真空管ギターアンプの修理・改造スレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/19(月) 00:12:36.35ID:IX0dGtre
メーカー問わず 妄想、思い込み、悪質業者のステマ、なんでも歓迎。
ただし、程度の余りに低いネット情報のコピペは非推奨。
自分で測定、撮影、録音/録画した資料を出して思いっきり罵りあいましょう。
どうよ?

真空管ギターアンプの修理・改造スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1407271563
0683ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/10/31(土) 04:25:44.31ID:eBw4HOVd
JCM2000 DSL100のバイアスって、
マニュアル通りの90mVだと流しすぎで、
70mVぐらいでいいんだよな?

詳しい人教エロください
0684ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/20(金) 22:59:28.62ID:74LRa2bN
最近、家の真空管アンプで弾いてて、ギターの音がトレブリーで耳障りに感じるんだが、
真空管がへたりが原因だろうか?買ってからまだ3年に満たないが。
0685ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/21(土) 18:29:55.25ID:pD/qZ0JZ
>>683
自分そのアンプ使ってないんで間違ってたらごめんなさい
プレート電圧測ってみないとなんともですが、パワー管がEL34でABクラスだとすると90mVは上限ギリギリか場合によっては超えてるかもです。
0687ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/14(月) 08:20:41.95ID:Ftc9jqja
fender deluxe 5E3を自作しました。
低音がかなり出て、ハムバッキングピックアップだとうるさく感じるので、低音をタイトにしたいです。
コンデンサの値を変えることでカスタマイズできるという情報をどこかで見かけましたが探せません。
どういったカスタマイズができるかアドバイスいただけませんか。
0688ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/16(水) 06:03:37.54ID:MwglpXCZ
>>687
初段のカソードバイパスコンデンサー、25uFを小さくするのが早いかな。
とりあえず0.68uFで音出してみて。
0689ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/16(水) 07:39:42.55ID:AfQwcpwk
カップリングコンをマーシャルみたく0.002にするのもいいね。
0690ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/05(金) 09:31:06.07ID:BgA2hiLb
調子がいまいちだったうちのマーシャルDLS5Cに最近買ったギブソンレスポール繋いで使うようになったら何故か直った
アンプにも機嫌の良し悪しあるのかな?
0692ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/05(金) 17:35:29.14ID:z0Mv1eBW
>>691
他のどのギターでも同じ症状だったから明らかにアンプが原因
しかしアンプにもギターの好き嫌いあるのかねw
0693ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/18(木) 08:37:33.29ID:c4aF2T9Q
初めて自作したアンプが音量を上げた時にブーミーなので何とかしたいと思ってます
>>688をヒントに調べてみると、このページの一番下に似たようなことが書いてあるのを見つけました
http://hayashimasaki.net/tubebook/tubebook15.html

因みに、自分が作ったのはこれなのですが
https://www.gtrans.co.jp/GA-01Rtorisetu.pdf
この回路図のC1の47uFを小さくすれば良いのだと思うのですが
同じように480で割って計算すると1uFあたりで340Hzに近くなるので
1uF前後に交換すればいいってことですかね?
0694ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/18(木) 12:24:02.83ID:vq0ghOAs
自作するってすごいですね。うらやましい。
うまく解決することを祈っています。
0695ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/19(金) 13:54:41.36ID:QPP/hGrS
俺も作ってみたい!
秋葉行けば買えるんだねー、お茶の水行くついでに。
0696ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/21(日) 09:33:16.23ID:WpGW92K4
VHTがスタンバイからONにしたらボンと盛大なポップ音出して、音出なくなったのは何処かお亡くなりになったのでしょうか?
0703ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/25(木) 12:20:29.72ID:MOjVA8KV
>>702
パワー管交換で無事完治しました。
ついでに6V6からEl84へのコンバージョンも実施して、更に小音量での威力増しました。
0704ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/27(土) 14:39:55.64ID:4LsKxyP0
真空管アンプからノイズが出たので真空管のピン(足)掃除をしてみたら治った話
https://audio-beginner.com/post/cleaned-the-pins-of-the-vacuum-tube/

(使用注意)真空管ソケットへの接点復活剤使用について<真空管アンプ>
https://www.youtube.com/watch?v=PAyZluS3Cuo

上はエタノールや綿棒を使って、注意して掃除すれば大丈夫、
下は綿棒や除去剤は一切だめ、と言ってるようだけど、どっちがいいんだろう
0705ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/27(土) 18:56:51.46ID:mceix+Q9
ケミカル類はほどほどに使う分には問題ない。
スプレーぶっかけは感心しないけどな。
0706ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/27(土) 20:31:47.13ID:xpI0KkKW
>>705
どうもありがとう
エタノール類を直接掛けないでソケットを掃除してみます
0707ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/28(日) 07:04:25.41ID:DT+8OqsK
>>693
真空管ソケットの接点に綿棒なんて入らないぞ?
歯間ブラシなら9ピンのソケットのコンタクトも磨けるけどな。

俺は接点やポットにケミカルわりとバンバン使うよ。
場所と状況に応じてケイグとかCRC666とかブレーキクリーナーとかね。
古いアナログシンセや録音機材もいじるけど、20年以上前から維持してる機材たちもケミカルのおかげで延命してるよ。

程度にもよるけど真空管ソケットの接点の酸化やサビにアルコール洗浄なんて効かないと思うな。
ケミカル軽く吹いて真空管何度か抜き差ししたほうが効果的だね。
0710ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/04(日) 16:45:56.34ID:9Rpg+Lxl
Twin系のアンプの真空管ソケット掃除して、真空管に番号付けてた通りに戻したら
アンプケースの横に貼ってある、真空管の配列通りに、元々刺さってないのが判明
AX7とAT7が入れ替わってた・・
0711ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/22(木) 01:02:07.69ID:sHOQ0PeI
>>688
>>693
それマーシャルみたいにカソード抵抗が2.7kΩに0.68μだと260Hz以下を-3㏈だけど
1.5kΩに0.68μだと470Hz以下がー3㏈になるよ
1.5Kなら1μで320Hzか2.2μで145Hzがいいと思うよ
あとはカップリングコンデンサを2200Pf/後段インピーダンス1MΩで72Hzカット
が割とよくあるパターン、160HzカットもVHTウルトラとかはやってるね
簡易式は
カソードは480/kΩ・μf=Hz
カップリングは160/kΩ・μf=Hz
だから合ってるね、
プリ1段増幅だとほとんどしてひずまないよプリ2段でもパワー管無じゃ大してひずまない
だからダイオードクリッパー入れてるんだろうけど
0712ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 01:50:17.71ID:Fdng/SQ2
>>711
693ですが、質問した後に↓このサイトを見つけて1μにしたのですが
https://www.ampbooks.com/mobile/amplifier-calculators/cathode-capacitor/calculator/
籠ったのがスッキリしてプリプリ感が増した感じになりました

自分が作ったのはプリだけなんでしょうか?それとも半分がプリでもう半分がパワーの代わり??
もう一つ1w以下で作りたいと思っていて、こんなの面白そうだと思ってたのですが
https://youtu.be/127Z8gaZBy4
0715ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 06:49:02.23ID:QHSFamr+
>>712
先週末ラジオデパート行ってGA-01Rキット買った。
まだ作ってないけど、ちっちゃいな。
0716ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/28(水) 19:12:20.39ID:Fdng/SQ2
>>714
なるほど、じゃ12AX7と12AU7でプリ、プリ、プリ、パワーとかになるんですね
チューブアンプって高電圧で歪ませるのかと思ってたけど、何段にも分けて歪ませるとか
調べると全然イメージと違ってて面白いですね
0718ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/04/30(金) 15:09:04.05ID:qyyBdGCW
8年以上放置してた真空管ギターアンプ10台を全部チェックしたら、半分以上何らかしらの問題出て
それを直すのにすごい労力とお金が掛かった
勿論素人だから完璧には直らないが、取り敢えず全部音が出るところまでは持って行ったけど・・
0719ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/05/06(木) 13:42:21.12ID:dYki94ro
>>717
どこが悪いのか素人では特定難しいしな
見た目では半田割れくらいしかわからんわ
0721ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/05/23(日) 14:38:05.32ID:tDt79wEa
プリ管もパワー管も全て交換したのに不安定だわ
音量も通常より小さい感じだし
管は全て真っ直ぐきっちり挿してあるのに鳴らん時あるし、指で管を押してやったらまた鳴り出すし
これ以上どう挿すねん
管の受け側が駄目なんか?
0722ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/05/23(日) 15:04:43.41ID:cR4kCPzj
真空管以外に問題がある可能性もあるけど、取り敢えず自分でできることは
真空管ソケットを、歯間ブラシと接点復活材で掃除してみたら
ソケットにクレ556のような油分が入ってるものを直接掛けたら後々酷い事になるから、
専用の接点復活材を歯間ブラシにかけてソケットの穴をグリグリ
0725721
垢版 |
2021/05/24(月) 00:37:33.90ID:4tfhH4d+
接点復活材染みこませ歯間ブラシソケットグリグリを実施しました
結論から言うとやはり改善に至りませんでした。指でちょっと特定の管一本を動かしてみると音が出るようになる。その際、結構大きめのガリノイズが出る時がたまにある。
そこの真空管ソケットは基板に直で半田付けしてあるんだが半田割れのようなものは見受けられなかった。そのソケットが劣化してるんかね
これ以上はちょっと怖いので修理に出すことにします。アドバイスありがとうございました
0726ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/05/24(月) 00:49:10.57ID:JQtAPeBc
真空管のソケットに接点復活材って一番やっちゃダメなやつだけどな

そして多分その症状はソケットのバネがいかれ始めてて接触不良だと思う
無事になおりますように
0727721
垢版 |
2021/05/24(月) 13:21:33.65ID:o3nFcwt6
>>726
助言ありがとうございます。感謝です
復活材はブラシに軽く吹いただけでソケットの穴以外には全く付着しないよう作業したんですがまずいですか?
ソケットのバネというのは真空管の抑え金具の事ですかね?であれば初めから付いてないんですよ。
0728ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/05/24(月) 15:14:34.39ID:JQtAPeBc
>>727
そのくらいであれば多分大丈夫だと思いますが、真空管のソケットに接点復活材吹いてしまうとその油分が真空管の熱で広がってしまってピン同士がリークし、最悪ショートしてしまいます。なのでソケットには本来接点復活材はタブーなんですね。
ソケットを掃除するのであれば純水あるいは無水アルコールをつまようじに含ませ、先端をふやかしてピン穴のなかを掃除すると良いかと。

ソケットのバネは球の抑えではなく、真空管のピンを差す穴の事です。この穴はバネ構造になってるので、これが緩くなると接触不良がおこります。
ソケットの構造によっては裏から閉め直し出来たりしますが、交換が一番確実です。

応急処置としてはMT管であればピンをラジオペンチで気持ち内側に倒します。これで接触が良化するかもしれません。折ったり球を割らない様に気をつけて。
あとは球を一番奥まで差さずに2ミリ程浮かせてみて下さい。接触具合が変わって上手くいくかも?あくまで応急処置だけどねw
上手くいきますようにね。
0731721
垢版 |
2021/05/24(月) 18:22:26.91ID:Jscq5lR1
>>728
詳しくありがとうございました。
ソケットとピンの接点部はヤレてきていて開き気味の穴もありました。もう一度確認してみます。
助言大感謝です
0736ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/05/27(木) 11:39:06.02ID:NZ5UsfKf
頑張ってやってみるかな
ユニバーサル基板って片面と両面のがあるけど、やっぱ両面のがしっかり固定できていいのかな?
色々な種類があるけど、お勧めとか注意点があったらアドバイスお願いします
0737ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/05/27(木) 12:38:03.44ID:/AGlw6vS
これはなあ〜。パワー管が3極管だし、固定バイアスだし。6L6とEL34の違いどころじゃない。
プリ部だけ作ってしかるべきパワーアンプで増幅してやればいいだけじゃん。

まあマーシャル本家が率先してやってる時代だしな〜
0739ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/06/02(水) 15:39:23.69ID:hzl/gFOa
>>733のリンクに抵抗のリストがあるけど
1wと2w以外は1/2wでいいのかな?

見積もりしたら25,000円弱で作れそう
0740ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/07/19(月) 01:32:27.63ID:ArHgUyda
初めて基盤とスズメッキ線を買ってきて作ってみたけど
部品や半田付けの優先順位とか、どの足を生かそうとか考えてたら全然進まなくて丸1日かかったわ
もうしばらく触れたくないから音出なかったら放置だな
0744ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/07/29(木) 19:06:21.37ID:/9QgA7cy
音出なくて3日格闘
やっと鳴ったと思ったらノイズが出て2日目で原因が何となくわかってきた
しかも0.1wに切り替えても音がデカいから0.05wに作りかえる
疲れたよもー
0745ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/08/01(日) 17:11:51.86ID:z6+WIwNo
ボリュームとベースのノイズはハンダ不良だったけど、ミドルとトレブルは配線の位置が原因っぽくて色々探っている最中に何故か突然消えた
0.05wはもう少し音量があっても良かった気もするけどフルテンに出来るし、追加したラインアウトもちゃんと機能したしとりあえず完成\(^o^)/
0747ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/08/03(火) 20:48:47.34ID:5jdP4KSR
>>738のサンプルと同じだよ
MAXだとちょっとブーミーだけど、グライコでカットしたらイイ感じなんで
暫くはこのまま使う
0748ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/08/10(火) 17:24:31.28ID:6Jzk2FG1
fender の57champ 、ギターとアンプのボリューム0でのハムノイズを小さくしたいのですが、おすすめの工房を教えてください。
0752ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/08/11(水) 18:17:25.73ID:ni1kBCpK
>>748
シングルアンプのハムは少しは残るもんだよ。
ギター繋いである程度ボリュームあげた状態で妥協できればそれで良しとしないとキリがない。
最近のFenderは触った事ないけどCHAMPはメンテしてあればTWEEDも銀パネもハムに関しては優秀だよ。
何が良いかっていうと電源トランスと出力トランスの配置。
電源トランスはふせ型、出力トランスは縦型でトランス間の誘導ハムが少ないんだ。
50年代のSUPROと最近のVOX AC4も持ってるけど、この2台はトランスは全部縦型で、出力管外してあっても電源入れるとCHAMPよりもかなりでかいハムがスピーカーから聴こえる。
Lアングル使って出力トランスを90度捻って固定するとだいぶ小さくなる。
プッシュプル回路は偉いよ。このトランス間の誘導ハムは打ち消してくれるんだからね。
0753ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/08/11(水) 19:28:32.74ID:X0h4GgAV
チャンプそんなにか??フェンダーアンプなんかシャーシに電流流してるイメージだがww
0755ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/08/11(水) 20:51:11.28ID:ni1kBCpK
家でちょっと鳴らすぶんには8”スピーカーの5wは良いもんだよ。
でも個人的にはシングルアンプ単体のパワー管の歪はダサくていなたくてあんまり好きではないかな。
0756ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/08/11(水) 20:52:06.49ID:dkgXhwD1
748てす。ご意見ありがとうございます。
フェンダーのツイードアンプは他に、59Bassman,初代BluesJunior,Bloncoを所有しています。
ハムノイズと書きましたが、スピーカーから聞こえるものではなくて、ウーンというトランスのうなり?のような音です。
BluesJuniorよりは小さいので正常範囲と思いますが、Bloncoがクリーンな分夜間少し気になります。
0757ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/08/11(水) 21:42:56.86ID:ni1kBCpK
>>756
トランスが唸るのは良くあるよね。
でもうちの’70年代以前のFenderはすべて静かだよ。
そこそこ良い値段のMESAのMARK4は唸るな、けどファンの音の方がうるさいなー。
0758ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/08/11(水) 21:55:09.77ID:ni1kBCpK
買った時からその状態?
真空管全部外しても唸る?
パワー管6L6になってたり整流管が5U4やGZ34ついてたりしないよね?
5Y3と6V6以外の球もついちゃうし一応動くと思うけど電流がだいぶ増えるとから電源トランスが悲鳴あげてるとか?それはないよね?
だとしたら治したいならトランス交換しかないかな。

アメリカ製のMERCURYって話は良く聞くけどどんだけ良いのかな。
僕は幸いトランス飛ばした経験ないからなー。

ショップに依頼したら工賃込みで4万とか言われそうだね。
0759ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/08/11(水) 22:07:13.45ID:hm7r3U97
マーキュリー高すぎるわ。シノーズ愛用のアテネとかどうだ。製作風景動画とかみるとかなり気を遣ってたけど。
0761ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/08/12(木) 12:17:26.27ID:QjzZi1or
756です。
今57champ の中を確認しているのですが、とても綺麗な状態でトランスを止めているナットに施されている赤ペンキもずれている様子はありませんてした。
装着されている真空管は、右からプリ菅groovetuvesの12ax7-r,パワー菅electro-harmoninixの6v6gt,整流管fender 5y3gtで、こちらもほぼ使用感が感じられないくらい綺麗です。
また、真空管を外した状態、また真空管を装着してスピーカーケーブルを外した状態ではうなりは一切ありませんでしたのて、ウーンというハム音はスピーカーから出ている音のようです。
0763ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/08/12(木) 14:20:59.62ID:W90cdzTu
>>761
詳細知らせてくれたからもう少し話ができるね。

BRONCOって外装がツイードのやつ?
だったらトランジスターアンプだからノイズもハムも皆無だと思うよ。
CHAMPと比べちゃ可哀想だと思うな。

57チャンプ、ネットで検査して内部の写真見てみたけど、オリジナルと比べてヒーターの配線、よじり合わせたのをランプから2本の真空管に渡らせてあるね。
一つ目のフィルターキャップも22uFでほんのちょっぴりだけどでかくなってるし。

ハムを改善させる手段はまだあるね。
まず、インプットジャックからの配線、68kオームの抵抗をジャックに直接半田付けして、シールド線でチューブソケットに直接繋ぐ。
自分のアンプもやってあるけど少し良くなったと思う。
0765ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/08/12(木) 16:40:14.09ID:WZyBnhki
クソダサくてずっと変えたいと思ってイタBadlander Gojyu Headのチェッカープレートをやっとトーレックス仕上げに
ついでに真空管を6L6に交換やっぱコッチのほうが耳に馴染む
0767ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/08/12(木) 17:56:39.54ID:0fXgnVg3
ええ、、、おれオレンジドロップ大嫌いだなあ。ジュピターとかならわかるが
0768ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/08/12(木) 18:24:16.51ID:W90cdzTu
>>766
先週まで716Pついてたよ。
たぶん8年程前にASTRONから変えたけど、ボリューム動かすとガサガサいうんでテスターあてたら5V程DC漏れしてたんで手持ちのM150に変えたばっかだよ。

これはこれでアリじゃないのかな、Orange Dropの艶はあるんだけどブティックアンプの高級な音ですみたいな押し付けがましい色付けがなくて。
安っぽい音と感じる奴は多いだろうとは思う。

できればプレート抵抗に注目して欲しかったな。
ABの1W使ってるけど、これは全てのFenderにおすすめだよ。
0771ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/08/12(木) 19:58:50.80ID:W90cdzTu
https://i.imgur.com/CTzXl2p.jpg

先週まで付けてた716PとオリジナルのASTRON

このASTRONも少しのDC漏れ我慢すれば使えない事はない。
コンデンサーの両端オシロに挟んでコンデンサー指で摘んで極性チェックしてて発見したけど、Orange DropやM150よりもASTRONの方がノイズに強い、ノイズレベル半分くらい。
写真左のマーキングは極性表示なんだね。
昔の部品、何気に手がかかってたんだね。

ジュピターとかってどうなんだろう。僕はあまりに高くて買う気にならないけどなー。

デスキャップのASTRONの0.05uFはテレキャスターのトーンに付けて気にいってるよ。
0772ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/08/12(木) 20:06:08.85ID:H0VF0XQO
>>768
言葉足らずでごめんね、715pが古くさくてレンジ狭くてチャンプには良いのよ。アーレンの抵抗付いてたから余計にあと一歩!と思ってしまった。スタックポールもいいけど、やっぱりアーレンはすばらしいよね。押し付けがましかったらすまんです。良いもの見せてくれてありがとう。
0773ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/08/12(木) 20:17:16.32ID:W90cdzTu
>>770
リードも太いからね。
タレットボードなら何の問題もないよ。
最近のPCボードのアンプだと、たぶんドリルで穴広げないとつかないよね。
下手すると巾着状に足曲げるか立てないと付かないかな。

このCHAMPのオリジナルの1/2w交換した時に衝撃受ける程良かった記憶がある。
XICONの1/2とかも差替えたと思ったな。
EBAYとかで見かけてかなりの数自分が一生使う分は確保したよ。
誤差10%のしか見つからなかったんでかなり余分に買ったけど、チェックしてみると誤差が意外と少なかった。
0775ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/08/12(木) 22:14:42.71ID:ilXbYFjn
ちょっと教えて
シングルのアンプで、出力トランスの一次側の線を捻じってるでしょ
プッシュプルの場合は三本だけど通常はどう処理してるもんなの?
0776ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/08/13(金) 09:35:11.40ID:6oLNavJd
761です。
いろいろ参考になる情報、ありがとうございます。
ご参考まで57champ の回路部です。
リサイクルショップで格安でしたが、おそらくオリジナルだとおもいます。
ttps://imgur.com/GUMYiah.jpg
0777ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/08/13(金) 09:36:43.84ID:6oLNavJd
761です。
いろいろ参考になる情報、ありがとうございます。
ご参考まで57champ の回路部です。
リサイクルショップで格安でしたが、おそらくオリジナルだとおもいます。
https://imgur.com/GUMYiah.jpg
0778ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/08/13(金) 10:29:30.44ID:PonFbW9z
>>777
鮮明な写真ですね。

スピーカー、WEBERですね。
僕のは56年なんで6”がついてたんですが、ヘタリを感じてたんで新たにバッフル作ってチラリと写ってる丸い穴の空いた多分同じWEBERのAlnico signature 8”載せてますよ。
外部キャビにも繋ぎやすいようにスピーカーアウトのジャックをRCAからフォーンに変更してます。
すごい親近感がわきますねー。
0779ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/08/13(金) 10:41:09.56ID:PonFbW9z
>>775
パワー管周りはインピーダンス低めだからプリアンプ周りの素子、ワイヤリングとなるべく離す、平行にならないように気をつかえば良いと思うけど。
リード線長かったらためらわずにぶった切るのが良いんじゃないかな。
0782ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/07(火) 20:46:26.08ID:jr/1otLH
>>781
かなり気に入ってて毎日練習で使ってるよ
クリーンとクランチはベトナムDSL1より全然いいと思う(動画との比較だけど)

なんか回路図&配線図が更新されててC15が無くなってる
わざわざ外したってことは意味があるんだろうけど、どんな変化があるんだろう

あと、真空管一体式PCBの方はミドルのポットの所にR202が付いているけど
独立式の方だと回路図、配線図、パーツリストから更新後に消えちゃったけど必要ないのかな
更新後もミスしてるのはC201で、回路図にはあるんだけど配線図には無い

一体式(更新版)
https://drive.google.com/file/d/1Tfi081YFc1koi95zS0fJ9-4reKGcyR4J/view
独立式(更新版)
https://drive.google.com/file/d/1vBgXbHo5nMUCXZvkNHStyjzyi3ZHOUyI/view
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況