X



気が向いた時にゲイリー・ムーアについて語るスレ [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/10/21(水) 01:42:24.63ID:JUTzzvJh
https://youtu.be/vzIE31GhW5Y
Picture Of The Moon (Live)見つけた
あのしょぼいノーバインドのシグ弾いてるけどこれその割に音がいい。フロントピックアップの抜け
0094ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/10/29(木) 13:10:10.08ID:sc7yDxj6
クリス・タンガリーディス第一回プロデュース作品
ゲイリー・ムーア名義初のスタジオ作バック・オン・ザ・ストリーツ
0099ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/10/29(木) 16:50:24.81ID:doyHDezF
コラシアムUは全部LPレコード持ってるよ。このバンドでゲイリーを知った。
ジャケットの写真はElectric Savageがもちろんいいけれど、内容はWardanceがいいね。
0102ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/10/29(木) 23:43:49.47ID:ZsxQ95HB
>>1
これいいね
速弾き無くても
0103ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/10/30(金) 00:20:19.47ID:gncPEQBP
ピクチャーオブザ・ムーンてWith Love (Remember)と同じコード進行だね
0105ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/10/30(金) 01:28:49.63ID:fbilXnie
スペインの南岸、ジブラルタル海峡に近い地中海沿岸エステポナで休暇中に客死してしまった
スペインはずっと好きだったんだろうな
そこにいくと、後付だけどピクチャーオブザ・ムーンの歌詞ってすごく暗示的で悲しいよ
0106ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/10/30(金) 01:35:53.22ID:fbilXnie
Picture of the moon 月の写真
You gave to me that night. 君があの夜くれた
The stars were out to play, 星々は遊ぼうと努め
The moon was shining bright. 月は明るく輝いていた
If only I had known もし僕が一つだけ知っていた事があったとすれば
That it would end so soon. 終わりが近いということだけだった
I was left with a picture of the moon. 僕は月の写真とともに残された

The sound of soft guitars ギターのやさしい響き
Beneath the spanish skies. スペインの空の下
Across the candle lights 蝋燭の灯を横切って
The sadness in your eyes. 君の目の中にある悲しみ
If only I had known もし僕が一つだけ知っていた事があったとすれば
That it would end so soon. 終わりが近いということだけだった
I was left with a picture of the moon. 僕は月の写真とともに残された

Picture of the moon 月の写真
You gave to me that night. 君があの夜くれた
The stars were out to play, 星々は遊ぼうと努め
The moon was shining bright. 月は明るく輝いていた
However could I know どうして知ることが出来たというのか
That it would end so soon? 僕たちの終わりがまもないだなんて
I was left with a picture of the moon. 僕は月の写真とともに残された
All that's left is a picture of the moon 残されたのは月の写真だけ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0107ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/10/30(金) 01:48:23.08ID:fbilXnie
https://youtu.be/mH0PZvpMcCE
こうなりゃついでだからスパニッシュギターも貼っておくわ
0108ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/10/30(金) 01:54:51.35ID:fbilXnie
あの…
>>30-31
このスレ建てたのは紛れも無く自分ですが、>>29書き込んだ人は自分ではないですw間違いなく
まあそんな気にしないで
0109ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/10/30(金) 02:13:44.35ID:QVjabN5A
>>72
ジンジャー爺は面白いよ。毒舌で皮肉屋で。
ヘビーメタル系の連中をぼろくそにこき下ろすのはキース・リチャーズ卿と同じやね
0111ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/01(日) 20:12:01.27ID:wWemSfr/
https://youtu.be/nj6A5_BAAxI
最後ライブ映像ではなくかぶせになってしまってるのが悲しいな
レスポールダブルカットでこんな太く抜けるトーンを出せるとは流石だな
というか耳が良いから、鳴ってるいいギターを選べる人なんだろうけど
0112ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/01(日) 21:00:17.06ID:wWemSfr/
https://youtu.be/hYWXYxlq2tg
サンセット
京都での公演をお聞きください
0113ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/01(日) 22:42:52.35ID:IBfQTedA
>>112
おお、僕はそこにいたと思うよ。
アンコールでストラトに持ち替えて弾いていた。懐かしい。
0114ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/01(日) 22:44:57.67ID:IDd10bF6
マジかよすげえな
あのサーモンピンクの生でサンセット聞いたのか
0115ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/01(日) 22:50:42.75ID:IBfQTedA
当時は京都の大学に通っていた。
よく覚えていないが、サンバーストのストラトだったような気もする。
それともサーモンピンクだったか…。わからん。
0116ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/01(日) 23:19:10.55ID:KBuIbnzE
東京公演で見た、ライブ収録あった日
出来たらインテンポバージョンのが見たかったな
0117ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/01(日) 23:37:08.84ID:XRodQAkc
おれはその年は受験で京都に行って
初来日公演は観れなかったが
コリドーズオブパワーのシングル付き輸入盤を買って帰ってきた
受験より、そっちのが大きい出来事だったなwwwwww
東京で学生になり、西新宿でスキッドロウとか買いまくったなあ
ゲイリーの日本盤はそんなに出てなかったからな
0118ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/02(月) 00:00:03.70ID:K8Il4qpB
おれが子供の頃、おっさんがギターはジミで終わりだよつってたけど
何言ってんだこのおやじと思ったもんだが
今の若いもんに、ゲイリーは最高だったんだよつっても
同じような事思われてんだべなあ
0119ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/02(月) 13:27:56.45ID:TzMqibRJ
個人のしみったれた話はいらん
0120ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/02(月) 16:09:14.83ID:bEnzxU18
ゲイリーの名演は時空を超えるレベルだから心配ゴム用
0124ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/03(火) 11:10:39.82ID:+GvtbC/f
同じ速弾きでもイングヴェイはこういう風には絶対弾かんもんな
0128ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/06(金) 21:28:56.86ID:Zq4Tvn5a
>>12
マイケルムーアじゃねーよ!!
0130ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/06(金) 22:06:46.34ID:jD2y970R
>>129
まさか。
0131ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/06(金) 22:11:03.63ID:jD2y970R
https://youtu.be/5U9Q3UlO5gM
ライブブルースの映像版。
CDとは別テイク。CD版にくらべリバーブの薄いスカスカで立体感無い音像
低音が効いてない
しかし演奏は悪く無い
やっぱりあのCD版は神。
0132ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/06(金) 22:11:45.78ID:jD2y970R
>>131はストーリーオブザブルースのライブです
わたしこの曲好きなんです
0133ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/06(金) 23:22:01.19ID:FV1fRY1g
パチのレスポール弾いてるライブ映像ないですか?
0135ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/07(土) 16:29:24.83ID:LksxU5NW
いや、ゲゲゲリームーアが演奏してる映像です
なんか、愛用のレスポールのうち1本がパチだったって噂を聞いたんだけど
0136ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/08(日) 20:10:48.60ID:XMxyaBLA
パリの散歩道でのロングトーンどうなってるの?
サスティナー使ってるの?
0138ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/08(日) 23:41:10.47ID:cz1SV+Hp
>>136
リハの時点で、フィードバックを得やすい場所を覚えておく。

本番で、チョーキングしながらそこへ移動。
            ↓
     終わりなきロングトーンへ突入
0139ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/09(月) 01:49:48.24ID:PQxxz8Hh
ハードなサウンドで弾くときってピーター・グリーンレスポじゃなかったね

スティルガットザブルースレスポールって呼んでた別の59年製が多かった
あれはピーター・グリーンよりドスが聞いてヘビーで低音寄りだったね
ピックアップがオープンだった奴
後もう一本59持ってたみたいだけどね当時
0140ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/09(月) 09:40:36.32ID:9WWcGZ18
ゲイリーくらい歪ませる場合はPUオープンの方が馴染むもんね。
0141ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/09(月) 10:42:07.07ID:Oaji+HYW
ピックアップのカバーなんぞどうだってよい
0145ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/09(月) 12:50:11.94ID:LI0QRs4G
ピックアップのカバーなんぞどうだってよい
0146ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/09(月) 12:50:47.62ID:LI0QRs4G
そういうレベルの低い話はやめてくれ
0147ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/09(月) 13:04:30.09ID:9WWcGZ18
レベルが低いと思うならスルーすればいいだけ。
自分で火に油を注いでるのに気付かない馬鹿か。

>>146のようにageるとよりレベルが下がる事にも気付いていない。
0148ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/09(月) 13:06:20.18ID:LI0QRs4G
そういうレベルの低い話はやめてくれ
0149ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/09(月) 13:40:47.32ID:LI0QRs4G
あのピーター・グリーンLP、
いまはカーク・ハメットが持ってるらしいよ
もったいないw
0152ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/09(月) 14:11:59.41ID:9WWcGZ18
>>151
カークはこのギターを2million(2億円弱)で買ったらしい。

ブリッジの駒が新品になってるな。
0153ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/09(月) 14:42:34.06ID:LI0QRs4G
俺にいわれて必死に調べてきたようだな
感心感心
0154ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/09(月) 14:44:21.75ID:LI0QRs4G
この動画はずっと前にも見たやつだ
なんどもやってんなGiは
0155ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/09(月) 19:23:12.73ID:9WWcGZ18
いや、オマエの情報が間違ってるからだろw

アリアプロ君w
0156ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/09(月) 22:15:16.57ID:BROwBJXj
ゲイリーは自分の買った59全部(グリーニー含む)に特殊なイクイップ施して弾いてて手放すときは全部それを取っ払ったんだけど、これはちょっと、教えられないなw
0157ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/09(月) 22:21:00.11ID:dX29bmWn
まさか電池?
0158ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/09(月) 22:29:50.97ID:BROwBJXj
はは、これは英語検索しても出てこないよ多分。
0160ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/10(火) 01:42:15.16ID:hkswlipW
>>156
うん、どうでもいいw

取り敢えず、sageろな、馬鹿。

オマエのレスはageるに価しないw
価値がないw
0161ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/10(火) 01:46:50.15ID:1QFwhqke
>>156
教えて
0164ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/10(火) 11:26:55.74ID:wethtOMV
ジミーペイジはテイルピースをオリジナルのアルミじゃなくわざと重い亜鉛のやつに替えてるらしいね
0166ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/10(火) 12:37:57.06ID:r4m/AgF/
フロントとリア・ピックアップのフェイズモードくらいしか知らないな。
0167ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/10(火) 15:51:59.28ID:RoCnyfv8
はははw
そんなのある訳ないじゃん、騙されてやんのー
0168ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/10(火) 17:00:10.65ID:88BV8seu
まさかイバニーズのPU付けてたとかいう、あの噂か!(適当)
0169ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/10(火) 17:05:54.27ID:baqgwfLH
ステージ前にいい音になあれ〜もえもえキュンっていう
おまじないを毎回していたというあれか!?(憶測)
0170ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/10(火) 20:46:23.05ID:fuDFsfeZ
over the hillはカローラあたりが
コマーシャルソングに使わないかな??
0171ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/10(火) 20:46:26.02ID:fuDFsfeZ
over the hillはカローラあたりが
コマーシャルソングに使わないかな??
0172ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/11(水) 01:23:54.24ID:adWVeYX1
>>167
あれは、実はガセ。
ゲイリーがブルース時代でグリーニーのミックストーンフェイズミックスにはなってなかった
ブルースアライブのジャンピン・アット・シャドウズがミックスのフェイズアウトトーンだとか書いてた某誌あったけど完全ガセ
0173ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/11(水) 01:24:30.12ID:adWVeYX1
安価ミス
>166
あれは、実はガセ。
ゲイリーがブルース時代でグリーニーのミックストーンフェイズミックスにはなってなかった
ブルースアライブのジャンピン・アット・シャドウズがミックスのフェイズアウトトーンだとか書いてた某誌あったけど完全ガセ
0174ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/11(水) 08:27:15.35ID:F1OoaKBr
>>173
どのレスポールなのかは知らないけれど、フェイズトーンで弾いている曲はあるね。
0175ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/11(水) 15:42:28.72ID:+YkGbYjE
グリーニーレスポールのフロントPUが始めから逆に装着されてたってだけだよ。
配線は一緒。

それを治したギターテクにゲイリーがキレたのは有名な話。
「シンコーミュージックのゲイリー本での、本人インタビュー参照」
0176ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/11(水) 20:35:24.72ID:3rlQryil
向きを変えてもフェイズトーンにはならないから、また別のレスポールのことだろう。
現にBare KnuckleのGaryが使用したPUはフェイズがデフォルトになっていた。
0177ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/11(水) 20:48:58.86ID:54boeyA6
>>175
「逆」と「配線は一緒」の意味がわからん
単にPUをくるりと半回転してポールピースがリアと
同じ方向むいちゃってるのなら>>176の言うとおり
フェイズアウトはしないぞ
hotとcoldを逆に配線してあるのならFOするんだが
そうなると配線は一緒の意味がわからん
0178ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/11(水) 21:53:35.75ID:+YkGbYjE
>>177
だーかーらー、向きだけが違うの。
フェイズには初めからなってないの。
そこを誤解してると>>173は言ってるんでしょ?

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ishibashi-ochanomizu/cabinet/guitar01/gibson/03-312732600-0627_1.jpg

この画像と同じ。
ただ、ひっくり返して装着しただけなの。
これだけでも、普通にマウントするのとは音が変わるからね。
0181ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/12(木) 10:55:41.31ID:aSvkbTiY
ポールピースが24Fのハーモニクスポイントから外れるけど、音はどう変わるんだろう?
0182ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/12(木) 17:09:48.82ID:F8Uu32Ob
>>178
だから、そのギターとは別のギターでGaryはフェイズ配線のPUを使用していたと言っている。
下記のPUを2組ほど使っていたそうだよ。
Gary Moore says: "I used a German solid-body with Bare Knuckle Pickups -
which are kind of out of phase to give you a Peter Green vibe. I just ran both pickups full"”

https://bareknucklepickups.co.uk/main/pickups.php?cat=humbuckers&;sub=vintage&pickup=pg_blues
https://bareknucklepickups.co.uk/main/users.php
http://www.guitarworld.com/bent-out-shape-review-checking-out-bare-knuckles-pg-blues-pickups
0183ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/13(金) 13:02:41.37ID:bNrqj37e
なにそのジャーマンソリッドボディって

そんなのでなくレスポールの話してんだけど
0184ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/13(金) 13:46:56.48ID:bNrqj37e
1993年6月のYG誌で「ブルースアライブリリース」後のインタビューしていて、これは大変よい内容になっている。
オーバーダブはボーカルとコーラスのミス、音を外したところなどの手直し何箇所かで、ギターに関してはほぼライブそのままでかぶせなど一切なしで間違いないようだ

ギター関係で興味深いのはこのなかで「ジャンピングアットシャドウズ」はピーター・グリーンレスポールのフェイズアウトでプレイしている」とゲイリーはっきり述べていることだ
記事の他の部分でのゲイリーの「ジャンピングアットシャドウズ」というこのテイクへの思い入れ、録音テイクになった会場、使用アンプ等、別の曲に対しても使用機材・ギターなどの正確に言及している点、などなどからして、どうも間違いないっぽい
まあ聞けば一発でわかるが「ジャンピン〜」はグリーニーのセンターフェイズ、フェンダーアンプで甘いクリーントーンで弾いてるのは間違いない

昔ここの楽作にもよく降臨していたr246cさんのブログ記事で、
『ゲイリーがグリーニーLPの「アウト・オブ・フェイズ」を駆使した時期は、ピーターから譲り受けた1970年秋前後から、ニールマーレイに勝手に修理された1974年の秋までのわずか4年間ということになる』と言い切ってるけど、
これはゲイリーが2006年以後グリーニーを手放してから解体、調査されて、その結果「アウト・オブ・フェイズ」になっていなかったといろんなギター雑誌にレポートされた結果を受けてだと思う
しかしこれは早計ではないかと。
0185ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/13(金) 13:47:33.28ID:bNrqj37e
わたしが>>156に書いたこと含めて、手放すときにピックアップを元の「つまりニール・マーレイが直してしまったインフェイズ状態」に戻して、売却した可能性もあるわけで
つまり「フツー」のレスポールの音がする状態に戻して、売ったと。
というか間違いないと思うけど。
 
だって、ピックアップをバラして磁石ひっくり返してインにしたりアウトにしたりなんて誰だって簡単にできるんだから。
貴重な59年製オリジナルPAF壊したら困るだというなら別のピックアップ付ければいいだけだし。特にグリーニーなんてカバードで使ってたんだから。
中身が何かなんて誰もわからない
ニールに勝手に「改正」されてしまった時はもうあの音が出せないと思い困惑したのかもしれんが、いい年になっていいギターテック、知り合いに話せばアウトに戻すなんて簡単だと分かるわけだし
だいたい1974年から2006年までなにもしないでそのままってことはありえない
あのアウトフェイズの「音」が欲しかったら出そうとするだろうし
0186ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/13(金) 14:03:34.30ID:bNrqj37e
『英吉利の薔薇』のピーター名演「アルバトロス」と「ジャンピングアットシャドウズ」聞き比べればやっぱり同じレスポールのフェイズアウトミックスで弾いてるなとわかる
鳴ってないレスポールだとフェイズにしてもこの甘さ柔らかさが出ない
 
ちなみにモントルーでの「メシアが再び」でのゲイリー名演、あれグリーニーLP使ってるけど
ヘビーなスティルガットブルース59レスポールに比べ、すごく軽いアコースティカルな感じで凄くハイトレブルまでレンジが広く鳴って枯れてハイがきつく出ながら暴れるヴィンテージレスポールらしい音。
で、あのライブを確認すると、曲中センターポジションにして弾いてる時がない。
フェイズアウトだったんだろう。このことからも分かる
あの歪ませたトーンでフェイズにしたらボーンと音量も落ちて腰のない感じになってしまう

同じ時期別のライブテイクで「セパレイトウェイ」に入る前にギターソロを延々弾いてるのがライブブルース映像になってるけど、ここではスティルガットブルースLPを使ってる。
出だしの音からミックス使ってる
0188ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/13(金) 14:16:26.67ID:bNrqj37e
まあモントルーは1990、ライブブルースは1992年の録音ですけど。
0189ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/13(金) 14:19:16.96ID:bNrqj37e
>>187

2:44〜で、センターに切り替えるとこ聞いてご覧。
本物ヴィンテージレスポールのフェイズアウトトーンと、そこらにいくらでもあるレスポールとか2ハムギターのフェイズアウトはぜんぜん違うよ
0190ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/13(金) 14:21:06.40ID:bNrqj37e
むしろ>>187はセンターフェイズアウトトーンになってた明確な証拠だから、俺が今貼ろうと思って探してたとこなんだけどw
手間が省けましたわw
 
0191ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/13(金) 14:43:03.98ID:bNrqj37e
1995モントルーの映像もお楽しみください。
https://youtu.be/KC_sLXsEmOE
ジャンピング〜、やっぱりグリーニーで弾いてますね
やっぱり同じ音です
0193ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/13(金) 14:49:18.72ID:bNrqj37e
そう思うだろうね〜素人はねw

あとフェイズアウトにプラスしてやっぱ>>156で書いたスペシャルエフェクト。
これの音だね
こ〜れはわからんだろうなw
そもそもバースト弾いたことがある人がいないからあの”鳴り”をみんな知らんもんな
0194ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/11/13(金) 14:54:22.78ID:bNrqj37e
君らが買える程度のそこらのレスポールの片方のピックアップイジってアウトフェイズにしたってこの音は出ませんよ?w
 
このレスポールじゃないとあのフェイズサウンドは出ない。だーかーらー、ゲイリーはニール・マーレイに直されちゃった時、落ち込んだんだからw

君らなんかよりはるかに耳が良くて経験豊富でギターが神様のように上手くて高い機材幾つも持っていろんなギター弾いてきたゲイリーがアウトフェイズ知らないとでも思ってんの?w
思い上がらずに自分の足元見つめなおしなさい
謙虚にならないと成長しないよ
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況