X



ブラウンサウンドについて [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸和戸版平連
垢版 |
2015/01/06(火) 21:34:00.68ID:6RIKo6z5
改造マーシャルに端を発するブラウンサウンドについて、語り合うのだ!
0002ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/06(火) 22:03:18.44ID:nDvKMlhL
ブラウン=うんこ

これ豆知識な
0004ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/07(水) 00:50:08.93ID:6d3bYtvi
>>3
買って改造しまくったけど、追い込みが大変だよ。
ムラードのマスタードコンデンサとアレンブラッドリーの抵抗に全とっかえして、
パワー管にエレハモの6CA7とプリ管にシルバニアの12ax7のNOSを乗せたけど音が硬い!
パワー管をオリジナルのJJから変えたんだけど元のほうがドンズバだったな。
0006ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/07(水) 02:21:35.89ID:6d3bYtvi
FriedmanとかCameronの改造系ならすぐ出そう。
それかマーシャルのスラッシュモデルとかかな?
0008ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/07(水) 16:08:15.02ID:ljPbdzWu
>>5
たしかにいい音してるけどさ、これに日本語のボーカル乗っけたらダッサイよ〜w
0009ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/08(木) 09:49:31.87ID:4Lzrlq6X
アンプやピックアップをそっくり同じものを用意してもエディーと同じサウンドにはならない
なぜならギター本体の持つゲイン(倍音化率)が違うから
ギター本体のゲインをまず元にそれ以後のピックアップ〜アンプを選択構築すべし
0010ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/08(木) 18:36:13.40ID:Z5+L5V1C
基本はGibsonのPAF系のPUだよね

ハイゲインMarshallのプリ管を交換して
ゲイン量を落としたらブラウンサウンド系になって
けっこう感心したな
0011ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/08(木) 18:50:53.18ID:Z5+L5V1C
PUがアルニコ磁石のPAF系パッシブハムバッカーに
スピーカーがグリーンバック系ってのが
ブラウンサウンドの基本条件な
0013ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/08(木) 21:35:37.07ID:91KpNmHn
この場合シンクロナイズドトレモロとスーパーディストーションが肝
アンプも現行品で金出せばすぐ買える物だしもうこれでイイじゃんとも思える
0015ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/08(木) 22:21:50.24ID:Z5+L5V1C
>>14
つ 2
0017ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/11(日) 15:46:23.49ID:MrekQIBQ
>>16
歪みの質と倍音の出方が似てますね、アンプは何をどう改造したのですか?
あとPUとトレモロは何を使ってます?
001816
垢版 |
2015/01/12(月) 09:03:34.53ID:JomnoAUb
>>17
ピックアップはDuncanのEvenly Voiced Harmonics、
トレモロはGotohのシンクロで、RawVintageのサドルとESPのスプリングに
変更してます。
CeriatoneのPlexiBrownMK2をベースに、MetroAMPのEVHフォーラムにあった
エディの実機のサーキットの内容を反映しました。
4も自分の書き込みですが、元々ついてたのが安いコンデンサだったので
揃う部分は全てマスタードのNOSに、0.68uFは手に入らなかったのでSozoを乗せました。
Lemcoのシルバーマイカコンデンサ(500pf)をエディが使っているという情報を踏まえて乗せました。
エディのサーキットはスプリットカソードのV1とバイパスのV2の値に4回くらい変遷があったので、全部搭載してスイッチで切りかえれるようにしました。
具体的には、改造前はFairWarning〜DiverDownの頃の仕様だったので、1st〜2ndの頃(エディが買ったばかりの頃)と
FUCKレコーディング時にSuhrが改造した仕様、新作レコーディング時にFriedmanがレストアした仕様です。
トランスはマーキュリーにお願いして100V仕様で作ってもらいました。
変圧器を使った昇圧を再現するため、電源はプレート電圧をB+の400vのものを選びました。
チョークは10ヘンリー、出力は2.2kのものです。
0019ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/12(月) 13:13:26.89ID:iZg5IS4t
スゴイネ-
エディでもそんなにマニアックに機材には
こだわってないと思うが。

ESPのスプリングはあの強力なやつですか?
002016
垢版 |
2015/01/12(月) 15:53:21.50ID:JomnoAUb
>>19
http://www.espguitars.co.jp/parts/customlab/tts.html
これです。
エディのプレキシは68年の仕様そのままで、パワー管を変えて変圧器につないだだけというのが
正解みたいです。
だからこだわって改造したからあの音というわけじゃなく、元からあの音だったみたい。
0021ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/12(月) 16:58:58.02ID:gP3Q1D0v
>>5のサウンドが1番好みだ
他のはリバーブ効かせ過ぎでよくわからん
0022ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/12(月) 19:04:25.20ID:iZg5IS4t
パワー管について情報があったわ
PEAVEY5150だけど

Peaveyのエンジニアによると、EVH5150がリリースされた当時はパワー管にNOS Phillips/Sylvaniaの6L6GCが採用されていた…と話してました。しかし、その後ストックが底をつき様々なューブを使用したようですが、Sovtek社6L6WXT+にシフトしていったようです。
0023ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/13(火) 02:21:02.77ID:rmp86zps
>>16
ゲルググのしょうs・・・

じゃなくて普通の部屋っぽいけど鳴らしてるの?
キャビシミュとかじゃなくて?
凄くいい感じだ
0024ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/13(火) 10:23:03.26ID:+TaOQYT0
EVH1stの音って今聞くとあのストラトに関して言えばちょっと上に抜け過ぎというかシャリシャリバリバリぐしゃぐしゃいう音が出すぎてミッドのコクがないというかコシが無い
もちろん素晴らしいアルバムだしギターの音出し演奏だし。つまり今からエディの過去作をさかのぼって全体の中でエディの音を比較した際の話だが。
0025ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/13(火) 10:28:22.49ID:+TaOQYT0
1stでもアイバで弾いてる曲があってそれはすごく音全体が太くてロー、ミッドが充実してヘビーなので一発で分る
当時のインタビューで、やあ日本人の作るギターいい音するね、とか言ってたのはあれアイバのことだろう
0026ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/13(火) 10:44:36.71ID:+TaOQYT0
>>20
そうです
昇圧じゃなくて減圧して歪みとコンプレッション稼いでたみたいですが
実際やってみるとあまり変わりはないみたいです
特に1stあたりのマーシャルは無改造と考えていいみたいです
ライブの前にバイアス調整もせずにパワー管とっかえひっかえして出音を調整してたりしたのは事実みたいですが
0027ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/13(火) 12:03:13.25ID:FuQmJlOT
全開で鳴らして1ステージでパワー管を
ふっ飛ばす使い方してたんだっけ?

バイアス浅めの方がアンプのサウンドが
生き生きするらしいけど
そういう使い方をしてんのかな
0028ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/13(火) 16:22:30.06ID:LpLlIebs
PtoP最終期の73年の1959をアッテネーター使ってフルアップしてスタジオで2時間くらい鳴らしっぱなしでも全然平気だけどね。
それで何年とパワー管なんか交換したことないけど…
003016
垢版 |
2015/01/13(火) 18:39:05.78ID:H52bacU5
>>23
昔の悪名高い、細身のMGのゲルググです。Two Note Torpedo Liveってデジタルキャビシミュを
使ってます。
>>26
Friedmanいわく「バイアスを目一杯(80mA)まであげて、電源117vを87vまで減圧。そうすると37mAになる」
らしいです。実際に自分のも、元気なのは最初の20分くらいで、それ以降不安定になりますね。
そもそも6CA7が全然歪まず冷たく硬いので、エディっぽくしようとすれば、無茶なセッティングにせざるを得ない感じです。
セレッションのグリーンバックみたいな音の丸いスピーカーじゃないと、暖かくてザクザクした音が出ないです。
1960のキャビとかだと変な音です。普通のEL34の方が暖かい音がでますね。
0031ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/13(火) 18:50:23.74ID:jcSjSzQp
>>18
スゲェ、思った以上に追い込んでた
それくらいやらないとそのレベルで似ないのか
改造のベースにCeriatoneは良いと思うけど、そこまでやるなら
Suhrのアンプをベースにした方が早い様な気がしないでもない
0033ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/13(火) 20:19:19.96ID:4YgH7dXT
エディのギターだとクレイマー5150が一番いい音じゃないかな
その後のミュージックマン以降バスウッドギターも全部いい音だけど
あの完成形になったのはクレイマー5150
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況