X



マーシャルに歪みエフェクター使ってる奴どう思う? [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/02(水) 22:07:45.29ID:AzYV0wDp
ただし自分のアンプじゃないものとする
0006ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/03(木) 00:49:50.51ID:a4iokoZq
>>4
なんかせっかくマーシャル使ってるのにもったいなくない?
0009ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/03(木) 01:44:37.03ID:cl3eAZMH
マーシャルはクリーンのハーフトーンが気持ちいいのでクリーン専用で使う
歪みならピーヴィーかメサの方が好みだな
0013ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/03(木) 05:02:21.82ID:vlZ4Jrq1
>>9
分かる 俺もマーシャルのクリーンは好き
0014ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/03(木) 08:55:05.85ID:g0YxMcPG
>>11
>>12
せやろか?やっぱりアンプの歪みの方が太い音になるし今のアンプならかなりハイゲインなもの間で作れると思うんだけど
0016ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/03(木) 09:55:39.87ID:1tuMVl0V
>>14
こういうアホはなんJから出てこないで欲しいわ
こいつにはアンプや歪みどころか鯖すらもったいないwww
0017ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/03(木) 12:45:58.25ID:HDdH71Ti
ルカサーはMarshallをクリーンで
fenderを歪みで使ってたな
0021ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/04(金) 02:57:44.37ID:1Ado8MO2
800使うからブースターで無理矢理歪ませるのが必須。

クリーン使わないならアンプだけで歪ませたいけど
どんだけ限定的なライブなんだっていう。
0024ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/05(土) 14:40:46.44ID:N7wXzKzR
マーシャルの音ばっかになるだろ
0025ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/05(土) 18:01:38.52ID:hBpG77ij
キャビの特性もあるしコンパクトに拘ってる人もいるんじゃない
プリアンプの歪がコンパクトエフェより必ずしも優れてるとは言い切れないよ
0028ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/05(土) 23:52:42.97ID:P+IM/d0B
マーシャルだけに限定しなくて他のアンプでもそのアンプ自体の歪みの方がいいんじゃないだろうか…?ブースターってちょっと味付けするぐらいなら分かるんだがクリーンからコンパクトで歪みを作るよりはアンプ自体の歪みの方がしっくりくる気がするんだよな
まあそんな俺はjc160をコンパクトで歪ませてるんだけどさ笑
パンクロックをやってるものとしてコンパクト中心で音作りをしてるのはどうなんだろうと思って
0030ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/06(日) 00:28:16.87ID:Rp0IYIUJ
「アンプの歪み」VS「エフェクターの歪み」
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1259838937/
0031ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/06(日) 01:01:37.85ID:HDo75NNJ
パンクロックって掟とかルールがあるのか
なんかめんどくさいね
0033ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/06(日) 01:09:28.08ID:zY059/wp
顔真っ赤にして煽ってないで自分の意見書き込んで行って欲しいなー
0034ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/06(日) 01:10:53.22ID:zY059/wp
フルシアンテみたいな使い方なら全然ありだと思う
0036ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/06(日) 01:15:55.19ID:zY059/wp
>>35
なんか勘違いしてるみたいだけどルールなわけじゃなくて直アンの方が単純に太い歪みがだせるからだよ?あとパンクロックはそんなに音色をかえることもないし
0037ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/06(日) 01:21:02.91ID:HDo75NNJ
>>36
バンドで合わせるとそうでもないんだよ
ギターソロやリフで音量上げれば良いだけなのに
わざわざブースター踏む人がいるのもそう

歪みにしろ何かしらのエフェクトにしろ
通すことで帯域をバッサリ切る方が太くなる
0038ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/06(日) 01:36:35.61ID:zY059/wp
>>37
大抵ブースターを踏むときは帯域をカットするためじゃなくて音域をたすためだと思うぞ
それにエフェクターはたとえトゥルーバイパスでも繋げば音は劣化するしエフェクターの歪みはコンプがかかってるからアンプより太くなるなんてことは理論上ありえないんだぞ
0039ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/06(日) 01:52:25.80ID:Rp0IYIUJ
この手のageまくり自己顕示欲馬鹿は自分より経験も知識もある人間がいる事を理解できないから始末に終えない。
「俺はお前らとは一味違うぜ!」とでも言いたいんだろ、はいはい、ワロスワロスw
あ、zY059/wpの事な
0040ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/06(日) 01:58:51.06ID:zY059/wp
>>39
すまん専門板ってsageなきゃいけなかったのか知らんかった
俺はただ意見を聞きたいだけなのにどうしてそんな嫌味しか言えないんだ?
0043ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/06(日) 02:13:58.16ID:zY059/wp
>>41
すまん別に謝って欲しかったわけじゃないんだ…
よければ使ってる機材とか教えてくれないか
0047ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/06(日) 17:45:52.37ID:GpnLt+AS
>>38
音域を足すって、ブースターを踏めばフレットが増えたり7弦の音が出たりするの?
しゅごい
0049ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/06(日) 21:11:45.79ID:Vex7O4ST
>>38
アンサンブルで見てないからこんなことどや顔で言えちゃうんだろうな
まともにバンドやったことない童貞ギター小僧って感じが凄い
0050ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/06(日) 22:43:23.58ID:UOgSYCgp
アンプの歪みにエフェクターの歪みを
足したら好み音にもなるし、
音も太くなる。

お前はただマーシャルの歪みが好きなだけだろ
0052ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/07(月) 01:46:57.70ID:aTk0pL1J
>>36
>太い歪みがだせるから

こればっか考えてる時点でksお前みたいなギタリストの音はバンドでは邪魔なんだよ
他のメンバーのレベルは知らんけど今のお前はまず間違いなくバンドのガンだよ
0053ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/07(月) 01:56:10.30ID:90nQeAQH
エフェクターで上下帯切ったほうが抜ける音にはなるわな。
レンジは狭まるけど、ソロなんかじゃ余計なローとハイはいらん。
0054ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/07(月) 02:02:05.03ID:f0cI6e2R
曲にもよるだろうが、特にストラトみたいなシングルコイルだと、TS系やらOD1やらを挟まないと、マーシャルじゃ線が細くてリードパートはキツイな。
ストラト使いなら経験的に知ってるだろうけど。
0055ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/07(月) 14:09:25.21ID:1GEb/jyZ
ある程度抜ける音を意識するのは大切なことだろ…
アンサンブルを意識してないのはどっちなんだか…
0058ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/07(月) 17:00:08.67ID:UZy6yD/9
好み以前にやたらとベースとかボーカルの帯域に音重ねまくるギターはクソ
0060ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/07(月) 18:25:44.45ID:gwNPSkw6
>>59
結構いるぞなんか知らんけどローがローがとか言って低音ブリブリ言わせてるクソギターって
0062ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/07(月) 23:20:18.02ID:ZDf80v8w
ジョーサトリアーニさんとスティーヴヴァイさんがまさにクリーンのアンプにDS-1だよな
0063ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/07(月) 23:51:14.23ID:9Vv/09nM
ジョンフルシアンテさんは貴重なヴィンテージマーシャルにDS-2だったよ
0064ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/11(金) 13:10:06.23ID:xBbivovQ
>大抵ブースターを踏むときは帯域をカットするためじゃなくて音域をたすためだと思うぞ
>それにエフェクターはたとえトゥルーバイパスでも繋げば音は劣化するしエフェクターの歪みはコンプがかかってるからアンプより太くなるなんてことは理論上ありえないんだぞ

コイツ本当に初心者か馬鹿かのどっちかだな
0066ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/11(金) 21:30:02.77ID:h2PZwl0C
俺は最終的に自分のアンプ買ってそのアンプ直に落ち着いたなあ…
こいつの言ってることもわからなくはない
0069ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/12(土) 02:08:59.39ID:RaugfeHz
マーシャルに歪みでなくて
こないだ対バンしたヤツはベースに歪みeffectだったけど
ずっとハウってたw
0071ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/12(土) 02:14:08.89ID:RaugfeHz
もう何でもありやわーw
けどPAのオッサンこまっとったでー
ハウってw
0072
垢版 |
2015/12/12(土) 08:11:15.61ID:TcAMcFSz
です。
900とか2000なら直で十分なんだけど
ソロになると細く感じる。
でDSかましてるんだけどやっぱいまいちほっそい。
ソロはボリュウム上げろとか(関係ないがエコーくらいかけろてのも)言われる。
EQとかのほうがいいんかなあ。
0075ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/12/26(土) 13:44:43.14ID:iDc1FkGt
ライブやっているんなら、会場で客席側に立って弾いてみるといい。
歪ませれば何とかなる、と考えている時点で間違いだよ。
0078ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/06(土) 08:26:36.84ID:36RZjoCh
>>75
だよね、ステージ降りて聞いてみないと分からない。
で、客が入るとまた聞こえが変わるというループ(笑)
0079ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/10(水) 00:25:01.08ID:+wpf0K+h
バンド練習の時点でオンマイクの録音をしとくのが正解かと思う
0080ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/15(月) 20:40:39.02ID:6QiQwjGl
アンプはパワーに真空管入ってるのが大事であってプリ部分とか好みの音鳴るなら石でも良いわ
0082ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/02/23(火) 15:10:31.60ID:oE2T5GcC
JCM2000て歪むっちゃあ歪むけど
ジャリジャリだし線は細いし
あれほんとに使えるの?
0086ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/11(月) 15:53:48.06ID:/33JSSbS
万能かつ万人向けなアンプなんかないんだよ
だから各社アンプ出してるしプレイヤーもアンプ選びに苦労してる
自分が所有するなら好きなのを探して買え
レンタルや据付け機材使うなら何使っても最低限納得出来る音が作れるように準備する
これだけのことだよな
0088ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/24(日) 21:53:13.80ID:TFuCCA0O
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0089ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/25(月) 09:58:30.54ID:hc1jDcOU
学生時代は箱に据え置きの900にガバナー挿してライブしてた
0094ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/03(火) 20:05:12.43ID:bjEs7Kgt
>>93
馬人は低音結構カットするのよ
SD-1からの転向組多いのは業界の秘密ね
0095ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/03(火) 20:21:21.63ID:aAawHQ7o
自作したケンタウロスは低域気持ちよかったけど壊れて直す気力がない
今はアーチャー
0096ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/16(月) 15:24:55.18ID:f8TDZamX
マーシャルで大事なのは「ロゴ」で、「音」に必要なのがエフェクター。
だからマーシャルに歪みエフェクターを使えば、最強。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況