X



【グライコ】イコライザー【パライコ】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/08/22(土) 08:48:49.58ID:GCrrj1WL
落ちてたので立てました。
語ってください。
0203ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/19(火) 01:15:41.05ID:alflqad5
>>202
rcaならまだしも、trsで2chてなんのイコライザだよ(笑
揚げ足取ったところで行き着く先はたかが知れてるんだから

刺さるように刺さって、妥当な規格が適合する。そんだけの話。
0205ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/19(火) 12:11:18.14ID:4N/SH095
>>204
それを使ってんならスペックに書いてあるけど、俺の説明で左右されるんか?
おかしくね?
0206ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/19(火) 13:58:37.62ID:vghxVHml
>>205
ハドフで見つけて裏面見てはて?となったんだ
同じ棚にあったエフェクター類には両chの間にステレオ切り替えボタンがあったからな
アンバランスのステレオプラグを挿せばそれだけで自動的にひとつのchでLR認識するんだよな
0207ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/19(火) 15:11:59.10ID:4N/SH095
>>206
ここで通常話されてるのはおおそよコンパクトエフェクター周辺のイコライザのことだって前提は把握してんの?

そして>>200>>206なんだとしたら、あの内容で多規格対応のラックデバイスのことを指してると察するのは難しい

スペックに書いてあることが理解できるなら敢えて聞くのは意味不明だし、それが覆るのかを詳細を知らない俺に聞くのもお門違いだろ、、、
0208ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/19(火) 17:55:00.31ID:Z30MxnvR
見てみたけど2つのモノラルグライコが1Uサイズに納められてるだけじゃ無いの?
ステレオ入力ジャックが着いてる訳でも無いから質問の意図が分からない
0209ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/19(火) 20:19:00.79ID:vghxVHml
>>208
やっぱりそうなのか?
しかしアンバランス対応でTRSジャックがあるから、回路上はそれ1個でステレオ信号を流せそうだけど
0210ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/19(火) 21:11:05.08ID:Z30MxnvR
あぁ、入力ジャックはTRSって書いてあったか
この機材の場合TRSはバランス接続であって
アンバランス接続のL R アースでは無く、バランス接続の正相 逆相 アースで、それぞれのchで処理されるから、Trs1本でステレオってのは回路的に無理だと思うよ
0211ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/19(火) 21:17:13.80ID:Z30MxnvR
補足するならTRSはモノラルのバランスで、TSでアンバランス接続も出来るよってだけやな
0213ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/24(日) 13:17:09.82ID:6j8uF7Ml
>>200 1チャンネルのコントロールで2入出力扱えるのは買えそうな価格ではドローマーのパライコぐらい
0214ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/24(日) 13:21:41.30ID:6j8uF7Ml
グライコはラック物でもピュアオーディオには通用しないレベルに劣化します
DBX2231よりはAshlyのほうがまだマトモだったけどいま作ってるかどうか
WMDのコンパクトパライコのシングルx2ほはるかに音がいいんですよ
ただパライコを扱えるようになれる人はものすごく少ないので評価が低いんですよ
0216ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 10:06:44.41ID:3PnsXQcd
だからちょっと上にも書いたと思うけど
グライコはバンド数分のアンプをミックスするような構造で
コスト的にピュアレベルのプリアンプを31個並べるのにものすごいコストがかかるが
パライコなら3つで済むから高音質の設計ができるわけ
0217ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 10:08:02.12ID:3PnsXQcd
あと相関関係が生む歪とかもバンド数が少ないほうが圧倒的に有利
DBX2231なんてピュアレベルではオンにした瞬間からベールのかかった音になりますよ
0218ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 10:10:41.64ID:3PnsXQcd
ラック物でそんなのだからエフェクターサイズのなんておしてしるべし
0219ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 10:12:55.71ID:3PnsXQcd
サウンドハウスのプロレコーディング機材見てもグライコは廃れてもパライコは生き生きとしてることがわかると思いますが
(ただしラックパライコもやすやすと買える額ではありませんが)
万円台のグライコにできるのはライブハウスレベルの大雑把な(無いよりマシ)なコントロールでしかないのです
0220ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 10:15:40.95ID:3PnsXQcd
だから内部処理はデジタルにしたほうが安上がりで音質の良いグライコができる可能性があるとも前に書きましたよね
けどPCソフトイコライザって大した物がない感じだし
0221ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 10:17:26.66ID:3PnsXQcd
いまピュアモニター作っててずーーーっとアンプとか機材を聴き比べしていますが
ほんとうにグライコはラック物でもひどいですよ
0222ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 10:39:35.10ID:3PnsXQcd
ギター録音時に近接して音が聞けるスモールモニターを自作していたのですが、
想像を超えて音がよく、バスレフ設計では限界がありますが再生余力がめちゃめちゃありますので、
イコライジングで音を作ってやったらどうなるかといろいろやってましたら、
メインの25cmウーハーマルチチャンネルデバイダー運用に匹敵するか勝る部分も出てきまして
なにしろサイズが10x10x10(cm)なのです
近々某スレッドで全公開いたします
金属加工の工具は必要ですがユニット+エンクロージャー原価は1万円もしませんからすさまじい破壊力なのです
0223ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 10:47:39.27ID:3PnsXQcd
スモールパワードモニターみたいなものは、そこそこのユニットと、DSPで音を作って、フラットかつロー帯域を作ってるわけですよね
これのとんでもない、サブウーハー並みの音も出せる、10cmキューブで、というのを、作れてしまったわけです
0224ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 10:54:51.86ID:3PnsXQcd
ふつうはブックシェルフサイズでもベース音は半分あきらめて
エフェクティブなロー(R&B系や水瓶を鳴らすようなパーカッションなど)はほぼまともに聞こえないですよね
ところが10cm10cm10cmで25センチフルサイズを上回る音が出せるのです
0227ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 11:18:04.50ID:3PnsXQcd
お前らみたいなカスはカスらしい音でアホメタでも聞いてりゃいいわな
0228ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 11:18:59.95ID:3PnsXQcd
そもそもカスみたいな音しか鳴らないステレオしか持ってない人がメタルぐらいしか鳴らないからメタルに嵌ったりするの知ってる?
0229ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 11:19:48.89ID:3PnsXQcd
メタルの中でもアホ用に音作った鳴りやすいのしか耳に届かない、
そういう貧しい環境がアホメタを生みます
0230ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 11:22:14.75ID:3PnsXQcd
世界最小、これがあれば部屋でコントロールが難しい大型クラスを買う必要がない、とんでもないものを作ってしまいました
0231ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 11:30:22.24ID:3PnsXQcd
スモールでローがよくでる、みたいなのは、BoseM3以降、珍しいことはないのですが、
モニターという点ではローはボワボワだったり何か安っぽい音だったり、そういうものでした、
しかし、ピュアオーディオで通用するホンモノが、できました
部屋のメインポジションはもちろん、モニターアームに画面と一緒につるすことも簡単軽量ですし、
プロジェクタースクリーンの竿にかければリッチBGMのような使い方もできます
0232ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 11:51:57.40ID:3PnsXQcd
所詮、コンシューマーなものは、安くて便利の範囲に作らなければ売れませんし、
特にアンプですね、やっぱりアンプはAC電源+トランスででっかいものでないとダメ、
内蔵型の弱みですよね
たとえばこの10cm10cm10cmも、Fostexの小さいデジアンでは安モノの音になってしまいます
0233ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 12:50:02.71ID:3PnsXQcd
何もかもエッジだらけにしてアホでも聞こえるように作ってある音楽なんてアホメタだけですからね
0234ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 12:56:18.38ID:3PnsXQcd
この界隈で他人に絡んでくるのもアホメタばっかりです、プロを名乗ったアホとかもいました
0235ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 13:12:21.12ID:3PnsXQcd
ただ、趣味の中でも最も厄介なのはオーディオと言っても過言ではありません
これは脳快楽に直結している麻薬ですので廃人になりやすいのです
ジャズバーの店主などは大概ろれつが回らなくなています
ぼくにエレクトリックマイルスの音を教えてくれたのはそういう人です
0236ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 14:21:38.90ID:3PnsXQcd
とはいえ、メタルにもオーディオ脳快楽の要素はありますけどね
バスドラの鳴らし方が重要ですが
これはピアノやベースで音をフルレンジ滑らかに整えなければむやみに上げることもできない本格音楽と違って
やはり簡単なわけです
0237ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 14:41:18.63ID:3PnsXQcd
メタルは低音楽器はドラムだけ表現できればいいので大雑把ですが
まともな音楽では、ベース、ピアノ、ドラム、空気感まで、複雑な低域の解像が必要であり
ここに重要なのがアンプの性能、次いでDACの性能となりますが
パワードモニターで帯域はそこそこあってもほぼジャズを聴く気になれないのはアンプが貧しいからだと思います
0238ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 16:45:04.37ID:3PnsXQcd
絡んでくるのは昔からいつもアホメタ、アホ同士のコミュニテイを守ろうとするイモムシがいっぱいいるでしょ、この界隈
ゴミカスのような奴らのバク滅にご協力くださいね
0239ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 16:47:55.06ID:3PnsXQcd
アホメタは一言でいうと韓国人なんですよね、アホが群れて作った社会の外は許さないという
0240ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 21:33:24.75ID:Zz0gg2BC
なんだか変な流れだが

要するにノイズ気にするならグライコはやめろ、パライコにしろ
これでいいか?
0241ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 09:31:15.70ID:hBkHlnvg
ノイズとかいう部分じゃないですね、ピュアじゃないという部分です
ギターアンプの手前のエフェクターとしては少々ゴミでもいいんですが
0242ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 09:37:56.00ID:hBkHlnvg
なぜ家電のオーディオやパワードモニターではエレクトリックマイルスを再生できないか、
低音側は、音圧だけではなく、がっきとがっきのえがきわけをこえt ,kuuki感まで再生できないといけないのです、
電気信号というのは、高周波ほど得意、えげつない高速な揺れも作れますが、
低周波の微妙な違いを描くには、電源からしっかりしないと、回路まで揺れてしまう、
そういうものだと思います
だから、ピュア合格レベルのアンプと、セルフDSPとしてのパライコがあれば、
マイクロですさまじい再生能力のモニターが作れてしまったわけです
使用アンプは中古で1万円クラスでご紹介できますし
とことん安上がりでものすごい音楽経験ができますよ
0243ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 09:44:11.43ID:hBkHlnvg
オーディオ中毒で頭がおかしくなっている店主のジャズバーで、白い粉を吸っていたら、
音に没入してしまったことが、今までの音楽体験で一番大きかったことです
店主はマイルスのフィルモアをかけていたんです
これは僕も所有していた盤ですが、家ではこの鳴りが出なかったので全く気づけなかったのです
それから数年後に家でも鳴るようにしましたが
このとき必要だったアンプはCrownD45です
JBLのスピーカーは大きく改造していきましたが
中古オーディオ店でこのJBLをチョイスした時に、その店が使っていたDACは
なにか昔の蛍光管の電卓のような赤い数字が表示されるやつで14万ぐらいしていましたが
現在僕のDACはLavryのDA10、まさにあの時店主が「これが一番アナログの音がする」といっていたやつです
ちなみにプロケーブルがフィーチャーする前でしたので円49800ーで買えてしまいましたが
0244ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 09:47:00.88ID:hBkHlnvg
LavryのDACを使えば、AES/EBUと同軸の差が、一目瞭然で分かります、光はゴミだともわかります
内部ジッターがないので、ケーブルの差が丸見えになるのです
AESでも50cm単位なら余裕で音の違い(ド安定して沈み込んでいく)が判ります
民生機器ではほとんどデジタルケーブルの差がわからないのは、
どんな伝送したところで内部ジッターのほうが大きいからです
0245ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 09:48:07.58ID:hBkHlnvg
AES/EBUと同軸の左は、5m vs 1m ぐらいの差があります、
同軸1mならAES/EBUなら5mでもいける、というレベル差です
0246ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 10:17:35.33ID:hBkHlnvg
ちゃんとした音で音楽を聴く体験は重要で
本来はローティーンぐらいで経験できれば楽器モチベーションが変わるでしょうけど僕は気づくのが遅かったですね
ジャズメンを目指す連中や、あるいは画家志望の人なんかの絵に対する感性とか
そういうのは早く気付かないと人生を損することになります
家庭環境、ということにもなる問題です
0247ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 10:55:17.48ID:v/t1IW7J
何が琴線で狂ったように書き込み始めたんだろうか、、、、
0250ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 11:57:47.56ID:hBkHlnvg
そもそも他人と同じピークで音が作れるとおもってる程度の人にしか対応できないのがグライコ
0251ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 11:59:11.35ID:hBkHlnvg
>>249←こいつみたいなバカにはパライコは使えないから、ここの板でもパライコ系の評価は無いかダメ出しでしょ
0252ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 11:59:32.56ID:hBkHlnvg
本当にレベルが低いから、日本全般に言えることだけど
0253ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 12:00:25.32ID:hBkHlnvg
まあ趣味系の板でも一番レベルが低いのはアホメタだらけの楽器板
0254ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 12:28:02.04ID:hBkHlnvg
むしろこの界隈には馴れ合いしかなく役に立つ情報もないのが>>249らの功績と明らかにされてどれほど立つのでしょうか
0255ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 14:03:46.62ID:hBkHlnvg
まだ諸事情あって隠していることがありますが、
いずれ他スレッドにて、特にパラメトリックイコライザーを、いろいろとレベルの低い人でも理解しやすい使い方の教授も
行う予定ですし
10cm10cm10cmウルトラモニターの作り方も詳しく解説いたします
とりあえず、今日のところは、
パラメトリックイコライザーはバカには無理
これだえ覚えておいたらあなた方には十分そうですね
0256ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 14:08:44.62ID:hBkHlnvg
ノイズ云々ならそれはもともとノイジーなところに何デシベルも高域側をもち上げたらノイズも増える、そんなことなのではないでしょうか
もともとのほうの問題ではないのですか
0258ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/01(日) 10:09:34.37ID:X5KQq0h7
自作界隈もある程度知っておりますが全く無関係です
0259ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/01(日) 10:13:02.52ID:X5KQq0h7
イコライザーでノイズごと持ち上げてイコライザーがノイジーというレベルの人が悪口を書くので
貴重な高性能機が埋もれているわけです
ピュアオーディオにも使えるレベルなのにです
もともとそのメーカーはミキサー周りを作ってる会社でそのユーティリテイレベルのものをつくっているのです

まあノイズに関していえば僕の録音にノイズがほとんどないことを知っているでしょうが
ギターのノイズってハイじゃないでしょ、ザワザワ帯、
だからギターのマディーな部分をカットすればほとんどノイズまでなくなるんですよ
0260ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/01(日) 10:27:13.68ID:X5KQq0h7
スピーカー自作の知識がある方hがおられるようなので
<エンクロージャー設計支援ソフト sped>のデータを上げておきます、これを見た通りの音が出るわけです
(spedのdataフォルダーにいれる)https://dotup.org/uploda/dotup.org2005114.txt.html
箱は電気工事のプルボックスで10x10x10の鉄製、なので板厚が0に等しいのでコンパクトに作れるわけです
1個500円でエンクロージャーが買えるわけです、ユニットは3000円ぐらいです
パライコでわずかにたぶん70Hzあたりを持ち上げれば50Hzあたりまでフラットに伸びて
ニアフィールドでは大型に負けないぐらいのパフォーマンスが出ます
ただかなりピュアなのでDAC,アンプ、ケーブルの影響が大きく
昨日も部屋に目立たない色のケーブルに変えたら思いのほか劣化してまた替えるという
オーディオ地獄に嵌ってしまっています
0261ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/01(日) 10:32:36.29ID:X5KQq0h7
ベントポートを細く長くすれば40Hzまで引っ張れることもわかると思いますが
そうすれば肝心な60−80あたりが下がることもわかるはずです
50Hz以下は経験上必要なしで低音楽器の音圧部分をしっかりフラットに元気よく出すほうが大事です
spedのポート位置は中央下部になってしまいますが実際は片隅に開けております
3mm厚のアクリルパイプの内部接着です
最初は密閉でしたがspedで密閉を選択してわかるように100Hzの上がちょっと盛り上がります
これはギターモニターとしてはうっとうしい部分がわかりやすい音でもありましたが
あまりにも出来がいいのでピュアオーディオとしていじることになりました
0262ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/01(日) 10:39:39.51ID:X5KQq0h7
モニターアームに吊った実物図も上げておきます
https://dotup.org/uploda/dotup.org2005125.jpg
このときはネジ穴から細いスピーカーケーブルを出していますが
いまは合成ゴム板を背面に挟んでケーブルの出せるスリットを切って出しています
(ゴム板でも挟まないと密閉できない大雑把な物です)
ユニット固定はタッピングを切ればなっとなしで固定できますし
インチタッピングすれば三脚系にも取り付けできます
サラウンドスピーカーとしてもこんな音のいいものは売ってないですよ
0263ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/01(日) 10:46:55.49ID:X5KQq0h7
ミニスピーカーにありがちなエッジ強調が全くなく極めて端正なモニターです
Windows常駐型のマルチイコライザーソフトがありますので
パライコですこし下のほうをうまく持ち上げれば相当なレベルに入るはずです
https://www.youtube.com/watch?v=QqCZ8NoxptM
このぼうとうのLch水瓶ローサウンドがでる帯域をうまく強調すること、これがオーディオ経験上の知見です
あらゆる低音楽器の再生にかかわる帯域です
0264ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/01(日) 10:48:11.28ID:X5KQq0h7
ちょっと持ち上げrてやるだけでいくらでも出ます、ひじょうにオーディオレベルの音が出ます
サブウーハーにもできる能力があります
0265ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/01(日) 10:50:24.40ID:X5KQq0h7
つまりは、小さいパワードモニターがやってるような、DSPチューニングも、自分でやれば、
優秀なマイクロモニターが作れるということです
しかもパワードモニターなんて碌なアンプを積んでいませんから、
がっつりしたオーディオアンプをつなげば楽勝で勝てる音が出ているというわけです
0267ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/01(日) 11:05:55.00ID:X5KQq0h7
DSP方式は8cmユニットなら25〜30cmサイズの箱でないと成立しないんがなかったっけ
0268ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/01(日) 11:13:05.13ID:X5KQq0h7
普段大型スピーカーでそうした音を聞いていると、ミニなんて使えないんで
さいしょは安っぽいものでいいわと思っていたのですが
いじればいじるほど本物だったのです
ちょっとてあてするだけでオーディオとして成立するレベルのローまで出ます、
視聴距離2mまでなら大型モニターの音です
(3,4mになると大型に比し貧弱、まあBOSEの設置がうまくできてる店舗ぐらいの音と言いましょうか)
0269ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/01(日) 11:57:30.32ID:cPv9zTv5
>>258
そうですか
いやいや小泉無線の派手なHPは置いといて自作は非常に興味ありますね
0270ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/31(火) 21:10:28.12ID:9RS8Kn+4
エレハモのknockoutは古株の割にあんまりレビューを見ないな
キワモノかと思いきや結構遊べるかも
0271ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/01(水) 17:27:11.30ID:/9lJsGu+
コンパクトのグライコなりパライコをアンプのトーンコントロールの
代わりとしてエフェクターの最後尾に繋ぐのはあり?

「ギター→エフェクト群→イコライザー→アンプ」

といった感じで。
0274ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/28(金) 21:50:07.65ID:Ngj7QwVi
ewsのbmc2買いました
ギターですがミドルブーストに丁度いいです
0275ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/02(月) 00:46:43.95ID:nkYE8sWg
MXR M109を愛用しているけど、M109Sってノイズリダクション回路が入っているとかで買い替えする価値はあるのかしら
0277ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/02(月) 16:00:07.64ID:nkYE8sWg
>>276
M109の後ろにdecimeter繋げてるけどM109は全体の音色の最終調整に使っていて、decimeterをハイゲイン時の設定にしてるからどうしてもクリーン・クランチのサスティーンが減るのが気になっている。
ハイゲイン用ループにdecimeterを入れるようにしてM109Sのノイズリダクション回路でクリーン・クランチのノイズが減らせないかなと思いまして。
クリーン・クランチもコンプやらブースターやらでノイズは乗るし。
0278ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/02(月) 22:34:51.20ID:t1pB1OZt
そういう用途には使えないだろ
グライコはそこから出るノイズが凄いからそれを軽減させてあるくらいだ
0279ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/09(木) 20:09:50.35ID:kvPfsTba
ge-7w
0281ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/07(水) 13:06:46.57ID:22raTVfg
ステレオ仕様なのでオーディオ(CD、レコード再生など)に使いたいんだけど問題無いですか?
BOSS ( ボス ) / EQ-200 GRAPHIC EQUALIZER
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/266395/
RCA→フォーン変換ケーブルは持ってます
0287ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/09(木) 10:51:45.86ID:Vee2i+8O
フリーザトーンのやつ買ったけど100をブーストして残り全カットしたらモコモコで全く使い物にならなかった
何でこれがもてはやされているの?
0288ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/09(木) 13:36:51.25ID:umv4rsKq
>>271
むしろ、パライコはね
プリアンプの後ろにセンドリで繋いだほうが、圧倒的に音質を作り変えてくれるけどな
別物に変えられる
そういうのが嫌な人、アンプのキャラまで変えたくない人は普通に前に繋げばいいけど
0289ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/22(水) 16:25:13.57ID:6+ZfkJ+C
SOURCE AUDIOから強烈なの出てる、10バンドだけど周波数もカーブも選べるフルパラメトリック
最低―最高周波数はピーキングじゃなくシセルビングも選択できる(ローをバッサリ切る本来的パライコ)
パラ以降は音作りはできても再現性に難があるのが128プリセット記憶可能
(というかPCで設定ー記憶できるので無限ともいえる)
0290ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/22(水) 16:28:55.23ID:6+ZfkJ+C
ちなみにTECH21のはQ値をいじれないパライコ=Q/Strip、Q機能を剥がしたって意味だろうかw
センドリでモゴモゴのローをカットするにはシェルビングできるパライコがいいです
0291ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/22(水) 16:32:55.50ID:6+ZfkJ+C
最安でTECH21(ただしQ機能なし)、あとは大きめのレコーディング機材のほうになり5万円〜みたいなのが
SOURCE AUDIOは新時代に入れてると思うよ
0292ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/22(水) 17:27:45.08ID:9l8mZoQc
ソースオーディオのプログラマブルのやつは気になってる
一個あると便利そうだよね
0293ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/22(水) 17:48:12.00ID:6+ZfkJ+C
ちなみにSOURCE AUDIO/Ventrisリバーブ持ってるけど評判通りAD→DA通過してもバイパス音に劣化や変化がないレベルの優れたものです
0295ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/23(木) 01:05:08.09ID:2ICXNk0x
Source Audioはディレイリバーブはblueskyみたいにクリーンだと原音が引っ込んでだめだったから
あんまり期待してなかったが試してみるか…
チューナー機能付きはをおもしろいな
0296ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/23(木) 05:06:18.35ID:qgPmQNu1
それは使い方が間違ってるんだろうw
0297ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/23(木) 10:14:48.36ID:2ICXNk0x
Colliderは店頭で試してみただけだから設定つめられてないしなんともいえないけど
設定詰めないといい音でない機材使うのはストレス大きい印象ある
wet音は良かったからアンビエントとかやるならいいのかもしれない
bluesky使ってたときは減衰する成分補うためにエンプレスのパライコ使ってたけどUAのリバーブレーターは何もストレスない
ベースやドラムと干渉するときに削るためにEQ使う感じにしてる
もともと音の細いギターで減衰が気にならないとか電源問題のおま環とかもあるだろうけど
常時踏みっぱなしにするならTCのリバーブの方がdry音への影響はない
Strymonもbigskyはdryの劣化しなb「からSource AudioもColliderだけ微妙って可能性もあるけどな
でもEQなら別に減衰しても足せばいいだけだからそんな気にしなくてもいいか
0299ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/23(木) 15:06:12.93ID:qgPmQNu1
SOURCE AUDIO/Ventrisリバーブに関していえばメーカーHPにあるようなリアル音場系がメーカープリセットに無く
メーカープリセットは装飾多め系ばかりだったですね
アンバランスだけどレコーディングラインに入れても大丈夫レベル
エンハンサー的に前に出る音も作れますがPCでパラメーターいじらないと本体では無理
0300ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/23(木) 15:18:34.54ID:qgPmQNu1
安いルーパーみたいなAD→DAするデジタルストンプはネットのレビューよりもかなり鈍ってるのが現実
0301ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/12(火) 06:05:37.64ID:NKbnVYKB
empressの廃盤になってから中古市場くっそぼったくってて草
0302ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/01/10(月) 06:38:16.98ID:iBvDkUZa
paraEQは次世代機出そうな気がするけどな
まぁ俺はソースオーディオのに乗り換えたが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況