X



【ペダル】ベース用コンプレッサー【ラック】 13 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/31(土) 20:25:11.91ID:E43sJ5dE
前スレ
【ペダル】ベース用コンプレッサー【ラック】 12

【ペダル】ベース用コンプレッサー【ラック】 11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1336921672/

【ペダル】ベース用コンプレッサー【ラック】 10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1322573597/
【ペダル】ベース用コンプレッサー【ラック】 9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1297787964/
【ペダル】ベース用コンプレッサー【ラック】 8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1244303643/
【ペダル】ベース用コンプレッサー【ラック】 7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1221749868/
【ペダル】ベース用コンプレッサー【ラック】 6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1199975375/
【ペダル】ベース用コンプレッサー【ラック】 5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1184171749/
【ペダル】ベース用コンプレッサー【ラック】 4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1166408517/
【ペダル】ベース用コンプレッサー【ラック】 3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146362498/
【ペダル】ベース用コンプレッサー【ラック】 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1132325107/
0712ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/23(火) 16:24:40.03ID:QzUb31ff
見た目?
誰が見ても違う罠!
0713ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/27(土) 21:29:14.62ID:xXPATI+A
マルコンの9v/18vは音を聞き分けるより輝度の違いで見分ける方が簡単
0714ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/12/21(火) 20:37:42.09ID:RloJke4l
TRACE ELLIOT SMX DUAL COMPRESSOR がかなり安かったから買ってみた
EQ感覚でハイロウの音量を変えれるので割とイイ感じ
0715ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/01/19(水) 22:11:51.46ID:dUky34du
RNC1773って直接ベースは挿せないみたいだけど、手前にプリアンプとかかましてたら問題ない?

素直にHi-Z対応版にすべき?
0721ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/03/28(月) 23:54:11.66ID:5P9Q48Q5
マルコンのアクティブスイッチて、押し込んだらアクティブベース対応で認識で合ってる?
0723ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/04/13(水) 18:34:37.42ID:TVHGKBBn
どなたかお願いします
Rowin のコンプですが これはどの機種のコピーでしょうか?
よろしくお願いします
0728ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/04/14(木) 21:19:26.19ID:XZUYETzC
>>726
0729ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/04/15(金) 12:06:14.49ID:NQwnJzH0
ヘッドホン環境でもノイズを全く感じない
ってところが気に入ってMIURA M2使ってるけど
empressとかcali76にすると多少なりともノイズ出ちゃう?
green forestとか好みだったけどノイズが気になって手放したんだよね
0730ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/04/15(金) 13:29:26.95ID:OtFn0Ye2
>>729
cali76のでかいやつ使ってるが、ヘッドホン環境でオンオフしてもノイズは感じない
でもノイズ関連はそれ以外の要素も絡んでくるから、絶対とは言えんね
0731723
垢版 |
2022/04/15(金) 21:45:01.77ID:Vnw/cA+x
>>725
ありがとうございます
0732729
垢版 |
2022/04/18(月) 03:11:19.36ID:NV4upmkW
>>730
参考になります。仰る通りです。
また筐体が大きいエフェクターほど
耐ノイズ性が高い印象がある・・・
一旦見送ります。
0734ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/05/22(日) 00:30:03.92ID:X0gLBrfi
初めてエフェクター使ってみたんだけどMS60B
なんか今まで聞いたことないくらい酷い音で思いっきりチューニングが狂ってる音になってんだけどこれは耳が慣れてないだけかな?
0737ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/05/31(火) 19:07:15.13ID:nSKK07er
yes
0738ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/06/23(木) 16:14:25.76ID:Awlx84Yf
先月出たSOURCE AUDIO のATLAS良さげ
0739ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/06/24(金) 21:05:21.15ID:TIkTP8jM
cp101について聞きたいんですが
黒い復刻版、表面にcp101って入ってるのと入ってないのがある様ですが中身違うのでしょうか?
0740ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/07/28(木) 22:17:24.98ID:X+zExA0D
ダイコン壊れたから押し入れからマクソンBP-01引っ張り出してきたけど、なかなか良いね
0741ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/08/09(火) 12:28:40.06ID:piFavEQc
empressのコンプ買ってみたが良いな
0744ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/08/12(金) 19:21:51.06ID:ayVZzqn5
>>742
何様?
0748ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/12/11(日) 22:45:43.90ID:dPwHl94L
AMPEGのコンプ買ったのですがかかり弱くないですか?
0752ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/01/17(火) 09:38:02.72ID:R/XPGL0w
サウンドハウスは為替でかなり早く値付け変更する
なんなら個人輸入すればいいし
0754ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/02/12(日) 09:53:05.97ID:s7pUvOL9
自分はBOSSの緑かって使い続けてる
他は持ってなくて基準がそれだから違いがわからんけど
沼にハマりそうで怖いから他は試してないw
0755ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/08(水) 15:57:41.55ID:m+OVpjVu
ギターは歪みが沼
ベースはコンプが沼
1176系に手出すとズブズブ行くよ〜
0756ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/08(水) 16:55:18.50ID:9qA9XRNT
色々沼ったがマルコンとハイパールミナルだけ残してあとは手放した
0758ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/08(水) 21:55:46.15ID:XX9z3FAz
>>755
1176系にはエンプレスとオリジン以外に何かありますか?出切れば安いのがいい…
0759ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/08(水) 23:06:51.93ID:paSPV/Fb
1176系は上レスの747がリンク貼ってるKatana Soundのが有名
すでにディスコンだけど
0760ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/09(木) 00:21:31.78ID:DEJ8eodV
>>757
マルコンは使用年数長すぎて最早DNAに刻まれてるレベル
音作りに迷ったら一旦これに戻して色々リセットしてくれる存在

ルミナルは音のクオリティ高くBus,1176,SYMと3種あり流行りも抑えつつ毛色が違うので気分変わっても対応してくれる
また操作性も良く現場での微調整やりやすいし見た目もかっこいい
細かく追い込みたいならアプリで詰められる
0762ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/09(木) 04:20:26.77ID:11o7ysaD
例のサイトは何故閉鎖?
0763ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/09(木) 13:04:32.11ID:bPqeUdzk
ダイコンはVCAだが
0764ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/09(木) 13:14:31.17ID:yA87eUuu
76の特徴は速いアタックとリリース
スレッショルドは固定で入力上げてかかり始めを設定
ど頭からぶっ潰すのが個性
ピッキング強い人が粒揃えるのに向いてる
0766ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/09(木) 15:29:21.45ID:pahZ0u4g
マルコンはアタックとリリース設定できたら最高なんだがな
3段階のトグルスイッチでもいいからつけてほしかった
0768ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/10(金) 23:50:56.69ID:emY0gFjl
パンファクから入ったコンプ沼、色々試した結果Cali76CBに落ち着いて他全部売っぱらったら、アンプ買ったらなんやかんやで出番が消えて結果パンファクに戻りそう
0770ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/20(月) 22:03:15.57ID:UepM8yIx
クズども
金は厭わんからはじめてのペダルコンプでどれがいいか教えろ
5万まで出す
0772ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/20(月) 22:24:49.36ID:ouex0F2y
VOX蛇
トぶぞ
0774ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/20(月) 23:07:52.70ID:jaSCijud
>>770
コンプに何を求めてるんだよ
0776ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/21(火) 00:09:04.42ID:LnNQv4+3
>>775
だからなんでコンプが必要なんだよ
コンプ繋がなきゃ味もつかねえしローも削られねえよ
0778ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/21(火) 01:09:46.43ID:LnNQv4+3
>>777
人の親切がわかんねえ奴だな
目的によってオススメのコンプも変わるんで
目的が無いなら何買ったってすぐ使わなくなるだけだぞ
0781ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/21(火) 01:18:35.45ID:fd7ShbPL
無礼キャラ滑ってんな
0782ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/21(火) 01:20:38.21ID:LnNQv4+3
、、、とりあえず俺からもvox蛇を薦めておくわ
0783ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/21(火) 01:21:36.08ID:ZnQCCLnY
挙がったのはVOXというやつだけかこれギター用コンプじゃねえか
だが挙げない無能よりマシだ
挙げてくれたやつはありがとうな
ゴタゴタ言ってるやつは死ね
じゃあな
0784ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/21(火) 06:54:03.33ID:LX1ctuUP
DemeterのOpto Compulator
ツマミが二つしかなくて使い易い
0786ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/21(火) 21:57:12.66ID:mtC1C8cH
草、センスあるの買ったやん
0787ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/21(火) 22:56:34.16ID:LnNQv4+3
バッチリ味付けしてて苦笑いですわ
0788ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/22(水) 00:49:24.13ID:DnP7yf4O
bossコンプで今買うとしても
bc1-xよりlmb-3を推す
bc1-xはそういうつまみが無いにも関わらず謎のアタック強調感が出てる
lmb-3はエンハンスつまみを0にしておけば、音を潰す以外の余計な事はしない
0790ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/25(土) 02:57:43.87ID:FvBX7pE6
LMB-3は実は凄く良いのでは?と最近思ってた
0791ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/29(水) 22:15:17.37ID:eyKyDYOH
マルコンの新しいのって良いの?
0792ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/29(水) 22:47:44.88ID:4eR9AxPT
559 名前:547[sage] 投稿日:2012/03/06(火) 06:43:39.78 ID:/MCjFPCI
個別レポ、つってもろくなレポできない。

グヤ PS-010・・・音作りという点では万能。荷物を減らしたい、ボードを持っていかないセッション的な演奏の時はこれだけ持っていって様子を見る。
パンファク・・・バンド内では実のところ結局コレしか使っていないに等しい。薄味だが決して隠し味ではない。
VOX蛇・・・対バンのベーシストに生意気な若造がいるときの威嚇用。ボード内での存在感は青白い光越しに見える真空管もあいまってハンパ無い。
マルコン・・・スラップ主体の曲のときにパンファクと踏み換えるために持ってる。でもだいたい忘れてる。
BOSS CS-2・・・個体のハズレ品なのかも。ノイズがすごく気になる。だから使っていない。
ダイコン・・・もはやコンプではない。『ダイコン』と言うエフェクター。味は悪くない。
0795ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/04/01(土) 10:58:24.33ID:rAfucbuF
今は変なテクニカル思考が流行してるからコンプに限らず多機能多ノブが持て囃されてるってだけで、パンファクがもう10年すりゃ「ヴィンテージ」として高騰するタイプ
0796ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/04/01(土) 12:53:19.80ID:03JF7aZo
今はマルコン、BC1X、TLC、エンプレスあたりが主流でしょ?
それでみると別に一概に多機能多ノブが持て囃されてるって訳でもないんじゃん?
0798ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/04/01(土) 16:20:33.89ID:PFOk55HE
LMBを通した音になる
0799ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/04/01(土) 17:21:44.61ID:PrQqG98U
9Vで原音重視は無理ある
コンプよりリミッターって書いてる方がそんな気になるけど動作原理同じだし
0800ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/04/01(土) 23:33:25.34ID:BKWLn3Di
では逆にBC-1Xを今日買ったので書いてやろう
店員に協力してもらってLMB -3と弾き比べもした
 
LMBの方は…低音域が無くなったり、
アタック無くなりすぎてウネウネフレットレス?みたいになって、
ツマミの使い方かもしれんが…
 
対してBC1-Xは明確にコンプレッサーというか、
音を均等にして、はっきりさせてという役割を果たしてた
音色の変化もほとんど見受けられなかった
あと、緑がかっこいい、メーターがかっこいい
ので買った
0801ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/04/15(土) 20:32:17.85ID:lFqwUcqm
純コンプではないけどエレハモのバタリアン使ってる人います?
0802ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/04/16(日) 01:26:30.86ID:iVqfej8s
これから出るコンプには全部インジケータ付けろよと思うぐらいあると便利だな
ノブ多くても音作りすぐ決まる
0804ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/04/17(月) 00:09:34.44ID:7qEE3EZJ
>>802
これからのハイエンドコンプにはインジケータ搭載の流れだね
>>800のBOSSのコンプにもついてるし
MXRやエンプレスにもついてた
>>803
そういう人がいてもいいと思う
0805ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/04/19(水) 08:27:04.69ID:H0cmGRhn
コンプ買おうとして島村楽器に行ったら
例によってジジイ店員が
繋ぐと上手くなったと思っちゃう
とか言っててさ
出た出たジジイ論ww
って嘲笑するのを必死に抑えながら買ったわ
クビにしておけ
0807ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/04/19(水) 15:26:02.36ID:wu8XZ9d1
コンプで誤魔化した所でセンスは誤魔化せないから昔から的外れよなその論調
0808ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/04/20(木) 08:27:59.09ID:jFa4laXA
下手なやつはダイナミクスよりリズム感と音感に問題がある
0809ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/04/20(木) 12:28:34.51ID:dpGWEzG5
動作やセッティングやら突っ込んだ質問してみると良いかもね
0810ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/04/20(木) 16:02:58.06ID:UwXYYGFQ
albitのGC-1 Mark2使ってるんだけど、リアルでは使ってる人見たことないしネットでもなかなか意見見かけない。こいつもしかして不人気なん??めちゃくちゃ使いやすいナチュラル系コンプだと思うんだけど。ここでの意見を聞いてみたくて質問した。
0811ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/04/20(木) 22:23:15.68ID:Utn8rZXI
ALBIT自体が仕事道具として「良くて当たり前」の域に達してるメーカーだし、SNSとかで宣伝する層は基本おもちゃとして映えを狙ってるからこんな面白く無い物わざわざ入れんよ

良いものに出会えたな、他に浮気したくなる時は必ず来るけど絶対に売るなよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況