X



【親p人i】ベース指弾き 11本目【中m薬a】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/04/14(土) 21:25:38.36ID:YH0NPYGY
前スレ
【親p人i】ベース指弾き 10本目【中m薬a】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1293587412/

9本目 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1265456848/
8本目 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1239221914/
7本目 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1220682812/
6本目 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1207889344/
5本目 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1196228433/
4本目 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1178606768/
3本目 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1172539954/
2本目 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1165324791/
1本目 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159775221/
0823ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/01/29(金) 21:04:17.57ID:EwAlLYv9
多弦使ってるなら殆どlow bに置いてたまに4、3弦移動とかの方が楽
0824ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/01/29(金) 23:30:29.84ID:xJW5Pb9z
俺の場合
弾く弦より高音の弦は左手でミュート
弾く弦より低音の弦は右手でミュート
1弦を弾く時は親指は3弦の上に
2弦を弾く時は4弦か3弦の上に
3弦を弾く時は4弦かPUの上に
4弦を弾く時はPUの上に
これでミュートは完璧に出来るのと
親指を常時PUの上にするより楽に高音弦のピッキングが出来
6弦でも楽に弾けます
0827ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/01/30(土) 07:23:07.85ID:dsJDwm3h
俺も両手でミュートしてるが、右手の割り居合いが大きいかな?
親指は弾く弦のもう一本手前。
ハイCのときはDげん、G弦の時はA弦みたいに。
隣の弦は弾いた跡に触れてるので、それでおk。
あと親指は高音弦に行くほど寝かせてなるべく多くの弦に触れるようにしてる。
というか自然にそうなってた。
めったにないけど、歪ませてソロとかとらされるときは、そうしてないと、段々ローBとかフワァ〜って共振してくるし。
0828ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/05(金) 02:45:28.06ID:3fMa2mKp
俺は結構左手ミュート多いな
3弦開放からの4弦とかそこらへんにあるけど速いと難しい
0831ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/08(火) 02:40:40.21ID:xhm+Urk+
伝わるかどうか分かりませんがオクターブのフレーズで、ドッタタドッタタと(ドッのところは3弦3Fでタタのところは1弦5F)弾く場合、人人中と弾いたらいいのか、人中人と弾けばいいのか悩んでます。
練習不足といえばそれまでですが、両方試してみましたが何かしっくりしません。手本となるような動画等あれば教えて下さい。
0834ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/08(火) 04:17:44.42ID:9hT7uGEy
>>831
テンポによるところが大きいけど、人中人→中人中とオルタネイトになることもあって割と壁なフレーズだよね
自分はここ数年は親中人で安定していて、手首と腕の負担軽減を重要視してる
0835ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/08(火) 19:46:02.50ID:79yJyNdo
人中人だけどそのままレイキングで次も人から引き始めてる
親人中はその部分以外と音合わせるの苦手だからできない
たしかに一番楽なんだけど
0836ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/08(火) 20:02:13.97ID:KKQgJrqq
質問は俺らがどうやってるかじゃなくて参考動画教えてくれなんだけど
それにしても力強い音がいいのか繊細なのがいいのかもわからんし
いかに楽器の習熟においてネットに頼るのが悪手であることかって話
0837ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/09(水) 16:06:56.06ID:lzh+NfLf
最後の一行はそれを言ってはおしまいよ
ただネットのない時代にスリーフィンガーをやろうとして人中薬とだめな指順でずっとやってた俺からしたら、ネットだろうがなんだろうが少しでも情報が多い方がいいと思う
最終的はにその情報をどうするかは自分次第
0838ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/09(水) 16:16:05.55ID:vNKxWemm
最終的にどうするかって判断できるようになるには経験を積むしかないけど
経験はネットじゃ教わることも教えることもできないからね

ネットで聞くのを全否定はしないけど、そんな素性の知れない文字情報より
ライブ観に行ったり楽器屋CD屋歩き回ったり人とスタジオ入ったりするのが
何十倍も大事だってのを2ch入り浸ってた頃の自分に教えてやりたい
0839ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/09(水) 17:15:53.46ID:lzh+NfLf
ところでお前さんなら質問の場合どうする?
俺はテンポにもよるが人薬中がいちばん安定する
0841ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/09(水) 17:30:42.94ID:yx0Skxkw
こまけぇ事を気にしすぎなんだよオメーらは。
ルート1音だけひいときゃ後は省略すればいい。
0842ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/09(水) 21:16:09.40ID:xJBVajVr
>>839
一番多いのは中 中人かな
ただ前後のフレーズによって変わるし求める音色によっては親指使うし
というかいちいち指使いなんて意識してない

指板やタブ譜ばっかり見てないでちゃんと出したい出音をイメージできてれば
それに指が追いつくよう頑張ってれば自ずと自分にとって最適なスタイルに落ち着くんじゃないですかね
細かいこと気にしすぎって部分だけなら上のレスにも同意せんでもない
0843ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/10(木) 00:52:56.61ID:YumQnmp5
意識しないと出来るけど意識すると出来ないわ
弾けりゃ何でも良いんだろうけどやっぱり良くないわね
0844831
垢版 |
2016/03/11(金) 02:13:49.27ID:K1NHE9wx
返信ありがとうごさいます。上の方でも同じような質問が出ていたので、皆さんの演り方も参考にさせてもらいながら色々試してみたいと思います。ありがとうございました。
0845ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/11(金) 02:47:59.11ID:m96ECMn6
俺はテンポが早い時はスリーフィンガーでメタリカのバッテリーのリフをオクターブフレーズにする感じで上手くいったよ
0846ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/17(木) 22:35:41.16ID:OHRIu63v
ネックの反りは少なめかもだけど弦高は高めなのに四弦がビビりまくる助けて
0848ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/18(金) 12:07:18.78ID:f6b3sO+z
よく見たらネックのソリが無くてまっすぐになってた
通販で買って送ればメンテしてくれるけどHardケース買わないといけないし
かといって自分でメンテするのも恐いか
0849ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/21(月) 16:01:33.32ID:xtl2w0rv
こういう楽器のトラブルって
人的パワーで解消するもんだとばかり思ってた。
例えばギターやベースに詳しい友人のお兄ちゃんが直してくれたり.......。
0850ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/21(月) 17:18:59.49ID:jOiCl4sH
ソロプレイヤーに楽器に詳しい知り合いなんて居るはずも無い
0852ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/22(火) 01:24:34.67ID:dsScJd3V
ある程度は自分や知り合いで何とかしたとしても年に何回かは定期的にメンテ出した方がいいと思うな
0853ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/28(月) 20:58:48.92ID:gomuKdRV
人差し指だけ指が先が平べったくて爪を限界まで短くしても弦に当たってアタック音が出てしまいます
なにかかいけつほうはないでしょうか?
0854ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/29(火) 00:44:51.03ID:+8TlzWGm
俺は指の親指側側面を使って振り抜くようにスタジオで教わったが
同じ手段が有効かどうかは相対してみないことにはな
0855ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/29(火) 02:32:31.95ID:Exft+Mqh
みんなそうなんじゃないかな?
簡単よ指を深く入れれば良いのよ。俺はまあまあ爪伸ばしてるけど爪当たらないよ
0856ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/29(火) 08:20:13.08ID:FbyBQVbM
普通は中指の方が角度がきつくなるから中指の方がアタック音でそうだけど違うんかな。俺は中指の方が出やすい。
でも単に長期間爪切らないと当たるね。
0859ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/30(水) 18:58:19.26ID:HPBaFFMp
4弦弾くときはボディに充てる感じで振りぬくって教わったんだけどそしたらビビっちゃうぞ
どうするんだ?
0860ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/30(水) 22:19:28.32ID:rq3aMz1r
1〜3弦を弾くときと同じように弾くのよ。難しいだろうが頑張れよ
0861ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/31(木) 23:10:28.90ID:c5clv+DL
5弦にしたら他の弦と同じように4弦も弾けるよ
まあ同じ問題が5弦を弾く時に起こるんだが
0863ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/05(火) 23:01:52.78ID:3tmXC55A
指弾きってピックより考えること多いよね?
常に次ぎの指運び考え続けるし
0867ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/06(水) 12:27:16.41ID:GUfctqLU
指はじめたんだがbpm120の8分すら安定して弾けない
0868ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/06(水) 16:27:23.41ID:O4ck1w5n
あー大丈夫大丈夫。バンドなら他の楽器の音もあるし消されて目立ちづらいから気楽に行こーぜ!
俺も音の長さと大きさが全っぜん揃わないから練習練習
0871ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/09(土) 19:23:09.01ID:8ib29KjL
アンプ通すと指に当てる時にポコンッってアタック音が気になるんだがそんなもん?
0872ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/11(月) 10:47:19.08ID:AzYCnr6C
>>871
そんなもん
むしろそのアタック音を演奏に組み込むことでより幸せになれるよ
0874ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/02(月) 11:00:09.14ID:V4MX9+gZ
右手薬指を上手く使えないから
今年の正月から
2フィンガー練習フレーズを中指&薬指で練習してたら
そこそこ成果が出て来た。
0875炎@厨級 ◆RSLwJQTYPk
垢版 |
2016/05/07(土) 08:57:38.13ID:+XUG5kVt
すんません質問です!
コロラドブルドッグのイントロって二本指じゃ厳しいですかね?
0876ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/07(土) 13:28:57.80ID:pfe2adD/
人によるとしか
メタリカのバッテリーとかクリフは2本でひききるけど常識的に考えて常人は3本じゃなきゃ無理だし
0878ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/07(土) 16:13:50.54ID:1RnYmcDa
指弾きでもちゃんと音を出してない奴が多すぎるんだよな。プロ目指してる訳じゃないけどハッキリ正確に出して欲しいよな。
0881ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/09(木) 18:45:01.21ID:YnNMpXGc
Hadrien Feraudか
音だけ聴いて一瞬、ジョン・パティトゥイッチかと思った
0882ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/10(金) 02:24:37.20ID:RmhK5tUb
最近ベース始めた初心者なのですが
指弾きツーフィンガー?のフォームなどが詳しく乗ってる本やホームページなどおすすめがあったら教えていただけませんか?
0885ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/13(月) 18:38:30.77ID:yvXTIXLS
質問スレ間違ってもうてマルチみたいでごめん

ツーフィンガーて人と中?
この2本が頭で思っているほど速く動いてくんない
どしたらよかね
0888ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/14(火) 02:30:16.65ID:JCVVEXP/
力んでるから自分の感覚とは裏腹に動きが固くなって速く動かないってこと?
さすがにもう少し具体的な話をしてくれ
0889ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/17(金) 05:55:30.00ID:k+qv+353
>>885 っす
タッカ タッカ タタタ タタタ
このタタタでリズム乱れること多しなんですわ
弦移動があるとなおさら
テンポによりますが
0891ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/17(金) 11:51:54.86ID:zFs8uunk
速さは単に指の力が足りてないから遅い。

乱れるってのは均一に交互にピッキング出来てないから乱れて聞こえる。
0892ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/17(金) 17:39:10.27ID:iAQReg1O
他人に聞くより自分であれこれ考えてやりな。
そのうちマシになるだろうからさ。
0897ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/23(木) 22:31:38.20ID:6CRdYlXi
指弾きするとき、中指から弾き始めてしまう

人差し指から弾く、と聞くのだが、実際のとこ、中指から弾き始めるのに慣れつつある

直すべきなのかな
0899ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/24(金) 10:01:15.54ID:9+Ls8+13
どこで聞いたか知らんが、そう教えた奴にその根拠を聞きたいもんだな
どちらから始めるかで違いが出るような弾き方してたら何かと困るだろうに
0900ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/24(金) 10:07:08.23ID:j1WQ/ML9
人差し指失ってもプレイ出来るように、中指薬指でも
弾けるようにならないとな
0901ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/24(金) 10:12:03.98ID:zkvG0g72
別に人指し指から弾かなければいけない、という風に決まってはいないと思うよ。

前に軽く調べたけどプロでも人指し指から派と中指から派もどちらもいるし3フィンガーでも人指し指から派と薬指から派のどちらもいるし。

俺は2フィンガーでも3フィンガーでも人指し指が後になる。
0902ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/24(金) 19:23:03.93ID:CezhqUkH
わいフレーズによって人からだったり中からだったり
せやからリズムも粒もよおそろわん
0903ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/24(金) 20:57:12.99ID:S/VCqIaf
俺は、遠いほうが中指、近いほうが人差し指

C↓G↑C↓G みたいな時はm→i→m→i
C G C G みたいな時はi→m→i→m
0904ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/26(日) 18:40:36.35ID:c94UNBbx
3フィンガーの時は薬指からで2フィンガーは中指だな
音に影響なければ基本的にはどの指からでもいいと思う
0905ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/29(水) 10:18:39.44ID:YcJRP/Ov
2でどっちから弾き始めるとか議論歳はどうでもよくないか?
同じだろどっちでも。
0907ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/29(水) 17:25:40.65ID:4RZIYHRB
そんな事気にしないで弾けるように頑張って弾き込んだらいいわ
0908ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/10(日) 00:23:34.72ID:7uG4JBB9
>>907
だよね。そういうことはいつの間にか全然意識しなくなると思う。
そのうちに自然とどっちからでも入れるようになるし、アレンジによって入り方が適宜決まるようになると思う。
ただこれは俺の場合だけど、
弦飛びでオクターブ上を2連16分でピッツィカートするときはルートは人差し指で、上を薬→中と
意識して3フィンガーでやる。その方が俺は楽だから。意識してやるのはそれだけ。
どういう方法にしろ自然と自分にあったやり方が見つかると思うよ。
0909ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/17(水) 07:12:51.38ID:AV83nDhT
指弾きストの癖に人差し指の音と中指の音を使い分けられないのか
0910ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/18(木) 19:11:56.79ID:+swNsOdi
2フィンガーではみんな当たり前のように粒を揃えるトレーニングをやってる訳だからどの指から始めても同じように聞こえなきゃダメだと考える一方で、テンポ遅めの曲で柔らかい音が欲しいときは薬指1フィンガーで弾いている
0912ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/20(土) 23:30:46.88ID:x5c45sV5
ワンフィンガーで弾ききれる曲なら大抵ワンフィンガーだな俺は
0913ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/12(月) 19:33:47.05ID:j24Arbsj
俺もブライアンウィルソンと細野晴臣に影響受けてるから、親指だけのワンフィンガーだな
0916ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/12(水) 11:17:19.19ID:PCdZZSvo
ワンフィンガーで弾く際に人差し指だとある程度ジャストで弾けるんだけどけど、中指だとジャストで弾いてるつもりでもほんの僅かに後ろにいってしまう現象は俺だけなのかな
脳の伝達速度が微妙に違うのか人差し指より少し太い分、音の立ち上がりに差があるのか...
中指だけ人差し指より意識して前に弾くのはなかなか辛い
0919ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/24(月) 08:24:49.13ID:+RHBJri1
ひとさしゆびは他の指より神経が1本多いとかで、
器用だったり反応が良かったりするって聞いた事がある。
本当のところは知らない。
0920ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/30(金) 11:39:47.99ID:EnZ4F9iB
突然申し訳ないんですが、皆さん指の長さの違いどの程度でしょうか?
わたしは人差し指と中指が2.5センチ程差があるので
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況