X



【THD】パワーアッテネータースレ 【Ex-Pro】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0205ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/02/24(木) 14:08:21.69ID:maI2lFre
>>203
自分も勉強しながら作った。二極双投のトグルスイッチとメタルクラッド抵抗3個、ジャック二個とケース。
全部で2500円くらいで三段階の切替え式アッテネーターが出来るよ。

勉強しながらやると楽しい。
0206ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/02/24(木) 14:16:53.29ID:maI2lFre
>>204
詳しい方ですよね?ちょっと聞きたいんだけど例えば抵抗二つを並列に入れたアッテネーターで、片方の抵抗が50W、もう片方が20Wの耐圧?だとしたらこのアッテネーターは何ワットまで入力していいんだろ?

自分が作ったのが50Wと20Wの抵抗を混ぜちゃったので入力上限がどうなるのか分からなくって。現状1Wのアンプを減衰してるから大丈夫なんだけど、良ければお教えください。
0207ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/02/24(木) 14:51:48.20ID:DW2g6OHY
回路を書いて自分で辿ってごらんよ。そんなに難しくない。安全率も考えて
0208ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/02/24(木) 17:26:37.05ID:qmFfVwGh
>>201
しかし、自作品でハイ落ちを抑えた品を作ることがでかきて、アンプメーカーであるKochにできないのが不思議なんだよなあ
コスト的な問題もそんなないだろうし
0210ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/02/25(金) 09:25:54.18ID:X994T3Xy
>>208
DB60がどんな構成になっているか興味あるね。Dr.Zのはスピーカーの前に抵抗はいってるだけ(本物はハイパスフィルター入ってるみたいだけど)の単純な回路だよね。
作ってみたところハイパス無くても全然良かったくらいハイ落ちは気にならなかったからむしろどうやったらそんなにコモるのか知りたいよ。
0212ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/02/27(日) 18:43:53.05ID:0Lj/GNSS
fryetteのpower stationって、amp inに真空管アンプ繋いで、同時にline inに別のプリアンプ繋いだらどうなりますか?

ミックスされて鳴る?
それとも片方しか鳴らない?
0213ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/03/01(火) 00:29:10.15ID:OALAfRFo
THDのバルブ切れたまま使ってるんだが
交換した方がいいの?
どれ買えばいいか分からんのだが、誰か優しい人教えてくだちい
8オームの紫のやつです
0214ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/03/20(日) 20:47:53.63ID:sS4xHnD7
センドリターンにブルースドライバー挟むのいい感じ
下手なアッテネーターよりいいかも
0215ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/04/17(日) 12:07:29.17ID:vXGEJwet
yes
0216ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/04/21(木) 17:35:06.35ID:yAIHAWqC
うま
0217ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/04/30(土) 01:04:39.41ID:cV9JkHXF
test
0218ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/05/31(火) 19:35:23.54ID:IWkw+qu/
yes
0219ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/06/24(金) 22:09:41.33ID:16tir1ap
FRYETTEの型落ち品、PS-1を中古で安く手に入れて、ようやく手持ちのオリジン20Hを家で良い音で鳴らせて、センドリターンも使って空間系のペダルを綺麗な音で鳴らせるようになった
でも、少しでもFRYETTEのボリューム上げたら爆音になるから、オリジンは元の音がデカ過ぎるんだなと
0220ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/11/05(土) 07:06:20.18ID:6dSoKauk
凄音ってどうなんかね?
レビューが全然ないが使ったことある人いる?
0221ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/11/09(水) 21:50:51.94ID:CSUPKYpH
今ps2使っていますがoxがとても気になっています。
1959を4発キャビで音を出して家でも使用したいと思っていますが音って結構変わります?
0222ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/10(金) 13:36:19.47ID:t21Vo31X
Badcatのunleashを中古で見つけて、手持ちのMarshall SC20Cで使ってみたら良いね!
音質劣化少ないし、センドリターン付きだから空間系ペダルを繋げられるし、何より小さくて軽いから持ち運びも楽チン
ただ、センドリターンにトゥルーバイパスのペダル繋ぐと派手にポップノイズが乗るのが唯一の難点…
0223ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/10(金) 14:58:51.16ID:zdm7CUv3
>>222
へぇーこんなのあるんだ。ch切り替えで違うアッテネートレベルの音を切り替えられるって事かな?
公式見てみるとセンドリにはラインレベルまで落とせるラックタイプのエフェクターしか繋ぐなって書いてあるけど大丈夫?
0224ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/10(金) 15:52:10.75ID:jD4i9/QN
>>222
はじめて知りました。レポありがとうございます
トランジスタのパワーアンプという解釈でいいんですかね
0225ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/10(金) 23:32:17.66ID:ADdch98v
>>223
チャンネルが2つあって、別でフットペダル繋げばアッテネートレベルの切り替えは出来ますね
センドリターンに繋ぐエフェクターについては全然気にしてなかったです
やっぱりダメなのかな…
0226ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/10(金) 23:32:49.51ID:ADdch98v
>>224
トランジスタのパワーアンプという解釈で間違いないかと思います
0227ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/11(土) 01:44:35.37ID:HIS8Bc65
>>226
へぇー、じゃあ内部的にはリアクティブロードって事なのかな?だとしたらちょっと安めでいいですね。
音源とかうp出来ません?音聞いてみたいな。
0228ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/29(土) 01:45:23.05ID:/nwelNFO
wow
0229ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/30(日) 07:02:25.47ID:qW498wd0
wow
0230ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/31(月) 16:35:36.05ID:SEzNmFDH
wow
0231ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/01(火) 14:59:15.09ID:RUaqIFcD
wow
0232ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/03(木) 20:25:34.53ID:cXezI3+T
wow
0233ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/06(日) 13:48:38.08ID:/Z8MA7C/
wow
0234ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/10(木) 22:38:00.61ID:bcgkKbxB
wow
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況