X



空間系マルチについて語るスレ【歪みはコンパクト】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/02/10(金) 20:02:15.24ID:vZ6t6KuC
何故無いのか疑問でした

空間系はマルチで済ます派って絶対いるでしょ

何使ってるのよ
0164ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/07/27(金) 23:25:07.75ID:ajio7sqk
>>163 そうなんですか・・感覚的に二重になってるような音には聞こえませんが、
エフェクト効果が若干アップした感じなんで、ご指摘の可能性もあるかもしれませんね・・
因みに、モノセンドリ→Yケーブル→MPX1→2本のケーブル→M-One→Yケーブル→モノセンドリ、と繋ぎました
0167ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/04(土) 13:10:42.08ID:9SwMkRwp
M5買ったけどなかなか良いな
やっとベリンガーとアリオンからおさらばだ
0174ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/24(金) 22:14:34.65ID:aFf84lDb
>>172
MS-50Gのことか?あれは空間系特化じゃないぞ。
しかも1ペダルなのでプログラムの呼び出しが非常に煩わしそう。
外部ペダルorMIDI端子がないとステージユースではちょっと厳しい。
0177ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/25(土) 02:25:13.90ID:uZrmMwmu
ZOOMの音はモッサリしてクリアじゃないから好かん
てか新作のデザインひどいな、糞ダサイ
0178ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/25(土) 09:57:26.99ID:P0Aqd4Be
出た、楽作板常套句「モッサリ」ww
なんら具体性もなくただ貶めるためだけに使う専門用語のようですw(呆れ笑)
0180ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/25(土) 11:03:20.08ID:GY0F7p/d
G3使ってたけど確かにモッサリだった
空間系を一台でって購入したけど当たり前だがやっぱコンパクトには叶わん
だがあのモッサリ音がZOOMの音なんだろ。クリアな音が軽い音と感じて嫌う人もいるしな
0185ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/08/31(金) 04:27:35.02ID:vQSF2XgJ
>>183
ADDAの遅れを検知できる人間はいないと思う。
デジタルエフェクターはフラットの時でも信号処理用にメモリに音データため込むから遅れたと検知できたとしたら、そのバッファリング時間の可能性のが高い。
0187ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/03(月) 14:35:52.33ID:phVGCpkG
つかBOSSのペダルのバイパス音ですらを劣化したとか言う人間がいるくらいだから、
自称音質ヲタにはナニ言っても無駄だろう。

そういう人間に「では貴方はなんの機材使っているの?」と質問しても絶対答えないしなw
0189ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/03(月) 19:06:05.72ID:y3KdHgpk
>>187
バッファーの音もわからないほど耳が悪い訳じゃないと思う
おそらくアンプ+キャビネットがしょぼいんだよ
野外ライブと同じで音源から遠くなると高域が劣化するから
耳のすぐ近くで鳴らすとかモニタ向けヘッドホンで聴いてみ 
これでわからないなら生まれつき残念としかいいようがない
0190ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/03(月) 20:13:07.17ID:mEf01tmc
>>188
これ聞くと、エフェクト掛けてない時は、エフェクターを通したくなくなるね・・
やっぱ原音が痩せないセレクターやルーパーで1台1台切り分けて、
プログラムで切り替えた方がいいのか・・
0191ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/03(月) 23:54:25.25ID:phVGCpkG
>>189
ここによると劣化ではなくてレベルが下がっているだけみたいだけどね。
http://blog.livedoor.jp/quickle007/archives/796437.html

>耳のすぐ近くで鳴らすとかモニタ向けヘッドホンで聴いてみ 
>これでわからないなら生まれつき残念としかいいようがない

どうやら貴方が生まれつき残念な人の様ですね。
0193ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/04(火) 00:18:12.25ID:ubRau6VE
何か滅茶苦茶有意義な討論になってる、意見・方向性が全然違う>188・>191もとても参考になる
個人的には、測定器で図った>191の方ではなく、自分の耳で聞いて違いが分かる>188の方を参考にするけど
どっちもめちゃ参考になる。ありがd
0194ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/04(火) 19:26:20.63ID:58fpMFRC
>レベルが下がってるなら全周波数帯域の劣化だよw

スゲェ新説だな…。
学会とかで発表してこいよw

つか流石に>>188のは結論ありきのオカルト研究している人じゃね?
ただ単に音量下がっているだけなのに後付けのテキトー理論だし。
典型的な痛いTB信者に見える。

>>191の方が機会による計測結果と理論で説明している分、まだ信じられるわ。
0195ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/04(火) 19:42:27.75ID:zcIexB6m
しかし、これは2chだから、>>189みたいな電波発言しても笑って済ませられるが
>>188みたいにブログで堂々と出鱈目を語るのは男らしくて逆にかっこいいなw
0196第三者だけど
垢版 |
2012/09/05(水) 01:56:46.72ID:g1IyI4QK
パソコンのイコライザー設定を聞き取りやすい周波数設定にして、>188を聞けば
もろにバイパス音が変化してるのが分かるけど、わざと聞く耳持たない・聞き分けしにくくしてる、決め付けて適当に聞いてる??
>188聞いて、漏れの好きなBOSS系のバイパス音が酷いペラペラなのにショック受けた
0197ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/05(水) 18:09:46.10ID:TbtYRz+R
今まで老害の珍説に騙されてた人が必死なスレはここですか?

まあ、検証方法としては>>191の方が遥かに説得力あるな。
>>188の援護射撃が正直悲惨すぎる
0198ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/06(木) 10:50:38.95ID:kC32/Uf7
わざと>>188の”音源”を聞いてないの??
嫌なことには目を瞑る派ですか・・

普通に聞けば、もろにバイパス音が”変化”してる
*主観だからバイパス音がいい悪い別にして*
0199ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/06(木) 23:05:12.49ID:DD/tTvoe
涙ふけよw
事実から目を背けているのは>>198だろ
リンク先には「音質劣化の要因は見出せず」と結論でているけど
それが気に入らないならお前が手持ちの機材で音を出して機械で計測して
劣化してる証明すればいいじゃん
0200ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/07(金) 00:06:13.64ID:guvbmMl1
>>199
よく読め。「レベル低下以外に音質の劣化はないようです。」と書いてるぞ。
つまり周波数特性は変わらないけどレベルは低下するってことだろ。

こういうのを大抵の人間は劣化っていうと思うぞ。
0201ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/07(金) 06:47:42.41ID:LS7EkZ0j
>こういうのを大抵の人間は劣化っていうと思うぞ。

オマエはギターやミキサーやアンプのVOLを操作したら「音が劣化した!」とか言うのか?w
頭おかしいぞ。

普通、音質の劣化と言ったら「原音と比較して周波数特性が変化する」事を指すぞ。
「一部の周波数帯域の減衰が激しい」とかな。

あれらを劣化と言うのは耳が劣化して耄碌したオカルト大好きジジィだけだろ。
0202ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/07(金) 07:25:34.00ID:r3wP0kJZ
周波数特性を全く変えずに全体のレベルを上げることは困難だからなw
つまり復元しようとしたら必ず変化してしまう。それでいいのか?
0203ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/07(金) 08:00:06.09ID:daNUyhmI
>>202
現実の物理法則的に不可能なのと、理論上不可能とは別物だと思うよ。
ならDIボックスとかどーすんだ?って話になる。
現実にはDI→ミキサーって経路だと音声信号は原音に忠実に増幅しながら処理されてるしな。

ただまー、ここでBossのバッファが劣化とか言っている人は耳は悪いと
自ら証明しているとは思うよ。
0204ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/07(金) 09:08:58.10ID:guvbmMl1
>>201
なるほど。音量が小さいことを悪いことだとは考えていないんだな。
ソースの音量が小さければアンプとか使って音量を大きくしようとするだろうけど、
小さい音を大きくする場合はノイズが乗りやすいし、音質も劣化する。

でもまあ普通に考えても、レベルが低下すると聞こえてた音が聞こえなくなったりするし、
悪いことだと思うけどな。

>>202
そういうことなんだろうね。音量が変わるんだったら音質も変化せざるを得ないしな。
あとは・・・「劣化」という言葉を使うと荒れるんだろうな。

0205ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/07(金) 12:10:52.72ID:IHAU/HMh
>>204
断言してもいいがお前はTBのバイパス音とボスのバッファ音をレベル揃えた状態で録音したら
聞き分け不可能だろうよ
現実の現場ではバッファ通した方が音は劣化しないのは周知の事実だ

しかし本当にこの板は化学的な根拠のないオカルト流行ってんなw
0206ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/07(金) 12:42:33.01ID:Tt3+FFAU
204はオカルトと言うか妄想化学だな
音量下がるとC音がD音に聞こえるとか有り得ないし、
あの程度のレベル低下で音が聞こえなくなるは耳が酷すぎるとしか言い様がない。

もうちょっと現実見ような。

市販品のべダルをわざわざTBに改造して音質劣化してるのに、音がよくなっているはず!
と思い込んでいるTB信者の思考そのもの
0207ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/07(金) 14:39:39.99ID:mL4owFrq
Bossのペダルをボードの先頭辺りに入れてるけど普通にクセのないバッファにもなるから重宝してるよ。

なんでそんなに音質劣化する事にしたがっているのかよくわからない流れだな。
0208ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/07(金) 18:02:43.34ID:guvbmMl1
俺はレベルが下がるのは音質劣化のうちだろうとしか言ってないんだがな。
「レベルの低下=劣化」と考える人間は少なからずいるんだよ。ただまあ、違う考えの人もいるってのは認めるわ。

>>191によるとBOSSのペダル通すとレベルが低下するってのは事実なんだろう。
俺が音質劣化する事にしたがっているわけじゃない。
もちろんBOSSを貶めようなどとも思っていない。事実を事実として言ってるだけだ。

あと、BOSSのペダル通すと音質劣化するのがはっきり分かるとは言ってないし、
BOSSのペダルは音質劣化が酷くて使い物にならないとも言ってない。
俺もBOSSのペダル使ってるし、普通に使えると思うよ。ついでにTB信者でもないからな。

>>206
音量下がるとC音がD音に聞こえるなんて話どっからでてきたんだよ。お前がオカルトだろw
0209ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/08(土) 00:17:13.37ID:xDzuO+ip
この流れで疑問なんだけど…

>ソースの音量が小さければアンプとか使って音量を大きくしようとするだろうけど、
>小さい音を大きくする場合はノイズが乗りやすいし、音質も劣化する。

バッファ経由で音声信号はローインピ変換されてにノイズに強くなっているのに、
なんでそういう現実を無視して音質劣化とかありえない妄想をID:guvbmMl1は列挙してるの?

そもそもBOSSみたいな企業がなんでわざわざ劣化する機構をペダルに実装しているのか
考えた方がいいぞ。


ID:guvbmMl1は周り人からオカルト野郎って認識されてる事実を受け入れた方がいい。
納得できないなら、このスレの発言プリントして楽器屋で相談してこいw
0210ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/08(土) 06:51:00.82ID:yOgjGIZ2
664 名前: 661 Mail: sage 投稿日: 2012/07/01(日) 16:21:59.28 ID: /NrgRzEk
>>662
面倒くさいなぁもうw
ストラトめちゃくちゃ弾いたった
http://up.cool-sound.net/src/cool32428.mp3

I/FはUA-4FX Guitar Rig使用
挿し込んだバイパス用エフェクタ BOSS SD-1
I/F直、バイパスを30秒程で切り替えてます(手動w)

>>663
シャッキリしますなぁ
イマイチ音が抜けない時に良いかも
665 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: sage 投稿日: 2012/07/01(日) 17:07:27.56 ID: sHVcslxg
>>664
うpGJ
バッファでこれだけ変わるのに「気持ちの問題」とか言う難聴がまた沸いたりしてw
0211ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/08(土) 06:52:04.87ID:yOgjGIZ2
自作してるひとなら常識だけど
バッファーのオペアンプで音が全然違うよ 
0212ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/08(土) 07:08:38.86ID:yOgjGIZ2
あと回路通ると音の立ち上がり具合が結構かわる
これは電源部分の平滑コンデンサでも影響してる 
瞬間放電能力の差だね 安物/低容量は低域がモワッとしたり高域が幕っぽくなったり
高域の周波数特性はフィルムコンデンサと抵抗で変わる ポットでもサチュレーションが発生する
96khzの音楽を聴いた事あるなら空気感や臨場感まで録音されてるのがわかると思うけど
高域が出まくる=解像度が高く聞こえる=情報量が多い mp3とかの逆 Youtubeの再エンコードされた音質がそうだね
安物のコンデンサだと特性が悪く高域がザラザラしたりする 抵抗も同じサチュレーションがでる
ギターのトーンコンデンサがセラミックだとザラザラしたりするよね
あの歪みの音 
0213ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/08(土) 08:26:55.64ID:xDzuO+ip
と個人の主観ばかりで、>>191の様に計測した結果を絶対出さないんだよな。
そのうち、「電源ケーブルで音がまったく違う」とか言い出すぞ。
0214ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/08(土) 11:03:33.84ID:XRS7U3ZF
バッファの効果をどう評価するかは人それぞれだ。
はい、結論出たので空間マルチの話に戻りましょ!
0215ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/09(日) 09:38:25.24ID:2hMGWoD8
以前はnovasystem中心にボード組んでたけど、バイパス音に特徴があったなぁ。
かなり強力にクリーントーンに味付けが加わる。
対バンの人がnovasystemだったら聞き分けられるくらい。
パッチ切り替えのタイミングとexpペダルの反応以外は音質的、機能的に良いんだけど、
それが気になりだして使うのやめちゃった。

他のnovaシリーズもそうなのかなー?
0216ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/10(月) 22:54:50.54ID:enAK3JKZ
「歪みはコンパクト」って言うやつ信用できないよなw なんか人間的にww
0217ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/10(月) 23:53:13.36ID:EKkE4QVW
俺の人間性否定されたw
空間系はマルチ使ってるけど、「歪みはコンパクト」使ってるわ。
0218ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/12(水) 20:30:13.63ID:qBGPFCw6
まあ、「歪みはコンパクト」とか「ヴィンテージは鳴りが違う」は似たノリがあるよな。
そう言っとけば間違いない的な安心感みたいなのが。

外人なんかはそんなの気にせずにガンガン使っている印象。
0220ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/12(水) 20:34:49.13ID:qBGPFCw6
BOSSはGTもST-2とかも含めて世界中で使われているからなぁ…
0221ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/12(水) 21:40:22.35ID:+lA3PwaC
> 外人なんかはそんなの気にせずにガンガン使っている印象。

その権化みたいなのがEVHだからなぁ。自作ギターに自作アンプであれだからな。
0222ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/13(木) 12:12:45.90ID:CrLhh8zy
やっぱ手がデカイ、指が長いってのはギターの世界では大きいな。
外人の演奏の迫力はそのへんがキモだろ。
そんなやつらはどんな機材使おうがメリハリ効いたパンチのある音出すよ。
コンパクトとか、ビンだとかカンケーネーと思うわ。
そこらがわからずに機材だけ崇拝するのが日本人なw(失笑)
0224ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/13(木) 16:23:14.86ID:iTaRbJqS
イーブンタイドのエクリプスをヘッドのリターンに刺して、midiでコントロールしつつ、空間系として使おうと思うのですが同じ様に使われている方はいますでしょうか?

切り替えに時間がかかるとか、懸念する部分があれば教えて頂きたいです。

ちなみに今はインテリフェクスをmidi mouseでコントロールして使っています。
0225ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/13(木) 16:35:46.54ID:iTaRbJqS
age
0227ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/09/28(金) 10:40:46.76ID:iz+VldbV
【歪みはコンパクト】というスレタイからして気にいらないw(反感笑)
0228ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/10/01(月) 23:17:58.14ID:EvF/JATa
「空間系」ってひとまとめにして言うのやめろって誰かが吠えてたよw(ブログ笑)
0230ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/11/24(土) 10:23:49.91ID:ekwSfg9l
 
0233ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/12/05(水) 14:46:04.21ID:CXsVZw34
>>4
>>5
G2もM5も音変わるよ

>>6
ループ時でも音痩せかなり気になるのもある

>>228
アホな質問でスマンが空間系って残響系+モジュレーション系のこと?
最初から読んだがそのへん混同してる発言が結構ある。
ググってもみなさんいろんな使い方しているようで、、

>>74
>>75
>>80
SE70って空間系にも色気あってよかったよな。高級感って意味ではなく。
JMP-1+SE70+JC120でかなり長期間頑張った。
フロアマルチ兼シミュみたいなの購入とともに売却したが後で後悔。
ランドゥあたりがわざわざラックに入れて使ってたコーラスに限らずあれと同じ
雰囲気出すのって結構難しい

>>99
お前は俺か。
しかしこうやってJC-120のノウハウが溜まっていく
0234ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/12/05(水) 19:48:34.06ID:CXsVZw34
>>100
>>101
>>107
スタジオで長く仕事しているギタリストでも実はスピーカーだけ交換したJCをメ
インアンプにしてる人っているね。空間系にエフェクトの軸足置いてる人にはや
はりたよりになる。音圧もうまくやればかなりのもの。

>>114
言えた。BOSSももうちょっと低いレベルで全く同じだけど。
やはり適度に上下落としたほうがギターらしくなるね。もっさり感が実はアンサ
ンブルの中では存在感示すというか、、

>>117
でもロックトロン全盛時代のときと今では流行りの音って変わってきてない?

>>118
クアドラバーブめっちゃ使った。設定がすぐにキマるんだよね。
割り切りが効くっつーか。
プリアンプのJMP-1がトーン上下に6段階しかなくてまじかよと思ったけど慣れた
らそれがめっちゃありがたかった
0235ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/12/05(水) 21:23:28.39ID:CXsVZw34
>>119
ステレオタップドディレイいい機材だったね。独特なコーラス感があった。
ここにスペック載ってて
http://pedalcore.s317.xrea.com/zukan/ada_std1.html

Delay Time:
Tap 1 1.3 ms to 6.5 ms
Tap 2 2.2ms to 11 ms
Tap 3 4.6 ms to 20 ms
Tap 4 5.8 ms to 29 ms
Tap 5 8.3 ms to 46.5 ms
Tap 6 11.1 ms to 55.5 ms
な感じだからステレオディレイでモジュレーションもかけられて必要なボイス数
出せるものがあれば原理的には似たような感じになるんじゃない?

俺は1,2をR、3,4オフ、5,6をLに振って深めにゆっくりゆらすのが好きだったよ。
壊れてすてちゃった。


>>124
>>152
やっぱパラレルやろうとするとそういうこと考えるよな。
0236ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/12/05(水) 23:11:01.39ID:CXsVZw34
>>149
PODに関していえば残響系エフェクトモデリングは惨憺たる出来だよね。
TC2290とかマジ銘機。
通すだけでドライ音が、、、とか言うとまたオカルト認定されちゃうのかな、こ
こでは。でもあの入力段のアンプだけほしいよマジで。

>>155
確かに気になる。マッキーは音太くなるけどあの軽自動車買えそうなぐらいのマ
イクプリとか通す音に対して使うものじゃないだろうと思う。
それともマッキーってそこまでいいのか?俺も14chの自宅でまとめに使ってるが。
個人的には太くなるがマッキー色が付くと思ってる。あとは好み。

>>160
デジタルミキサーだと音悪くなるだろ。あえてアナログなんじゃない?
波紋呼ぶコメントかもしれんが良し悪しの視点がいろいろあるのでご容赦。

>>多少の音質補正はPAに任せたらいいだけだし

これがイヤなんで彼らはライン送りにこだわってるんだよ。自分で音作るからあ
とはいじるなって方針。だからチャンネルストリップとトータルコンプを単にギ
ターのラックに積む。その後多くのギタリストがそれ真似しはじめたけど今は廃
れてきたかな。松原ももう普通にアンプ&マイクになってるし。
しかし今は未だに巨大なレクチをわざわざラインに落として加工してる。
0237ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/12/06(木) 08:25:34.31ID:lhl6FJV3
>>176
>>181
全く期待はしてないが一応は試すだろうな。インプットレベルはどうなるんだろうか?+4なわけないし、−10だと、、
エフェクトループでの使用を視野に入れてるかどうか注目

>>182
もっさりが合う曲、ジャンルもあるね
使う人のセンス次第なんじゃない?音楽に正解はないと思われ

>>185
反対はしないんだけどそれがA/D,D/A時に発生する遅れってことなんじゃないの?
だってアナログにはバッファリング必要ないし
〜m遅れるのなんだのって議論あるけど弾いて気持ち悪かったら俺はダメだな
ハンドワイヤリングのアンプを直で弾くとそれが基準になる

>>187
劣化というより変化だよね。それが好きか嫌いかだけの話。
もちろんTBも変化はあるよ。ただ少ないだけ。
どちらが好きかってのは結論が出る議論にはならないよね
俺はこっちが好きだって吠えてるだけだから、そうですか以上のことは返せない
ただこういう変化は音を直接聞かないとわからないと思うよ
アプした音での評価、、ピンとこない
0238ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/12/06(木) 12:34:02.33ID:lhl6FJV3
>>203
だから変化した結果の音が好みじゃないってだけだよ。
変化ないって意見も変化の一部分なわけでそれが気にならないってだけだと思う

両者の意見は矛盾してなくて単に好みの問題だよ。


>>215
ノバってTCは音変わるけどそれがむしろ好影響、だからTBあえてつけまっせーんっ
てメーカーのだよね。ギタリストのブログでもその変化が好きって意見もあった
ね。

強力にとは思わんけどTC風味付きますなぁ。
あとはまた好みの問題だ。しょせん音楽だから正しいってのはないと思うよ。
少なくともこの価格帯のマルチではトップクラスに音質変化は少ないと思う。
他にこれより少ないものあったら教えてほしい。速攻買いにいくわ。
0239ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/12/09(日) 09:30:25.08ID:dTBVTagE
G-forceっていいんだけどさすがに仕様が古くなってきてないか?
ラックタイプでリニューアル求む
0243ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/12/13(木) 10:25:34.10ID:+rdg4z6e
一択まではいかないが操作性に納得できるのであれば悪くはない
もっと条件書かないと勧められない
0246ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/12/17(月) 14:52:19.43ID:E0Y2wBfA
歪はアンプで作ってセンドリターンに繋ぐマルチ探してて
予算は2万前後(頑張って4万)

一つ一つ組まなくても、ペダルでリバーブ切ったりモジュレーション切ったりって出来る奴
スプリングかルームリバーブが綺麗な奴
最低限コーラス、フェイザー、ディレイ、リバ
ーブさえ付いてれば良い
センドリターンに挿せる耐入力

で、候補はAX3000GかNOVASYSTEM辺りを考えてて、価格とクオリティ的に両極端な感じだからその間ぐらいの奴とかが知りたいです。
0248ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/12/18(火) 08:42:37.37ID:nDOn+Tdd
俺もM推奨
同時使用エフェクト数で9か13か選ぶ
13は結構でかいよ
0251ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/01/03(木) 16:02:00.32ID:/fi259fg
これまで、コンパクトの歪み系+コーラスくらいの
シンプルなエフェクターでやってたんだけど、
次に入るバンドで、各曲の一部に使うため、ディレイやピッチシフター、フランジャーなどの
エフェクターが必要になりました。

そこで、既存のエフェクターに継ぎ足す形でこれらを一度に揃えられる、
2万円以内で手頃なマルチを探しています。

価格やサイズ的なところから行くと、
ZOOMのG3とMS-50Gあたりに惹かれるのですが、
スタジオやライブでの使い勝手といった視点などから、
もし他にオススメがあればご教示ください。
0254ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/01/12(土) 11:27:11.68ID:q/7o8w3p
そんなに新しい機種でもないのになかなか凄いよな
入れ替わりがハゲシイデジタルの分野で
0255ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/01/14(月) 23:39:29.49ID:9FC622BO
今マジックストンプ使ってるんだけど使い勝手の悪さと何故か音が下がる現象のせいで買い替えたい。
で、候補はM9なんだけど音痩せや使い勝手、マジックストンプの音はきにいってたんだけどディレイ、コーラスはデジタル臭がないか知りたい
誰か教えてください!
0256ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/01/15(火) 00:14:43.21ID:ZMnjP1bj
マジックストンプからはかなり改善される
がデジタル臭がないかと聞かれるとあるとしか言えない
が気になるかどうかは個人差あるから試すしかない
俺は許容範囲内だと思うが
0257ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/01/16(水) 09:03:07.32ID:kdYvsUNJ
>>256
後ろにepブースター入れれば気にならなくなるよ
音も太くなっていい感じ
俺のなかでは最強コンビ
0258ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/01/16(水) 09:03:51.31ID:kdYvsUNJ
>>256
後ろにepブースター入れれば気にならなくなるよ
音も太くなっていい感じ
俺のなかでは最強コンビ
0262ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/03/30(土) 00:07:20.39ID:bU/oOGVm
MG-70CDRにZNR付いてたら空間系マルチとしてかなり完璧なんだけどな。
付くといいな〜。
0263ドレミファ名無シド
垢版 |
2013/04/07(日) 23:15:52.33ID:c2Yc7tVr
age
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況