X



テレキャスターのピックアップについて Part3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/29(土) 20:49:09.45ID:iMzclX9k
疎外されがちなテレキャスピックアップの専門スレです。

ビンテージ系
パワー系
何でも良いので
今使ってるテレのピックアップについて語りましょう。

前スレ
テレキャスターのピックアップについて Part2
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1421650084/
0002ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/29(土) 20:51:47.06ID:iMzclX9k
とりあえず保守
0008ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/29(土) 21:43:11.41ID:PCwkq7ss
20まであげなあかんよ(´;ω;`)
0011ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/29(土) 22:08:36.59ID:PCwkq7ss
>>10
それはアカーン|ω`)
0012ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/29(土) 22:12:31.68ID:O82YVC02
あったまきた!もうリアPUちゃんはプレートに載っけてあげねえ!
0013ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/29(土) 22:14:22.11ID:PCwkq7ss
もうちょいもうちょい!
テレギブ意外と良いよね。
0014ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/29(土) 22:14:45.38ID:PCwkq7ss
あげ。
0015ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/29(土) 22:15:07.03ID:PCwkq7ss
わっしょいわっしょい
0016ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/29(土) 22:16:58.04ID:O82YVC02
個人的にテレキャスのアイデンティティはリアPUがプレートに載っかってることと3wayブリッジ、裏通し
0018ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/29(土) 22:17:36.48ID:PCwkq7ss
あげーん
0021ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/29(土) 22:18:27.32ID:PCwkq7ss
グランデール?かな?
プレートだけでピックアップの穴空いてないやつあったな。
0023ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/29(土) 22:18:59.94ID:PCwkq7ss
よっしゃ!サンクス。
保守できましたな。
0024ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/29(土) 22:23:22.03ID:O82YVC02
lindyのブロードキャスターほすぃ今日この頃
使用者いたら感想をば。
0025ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/30(日) 07:31:36.38ID:uMpidtSR
>>解像度高い感じ。ピッチが悪いとすごく気になる。
個人的にはもしもだがフェンダージャズベあたりに付けたらすごい良さそう。
まあ実際BassPUもLindyは高評価だしね。
レコでラインで録ってエフェクト後がけなんて用途にはかなりいいんじゃないかな。
0026ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/30(日) 07:46:37.54ID:uMpidtSR
おいらもFenderVintage買っちゃおうかなぁ
今TwangKingのってるけど、もうちょっと暴れてほしいのよ。
昔52ヴィンテレ使ってた時はノイズも結構だし、叫び声を初めいろいろ拾うPUだったけど
あれほどツインやAC30に合うPUってないんよね。
0028ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/30(日) 22:01:09.19ID:WQEL4Hvp
ToneZoneぶち込んだらメッチャいい感じになった
テレキャスは1ハムが至高
0030ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/01(火) 20:10:59.81ID:FIND9bO3
>>26
今使ってるテレはどんなの?
なして52ビンテレは手放したし?
0031ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 02:44:47.80ID:sZYvF1j2
ダンカンのSTL-1とSTL-1Bって結構違いますか?レビュー希望です
0032ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/05(土) 10:44:33.84ID:xE0W35AE
STL-1は高音のよく出るブライトな歯切れのいい音
STL-1BはSTL-1と比べると全体的に音に厚みがあって太い音
ありがちな感想ですまんw
STL-1から1Bに変えた時はこんなに太い音になるんだとちょっと驚いた
0034ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/06(日) 17:46:34.47ID:6+jUvqyS
フェンダーおじさんだからフェンダーおじさん♪
0035ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/06(日) 20:10:36.51ID:3PP3c/zm
ディマジオのDP318スーパーディストーション
ただ今より取り付け作業に入ります!
0036ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/06(日) 21:47:20.01ID:2fVJThGF
>>35
すげえな
直流抵抗値がオリビンの倍ぐらいあるのかよ
0037ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/07(月) 23:30:51.29ID:R9JRxCTZ
クラインだのベアナックルだのキンマンだのリンディだのローラーだの高いの買わなくてもロシアとカナダに安くて良いハンドメイドピックアップあるのな
生産国アメリカに拘らなければ全然ありだな
0038ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/08(火) 00:00:58.35ID:lS7j7MWc
ヤフオクに出てるアレクサンダープリボラとトーンエンポリウムのことか
ハンドメイドって便利な言葉だよな
0039ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/08(火) 23:41:04.31ID:n4tJmN6Z
>>38
あれらってハンドメイドだけどハンドワイヤーでは無いとか?
まさか支那産じゃないよな
海外フォーラムだと両方ともCPは悪く無いようだが
0040ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/10(木) 08:25:32.58ID:1fDEO27I
ストラト用を使ってるけど日本で人気のあるリプレイスメントピックアップより好きだわ
テレ用もそのうち試すつもり
0041ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/10(木) 08:26:08.09ID:1fDEO27I
トーンエンポリアムのほうね
0042ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/10(木) 23:55:37.08ID:gKlfDoAG
ノーキャスターPU、フロントとミックスは最高なんだけど
リアがトーン絞らないと結構トレブリー
オリビンのリアはノーキャスと比べてどうなんだろ
004442
垢版 |
2017/08/11(金) 17:11:55.06ID:Arr/nD4f
>>43
さんくす!
ピックアップの高さ調整ってしたことなかったけど、1回挑戦してみるわ
どのくらいトレブリーかというと、PAに「リアで弾くな」と言われたくらいw
0045ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/11(金) 20:00:55.15ID:vqqYjYky
>>44
自分もテレしか弾いてなかった頃は高さ調整なんて適当だったけど
ストラト弾くようになってからちょっといじるだけで滅茶苦茶音が変わる事に気付いたんですよね
それでPU交換に金をつぎ込む事は減りました
0046ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/11(金) 23:23:16.58ID:y5yxpCAe
俺もアメスタのリアについてたノーキャスターは交換した
ブラス3連ブリッジとかじゃないとキンキンするような特性のピックアップなのかな
0047ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/12(土) 19:28:49.07ID:wJ4wiFWo
>>46
俺のテレもブラス3連ブリッジにノーキャス乗せてるけど
結構キンキンすると人には言われる
アンプにもよるかもしれん
マーシャルやJCだと結構トレブリーかも
ヴィンテージタイプのフェンダーアンプだと最高
それ以外の時はトーンちょっと絞ってる
0048ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/13(日) 20:25:02.87ID:ctXoLjW2
テレのリアはネック方向ブリッジ方向どっちにどの位傾ける、弦バランスに合わせて左右の傾き変えるとか、結構変わるから調整楽しい
0050ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/14(月) 01:59:06.96ID:tA9GKd5l
オリヴィンからノーキャスに変えて満足してるけど、リアで使いやすかったのはオリヴィンだった。
0051ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/14(月) 23:09:25.86ID:5ZYG7Ywl
ストラトとレスポールはどっちもピックアップ替えたけど、
テレだけは元々ので十分なんだよねぇ。
0052ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/14(月) 23:21:30.20ID:CmnPN4pv
>>51
ストラト、レスポ、テレのスペックkwsk
0053ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/17(木) 23:34:29.49ID:Acp/SeeT
>>52

ストラトはトレモロユニットが2点支持でブリッジの駒がブロック状だった頃のフェンダーのアメスタ。
リアをトーンゾーンに、フロントをファストトラック1に替えていました。
レスポはギブソンのゴールドトップ。
リア、フロントともにアルニコU。
でも、ストラトもレスポもかなり前に手放しています。
今はテレ1本のみで、現行の1つ前のアメリカンヴィンテージの'52。
サーキットをモダンワイアリングにして、ブリッジの駒を斜めの奴にしたくらいですかね(素材はブラス)。
あと、PUセレクターのチップをストラトの奴にしています(この方が操作しやすい)。

今更になって「もう1本欲しいねぇ」とか物欲が・・・。
しかしもう50手前、重いギターは腰にくるんで軽いのがいいなぁw
0054ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/20(日) 06:37:44.17ID:T+0/vv+p
parkerは軽い
0055ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/20(日) 23:22:06.66ID:TcG8Gb98
>>53

>サーキットをモダンワイアリングにして、

詳細教えていただけませんか。
0056ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/21(月) 06:05:58.25ID:Km8RlMX9
たぶん、現行品と同じようにF、F&R、Rってなるようにしてることだと思うよ。
0057ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/21(月) 19:16:03.27ID:IFJdqENu
>>56
thx
0058ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/22(火) 00:14:57.00ID:iHRvIotH
>>55

>>56の方のコメントどおりです。
'52テレは標準で
@セレクターがネック側で「フロントPU(ハイカット)」
Aセレクターがセンターで「フロントPU(トーン効く)」
Bセレクターがブリッジ側で「リアPU(トーン効く)」
となっているのですが、@の使いどころがないんでいじりました。

元々の音が気に入って買ったんで、もういじるところが無いんです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況