X



【George】G&L総合 Part8【Leo】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/10/28(火) 10:56:43.58ID:mE8SJ11S
こちらはG&L総合スレッドです。
フェンダーともミュージックマンとも違う個性的な楽器群をお楽しみください。

前スレ
【George】G&L総合 Part7【Leo】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1364586599/

本国HP
http://www.glguitars.com/
日本総代理店 クロサワ楽器G&L HP
http://www.glguitars.jp/
ヒビキ・コーポレーションG&L HP
http://www.hibikimusic.co.jp/g_l/g_l_index.html
S-500コントロール部解説
http://www.hibikimusic.co.jp/g_l/g_l_guitar/manual/sound_mode_selector.html
L-2000コントロール部解説
http://www.hibikimusic.co.jp/g_l/g_l_bass/manual/l2000_selector.html
L-2000JP テンションピンの位置(寺沢功一)
http://www.hibikimusic.co.jp/g_l/ad/bass_magazine_pub_0802.html
0582ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/05(水) 02:51:43.84ID:BQRlBT6s
ネシア製ってどうなん?premiumとあんまり変わらないって本当?
s500はブリッジ違うから別物感すごいけど
0583ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/13(木) 19:02:32.11ID:nrhZLlDy
l2500購入2周年記念パピコ
0585ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/14(金) 00:40:01.56ID:sBbjPDDX
>>584
すまん、トリカスl2500だから4:1なんだ。
もしかして5弦のテンション感がダルダルな感じ?
0586ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/14(金) 06:44:13.89ID:sVIg2LSA
>>585
謝ることはないでござる、L2500は持ってないんだけど興味があってね
4:1ならスティングレイ5とほぼ同じだろうから3:2はどうなんだろうかと
0587ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/15(土) 03:29:49.07ID:2tp8NwZA
G&L L-2500 usaの購入考えてるんだけど、やっぱシングルコイルでもジャズベっぽい繊細な音は作るの難しいですかね。バランサーノブを追加しようかとも考えてるんですが
0588ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/15(土) 07:23:10.21ID:yXq28SEI
>>587
L2000系に〇〇風な音を求めると帯に短し襷に長しになるので、万能さなら今の時代他メーカーのほうがいいかな
0589ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/15(土) 16:39:57.32ID:QoewubR4
>>588
なるほど、やっぱ器用貧乏な感じは拭えないっぽいですね。

けど、あのローミッドが効いたブリブリのサウンドだけでも買う価値ありそうなのでもう少し考えます。
0590ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/15(土) 22:20:36.35ID:yXq28SEI
>>589
当時は器用なこと出来るような設計だったんだろうね
今でも唯一無二のキャラなので使ったら面白いよ

訳あって手放したけど、また買うならネックが強くて良いカラーがあればUSAにこだわらず
プレミアムやトリビュートもいいかなあと思ってる
自分用メモ
tribute
ttps://www.youtube.com/watch?v=5dTvLCGy3Dw
usa
ttps://www.youtube.com/watch?v=RxxSdeppBvo
0591ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/18(火) 20:33:55.69ID:FZ9HcsGf
ネックが強くて…で思い出したんだけど
過去にも何度か話題には上がってるけど

国産G&Lは本当にネックにカーボン入ってるの?
0592ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/18(火) 22:15:02.41ID:BjpFQOLW
>>591
今探したけど、ソースがここの過去スレしか見つからない
本当にカーボン挟んでたら公式サイトのスペックに書いていただろうし、信憑性はかなり低い
0593ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/18(火) 23:18:39.15ID:FZ9HcsGf
俺もここでしかその話を見てないから疑問に思ってさ

ちなみにうちのはローズ指板のL-2500なんだけど
メイプル指板の方はやっぱ張りメイプルなのかな
ワンピースネックじゃカーボン入れられないだろうし
ローズ指板の方だけカーボン入りってこともないはず
0594ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/18(火) 23:25:05.86ID:QX90W5/Y
自分のもプレミアムのl2500だけどネック丈夫だから信じたくなる気持ちもわかる
0596ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/20(木) 09:48:47.20ID:jVs5FZuC
L-2500人口多いなw
まあ多弦ベースこそネックの強さが重要視される分野

しかしメイプル指板も張りとなればカーボン説は少し濃厚になったか?
0597ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/21(金) 12:19:57.17ID:y7DTdEP4
すごい綺麗な柾目ネックのM2500が中古で出てたから衝動買いしてしまったわ
Mシリーズあんまり話題にならないけど、めちゃめちゃよくない?
不動の嫁パッシブがいるおれにとってはすごくいい選択した気がする
でもここのみんながLのあの音に惚れ込んでいるのは知ってるんや
0598ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/22(土) 14:59:27.79ID:MgMcdJGQ
G&Lというとベースが人気な気がするけど
ギター持ちはどれくらいいるんだろう
0601ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/25(火) 15:50:44.12ID:rXWWxzKL
L-2000は何であんなにPUの出力を大きくしたんだろう…
やっぱ男のロマンかな?破壊力最強!みたいな
0602ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/25(火) 17:58:19.62ID:7+NXexPS
パッシブ回路だと基本絞ることしか出来ないから、
とりあえずアクティブでブーストかけたとこくらいまで出力上げてみたんでない?

削って音作る前提だとパワーが欲しかったんじゃないかと
0604ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/25(火) 20:05:13.01ID:SaiSpO+M
g&lに限らず80年代って全体的にハイパワーな傾向な気はする
0605ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/27(木) 00:06:00.76ID:SFaC88Ne
MFDピックアップの出力って製造年代によって違ってたりするのかな?
プリだってマイナーチェンジしてるくらいだし、ピックアップもやってそうなもんだが
0606ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/27(木) 10:43:50.66ID:Kr625bk1
G&Lはなぁ
ストラトらしい繊細さをぶっ殺してるんだな
じゃあピックアップをハムにすりゅあいいのに
中途半端で何が売りなのかよくわからない
0607ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/27(木) 13:58:22.43ID:rwaqvwuj
自分にはわからない好みが、あることに気付こうぜ。
0608ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/27(木) 14:48:44.35ID:SFaC88Ne
そういうのは捉え方一つで違うもんな

○:繊細 ⇔ ×:非力
○:丁度良い ⇔ ×:中途半端

あとシングルは繊細でハムはパワフルってステレオタイプもどうかと
シングル・ハム共に低出力〜高出力なのがあって、それぞれ良さが違うんだから
0609ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/27(木) 22:57:09.38ID:Cp9cK4fE
テレ使っててちょっと飽きてきたからピックアップ変えたいんだけどMFDは高さあるから下に何かカマさないとダメなんだっけ?
地味にめんどくさいな
0610ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/27(木) 23:58:32.98ID:cEw7SuFB
俺の買ったUSA3点止めのL-2000
ピックアップの下にスプリングがあって
変に共鳴したので外してスポンジ入れた
現行品てスプリング入ってないの?
0612ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/28(金) 01:10:04.19ID:R73kUtBZ
>>610
自分L-2000はクロサワ時代最後の頃のフジゲン製プレミアムだけど、スプリング入ってるよ。
変に共鳴するからウレタンのかけらをスプリングの中に入れて制震してる。
0613ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/28(金) 13:05:28.82ID:iYwlW7wn
3点止めのL2000だけど出力強くて限界までピックアップ下げたせいか、
スプリングとかそんなに気になんないわ
0614ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/30(日) 00:35:34.14ID:MdBqIDua
久々にひっぱりだしたら少し逆反りしてたー俺のl2k
たまに聴きたくなるl2kの音
0615ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/30(日) 16:27:17.44ID:pvMJql2L
lb-100とsb-2弾き比べたけどパワーが全然違うね。あとtributeもなかなか悪くないのね
0618ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/01(火) 20:10:53.39ID:+jbubpVH
>>617
ごめん、なんか詰めたみたいな書き方になっちゃった

どっちも弾いたことなかったからわかんなくて
0619ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 07:44:06.40ID:5sK53J2Y
Facebookで ギターorベースのプレゼント企画が7月にあったが
当たった人居るの?っつか本当に抽選したの???
0620ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/06(日) 20:56:48.71ID:TqGhDyrA
L2000トリ中古買ったんだけど音暴れすぎるからパッシングでしか使えない。

USAとトリって弦の太さ違うんだよな。
0621ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/06(日) 20:58:51.77ID:TqGhDyrA
パッシングだってさ、パッシブの間違いでした。
0622ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/06(日) 21:56:24.85ID:TqGhDyrA
パッシングだってさ、パッシブの間違いでした。
0628ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/09(水) 13:41:22.52ID:IAsAlbCf
スペックに標準の弦のゲージなんて載せてるメーカーあるんだ
0629ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/09(水) 14:56:11.67ID:0HrcTKES
俺のl2kスペックシート記載されてるのはダダリオの100 45だな
0631ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/09(水) 19:41:05.88ID:j5iVzLq5
そーいやG&Lで指板のポジションマークなしのやつってない?
sandberg買おうかな、
0632ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/09(水) 20:36:23.19ID:2XsufBqA
3年前くらいに出た限定色はポジションマーク無かったような記憶がある

現行はしらない
0633ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/10(木) 12:12:16.42ID:hcD3wgbk
ゲージの違いってトリの方は105なんだけど
ネックの材質の違いからなのかな〜?

100に変えたら逆ゾル?
0634ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/10(木) 14:16:50.27ID:ZuBeTYA5
Jon Herington
'Round Midnight performed by Jon Herington
https://www.youtube.com/watch?v=vn1-tvik26w

"I Wish I Knew"
https://www.youtube.com/watch?v=D5urwGGVD0Y

Angel Eyes performed by Jon Herington
https://www.youtube.com/watch?v=Pnm8ZBJ4FG8

"Prelude to a Kiss" performed by Jon Herington
https://www.youtube.com/watch?v=FMpltsamBQM

Charlie Hunter/Norah Jones-More than this
https://www.youtube.com/watch?v=j6kHWYQXTPE

John Scofield - Time And Tide
https://mp3red.me/1611928/john-scofield-time-and-tide.html

John Scofield - The Guiness Spot
https://www.youtube.com/watch?v=k-wYfaqkBAo

John Scofield _ Rule of Thumb
https://www.youtube.com/watch?v=1OvCZwrETHA
0635ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/10(木) 14:21:54.53ID:BIO8gj72
>>633
気分で100と105張り替えてるけどうちのL2000は平気

個体差はあるだろうから絶対に、とは言えない
0636ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/19(火) 18:28:44.81ID:WKQQTU8g
l2kのピックアップが断線した(フロント)(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)


問い合わせたら5万はかかると言われたのでダンカン製に載せ変えようと思ったけどサイズ微妙に違うのね
0639ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/20(水) 03:36:54.56ID:tWOk/MUu
>>638
うおおおお
サンクスです!
日本にも$5ほどで輸入出来るっぽいので試してみます!
0641ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/21(木) 17:54:14.01ID:6J+3/0Eg
>>640
現代理店の山野楽器と旧代理店のクロサワ楽器に問い合せたけど、店の人は「ピックアップがかなり高額なんで」と言ってたんで、3万位するのかなと予想してたけどまさか一万ちょいやとは思いもしてなかったなぁ
0643ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/22(金) 01:28:26.26ID:moK15RUq
>>642
対応自体は結構丁寧だったよ。
料金体系はアレだけど。。

クロサワは今は代理店じゃないんで〜みたいな感じで丸投げだった。

そんな塩対応なら保証書も紙屑同然だなぁと思ったわ。
0644ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/27(水) 10:55:55.19ID:kmkkbbIz
>>642
山野マトモじゃないよ。
フェンダーやってるときかなり酷かったし。
山野信仰してる人いるけど、実際とはかけ離れてる印象。
0645ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/21(火) 00:25:16.25ID:unXtHRVt
.
0648ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/02(土) 17:16:01.42ID:ZWtQw6YI
ローカットハイカットとも全開だと使いづらかったからカットしてたな
0650ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/05(火) 02:09:32.19ID:cX181zgW
L-2000か2500をフレットレス改造目的で買おうと思ってるけど、フレットレスにしてる人いる?
0651ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/01(木) 17:33:59.16ID:aC7DPNbX
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0652ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/03(土) 16:30:26.64ID:Wm2W5gTV
日本製時代のL-2000tributeってpremiumと同仕様ですか?
premiumだとピックアップ切替でタップに出来ると思いますが当時の日本製tributeでも可能でしょうか?
0653ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/03(土) 17:48:50.21ID:k4svA0b8
日本製がトリビュートカスタムって名前だった時代はタップ付いてなかったはず

楽器店のオーダーものだと付いてるのもあった記憶はあるけども
0655ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/13(金) 01:05:27.28ID:YyOuLSVL
10年くらい前に島村で買った鳥カスはタップ付いてた
ちなみにタップとパラレルの違いがよくわからん。シリーズは明らかに出力が上がって音が太くなるのだが
0656ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/14(土) 01:05:38.83ID:2+Z/kXIm
>>655
タップは、ピックアップセレクタをフロントかリアにすればハムノイズが乗るよ。

タップの音は、パラレルよりちょっとスッキリした感じだけど、傾向は近いよね。
だから本国はタップ不要と考えてるんじゃないかな。
0657ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 14:59:25.06ID:rD6PRTn5
SB-2もトーン不要だね

それはそうとM-2000やらキロトンやらMJやら
まったく地方に流通しないね
0658ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/21(土) 09:13:38.15ID:NMtxF4pP
ベース始めて2ヶ月中古だけれどL2000USA手に入れた。ド素人でも分かるくらい音に迫力有るな〜
0659ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/21(土) 18:27:35.72ID:YqUrZX5n
>>658
おめ。
2ヶ月でG&Lはなかなか良いチョイスだね
万能で色んなジャンル対応出来るから腕も上がるよ
0661ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/30(月) 19:20:43.13ID:2VMkyfO/
>>655
その後購入しました。
customが付かない日本製tributeで、現行のtribute同様タップはない仕様でした

現販売店の山野楽器に問い合わせてみましたがtributeやtributecustomと名称が変更されたり、その後タップ搭載になったりと様々な仕様変更の時期は解らないようです。
0662ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/02(水) 00:45:34.38ID:IRPPg8fO
タップはコリッでパラレルはシャリッでシリアルはブリッって感じじゃないですか?
0663ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/03(木) 19:00:28.90ID:kRBcO8W4
ずっとL-2000だからパッシブのプレベやジャズベの音が非力に感じてしまう
ブーミーさにかまけて下手さを誤魔化すプレイになってしまったよ
オールディーな音色で上手に聴かせる人を尊敬しますわ
0664ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 21:35:23.27ID:P1OFISis
トリビュートのL2000って結局ボディ材どっちなんですか?
翻訳してもよくわからないけど、バーストとかの木目出るのだとアッシュで、塗り潰しだとバスウッドなんですか?
0665ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/08(火) 23:18:26.30ID:RV4ScCYl
音が好みなら気にしない方がいいよ
表面に貼られたらわかんないし
0666ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/10(木) 09:53:28.11ID:fJHqZJGM
L-2000でプレベセッティングで使ってる人いる?音は好きなんだけどバンドサウンドに馴染まない気がしてる
0667ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/10(木) 18:19:40.34ID:nllZCvYZ
どんなバンドなのか知らないけど、プレベサウンドがバンドに馴染まないのはベース本体だけのせいじゃないのでは?
0669ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/13(日) 14:54:30.88ID:QDHpYnBH
>>668
スティングレイの音にはなりきれない、どう聴いてもリアPUの音
フロントだけのPB風もまたPBにはなりきれず、結局センターの音が一番G&Lの音だなと思える

終いには表現力の狭さに気付いて手放すんだよ・・・
0671ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/13(日) 17:56:36.84ID:MWGw7Ev4
スティングレイでは無いけど悪いベースじゃないと思うけどな
あの馬鹿みたいにハイパワーなピックアップ上手く使えるようになればなんでもこなせる
0672ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/13(日) 18:16:37.87ID:sAajWsjG
>>671
悪いベースってことはないよね。
プレベジャズベは持ってるからサブに1本あったら便利かなって思ってさ。
0673ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/13(日) 18:45:17.97ID:UF2QStOX
ボリューム7割くらいで普通のベースのフルくらいの音出るんだよ、L2000
フルじゃないとなんとなく気持ち悪いんだけど、それに気付いたら色々広がった

フルにしとくとアウトプットジャックに直でヘッドホン刺しても音聞こえるくらいゲイン高いんだよ、あのPU

それと合わせてトーンのカットの仕方覚えると一気に使い勝手良くなったんだよね
0674ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/13(日) 22:25:23.04ID:E4KkeH4t
L系は持て余してる人多いな
バンドで使ってもベースだけ音が
浮いちゃってるパターンもある
0675ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/14(月) 20:17:16.43ID:tDxbub4b
スティングレイのプリアンプはローが削られてるってばっちゃが言ってた
0676ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/04(月) 00:32:05.16ID:rQimRAXJ
バッカスのグローバルから買い替えでトリビュートわ買おうと思ってるんだけどインドネシア製でも品質は良いよね?
0677ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/04(月) 02:46:16.45ID:FiRpm8/m
>>676
オクの中古でも構わんならUSAや日本製でもクソ安く買えるぞ
メーカーには申し訳ないけど新品の値段出すのが勿体なく感じる
0678ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/05(火) 13:49:00.61ID:jMdQHOv+
テレキャスター探してたらG&L(2016年USA製)を見つけた
国産しかギター使ったことないけど
(フジゲン・モモセ)
持ってる人いたらどんな感じか教えて
G&Lはネックがダメになりやすいって本当?
0679ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/05(火) 17:56:37.94ID:yA8YxnPp
ネックは日本の気候に合ってないから梅雨の時期とかやばいよ
むしろ国産のフジゲン製の方が性能良いし梅雨の事も知ってるしな
0680ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/05(火) 18:11:40.69ID:RT8KFUoO
G&LのSB-2 PREMIUMを最近買ったんだけど、日本製だからセーフ?
0681ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/05(火) 21:37:30.30ID:9lfvLys2
gigs最新号の裏表紙裏にG&Lの広告あってビビった
G&Lってほとんど雑誌に広告出さないよな?
0682ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/05(火) 21:40:01.31ID:HYqYzxiB
購入前にネットで調べまくってネックが弱いという
まったく信憑性のない噂に振り回されたクチだが
俺のUSA製は一度調整してから全然動いてない

バイカットネック時代は知らないが
現行のトラスロッドは非圧縮トラスロッドと言って
一般的な圧縮トラスロッドと利かせ方が全く違う

売り手がアピールしないので知ってる人間は少ないので
仕組みを理解してないと調整できない

すこし前までの本国公式HPではMFDやサドルロックと
同列で扱われていたはずだが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況