X



【ギター】弦高ノイローゼ〜7mm〜【ベース】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/02/07(日) 07:56:36.88ID:5gSg/vgm
楽器のセッティングには目安はあっても間違いはありません
特に弦高はあくまで弾く人の好みなので不必要な煽り等は両者ご遠慮願います

〜以下テンプレ〜

使用機種:

ネックの状態:

12F上計測

1弦:

6弦:

前スレ
【ギター】弦高ノイローゼ〜6mm〜【ベース】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1369710900/
0565ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/12(金) 01:50:17.41ID:eQ6gv8PP
これもまた余計なお世話
どうしてこう上から目線でアドバイスしたがるんだろう
そんな事はこっちは1mmも望んでないのにw
0566ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/12(金) 02:08:24.62ID:sK2uGD7T
(初心者みたいなつまらない質問ばかりしてくるから、諭してやろうと考えるのは自然)
0567ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/12(金) 02:11:19.59ID:eQ6gv8PP
こんなところで上級者気取りで講釈垂れて優越感に浸りたいんだろうな
現実じゃそうはいかんからw
あー気持ち悪い
0569ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/12(金) 02:55:35.87ID:gnPqwgIX
オレは完璧に調整したこのギターしか弾かない!っていうのなら好きにすればいいと思うよ。
いろんなギターを持ち替えたり、他人のギターでもそこそこ満足にプレーできる方が良いと思うけど。
まあ、自分には関係ないから余計なお世話とかいうレベルの低い奴には関係ない話だけど。
0570ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/12(金) 03:13:28.65ID:eQ6gv8PP
余計なお世話だって言ってるのにこのしつこさw
どんだけ必死なんだよw
0571ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/12(金) 12:00:54.31ID:sYofk4wG
気持ち悪いと言いつつそれに近寄ってくるなんて酔狂な奴だな。
お前に突っ込み入れようが何しようがオレの勝手。
余計なお世話だよ。
はい、ブーメラン乙w
0572ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/12(金) 12:34:36.26ID:GeWejOav
ノギスでネック幅測るならわかるけど弦高なんだから15cmの小さい直尺つきつける程度でしょ
デプスのとこじゃ不安定だしどの道荒い
最初は俺も参考程度に測った事あるけど結局チューナーと手の感覚しか使わないな…
ちゅーか完璧に調整されたギターってどんな精度やねん
0573ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/12(金) 14:11:04.99ID:mb15KiXV
まあ、計測することで精神的安定を保ちたいんでしょ。
そこまで弦高にこだわるなら、フレットの打ち込み精度やネックの反り具合にも神経質にならざるを得ない。
そうなるとエンドレスだよね。
そんなことに労力を使うくらいなら、多少弾きづらくても弾きこなせる技術を磨いた方がいいと思うんだが。
0574ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/12(金) 14:27:21.84ID:wNpf3KR5
俺は弦高気にしない方で、セッティングするときも
目測でそこそこの高さに調整して弾きにくくなければOKって感じだけど
今直尺で測ってみたら全部のギターが12F1弦2mm強、6弦2.5mm強だった
弦高なんて適当で良くねって書こうと思ったんだけど逆の結論になった
0575ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/12(金) 14:40:54.69ID:mb15KiXV
人間の感覚っていい加減なようで結構鋭いからね。
特に指先の感覚は鋭いから、こんなもんだろう?っていうのが意外と正確だったりする。
0576ドシラソ名無シド
垢版 |
2017/05/13(土) 09:14:55.02ID:LHEG7k6W
ノイローゼを自覚しててここに来るようなしとなら
シクネスゲージ必須でしょ
ぼくは5枚から始まって今は16枚です

指の感覚が鋭いのはそのとおりだろうけど
まず1弦はきちんと計っておいてから
それを基準にしつつ
ゲージの使いにくい他の弦は感覚頼み
って感じっす
0578ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/13(土) 13:12:55.16ID:mKkKK4Vj
みんな雑誌やムック本の読み過ぎじゃないのかな。
シンクロのフローティングとかもキッチリ2mmに合わせないと気が済まないとか。
弦のゲージを変えようもんなら一大事だよね。
プロのリペアマンならわかるけど、弾き手なら数値なんかより感覚を大事にした方がいいと思うな。
0579ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/13(土) 14:00:14.06ID:72e715yV
感覚を大切にした結果として、計って調整するようになった人間が大半だと思うがな

複数本あっても一定の状態保ちやすいし
弄っては弾き弄っては弾きの二度手間三度手間かかるのも面倒だし
0581ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/13(土) 18:18:44.17ID:/mcsu8Gs
フローティングを2mmきっかりにとかの意味じゃなくてこのギターは現状でのベストが1.8mmだなとか記録や基準値的な意味で計測してるもんだと
逆に他人が使うなら弦高なんて程々にしといて後は好みで合わせてねって感じだろ
0582ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/13(土) 23:11:22.22ID:l8cymyqm
>>579
なるほどね。
でも、コンディションやその他の要因で弦高が変わればその都度計測して調整するわけでしょ?
面倒は面倒だよね。
あと、複数のギターの場合、それぞれベストと思われるところで弦高を決めるんだよね?
ということは、それぞれで数値は違ってくるってこと?
0583ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/13(土) 23:35:54.69ID:72e715yV
>>582
>コンディションやその他の要因で弦高が変われば
日常的に変化するコンディションってネックの反りとフレット減りくらいだろ?
反りのチェックやって必要だと思ったらロッド回して任意の状態にする
フレット減りはビリつきとか気になってから考える

>複数のギターの場合、それぞれベストと思われるところで
自分なりに弾きやすい仕様や数値があるから、まずそれに合わせる
それで不都合あればその癖も考えて調整して、値を覚えておく
0584ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/13(土) 23:48:30.80ID:g1PYAlRp
俺は馴染みのリペアマンに「普通の弦高で」って指定してセットアップ
してもらってそのままだな
ギター全体の状態見ながらどのポジションでもバランス良く弾けるように
してくれるから、もうこれで良いやってなった
自分でやるとどうしてもバランスが崩れて弾きにくくなるんだよな
そこがプロと素人との差なんだろうけど
0585ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/14(日) 00:20:24.68ID:Fh9aFFtQ
調整ってのは自分(のピッキング)に合わせる為にやるんだよ
店のオッサンがエスパーでもない限り、そんな事は出来ないんだけどねw
0586ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/14(日) 00:58:03.81ID:n5cLvdNO
結局ギターが変わればセッティングも変わるということだよね。
自分が弾きやすいセッティングさえ分かっていれば、計測しようがしまいが大差はないような…。
それがわかってなかったり、セッティングができなかったりする場合には有効かもね。

オレは指板やボディのR、ブリッジ形状の違うギターをいくつも持ってるから、細かいセッティングにこだわらないのかも。
それぞれで出したい音によってセッティングは全然変わってくるからね。
でも、いろいろ勉強になったよ。
ありがとう。
0587ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/14(日) 01:05:19.41ID:H1Q3/y3a
いや、「不都合あれば」と書いたが基本的には同じにするぞ

あと部品交換した時や何年かに一回しかやらんけど一度全部分解清掃して組み直す時とか
面倒ならやらなくてもいいが、各部の数字は把握しておいて損無いっていう
0588ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/14(日) 01:53:04.58ID:0hMSpZfL
こだわりのセッティングが必要なのでなければたいていの人が弾きやすいようにはできるでしょ
0589ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/16(火) 18:15:02.63ID:pnbU6kwS
このところの湿度アップで、手持ちのギター、ベースのネックが逆反ってきた。ロッド緩めてもまた晩秋頃に締めることになるから、なまじ楽器の数が多いと悩ましい。
0590ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/18(木) 01:01:31.61ID:RIX+51t6
メインとサブのエレキ2本だけにしてからスッキリした
たまに弾こうと思ったら弦死んでてその度に弦交換するアコギとか、遊びで買ったzo-3とか全部売った
弾かん楽器とか場所取るし管理面倒だし良いこと無いねん
0591ドシラソ名無シド
垢版 |
2017/05/18(木) 04:58:45.13ID:0BZvvSvH
弦高調整とか楽しくってしゃあない
改造とか日常のメンテもメチャ楽しいな
しいてるよりずっと楽しいやんけ
0594ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/30(火) 22:24:55.56ID:LLqcEf3f
久々に買ったアコギが12F6弦で2.7mmだったけど、これって標準的な弦高ですか?
2.4とか2.5に設定している人も多いのでね。20年前に買ったモーリスは3mm以上あったような・・・。
0597ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/03(土) 07:34:07.84ID:q0CwKoGW
ネック順反り強迫神経症にかかってしまった
ベースを持つたびに反りと弦高の確認をしてしまう
そしてどちらも日に日に酷くなっている気がしてしまう
0598ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/04(日) 18:55:47.59ID:tYDTLa2q
ぼくは逆です
ギター、ベースを持つたびに反りと弦高の確認、調整をしてしまう
そしてどちらも日に日に低くなってます
0601ドレミファ名無しど
垢版 |
2017/06/17(土) 12:43:45.63ID:ANa9lXeN
買って30年以上経つギターがあるが一度もトラスロッド触ったことない
もちろんそったこともない
ゲージは008から011まで色色変えたけれど
0603ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/17(土) 21:58:13.58ID:IoT+lH0y
ネックスレってなさそうなのでここでいいかな

ベースは弾き終わったらペグ緩めておかないとネック反りますか?

ギターは張りっぱなしで30年以上経っても大丈夫なことは経験していますが
(最初の2年以降は弾かずに放置、ちなみにものはHAMERのSunburstとグレコのストラトタイプ)
ベースで再開するにあたって弦の張力にビビッてます
0606ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/21(水) 17:55:18.51ID:gR8057zt
>>604
緩めずに様子みてみます。

>>605
601さんではなくて603ですが・・・
グレコのはスカンクラインのはいったメイプルです。
0607ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/22(木) 15:09:53.98ID:+0cbNDjN
>>603
意見別れるみたいね、そのネタは。
楽器の個体差もあるし、一律にベースだから云々って言えない部分もあるのかもね。
あまりベロンベロンに緩めて放置しておくと捻れるって話もあるし、緩めるにしても一音程度でしょうか。
0610ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/11(火) 14:22:44.07ID:EFsJTyyv
コンポ系のストラトでも普通は結構現高さげられるよね?
ネックは若干準反り気味でプレックで擦り合わせもしたばっかなのに3弦だけやたらビビる…
とくに11から7あたりが
弦が悪くてビビるとかもある?
0612ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/17(月) 16:37:04.45ID:87RJGCn3
チョーキングして音がかすれるようなら下げすぎ、じゃなければ許容できるビビり
0613ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/22(土) 06:02:17.15ID:/AL7SBK8
やはりベタベタで弦が鳴っていないのは良くないかも
早弾きに関してはアランホールズワースの弦高はかなり高いってね
0615ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/22(土) 13:17:55.01ID:uq4TjGX5
以前船橋のGLで調整してもらったやつといったらもうね
12Fで1.0ミリ
それでビビリは無論のこと
鳴りが悪くなったなんて皆無よ
要は調整次第じゃね
0621ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/06(日) 14:05:26.71ID:mgr/Jt9R
ライトゲージにするとバズるね。ベースだけど。太い方が振幅が狭くて結果弦高下げられるってことか?
0622ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/07(月) 00:41:58.20ID:TyPhAkn2
ネック調整しなおした?

ビビるのは困るけどバズるのは気にしないな
0623ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/16(水) 13:38:34.41ID:X0cZ7Ca+
かあさん、おれ弦高上げるよ。
弦高下げたほうが運指がし易いってのは甘えだった。
0625ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/24(日) 12:36:50.85ID:Dmok132P
ベースだけど4弦2ミリくらいにしてたわ
3ミリくらいまで上げることに決めた
0628ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/26(火) 03:55:21.41ID:p9NIXCnl
ネット販売のベースのネック状態を質問したら「わずかに順反り、ハイ起きがある」という事だったのですが、12Fの弦高は1.6〜2.2だと言うのです
こんな事ってあり得るのでしょうか
0629ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/26(火) 05:47:13.46ID:PAPKFBqL
4弦3ミリじゃオクターブがまず合わないっしょ
どうかすっと3Fあたりからシャープ
0630ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/26(火) 10:45:47.49ID:is70vqGZ
それを補正するためにブリッジの駒が前後に調整できる様になってるのでは?
0632ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/27(水) 12:21:45.76ID:RBB6ppo7
>>630
駒を規格外まで下げる必要が出てくる。
六弦やプレーンの三弦なんて、ブリッジごと下げて取り付ける必要が出てくるレベルで下げ切れない
弦の張力キツいアコギ弦なら別だが、ソリッドベースでもきついだろう
0634ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/30(土) 20:05:04.00ID:/cvGXdyM
下げるっておまい
エンド側へのことぞ
まあ上下でもオクターブポイント変わるけど
0635ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/09/30(土) 20:08:49.70ID:TmVCOcuy
わざと言ってるんだと思うよ、最近この手が多くて楽しく話せないね
0638ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/03(火) 19:21:34.88ID:xtbPYzl6
クラギは弦高4ミリ5ミリが当たり前だが全部オクターブ合ってないのか。
いろいろ勉強になるな
0641ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/03(火) 23:33:56.85ID:scTwUNuT
でも、ベタベタに下げて歪ませたときの「ゴギギギ……」って音は捨てがたい
0642ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/04(水) 00:59:43.50ID:P2mz7Gao
弦高下げたときのビビリ音は、生音だと耐え難いけどアンプ通すとカッコ良いってこと
あるよな
0645ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/05(木) 17:24:04.01ID:HZ7Q2KqP
エレキはビビッてるほうが迫力あってかこいいんだよ <テリーパイセン
0646ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/06(金) 00:27:05.02ID:4u/m1lym
でも、上げた時の張りのある感じとかハイフレットの音の伸びは捨てがたいけどな。
下げるとミュートもシビアになるしね。
0647ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/06(金) 03:50:10.42ID:3hzq5Ho7
チョー低弦高でも
上のほうは意外にビビらないんだなこれが
理由は実にかんたんなもんよ
0648ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/14(土) 19:41:31.47ID:+142kIxH
あんまり弦高上げ過ぎるとオクターブと開放合わせても、ポジションによって音程がバラつき和音が合わなくなる
あーそれでバスフェイトンなのか
0649ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/06(月) 23:22:13.42ID:B1zjnM0L
ジャズ系のギタリストって弦高は高い人が多いのかな
楽器屋でセミアコ試奏すると弦高低い事が多いけどフルアコはどうなんだろ
0651ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/07(火) 14:21:50.74ID:nOdiiuH5
低弦高をむやみに信仰してたけど、ネックの反り直して弦高高めにしたらすごく良くなったぜ。ハーモニクスの伸びが違う
0652ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/07(火) 15:32:45.56ID:C8Ed3IYE
ジャズ全然わからんけどYouTuberの人がジャズギターにブライトでハリのある音はいらないから弦はエリクサーで充分って言ってたから同じ理屈で低弦高でもよさそう
チョーキングもしないし
0654ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/10(金) 13:33:08.65ID:wBPsyjzq
高弦高派を自認する人たちの9割は
調整法を知らない&ズボラな人
0655ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/10(金) 14:21:49.83ID:lkHfB3Q3
弦高なんてスケールや指板R、ピッキングの強さやクセ、そして個人の好みなどなど様々な要素が
あるからこれがベスト!なんてのはない
0657ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 22:30:55.58ID:BKAHxOG3
ん〜、しっくりこないな〜...
イジイジ...う〜ん。
0658ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/06(水) 23:29:26.93ID:SG8o8fM/
自分は1弦側約1mm、6弦側約1.5mm。極めて平均的ですね。
生音だと巻き弦のバズが若干うるさいけどまあいいや。
0661ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/07(木) 13:41:23.52ID:9QRCZP5f
弦高を低くするとビビるのは仕方ないと思うのですが、例えば指板が水平な場合、低音弦から高音弦に向けてフレットが低くなっていくように擦り合わせするとビビりにくくなるのでしょうか??
0663ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/08(金) 09:29:14.24ID:GCeQ53tI
書いたとおりの状態なら
サドル上げるだけで同じ効果変化がある
ただし低いほうの状態変化は微々たるものだ
0664ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/08(金) 14:00:25.67ID:LtiaZ6GY
>>661
指板、フレットはアールが付いてて円形だから、ハイポジでチョーキング音ビビるんだよね。
ハイフレットに行くにしたがって、指板をフラットにするのがいいかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況