X



ギターの音色が好きなギタリスト・嫌いなギタリスト2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/05(月) 05:31:18.45ID:1Gp903NL
ギタリストによって
ギターの音色(サウンド)が様々であれば
人によって
ギターの音色が好きなギタリスト、嫌いなギタリストの好みが違う

ここは
自分がギターの音色が好きなギタリスト、嫌いな(苦手な)ギタリストを挙げるスレです
出来たら理由も

ギタリストの名前だけじゃなく
具体的にどのアルバムや
ライブの時のギターの音色かを書くと分かりやすいかもしれません


前スレ
ギターの音色が好きなギタリスト・嫌いなギタリスト
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1475431776/
0126ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/25(土) 09:39:05.37ID:YCOrYQnU
>>122
ブルースロックとサザンロックの名ギタリストは大半がそうなんじゃないかと思う
ギブソン系のギター使ってムッチリした粘っこい音でダラダラ弾いてるという
俺の趣味がオリジナルパンクとその前後に偏ってるからそう感じるのかも知れんけど
0128ドレミファ名無しど
垢版 |
2017/02/25(土) 11:20:20.69ID:VXAjg6pm
>>123
>>124

京都では見たときはこの曲ストラトで弾いたので、ああレスポールの暑苦しい音で弾いてほしかったと心からオモタよ
0129ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/01(水) 21:21:02.81ID:VydRZr3J
好き
ロリー・ギャラガー

嫌い
ゲイリー・ムーア
0130ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/02(木) 01:15:01.08ID:14728W72
ゲイリームーアはどんどんソリッドでシンプルな方向になっていったよね
昔はキーボードを入れてた曲もトリオでやったり
あんな曲をトリオで、しかも歌もって恐ろしく粗が目立って難しいはずなんだけど
リードトーンの説得力に懸けた人だったんだろなきっと
そんな好きではないが敬意を表さずにはいられない
0132ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/03(金) 12:24:03.96ID:/FKr4BKd
ギター弾くことが嫌になったり、音楽聞くことに疲れたとき、ゲイリームーア
のパリジャン聞くともう一度頑張ろうって思わさせてくれる。万人に受けなくても孤高の天才だと思うよ
0134ドレミファ名無しど
垢版 |
2017/03/03(金) 15:40:02.88ID:Bv9jupb/
ギャリーか
PA通してではあるが生で弾く音きけたのは収穫だったわ
好き嫌い通り超えて万人を納得させる音出てた
0135ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/03(金) 23:58:30.18ID:rQxnQmKz
コロシアム2からグレッグレイクまではよく聴いたけどヘビメタ売りし初めてからよく知らん。
2010年ロンドンのフェスで見たのが最初で最後になった
0136ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/05(日) 01:06:20.17ID:qgA3VM0e
>>108
サトリアーニ変わっちゃったね
ハコも大きくなって値段もはるかに高くなったけど......
肝心の音がね.......
昔のライブの方が良かった
0138ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/05(日) 03:00:28.48ID:xuVfzFgb
少なくとも90年代ぐらいのライブ盤は音いいと思う
一時期随分はまったな
個人的にはむしろハイゲイン系のトーンをあそこ迄繊細にコントロールできるのは稀有な存在だと思う
だから超一流なんだろうけど
0139ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/05(日) 07:26:00.97ID:qgA3VM0e
>>137
そういうことではない
0140ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/05(日) 08:31:50.59ID:sPO0t6t2
マーク・ノップラーの音が一番好き
0141ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/05(日) 10:06:50.84ID:64MJKL1B
安藤まさひろの音が好き
0142ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/05(日) 11:13:08.46ID:p4PlEAAK
>>130
ロバートクレイがダウンビート誌のブラインドテストでブルースを冒涜してるってこき下ろしてたな。
0143ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/05(日) 17:34:20.21ID:fLxZrD2l
ロバートクレイはクラプトンと演った時に思ったが
クラプトンよりブルージーだったからなwwwwwww
0144ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/05(日) 17:39:55.89ID:fLxZrD2l
ゲイリーは楽屋とかでのプレイのがいいのよね
多分、それをボブディズリーは見て、ゲイリーにブルースアルバムを出せと言ったのだと思うが
当のボブもこんなはずではなかったと思ったと思うよ
ゲイリー・・・・ コレジャナイと
0145ドレミファ名無しど
垢版 |
2017/03/05(日) 19:05:03.83ID:Mz7LJm6V
エリックもゲイリーもブルースっぽいポップスやブルースっぽいハードフュージョンみたいとこがいいのであってもろブルース弾かせてなんぼなやつではない
ちょっと弾いてみてべらぼうに上手いのとアルバム出したりステージやるのとはまた違う
そう謂う意味では二人とも間違ってない
0146ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/05(日) 23:14:56.89ID:xuVfzFgb
クラプトンでいうならフロムザクレイドルアルバムは全編古典ブルースでかなりガチだよ
歌もかなり気合入ってる(ジャンルとしてのブルースって歌が超重要だから)し、カントリーブルースの弾き語りまで多分やってた
ま、エレキのピロピロは健在だからそれでも好みは分かれるんだろうけど。

ゲイリーだとバックトゥブルースアルバムが、一番ブルース度高いんかな?
ストーミーマンデーやBBのカバーをギミックなしでやってるし(演奏自体は善くも悪くもゲイリー節ですw)
しかしこのアルバムはどブルースからハード寄りブルースロック、
さらにはお得意の欧風演歌路線での泣きまくりのギターまで入ってて
割と飽きさせない作りになってる
2年くらいで飽きましたが
0147ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/06(月) 08:41:01.89ID:HhA84O0Z
>>146
ゲイリーがやってるジミヘンのカバー聴いたけどジミヘンのギターにある両性具有のような色気が皆無だった
0148ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/06(月) 20:27:58.06ID:pDkLUf+g
>>68
俺は好きだ。
0149ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/06(月) 20:38:31.64ID:pDkLUf+g
ライブクリームvol.2の音
バンヘーレンの昔の音
ロベンフォードの音
スティービーレイボーンの音
フーターズのエリックバジリアンの音
キーススコットの音
などなど
0151ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/08(水) 00:40:00.79ID:+gf1DdV9
Little Jimmy King の音好きだなあ
0154ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/08(水) 23:12:36.76ID:+gf1DdV9
シンリジィ唯一の汚点、それがゲイリームーア

ファンの人ゴメン、でも嫌いなんだ
0157ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/09(木) 01:34:44.97ID:fN+lyraF
渡辺カズミさんの音にくらべたらクラプトンもメセ煮も駄目駄目退屈
とにかくカズミさんのギターが最頂点w
0159ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/10(金) 19:09:27.43ID:XYRR+Pgg
全盛期のジョニー・ウインターはマジで凄いと思った。
世代的にヨレヨレの爺さんになってからの姿しか知らなかったから。
あれなら他人の曲ばっかやっててもOKなんだろうなあ、と。
0166ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/18(土) 22:47:00.50ID:9/5foOJd
アンディ・ティモンズのクランチおいしそうな音ですき
0167ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/18(土) 23:21:01.85ID:U4F35ptM
ブライアン・メイの音ほど人をイラッ!とさせるものは無い
0168ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/18(土) 23:30:08.06ID:I+I4QHZ4
Greg Kochかな。。。あんまり有名じゃないけど。。。
https://youtu.be/8rPt0szRMg4
0170ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/25(土) 13:41:50.49ID:eDB9ugY+
クランチが効いた音で弾くなら強弱ダイナミクスを上手く扱う弾き方が必要なんだよ
いっぺん調子に同じアタックで弾くばかりだと粗ばかり目立ってダメ
ディジーミズリジーの奴はまあまあ上手いな
でもメタル系にはあまり居ないな
0173ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/08(土) 21:21:03.84ID:/0xhrehr
アンディテイモンズを話題にする場合ってサイモンフィリップスのバンドでのことについてなの?
いや、おれはそれしか知らんから単純な質問。
0174ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/08(土) 23:22:13.78ID:TJy23yig
デンジャー・デンジャーですw
0175ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/09(日) 03:30:08.85ID:uc4BqEYW
ピッキングノイズがキッキッうるさい人はどうしても苦手だ ローリーとか
0177ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/09(日) 17:37:33.79ID:1pg81rCU
ジェイクEリーなんかもピッキングノイズ凄いけど、それも含めて個性になってるから好きだわ
0180ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/12(水) 23:20:37.25ID:lyhsWyU7
>>153
大袈裟なビブラートというとオレはイングヴェイだな
0183ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/13(木) 01:47:43.43ID:efT9emj1
クラプトンはすごく上手いと思うけど
クラプトンでは泣けない
0184ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/13(木) 02:05:02.96ID:Mw6bAPc+
一本指でよく1音半チョーキングできるなと思う
今思うと凄い個性的 ビブラートのやり方も
0187ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/13(木) 23:09:39.12ID:s35H/Gc5
ザックは昔は好きだった
最近のコーラスかけっぱなしみたいな音は気持ち悪い
0192ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/15(土) 18:14:01.48ID:fcblL6Tv
イタリアのアルティエメスティエリ聴いてたら、
時折サイモンフィリップスにおけるアンディテイモンズのプレイと
酷似した瞬間がある、音色そのものなのかなんなのかまだ不明だが
実に不思議だ
0193ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/17(月) 23:43:02.10ID:G7ZjKUmA
>>186
最近は歪ませ過ぎとエフェクト過多で何を弾いてるのか分からん
ダレルもパンテラ中期以降は歪ませ過ぎとチューニングの下げ過ぎでキツい
あんな音でやってたら誰が何を弾いてても大して変わらんと思うなあ
0195ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/18(火) 04:43:45.06ID:SRUIIQU4
ザックはデビュー当時から昔気質なプレイスタイルが評価されてたのに突然テクニカル系の方が金になると思いだして壊れていった
自分の個性をを見誤った典型例
0198ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/18(火) 23:49:12.09ID:rlUCfWlQ
皆がスラッシュだと思ってた音が実はイジーだった!
なんてことはないな
0200ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/19(水) 18:13:40.70ID:9ZoIudIS
アイドルだとキンキのファンクやってる方
アイドルで一番音色にこだわってるよ
0202ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/29(土) 23:26:36.43ID:6b1V/BdN
ジョニー・マーはあの年代のイギリスのギター弾きの中で一番嫌いかも知れん。
つまんねえ音でつまんねえことしかやってないのに過大評価も甚だしい。
0203ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/30(日) 01:16:59.74ID:97PL7dqU
>>1
同じギターなら音は皆同じ。改造してるなら別。プロなら巧い下手とかわからないよ。その人にあってるかどうか。

ギタリストと言えば布袋、松本だろ!凄さはわからないが。
0204ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/30(日) 11:07:31.20ID:4s//J/HQ
>>202
アンディ・ギル(ギャング・オブ・フォー)辺りと比べたら退屈で眠くなる
レディオヘッドのヤツもU2のヤツも滅茶苦茶つまんないよな
そもそも、演奏を聴いて即座に誰だか分からない時点で並だと思う

コーネル・デュプリーもエリック・クラズノーも音が出た瞬間に分かる
0205ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/30(日) 16:44:05.72ID:RSM/6R1g
おっさんが飲み屋でギタリストを語るときの定番フレーズ出ました
0206ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/02(火) 09:14:05.46ID:6KDLqIwE
Edgeのギターワカンネって耳聞こえないのか
0208ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/02(火) 09:25:35.70ID:qrzUccih
ゲイリークラークジュニアの良さがわからない
美意識を全く感じない音と演奏
0209ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/02(火) 09:26:35.37ID:qrzUccih
エッジはディレイがなければ死ぬ人
アイデアマンでしかない
0211ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/04(木) 20:12:33.83ID:D0OWh+pb
ショーンレーンとEJ

基本的にスムースな音が好き。

アンプ通してるのかわからんぐらいのポコポコジャズとピッキングニュアンス殺しすぎのキンキンロックは嫌い。
0212ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/27(土) 12:42:41.97ID:LLLT5MAZ
スミス、レディオヘッド、U2は聴いてるヤツが「痛い」バンドの代表格だな
自分をハイセンスな人間だと勘違いしてる分、ピロピロ速弾き系よりタチが悪い
UKロックのダメな要素を全て網羅したクソの詰め合わせだろ、あんなの
0214ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/25(日) 12:37:03.87ID:LNTudYjz
聴いてる音楽で人を判断してる人ほど厄介な奴はいないよ。いちいちうるさいし。
0216ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/28(金) 19:33:28.34ID:j2oKzpXu
昨日アメトーークでMIYAVIって奴出てたけど、
ギターの音もプレーも糞だった。
なんか世界的ギタリストって言われてたけど冗談だよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況