テレキャスターのピックアップについて Part3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/07/29(土) 20:49:09.45ID:iMzclX9k
疎外されがちなテレキャスピックアップの専門スレです。

ビンテージ系
パワー系
何でも良いので
今使ってるテレのピックアップについて語りましょう。

前スレ
テレキャスターのピックアップについて Part2
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1421650084/
0556ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/25(日) 23:10:47.49ID:lGylvRy9
テレのフロント好きだなコードも気持ちいいしジャズにも使える
リアはロックでもメタルでも使えるし335に匹敵する万能ギターだね
0557ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 00:35:33.73ID:bERj7BMP
常々俺もそう思ってるけど下手に口に出したりネットに書くとシュババって来て否定する奴がいるから言わんようにしてる
0559ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 01:14:00.99ID:QqgD98qr
俺はやってるジャンル的にリアのみで使う事はほぼないな、
フロントでEQ決めてるから、かなり歪ませないとリアの音は耳に痛い
0560ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 01:22:45.79ID:6C6E0OWP
テレキャスで甘いのもドライのも出来ることになると他のギターの存在理由が無くなっちゃう。
元祖エレキギターの位置でその他はそれぞれのジャンルに特化された派生だから。

それでオクターブチューニングが合わない三連と1メガオームのトーンポットでキラキラした音がテレキャスの個性ってことにされて、万能型は邪道扱いなんだと思う。

何かモヤモヤするわ
0561ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 08:22:58.90ID:tDxlr478
誤解を恐れずに言えばテレはフェンダーギターで一番豊かな音がすると思う
ストラトやジャスマスターはそこから何かしら削って出来てるから歪まないアンプに直挿しだとショボいなって感じてしまう
昔それらの機種が売れずにディスコンになりかけてたのはそういう一面も理由にあったと思ってる
0565ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 13:35:06.88ID:Q8tfGwYE
テレキャスにハム2発乗せれば万能ギターの出来上がり、だろ
0566ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 14:24:50.31ID:2Y4SQMs8
LPjrシェイプ(他の要素はテレキャスター)にもろテレキャスターなPU載せてもちょっとレスポールくさい音になるからシェイプって大事
0567ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 19:54:19.61ID:LXZQ4MBY
その場合ボディシェイプもあるけどブリッジの方がより強く影響してんじゃ
0571ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/26(月) 21:38:57.96ID:PD6EKYeI
>>567
もうほんとボディシェイプ以外は全部テレなんだ。ブラス3連サドルにコールドスチール?のプレート。デタッチャブルメイプル1Pロングネック
0573ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/27(火) 07:30:12.34ID:UDLdCTG4
ハイブリッドストラトキャスターってストラトシェイプで他全部テレのパーツっていうギターがあるみたいだけど音は純テレと違うのかな
0575ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/27(火) 10:22:41.38ID:/JkgU2YJ
テレキャスター警察ってただの頭の硬い偏見&固定観念親父じゃん
0576ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/27(火) 13:21:25.68ID:K3uO7pK/
テレキャスター警察面白い。
もっと違うのもやってほしい。
0577ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/27(火) 13:27:20.39ID:RBskuKZK
ヴィンテージのブラックガードはキンキンしないって本当なん?
0578ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/27(火) 13:43:52.60ID:kuP+VOqh
ビンテージは全般的にキンキンしないよ。一度だけブロードキャスターをビンテージ屋で弾いた事がある。
完全オリジナルコンディションの素晴らしいバランスの音だった。
10年位前かな?237万円だった。
0579ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/27(火) 13:50:40.01ID:RBskuKZK
>>578
そういうのってどういう理屈なんだろうね、
単にリアPUが高音出ないって訳じゃないよね?
0580ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/27(火) 13:53:13.35ID:kuP+VOqh
>>579
それもあると思うけど、ビンテージの木の鳴りもあると思う。トータルバランスでそうなってるのだと。
0583ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/27(火) 19:12:26.84ID:oCg2wiTd
>>579
電気系が腐ってるからキンキンしないだけ
ポットがニッケルだとなおさら
0585ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/27(火) 23:26:52.30ID:6di5Y57S
ヴィンテージのポット集めて現行と載せ換えして
波形取ってる人の話だと実際は思った程違わないそうな
0586ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/27(火) 23:56:38.08ID:nCw/bGiM
>>585
抵抗値そのものが違うんだよ。

250kΩのハイパスコンデンサ無しと1MΩのハイパスコンデンサ有りでは全然違う。
0587ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/27(火) 23:59:47.52ID:6MGwRWO2
いや1Mハイパスありになったのってカレント配線になった67年だかだろ
ブラックガードは250Kなんだが
0588ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/28(水) 00:45:19.37ID:Ph2n3g8U
250kなのと、ブロードキャスターまで遡ると、リアはちょっと関係ないけどトーン配線が今と違かった筈
0590ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/28(水) 02:53:01.53ID:D0bt3Yv+
考えてみたら、コンデンサーって電解?まともに機能してるとは思えないねぇ。
0592ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/28(水) 11:26:53.41ID:4Ep8Txpt
ブロキャス〜52年の配線だとリア単体の音を出そうとする時トーンがバイパスされるみたいだ
最初期ブロキャスのPUは洋書Telecasterによると8kΩ台中盤くらいの直流抵抗で
ギブソンP90と同レベルの出力(ただしPUの構造の違いでP90よりハイ寄りの音になる)
その後徐々に出力が下がって行き一度目の配線変更がある52年頃には7kΩ台に
ホワイトガードからローズ指板へ移行する50年代後半には6kΩ台になる
自分が実際に触った事があるのは51ノーキャス、54ブラックガード、61スラブ、66ラウンドローズだが
当時予備知識無しで弾いたもののやはり古いものほどパワフルで暴れる音という印象がある
ローズ指板期にはだいぶ出力が下がっているわけだが材のせいかまとまりのある音で弾き易かった
自分の知ってる事はこのくらい
0596ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/28(水) 12:11:36.22ID:5n8aiIhl
現行フェンダーのヴィンテージ系PUは何でパワー抑え目なんだろうな
0598ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/28(水) 14:30:27.30ID:mtyMe4os
>>592
ブロードキャスターは、リア単体の音が出ないんじゃないかな。

まあ、作った時のまんまの配線で現存してるものがあるかわからんけど。
0599ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/28(水) 15:12:23.70ID:4Ep8Txpt
>>598
ミックスポジションの時フロントのブレンドを0にすればほぼリア単体になると思う
0600ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/28(水) 19:30:30.33ID:7G2L2JT4
まずトーン通さずバキ音聞いてからだよ
でどこまで丸くするかをポットとコンデンサ考えるべき
0601ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/29(木) 09:25:16.12ID:PvfMPfhE
テレのリアってパワーない方がキンキンしないか?
0604ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/30(金) 11:13:21.23ID:BsHfTG1q
コンデンサの容量抜けによる高域の丸みが太さとなるのがビンテージ?
木材の膨張比率の安定?水分抜け?
長年繰り返されてきた弦振動とボディー振動とネック振動による振動の集合化?
ローステッドアッシュボディーやローステッドメイプルネックは?
ピックアップは当時そっくりなものはもう作れるし、配線材は当時物が手に入るしポットは関係無いと思われる
ペグ、ナット、フレット、サドル、ブリッジ、ネックプレートも音は変化するがそこまでビンテージとは関係無いと思われる
0605ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/30(金) 11:19:22.39ID:BsHfTG1q
52年以前のフロントPUカバーってニッケルシルバー?ブラス?
0607ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/01(日) 09:58:53.22ID:4mO8MiMu
ポットはかなり変わる、ジャックやスイッチもわざわざ集める人がいるくらいには変わる。
あと、コンデンサーは容量抜けたら逆に高域出るようになるよね。
0608ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/06(金) 19:41:22.31ID:7WVk31wn
アルニコ3でトーン絞った音が最高
'70ならポット500kとか1Mやね
0611ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/12(木) 10:56:49.51ID:N4mvMeTo
おじいちゃんにありがち
0612ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/13(金) 19:44:55.10ID:cZgIbvJa
Fender ’51 Nocaster Tele Pickups Set ってバスウッド/ローズに合うかな?
0613ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/13(金) 21:14:32.91ID:fuCoE2zo
もちろん!
0617ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/14(土) 17:29:13.56ID:MVPR3Nni
>>612
まあ乗せて失敗したとは思わんでしょう
オリビンとかノーキャスは
0618ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/14(土) 21:34:28.85ID:axmVhc54
バスウッドに高いPU付けるならその金貯めてもうちょいマシなギターに変えるべきかなとは思うけどね
0619ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/14(土) 22:52:56.83ID:FvvnYjY2
好みだけど◯◯はダメという意見はアテにしない方がいい
0621ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 10:41:08.99ID:wTkeU0Um
ジャパンのテレカスのフロント交換したいけど
USAのワイドレンジハムってどんな感じなんかいな
0622ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 11:55:32.25ID:2rD8BohJ
>>619
そうだね
〇〇はいいっていう意見も大体舞い上がってしまって言ってることが多いのでアテにしない方がいいよね
0623ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 00:22:39.73ID:CZ02coeb
ぶっちゃけネットのギターインプレとか意味ないし
あとぶっちゃけ素ギターの音もプラシーボありきだし
好きなの弾けよってことで
0625ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 15:59:43.51ID:/hH02jW4
テレキャスのフロントピックアップって
カバーがついてるぶんギリギリまであげてよいもの?
みなさん高さはどのくらいにしてますか?
0628ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 11:01:30.62ID:j3IdubHt
確認したら結構低い。フェンダーの基準値より気持ち高いくらいかな。
コード鳴らした時の鈴鳴り感が一番出るポイントで調整してる。
リアとフロントの音量差は一切気にしない派なので。
0629ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 11:44:44.79ID:WeGLaZ4Y
ストラトの人はその辺こだわり過ぎてわけわからなくなってるけど
テレ使いは最初から諦めてると言うか割り切ってる人が多いね
0631ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 13:39:54.37ID:G2CA9NDe
>>629
ストラト使いはギター専任が多いから色々拘るんじゃまいか

テレキャス使いはストラト使いを比較

1.テレキャス使いはボーカル兼任が多いがストラト使いはギター専任が多い

2.テレキャス使いの方がストラト使いよりルックスを重視する

3.テレキャス使い→ピックアップはリア固定、ボリュームノブもあまり触らない
ストラト使い→ソロはフロントピックアップ、バッキングはいろんなセッティングを選択、ボリュームノブはのべつまくなし触ってる
0632ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 13:40:58.56ID:G2CA9NDe
あと、
テレキャス使いの女子は多いがストラト使いの女子は少ない
0635ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 17:03:58.56ID:q6jmFR2G
わかるわー
テレキャス使いで恋人がいる割合は22.3%となっているが
これがレスポール使い(サンバーストの虎目)になると5.25%という驚きの結果だった
0638ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 18:15:33.97ID:84l9AIU2
和むスレ
0639ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 20:24:56.21ID:DD/96KYf
>>634
ウィルコ・ジョンソンさんに謝れ!
0640ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/18(水) 14:46:47.47ID:WKkucGS9
キースのミカウバーもフロントハムだけど、ライブ写真を見る限りセレクターの位置はリア固定っぽいな。
0642ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/18(水) 15:52:06.47ID:x6tKzxkC
>>640
ブロードキャスター配線なら、ミックスだな。どちらかのピックアップの配線を逆にしてフェイズアウトさせてる可能性もある。
0644ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/18(水) 17:36:31.68ID:Bu4Z/XaB
>>631
ボリュームノブはかなりいじるだろ
ブキャナンなんかちょっと絞った状態が通常で、ソロになると全開にしたりしてる
0645ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/18(水) 18:01:39.60ID:uAZFgZER
>>631
ストラトは弾いているうちにVolに触っちゃって動くことが多いから、
確認したくなる。
0646ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/18(水) 19:29:11.03ID:WKkucGS9
>>644
volもtoneも全開、セレクターはリアのみのウイルコ・ジョンソンさんに謝れ。。。
0647ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/20(金) 22:19:59.24ID:Qb9WgKAt
サウンドハウスのdp384のレビューに1弦と6弦の音量小さいって書いてる人いるけど、これって指板のRよりブレードのRの方が大きいって事?
0648ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/20(金) 23:39:05.26ID:vH5njSM5
そのレビュアーによると、バーポールピースの長さが足りてないってかいてる
0649ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/21(土) 02:53:12.22ID:Q5U4iznS
それ、俺も興味ある
リッチーコッツェンは指板はモダンスペックなんだろ
ポールピースの高さにRが付いてるというなら問題起こりそうだが
そういう問題起こらないようにちゃんと調整してんだろうな
そのPUはビンテージコピーのフェンジャパの方が合ってるのか?

長さが足りないってどういうこと?
よほど細いネックじゃなきゃいけないの?
0650ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/21(土) 02:57:44.30ID:Q5U4iznS
いや俺、フェンジャパのリアをチョッパーかスーパーディストーションにしようと思ってるの
0651ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/21(土) 06:35:57.54ID:NCoTYnTa
チョッパーとトーンゾーン持ってるけど、ブレードのRはきつよ。
モダンスペックの指板だとクリーンでバランス悪く感じる人もいるかも。
俺はブレードを削ってRを合わせてる。
0653ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/21(土) 12:39:46.97ID:Q5U4iznS
>>651
ありがとう。なるほど、よくわかった。
じゃフェンジャパにはこのままで合いそうなんだな。
コッツェンは305Rということは何らかの方法で調整してるんだろうな。
0654ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/21(土) 21:16:29.45ID:NCoTYnTa
>>653
コッツェンモデルも持ってたけど、ブレードの色以外は基本同じだったように思うよ。
0655ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/21(土) 22:50:42.07ID:Q5U4iznS
偶然にも今日コッツェンモデルが楽器屋にぶら下がってるのを見た
確かにブレードにすごいRがついてた
あれで305R指板ほんとに大丈夫なのか

でも以前テレスレでレポートしてたの見たら、1, 6弦の音が小さいとかそんなことは書いてなかったな
使いやすいバランス良い音で弾きやすい万能ギターだと
ただテレの特徴期待すると違うんじゃないか、みたいなこと書いてはあったが

まあハムバッカー載せたらシングルと違うのは当たり前だがな
0656ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/29(日) 17:10:20.00ID:rKGNwK2O
dp384についていくつかの楽器店に問い合わせてみた

以下イケベの回答
メーカーサイトを確認したところdp384は305Rで、1、6弦の音が小さくなる事はないはずだが、セッティング次第では有り得る
ヴィンテージ系のピックアップではギターのRに合わせた184Rのピックアップが存在するが、それは出力が低いためであり、出力の高いピックアップはRを気にする必要なし
例えばハムバッカーはポールピースの高さを調節出来るが、実際はフラットなものはかり
dp384は305Rだが、出力が高いため305Rじゃなくても通常は問題なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況