X



真空管ギターアンプの修理・改造スレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/19(月) 00:12:36.35ID:IX0dGtre
メーカー問わず 妄想、思い込み、悪質業者のステマ、なんでも歓迎。
ただし、程度の余りに低いネット情報のコピペは非推奨。
自分で測定、撮影、録音/録画した資料を出して思いっきり罵りあいましょう。
どうよ?

真空管ギターアンプの修理・改造スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1407271563
0238ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/17(金) 23:49:56.25ID:badPSp/4
>>236
計測機では測ったらそう出た
0240ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/18(土) 01:19:15.93ID:41+cwy0n
>>237
不安になったので再度調整した。1と8に挟んだ状態で抵抗は0.98Ω
不安払しょくの為Ω法則から計算して電流も合わせた(ちょっとしか変わらないけど)
念のため深めに調整してダメージ無くす方向に調整、といっても中央値より1maだけ

jyujyuに御指摘して下さった方誰かは存じ上げませんが、おかげできちんとした測定
ができました。ありがとうございました
0241ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/18(土) 01:42:42.61ID:dCtoL1jj
>>233真空管自体は触っても熱いだけで、コンセント抜いても危ないのは電解コンデンサーだよ
0242ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/18(土) 02:28:09.77ID:COkuNzBI
にしても普通にギターアンプってがっつり電流オーバーしてる類も多いけどな
0243ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/18(土) 02:43:56.14ID:0fsaHYCW
真空管アンプで感電するとなぜかバットで後頭部をぶん殴られた感じがする
0245ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/18(土) 11:55:13.33ID:41+cwy0n
>>242
jyjyuのマーシャル2.2倍多かった
バイアス調整して良かったとつくずく思う
0246ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/18(土) 12:09:50.05ID:J4OgD3hm
>>241 電解コンデンサーはコンセント抜いても帯電しているんですか?
その場合は自然放電待ち?なんでしょうか?

いやいや、まさかね
0249ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/18(土) 23:28:05.69ID:FF36qslW
電源スイッチ入れようがどうしようが同じ。
デカップリングに充填された電気は消費されないと自然放電待ちになる。テスターかませば分かる。
デカップリングの放電の仕方くらい調べろ簡単だから
0250ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/19(日) 20:32:06.75ID:z/kk+xge
俺仕事で高圧扱っててDC1000Vくらいならしょっちゅう喰らってるせいか全然平気になってきたわ。
マイナスドライバーでパチッとさせてる。
0252ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 22:47:53.19ID:Yd7Hmihp
前スレにてEC champの整流管のことで相談させていただいた者です。

つい先日もアンプが鳴らなくなり、整流管が点灯しない、温まらないという状態でしたので、また整流管が切れたのかと思い、新しい整流管を取り付けたところ点灯せず。
前スレでいただいだアドバイスどおり、トランスから伸びている赤い線にテスターを当てたところ「ブ、ブブ、パチパチ、チリチリ」等々、テスターの当て方によって音が変わりますが、スピーカーから小さな音が鳴り、整流管が点灯しました。
恐らく前回もテスターを当てたところで整流管が点灯したので、その瞬間に直ったもとの思われます。
例えが悪いですが、まるでガスの出ているレンジにチャッカマンで着火させたかのように、テスターを当てた瞬間に整流管が点灯しました。
これはやはりどこかに不具合があるのでしょうか?
0253ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/01(金) 17:19:17.80ID:zlnNdMQd
配線が千切れかけてたり、半田不良なんかで接触不良起こしてる時にそんなことがあったりする。その赤い線か、もしくはアースがうまく繋がってないとかかね
0254ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/10(水) 14:49:51.65ID:DXG6f2xR
キットを組んだ5e3のデラックスを練習用に音量を下げたいと思うのですが
海外のmodのサイトを見ると、フェイズインバーター前にボリュームを設置、フェイズインバーター後にボリュームを設置
6v6を三極接続、スピーカーへのアッテネートと
色々な方法があるようですが、音色やタッチの反応に1番影響なく下げれるのはどの方法がオススメでしょうか。
modサイトは英語で、何言ってるかわかりません笑

https://robrobinette.com/5e3_Modifications.htm#Add_Master_Volume
0255ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/10(水) 16:10:59.36ID:ZpFt88Zi
フェイズインバータ後のマスター(PPMVだっけ)が使いやすく、歪ませる場合も意外とそれらしさを残したまま音量は下げられる。
出力感も歪ませたい、ならそれと一緒にpower scaleっていう方法試すといい
0257ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/11(木) 11:29:35.89ID:CPp7acXM
とりあえず1番簡単そうなフェイズインバータ後にボリュームを設置するのをやってみました。
Aカーブ1Mを使ったのですが、調整範囲が狭いというか、ドカーンと上がっちゃって使いづらいですがこんなもんでしょうか?
そのマスターを最小近くまで下げるとファズっぽい歪みになります。
美味しいところの調整範囲が狭いのが惜しい。
それでも程よい音量になるので機能はしてます。

パワースケールというのは、電流制御基板作るスキルが必要そうですね。僕には無理だなぁ。
0258ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/11(木) 13:03:57.69ID:Gn5mNPPz
ファズっぽくなるかな?そのサイトに載ってるやつは出力管のグリッド抵抗後に入ってるみたいだから、ちょっと挙動違いそうだな。
グリッド抵抗前に入れるとmatchless式になるから、それも試すと良いかも
Power scaleはかなり簡単だよ、パーツ5〜6個くらいの簡単なトランジスタのフィルター作るだけだから
0259ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/11(木) 15:23:47.66ID:u2SNjT8r
http://revolutiondeux.blogspot.jp/2012/06/voltage-scaling-in-amplifiers-power.html?m=1
こんな感じだね。Mosで作る簡素な電圧制御を含んだリップルフィルタを可変することで、送られる電圧を下げて出力を下げてる。65Ampsなんかはこのくらいの簡素な回路。
これだとちょっと最大供給電圧が元々よりもどうしても大きめに下がっちゃうだろうけど。
ここで出てる回路図だとプリアンプまで制御下になっちゃうけど、出力管のプレートとスクリーングリッドの電圧を制御するだけで良い。
これに合わせてPPIMVを組み合わせると、小音量で、出力管まで歪ませた時のシミュレートみたいなことが出来る。
0260ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/12(金) 04:17:53.21ID:Wj8r6ff+
ハードル高そうですw回路図を追うので精一杯で深くは理解できてないんですよね。
ボリュームの位置をグリッドに繋がる抵抗の手前から取るようにしてみました。modのサイトでは回路図と実態配線とではその抵抗の前後でボリュームを入れる位置が違うので
どっちが正解かわからんです。
とりあえずマッチレス風になったかわかりませんが、多少使いやすくなった気がします。0ボリューム一歩手前は何故か歪んでしまいます。やはりブーミーで汚い歪みかたです。
グリッドリーク抵抗や、グリッドストッパーの抵抗値に誤差があるのでそのせいか、出力管のペアがマッチドですらない事が原因かなぁと。
パワースケールのサイト紹介ありがとうございます。
翻訳サイトで睨めっこしてみますね。
0261ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/12(金) 11:41:13.14ID:ieEzJ0m9
んー、そうかあ、5E3って確かP-K分割だっけか。そこらへんも他のプッシュプルと違うし、なんか違う挙動してるのかなあ…
0262ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/12(金) 13:03:18.22ID:0zd02g3P
すんません。難しい話は一切ワカリマセンが皆さんはどんなSPケーブル使われてますか?
当方メサの5:25+でSPはV30が載ってます。系統はブルースロックからメタリカメガデスぐらいまでなんですが。
0263ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/12(金) 14:17:56.33ID:ieEzJ0m9
とりあえずはBeldenのガラヘビみたいなん使っとけば良いよ。変わりもんが良ければLavaなんかもあるけど
0265ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/12(金) 16:34:12.16ID:PdjtM5yK
太さは傾向でしかないしなんとも言えないし、その上好みとしか言いようがない
自分の好きな音をはっきり理解した上で選ぶしかないよ
0269260
垢版 |
2018/01/13(土) 16:47:41.36ID:rVCxkcCc
5e3のマスターボリューム増設ですが、電源を117vに昇圧し忘れてたので再度昇圧して試したらまた一歩マシになりました。
最小音量で歪むのは変わらないですが、綺麗なオーバードライブになってくれたので、小音量でフェイズインバータで歪んだ雰囲気が楽しめていいかも。
マッチレス式ボリュームは噂通り絞った時にハイが生き生きしてるのが良いですね。
プリフェイズとポストフェイズの両方にボリュームあっても面白そう。
0271ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/13(土) 21:49:26.57ID:gFOkKENm
よかった、それなりに良い結果になったようで
そう、そんな感じでマスターの位置や方式を組み合わせると、音のバリエーションにも繋がるから面白いよね
その上でパワースケール入れると、プリの歪みとパワーの歪みの比率を結構自由に変えられるから試して欲しいんだよなあ…。暇な時にDeluxeの回路図に突っ込んだ回路図でも作ってみるよ
0272ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/13(土) 21:51:11.10ID:gFOkKENm
あ、ただ部品の接続間違えたり、簡易で大丈夫だろうけどシャーシに熱逃したりちゃんとしないと抵抗が燃えたりトランジスタぶっ壊れたりはあるから気をつけないといかんけど…
0273260
垢版 |
2018/01/14(日) 13:35:07.24ID:yaUsAd9L
>270
いや、ほんと気をつけないとね。一度600vに触れた時には怖かったよ。
ただ火がでた事は一度もないな。
>271
ちょいちょいスレを覗きます〜
0275260
垢版 |
2018/01/21(日) 15:52:51.27ID:x4o2VXbo
>261
p-k分割でもともと微妙にアンバランスなのが原因なようでした。
下げた時に出る歪みを好んでそのままにする人もいるとか。
(海外の掲示板を翻訳したので、たしかじゃないですが)

5e3のmodサイトを良く見るとそのへんの対策やアレンジ例もありました。
面白そうなのは可変抵抗を使ってアンバランスを無くしたり、アンバランスにして歪みを作ったり調整できるようにするmod。
音量調整が難しくドッカンボリュームなのは、抵抗をパラって緩くしてみました。全開時に影響するだろうけど実用範囲では快適になりました。
パワースケールも回路を組むのは出来そうだけど、調整がちと不安だなぁ。
とりあえず今はマッチレス式で満足。
というか簡単過ぎて家にあるアンプ全部につけたいw
0276ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/27(土) 02:46:48.17ID:NPKJFqW2
メサって真空管交換する時って純正品しか自分で出来ないの?他のメーカーに交換する時は
やっぱりメーカーに頼まないとイカンのかな?
0277ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/27(土) 02:52:13.79ID:PAkoTptV
んなわけないw
真空管といういずれ必ず交換しなければいけない部品を中心にしつらえてる製品なんだから、互換品なら自分で交換すればいい
自分で交換できるように作られていない真空管アンプなんてありえない
バイアス調整必要な機種ならできるに越したことないがそれにしてもメーカーに必ず任せるようなものではない
0278ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/27(土) 15:10:38.08ID:7tzKMXI3
いや、メサはある意味出来ないよ
バイアス調整の出来ない固定バイアスだから、他メーカーの真空管使いたい場合は、一応マッチング取れた上で、メサの回路にあった電流量のものじゃないといけない。
ってなると、店側でその選別をしてもらった上で買うか、自分で大量にマッチング管買った上で選別しないといけない。
正直純正品買うのが良いよ。それが絶対嫌で他メーカーの使いたいなら、改造してバイアス調整できる回路にしちゃう以外無いかな
0279ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/28(日) 01:06:54.23ID:XLSgZL7l
276だけどマーシャルとかはメサに比べたら比較的簡単なほう?同じようにバイアス調整必要なんかな?
素人ですんません。
0280ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/28(日) 13:45:40.46ID:9yjk7iD/
メサは純正品さえ使えば調整の必要ないけど、マーシャルはプリ管はいいけどパワー管は調整必要になると思う。

私はそれが面倒に感じたのでケトナーに乗り換え。
0281ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/28(日) 16:21:20.84ID:ErFNiFmb
まずバイアスってものが何なのか分からないならどんなアンプにせよ自分で交換するのはやめておいた方が良い
0282ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/31(水) 17:48:39.62ID:zBtdJmI+
皆さんインプットやゲインポット周りにシールド線使う際は、どれ使ってたりしますか?
Beldenあたりでいいかなーとは思うんですが、静電容量もあるので他に良いブランドないかなと思って
0284ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/31(水) 18:49:17.15ID:+e7uvjoA
固定バイアス方式っていう名前がいけないよな自己バイアス方式とごっちゃになる
0285ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/31(水) 19:42:30.95ID:bfB7z+Pd
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0286ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/31(水) 20:14:05.82ID:FnZt9cj3
>>283
ん?メサの回路ってよく知らんのだけど、ただバイアス電圧固定にした固定バイアスじゃなかったっけ。カソードバイアス じゃないのはわかるけども
0287ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/31(水) 20:49:17.47ID:4Mhfixm5
Marshall JTM30のプリアンプにあるクリッピングダイオードを外すように回路を組み替えると、クリーンでJTM45、ドライブでJCM800みたいになっていい感じ
JTM30と60の、ドライブチャンネルでギターのボリュームノブを絞っても音がクリーンにならない原因がそのダイオードだった
0288ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 15:42:49.89ID:cCj5C6EV
class Aのアンプってみんなノイズがでるものなんでしょうか?
結構なお値段で 57 champ とか昔のビンテージアンプが取引されていますが…
あの値段でノイズ出たらいやだなと思うんです
0289ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/08(木) 21:19:12.05ID:LK+FJuoF
ノイズの量とclassAは全く関係ない。ひねくれたこと言えばなんだってノイズにかかわるとか言えるかもしれないけどそういうアホみたいなことは無視。
あと真空管のシングル出力は全部A。
57champとかみたいな歳取ったアンプはどうやったってオリジナル状態だったらノイズまみれにならざるを得ない
0290ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/15(木) 00:03:06.95ID:Cf7lX7dD
自宅練習用bugera v5のスピーカー交換をしようと思ってるんだけど
jensenだとC8R-4 と P8R-4だとどちらが良いんだろう?
フルアコjazz系でクリーントーンをメインに考えてます
0291ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/18(日) 16:16:29.23ID:pUqAqKi+
ジェンセン自体おすすめしないけどジェンセンのアルニコと比べるならセラミックのほうがいいです
ただしミニコンボの場合強い磁石を持つスピーカーだとトランスの磁界と干渉して変なノイズが乗ることがあるので、スピーカー交換自体あまりおすすめできないです
スピーカー交換を色々考えるならセパレートのアンプで試すほうが好いです
0293ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/28(水) 03:39:29.49ID:PR77FB0j
新品アンプのパワー管に異常ないか測定したら、音は鳴るけどカソードの電流値が極端に低かったの。で修理依頼したら「バックパネル開けたので保証外」
測定しなければ気付かず使い続ける可能性もあるわけで…言ってる事は理解できるんだけどモヤモヤした
0294ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/28(水) 09:04:04.62ID:0DxNInrf
>>293
出した店が悪い。
どうせ有償修理になるので、ちゃんとしたリペアショップに出したほうが後々考えるといいと思います。
0296ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/14(土) 13:57:41.95ID:39jU3pvq
5e3アンプのハムについてなんですが
小音量か、シールドを抜いて無音にしたときに
スピーカーユニットに近づいて聴こえる程度のハムがあります。
万全を期すなら消した方がよいものでしょうか?
オーディオなら真夜中には気になるレベルですが
0297ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/14(土) 21:47:56.48ID:ksFyvr14
>>296
自作ですか?
私は自作の5E3を使ってます。
気になっているようなので消したほうがいいのでしょうけど、現状でもノイズレベルが結構低いと思われるので、そのレベルからの対処は相当大変ですよ。
私もノイズを消すのに苦労しました。
なお、私は部屋では一切使用せずライヴでの使用だけです。
0298ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/14(土) 22:26:43.77ID:CWdo9nJ5
むかしギャレットさんで買ったキットです。
平滑コンを増やすとかしちゃうとオーディオっぽくなって好みじゃなくなりそうだから
このままでもいいかなとは思ってるんですが
こだわる人は消すまで行けるんですねぇ。
アースの母線をいろいろやって今くらいにはなったけど
無音までは本当大変そうですね。
ところでおたずねしたいのですが、スピーカーユニットは何をおつかいですか?
僕はジェンセンのp12r。(うろ覚え)
0299ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/14(土) 23:13:35.43ID:ksFyvr14
>>298
スピーカーはかなりとっかえひっかえしましたが、エミネンスのSC-64を使ってます。
あまり他に使っている人を見ませんが安くてもかなりいいスピーカーです。
ヴィンテージのP12も持ってますが4万も5万も出してそういうの買う必要は全くないですね。
エミネンスのヘンプコーンのやつもいいです。型番忘れましたが。
ジェンセンの現行は音が細くて固くてイマイチですね。高いですし。

ハムノイズ低減はほどほどにしておいたほうがいいと個人的には思います。
0300ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/14(土) 23:16:24.55ID:ksFyvr14
あ、P12はいいスピーカーだと思いますよ。私も使ってますし。
自分の好みは今はエミネンスです。
ぜひいろいろ交換して楽しんでいただきたいです。
0301ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 00:37:11.51ID:eh4hynJw
セレッションの青いアルニコは試されましたか?
サウンドハウスのサイトのsc-64のデモ聴いてみました。良さげですね。
先入観でアルニコがいいに違いないと思い込んでたので
いろいろ試してみようかと思えました。

あ、もう一点、5e3にセンドリターン増設はしましたか?
トーンを改造するより、センドリターンにグライコを試してみたいなと前から考えてまして。
0302ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 09:22:25.02ID:05dJ9yLh
>>301
ブルーアルニコは試したことがないです。
私もアルニコ派でしたが、マグネットの種類よりもスピーカーのモデルの個性を重要視するようになりました。
センドリターンは付けていないです。
オリジナルのパーツ定数だと低音が出過ぎですが、あえてそのままにしています。
ギターからRC boosterを経由してアンプにつないでいます。
0303ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 16:33:02.76ID:tWzMqXK8
いいですねぇ、ストレートに5e3とギターだけでやるライブ見てみたい。
0304ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 21:29:48.15ID:05dJ9yLh
>>303
アンプ直というスタイルに憧れているだけで、ギターの腕前はド下手ですよ。
ギターの練習よりもアンプやエフェクターをいじっている時間の方が長いです。
0305ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/18(水) 13:08:08.08ID:kCIPXFvy
インピーダンスはよくわからん。ロー出しハイ受けになってりゃこまけぇことはいいんだ!と思ってたんですが
このようなグッズがあると知って気になりはじめました。

http://www.evaemis.com/product25.html

ロー出しハイ受けも差がありすぎたり、エフェクター直列で何度も繰り返すと、この記事のいうような悪影響があるんでしょうか?

ラディアルのギターの出力のインピーダンスをコントロールする機材に興味がわいてコピーしてみたらなかなかで、22kの抵抗と500kのポットだけで5000円以上ってのも凄いけど。
この記事の中身がわかったら自作してみたいなぁと。
0306ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/18(金) 13:38:00.21ID:mtRMFK2x
グリーンバックってワット数値が大きい大きいのって無いの?
音屋のぞいてみたら25wとか30w?ばかりだけど。
100wクラスのアンプは使えないってこと?全く理系が出来ないアホウなんで理解出来ないんです。
0309ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/11(月) 07:15:01.86ID:2uZvl7kM
すいません、こちらで質問し直しです

フェンダージャパンのスタジオバルブ(バルブゲイン)
プリだけバルブ?
これにカロッツェリア車載用スーパーウーファつないで爆音チェックしてたら
無信号時にもブウ〜〜ゆうようになっちゃいました
電源切らないとコーン紙がとび出しっぱなし
あきらかに故障なんですが
管を交換すれば直るんでしょうか
0310ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/11(月) 13:26:55.24ID:KZoZbyDP
>>309
昔持ってて今もキャビだけ流用してるよ
スタジオバルブはパワーアンプはトランジスタだよ

でもその症状でどこで壊れてるかはチェックしないとなんとも言えないからテスターなりを買ってチェックするか素直にお店に修理に出すのがいいと思う
0311ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/11(月) 14:13:05.02ID:4Pgr0Soc
ありがとうございます
インピーダンス違いをつないだから?と
素人考えをしましたが
球交換で直る、、なあんてことはないんですね?
0312ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/11(月) 20:10:23.40ID:R2kQ3RcL
うろ覚えの記憶だと出力段はトランジスタだったと思うからそれが焼けちゃったかなーとは思うね
その症状だと直流が出てる感じもするね
0313ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/12(火) 00:38:21.91ID:Slhx/Dxs
センドリターンにラックシステム繋いだら同じ症状が出て抵抗とパワーアンプを新品に交換して直った。
自分で直したけど部品代は2000円位だった。
0314ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/29(金) 02:13:57.67ID:Dr3mfyh4
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

MEI
0315ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/22(日) 22:52:05.35ID:IVqmEbmo
修理でも改造でもないんだがアンプが好みに仕上がってきた
そういえば球は何挿してたっけと確認したら東芝だった
これに合わせて作ってきた訳だが在庫まだありそうだから心配ないね
他も試してみよう
0316ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/28(土) 20:54:54.19ID:3RIM55Gn
バイブロキングのリバーブにEL84使ってる初期型なんですけど、
プレートの穴のところのガラスがかなり黒ずんで来てたので手持ちのユーゴスラビアのEiに変えてみたところリバーブが効かなくなりました。
もとに戻すとちゃんと効きます。
今度は松下の物に変えてみたらやっぱりリバーブが効かない。
電圧あたってみたらプレート電圧は3本とも475v程度
カソードが元ついていた球は0.5VでEiは1.5v松下は2.2v位です。
電流流れすぎなんでしょうか?
0318ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/07(火) 22:51:43.49ID:/LAkx1Z3
キャビ壊れてるかテスターで調べろって言われたんだけど
どこをどうしたらいいん?
解体して一つずつ抵抗調べるん?
0319ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/09(木) 07:51:23.83ID:ReeBXS5h
シールド挿して反対側測れば良いじゃん。
8Ωスピーカーでも測ったら8Ωって訳じゃないからね。
解放なら断線やコイル切れ。
0322ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/18(土) 19:57:59.46ID:ECunCr73
fender champion 600のスピーカーを交換したいんだけど
おすすめありますか?
0324ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/20(月) 14:26:21.03ID:fmrTf+Id
>>321
⊥形のブックエンドみたいなの2個作る

シャーシの両端に置けばなんでもいける。
底にはシールのゴム足貼っとけば大丈夫。
0325ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/03(月) 15:04:02.61ID:EU9eah/8
Fenderのリバーブタンクの交換ですが、費用はどれくらいでしょうか。
0327ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/05(水) 18:08:45.56ID:6IouwmQG
>>325
ビンテージパーツ使うの?それとも韓国製のAccutronics/ BELTONでいいの?
韓国製なら4千円ちょい〜5千円ぐらいで入手できるよ、
外形サイズ、スプリング数、インピーダンスとディレイタイムの差異で種類いっぱいあるけど
https://shop.fender.com/ja-JP/parts/amp-controls-electronics/

アッセンブリー交換なら音出しチェックも含めて30分もかからないから
持ちこみで俺なら部品別途工賃2千円でやってあげるよw

タンクの不具合は大概タンクのコイルの断線(rca端子との接続部分)なんだけどね
なにせコイルの線が細いからね場合によっては断線箇所までたどり着くのが結構大変
0328ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/05(水) 18:18:36.30ID:2ytrLtPZ
>>327
ありがとうございます。
コイルの断線でした。修理費はタンク交換で22000円とのことです。

コイルの断線は直らないのでしょうか。見てもらったところでは直らないと言われました。
0329ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/05(水) 20:14:50.24ID:6IouwmQG
小っちゃなコイルのカバーのビニールテープなり真鍮なりを剥がしてみて
断線部分が発見できなきゃ事実上無理、何故なら反対側の巻きから全部解かなきゃいけないから
ジャンクアンプでリバーブタンクの断線を修理したことあるけど幸運だったのかもしれない
コイルの線なんて老人の髪の毛ぐらい細いから

コイルの巻き線の周りを軽くなぞったり弱粘テープでタッチしてみたりして
断線の端の「ひげ」を発見したらそれをrca端子からのリード線にハンダ付けするだけなんだけど
多少のコイル巻き数が減ったってインピーダンス≒プリ管やオペアンプのタンクのドライブ力的には問題ない

断線の端の「ひげ」を発見できなきゃどうにもならない、アッセンブリ―交換
コイル単体の流通は知らない…
0330ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/05(水) 20:24:46.35ID:6IouwmQG
断線の端の「ひげ」を発見出来たら巻き線のエナメル被膜みたいなのを
半田コテで熱をいれて剥がすか、目の細かい紙やすりの上で線を転がして剥がす
ではんだ付けで結線
0331ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 01:50:16.39ID:sP0/569Q
新しめのタンク?ジャックからコイルまで直接じゃなくてコネクターで繋げてるやつ?それならそのコネクタースライドすれば外れるから外してコイルとワイアー側両方通電してるかチェックしてみ
そのコネクターの部分ってワイアー噛まして通電確保してるだけで振動とかで切断されてる場合があるからそれなら新しい接点作ってやればいいだけ
トランスデューサーコイル内部の断線の修理なんてヴィンテージタンクでもない限り時間と金の無駄だよ
ギャレットかどっかで新しいタンク買って自分で交換すればいいドライバー一本で5分もかからん
何をどうしたらタンク交換で22kなんて法外な代金とられるんだよついでにコンデンサー全部交換でもしてくれるつもりか?
0332ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 07:21:03.13ID:I9UczAjo
>>331
ありがとう。
アンプはVibroverbです。タンク交換は自分でやってみます。
0333ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 08:20:20.86ID:I9UczAjo
>>331
リバーブタンクを探したのですが、アウトプットが2250Ωと10000Ωがあるのですが、どちらを購入すれば良いですか。
0334ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 08:22:55.39ID:I9UczAjo
>>331
解決しました。自分でやってみます。
ありがとうございました!
0335ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 13:53:50.16ID:sP0/569Q
一応書いとく
ストックは4AB3C1B(2スプリング)好みで9AB3C1B(3スプリング)もあり
残響音の余韻が長すぎると感じるなら短い4AB2C1B(ミディアムディケイ)もあり
他の英数字は変えちゃ駄目
0336ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/06(木) 14:10:10.73ID:I9UczAjo
>>335
ありがとうございます。
0337ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/10(水) 10:44:31.36ID:EmJ6MdcB
VHTの2502です。
インターネット通販で中古購入したところ音が鳴らなかったので、諸々検索した結果ヒューズかと思い外してみたのですが、Bチャンネルのヒューズが陰毛の如く縮れていました。
原因は恐らくこれでしょうが、切れているわけでもなく焦げ付いているわけでもないこの陰毛がアンプのどういった状態を表しているのかがわからず、皆様の知恵をお借りしたいと思い投稿させていただきます。
0338ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/10(水) 11:09:29.80ID:EmJ6MdcB
連投失礼します、蓋を開けてみたところこんなもの(写真左)がカラカラと落ちてきました。個人でどうにかなる範疇であれば直してしまいたいのですが、どうでしょうか。
https://i.imgur.com/V33Mwxy.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況