.83ID:HfPzS0Rw
ドラマーがジャストの時にワザとヘタクソに叩いてるのが丸わかりだしなー
0032ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/10(木) 19:26:27.47ID:0C8+k/NZ
>>30
お前さ〜
過去のレス見ると全部偉そうに上から目線で言うだけで
なんも自分のタイム感の考え出さないのな
お前は、どう思ってんだよ
0033ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/10(木) 19:38:51.60ID:wBT6LrT7
各人の考えより先に先達がどう論じてるか、を確認するべきじゃないかな?
0034ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/10(木) 19:46:24.13ID:HfPzS0Rw
>>32
突然言いがかりをつけてくる君の方がよほど上から目線に見えるけどねぇ
0035ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/10(木) 19:57:37.36ID:AS1E7ejJ
>>32
考察も無い結論バカはバカにされて当然だよ。悔しがるヒマがあったら頭使え
0036ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/10(木) 20:38:47.56ID:Gkv70poR
識者が”タイム感”という言葉を使ってるのは見たことが無い
0038ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/10(木) 21:18:22.66ID:QE6pBeR1
まぁマジレスするとタイム感ってのは
野球のピッチャーとキャッチャーの関係に似てる。
MIDI演奏がドストライクだとすると
タイム感のある演奏はインコースをえぐるシュートだったり
アウトコースをかすめるスライダー
0039ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/10(木) 21:23:40.99ID:q3qrVm2z
それはちょっと違うな
あえて言うならキャッチャーのミットの位置が同じでも
いろんな球種やコースがあるという事かな
0041ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/10(木) 21:39:47.98ID:HfPzS0Rw
>>37
他人の意見を聞く気が無いならこんな所に来なくてよいのでは?


>>38-39
だからそう思う自分なりの理由や根拠を書こうね
でないとオタクの話と一緒で、それだけ聞いても「ふーん」とか「へぇ」としかいい様がないから
0042時間的な長さの感覚のこと。
垢版 |
2011/11/10(木) 22:20:22.64ID:tCbyvYhT
>>41
俺はタイム感について自分の意見(タイム感とは、時間的な長さの感覚のことであるetc)を述べたり
タイム感についての他人の意見を聞きに来てるのであって、
お前が見たことがあるかどうかは関係ないし、お前に他人の意見を聞く気がどうのこうの言われる筋合いはない。

逆に、お前のいう「識者」の定義と、「その識者がその言葉を使ってるのをお前が見たことがあるかどうか」が
「タイム感」もしくは「タイム感の定義」にどう影響するのかを述べよ。
0044時間的な長さの感覚のこと。
垢版 |
2011/11/10(木) 22:33:39.87ID:tCbyvYhT
>>41
また、お前のいう「識者」がその言葉を使ってたとして、
お前が、「見たことがある場合」と「見たことがない場合」で
「識者」がその言葉を使っていた事実が変わることがあるのかどうか。

逆に、お前のいう「識者」がその言葉を使っていないとして、
お前が、「見たことがある場合」と「見たことがない場合」で
「識者」がその言葉を使っていない事実が変わることがあるのかどうか。

変わらないなら、お前が見たことがあるかどうかは関係ないと思うが?
それについてはどう思うのか。

0045ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/10(木) 22:38:40.38ID:HfPzS0Rw
おれは指揮者なんて一言も言ってないけどね

要は自分に耳障りの良い言葉しか聞けないってことね。それじゃ成長しないね
0047ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/10(木) 23:04:56.63ID:AS1E7ejJ
>>42
文書書くのが下手なのは仕方ないとしてもさ、意見を書くならその根拠も書けよ。
他人に理解してもらう気が無いならそもそも意見など書くな
0048ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/10(木) 23:12:18.59ID:HfPzS0Rw
しかしこれだけ意見の根拠を教えてくれと言っても答えが無いのは何故なんだろうねぇ
オタクって人の話聞かずに自分が話したいことだけしゃべり続けるけどあれと同じなのかね
0049ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/10(木) 23:14:14.75ID:lWT356RO
お前らは2chらしさ出すぎ
こういうことはそういう凡人には解らん
0051ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/10(木) 23:19:00.71ID:AS1E7ejJ
同じような文章がおかしい頭の悪そうな単発レスが増殖している

あとは分かるな
0053ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/11(金) 01:29:50.66ID:umhfreZN
じゃあ理由書いておきますね

人類が共同作業で食糧を確保したり出来るようになって繁栄した
共同作業とは複数の人間の力を同期させて大きな仕事をするという事
それが出来ると大きな獣を捕らえたり重いモノを運んだり出来る
それぞれのタイミングがちゃんと合わないと大きな力は生まれない
タイミングが合うとおいしい食糧にありつける(ドーパミンが出る)
これがリズムの発生というわけだ
リズムが合うと気持ちいいのは進化の過程でタイミングが同期すると脳内快楽物質が出るようになったから

ここでタイム感と言われてるものもリズムが何故か気持ちいいと言う感覚の事だからね
タイミングと言ったが実際は体の動き、力の出るタイミングという事で
単に頭だけ揃ってれば良いというわけでもない
0058ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/11(金) 07:37:23.73ID:d52YrvU0
ていうか「人類が〜」の下りはタイミングが合うと気持ちいい理由であってそれをタイム感と呼ぶ理由じゃないよね?
それにタイミング合えば気持ちいいなんて誰でも知ってるし

どっちかというとタイミングの合い方でどう変化するかってのがこのスレの焦点なんじゃないの?
そういう意味では最後の3行の理由こそ書かなきゃいけないと思うよ
0059ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/11(金) 07:58:56.46ID:ALSkehhM
有識者を有志記者・・・・そう思っていた時期が僕にもありM下
0060ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/11(金) 08:09:29.50ID:T/mD1Zrr
タイム感なんて言葉、あんまり使われていないうえに、それぞれに都合のいい使われ方をしている気がする
何をもって正しいとするんだ
0061ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/11(金) 08:17:56.64ID:t/LjHSvW
だからタメのことだって。

裏拍ごとに「タイムターイム」とT字立ててる感じ
0062ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/11(金) 09:07:06.46ID:gqQdD05b
>>58
タイミングが合うだけじゃ気持ちよくないよ
打ち込みはタイミングだけならばっちしだけどそこにグルーヴは生まれない
キメに至るまでのリズムの揺らぎやタメを経過した上でジャストに決めれる能力がタイム感でしょ
0063ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/11(金) 09:14:15.87ID:unlpR2yJ
歌のしゃくり上げってジャストから初めて、少し後ろで本来の音程になるよな
タイム感に関係してるかも
0064ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/11(金) 09:27:44.21ID:C75FZbaE
>>63
それがタイム感と関係あるかどうか知らないが
しゃくりあげたり、ギターで言えばチョーキング、スライド
とそういうことしてる時は、音の変化の終わりのほうは当然ジャストの
タイミングより遅れるので自分の音を聞きすぎて、そこでリズムが崩れる人がいると思う。

楽器なら口で、わん、つー、すりー、ふぉーってカウントしながら演奏する
あと首でリズム取るとか足でリズムとる、これは歌でもできるけど
そうしたら自分が遅れたりしたら気づきやすい
0065ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/11(金) 09:32:44.01ID:unlpR2yJ
ジャストの瞬間に子音を発音して、その後遅れて母音 + しゃくり上げを発音するイメージ
その遅れがきもちい

バスドラとベースの関係も似てる気がする
0076ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/12(土) 00:55:20.88ID:Wtcy76+c
リタルダンドとかインテンポだろ。
音符に置き換えられないのでやむなく言葉で書いちゃったてこと。
それを定義とかゲキ難じゃねーか?演者の解釈もあるしさ。
0077ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/12(土) 01:09:53.45ID:GSqBS00s
定義厨はいるけど誰も本気にしてないさ
クラシックでいうその速度標語は、テンポそのものの扱いじゃないか?
同一テンポでもタイム感は変化させられるらしいし、ちょっと違う気が

クラシックで"タイム感"なんて言葉は使わないだろうけど、
一応指揮者がコントロールしてるものの一つなのかな
0078ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/12(土) 01:15:16.29ID:7qCj/npn
単にテンポ変わるほどまで変わらないってだけでやらんとしていることは同じだよ
程度や加減を語っても仕方ないてのは同感
0079ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/12(土) 01:19:16.10ID:l0/3ymcY
>>77
キミは多少は分かっているようだね
クラシックに対して「グルーヴがいい」とか「ビートがいい」なんて言わないもな
タイム感=グルーヴ感=ビート感なんて思ってる奴は本当に頭が心配になるよ
0080ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/12(土) 01:19:17.31ID:MyevJ5no
演歌歌手ではつっこむ方のタイム感もあるな
コンボバンドではつっこむのは普通「はしってる」というけど
0082ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/12(土) 01:59:34.29ID:vJ2a3h2p
>>77
どちらかというと、好き勝手に定義しまくってる厨房はお前じゃね?
見ていて痛々しいくらいに
0083ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/12(土) 02:04:28.96ID:7qCj/npn
てかリズムを要素で別けて考えるのが高度だと思っているのが逆に幼稚
木を見て森を見ずとはまさにこのこと
0088ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/15(火) 13:04:38.45ID:kGv+YyfX
語ろうぜ、と言われたら自分勝手な思い込みを垂れ流せばおk?
0089ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/15(火) 13:16:32.86ID:c5GrXzxC
前スレで、つのだひろやポンタが良くないって言ってた奴が、
良いと思っているリズムプレイヤーは誰なんだろう。
0090ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/15(火) 15:28:14.64ID:0jT/BEea
俺かの事か

海外のスタジオプレイヤーには腐るほどいる
いちいち名前を挙げるまでもない
0095ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/17(木) 07:35:54.34ID:lVSZyiWv
一般的には表に出ない、それも海外のスタジオプレイヤーを腐るほど知っているお前は

いったい誰だと
0096ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/17(木) 07:55:16.32ID:3a3yw11x
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
0108ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/27(日) 09:04:28.90ID:P78rN0Nq
タイム感(笑)
0109ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/27(日) 09:21:03.14ID:difSAnrQ
ヘタウマ系のプレイヤーを擁護するのによく使われる言葉だな、タイム感って。
0111ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/27(日) 11:43:48.69ID:B8vCTBK3
音楽的にショボいやつが良いやつを否定するときにも使うよな
0114ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/28(月) 07:48:58.54ID:riId3zyA
タイム感、
バークリー音楽大学ベスト・ロック・ギタリスト '97の津本幸司の書いた本にも書かれている事なのに否定してる奴らが痛ぇ
しかもそこには「リズム感よりも先に、タイム感というものを身に付ける必要があります。」とまで書かれてるぐらいなのに

ちなみに定義もちゃんと以下のように記されてる↓
「タイム感とは1小節の長さがどのくらいであるかを常に感じ、それをどのくらい保てるかどうかという感覚です。
例えば、タイム感の悪い人がメトロノームなしで5分間弾き続けると、弾き始めの小節より弾き終わる時の小節の方が長くなったり短くなったりしているはずです。
この結果「走る」「もたる」ということになるのです。」
という風にな

んで、そして
そのタイム感を良くする練習法もちゃんと載ってて、以下のように書いてある↓
(省略されました・・・続きを読むにはワッフルワッフルと書き込んでください)
0115ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/29(火) 14:38:42.87ID:ykDzQXmv
それと違う意味で"タイム感"と発する奴が多い件
0116ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/29(火) 17:11:06.06ID:/GiZ62o1
>>114
その「タイム感」は古い
ここで取り上げてるのとはちがうよ
リズム感の一種としてのタイム感だ
0117ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/29(火) 19:16:30.91ID:DqgtqNgn
まぁでも釣りじゃないなら定義付けてる資料が出てきてよかったじゃん
0121114
垢版 |
2011/11/30(水) 01:46:12.54ID:XaC30Gvl
ちなみにその本の隣りのページにはリズム感の定義やらについても軽く触れられてるぞ
「リズム感とは、1小節の中の細かい音符の割り振りを自分の頭の中でどう感じているかということですが、リズム感を良くするには(ry」とな

あ、後
津本幸司ってのはバークリーベストロックギタリスト97なだけじゃなく、
「幼少の頃から海外で生活をし、ピアノ、クラシック・ギター、声楽を学ぶ。バークリー音楽大学在学中より同大学代理教員を勤める。」
という人間だって事と、
そして、この本は今も普通に売ってて且つ決してマイナーな本じゃない(現にこれ読んで巧くなりました教則本スレのテンプレにも何スレも前から載り続けてる)という事を踏まえて発言をしてくれよな
じゃないと見てるこっちまで恥ずかしくなってくるぐらいのただの恥晒しにしかならないんだから
0126ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/30(水) 21:16:45.93ID:T5TUZFpl
前スレ含め散々タイム感について否定的な事言ってた奴ら涙目の展開だなww
0127ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/30(水) 21:42:22.75ID:UsS3n8r6
>>124
むしろ肩書きの大して無い奴の語った定義なんて誰が信じる?って話だわな
つまりそういう意味で肩書きを強調したんだろ
この流れでは至極当然の事だと思うが
実際に>>36のような事言う奴もいたわけだしな
0128ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/30(水) 22:25:19.50ID:T/i+OtvG
どっちにしろリズムとは別のタイム感なんてそんなに重要とは言えないだろ
絶対音感的な時間感覚の絶対タイム感は必須ではない
相対的で十分なんだよ
ガイドなしで5分後にピッタリより一音一音の相対的位置の方が重要
例に上がってたポールジャクソンの言ってるタイム感もそういうこと
まあポールのはタイミングずらすと表現したぶん実演がぎこちなくなってるけどね
実際は別の所でコントロールするものだが説明が難しいからそうしたんだろう
0129ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/11/30(水) 22:32:45.65ID:wbUQjZIh
>>127
信じるとかじゃなくて、ジャーゴンなんだから
個々がああだこうだ言うしかないとおもう。
0131ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/12/01(木) 00:02:01.72ID:kZzudvEw
前スレでソース出せソース出せ言いまくってたくせにいざ出たら出たでこの態度とか明らかにおかしいだろお前ら
常識的に考えて
0132ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/12/01(木) 00:13:27.99ID:KrowO98b
ソース出るの遅すぎ
0135114
垢版 |
2011/12/01(木) 03:03:20.38ID:JmLuWRq+
>>123
「リズム感を良くするには曲を演奏している時になるべく細かい音符で数えるようにすることです。
例えばテンポが120で8分音符中心の曲であれば、頭の中で32分音符くらい細かい音符を常に感じてください。

譜面RG-10-1 実際の曲(←4/4、8ビートでのバッキングの譜面)

譜面RG-10-2 頭の中で数えておくべき音符(←4/4で32分音符だけをひたすら連打の譜面)」


「タイム感を良くするには曲を指揮するのがベストですが、練習法としてはサークル・コンダクティングと呼ばれる円を描きながら指揮する方法を勧めます。
これは腕で体の前に円を描き、1小節を4拍子や3拍子などで区切るのではなく、1/1拍子で数えます。

図面RG-10-3(←棒人間が腕を回して体の前に円を描いてる図)

●練習法:メトロノームのテンポを40bpm以下で鳴らし、メトロノームが全音符(1小節)を演奏しているものと考えます。
メトロノームが鳴っている時に自分の手がヘソのところに来るように腕で大きな円を描きます。
1分間やり続けても狂わないようになるまで練習してください。

●注意:これはタイム感を養う練習ですので、頭の中で「1、2、3、4」などと数えてはいけません。
円の大きさや円を描くスピードだけでメトロノームに合わせてください。

●練習時間:5分

●習得内容:
@タイム感とリズム感の違いを知り、2つの感覚を良くする。」

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxu-gBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyqGgBQw.jpg
0140ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/12/01(木) 23:02:46.50ID:D725ocYG
↓  ↑            /. : : : : : : : : : \           お
↓  ↑           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
↓  ↑          ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',         前
↓  ↑          {::: : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
└─┘             {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}         の
.          , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
   .     ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ          事
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
          |    −!   \` ー一'´丿 \           だ
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
0143114
垢版 |
2011/12/02(金) 20:27:13.52ID:u7EHz32F
>>142
そう、>>114,>>121,>>135のかぎかっこ内は全て同じ本からの引用だ
で、その引用元の本のタイトルは、“ギタリスト養成講座<初級編>”
ちなみにこのギタリスト養成講座って本はシリーズ化してて何冊も出てるから一応注意な
表紙は全部色違いなだけだし
初級編は茶色な

後、>>135に貼った画像を一応ロダを変えて貼り直しておく
>>135のロダは時間が経てば勝手に消えるロダだがそうじゃないロダにな

http://i.imgur.com/PeM6C.jpg
http://i.imgur.com/Lz1Js.jpg
0145ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/12/03(土) 11:28:12.99ID:XmwjsHVd
津本自体ギターがすんげー無機質だからなんともな
ノリとかそういう言葉とは無縁なんじゃないか?
0148ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/12/03(土) 14:38:05.46ID:XmwjsHVd
トモ藤田好きじゃないっていったのはプレイが教科書的すぎるからだけど
津本はそれに輪をかけて教科書的というか機械みたい
32分でリズムとったらああなるのかな
0149ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/12/03(土) 14:48:19.23ID:0c+OdyjD
細かく譜割りしてリズムとらせるのは初心者向けの一種方便的なものだろ
だから教科書的なわけだし
ただ、実際のプレイで2分音符を8分や16分でとらえたら流れは出ないよ
0150ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/12/03(土) 18:35:15.23ID:UjTs24SG
分割して取るけど最終的には3で割ってる
スクエアよりノリが出る
0151ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/12/03(土) 21:31:15.10ID:K+fM79Xl
アホかお前ら
津本の言ってる事を前提としたその上で解釈を広げたものとしてポールジャクソンの言ってる事が成り立ってると何故分からない
0152ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/12/03(土) 21:57:23.81ID:Xk/0dTtj
演奏に魅力感じない奴から参考にする事は無い
逆に反面教師にならなるが
0154ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/12/04(日) 11:59:59.73ID:9nEsZx3H
そのまんまだろが
つか>>109みたいな事言ってた奴らが今度は丸っきり正反対の事言ってて笑えるんだがwww
0155ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/12/04(日) 12:32:01.96ID:Bj9CXsXz
>>154
程々のバランスが一番ってことだろ
布袋とかCharと津本だったら津本の方が絶対正確だけど
ライブとかで見てノリがいいと感じるのは前者
0158ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/12/15(木) 00:39:42.14ID:UIHLf1s+
タイム感と言いたいだけのオッサン達を駆逐した良スレage。
0161ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/12/15(木) 11:15:46.66ID:WIe60L6b
リズム感と同じノリだと思ってたけど、タイム感って腹時計的な事を指すのか?
言葉の定義なんかリアルだと雰囲気で伝わるから別にどうでもいいんだけどさ、
2chだとそれが伝わらないというか、言っても分からん奴が多いからな・・・

まあでも聴いて分からん奴が言葉でヒント貰っても一緒だとは思うんだけどね。
0162ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/12/15(木) 11:44:13.06ID:jmIFPkIl
そういうこったな。意味なんか感覚的に知っている。問題はそれをどうやって身につけるかだ
ユトリ世代は教科書丸暗記するのが勉強だと思ってるバカだからその辺が解らんのだろう
0164ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/12/16(金) 01:14:40.71ID:Wawn1VXn
>>161
大きいリズムをタイム感といっていて、小さいリズムも包括した全般をリズム感というと思ってる。

小さいリズムがピッタリなら当然大きいリズムもピッタリになるんだけどね。
0165ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/12/16(金) 05:30:25.86ID:gzpdLarh
ギターの専門出た激ウマのメンバーにレコーディング時に
「タイム感がまだ足りないね」
とか言われて悔しかったがタイム感って何だよって思ってたんだ。
お前らさっさとまとめろや!
リズムピッタリってのとはまた別の話なのか?
0167ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/12/16(金) 06:55:20.22ID:B9y17TZx
リズムがピッタリっていうのは
お互いのタイム感がピッタリってことで
何か機械的な時間に合ってるとかは直接関係ない
相手(バンド)のタイム感を感じられないと始まらない
0168ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/12/16(金) 16:09:25.01ID:bz9eD4Mm
ウマいヤツ同士なら合うのは当たり前だから、そんな言葉を必要が無い
つまり、ヘタクソが使う言葉なんだな
0169ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/12/16(金) 16:35:18.96ID:o6P0nGt0
合うのが当たり前とか単純じゃあないんだよね
プロでもパーマネントなバンドじゃないと一体にはなかなかなれない
超大御所のセッションとかでも最初の方は様子見だし
0170ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/12/17(土) 01:45:11.11ID:XeVZkRNp
昔のジャズなんかだと、2〜3フレーズでギターとドラム、ピアノとドラムがずれているけど
歌に入る直前でピッタリと一致したりするんだけど、これってリズムはずれてるけど
タイム感が合ってるから歌の前でピッタリ同じになるってこと?

あ、もちろんポリリズムでずれてるって意味じゃあないですよw

0171ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/12/19(月) 20:07:40.87ID:B0NM89wY
タイム感なんていうから曖昧なんじゃ
タイムを生みだす力、パワーオブタイム、タイム力、これでいい
0172ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/12/23(金) 22:37:38.89ID:iR8LXXxI
糞うまいスタジオミュージシャン同士でもどうしてもグルーブが合わないことがあるとかなんかのインタビューで言ってたけど
あれは小さいスイングのタイミングが合わないってことなんだろうか
0174ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/12/24(土) 03:12:51.05ID:OjJQWljk
>>173
次元が違かろうが、全員がクリックにジャストなら合わない事はないはずなので、
クリックジャストだけじゃない何かがあるのかな?って気がするんだけど。
0175ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/12/24(土) 03:32:33.15ID:XbAjF5X7
目の錯覚を使ったトリックがあるだろ
同じ長さなのに見え方が違うてやつ。アレの耳版みたいなもんだよ
その前にクリックにジャストといってもアマチュアのそれとは精度が違う
まずは精度を十分に上げてから考えろ
0176ドレミファ名無シド
垢版 |
2011/12/24(土) 19:17:12.37ID:hKU+JjXW
音の位置じゃなくて重心を合わせるって感じ
たとえば単純にアタックと言っても実は取り方に幅があって
音の出だしか音圧のピークかなどでリズムの意味としてのアタック位置は違ってくる
だから初合わせだと相手がどういう意味でタイミングを取る人なのか探る必要がある
これはプロアマ問わず(当然プロは早いが)
0178ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/04(水) 16:02:23.04ID:iEgUCWx9
音符を押し込んだだけなのに
結果オーライで「タイム感がいい」とか言われてもw(失笑)
0179ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/05(木) 11:59:49.88ID:OspSnE4K
いやいや結果オーライこそがタイム感じゃね。
自由に弾きつつも合わせるべきポイントでびしっと決めてくるセンスは重要だよ。
いくら指先が動いてもこれが無いと個人的に全く評価出来ない。

例えば昔youtubeで見たキツネのお面被ってる奴とか、DAIT
0180ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/11(水) 20:20:29.24ID:azvEv/3k
タイム感で思い出したけど、
ポール・マッカートニーのソロのバンドで1990年前後あたりに
ドラマーだったクリス・ウィットン(?)。
この人がスネアの位置がいつもジャストより前のめりで
聴いてて非常に気持ち悪かった。
ためを効かせるべきバラードでもそう。
0181ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/11(水) 21:19:05.40ID:9RnFpV/u
それが世界中で聴かれているのに
お前の聴き方が悪いとは思わんのか
0185ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/12(木) 23:32:04.55ID:5gAc8B42
>>184
このスレを総合するとトップレベルのプロがハシったりモタったりはしないんだろうけど・・・
0186ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/13(金) 07:28:23.58ID:s6apetBq
りんごもそうだし、このタイプのドラマーが好きなんだろう。2,4が
前にいってる。イギリスはこういうノリ多い。日本だと高橋ユキヒロとかね。
本当のジャストはもっとゆったり聴こえる。
0189ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/13(金) 20:13:16.91ID:643kGcSF
そもそもジャストより前とか後ろとか言っている時点でなーんも解ってない
0190ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/13(金) 20:37:19.78ID:c9hzL/5D
「走る」と「ジャストより前」は同じじゃない
相対と絶対の違いだよ
0191ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/13(金) 21:11:10.83ID:643kGcSF
走るってのは単にテンポが速くなってんだよ
点で見て流れで見れないからそういう間抜けなこと言うんだよ
0192ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/13(金) 21:17:04.95ID:0aiWcO2T
だれがわかっててわかってないかなどここを見ててもわからない。
まず、言葉の意味を、この言葉はこういう意味で使っていると共通認識をして
楽器とかもって、例を見ながら説明しないとわからない
0193ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/13(金) 21:24:18.19ID:C6F/tm83
そもそも言葉だけで理解、表現しようとすること自体バカげているんだよ
目には目の、耳には耳の、感覚にはそれぞれ他とは異なる意味があるんだからな
一緒くたにする方がアフォ
0197ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/13(金) 22:08:24.53ID:6TG54jZd
走っているのはbpmが違う


ジャストより前はbpmは同じ
本来音符を置くべきところのちょっと前に音符を置く
こういうこと?
0198ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/13(金) 22:15:21.02ID:xCQkDiX1
>>187
どう聴いても走ってる。ズレてるって言えばいいか?

外国のプロとか結構いい加減。
ギター講師してますって言ってるやつが俺より下手だった事なんざザラ。

勤怠良くてボスの言う事ちゃんと聞くやつであればそこそこの腕でも雇ってもらえる。
雇い主の感性にもよるが、マッカートニーはあいつで良かったんじゃない?
スティングとかうまいやつ選んでばっかだけどね。予算の問題もあるだろう。
0199ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/13(金) 22:45:15.83ID:0aiWcO2T
>>180
ライブアルバム持ってるわ。あれ凄く好きだし
CD聞く限り後ノリ気味に聞こえるけどな
切れが良くていいドラムだと思うな俺は
0201ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/13(金) 23:05:36.67ID:cres54t5
>>196
お前は191なのか?
走ってる=テンポが速くなるんだったら
最後には小節までズレるぞってことだ
0203ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/13(金) 23:21:20.15ID:wwL3AUIE
>>182はスネアの音符の位置が安定してない感じ
前ノリなら前ノリでスネアだけ聞いたら同じ間隔なんだろうけど、そういうのでもない
0205ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/13(金) 23:55:29.15ID:C6F/tm83
自分の聴き方が悪いのにプレイヤーのせいにするなんて同じプレイヤーとして最低だよな
0207ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/14(土) 00:19:10.45ID:S33SqYD9
今時の打ち込み音楽に慣らされた若者の感性ってのはよろしくないのがよく分かるスレだな
そいつらからしたらクラシックなんてヘボ過ぎて聴いていられない音楽なのかもな
0208ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/14(土) 01:24:29.23ID:rqJW+wjM
>>207
個人的には多少揺れてる方が好きな場合が多いが
どっちがよろしい、よろしくないなんてないよ。
それこそ個人の好み次第。
0209ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/14(土) 08:10:23.14ID:wginGyYt
>>202
テンポが速いってのはそういう意味だ
部分的なのはテンポなんて言わん
自己流で混乱させるな
0211ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/14(土) 15:26:36.32ID:rqJW+wjM
>>209
クラシックみたいに特定の小節で速くなって、違う小節では遅くなる場合もあるんじゃない?
0212ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/14(土) 19:31:59.73ID:wginGyYt
スネアが走ってるとか言う話なんで
それをテンポで表すのは違うと思うよ
0213ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/14(土) 20:49:40.86ID:wh4pWknD
まず、前乗りというのは、ポール・ジャクソンが動画で実演してるのだから説明の必要はないだろう。
今時のレコーディングはほとんどクリック聞いてやってるからテンポが走ることはない。
ただ、曲をdawに貼りつけてコピーすると視覚でもわかるが、3ピースなどのバンドものの
ドラムは4,8小節目などのオカズ部分が必ず走って短くなってるのがわかる。ジャストの休符は
人間の感覚だとゆっくり過ぎるんだよね。逆に言えば、Jポップのプロデューサーは
バンドもののレコーディングではあえてクリックを聞かせずに「走った」音を録ろうとしてる。
そうじゃないとバンドものの意味がないというわけで。


0214ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/14(土) 23:00:54.40ID:bVpDLayO
3ピースってどうせパンクとかメロコアのこと言ってんだろうが
それは単に荒い、ヘタクソな演奏がカッコイイとか思ってるだけの話
個人の好みにケチつける気はないけど、そんな低レベルの例えをココで出しても何の意味も無いよ
0215ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/15(日) 23:44:26.50ID:McW3nakw
>>214
クリック使って録ってない昔のジャズ、ポップ、ロックはヘタクソな演奏でカッコワルイ

ってところまで読みました。
0216ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/16(月) 00:43:03.52ID:i8rKV4MX
>>3ピースなどのバンドもののドラムは4,8小節目などのオカズ部分が必ず走って短くなってるのがわかる。

こんな適当なウソを否定されただけでなぜ>>215みたいな結論になるのか。こいつのはアホなのか
0217ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/16(月) 00:50:22.99ID:quJf3ODf
人間の感覚として
音数が多ければテンポが速く
音数が少なければテンポは遅く
これで一定のテンポに感じるように出来てる
だからブレイクや音数の密な部分が混合してる曲の場合は
打ち込みであってもテンポチェンジ入れて自然に聞こえるように加工するんだよ
0218ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/16(月) 01:16:56.99ID:i8rKV4MX
そういう理屈ばかり適当に並べるくらいなら実証して見せる方が確実で早いと思うのだが?
アホはそんな当たり前のことにも気づかないのか?
0220180
垢版 |
2012/01/16(月) 15:04:50.78ID:R5/T62vS
なんかしらないうちに俺の書き込みで盛りあがってるようで(笑

俺が言いたかったのは、クリスのドラムが絶対的に良い悪いという話ではなく、
ビートルズの曲をやってるのに、もとのリンゴのドラムのノリと全然違うから
原曲ファンとしては気持ち悪く感じたということです。
(スネアが若干突っ込んでる)
クリス自体は良いドラマーですし、ポールのアルバムで叩いてるドラムも良い。
なぜかライヴではスネアが前になる。
>>204
誰も貶してはいないかと
0222ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/16(月) 15:19:44.03ID:R5/T62vS
なんでスネアが前ノリだと言ったら貶す事になるのか?
個人的に感じたことを言ったまでなんだけどな。

でも>>182なんかはキックも安定してないけどね。
俺がビートルズやリンゴへの思い入れが強いから、ちょっとしたことでも
違和感を感じちゃうんだろうな。
すまんね。
0223ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/16(月) 15:26:54.90ID:5ajQjJiX
>>222
全然前ノリに聞こえないわ
後ノリに聞こえる
スネアの音量がだいぶ違うのでそっちの問題じゃないか
0224ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/16(月) 15:49:12.05ID:YVlOhOwC
ノリ→グルーヴ

タイム感→車でラジオの音楽聞いてて、トンネル入った後にくちずさみ出口でラジオと同じリズムにどれだけ近いかの感覚

これが最終回答
0229ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/17(火) 10:55:43.38ID:Gw0tAtAh
>>224に俺も同意。
なんかタイム感って演奏をうまく利かせるための技術みたいな風潮になっちゃってるけど
それはグルーブ、ノリであって、
タイム感はただたんに脳内時計って意味でしかないと思う
0231ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/17(火) 11:36:46.82ID:p1fnN2oL
検索してみると大体使い方は一致してるみたいだし、定義の話はもういいんじゃね?
ここはそもそもスレタイがおかしいんだよ。
「タイム感の鍛え方」みたいにした方がしっくりくると思う。
0232ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/17(火) 20:17:15.03ID:qH7wkSUq
なんとなくで使い始めた言葉に必死に定義付けする方がアホ
0233ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/17(火) 21:05:41.24ID:nokq8Ncr




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
0234ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/19(木) 19:36:49.34ID:DKhizkcb
スティーブ・ジョーダンのDVD
ドラマーがタイムキープの練習をするときには大抵メトロノームを使う
それは悪くないけど、タイムキープの隠されたコツはそこにはない
ドラミングではその音を”出し始め”るけど、その音の長さを”止める”ことはしない
僕がティンパニ奏者だった頃は当然のように音を”出し始め””止め”ていた
”4分音符全体の長さ”というものを理解しないといけないんだ
それがわかると、僕は4分音符の先の方、真ん中、後ろの方・・・どんな場所も感じられるようになった
0236ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/26(木) 00:29:36.13ID:sF/RH0cq
定義はむずかしいけど
機械でノリを生み出す実践的な手法はMIDI黎明期にKb雑誌でよく特集
やってたようにおもうんだが
0237ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/26(木) 09:27:20.81ID:9w4/eIuC
タイム感って表現だからだめなんだよ
体内時計っていっとけばいいのに。
技術でもなんでもなく、時間を認識する感覚ってだけ
0238ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/26(木) 10:39:43.70ID:vXwynbml
体内時計的な長いタイム感ってのも結局は短い「リズム感」を積み重ねたものなんだよ
だから理解するにはリズム感をまず説明しないといけない
0240ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/26(木) 16:19:55.48ID:HZZk8GHW
生命なんか存在しなっかた頃から黙ってても地球は同じ周期で太陽の周りを一周してる
太陽暦と称されそれが一年、12ヶ月、365日〜とサブデビジョンされたのはずっとずっと後のことあるよ

みたいな感じ?? 
0241ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/26(木) 18:31:51.77ID:fbxkVcNL
>>238
人間はメトロノームにタイム感で敵わないが、メトロノームはリズム感で人間に敵わない。
0242ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/26(木) 20:23:04.18ID:ZzjDI527
>>240 いい線いってるな。タイム感とはコスモのことだから。いかに爆発させるか
0243ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/26(木) 21:24:00.20ID:67jtgN8Q
>>238
短いのしか感じれないとチグハグやセカセカした感じになる
大きな流れをそのまま大きく感じる能力も大事だよ
0244ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/27(金) 00:04:33.97ID:EoxKDXQg
おまえらぜーんぜんわかっとらんな
リズムの根源は体の動き(それをイメージ出来てれば必ずしも動かなくても可能だが)
体の動き慣性モーメントおよび重力を利用してリズムを捉えていれば長尺でもズレる事無くなるのだよ
すいえんサーのストップウォッチ1分止めとかやってただろ
何か得体の知れないなぞのテクとか思ってるのか?誰でも出来るぞ
>>243
短いのしかじゃあない、短いのが「ちゃんと」出来てれば長いのもOKってことだ
0246ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/27(金) 00:15:48.86ID:tYrc807d
メロディもそうだけど、多少の揺らぎがある方が人間にとって心地よく聞こえる。
ボカロがきもちわるい原因のひとつがこの揺らぎが上手く作り出せないところ。
ただこうした揺らぎも度を越すとオンチに繋がる。
歌で言えばタメやビブラート。
ドラムでいうとグルーヴ感?とか言われる良くわからないものが案外と重要だたりする。
0247ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/27(金) 10:00:48.21ID:zLdLmCfH
>>244
分かってないなw
リズム感とタイム感は言ってみれば時間軸が別なんだよ。
その理屈だと曲中のある短い間隔だけ切り取って、それを繰り返しても崩れないって事なんだろうけど
実際は部分的に切り出したものを繰り返すとどんどんズレてく。機械じゃないんだから。
仮にズレない正確さを実につけたとしても、それはもう打ち込みでもいいじゃんってなる。

局地的にはズレてる(ずらしてる)のに、全体としては揃ってる。それがタイム感だよ。
0248ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/27(金) 11:26:16.91ID:9LJ7xAzR
ずれてるとか言ってるのがズレてるって気付けよいいかげん
0249ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/28(土) 09:49:11.74ID:PkrG/bIj
>>短いのしかじゃあない、短いのが「ちゃんと」出来てれば長いのもOKってことだ

>>局地的にはズレてる(ずらしてる)のに、全体としては揃ってる。それがタイム感だよ。

上が分解しか出来てない奴の思考
下が大きくしか捉えられない奴の思考

正確な演奏をするには上の能力が必要だし、更に気持ちの良い演奏をするには下の能力が必要
どっちも大事なんだよ。それが解らない奴がタイム感がどうのこうの言って誤魔化すわけ
0253ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/30(月) 19:04:15.56ID:wutDDoej
>>249
上が出来てればおのずと下も出来てるの。
あえてリズム感じゃなくタイム感と言ってる理由を考えてみな。
0254ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/30(月) 20:32:08.44ID:XVijSmSY
本当にそう思うのなら一小節に一回だけクリックならして演奏してみ
その次は4小節、その次は16小節な
能力ない奴はどっかでつまづくから
0257ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/30(月) 22:26:21.78ID:7+04ZUEb
短いのの積みかさね以外でで長いタイムを正確に捉える方法
これの具体例上げてる奴っていたっけ?
0259ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/30(月) 22:52:54.63ID:QMxV2TMN
>>257
いい加減こういう目がふし穴な野郎にいちいちマジレスはしないでおくべきか悩むな
0260ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/31(火) 15:53:09.99ID:SxXpv9SD
普段はブルースやロックを奏するギター弾きです
スヌープ・ドギー・ドッグにハマって聞き始めてから周囲の評価が一変してきました。いい意味で。
おそらくこれだと思います
タイム感って言うか、グルーヴ感って言うか・・・
0262ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/01/31(火) 19:51:05.18ID:RNRvJS2N
あれでしょ。
甘味をスウィートゥって言うようになったのと同じ事でしょ結局。
ただの時間把握能力ってだけ
0264ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/02/01(水) 09:19:16.98ID:wvzaZDC0
自分が感じ取れないものは信じないタイプだな
お前の限界はつまりその程度ってことだ
0265ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/02/01(水) 15:41:35.61ID:m3JB5Om+
実際に長いっていったって2〜4小節のブレイク程度でしょ
1分のカウントとか全く音楽とは関係ない話はいらない
0266ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/02/01(水) 15:47:57.93ID:PLvFbrdv
>>265
8分と16分でリズムを感じるなら8分の方が長いだろ?
同じように4分で感じるより白玉で感じる方がより長い
更に4小節で流を感じるより8小節で流を感じる方がより長いタイム感になるわけよ
16分でリズムをとっている人には8小節で流(タイム)を感じることは一生かかっても出来ない
0267ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/02/01(水) 17:12:38.60ID:3ZIl+AU5
>>265
そう。曲調にもよるけど長いといっても実質2分音符程度の間隔をしっかり把握出来てるかどうか。
それが把握出来てればその間隔を更に分割して全部揃える必要なんて無い。
0269ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/02/01(水) 18:37:04.51ID:wvzaZDC0
>>268
極端な話、4分で、8分で、16分でそれぞれカウントしている
これらが同居している状態がサブディビジョン
これが出来てない奴は正確性に欠けるか、聴いていても気持ち悪いノリになりやすい、
もしくは特定のジャンルしか演奏出来ないてことになりやすい
0270ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/02/01(水) 20:39:50.09ID:fAAAdC8r
どうしてるの?って問にいちいち「〜ができてない奴は」とかきめえ
0272ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/02/02(木) 14:30:17.23ID:Oqp7FzT+
体内時計って意味をややこしく考えてむなしい議論してるこのスレ自体モイキー
0273ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/02/02(木) 19:12:22.66ID:uFMf5/Mr
ドラムでいうと、4拍子で2拍と4拍にスネアがあるパターンで、1,2,3,4と1拍ずつ意識して演奏するんじゃなくて
全音符を歌いながら演奏するとかでも変わるんじゃね
0274ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/02/03(金) 03:30:46.08ID:xP61yn8i
俺の中ではタイム感って漠然としたものなんだけど、
結局>>269が言ってる事が心理な気がするな。
同居しているって表現がわかりやすくてよいね。

ただ、音符をずらすってのはタイム感とは違う気がする。
リズム楽器のアタックをずらす事で雰囲気を変えてグルーヴィーに聴こえるようにするってならわかる。
0275ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/02/05(日) 13:15:54.77ID:33jA50ZD
4と8と16でカウントしてるってことの意味はなんとなくわかるけど、実際どうやるの?
16でカウントしたら4も8も含まれる、ってのじゃダメなんだろ
0277ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/02/06(月) 13:58:07.65ID:+j8MgOpv
>>275
ダメ
4分音符を4分音符で捉えるのと8分音符2個分または16分音符4個分で捉えるのは全く別物
個の違いが大丈夫
0278ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/02/07(火) 01:05:06.21ID:dTmDO7iz
独自の理論を並べてもさそれが自分で出来てれば説得力あるけど証明しにくいからね
0281ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/02/07(火) 05:13:33.83ID:n9cUo3FU
偉そうに書いてるヤツが本当に理解してるのかが怪しいなw
0284ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/02/07(火) 11:22:39.91ID:DWcLkWpz
それなりに解って書いている奴は技量が伴えば上手い可能性はある
しかし、解ってない奴が上手いわけがない
0286ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/02/27(月) 00:22:50.19ID:I6bCnz3J
ソロでアドリブ演奏中に、残りの小節の数を正確にカウントするコツってありますか?

1234 2234 3234・・・って やってられない

0287ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/02/27(月) 02:30:07.10ID:HpDU62/n
最後のフレーズだけ決めておいてメンバーに合わせて貰えば?
0288ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/02/27(月) 02:57:09.04ID:zmLJNziN
とりあえずどんな練習すりゃタイム感ってのが身につくんだ?
0289ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/02/27(月) 09:10:15.59ID:q6rDmxKq
歩いて踊ってギシアンし喧嘩し夕日に叫んで涙する
No Matter How High I Get♪
人生はグルーヴだ、お勧めはヘンリー塚本だ。
0292ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/03/02(金) 00:01:25.66ID:j89m4lr6
↓↓↓↓
\\\\
√√√√
イメージって大事
0293ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/03/02(金) 07:35:11.31ID:v0YM8iIq
タイム感なんてリズム感ある奴なら自然に身につくだろ

グルーブ感とかは持って生まれた才能が大きいから凄い

絶対音感は完全に天性のものだから最も凄い
0294ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/03/02(金) 09:59:56.65ID:fh3K1C5I
絶対音感は小さい頃からの訓練による刷り込みの結果じゃね

少なくとも実際に絶対音感持ちと言ってる奴の9割はこのパターンだと思われる
0295ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/03/02(金) 10:05:24.14ID:fh3K1C5I
ちなみに俺は絶対音感持ちじゃないけど、以前5弦のAをチューナー無しで合わせるとほぼA♭になってた。

たぶん当時、半音下げチューニングの曲ばかり聴いてたのが原因だと思う。
0297ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/03/02(金) 19:53:59.17ID:IatyGFGD
>>295
絶対音感持ちじゃないなら合わなくてもおかしくないだろ。
絶対音感持ちなのに狂ったという話ならわかるが。
0298ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/03/02(金) 20:41:51.42ID:Tb0mcwMO
絶対音感ってセント単位じゃなけりゃ後からでも身につくよ
真面目に聴いてれば5ヘルツ位の差ならすぐわかる
0299ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/03/02(金) 21:19:22.79ID:IPLjAIQm
5弦のAとかならギターやってれば誰でも覚える
それ基準にして相対音感で周辺もわかる
でも絶対音感のようにぽっと出された任意の一音を当てるのは難しい
0301ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/03/03(土) 13:43:21.05ID:tE87Oy2L
小節感覚ってことなら数えてたらダメだよね
まず4小節をひとまとめにして
それを「起、承、転、結」で繋げて16小節のストーリーを仕上げる
これを意識してればどの辺りにいるか感覚で分るようになる
0304ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/03/05(月) 19:57:35.97ID:ajAcBVoP
曲の表現としての疾走感とかモタリ感のことかと。Aメロジャスト→Bメロモタリめ→サビ疾走感みたいな。リズム感あってのタイム感だと思うけど。
疾走感が出なければ、ジャストより気持ち手前を意識してみれば効果的なんじゃないか?
勘のいい人は自然にできててグルーヴに繋がるんだろうけどね。
0305ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/03/06(火) 00:17:35.75ID:qdvVtV1z
よくわからんけど、↓↓↓↓ってのは1,2,3,4に相当するのか?
>>292もなんとなくハットのニュアンスって感じがするな!違うか!
0306ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/03/06(火) 22:43:07.23ID:ITNUxQsb
>>305理解しようとしてくれてありがとう!
そう!1234のカウントに対しての音の当てかたを伝えたかったんだ
感覚を言葉で伝えるの難しい
混乱させてすみませんでした
0310ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/03/07(水) 21:28:28.92ID:4+86dy7J
>>309
ジャストタイミングが
1111111111111111ってリズムだとしたら
7777777777777777とか
1171117111711171って取るって感じかしら。
0311ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/03/27(火) 13:02:31.97ID:Fc3rIi1t
とりあえずリズムは細かく取って
出来るようになったら大きく取ったらよいのではないかと思う
0314ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/03/29(木) 03:58:25.88ID:8CUivwhw
タイム感なのかどうかは解らないけど、音符の長さの捉え方でノリが変わる気がする。
タイミングがジャストだとしてもその音をギリギリまで長く保持しているとノリが後ろに、逆に短めにすると突っ込み気味になると思う。
もの凄く僅かな時間差なので弾いてる本人も明確にコントロールできないのかもしれないけど、感覚で弾き分けてるのかなぁ。
Stevie Salasは後ろに感じるし
ttp://www.youtube.com/watch?v=XxXBXf5ck6E
Nuno Bettencourtは急かすように聞こえる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ioBy875IEwM&feature=related
0315ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/03/29(木) 21:27:32.21ID:luqBsU2y
>>311
ジェフ・タメリアーという人は常に16ビートを感じているらしいよ。ファンクだけど。

バンドとしては、全体が決まったリズムを感じていないとグルーヴしないってさ(4ならみんな4、8ならみんな8、16ならみんな16ってこと)
0316ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/03/29(木) 23:54:36.22ID:yw9Xl0+r
リズムを共有した上でそれぞれの個性を乗せる事は可能
というより絶対必要
0320ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/04/01(日) 03:35:39.66ID:Ycgyj92H
ここで言われてるタイム感とはまた違った話になるかもしんないけど、
それぞれのパートが関係ない違うテンポで演奏してんだって。
ライブでもこの調子。
ポリリズムをがーっと拡大解釈した例というか。
他にも3拍子と4拍子のポリとか5拍子と4拍子のポリとかやってんだけど、この曲はわけわからん。
0321ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/04/01(日) 04:13:27.84ID:Ycgyj92H
こうなってくると何がジャストなのかわかんないんだけどさ、
もともとジャストって言ったって、時間てのは連続なわけだから、
無限に細分化可能なわけじゃないですか。
ってことは12時00分ちょうどなんて時刻は全く幅を持たない点でしかないわけで、
どんなにマシンで正確にビートを刻もうが、厳密には絶対ズレてて、
それはただ正確に聴こえる、正確にしか聴こえない、ズレを認識できないってことでしょう?
その閾値ってのが人によって違う、
初歩的なところでよくあるのは二拍三連だか付点八分・付点八分・八分だか分かんないっていう、
それをいかに細かく認識できるかってのもタイム感の一つだと思うんです。
楽譜、音符ってのが大きな弊害になってると思うんだけど。
よくスウィングビートは三連で書かれるけどあれは間違ってる!とか言うじゃん
0322ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/04/01(日) 05:23:33.13ID:T8jpMzHs
跳ねる系を3連て書くのが間違ってるというか
シャッフルは無限の種類があるからまとめて表現してるだけじゃないの?
っとえばビリヤード玉が左右往復するのとゴムボールがポンポン跳ねるのとでは
どっちにリズムを感じるか
数字で表すよりこの方がイメージしやすい
等速運動より重力加速度運動がリズムを感じる
0323ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/04/02(月) 16:35:57.54ID:ZQTl9ArH
>>320
拡大解釈し過ぎ。
3拍子だろうが5拍子だろうが、ポリリズムだろうが合わせるならテンポは同じ。
結局分けわからないのはお前の言う分解能が甘いだけだよ
0324ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/04/02(月) 18:15:43.26ID:i94alxi4
いや、確かにその通りで、ただただよくこんな曲演奏できるなーってボケーっとしてしまう。

例えば5拍子と4拍子のポリリズムなら、一小節(もしくはそれ以上、以下でもいいけど)を20個に分けて、
みたいなのが頭でっかちな一つの考え方だと思うんだけど、実際、演奏する人はそんな風に考えてないよね。たぶん。

簡単な8ビートでも最初はゆっくり手足のタイミングを考えながらやるけど、慣れれば自然にできるっていうのと同じことなんですかね。
ぼくには何が足りないんでしょうか。
0325ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/04/03(火) 04:04:04.71ID:MV+Qv3gW
細かくリズムを取ったらどんなポリリズムも
それほど難しくないさ
気持ちよさを感じられるかどうかは知らないが
0326ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/04/03(火) 10:57:41.22ID:18dQtRi1
リズム感に定評のある黒人達がお前らみたいに小難しく考えてるとは思えないな。
0328ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/04/03(火) 12:55:36.69ID:2u+lTvvo
ギターはともかくとして
民族系のパーカッションやってるプロとか本能だけでやってそうw
0329ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/04/03(火) 18:57:38.53ID:EQS/kCED
気持ち良いのは分るけどどうやってるのか分らない
こういう場合はまず分析しないと始まらないでしょ
解明してそれを体得してしまえばそういう分析は意識しなくてもよくなるだろう
逆に言えば考えないで出来ないと体得したとはいえない

まあ最初から何も考えずに出来てるような人は分析も不要だけど
たぶん説明だって出来ないと思うよ
0332ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/04/04(水) 21:55:47.89ID:yJVJgwtn
>>326
そうそう、
日本人はあとから勝手に理論的に解釈して本末転倒
なことがしょっちゅう起こるね。
さすがに頭がでかい人種だけあるわ。
0333ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/04/05(木) 05:07:02.16ID:d7zR7uLI
自分が持ってない技術を身につけたいから研究はするよ。
理屈的でも少しずつ近づけると思うし。
なんとなくやってるって言われてもどうしていいか解らないよ。
0334ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/04/05(木) 09:46:28.15ID:tN2Vdpxv
ぶっちゃけ勘がいいかどうかだと思うね。いつまでもド素人っぽいリズムの人っているじゃん。
んで、あーこの人は楽器向いてないなーって誰でも思うでしょ。
でも多分本人は気付いてない。耳が悪いというより脳が鈍いのかもしれない。だから感覚で補正出来ない。
なんか車の運転に似てる。
0336ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/04/05(木) 20:25:23.48ID:s0edtICf
日本人でジャンル問わず音楽やっててリズム感凄い人だれがいる?
楽器でもダンスでもジャンルはなんでもいいんだが。
教えてくれないか?
0337ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/04/05(木) 21:16:40.23ID:KtEAlyyO
お座敷で三味線弾いてるババアとか雅楽やってるオッサンとか全般
「間」とか日本人にしか通じない意味不明な基準でなんとなく通じる俺達も含む
0338ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/04/05(木) 22:43:37.62ID:FcfJQwyC
>>337
以前テレビのドキュメンタリでツヅミの
家元の話をやっていたけど、人間国宝っぽい
おじいさんが、小学生の孫娘に稽古つけてる
シーンでものすご気迫で練習していた。
あれは完全に裏打ちだらけで、ものすごい間合いだった。
ジジィのしかり方は半端ないし、娘は半泣き
だけど歯を食いしばってやっていて、
あれなら世界でも楽勝でトップレベルになるだろうと
オモタ。日本の昔からの文化には凄いものがあると
思うが。完全に世襲制で閉じられた世界なのがなんとも。
0339ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/04/05(木) 23:03:45.90ID:dNSJiuON
>>338
閉じられている事にも利点があるのかもしれん
何故かというと厳しい師範に付いて鍛錬している間は慢心しないから
自分が物凄いレベルに到達していても、それがどういうことか判らない

少し何かを覚えて、程度の低いトロコと自分を比べて満足するようでは
もう先は見えているんだよね
0340ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/04/06(金) 01:08:25.57ID:NahDAOas
≫338 その番組じゃないが、鼓の稽古の番組は見たことある
マジで理解を超えてて笑えた。一応譜面みたいな本があるんだけど、ひらがなが羅列してあるだけだったようなw
0341ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/04/06(金) 07:00:20.95ID:J2ag2nPn
日本人はそういう修行的な適性はかなりあるとおもうよ
クラシックとかもそうだしフラメンコとかでも意外と日本人が向いてるらしい
でもロックになると自己流で突き詰めないで終わる事が多い気がする
もともと格好から入るのがほとんどだし
最初から本場でやってれば普通に出来てるはず
0342ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/04/06(金) 09:26:22.76ID:m4+VmFfd
雅楽にしろ、相撲にしろ日本の場合はカタチを守るのが伝統だと思っているから
進化を止めた死に体になっている。なので西洋に比べれば色んなところで劣っているのは仕方ない。

0343ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/04/06(金) 20:40:30.73ID:nq163x/Y
西洋にも進化を止めた死に体がいくらでもあるだろ
ジャズもクラシック音楽もなんかそう
先鋭化の後古典回帰するというのはそういうことだ
0344ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/04/06(金) 21:27:34.04ID:C3duSIWK
>>342
クラシックなんか思いっきり進化止まってるんだが。
アメリカは歴史が浅いからもともとそんなもんは無いし
日本の文化に憧れる奴は多いが。
0345ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/04/06(金) 21:36:52.67ID:VVsshnTy
どう考えても進化の方向性を間違えたとしか思えないフリージャズと現代音楽
0346ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/04/06(金) 21:44:14.01ID:8qVZDjwd
逆接ばかり使っているとアホに見えるんだが。
なんだが。
0347ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/04/06(金) 21:52:29.15ID:nq163x/Y
>>345
人間のやることって国や文化が違っても大して変わらないのかもね
行き過ぎてしまう、そしてその修正も同じように行き過ぎてしまう
結果固まって身動きが取れなくなる、みたいな感じ・・・
0348ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/04/06(金) 23:20:31.94ID:NahDAOas
この流れは、日本伝統音楽の独特の間っていいよねとか不思議だね、じゃなくて
伝統がある音楽は技術が引き継がれてるのがいいよねって流れか
0349ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/04/07(土) 00:30:23.43ID:WcU+BNrS
>>348
>日本伝統音楽の独特の間っていいよねとか
って本当に知ってる奴そんなにいないだろ。
0350ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/04/08(日) 10:39:58.50ID:+hf3vNKS
エレキギターも進化の方向がぶっちゃけまちがってるよね
ギターじゃなくてもいい音ばっかりになっちゃった。
0351ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/04/08(日) 11:07:56.48ID:wfLqtQqx
>>349
一本締めで「いよぉ〜」と手を叩く間合いは示し合わせたりカウントとってるわけじゃないのに皆出来る
あと川柳とか俳句もそれらしく抑揚つけて歌える

あの間が外人に通じないってのは割とよく聞く
実際自分で確かめたことないし日本以外に住んだ事無いからワカランけど
0352ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/04/08(日) 18:16:37.28ID:HjE6J+c3
>>351
いや、そのいよーーーツの後の手拍子は、全然バラバラ。
全員パチンとシンクロしてるのなんか聴いた事無い。
タイム感もへったくれもないかと。
0353ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/04/08(日) 18:31:15.03ID:U+45PXxh
しかし、一本締めってある意味音一発だけのリズムで最短な音楽なんだよな
それをカンウトなしで呼吸一発で合わせようってんだから粋なもんだよ
しかも酔っぱらい達が大勢でそれをやらうってんだから笑える
阿吽の呼吸とかそう言ったフィーリングを大事にする国民性ならではだな
0356ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/04/12(木) 02:37:39.50ID:gXW7gMWV
>>355
リズムは2拍3連のシャッフルになって
歌は普通に跳ねないで歌ってるだけの
ように聴こえるが。
0364ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/06/20(水) 03:34:23.65ID:8UeILV55
http://www.youtube.com/watch?v=-capB8JCIss

これって何拍子?
きれいに4でも数えれるとは思うけど、そんな単純じゃないよね
ちょっと歪んだ五拍子にも聴こえるし
0367ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/06/22(金) 23:36:43.60ID:/5TOZddR
公民館で村内の宴会でいい気分になってもみ手、すり手で小躍り始める爺さんも独特のタイム感を持っている
0368ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/06/24(日) 01:50:25.80ID:dlWvxA6l
>>364
8/16かな?
5拍子に聞こえるけど、5拍目が音が一つ多いな。

だから無理矢理拍子に表すとしたら・・・
普通の5拍子なら8/15だが→音を一つ足して→8/16

てか、こんなカッコイイ曲よく見つけたなwww
0370368
垢版 |
2012/06/24(日) 10:54:09.80ID:4eB8hvvN
スマン、これ普通の4/4拍子だなwww間違えたwwww
0372368
垢版 |
2012/06/24(日) 13:18:38.16ID:4eB8hvvN
はじめて聴いた時は3連にしか聴こえなかったはwww
ぐはーーー恥ずかしいwww
0373368
垢版 |
2012/06/24(日) 13:48:27.92ID:4eB8hvvN
>>371
こういうの面白いね
普通に4拍子ならBPM140位だけど
5拍子で感じてる人にとったら、聴覚上160位に聴こえてるはずだから(←俺)
0374ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/06/24(日) 13:59:02.82ID:h7S3WlEa
リズムでおもしろいならこれとかどう聞こえる?
ttp://www.youtube.com/watch?v=h3bNkEDH820
0375ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/06/24(日) 14:24:59.73ID:4eB8hvvN
これもすごいカッコイイね
俺の壊れた耳だと16分音符を基調とした4/4に聴こえるけど・・・
アクセントの位置が変というか、なんかアタマがとりづらいんだよね・・・
てか公開処刑やめてぇwwww
0378ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/06/24(日) 20:24:55.58ID:L6f4wyrg
>>377
そもそも世界で極わずかしかいない左脳言語の日本人が
タイムについてなんか語れないんちゃうの?
世界中のだれもが当たり前に普通にできる「リズムに乗る」と言うことが音を左脳で聴いてしまうため
できないんやからwww
ラジオ体操のようにリズムに合わせた演奏しかできないんやからな。
0379ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/06/25(月) 00:00:15.47ID:EElTF1zT
ま、日本人にサルサを
やらせたら三連を感じない演奏をするからな やってるフレーズやアンサンブルはむずいけど
合わせるのは日本人でも練習すれば出来るんだがノリが16ノリで全くタメがなくサラッと耳から抜けちゃう
0381ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/06/25(月) 13:00:26.60ID:4kCTadr0
日本人ならドドンパ
今世紀に入ってからは、まだドドンパの代表曲がないと思うのでビジネスチャンスというか…
ヨッシャ!一発あてたろかな人にはお勧めリズム
ドドンパは日本人が発明した唯一のリズムと言われてる世界に冠たるジャパニーズオリジン♪
富士の高嶺に降る雪もぉ〜♪
京都ポント町に降る雪も〜♪
…みたいな超有名ナンバーから…
桜たまこの『東京娘』や財津一郎の『花のぴゅんぴゅん丸』みたいなマニアックな名曲がイロイロあるから参考にすればヨイと思う…

とりあえず

ググれっカス♪
0382ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/06/25(月) 20:44:51.05ID:QE24CK8J
>>380
タイム感は英語のTime feelから来てる。
このTimeはTime SignatureのTimeを指してる。
つまり拍子のことだ。拍子感覚と訳せる。つまり和の世界の「間」とは全く違うもの。
0383ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/06/26(火) 01:17:41.45ID:uz4gegp3
>>382
380じゃないけど、なるほど勉強になります。一般論としては382の意見で正しいと思う。
ただ「間」っていうのは面白い意見だよね。
演奏者的に1拍をどう感じるか?って考えた時に、普通は16分を4つとか3連符を3つとか細分化して感じるものだけど
「間」っていうのは拍を細分化しないアプローチともいえるかも。
拍を気持ちよくまたぐっていうか。「何となく」演奏して、気持ちいいところで着地みたいなね。
0384ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/06/26(火) 08:35:11.19ID:2+iO6YJX
ここでいうタイムが拍子のことだというのは結構前にも出てるな
適当なこと言うけど、「間」は呼吸のことだと思う
0385ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/06/26(火) 09:37:59.47ID:vww9al0U
音の出していない間を休むんじゃなくてより集中するってのが間だと思う
0388ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/07/05(木) 11:06:42.13ID:sMTsmO0D
良い手本は世の中に溢れかえってるというのに何故に理屈を求める。

感じられない奴が実践出来るわけないだろ?

感じる事が出来るならタイム感の定義すらどうでもいい話だ。
0389ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/07/05(木) 11:46:43.44ID:5ROju1gz
>>377
や、終わってないよ。
どこら辺から定義しろとかこだわるやつがいて
流れ的には感覚でよかったんだが、うんざりして過疎ってる状態。

まね、>>1も悪い。アカデミックな議論をここでしようとか道間違えてる。
0393ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/04(土) 18:47:25.74ID:o89uuOHS
感覚で良いなら>>388が言うようにこのスレ自体どうでもいい話になる
理屈で語りたいなら何について、どうやって考察するかなどの定義づけは必要

しかし定義も出来ないくせに語ることがカッコイイと思うバカが現れるから破綻する
0394ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/04(土) 20:01:34.33ID:wWOAjOP/
その昔YMOというユニットが人間が演奏するリズムの気持ちいい要素を数値化して
機械でまったく同様に再現する事を試みて実際にある程度成功させた
しかしその後、「どうせ同じ事やるなら人間でやった方が良い」となり
人間が演奏する事に戻って行った「その方が気持ちいいから」

つまり聴く側が気持ち良い<演奏する側が気持ち良い

ここでのタイム感と呼ぶものが定義しにくいのは「気持ち良さ」に依るからかもしれない
0395ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/07(火) 11:56:07.98ID:WkFfc/56
「初心者臭いタイム感」みたいな使い方すると妙に説得感あるし納得しない?
実際にはリズム感だったり、レガート出来なかったりで、たどたどしく聞こえてるのが原因だと思うんだけど。
ここで言われてるBPMをなぞる正確さをタイム感と言われても全然しっくりこない。
0397ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/07(火) 13:06:45.26ID:dZkCHtUM
タイムは小節のことだ。小節感とはなんのことかというと、一定の小節の長さをキープできること、その感覚を持っていること
小さい範囲でみると、一つ一つの音価を意識しろ、たとえばベースなら四分で弾き続けたとき、すべての音の長さは同じか
ドラマーならハットの強弱と感覚は一定か。バックビートの後のハットだけ突っ込んでないかとか
そしてそれらの一小節が、曲中同じ長さで繰り返されているかどうか
0398ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/07(火) 13:12:42.08ID:B7Fz/DRx
あれ、ここにも「バ〜カw おじさん」登場してるの?
0400ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/07(火) 16:01:33.22ID:WkFfc/56
>>397
それがタイム感なら、タイム感に優れた演奏ってのはつまらなそうだなあ。
小節の中はきちんと刻まなくても、むしろフリーダムなのに次の小節の頭でピタリと揃える感覚、
そういうのがタイム感って事なら良く分かる気がするけど。
0401ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/07(火) 16:06:31.16ID:McIEjGZJ
>>400
いまいち理解しないで書き込んでるだろ

俺はもっと長いスパンで考えてて、4小説とかワンセンテンスとか呼吸分とかかな
0402ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/07(火) 16:10:54.37ID:WkFfc/56
>>401
いや、俺は>>397へレスしてるんだけど。
四分で弾いたときその全てが同じ長さとか、それが良しとされるのなら打ち込み最強じゃん。
ってこと。
0403ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/07(火) 16:14:37.46ID:McIEjGZJ
>>402
ごめん、俺も理解不足だったかも
最初の一文とあとの方とでちょっと俺の思ったイメージと違ってたっぽい
0404ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/07(火) 16:48:21.84ID:dZkCHtUM
>>402 実際の演奏でタイム感があるといわれるのは、音価やダイナミクスに変化をつけてもタイムを失わない演奏
>>397の二行目以下は練習というかタイムに関する基本的な意識の持ちようみたいなものだ
四拍を一塊として感覚をつける練習もあるが、それをいきなりやると四拍の長さはとれても、
その中で突っ込んだりもたったりして帳尻を合わせることにもなりかねない
次のアタマをとれればいいということじゃない
0405ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/07(火) 16:52:49.30ID:vyrzCqgt
タイムなんて方言とか訛りみたいなもんだよ
分析しても変な関西弁みたいになるだけ
それよりジャストで弾ける練習した方が良い
0406ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/07(火) 17:35:52.78ID:E6wf2Gb1
ド素人はむしろつまらなくなるからジャストの練習なんてしないほうがいい
商売にしたいのなら別だけど
0407ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/07(火) 18:12:53.59ID:WkFfc/56
>>404
>音価やダイナミクスに変化をつけてもタイムを失わない演奏
これ>>397からは全然読み取れねーよw
0408ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/07(火) 18:17:56.72ID:WkFfc/56
ジャストで弾くのはつまらんから色気出して変化付けるわけで、その色気の部分にまで理屈を
求めるのはナンセンスだな
0410ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/07(火) 20:55:55.28ID:H/Hk/SRw
タイム感て>>237で言ってる程度のもんだろ
タイム感が不必要だとは思わないが、音楽に必要なのはリズム感

リズム感=ダンス
カッコよくダンス踊れる奴にリズム感が悪い奴はいないだろ?
0411ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/08(水) 02:39:04.33ID:EnAxARJb
大山倍達が何か言ってたな・・ああ、なんだっけ?
空手の上手いヤツはルズム感が良い?
逆だったか?
なんか、そんな感じのこと。
空手やれば良いんじゃね?
0412ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/08(水) 02:54:37.21ID:81ti79Io
空手を上手くなるヤツが元々の才能としてリズム感が良い という話で
空手が強くなるほどリズム感が良くなる と行っている訳でもないし
「楽器が上手くなるヤツはリズム感が良い」と言ってるのと同じ事だと思うけど....... 。
0414ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/09(木) 16:07:49.31ID:d9uGAZzG
リズム感=ダンス
カッコよくダンス踊れる奴にリズム感が悪い奴はいないだろ?

リズム感は抜群によいがいつも座ってギターばかり弾いてる
体の硬い運動音痴のオッサンが
いくらがんばってもカッコよくダンスを踊れない件を思い出したw
0415ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/10(金) 06:06:41.69ID:vWyALKaC
>>414
何か分かったように書いてるけど

例えばk-popとかk-rapとか見て、日本人のそれとの違い気づかない?

リズムに関して同じに見える?
0416ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/10(金) 06:20:41.68ID:fi7zgR/5
そんなしょうもないもん見てる人間が偉そうにwwww
0417ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/10(金) 06:53:39.76ID:fi7zgR/5
>>415俺が次ぎ開くまでにおまえで説明しとけよコラ
0418ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/10(金) 07:34:30.47ID:fi7zgR/5
朝鮮人のタイム感観察してんだろ?さっさと書けよコラ
0419ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/10(金) 11:03:40.48ID:hcfUiS4m
>>415
韓国人の方がリズム感すごいよね!!!
色んな国の文化の発祥地ですもんね!やっぱ違いますよ。
日本人なんか相手にしてないでしょ?
韓国人とタメ張れるのは欧米人とか黒人だけだよね!
0421ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/10(金) 11:34:48.47ID:pK+Pf1rg
>>420
多分「チョンはリズム感皆無でダンスに見れないあれは蛸躍りだ、そのくらい区別が付くだろう」と言いたいんじゃあないかな
0422ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/10(金) 11:55:49.52ID:R2esB4wR
楽器のリズム感はいいけど、踊りはさっぱりなおっさん居るよw

は?k-popと日本人の違いに気付かないの?

だろ??

「さっぱりな踊りに見えるお前の目は大丈夫か?そのおっさんの踊りは神レベルだボケ!」みたいな感じ?w
0423ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/10(金) 16:18:22.72ID:5+S5E3dd
踊りが上手くても楽器が下手な奴はたくさんいるよ
ギタービアノは指先のリズムが悪いと全くだめ
0424ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/17(金) 22:48:50.98ID:41sj9nX9
その人がきいてきた音楽と血が殆どを占めるとおもうけど。
0425ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/10/24(水) 20:16:01.23ID:Q8XpZo4B
age
0427ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/10/25(木) 21:47:26.32ID:l8ezkPqe
オレにとって悟り兄の「Time Machine」こそタイム感のバイブルw(含み笑)
0429ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/10/30(火) 11:23:35.16ID:inWeRQc6
タイム感
グルーヴ感
ドライブ感
リズム感
パルス
ノリ
歌うように演奏する

全部違うし、違うと思えないとダメだわな。
0430ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/10/30(火) 11:59:03.20ID:hq2t/q3j
これから楽器始めるのかな?
そんなの気にせずひたすら弾いて、ひたすら聞こう。それだけでおkだから。
0431ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/10/30(火) 12:54:21.09ID:inWeRQc6
おっさんですみませんがドラム叩いて15年になります。

その日合わせる相手が何を求めてるのか
会話と音から読み取って
自分の中の定義に置き換えて叩かないと、バンドとしていいリズムにはならない
0433ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/12/03(月) 15:31:24.42ID:TgV5lQI+
>>431
それ結局共通言語としては>>429の言葉が成り立ってないって言ってるように受け取れるんだけど
つまり>>429ではなんか気分良く断言しちゃったけど、でもそれは自分の中での感覚なんでこれ以上突っ込まないで
みたいな
0434ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/01/28(月) 22:20:50.54ID:4eAuZ3Ty
>>405は正論
>>406は無能

まぁ、Justとか後ろとか前とか気にしないよね。
いいメンバーでやってると、自分が気持ちいいと思う場所にいるとみんなそこが着地点になってる。
それが心持ち前の人、後ろ目の人がいるし、ある程度の揺れもあるんだけど
ちゃんと縄跳びは跳べる。
0435ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/01/28(月) 23:24:20.25ID:oJfTZZMX
すごい前ノリの人も重くタメる人も
本人の中ではジャストなんだよ
本人が自らジャストからずらしたらリズムがズレてるだけの演奏になる
0437ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/01/29(火) 00:07:20.61ID:oEWVWZhs
じゃあ試しに極端な後ろノリの人のプレイを
ジャストだと思い込んでリズムの基準にして聴いてみるといい
バックに引きずられなく聴ければなんか見えるよきっと
ああこれが意図したノリなんだってね
0439ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/02/05(火) 22:17:25.18ID:/f7KdEp3
>>438
変な言い方だけど、外山の普通の曲での演奏ってなにがある?
フリーすぎるセッションだといまいちわかりにくい
0440ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/02/11(月) 21:07:44.93ID:gtcLW1xt
UAとの2004年の野音でのライブが全部あがってたんだけど消えちゃってるね
まだ残ってたのを。
http://v.youku.com/v_show/id_XMzQ0NjI3MDM2.html
↑最初広告うるさい
http://www.youtube.com/watch?v=8oY4QmZaD_E
http://www.youtube.com/watch?v=pHIWCmZqwLs

タイム感とは関係無いかもしれないが、この人の演奏を見るたび、
奏法やテクニックが先にあるんじゃなくて、
まず欲しい音があって、叩き方ってのは後から付いてくるもんなんだなぁって感じるわ
なんとか奏法って類に縛られちゃいかんなーと
0442ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/04/07(日) 22:54:46.54ID:c2Yc7tVr
age
0443ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/04/28(日) 00:26:33.69ID:PXrYsXoI
これは良いスレ
0444ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:vMIWJ88L
良スレage
0445ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:LpS5N13E
グルーヴは正確なタイム感という地盤の元に成り立つ「ノリ」なので
タイム感をメトロノームで鍛えましょう。まぁこれぐらいかな言っておくことは。
0446ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:LpS5N13E
甘味→スウィートゥ
ほら、なんか高級で神秘的な響きだろ?意味は同じなのに。
メトロノーム的な体内時計の正確さ、
山道でラジオかけながら車のってて
知ってる曲の途中でトンネルにさしかかりラジオが途切れても
鼻歌で唄い続け、トンネル出た時点でオンエア曲とどのぐらいずれてるかの時間間隔、
ただそれだけ。これをタイム感などとおされにいい飾っても、元の意味がコレなんだから
何も語ることなんてないんだよ。意味のないスレ。
0447ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:l8lXLyHO
ちがうそれだけじゃない
「生きたタイム」を感じさせるという
グルーブ的な事を時間目線で言う場合もあるよ
同じテンポなのに異様にスピード感出てるとかね
目隠しストップウォッチ目線とごっちゃになってるからまとまらないだけ
0448ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:1shA+tvj
グルーヴやノリはフレーズやリズムパターンに使う言葉だよ
だからこれらは本来タイム感を話す時に使う物ではない
0449ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:l8lXLyHO
そんな短いモノじゃ計れないよ
グルーブってのは横のつながりの中で意味を持つものだから
グルーブがあるドラマーを指して「あいつスネアのタイムがすごいね」とか言ったりする
0450ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:t+4+vnMu
そんなのイワネわ
0451ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:us/vsDt/
グルーヴって拍の強弱とはまた違うのか?
語りたいなら曖昧な言葉じゃなく具体的に話さないか?
0452ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:raAKxFkh
強弱がグルーブって新説だな
そりゃまったく無関係ではないがタイミングの方が大きいだろ
0453ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:Wiq0v0lR
前ノリ後ノリってあるやん?あれは狙って出来るもんなの?
0454ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:JIvQDd52
最初やってる音楽は後ノリを要求される音楽だった。
こんときは音源聴いてコピーしてるうちに自然と後ノリになったように記憶している。

途中で転向して、今度は前ノリを要求されるジャンルに変わった。
後ノリのクセがついていたので、なかなか前ノリになるのが難しかった。、
こっちは、かなり意識して前を狙って練習してようやくできるようになったけど、
今は無意識で弾くと前ノリに弾くクセがついている。

今でもアドリブソロとるときだけはレイドバックしますけどね。
バッキングの時は前ノリ。
0455ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:lxuo9x22
>>453
前ノリ後ノリと言ってかっこつけてみたいヘタが多いだけだよ。

>>454
難しい理由は、きみがかっこつけてみたいヘタだからだ。
具体的に言うと、きみの頭はかっこつけることに余計なエネルギーをかけているため、
基本的な演奏の動作にエネルギーが集中できていないからだ。
0456ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:Wfn9iGGt
前乗りあと乗りは練習すればできる。
立体的なプレイは練習しても出来ない
ここが才能
0457ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:lxuo9x22
かっこつけようとして余計なこと考える前に、
メトロノームに合わせられるようになりなさい。
0458ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:rlemYg4J
メトロノームで練習か。そういうのも大事だけど、リズム関連に関しては楽器に好かれた奴とそうじゃない奴
の差が明白すぎるのよね。
後者はその違いを耳で判断する事も出来ないのかプロにでも結構居るけど、ちょっと痛々しいと思う。
0459ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:lxuo9x22
>>458
きみの言いたいこともかっこつけにすぎない。
俺はわかってるんだぜ、という雰囲気を伝えることでかっこつけようとしているだけだ。
0460ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:4uO0N6f0
お前らまだ理解してないのかよ
分かりやすく言うと
リズム=音符のこと
グルーヴ=リズムパターンのこと
タイム=クリックのこと

クリックがしっかりとれるようになるとクリックをずらして弾けるようにはなるけど、これはアンサンブルでの相対的な話し
クリック練習は必須な、その上であーだこーだまぁ頑張って下さいってことだ
0461ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:lxuo9x22
タイム感という言葉は、レコード会社や音楽雑誌が商品の販売促進をするときに使った言葉なんじゃないかな。
「素晴らしいタイム感のプレーヤーが今度デビューするぜ。このレコード商品を買え。」みたいな感じで使われている。
販売の世界では、なんかかっこいい感じが伝わって商品の販売が成功すればいいわけで、正確な言葉の意味とかどうでもいい。
0462ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:rlemYg4J
>>459
当然俺は楽器に好かれた部類だよ。ただ、あえて音楽やる奴なら半分くらいがそうだと思うけどw
0463ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:4uO0N6f0
んで、分かりやすくタイム=クリックとしたけど厳密にはタイム感はツボのことだな
クリック通りの段階でも十分ツボをとらえた演奏になるけどそれはあくまでも機械に組み込まれたクロックでのツボで人間の体内にあるクロックとは違うんだよな
一般にタイム感が良いと言われる人はこのツボのはまり具合がヤバいくらいに良い
ボーカルのピッチ感もこれと似たとこあって機械的な正確さより人の体内に響くツボを刺激する方が良い
どのみち一般人にはこれらはまず再現出来ないからクリック通りハマるように一生懸命練習するしかないんだわ
これを怠ってグルーヴとかタイム感って言葉に逃げる奴は駄目だ
0464ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:lxuo9x22
スイングガールズという映画に、演奏はできないのにタイムとかリズムについてうるさく語るレコード商品のコレクターおじさんが出ていた。
こういう人は現実にたくさんいる。
0465ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:7vC2U5Ug
つうかグルーヴとかリズムとかタイム感って、
たとえばマイナーコードとは、みたいにアカデミックに定義されてるもんじゃないから、
十人十色の解釈があって、こういう意味だ、その使い方は違うってもんでもないと思う
まあ俺はこう考えるってのはどんどん議論すればいいんだろうけど

もちろんマイナーコードだって絶対の憲法があるわけじゃないだろうから
トリスタン和音みたいなことがおこるし
そういう意味じゃリズムに関することってまだ全然研究されてないのかも
0466ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:pRDYLIQn
トリスタン和音というかトリスタン和声の定義は見たことあるが、
マイナーコードの定義は見たことないな。
0468ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/10/01(火) 01:06:17.96ID:ZoIxxDLq
ここは文字媒体の世界ですから。
0470ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/10/01(火) 08:01:03.32ID:AHHiNhoF
甘味→スウィートゥ
育児放棄→ネグレクトゥ
意見の一致→コンセンサス
体内時計→タイム感
0471ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/10/01(火) 12:56:48.39ID:vUBhK7qq
タイム感についてはおおまかに3つにわけるとわかりやすい
ヨーロッパ起源、アフリカ起源、ラテンアメリカ起源だ

ヨーロッパ起源とは偶数拍か三拍子を基本とし、
クラシックの指揮者のように手先を動かすリズムだ。
アップとダウンが数学的に1:1で分割される。
拳を振り上げるロックなども同様だ。

アフリカ起源も偶数拍を基本とするが分割は数学的でない。
ヒップホップダンスの基本にもあるとおり、骨盤や肋骨を動かすリズムだ。
これらは手先と違って重量が大きい部位のため、1:1できれいにダウンアップできない。
どうしても「どっこいしょ」という感じで遅れが生じる。
これがジャズやブルースやファンクのスウィング感となる。

ラテンアメリカ起源とは、奇数を多用するリズムだ。
ひとまずウエストサイド物語というミュージカルのアメリカという曲がわかりやすい。
ウエストサイドの曲もヨーロッパやアフリカに慣れた人から見れば十分に複雑怪奇にみえるが、
しょせんはシロンボのクラシック音楽家が技術的に整理しているのでかなり単純化している。
土着の中南米音楽はもっともっと奇数的だ。
0472ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/10/01(火) 13:05:09.23ID:vUBhK7qq
ちなみに日本人にとっては、アフリカかラテンアメリカのほうが馴染みやすいと思う。
ヨーロッパ起源は機械時計のリズムで産業革命以後のものだ。
日本人は産業革命の恩恵を受けるのが歴史的に遅いため、
機械的でないリズムの取り方について黒人や南米人と同様になじみ深いものだ。
さきほども言ったが「どっこいしょ」や「えんやとっと」というのは黒人的だったり南米人的だったりする。
0473ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/10/01(火) 19:36:22.61ID:RzTa5ccy
北米カントリーは何億枚売れても日本だと微々たる数のファンしかいないが
黒人やラテンの曲はけっこう売れる
ロック音楽のリズムは
ブルースの影響もそこそこあるので日本人にも馴染みやすい
0474ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/10/02(水) 11:44:36.24ID:avwB+vMx
ためになった。
こういう話が載ってるおすすめ本とかあるかな?
0475ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/10/02(水) 12:00:41.19ID:gbNW4K2n
ヨーロッパ、アフリカ、ラテンで分けるというアイデアの元ネタは菊地成孔著『憂鬱と官能を教えた学校』だが
リズムの解釈について菊地の記述は個人的に納得いかないので、
ヒップホップダンスの経験もふまえて俺なりの考えで書いた。
0477ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/10/02(水) 15:35:48.30ID:ApJWXWqI
菊地成孔の話は、手で取るリズム、足で取るリズム、体幹で取るリズム、みたいな話じゃなかった?
それぞれ、日本の盆踊りやケチャ、ヨーロッパのバレエやタップ、アフリカの民族音楽やヒップホップっていう
憂鬱と官能とはまた別の本だったかもしれないけど
0478ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/10/02(水) 17:23:15.09ID:gjdyUecT
>>477
憂鬱と官能にその話はない
ためしに「手で取るリズム、足で取るリズム、体幹で取るリズム」で検索してみると
東京大学のほうに出てくる話らしいことがわかった
0479ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/10/02(水) 21:51:50.66ID:qvfMOG3D
個人的にはカントリー好きだな
フラメンコはスペイン人以外では日本人がいちばん合ってるって話もあるね
0480ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/10/03(木) 08:11:03.30ID:7NOZS50C
フラメンコは南米ではなくスペイン本国だけどこれも複雑といえば複雑なリズムだね
日本の古いヒット曲を振り返ると
買い物ブギ、星のフラメンコ、お祭りマンボ、コーヒールンバ、黒猫のタンゴ、おもちゃのチャチャチャ、お嫁サンバ
など黒人もラテンも入り乱れている。
日本人は英米の白人と比べてもリズム対応能力が優れているのではないのだろうかと思う。
0481ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/10/03(木) 15:27:04.87ID:FUmHD/2H
お嫁サンバは音楽形態の観点から見ればニセモノ
この手の楽曲にはニセモノも多いが
かなり本物らしいものも多く日本のヒットチャートを駆けめぐったことは事実
現代から見るとマニアック
0482ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/10/03(木) 18:33:39.85ID:FUmHD/2H
良く考えてみればサザンオールスターズやらチューブやらポルノグラフティなんかもラテン風が多いし
だんご3兄弟やら何やら
いちいち思い出していられないぐらいラテン風楽曲のヒットあるのでマニアックじゃないかも。
時代を問わず日本で最も売れやすいリズムがラテン系かもしれない。
0483ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/10/05(土) 20:05:59.74ID:l4v8bIRe
>>478
やっぱり別の本だったか。

それはいいとして、ヨーロッパがスイングしない、機械的なリズムということの根拠に
時計を持ってくるのは説得力に欠ける気がする
日本とヨーロッパの機械時計が普及した時期の差なんて、人類史から見れば微々たる差じゃないかしら
因果が逆なら分かるけど

あとワルツってすごい揺れてると思うんだけど
0485ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/10/22(火) 11:22:26.18ID:zBV+NtM+
リズム感に優先順位があることに気付きました。
音楽というよりも脳の機能に近いかも知れませんが

僕の場合は
足 < 左手 < 右手 < 口
という風になっていて

優先順位の低い方でタップして、高い方でリズムを叩くというのは出来るのですが
逆にすると出来なくなります。
0487ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/11/24(日) 17:53:42.71ID:3m1UM0F3
それは訓練の度合です
0488ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/01/04(土) 21:17:31.34ID:amcntj7d
ageとく。
0489ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/01/05(日) 01:04:09.80ID:WaUNFGzo
体や手でリズムをとれても楽器を手にしてリズムよく弾けるとは限らないよね
0491ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/03/30(日) 13:12:07.75ID:hVJcqPGV
.
0492ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/03/30(日) 15:06:49.11ID:QhbJMXsQ
このスレ面白いね
0493ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/03/30(日) 15:27:46.31ID:QhbJMXsQ
タイム感=メトロノームのこと、手拍子やドラムのハイハットなど、もしくは軍隊の行進

グルーブ感=酔っぱらった状態、千鳥足、酔っぱらいのグループが肩を組んでヨレながら歩いてる感じ

こんな感じで解釈してたんだけどな
自分の頭の中では、タイム感とグルーブ感はリンクするもの
タイム感が強すぎると軍隊の行進のようになるし、
グルーブ感が強すぎると泥酔したサラリーマンの集団な感じ
ほどよいバランスで演奏するのが難しいというか
0494ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/03/30(日) 15:39:45.63ID:QhbJMXsQ
https://www.youtube.com/watch?v=5FztFEGFVUw

これ東大生?の演奏だけど、オリジナルよりかなりテンポが早くなって機械のようなタイム感は強調されてるけど、
サザンソウルの、粘った納豆のようなグルーブ感が希薄だなって思ってた
東大生がサザンソウルやるとこうなっちゃうんだなって感じ

自分も高度な音楽教育を受けてきたわけじゃないんで、解釈が正しいとは限らないけど
0495ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/03/30(日) 17:08:09.13ID:0fFidPJK
このスレ面白い
私はいままで、

打点については、
小節1拍目おもてをキープ

音譜細分化しまくる

体が追い付かずに結果としてゆらぐ

同時に、強弱≒ダイナミクス≒エンベロープ≒音価も、
結果として揺らぐ

みたいに乱暴に考えてた
0496ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/03/30(日) 18:55:24.74ID:ftgbTzPo
結果として揺らいでるわけじゃないと思う。
意識的にツボをつくってるんだと思うよ。
0497ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/03/31(月) 08:08:51.99ID:rFg2tyC8
なんか俺最近リズムの取り方が
等速メトロノーム方式なんだけど分かる奴居る?
首を左右に等速直線運動させながらリズムを取ってる
0498ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/04/01(火) 22:26:47.20ID:Q+xZSelF
>首を左右に等速直線運動させながらリズムを取ってる

インド人の首の降り方?
0499ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/04/02(水) 00:45:09.66ID:ijR+kbRD
リズムは耳でとるのが一番いいよね
0501ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/04/02(水) 22:59:49.47ID:3jFAm24e
>>471
言ってることがムチャクチャじゃね?
ラテンもアフリカも3連符が土台だけど
アメリカの黒人音楽は3連符の中抜きしてるだけじゃん
0502ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/04/03(木) 13:19:50.29ID:w9gs1XF+
同じタイミングでも音程とか音価で感じかたが変わりそうだ
0507ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/04/14(月) 21:12:26.72ID:KGfx+xll
ステーヴィーやっぱかっこいいな。
俺は鍵盤はちょっとしかやんないから分かんないな。
レイチャールズなんかもどんなリズムのとり方してるんだろ。
0510ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/06/22(日) 08:49:23.54ID:ql3TOtWd
テンポキープがしっかりできる人ってのは
頭の中で、楽器の演奏をする自分と冷静にテンポキープする自分が
わかれて共存してるんだろか。
0512ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/07/11(金) 21:38:53.60ID:bUupr8Nu
振り子はテンポキープ完璧じゃない
なかには狂ってる奴がある
0513ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/07/12(土) 11:43:55.31ID:FE13jpX/
高速杖移動する乗り物の中で使うと進行方向と逆へ触れる時少し時間がずれるんだっけ、
0514ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/07/17(木) 18:06:40.01ID:1M3FgHoN
タイム感は俯瞰でリズム感は主観な
0515ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/08/11(月) 02:02:26.95ID:6xZTZuiD
つーか詳しくないんだけど青山純レベルってそうそう出てこないもんなのか?
0516ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/09/06(土) 12:19:18.95ID:/2T/6Pog
age
0517ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/10/22(水) 07:50:26.78ID:CTNT/imk
ageとく。
0518ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/12/20(土) 04:21:00.20ID:QHDZKXY8
これは良スレ
0519ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/12/20(土) 06:26:49.79ID:yzcvurRq
俺は間(ま)の取り方がタイム感と思ってた。
だから、音楽だけでなく演劇も漫才もタイム感が重要って。
0521ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/22(木) 18:35:28.23ID:+2YDOjYx
良スレage
0522ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/22(木) 21:01:50.72ID:EZD2S94n
タイム感を学びたいならやっぱケリーサイモンのプレイが参考になるなぁ☆
0523ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/02/05(木) 17:53:19.23ID:geDMbLC5
同じ奴が良スレ良スレ言ってるだけなんだから
そりゃ伸びないわ
0524ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/03/05(木) 07:46:41.40ID:miP69Ace
前スレが良スレ
0525ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/04/04(土) 19:30:58.72ID:Lx2ePkM1
前スレへの案内があるだけで十分機能してるといえる
0531ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/09/20(日) 09:55:51.20ID:q8BY9n9b
新入社員のくせにハゲてるやつがいたから
そのふざけた頭どうにかしろって説教してやったら
次の日からそいつ会社に来なくなった
あいつたぶんもう生きてないなwwww
0534ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/23(月) 11:50:40.37ID:ASlAWN9Q
フランケンおじさん ブギ乗りも出せないお金持ち
シャッフルを完全に勘違いしてる悪い例。

www.youtube.com/watch?v=7EaEziihrdA
0544井手
垢版 |
2016/04/23(土) 23:01:57.08ID:Sfh8XPfI
タイム柑ww(井手笑)
0547ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/03(火) 09:54:22.43ID:6TO6xs+0
自演撲滅に前向きなzkunは勝者だなw
ワッチョイから必死で逃げ、自演を擁護するzアンチは完全に大敗だなwww(大嘲笑)
完全に結論が出ちゃったなwwww
0548ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/28(水) 07:21:34.51ID:aP1/6R4d
>>114の文献どおりの意味で"タイム感"って言葉を捉えてる、
そういった人間が大勢とは言えなさそうだな。

まずはそこからって話だな。
個人的には"間の揺らぎと息遣い"みたいに解釈していたわ。

まぁ言葉の意味はどんどん変化して誤用も転用になったりするモンだしな。
0549ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/28(水) 15:08:30.98ID:e2C4zHWx
大きく捉えれば実は同じようなことだと言えなくも無いんだけどね
カチッとしたタイム感(要はテンポキープ力)があるからこそ自在な崩し方ができるのであって
タイムのダメなやつがそれやると崩壊するっていう

というわけで、意図して揺らぎを出せるということはタイムが良いからだと言えなくも無いのです
0550ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/29(木) 10:01:53.80ID:XFMRSBXA
まさかひょっとこ君があの恥かしい取り下げ演奏のくせに偉そうに書いてるんじゃないだろうなwwwwwwwwwwww
0551ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/29(木) 10:03:12.27ID:XFMRSBXA
ひょっとこ崩しがグルーブだと思い込んで粋がってたドヘタクソの知将ひょっとこ君wwwwwwww
0552ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/29(木) 10:04:38.23ID:XFMRSBXA
強弱で手の動く速さもかわってしまうから非道すぎる手クセリズムのひょっとこ君
0553ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/29(木) 10:10:56.61ID:XFMRSBXA
ひょっとこ君=ホモのケツ舐め音君、アホみたいなペラペラ音でカスタムショップもプレテクも音は同じと言ってるドヘタクソの知将
0554ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/26(水) 18:42:21.23ID:5ClIb7tm
>>549のひょっとこレベルはカラオケのおっさんがもたらせて歌ってるのみたいなのをグルーブと思ってるボケなんだよねwwwwwwwwwwww
わかりやすいビートのバックがあるから適当にやってるだけで≪できてるつもり≫のアホwwwwwww
ギターもグルーブの主体で演奏できなきゃつうじるわけがないのに
その程度もわからないのがこの界隈のアホメタのレベルwwwwwwwwwww
0555ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/26(水) 18:46:48.65ID:5ClIb7tm
そう、ひょっとこ君(ホモのケツ舐め君)のひょっとこジャズやひょっとこブルースが笑けるのは、

まさに、

 カ ラ オ ケ で タ メ き か せ て 悦 に 入 っ て る ア ホ オ ヤ ジ と 同 じ ノ リ だ か ら な ん だ よ wwwwwwwww
0556ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/26(水) 18:55:38.01ID:W10jBOrc
時間感覚という意味でのタイム感なら
8小節程度ガイドを消しても再開後にピッタリ合う
ノリも外さないくらいは必要
ジャストでは無い良いリズムという意味のタイム感なら
表の音に出ていない裏の動きも含めて伝えられているかが重要
0557ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/26(水) 22:54:43.80ID:vtt0TzPw
ジャストでちゃんと弾けるアマチュアは、ほとんどいない。それなのに外すのですか?
0559ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/27(木) 21:15:17.14ID:mSu2o2F5
良いリズムのジャストは正しく揺れている
だだ揺らしてもリズム音痴なだけ
0560ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/31(月) 14:24:05.68ID:lYvtblRN
そのジャストをどうやったら捉えられるのか。。。

意識(耳と脳)の訓練と、身体の訓練をどうやったらいいのかな。。。
0561ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/31(月) 23:06:45.96ID:2obIcmjl
音楽に身体の動きを同化した結果出たリズムは
均等割なポイントからずれててもそれがジャスト
ジャストはメンバーそれぞれ違ってても構わない
ジャストは無数に取れる
0562ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/11/01(火) 07:57:46.68ID:Lt39cocH
タイミング感覚を鍛えるのが一番難しくて一番楽しい
0565ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/30(火) 23:05:00.32ID:os+Li501
音楽で一番大事な事だからな
メロディーや歌詞なんて後から付いてきた
0566ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/21(火) 04:52:54.41ID:Ca9y9m3+
感覚でノリの部分だから
メトロノームの様に考えてはいけない
むしろその対極にあると言って良い
0567ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/24(金) 17:35:40.47ID:t7ftUj2D
>>534
これはたぶん勘違いしてないだろw
わざと平べったく弾いてるんだとおもうんだが。
0568ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/24(金) 17:42:22.76ID:bpil8TFQ
楕円運動を新円に近づけていくような感覚でわざと平べったく弾くのはロック系に多いよな。
クラプトンもそうだろ。
0569ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/24(金) 18:23:33.14ID:tOwJxx0M
個人的にタイム感て楕円運動と真円運動の組み合わせで生まれる
全体的なうねりとかドライブ感みたいなものだと思ってたけど。
人によって考え方違うんだな…
0570ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/24(金) 19:21:21.50ID:aoJXvbV3
エース清水
0571ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/24(金) 21:16:49.64ID:ke70b9G9
>>459
ツボ?(笑)
本気で言ってんのかこの人…
北斗神拳伝承者でもめざしてんのか。
0572ツボ
垢版 |
2017/11/24(金) 21:18:28.62ID:0l05QupC
>>463
0573ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/24(金) 21:25:27.26ID:Z9wq2Zrc
フレーズ全体で一つのグルーブになるから
フレーズ後半は前半の影響から逃れられないというか
入りの調子でフレーズ全体のグルーブが影響を受けてしまうんだろ。
それをコントロールするのがタイム感ともいえるんじゃないかな。
0574ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/24(金) 21:31:17.80ID:QOQ9qWIT
>>155
3人の中でグルーブマスターはCharだけだな。
悪いけどほかの二人はCharに劣ると思う(笑)
0575ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/24(金) 21:34:40.32ID:btuCR4mE
>>77
タイム感ていうと時間とか時差ばかりに目が行きがちだけど
音の強弱も関係してるよな。
0576ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/24(金) 21:36:26.24ID:znz6x/+6
クラシックにグルーブという概念はないやろ。
譜面に表記できん可変的なものだと思う。
0577ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/24(金) 23:52:57.81ID:pH4+HuYN
音が出るのは裏の動作があるから
音のみでその裏の動作を表現するのがタイム感
0578ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/25(土) 00:06:57.40ID:bSLzX2JV
タイム感って英語で何て言うだ?
0579ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/25(土) 00:17:40.16ID:clhEf9pp
リバース・エンベロープ・マルチ・フィーリング
0580ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/25(土) 08:15:36.01ID:6++o4H+V
打ち込みはジャストだからつまらんというが
あくまで「発音イベント」がそのタイミングで発生しているに過ぎない
ジャストのタイミングで発音しているわけではない
ボーカロイドとかやる人は実感するよね
0583ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/25(土) 08:47:52.99ID:hrV1yg9N
たとえばウエスやジョンスコやベックの演奏聴いても終始ジャストなんてことはあり得ないだろ
人間による演奏なんだから、より人間的な間やタイミングセンスを持った奏者の方に個人的には惹かれるよ
正確無比を極めて一体何になりたいのか?

しかしこれはあくまで軽音楽における一つの価値観であり、
クラシックなどへの批判の意図などはないと断っておく
徹底的に鍛え上げられた基礎力が必要なジャンルだって当然ありましょうからね
0585ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/25(土) 09:22:53.32ID:hrV1yg9N
>>584
私は書き連ねたプレイヤーは全員偉大だと思ってるけど?
ジャンルこそ被ってないけどさ
でも面倒臭いからベックが凄い凄くない云々なんて今更やらないよ
スルーしてもらって結構
0586ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/25(土) 09:29:55.44ID:K0xC7dad
ベック程度て…w
0587ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/25(土) 10:20:48.72ID:mcmTPLwe
オナニー野郎
偉大だって
リズム後者どころかムラあるやつ挙げやがって
0590ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/25(土) 20:18:31.37ID:fZOO7qoF
ベックのタイム感好きだな。まあムラということだろうけど(笑)
0591ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/26(日) 09:01:18.19ID:lFKxfbgR
べっくのタイム感だなんて特筆するようなもんじゃないと思うけどね
0592ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/26(日) 18:53:18.10ID:imq1Tv5o
ジャズはやらない。
0593ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/26(日) 22:42:28.39ID:sK8xmPbS
このスレレベル高いな
0594ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/26(日) 23:19:14.65ID:PpQP/brk
ベックはリズムのグリッドに音を置いてくんじゃなくてフレーズの塊でぶつけてくタイプ
だから当たり外れはあるが当たったらとんでもないグルーブを生み出す
外れてもスリル満点
他にはほとんどいないタイプ、だから上手い人ほどリスペクトする
0595ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/27(月) 03:18:46.55ID:K079gri1
0596ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/27(月) 04:25:03.97ID:myFfObuJ
↑なんだこの負け惜しみみたいなwは
俺は絶対にジャズはやらん。
変な奴がジャズの方が上みたいな洗脳しようと必死だけど
ベックよりジョンスコのなにがタイム感で優れてるか説明できてないザコ(笑)
0597ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/27(月) 04:36:28.22ID:K079gri1
べつにロック的表現は上手い下手だけではないっていうだけでいいのでは?
0598ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/27(月) 05:46:24.90ID:K079gri1
けどそこにグルーブという言葉を使うオナニーはやめろよw
0599ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 02:12:41.28ID:3OQUrv5B
ジョンスコ動画。タイム感がわかりやすいのおしえろやさい。
0600ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 05:25:44.70ID:7a8o12wc
タイム感というわけじゃないけどジョンスコが一世を風靡し始めたコレなんか
https://www.youtube.com/watch?v=tXdix-LWt1U
ベックが弾いたら?と想像してみれば?
ちなみにジャズの人はライブでも一切クオリテイが落ちたりしません
0603ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 05:45:02.44ID:7a8o12wc
いやあこれは一世を風靡して当然だなあ
0604ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 05:55:28.00ID:soXiRJgo
何この32ビートwww
けどスコのほうが変態性は高くないか?
始終隙間を縫ってまとわりつくようなリズムのとり方て普通じゃないな。
ジミヘンに比べたらまだわかりやすい部類だな。
0605ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 06:14:14.57ID:7a8o12wc
そりゃこのリズムはこの時代のジャズフュージョンのファンクリズムの開拓者のようなものだから
そういう別なものと比べるアホみたいな癖はやめた方がいい
0606ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 06:15:54.65ID:7a8o12wc
ベックみたいなのは裏でガチャがh化やってもらっれ乗っかる演奏しかできないけど
ジャズの人は当たり前にソリストがリードできる技量なので大会場でも音がよく聞こえるんだよ
0607ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 06:17:54.05ID:7a8o12wc
ジョンスコはコブハムバンドがキャリアの最初で超高速17/16とか弾いてたからね
そのあとそこのオマー・ハキム、デニチェン、一流ドラマーの発掘者でもあるんだよ
新しい音楽じゃなきゃ新しいドラマーのエポックも生まれないからね
0609ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 06:25:25.60ID:xXt9wj+a
0610ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 06:32:34.48ID:7a8o12wc
ジョンスコはトニーウィリアムス・ライフタイムのカバーをディジョネットらともやってるけどいい動画が無い
つまりマクラフリンのカバーもやってるってこと
ライフタイムきくなら本物を聞けばいい
https://www.youtube.com/watch?v=MvAWn57SQr0
最もサイケデリックなバンドの一つといえる楽曲を残している
0611ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 06:35:36.27ID:7a8o12wc
ジミヘンバカのジミヘンどまりw
0612ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 06:45:23.63ID:7a8o12wc
トニーウィリアムスライフタイムは最初の2,3枚がマクラフリンで超サイケ、
そのあとギター物としては薄れてもファンクの濃厚さはむしろ増す、これともう一枚
https://www.youtube.com/watch?v=MvAWn57SQr0
その後ホールズワースが入ったのは精神性の無いゴミ
0614ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 06:52:18.26ID:7a8o12wc
精神性の無いゴミというか、天才トニーウイリアムスは新時代の16ビートが今2今3でした、というのがリスナーの理解
やっぱそっちの時代を開いたのはコブハムからはじまるそのジョンスコの流れなんだよね
そしてロック界にファンクグルーブも波及していくがそれらはほぼ日本でははやらない
0615ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 07:12:06.39ID:7a8o12wc
この線とは別ラインのファンクロックジャズといえばブレッカーブラザースで
最初に一世を風靡したのはなんとテリー・ボジオ、<ヘビーメタルビバップ>
フランクザッパでも王道にファンキーに叩いてたあの頃のノリ
https://www.youtube.com/watch?v=R0oY_47pwJ8
0616ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 07:17:45.86ID:10YNm2A4
このスレ濃すぎ(笑)
0617ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 08:06:44.60ID:7a8o12wc
マクラフリン期のトニーウィリアムスライフタイムの、どこまで決め事かわからない展開、
間のとり方なんてフォロードラマーさえ存在できない天才のタイムのオンパレードだよ
ジミヘンの混沌部が好きなら親玉はこっちだとわかるでしょう
0618ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 08:25:52.22ID:7a8o12wc
あと混沌系、サイケ系の雄は、ハービーハンコックの一時期、ドラマーではハービーメイソンという名が知れていたやつ
エレクトリックマイルスが生んだエレピのサイケ性を突出させたというか
https://www.youtube.com/watch?v=jb6qs2fjqVE (このドラマーはメイソンじゃありません)
0619ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 08:44:55.29ID:7a8o12wc
エレピとか、ライフタイムのオルガンとか、鍵盤がサイケデリックに重要でしょ
ギターで絡めるのは難しいんだろうなあとおもいます
マクラフリンのような超絶した反射性能が無いと

あとジョン・アバクロンビーがこのの時代にサイケギタリストとして活躍しています
コブハムバンドでも弾いてますhttps://www.youtube.com/watch?v=ixmrWWcF6tg
オルガントリオでジミヘンカバーアルバム2枚
https://www.youtube.com/watch?v=rJ8a6yNXV9g
0620ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 09:21:14.59ID:7a8o12wc
このような、洗練された後のリズムでは、混沌が足りない、と、もちろん、感じるでしょうが、
洗練された後のリズムでも混沌させるのがスティーブコールマンといった集団、<M-BASE派>、
黒人こそが優れており新しい音楽をつくるのだというような人たち
このドラマーはそこのジミヘンカバーと同じマービンスミスです
https://www.youtube.com/watch?v=hjij2tQTy3w
この人たちの変拍子は数える気にもならないでしょう
このタイム感の連中の中で演奏する想像もできないレベル
ギターのデビッドギルモアはピンクフロイドと名が被りますがそこから検索するのも良いでしょう
0622ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 10:14:38.60ID:LqkYFWcs
北海盆唄ファンキーアレンジバージョンは
全員集合のテーマとして知られている
0623ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 10:16:15.48ID:uMitw5Yz
もう鑑賞の手引きを書籍化できるだろwwww
2ちゃんで消費するのがもったいないwwww
0624ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 10:19:00.02ID:LqkYFWcs
技術的に黒人のグルーブと民謡調は同じなのだが
大昔に黒人レコード商品を宣伝するときに
黒人のリズムが特別とされていた

Mベースとかを好む老害の聞き専は
当時の商品宣伝を本気で信じてしまった
0625ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 10:20:41.50ID:LqkYFWcs
>>623
老害の聞き専がしゃべっている内容は
むかしの商品を売るためのはったりなので
今さら価値はないよ
0626ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 10:25:48.36ID:LqkYFWcs
老害の聞き専の話は
たいていうそである
0627ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 10:27:38.44ID:LqkYFWcs
黒人のファンキーな楽曲は
たしかに盆踊りと完全に一致する

美濃加茂市おん際2012 盆踊り ダンシングヒーロー荻野目洋子
https://www.youtube.com/watch?v=JOaktlt4TMw
0628ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 11:42:21.22ID:7a8o12wc
またボケが湧いてますね

私は、今日ざっと挙げた音楽が、白人社会で喝さいを受けているのと同じ感覚で、
彼らの音楽をリスペクトし、楽しんでいます
優劣など持ち込まないで楽しむのです

その真逆の、アホアホ日本人が、俺のカキコの後の朝鮮人どもです
0629ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 11:43:50.23ID:7a8o12wc
優劣を言いたがったり、同じと決めつけたがったり
アホ丸出しの人たちです

そして、たいがい、優劣を言いたがるのは、劣側の、マニアなので、お気を付けください
キーワードとしてはベック、ジミヘン、バンヘーレンのマニアの方々です
0630ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 11:44:28.42ID:7a8o12wc
私はベックもジミヘンも時々楽しみますよ
0631ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 11:45:31.40ID:7a8o12wc
グルーブなんて同じどころか、今日あげただけでも、個々に違うことが、わからない、いつものバカチョン
0632ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 12:04:33.38ID:LqkYFWcs
ひねくれた聞き専の話はよそでやってくれないか
ここで求められている話題は
楽器や作曲の技術としてどうなのかということだよ
0634ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 14:41:47.69ID:RCHOFva+
>>583
亀だがクラシックこそ譜面を正確に再現して
その上での歌わせ方のああだこうだで、それを音楽と呼んでるんだよ?
正確無比なのはテクノだよ電子のパルスを基本にしてる以上それは絶対的で
でもそのこと自体は電気のない国の人間以外にとってはもう価値がない

最近知ってビックリした。こんな人居るんだなあと。
もちろんグールド好きなんだろうけどとにかく最高にファンキー
https://www.youtube.com/watch?v=9yp7uWMDzOk
0635ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 17:13:31.79ID:BQlbeuuy
ジミヘン、ベックというかブルース好きだが優劣なんかいってねーわ。
ジャズ畑がブルースや、ロック見下すからだろ。まあ実際見下してバカにしてるわけだけどw
だからジャズが嫌いになるわけ。
0637ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 17:41:47.12ID:iTxcHqrn
ほんと湧いてきたなーw
ジャズ畑の教師根性が目に余りますね。
ベックやジミヘンを巧妙に利用してジャズ布教自演するの辞めてもらいたいですね。

※ベックはともかくジミヘンはフレーズの塊をぶつけてくるタイプではないよね。
 バッキングも即興的だしーw
0638ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 17:58:39.84ID:ExtQuUG9
教師根性という本能が抑えれないジャズ畑は2ちゃんなんかやってないでも本でも書けばいいんだよ。
ジミやベックよりジャズが優れてるって認めてやるから
ベック、ジミ支持者層に変なレッテルはるのやめなし。
0639ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 18:21:36.95ID:OxQDQbCq
そもそもジャジーなフレーズやったら強烈にダサいことになる。コリエルでも聞いてろ
0640ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/29(水) 02:49:21.86ID:TajQMUW/
そもそもジャズじゃねーだろ。
何でもジャズ基準で評価するなアホゥ。
ますますジャズプレイヤーが嫌いになりましたわ。
0641ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/29(水) 04:35:32.63ID:xt9vPxT3
ジャズの人気を下げてるのがジャズプレイヤーなんだろうな。
こりゃはやんねーわ。
0642ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/29(水) 05:08:33.64ID:4BfGq3U6
ジャズカス
0644ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/29(水) 08:14:56.72ID:cCTaS2kF
老害の聞き専がしゃべっている内容は
むかしの商品を売るためのはったりなので
今さら価値はない
0645ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 08:03:08.83ID:tzJLeXN/
アホ丸出し君ばっかり
0646ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 08:06:10.86ID:tzJLeXN/
いまでも混沌系をやってくれる人はいる、Jean=Paul Bourelly/3KINGS
https://www.youtube.com/watch?v=WRw31m74rPM

ブレリーはもうほとんど自分で建てたスタジオでレコーディングしてレーベルには所属せずDL販売するだけ
3KINGSの作品としてはこの2枚
https://bourelly.bandcamp.com/album/3-kings
https://bourelly.bandcamp.com/album/3-kings-famous-guys
とんでもない名作であるがCDは発売されていない
0647ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 08:07:06.69ID:tzJLeXN/
タイム感に古いも新しいも無い
優れたわずかな人とおまえらみたいなへぼがいるだけ
0649ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 08:13:10.48ID:tzJLeXN/
ジャズだのどうのと騒ぐアホは何にもわかってない、一生わからないバカでしかない
そんなバカにタイムの話が理解できているわけも無い
ジャンルなど関係ない、商売上、レーベル上の分類など、聴き、プレイする人間には何の関係も無いから
ジャンル分けにこだわってる底のアホどもはワイドショーで感化されるアホのババアどもと同じ、
ただ日本の商業音楽雑誌のふるい分けの脳を支配されたアホに過ぎない
0650ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 08:19:44.40ID:tzJLeXN/
>>613なんてボーっと聞いてたらふつうにこんなファンクグループが存在したかのように聞こえてしまうけど
ただ一回のプロジェクトなんだよ、
しかも聞けば聞くほど実はこんなものは2つとして存在できないものだよ
0651ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 08:26:30.12ID:tzJLeXN/
何にもリスペクトできないバカセレベルのアホがまたイモムシのように湧くんだろうなあ
0652ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 08:32:40.58ID:rH2v3d26
普通にbpm100って設定で

何もなくてもbpm100を刻む奴
タイム感ある

クリックがあれば刻める
タイム感普通

ドラム、クリックあるのに外れたりブレたりする
タイム感がない

でよくね?何もなくても、どんな状況でも100刻めて、尚且つ、リズムキープ、リズムの細分化できる奴が細かい調整してグルーヴが生まれる
0653ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 08:58:17.76ID:tzJLeXN/
0点
0654ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 08:59:13.80ID:tzJLeXN/
バンヘーレンでも弾いとけヘタクソ
0655ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 09:09:14.38ID:tzJLeXN/
先日書いた、ブレッカーブラザーズ、70年代にテリーボジオで飛び出し、
80年代に復活した時はデニスチェンバースやロドニーホルムズという新世代のグルーブで一世を風靡します
テリーボジオのほうは、フランクザッパなどでも自然なファンクグルーブで叩いておりましたが、
近年はあえて崩したような、バスドラの間の短い突っ込んだグルーブで味を出していますね
0656ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 09:11:36.20ID:tzJLeXN/
ヘビメタでタイム感を感じたのはビニーアピスかな、
溜めのあるヘビーなリズムとオカズ回しの二律背反に陥りがちな部分が見事に繋がっている天然の人
0657ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 09:12:29.10ID:tzJLeXN/
こういうのはかなり天然なので他のドラマーでは真似ができません
0658ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 09:25:23.73ID:UfU4Lub1
むかしの人は評論の文字情報をもとに円盤を購入していたので
屁理屈の評論がたくさんあったね
0659ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 09:26:16.25ID:tzJLeXN/
しかし、そんなビニーアピスも、マッチしたのはサバスのマブルールズと初期ディオ、あとは大したものは残せていません
サバスの古い楽曲など全くダメダメでした
ほんとうに音楽は難しいのです
0660ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 09:27:08.59ID:tzJLeXN/
ほんの一部の評論家が方向決めてただけだからね
0661ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 09:36:39.69ID:tzJLeXN/
ラッシュなんかもニールパートの独特のタイム感覚が支配していますね
ずーーっとあれだかから聴衆もあれで盛り上がる
ようはヘビーロックもイーブンでは成立できないってこと
0662ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 10:44:04.33ID:tzJLeXN/
ビニーアピスの場合はイーブンだと思います、イーブンであれ(タメとシャープなオカズの両立)ができるところが凄い
逆にビルワードはイーブンで叩くこともできません
0665ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/14(木) 10:39:16.30ID:GS2hhhaU
西洋のスウィングと日本の盆踊りは
技術的に全く同じである
0666ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/14(木) 11:23:43.27ID:aWuBFDtl
アホ3匹
0667ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/14(木) 13:25:13.16ID:GS2hhhaU
ライ・クーダーも注目!民謡とラテンの新解釈、民謡クルセイダーズ初アルバム
https://natalie.mu/music/news/260946
0668ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/14(木) 13:27:14.42ID:GS2hhhaU
日本の盆踊りひいては民謡は
ライクーダーも認めているとおりたしかにグルーヴである
0669ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/14(木) 13:29:32.33ID:GS2hhhaU
むかしは大滝詠一がこういうグルーヴをおもしろおかしくやっていたものだね
0670ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/14(木) 13:45:03.53ID:aWuBFDtl
行くところまで行きついて終わったかのデスメタルも
Vaderの現ドラマーは一線を画したレベルで叩いてる
https://www.youtube.com/watch?v=YmeTO1KS6ek
超速のなかでもデイブ・ロンバルドみたいにきっちりつかさつかさで示しを入れる技量がある
0671ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/31(日) 15:57:28.72ID:tJPJnqQm
黒人のファンキーな楽曲は
たしかに盆踊りと完全に一致する

美濃加茂市おん際2012 盆踊り ダンシングヒーロー荻野目洋子
https://www.youtube.com/watch?v=JOaktlt4TMw
0672ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/31(日) 16:01:01.65ID:tJPJnqQm
日本人はファンキーなタイムへの対応力が世代を問わず優れている
0673ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/31(日) 16:04:09.44ID:tJPJnqQm
輝く!日本レコード大賞 ダンシングヒーロー
https://youtu.be/acEHPEghVas
0674ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/09(火) 01:21:23.07ID:bd7tpGjk
プロの演奏の良し悪しよりも、アマチュアの全員リズム突っ込みまくる問題の方が重要ではないか
0675ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/27(土) 10:02:15.86ID:nbdqb4mX
大滝詠一などが言っていたとおり
かっこいい洋楽系音楽のタイム感と
日本のタイム感は
同じである
https://youtu.be/C_aDC0Fuh3Y
0676ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/27(土) 10:03:42.10ID:nbdqb4mX
大滝詠一は正しい
0677ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/27(土) 18:29:08.35ID:0DVl6mg3
>>674
みんなで突っ込めばそれがグルーブと
ならねーかw
0678ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/28(日) 04:26:50.77ID:SyzdbiFO
下手なアマチュアは突っ込みとか以前に裏が何一つ合ってないからどうにもならない
0681ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/18(日) 09:13:38.13ID:I8tA52O+
スライダーやフォークボールでもよい
0682ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/18(日) 17:31:50.62ID:2P5qEiuD
リズムってのは音の頭合わせるんじゃなくて重心を揃える
それが出来てれば多少前後しててもハズレではなくノリの範疇
出来てなければアタックだけ見て揃えてもグルーヴは死んでる
0684ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 02:39:24.66ID:0V+PAfwO
今日のヤッターマンスレはここですか?
0686ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/20(火) 22:47:31.39ID:cjLgxy9d
リズム、グルーヴは奥が深い
コーネルデュプリーとかカッコよすぎだね
0687
垢版 |
2018/04/23(月) 01:50:34.02ID:kXeWZ597
>>678
だよな、どいつもこいつも2拍目の頭がバラバラだもん
俺が思うに2拍目を一拍目だと感じれば良いのになあ 頭悪い奴が多いんだね

俺はベースだけどカウント頭では弾かないよ
常にカウント一拍前から「カラ」で入る あるいはフィルかまして入る
録音だと空カウント入れるのは常識。 カウント前から曲は始まってるんだって意識さ
時間線の先取りとバタフライ効果かなwww丸ちゃんてすごいなあ
0688
垢版 |
2018/04/23(月) 02:14:20.61ID:kXeWZ597
>>686
深くないよ。すげえデジタルだよ
とくにカウントはねw

ワンツースリーフォー それを細分化してどのタイミングで叩くかだよ
ワ ツ ス フ と捉えるか
ン − リ ォ で違ってくるだろ?

初心者のうちはビートやタイム細分化する事を通過しなきゃあかんぜ
やるべきことやらないで「奥が深い」とかほざいてんじゃねえよ
やるべきことは決まってるんだ まずはメトロノームの音消しから始めろ
それが出来たら次は日常会話を三度上や6度でなぞれ(意味わかんねえだろ?) 
会話は歌なんだよ。リフだけで会話してる人とかいるだろ?

日常動作を120 130 160のインテンポで自由にこなせるようになったらそこが音楽家の入り口だ
0690
垢版 |
2018/05/01(火) 06:07:07.39ID:Xg76BB1U
日常動作を頭アクセントでワンアクションでやる人って、たいがいリズ音痴
チンパンジーと同じ それが普通の人

バンドマンはそうじゃないよ
ワンアクションの中に裏と底がある だから優美に見える
クロのバンドマンもそうだろ? てかおまえらクロの友達いないもんなわからんわなあww
タイム感覚とか、おまえらには必要ないでしょ
いわれたことを時間内にこなしてればいいんでないの?
0691
垢版 |
2018/06/04(月) 02:10:18.72ID:0UtEn9e5
ちょいムズいスレタイだからなあ、中級者以上にとってもな

俺にはクロ音楽限定でやる遊びがある
曲聞きながら16分とか八分だけずらしてカウント刻む
これ白でやると気持ち悪いけど黒の音楽だと気持ち良い

同じ音楽聴きながら実は違う現象を体験できる
これリズムの本質判ってないとできない裏技 そのまえにタイム感覚ないと無理
例えて言うと「3D」見えない奴にどれだけ説明しても無駄だろ?  まさにあれ
同じ音楽聴いてても、たくさんの聴き方があるってのを理解させる必要もないし

ドメクラツンボに教えても徒労だしな 見えない聞こえない人達なんだからwww
0692
垢版 |
2018/06/25(月) 01:54:24.32ID:pL9lzWpN
一分 三分 五分 8分 10分

目を閉じてストップウオッチを押してみな
どれだけ現実と自分の感覚が乖離してるか丸わかり
これ、訓練で修正できるよ。疲れるしエナジー消費するけど

体内時計もつ事はミュージシャンの基本だね
0693ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/29(金) 02:52:39.95ID:Dr3mfyh4
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

CZK
0694
垢版 |
2018/06/29(金) 07:22:19.06ID:qIQlWRnp
このスパムをここに貼るって行為が面白いよな

メソッドどうりにやっても身につかないのが「タイム感」
どんな人でもだってさ、笑える
そんな世界じゃないスレにマルチコピペする段階でなにもわかってないよねえ
人間は一種類しかいないと思ってるんだろうな。哀れ

ちなみにこのスパム、超有名な詐欺サイト誘導だからね
こんなものに誘導される民草はここ見てないと思うけど
0695
垢版 |
2018/10/12(金) 19:45:58.73ID:dskkaxXH
一分 三分 五分 8分 10分

目を閉じてストップウオッチを押してみな
どれだけ現実と自分の感覚が乖離してるか丸わかり
これ、訓練で修正できるよ。疲れるしエナジー消費するけど

体内時計もつ事はミュージシャンの基本だね
0696ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/12(金) 23:40:06.42ID:f1HD7te9
そういうのはここで言うタイム感じゃない
音楽聴きながらリズムを刻む
音楽をミュートする
8小節〜経って再開
全くグルーブ外していない
こういうのだよ
ノリが変わっててもダメ
0697
垢版 |
2018/10/14(日) 08:41:35.72ID:AdmEcsLM
>>696
音楽初心者の人だね?
俺も子供の頃そんなこと考えてた時期があるもん
それ「タイム感」とは関係ない。 なぜならドンバの拍は伸びチジミするからw
クラのオケでも伸びチジミする

君が言ってるのは音楽と無関係なシーケンサー 自己制御
楽器始めて間が無いから目標なんだろ?
初心者や知識ない人はみんな君みたいなことを言うよwww

イタリヤ人はローマ字使ってないんだぜwww
0698
垢版 |
2018/10/14(日) 09:08:03.38ID:AdmEcsLM
>>696
そうだなあ、もっとわかりやすく言おうか

自分以外の面子が遅れたり速ったりしたらどうする?
「俺が正しいんだ!」って自分タイムを貫くのか?
それじゃバンドはできんぜ 頭とケツの時間だけきめて中は自由にやるんだ

もっともカラオケ聞きながらベース弾いてるだけなら仕方ないけどな
0699
垢版 |
2018/10/14(日) 09:56:38.58ID:AdmEcsLM
大事な事を忘れてた
君が聴いてる音源な、それクオンタイズかかってるからww
ドンバ本来の音じゃないのよ
0700ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/20(日) 08:55:18.60ID:oCor9D2y
踊りながら弾くギタリストを見て大変そうだとか言ってる奴はしらないってこと
別腹でエネルギーが与えられるからあのように動けるし無意識に酔える
西洋で金を置いていくのは敬意なんだよ
0701
垢版 |
2019/01/23(水) 03:24:12.57ID:Fz+CE5Og
>>700
わかってるやつもいるんだな
でもな、ここに来てる奴はクズばっかだからレスしないほうがいいよ
俺がカキコしてるのは半ば義務感だし、本音はスレ主を嘲笑するのが目的なの
0702
垢版 |
2019/01/23(水) 03:29:07.64ID:Fz+CE5Og
>>700
クズに関わるとクズが伝染する

俺?俺は廃墟だから病原菌も死滅してる 伝染しようもない
0703sponta
垢版 |
2019/05/25(土) 06:17:40.68ID:9bN3Y3Nb
タイム感についてブログに書いています。

http://sponta.seesaa.net/article/413669093.html

問題は、タイム感とリズム感を独立して、同時に持つこと。

菊池成孔の言葉でいえば、クロノス時間とカイロス時間を、独立して、同時に持つことなんですが・。
0705ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/07(金) 12:33:14.23ID:2Em4sNgO
どこから来たのか、ご苦労サンです、タイム○カン
どこへいくのか、お疲れさんです。タイム○カン
0706ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/07(金) 12:46:11.41ID:QAUh7unr
>>674
「突っ込む」という表現は前ノリのこと?
それとも、走る=テンポが速くなるの方?
0707ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/07(金) 12:59:27.80ID:QAUh7unr
>>697
なんとなく同意
ちょっと違うかもしれないが
無音にした時を一種のブレイクと考えると
音を出している時と、出していない時のタイム間は違ってて当然だ思うので
むしろ再開時にぴったり合うという方がおかしいというか、音楽的タイム感とは関係ない話だと思う
0708ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/22(土) 21:05:42.29ID:b4yHWShY
いまはdawで数ティックずらしたり簡単だから こんなリズム談義の空中戦に時間潰すより自分で確かめた方が早い。
0709ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/22(土) 21:09:01.09ID:b4yHWShY
ちなみにうちのドラムはマシンのようにキチッとやる事がいいドラマーと考えてるタチなのでやってて全く楽しくない。
0710ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 00:02:25.71ID:DBTz0Gpi
同じ曲をひたすら練習するのとある程度で見切りをつけて他の曲に映るのとどちらが良いですか?
0714ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/12/30(木) 16:42:30.85ID:1krCW1qC
書き込み止まってるけど本来はここでやるべき議論も多いのでもっと使え
0715ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/12/31(金) 20:23:42.45ID:Qs0CuGEN
日本人のタイム感はボンジョビも驚愕したと言われている
https://youtu.be/oaYlx4J407Y

マイケルジャクソンスーダラ節とか吉幾三シリーズとかも動画で大人気だった
かっこいい感じの西洋音楽は盆踊り民謡調と同じと考えるとリズムがとりやすい
映画スウィングガールズでもまさにそのやり方でリズムが向上していた
童謡およびそれの元になったイギリス音楽はやはり日本民謡と似ていて親しみやすい
0716ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/12/31(金) 20:26:09.72ID:Qs0CuGEN
セッションなどで見かける恐怖のバックビートおじさんいう存在がいて
日本人と黒人のリズムについて知ったかぶりをして威張り散らす汚い変態として知られている
5ちゃんねるのリズム関係スレを荒らしたりすることでも知られていて
スウィングガールズという映画では竹中直人が間抜けなおじさんを演じた

これは自分がああいうふうにはなりたくないと前置きしつつも
自分なりに思ったことを話す動画
https://youtu.be/4eYBAWR6Ios
0717ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/01/03(月) 21:20:41.13ID:rxDqM9zZ
楽譜見てシーケンサーに音符打ち込むのとホールでのオケ演奏では
テンポ感ダイナミクスが全く違う
これもタイム感
つまり指揮者はタイム感マスター
0718ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/01/21(金) 17:43:18.15ID:Or+Ecssx
打ち込みから始めた人にはピンとこないだろうね
楽器やる人ならメトロノーム使うしその先にタイム感が見えてくる
0719ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/01/22(土) 22:50:45.45ID:MkXwK42t
わからん奴は一生わからんやろな
0720ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/01/22(土) 23:27:55.49ID:2O3x2DP0
わかってるようなやつは5ちゃんなんてこんやろw
0721ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/01/23(日) 17:08:12.96ID:DGeL5/zA
こーゆー認識だわ

日本人 リズムのヨレは全てジャストに修正。少しズレてるとこれズレてない?と揚げ足
白人  1トラックづつ聞くと驚く程にリズムがズレてるが混ざると完成されている
黒人  癖が強いが、どうしても体が動いてしまうリズムを作る人種
0722ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/01/23(日) 23:24:18.10ID:BiDZPfXQ
いや意外とジャスト 半分の店舗で聞けばわかる
音の長さで差をつけろ
0723ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/01/24(月) 19:32:18.14ID:QlC2rtuV
シャッフル/スウィングよりももっと微小なゆれがタイム感
0724ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/01/24(月) 20:44:25.60ID:qomHHKsM
高校のバンド練習の時、まだみんな演奏しているのに
ベースの俺は早く引き終わって何も擦ることが無くなった
こういうのをタイム感っていうんじゃないのか
0725ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/01/30(日) 01:20:54.31ID:kwNwCque
極端な話小節によってテンポが1違うとかいうのは普通なんだろう
ただその場合どう合わせるのか?だ
バンドってリズム隊に意識的に合わせにいく、
って感じではないからそこは不思議ではある
もちろん指揮者やバンマスが居る場合は従うだけなので問題ないだろう
0726ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/01/31(月) 02:01:35.87ID:0Qpp97fE
音の立ち上がりやサステインの長さとか
機械じゃないからね人間
正確=音楽的に優れてる、ではないし
0728ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/05/16(月) 19:47:12.50ID:GzcVicdd
>>713
0729ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/05/20(金) 03:38:53.54ID:TdFDdvzo
なるほど
0730ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/06/08(水) 06:41:23.19ID:3DnhQA34
10.5拍子のタイム感を教えてください!
アフリカ系音楽です
0731ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/02/10(金) 15:54:00.92ID:iR1TaJ/4
アフリカ系音楽なのか
0732ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/02/12(日) 01:29:58.51ID:cbO9G+y3
なるほど
0733ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/22(土) 03:21:32.23ID:JI+YXKfZ
リンゴスターのレットイットビーのドラムがタイム感とグルーブの総合商社
0734ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/29(土) 01:27:31.63ID:OVDhbeVC
wow
0735ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/30(日) 02:07:42.10ID:kzv1eCWr
wow
0736ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/31(月) 12:46:42.92ID:bbFUhIZD
wow
0737ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/01(火) 13:06:37.34ID:qQQxUBHa
wow
0738ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/03(木) 19:47:30.34ID:fvOj0VEo
wow
0739ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/06(日) 13:42:27.79ID:DprM3nJU
wow
0740ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/10(木) 22:46:01.33ID:suWDbbfk
wow
0743ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/02/02(金) 08:15:14.93ID:n65pFEv4
日本語が母国語の日本人って本当に耳悪いからね
日本人って他の言語聞いて音真似出来ないじゃん?
あれが全てだよ音楽にあてはめたら理解出来るでしょ
音の種類が聞き分けできないんだから音楽で真似なんて出来る訳ないのよ

だから日本の音楽の現場ってプロデューサーもエンジニアも絶望的に耳が悪い
その環境で優れたプレーヤーが輩出される訳がない
それがもう30年以上続いてるんだから今後も良くなる事は無い
才能あるやつは何十年も前から海外出てってるしね
0744ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/02/03(土) 14:50:06.58ID:b2c8fOVB
さすがハングルが母国語の人は言うことが違うなぁ
0745ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/02/16(金) 01:35:08.20ID:Wz2J/nxf
なんでここは埋めるのやめたんだwowカス
0746ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/02/16(金) 07:14:54.51ID:rQgTSVRN
だからクラシックだのブルースだのなんで向こう側の音楽に合わせてんだよ
合うわけないだろ
盆踊りで世界を席巻しろ
0749ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/02/16(金) 07:58:20.55ID:MFWYtdbi
おいらは大瀧詠一というものでおいらも盆踊りのネタを発表したことがあるのだが
専門家の視点からみて洋楽と盆踊りはわりと同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況