X



【SansAmp】ベースプリアンプ・DI【MXR】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/23(木) 23:39:57.02ID:udChK6vB
ベース用プリアンプのスレです。
0809ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/24(日) 20:27:31.32ID:YNqZTWGb
ユーザー以外全員からそうだよ。
こっちは機材そのものよりユーザーの方
0810ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/24(日) 20:49:55.71ID:oZtmLuZJ
ピンポイントに変な音出されるよりは対策しやすいでしょ
気に入らなきゃスルーから音取るとかそれより前にDI挟むなりで対策できるし
0811ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/24(日) 20:52:09.18ID:4Lm2qaFh
アギュラートーンハンマー。
ひずみが欲しい時はサンズアンプ。
アギュラーの歪みはクリーンと音量違い過ぎで使いにくい。

そんな俺は最近はPODXTに両方のモデルが入って、エフェクトまで掛けられるって事でチェンジ。
サドウスキーの古いストラップにつけるタイプとお好みで。
0812ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/25(月) 14:11:08.01ID:EZ1p/xQ2
ベードラかますと中域がコンコンした音になりません?
あのコンコンが苦手。
0813ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/25(月) 15:20:51.69ID:slVoXMeX
PODXTの中古がおすすめだな。2万円しないし。デュアルに出来るし。ベースに必要なエフェクトは入ってるし。
気に入ってるのは、よくレコスタで見かける馬鹿高いラック式のコンプのモデル。効果がものすごく自然。あまり頼らないように練習の時はオフにしてる。

最初ギター用に買ったが、ベースで使ってる
0817ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/25(月) 16:40:41.43ID:J3S5kaDM
じゃあZoom B3とかMarkbass Multiampとかの話もして良いってかw
マルチスレいけアホ
0820ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/25(月) 21:23:44.72ID:up5zPcDy
マルチスレでプリアンプやDIの話したら住人ドン引きだろうな
0822ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/25(月) 21:40:43.07ID:slVoXMeX
DIのモデリングがちゃんと入ってんだからいいだろ
実際DIとして使えるし
0823ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/25(月) 21:53:56.72ID:rbA4ufgO
いいや駄目だな
きちんと線引きする必要がある
マルチはあくまでもマルチだ
プリアンプスレにしれっと紛れ込ませんなよ
0824ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/25(月) 22:19:53.01ID:kfVm2hNE
○○ってマルチの××っていうプリアンプやDI のモデリングは使えるよ、ならまだしも
>>813は的外れかつスレチ過ぎて糞書き込みでしかない
0825ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/25(月) 22:20:18.71ID:sM+Kb4nA
少し特殊なDI兼モデリングプリアンプでいいじゃねーかよ

そういうのを使ったり語ったりすることでアナログプリアンプの良さとか問題点とか分かることもあるだろうし

ベース用のプリアンプのスレっていうんだからスレのルールも破ってないし

色んな視点があるから分からない事に気付くことも出来るんだし
0826ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/25(月) 22:31:52.98ID:up5zPcDy
マルチの話
エフェクトの話
あげくラックコンプの話
どこにプリアンプやDIの話題が?
0828ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/25(月) 22:46:49.40ID:slVoXMeX
>>826
説明が悪かったな
PODには有名なDIのモデリングが複数入っててそれがメインの商品
それプラス、ベースに十分なエフェクトが入ってるがそれはおまけ。
それが中古の名目で2万円以下で売ってる。これがポイント。

実際LINE6にはマルチエフェクトに特化した製品が別にある。

ワーワー言ってる奴はPODXTさわったことあるわけ?
知らない奴はアギャラーやベードラに高い金払って損してるだけだから別に知ったことないね。

んじゃさよなら。
0829ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/25(月) 22:53:22.25ID:up5zPcDy
そもそも同じ用途ならそんな古いの使わず今ならズームのマルチ使うだろw
少し前ならB3、現行ならB3nな
0831ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/25(月) 23:37:35.30ID:J3S5kaDM
今頃XT使ってる変わり者がマウントとってるの凄い滑稽
今の時代じゃモデリング精度低過ぎて話にならない
0832ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/25(月) 23:44:32.64ID:H+YOfEGr
ベードラのoutputとxlr out比較してみたが全然ちがうね
後者のほうが濃密な感じで前者はスカスカ

でもI/Fのインプットがコンボジャックなんだけど
フォンプラグ挿すとマイクプリ通過しない仕様なのかもしれん
0833ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/28(木) 14:47:41.73ID:Il1hFx8U
XLRから逆側モノラルフォンプラグになってるケーブル使った?
それとも両側XLRのケーブル?
0834ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/28(木) 14:51:46.86ID:W1cihcsX
>>833
XLR-XLRとフォン-フォンでの比較だよ

I/Fのメーカーに聞いたらマイクプリはどの接続でも通過するらしいから
ベードラのアウトプットの違いなんだろうね
0836ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/28(木) 18:25:21.62ID:W1cihcsX
いやオーディオインターフェイスだよ
2インプットあるからXLRとフォン挿して比較したの
DAWでパッパと切り替えられるから違いが分かりやすかった

録音したの聞いてみる?
0837ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/28(木) 19:00:26.29ID:XP53eDux
それもしかしてXLRに挿したらマイクプリ通ってフォーンだとプリスルーとかしてない?
0838ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/28(木) 19:04:19.42ID:tS+dh+yw
最近のはわからんが俺の持ってる古いベードラは
XLRで出すと逆相になるからそういうのも関係してるかもね
0842ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/29(金) 18:09:02.38ID:EamI7gPk
>>841
ごめん!
比較用に作ったフォン端子用トラックにキャビシミュ挿してなかったから音違ってただけやったw

でも同じ条件下でも歪の質は微妙にかわってる気がしないわけでもない
これはシールドの違いなのかもしれん

とにかくすまん!
0848ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/30(土) 02:38:30.07ID:Mwvev2Hh
ある程度カリスマ性なければベーシスト的な編隊ではないわな
0850ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 06:20:36.15ID:gwS1xc9Y
ペダルプリいずれ買おうかなと10年くらい悩んで結局サンズベードラにしました
エックスブレンダーで原音と混ぜるといいですね〜
ベードラ自体のブレンド機能はイマイチだったんでブレンドのつまみは全開にしてます
0851ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 08:02:30.98ID:8Ftr46j7
ベードラ出回りだした頃と違って
これだけ選択肢も多くあるのに
これだけベードラ批判されてるの知ってて
敢えてベードラ買う奴未だにいてるんだな
どこの田舎者だろうか?
0852ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 10:00:00.36ID:W4cg/1sf
あけおめ。コトヨロm(__)m

HAOのBass linerとLR Baggsのstadium electric bass DIを使っています。
あと、BossのFender Bassmanも
0854ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 14:48:55.22ID:qZuuGmOi
>>852
bossのってFBMの事ですか?
ギター用だと思ってました、レンジ狭すぎるって事は無いですか?
0855ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 15:59:27.49ID:JiQuaviN
>>853
定番になりすぎてプロや素人みんながとりあえずビール状態で使ってるのに
まだこんなアンチ書き込みする化石レベルの田舎もんがいるなんて驚きよねw
0858ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 21:50:48.68ID:gwS1xc9Y
ベードラはベードラの音しかしないって言うけどベードラ使ってるプロはみんな違う音出してるよね
0860ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 23:03:15.82ID:wsvKevIE
Tone Hammer最強
0861ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 00:56:27.13ID:gKJCDzX6
自前でSVT持てるならベードラなんていらないよね
0864ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 02:53:01.23ID:MrX2Vkz0
合わない人には合わないのは仕方ない
0866ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 03:20:18.06ID:jaZ4XMEV
>>854
オリジナルのベースマン自体、当然基本設計はベース用。
それのパチもんなのでベースに使えない訳はありません?
しかし当然現代的なハイファイとは違い、オールドな一点突破主義者?
真空管アンプ的なニュアンス(サチュレーション効果?)を狙ってたまに使っています。
但し、クリーンを狙う場合、gainはかなり控えめになるかと。
0867ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 03:44:53.47ID:+EywSC5Q
>>866
あのシリーズがギター用のエッフェなんでベースで望まれる音が出せる保証はない
言い換えるとボスとフェンダーがベースでもテストしてゴーサインを出したのかがわからない
もちろん使うのは自由だが
0868ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 03:49:09.61ID:zJE4OWUl
そもそもギター用だろうがベース用だろうが欲しい音さえ出たらそれでええんや
ベースマンと一緒や
0870ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/03(水) 19:31:55.08ID:LN+vg7vJ
アンペグのやついいの?
キャビシミュ挿したらおお!ってなるかな
0873ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/04(木) 03:42:18.10ID:6JGSEt/b
そろそろEBSの新型とか出ないんかな
特にどう変えろってのも無いんだけど
あーちょいちょいスイッチのトラブルくらいは聞くか
0874ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/04(木) 04:05:07.87ID:+Iwls5cZ
EBSのあれは意味不明なEQの仕様なんとかした方がいいんじゃない
制約が個性と言えなくもないけど、便利さを売りにしてるのと噛み合ってない気が
0875ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/04(木) 18:29:56.86ID:6JGSEt/b
ああ、2chとは言えない様な仕様だしA/B boxでも無いしな…w
Bからチューナーに信号行かないとかワロタわ

音は好きなんだけど(ドライブ除く)
0876ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/04(木) 22:13:29.90ID:YaRoxsDX
Bch混ぜるとドライブ0でもコンプレッションかかってちょい音細くなるよね…
Achのみの音とboostつまみとエンハンスフィルターは自分も凄く好みで
録りには良く使うけど、シェルビングだからライブでは使いづらいねぇ
0877ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/05(金) 01:44:58.58ID:EwseQMGP
ベードラからガリ音するようになってプリアンブ物色中。ここ数年でかなり種類増えたね。
0880ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/05(金) 11:31:03.21ID:J1/qj5+/
Q-stripなかなかいいわ。見た目も好みだし。今年はこれでいく
0882ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/05(金) 16:06:57.63ID:8o/xmqo6
極力原音を損なわずにイコライジングや、ゲインブーストが出来るプリ
味付けが本当に薄いから持ち味って言うのは特に無い、あくまでも使ってるベース依存の音
ノーマルモードは本当に音量だけを綺麗にブーストしてくれる
ハイゲインモード時にゲインを上げていくとコンプも強くかかってくるからそこは好みが分かれる
EQの可変は本当に使い易いと思う
0883ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/05(金) 23:07:12.90ID:h1hBhHf2
個人的にはあのサイズってのもありがたいわtri-rogic
値段も安いし
試奏して物足りなければサンズとかダークグラスとか味付け濃い目のに行けばいいし
もっと細かくいじりたいなら最近出たフリーザトーンのEQみたいのに行けばいい
0884ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/06(土) 00:01:38.37ID:l3NdCIwa
tri-logicの導入検討した時、3より2のほうが好きだと思ったけどアダプターの面で断念した
自分の使用範囲ならグライコでもできそうなのもあって
0885ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/06(土) 00:06:21.03ID:8YFUMd0z
Amazonに安くていい電源あるよ
9vいくつかと12vと18vとか同時供給出来る
0886ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/06(土) 00:15:50.17ID:x1LfAhXl
グライコはf特がね...
ベースだと割と固まったband分けされてるから、どうしても隣が引っ張られる
0889ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/06(土) 00:34:53.73ID:PvUBpv8Y
>>885
ちょっと覗いてみる

>>886
それでも許容できる範囲での薄い味付けを望んでた時期だったのでまあいいやとなってね
アウトボードプリは味付け濃い目を薄がけするのが好きだいうことも知るに至った
0890ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/06(土) 00:35:48.05ID:HqqX9/QM
逆に言えばEmpressしかない
Qとフリケンシー変えれるの本当便利だし、邪魔な帯域削る時にピンポイントで削れるから音の太さ損なわずに低域削れる
ギターにも使えるから良い買い物だったけど、まぁ結構するからなぁ
0892ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/06(土) 19:01:14.12ID:3zExRmRK
パライコってどんなのを言うの?
フリケンシーついてるやつ?
0894ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/06(土) 19:31:17.59ID:zh8082O6
>>892
まあそんな感じ
弄るポイントがツマミで可変になってるタイプがパライコ
0895ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/06(土) 19:34:04.96ID:lCnPMro7
サンズのパライコ気になるけど、
五万近くされるともうちょい出してラックのアウトボードも視野に入っちゃうのがな
0897ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/06(土) 20:56:48.21ID:d1fObYsU
>>892
実際はQや不利剣士がなくてもツマミで調整するならパライコ
でもこの場合は不利剣士が可変なものを言ってるのは明らかだよね
0898ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/06(土) 23:36:50.78ID:UEavfu6P
イコライジングを視覚的(グラフィカル)に
判断出来るからグラフィックイコライザー
様々なパラメーターを細かく調整出来るからパラメトリックイコライザー
0899ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/07(日) 13:20:41.81ID:kk2Mesox
ベードラのパラレルアウトにチューナー挿して使うと
明らかにXLRアウトの音しょぼくなってないかこれ
0900ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/07(日) 14:22:31.23ID:Do5tP4Ae
なんだったか忘れたけどチューナーに挿してそういう音質劣化を防ぐやつがあったはず
0904ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/09(火) 00:44:16.48ID:OargHqTI
「ベードラの音」にどんなイメージ持ってるかによるんじゃないの?
元々ベードラがチューブアンプのマイク録り音の再現目指して作られたんだし
セッティング次第ではイメージに近い音出せるかもよ

イメージしてる「ベードラの音」が
ドライとブレンドした音や、極端なEQセッティングしてる音を想定してるなら近づけるのは難しいけど
ナチュラルなセッティングでウェット全振りの音を想定してるならそれなりにできるはず
0906ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/09(火) 01:42:50.33ID:OargHqTI
ベードラ持っててVTは試奏しただけだけど極端なセッティングにしなければ似た音だなって印象だった

VT BASSとベードラではEQの設定がかなり違うから
ベードラで「プレゼンス」を思い切りブーストした音を
VT BASSで作るとなると、それに該当するツマミが無い分再現が難しくなるだろうけど
0907ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/09(火) 01:46:15.14ID:/xCWgJqX
下のレンジ感もベードラとVTベース違うでしょ
lowのツマミ回して持ち上がってくるポイントも違うような
0908ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/09(火) 01:50:11.51ID:OargHqTI
EQは結構違う
VTの方がローをブーストするとドンとくる感じ
0909ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/09(火) 02:01:02.54ID:2aAcg+6U
パラドラとベードラって似てる?
パラドラと比べると全く似ていないぞvt bassとは。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況