X



ビンテージ機材を所有する神々のスレ [転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/07/02(木) 12:47:34.88ID:BndFmIkw
財力こそが全ての神国日本において
高額なビンテージ機材を所有することは
即ち神であると宣言します。

そんなビンテージ機材を所有する神々専用の
スレッドです。

現行品しか持ってないような下賤な民草は
絶対書き込みしないでね♪神々との約束だよ♪
0900ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 08:12:50.69ID:rY40yhUn
>>898
でもよく考えたらここはアイロニーだよな。ビンテージ機材マンセーしてる老害どもへのアンチテーゼ。だから煽り妬み荒みドンとこいって、みんなの持つ黒く渦巻いた憎悪を叩き込む場所だったな。
0901ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 08:32:57.07ID:OpGL5RRL
>>900
まあ熱くなんなよ。ネットの情報を鵜呑みにして偽物つかまされる養分を暖かく見守ろうじゃないか。
0902ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 08:59:25.16ID:Z4hTD5I0
SGのネットの太さだけど
ナット幅の広さと根元での厚みがごっちゃになる
大雑把に分類して

61.62のレスポール期は
広くて薄い
63.64
広くて厚い
↑ここまではヘッドから根元にかけてほぼストレート
65前
広くてさらに厚い
65〜69
狭くて重ねるごとに厚くなる
ジョイントも迫り出す
0903ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 09:10:29.91ID:Z4hTD5I0
あと細かい分類だと
62まではPAF、63からはPAT.NO
在庫とかの出荷ズレあるけど


低音はネックだけの問題か分からない
61.62の les/SGはめちゃ薄だからか、カリカリキラキラ
比べるとネック厚い63-64は低音でる
65前の方が高域へってもっと低音寄り

でも、どれもSGの範疇だから
レスポールと比較したらボディの方が顕著に違う
60年バーストは太めのSGよりは細いし

64から65はほぼスペック一緒でも音違うのは不思議
多分、ピックアップが違うんだろうけど
0905ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 09:35:31.81ID:Z4hTD5I0
色々あるよ
ステッカーナンバードとか
PAT NO、PAT #、PATナンバーとか、ナンバードPAFとか

Patent Applied For がPAFで
Patent Number でPAT

だからステッカーナンバードPAFって呼びかたは違和感
Fつかないしね

広義にティムショー以前をPAFって呼んだりするけど
PAFの伝説にあやかりたいんだろうね

混ざってるだろうけど63はだいたいPATじゃないかな
0906ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 11:34:22.54ID:xfPMWwMQ
>>904
もしかしてバースト親父本人?
レスポール以外はあんま詳しくないのね
0907ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 11:53:23.05ID:yt9q51GP
違うよ、ストラト54おじさん。 仰せの通りギブソンには詳しくない。
バブル期の日本の大手楽器店にオールド卸してた業者さんに張り付いてて
アメリカ人のブローカーも3人くらい来てたけど、PAFの分類は2種類でしかしてなかったんだよ
PAFかナンバードPAF。
0908ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 12:25:54.90ID:HFxMDL3k
>>907
昔はなんでもPAFだったし
初期PATは中身も一緒だからしゃあない

ただ、PAFになるだけで値段跳ね上がるから
業者はそんな感じにしか分類してないかもね

いまは前期Ttopとかも徐々に値上がりしてる
これも広義にはナンバードPAFになっちゃうけど
0909ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 13:09:17.81ID:yt9q51GP
>>908 そんな感じだったんだと思う。
思えば私もPAF買っとけば良かった。 8万くらいだったかな
ちなみに私はフェンダーも詳しくはないw

↓は最近、その人脈の人がくれた物
https://imgur.com/W2xtrX9
普通にネット通販でも買える物らしいけど嬉しい。
0910ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 14:04:08.77ID:xfPMWwMQ
PAF、PATが良いピックアップなのは違いないけど
研究の進んだ今、絶対的な物でもないと思う

基本的にはハイファイで素直なピックアップだから
あくまで良い木材のギターに載せないといけない

逆に良い木材だと57でも、アンティクティでも良いと思う

単体で買わなくても正解かも、転売なら別だけど
あとは60のメロメにのせるとか
0912ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 15:32:15.83ID:qsXnHWna
>>894
>>本当こんな話したいよね。
これは誰かの同意を求めているのか、独り言なのか?
何れにしても発想がちっちゃいな。
0913ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 15:46:13.80ID:xfPMWwMQ
SGおじさんだけど
クラシックなロックが好きなら買っちゃえば良いと思う

レスポールはバーストは無理だけど
68とかならまだローン組めば買えるし
jrやspecialもある

カスタムショップもかなりいい感じなのが羨ましい
SGは適当だから、再現度も低いし残念
0914ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 17:27:53.87ID:J1YrJEvs
>>912
また下人が混ざっとるな
0915ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 19:04:47.64ID:3iEuOoIK
50年代のストラト使ってる方ってアンプ何使ってらっしゃるんですか?
55年使ってるんですがろくなアンプ持ってなくて
0916ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 19:44:03.42ID:J1YrJEvs
>>915
VOX AC30 ヴィンテージ
0918ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 20:25:01.73ID:yt9q51GP
マーシャルのDSL1H+MX112。
お安いちんちくりんだけど、これはこれで。
0919ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 21:34:37.40ID:b8E0sNTz
>>915
逆にいまはなにを?
フェンダーアンプは最近のもそれなりにいいと思うけど
0920ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 21:55:27.07ID:nub8ieOe
つかビンテージって別に音が良いわけじゃないと思うけど。
0921ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 22:59:27.16ID:ww10pzg4
>>916
アンプもショボいじゃないのahaha
0922ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 23:12:59.22ID:J1YrJEvs
>>921
しょぼいアンプサイコー

で、君は何をつかてるの?
0923ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 23:39:21.66ID:3iEuOoIK
みなさんありがとうございます。ストラトでも好みが分かれるものですね。
>>919
私はお恥ずかしながらローランドのcubeを使ってまして、さすがに55年のストラトに見合うものが欲しいと思って黒パネかツイードを狙っているところです。
でもフェンダーアンプにこだわり過ぎない方が良いんですかね…
0925ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/03(木) 23:53:56.67ID:b8E0sNTz
たしかにビンテージフェンダーアンプはいいけど
出せる環境限られるし、とりあえず現行フェンダーかったら?
キューブだとセッティングの音出しも難しそう
0926ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 02:02:07.05ID:Qdxforbr
>>923
恥ずかしいことなんかないよ。好きなもの、買えるものを買えばいい。
0927ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 02:03:58.55ID:Qdxforbr
ビンテージギターだからと言ってビンテージアンプにこだわる必要ないし、無理に買ったビンテージが壊れたり真空管飛んだりして出費が嵩むのも悲惨。無理しないことだよ。
0928ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 05:57:30.39ID:EwxWDMR5
>>900
>>901
こんな恥ずかしい自演しちゃうネットで転がってる情報をただそのままレスして喜ぶ馬鹿
0930ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 07:02:59.37ID:Smj75adt
ギブソンレスポールとフェンダーアンプって思いのほか相性が良くて好き。
0931ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 07:45:41.43ID:pFT/cnBw
糖質と言うより単なる粘着の荒らし
相当日常が充足して無い方らしいよ
しつこいと賛同集めるどころかヘイト集めて逆効果でっせ?
0932ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 07:51:27.05ID:s6rpGPEp
>>927
そうだね。
少し高いギターを買えるからといってビンテージギターにこだわる必要ないし、無理に買ったビンテージギターが偽物だったりするのも悲惨。無理しないことだよ。
0933ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 08:54:32.90ID:/Nqh3b7R
ギブソンとフェンダーアンプの組み合わせは多いけど
レスポールとフェンダーは使ってる人がパッと浮かばないな
ロック黎明期にレスポールが無かったり
フェンダーが歪まなくなったりしたからかな

ビンテージアンプは難しい
家でならせなかったし、真空管とか状態が厳しかったり
一部以外ギターほどなんでもかんでも値上がりしてないしね
音に関与するのはもっともだけど
0937ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 13:04:10.10ID:/Nqh3b7R
>>936
ギブソンで見ればいっぱいいる
SGとフェンダーの組み合わせは良いとか有名で
デュアンとかも使ってるし

レスポールに限定すると少ない
0938ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 15:56:05.11ID:SkmG9ly7
1993のファイアーバードと1982のSGツインネックしか無い(涙)
0939ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 16:41:21.91ID:R1BQGylj
>>938
1982のダブルネックなんて最高じゃないか。重い?欲しいのだけど。
0940ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 16:43:08.94ID:k8PSoJbY
レスポール先生も、アンプはフェンダーじゃなかったかい?
0941ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 18:14:36.10ID:/Nqh3b7R
単純にレスポールさんの時にはアンプの選択肢が少なかったのでは?マーシャルは無いだろうし
0943ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 20:43:06.44ID:32OOzDtM
ギブソンのアンプもあるけどどうなんだろうね
実機はハードオフでしか見たこと無いけどボロボロだったな
0944ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 21:28:44.57ID:/Nqh3b7R
ギブソンアンプは50年代が人気で60年代が不人気
音の良し悪しは好みだけど
ビンテージ的なサウンドを求めるにはありだけど
レコーディングか家か小さなライブ向け
選ばれなかった理由はある
0945ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/04(金) 23:01:21.86ID:UUolY9/m
>>933
腐るほどいるし君が長年マーシャルだと思い込んでる音は大抵フェンダーだったりするよ
0946ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 01:44:59.44ID:1HWTmKYc
>>945
あげてみてよ

ペイジはリッケンとスプロだよ
0947ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 02:29:42.53ID:VUu2X4dJ
いやごめん意地悪だったわ

50年代のカントリーフォークけいれのミュージシャンは
そもそもマーシャルがないし
60年代はレスポールがないし
70年代は銀パネになるし
愛好家が使いたい続けたけど

レスポールフェンダーはスーパーメジャーじゃないって話
ムキになってごめんね

あとべつに全てのサウンドをマーシャルとも思ってない
0948ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 03:09:18.24ID:FqsMkO3f
>>947
日本語がおかしすぎるだり。
0949ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 18:10:29.90ID:+wvEqKcT
晩年レスポール氏はボスのエフェクターとtech21のコンボだけだったよ
0950ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 20:27:16.26ID:1HWTmKYc
レスポールレコーディングってどんな音なんだろ
0951ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 22:09:34.23ID:poOUSGTj
あんまりおもしろくない音よ。P90のようなパンチもないしハムの方がいい
0952ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 22:28:29.95ID:2gt8i+Lg
それはわかってない人の意見
レコーディングは相当おもしろい
あの年代なのにビンテージのときの工法で作られてる部分がある
そこはどこでしょう
0953ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/05(土) 23:51:25.47ID:1HWTmKYc
いや、70年前半はカラマズーだし
工法ではそら残ってるとこ沢山あるよ、他のもそうだし
951は音の説明してるんでしょ
0954ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 00:11:05.80ID:Ca398dSo
なんかめんどくさい知識自慢おじさんいるな
結局、レスポールでフェンダーアンプの例もあげられないし
関係ない知ってる知識挙げるばっかりで
持ってない僻みはやめたほうがいい
0955ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 00:20:36.79ID:8pMT/GsB
>>953
やっぱり何もしらないようだなw
そんな素人レベルで思いつくような問題じゃない

わざわざレコーディングだけに復活させてる特別なやりかたがあるんだよ
さてそれはどこでしょう
0956ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 00:21:46.57ID:8pMT/GsB
これは音に関することで重要な違いなんだな。レコーディングの
その意味でも全くわかってないようだな
0957ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 01:08:15.66ID:WZAIwxup
やっぱりID:1HWTmKYc←こういう馬鹿が湧くスレは自演だらけでつまらんな
0958ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 02:09:14.71ID:Sc2JWyHd
じゃあ興味ぶかいから教えて
そのうえで、なんで今日まで残らなかったをも含めて
0959ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 02:12:03.20ID:Sc2JWyHd
正直自演でも何でも良いんだよね
ビンテージに関する知識が読めたら

だからレスポールレコーディングのその特異な点も、
レスポール、フェンダーのアーティストも
知ってるなら教えて欲しい

せっかくビンテージ機材買ったから試してみたいし
0960ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 02:23:16.30ID:Sc2JWyHd
別にビンテージ持ってても持ってなくてもいいから書き込めばいいじゃん、ただの匿名掲示板だし

俺はすぐ無い金叩いて買っちゃうけどさ
でもビンテージすげーいいぜ

その少ない知識すら話せねぇならバーストおじさん以下だよ
0961ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 03:03:58.70ID:TPBSV8+u
>>960
ちなみになんの知識が欲しいんだい?バーストおじさんだよー!レスポール以外知らないよー。知識もネットや本に書いてあること以外知らないよー。買ったギターも良いものあったらすぐ売って次の買っちゃうよー。
0962ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 03:12:04.91ID:DdvMqPjT
プレイヤーなら普通にいいのあったら売って買うでしょ
コレクターは売らないんだろうけど
バーストおじさんなら持って弾いてみた上での
魅力を教えて欲しいね
0963ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 03:22:12.26ID:DdvMqPjT
PAFは持ってるけどあんま良くねぇ
音がシビア過ぎてライブに向かない
ぶっちゃけアンティクティでいいよペイジも変えてるし

フルシアンテもピックアップはダンカンにかえちゃうしね
フェンダーもブラックボビンもグレイもあんま関係ない

アンプはビンテージは状態がいいの少ないから
他のもので音作り込んだほうがいい

いままで弄ってみて影響大きいのはペグとかナット
ピックアップは変わるけど、方向性の問題だから
0964ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 03:23:07.53ID:TPBSV8+u
>>962
初めてバーストを弾いた時に、なにこれ?なんでこんな音が出るの?って思ったのが始まり。ヒスコレを否定するつもりはないし、ビンテージしか認めないって言うつもりもないけど、明らかに現行品と音が違うんだよね。
0965ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 03:26:14.45ID:TPBSV8+u
それがPAFだからだと思いピックアップを色々試してみて、PAFやバンバード、TTopなど試すうちに、PAFがボディの鳴りをピュアにダイレクトに伝えるだけだと気づき、ボディの鳴りの重要さに気がついた。
0966ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 03:29:07.70ID:TPBSV8+u
ヒスコレやコレクターズチョイス、TrueHistoricとか現行のハイグレードなレスポールにPAF乗っけてみて、アッセンブリー、ペグ、スタッズ、テールピース、すべてをビンテージに差し替えて使ってみたけど、バーストには近くなっても壁が越えられなかった。

んで結果的に56GT買ったりコンバ買ったりしてダメで最終的にバースト買うことにした。
0967ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 03:31:52.49ID:TPBSV8+u
批判承知で書くけど、どうしても出したい音があったんだなぁ。ゲットラウドって映画でジミーペイジ が出してるレスポールの音。

まああれも配線いじられてるからあれ出すのにバースト?って言う人もいると思うけど。なんて説明したら良いかわからんけど、クリーンリアもバランス良くて心地良いんだな。
0968ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 03:33:49.11ID:TPBSV8+u
>>963
賛成。ペグは影響でかい。
0969ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 03:36:05.35ID:/mi0A8Qz
ダメとかじゃなくてバーストが現行、56、コンバとどう違うのか書いて欲しいわ
0970ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 03:41:51.29ID:TPBSV8+u
>>969
もしかしたらあたり個体に出会わなかっただけかもしれないけど、ヒスコレ 〜TrueHistoric含め、生鳴りの状態で気持ち良い倍音が出ない。所有してたのはそれでもかなり弾き比べて良い個体買ってるのだが。

50sはGTも色々弾き比べてすごく鳴りの良い個体を選んだが、これはP90とPAF(と言うかハム)の方向性の違い。50sのGTにPAF乗っけたらほぼ気持ちは満たされたと思う。ただ57、58GT買うのならバースト買った方が良かったから買っただけ。
0971ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 03:48:16.81ID:8rD7/zCk
>>963
こういう〜が〜って主体性の無いバカって生きてて楽しいんだろうか

な?連投自演しかできないバカ
お前の事だぞ?分かってるか?
0973ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 03:51:15.15ID:TPBSV8+u
>>972
試して欲しい。
0974ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 03:56:09.41ID:TPBSV8+u
>>972
ちなみに50s60s前半のフェンダーも同じく、生鳴りの倍音感すごい。とは言っても思い込みも否定できないけどね。

ギブソンのビンテージは作りの違いからか圧倒的に50sはネックとボディから鳴る感じが違う。現行品だとどうしてもネックから弦鳴りしててペチペチする感じ。現行品で良かったのは3.6kgくらいのめっちゃ軽い個体は鳴りが良かった。
0976ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 04:11:33.64ID:TPBSV8+u
>>975
俺みたいに頭おかしいやつ参考にしないでー!

ただ本当にたくさん弾かせてもらって、良い個体に出会ってください。店で弾かせてもらう時ってアンプが店によって全然違うから弾き比べも難しいと思う。

だから自分は生音でまずどうかなーって弾いてみるんだけど、ネックを握り込んで腕に響く感じとか感覚を凄く大事にしてる。
0977ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 05:38:58.06ID:DdvMqPjT
結局ピックアップとかよりボディってのは凄くわかる
ボディ鳴りの話をすると、めんどくさい奴が現れるけど
エレキに適したボディ鳴りがビンテージはすごい
アコギみたいな大きい音が出るわけじゃ無くて
多分倍音とかがうまく調整されてんだと思う

あと自演は煽ってるだけで、具体的な事言えない別のやつだろ
俺は只のビンテージおじさんで好きな事しか言ってない

ペイジの音は色んな要素があるから追うのは迷宮だろうね
レコーディングの知識つけた方が早そう

gtとバーストの違いは興味ある、両方持ってた人の意見は中々ないから

バーストおじさんが本物ならマジでちゃんと習ったほうがいいよ
バーストも喜ぶ
0978ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 07:04:24.72ID:vKMX6QSY
>>974
>現行品で良かったのは3.6kgくらいのめっちゃ軽い個体は鳴りが良かった。
軽けりゃそりゃ生音はでかくなるに決まってるのに
それを鳴ると勘違いしてる典型的な素人
>>976
>ネックを握り込んで腕に響く感じとか感覚を凄く大事にしてる。
こういうアンプ通して弾いてたら全く気にならない部分を執拗に拘るのはそういう事
>>977
必死に文体は変えてるけど低学歴のそれが滲み出てて自演がばれていないと思っている模様
0979ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 09:38:46.30ID:eYMaQMi6
ミディアムスケールとロングスケールを使いこなせる人が羨ましい
0980ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 10:16:17.91ID:ArJ7Asex
金持ち喧嘩せず
おいら高みahh
0981ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 10:57:46.54ID:TPBSV8+u
えーと、>>961書き込んだ本人やが。
みんな一体なにと戦ってるんだ?
0982ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 10:59:54.19ID:TPBSV8+u
>>977
ちゃんと習うわ。どこがいいかな?もしくは誰?とか。好みの傾向があると思うけど参考までに教えてほしい。

と言っても仕事忙しいし週末家族と一緒だしなかなか習う機会がないなぁとずるずるきてしまった。
0983ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 11:50:01.85ID:DdvMqPjT
>>982
仕事忙しいのはしょうがないし、
俺も家庭あるから休日はどうかなとか思ってた
でもちゃんと嫁に話すと、意外と好印象だった
趣味ではあっても、ちゃんとやってる感じになるし
決まった時間だけでメリハリを大事に

個人のトコはどうしても胡散臭い所が多いから
まずは大手でいいと思う、体験で色んな先生見れるから
講師の差はあるから、自分の感覚で選んでもいいかも

自分の都合に合ったところにするといい
続けるのが1番で基礎を固められると全然違う
俺は下手くそだけど、少しはマシになったよ
周りにも上手くなったって言われる事が増えた
0984ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 12:04:17.91ID:DdvMqPjT
>>978
荒らしたくて、人のフリして書き込んでるけどID知らんの?
本当は欲しいのに、買えないから嫉妬してるんだろうけど
そんな事してないでローン組んでビンテージ買うとスッキリするよ

バーストは無理でも、60-74年のギブソン、フェンダーなら
無理な金額じゃないし、カスタムショップ買うよりおススメ

変な知識広まるといやだから訂正しとくけど

現行品の軽い個体は確かにいいのあるよ
音の要素は複雑だから、それが指標かはわからないけど
多分軽さのお陰で倍音が出やすいんじゃないかな
チューブなしだと顕著
少なくとももっさり低音でないから、アンプの抜けがいい
0985ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 12:14:41.86ID:DdvMqPjT
ビンテージはネックの響きが違うのはマジ
叩いてみると全体が共鳴してるのが分かる
テレのマイクロフォニックとは違う
中のトラスロッドが全体と響き合ってる音がアンプからする
これがピックの反応とかの違いなのかなと思ってる
あくまで特徴の一つだけど、個人の指標にするには良いんじゃね

バーストおじさんは別にプロ名乗ってないし
素人かプロはビンテージが好きかとは関係ない
それでもちゃんとやれば、やりたい演奏は出来るようになる

知り合いはギターで仕事してるけどビンテージ興味ない
呼ばれて弾ける人だから安定してるモダンのが好きだって

あと俺は低学歴で文章が下手なのは本当
自演する程書き分けられないから、それは違う
0986ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 16:35:23.23ID:TPBSV8+u
>>985
バーストおじさんってやめてよ。^_^まだおじさんって気分じゃ無い。

学歴云々ってクソどうでもいい。学歴=頭の良さでは無いわけで。

それよりも助言ありがとう。基礎練重要よね。嫁に話して許可もらおう。(と言うか嫁もちゃんと習ったら?って好意的)

ビンテージの鳴りについて、こればっかりは説明が難しい。軽いヒスコレについてのフォローもありがとう。その通りだと思います。

色々サンクス。
0987ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 16:51:26.77ID:PqmlH9Uc
41とかクソジジイだろw
あんなジャーンジャーンなんてクソみてえなフレーズ弾くだけならaria proとか2万円のギターがお前の身の丈に合ってるから
photogenicとかでもいいぞ
0988ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 17:35:27.93ID:QfxleOII
カソップおじさんとは?

ID有る無しに関係なくスレチネタにドンブリで遊んでいると
気分を害そうと基本自演扱いで嫌味なレスを自宅の固定回線から書き込む底意地の悪い未婚のジジイ

アダナは厄介極まりない気持ちの悪さから絡まれたくないので、
そのレスを合図にスレが見事に過疎るのと
ご本人は話に割り込もうと、嘘ばかり吐いていることに由来
0991ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 17:58:50.78ID:Pqh7vM2A
>>988
センスがなさ過ぎて学歴の低さを感じる
0992ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 17:59:33.41ID:QfxleOII
カソップおじさんとは?

ID有る無しに関係なくスレチネタにドンブリで遊んでいると
気分を害そうと基本自演扱いで嫌味なレスを
常に自宅の固定回線から書き込む底意地の悪い生涯未婚の童貞ジジイ
※ご本人がスレチネタにドンブリで遊んでいる時は現れない分かりやすさ

アダナは
リアクションに困りスレが凍てつくほどつまらないオヤジギャグや
厄介極まりない気持ちの悪さから絡まれたくないので
そのレスを合図にスレが見事に過疎るのと
ご本人は話に割り込もうと、嘘ばかり吐いていることに由来

自身への評価を気にして頻繁にエゴサーチしており
それらしきレスを見つけると何処までも追っかけてきてボソリと
気分を害そうと基本自演扱いで嫌味なレスを吐きかけるために
常に自宅の固定回線から書き込む底意地の悪い生涯未婚の童貞ジジイ
0994ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 18:11:08.09ID:QfxleOII
カソップおじさんとは?

ID有る無しに関係なくスレチネタにドンブリで遊んでいると
気分を害そうと基本自演扱いで嫌味なレスを
常に自宅の固定回線から書き込む底意地の悪い生涯未婚の童貞ジジイ
※ご本人がスレチネタにドンブリで遊んでいる時は現れない分かりやすさ

アダナは
リアクションに困りスレが凍てつくほどつまらないオヤジギャグや
厄介極まりない気持ちの悪さから絡まれたくないので
そのレスを合図にスレが見事に過疎るのと
ご本人は話に割り込もうと、嘘ばかり吐いていることに由来

自身への評価を気にして頻繁にエゴサーチしており
それらしきレスを見つけると何処までも追っかけてきてボソリと
気分を害そうと基本自演扱いで嫌味なレスを吐きかけるために
常に自宅の固定回線から書き込む底意地の悪い生涯未婚の童貞ジジイ
0996ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 18:15:42.17ID:QfxleOII
カソップおじさんとは?

ID有る無しに関係なくスレチネタにドンブリで遊んでいると
気分を害そうと基本自演扱いで嫌味なレスを
常に自宅の固定回線から書き込む底意地の悪い生涯未婚の童貞ジジイ
※ご本人がスレチネタにドンブリで遊んでいる時は現れない分かりやすさ

アダナは
リアクションに困りスレが凍てつくほどつまらないオヤジギャグや
厄介極まりない気持ちの悪さから絡まれたくないので
そのレスを合図にスレが見事に過疎るのと
ご本人は話に割り込もうと、嘘ばかり吐いていることに由来

自身への評価を気にして頻繁にエゴサーチしており
それらしきレスを見つけると何処までも追っかけてきてボソリと
気分を害そうと基本自演扱いで嫌味なレスを吐きかけるために
常に自宅の固定回線から書き込む底意地の悪い生涯未婚の童貞ジジイ
0998ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/10/06(日) 18:19:41.22ID:QfxleOII
カソップおじさんとは?

ID有る無しに関係なくスレチネタにドンブリで遊んでいると
気分を害そうと基本自演扱いで嫌味なレスを
常に自宅の固定回線から書き込む底意地の悪い生涯未婚の童貞ジジイ
※ご本人がスレチネタにドンブリで遊んでいる時は現れない分かりやすさ

アダナは
リアクションに困りスレが凍てつくほどつまらないオヤジギャグや
厄介極まりない気持ちの悪さから絡まれたくないので
そのレスを合図にスレが見事に過疎るのと
ご本人は話に割り込もうと、嘘ばかり吐いていることに由来

自身への評価を気にして頻繁にエゴサーチしており
それらしきレスを見つけると何処までも追っかけてきてボソリと
気分を害そうと基本自演扱いで嫌味なレスを吐きかけるために
常に自宅の固定回線から書き込む底意地の悪い生涯未婚の童貞ジジイ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況