X



♪相対音感を鍛えるスレ〜歌うように弾きたい♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/29(日) 22:28:58.95ID:TKwUdTNh
頭に浮かんだメロディ、または、他人が弾いてるメロディを、即座に(フレットや鍵盤上で音を
探しながら、でなく)楽器で弾けるようになれたらいいと思いませんか?
流れてくる曲のコード進行を楽器なしで(ある程度)わかるようになればいいと
思いませんか?
そのためには相対音感を身につけることが必要です

相対音感とは、任意の音Xから任意の音Yまでの音程差を即座に認識する能力
絶対音感とは違って、基準となる音が与えられた状態でそこからの「音程差」を認識
する力です
これは大人になってからでも訓練で身につけることができる(らしい)

http://amzn.asia/0NgqI2o
http://amzn.asia/6eV876G
http://amzn.asia/eyimizI

ただ楽器を練習して曲を弾くだけじゃイヤだ!という人集まって研鑽していきましょう!
0166ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/03(金) 12:30:21.11ID:yGC+w5mJ
>>165
ゴメン、途中で切れた
人は歌うことができるのだから音感は既に持ってるわけで、それを楽器に反映させたいんだよね
それを楽器抜きにやることの意味がわからない
0167ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/03(金) 12:34:56.14ID:Cb/zBBEM
>それとどちらかと言うと絶対音感と相対音感の複合的な使い方だと思うよ
彼は絶対音感はないよ

一回聞いただけでその音の並びを<自分の弾けるキーで>再現できるらしい
聞いただけで頭のなかで耳コピして、それを自分の弾けるキーで再現するらしい
もちろん記憶力もすごいが、それ以前に音楽を言語のように左脳で処理して、文章を
記憶するように音楽も記憶できるらしい

というのが以前テレビ番組で実験して実験を担当していたどっかの教授の結論
0168ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/03(金) 12:39:10.35ID:Cb/zBBEM
>>166
>人は歌うことができるのだから音感は既に持ってるわけで、それを楽器に反映させたいんだよね

そう、それを楽器に反映させる能力をつけたい

>それを楽器抜きにやることの意味がわからない
楽器抜きでもできる訓練があるからだよ
通勤時間でもできるし、楽器がないからこそ、純粋に自分の耳のみを頼りに判断する訓練になる

あと、忘れてほしくないのは、耳だけで音程を判断する訓練をすれば、楽器を使った耳コピが
非常にスムーズにできるようになる
耳だけで音程をとる訓練をすることで指板上で音を探す試行錯誤のプロセスが少なくなる
ここも重要なポイントだなー
0169ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/03(金) 12:42:25.83ID:Cb/zBBEM
まあ、記憶力の問題は重要ではないよ
一曲まるごと純粋耳コピで再現したいなどとは
俺は思ってないから 
それは俺には絶対無理だとわかってる
フレーズ単位で瞬時に耳のみでインタバルやコードを認識できるようになりたい
だけだから
0170ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/03(金) 12:47:07.01ID:64AMCrgr
楽器始める前に聴いてた曲思い出して弾けると結構楽しいぞ
0171ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/03(金) 12:59:02.01ID:txceMcNH
>>169
だから条件を後で追加するなよw
それがお前のダメな所なんだよw
みやぞんは丸々コピー出来るんだろ?ならそこを目指せよw
0172ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/03(金) 13:37:33.02ID:Cb/zBBEM
>>171
それをいうなら、人のレスに勝手に自分の思い込みを追加するなよ
別に、まるごと一曲コピーして再現したいなんて書いてないだろ?
みやぞんに<近づく>を目標て書いてるだろ?
てことだが、まあ煽りはやめようぜ?建設的な話をしよう

>>124の問題についてだが、耳トレを始める前は正答率5割位だったと思う
耳トレを始めてからは9割近くにはなったのでやっぱり意味はあるよ
ただし、まだ瞬時には判断できないけどね

ちなみに、>>115の人の、13/19 というのは、純粋耳トレをやったことのない人
としてはかなり良い点数だと思う
純粋耳トレ始めたらすぐに進歩すると思うよ
0175ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/03(金) 14:26:44.52ID:eq8A0W9R
>>172
みやぞんレベルの話ならもっとマジメに楽器に取り組めばすぐできるよ
0176ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/03(金) 14:40:27.03ID:gpRkbNwv
まあ音とれても楽器や言葉に結びつかないと自分の頭の中だけで終わりだからな
0177ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/03(金) 15:07:01.33ID:Ufad/2Zo
ここまで楽器使った耳コピだけで十分という人がその十分な能力をまったく証明していない件について
0178ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/03(金) 15:08:21.63ID:Ufad/2Zo
>>175
kwsk
0180ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/03(金) 17:30:08.81ID:qQxQEJHv
みやぞんレベルなら、というけどプロでも瞬時に移調して次々弾ける人は想像以上に少ない
0181ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/03(金) 18:07:41.94ID:BTRS/hY2
みやぞんは自分の得意なキーに直して弾いてるだけじゃん。
動画で見ればわかるけど最初に必ずコード弾いてからメロ探してる。
バッキングはパターンだから手癖でどうにでもなる。
テレビ向けに初めてです、弾いたことありませんって言ってるけど
まあそれを信じるも信じないも勝手にしろw

相対音感はまた別の話。
0182ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/03(金) 18:07:46.06ID:yGC+w5mJ
>>180
みやぞんって、キーGとかAmとかの循環で即興で歌ってるだけでしょ
違うの?
0184ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/03(金) 19:23:36.43ID:xdCGpYMI
な?
極々、一般的な相対音感の定義をないがしろにして、
「絶対音程感」とか無定義なまま押し付けてくる著者の考え方を鵜呑みにしてるからこうなる。

極々、一般的な相対音感と絶対音感の定義を踏まえた上で、
その著者に独自の相対音感と絶対音程感と絶対音感の定義を教えてちょうだい。
0185ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/03(金) 19:48:00.05ID:Ufad/2Zo
>>182
違うな
奴は一回聞いただけでキーボードでメロディーにコードをつけてほぼ再現できる
確か前テレビ番組でやってたのはドボルジャークの新世界の一節だったと思うけど(違ったかもしれんが、まあクラシックの曲だ)一度聞いただけでちゃんとメロディーにコードをつけて演奏できてた
音楽のレッスンうけたことがないのにあれができるのはぶっちゃけ驚異的
テレビ番組のヤラセでなかったらの話だけどなw
0186ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/03(金) 20:09:48.90ID:Ufad/2Zo
>>181
だからそれが相対音感なんだよ
最初に基準になる音を決めてそこからの音程差を利用して演奏してる
0188ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/03(金) 20:17:30.27ID:yGC+w5mJ
>>185
みやぞんがピアノを弾けるのなら、その技は幼い頃に習得してるはず
うちの嫁ピアノ弾きあるある
0190ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/03(金) 20:23:10.92ID:yGC+w5mJ
ミスった
うちの嫁もできる、ピアノ弾きあるあるだよ
もし本当にみやぞんがピアノを習っていないのなら確かに凄い
0192ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/03(金) 20:54:21.88ID:yGC+w5mJ
>>191
20才からなら凄い
確かに一音一鍵盤のピアノは、スケールを形で覚えるギターより即興伴奏に向いているかも
けど移調云々の話は、単にキーC.Amでしか弾けないということだと思う
0194ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/03(金) 21:49:28.86ID:Cb/zBBEM
ピアノは指と指の距離イコール度数だからそもそもインタバルを意識的に覚えなくても
いいので相対音感を身に着けやすい
そのかわり転調移調はしづらいから相対音感による演奏には向いてない

むしろギターのほうが相対音感による演奏に向いてるだろう 調を変えるのは簡単だからな
そのかわりインタバルを意識的におぼえねばならず相対音感を身につけるのに苦労する
0195ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/03(金) 21:55:41.32ID:yGC+w5mJ
>>191
動画を観てみたけど、そこまで凄くはないね
あれならうちの嫁の方が凄い
知ってる曲なら躊躇いなく弾ききれる
0196ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/03(金) 22:11:43.99ID:Cb/zBBEM
>>195
君の嫁さんがすごいことは認めるが、みやぞんは知らない曲、しかもアップされてる動画には
ないがオーケストラによるクラシック曲を即座にコピーしてCキーに転調できるのはやっぱすごくね?

て、>>194を書いてて思いついたんだが、楽器による耳コピだけで十分派の人は鍵盤楽器の人
かな?それなら納得できるわ そうだと思う
でもギターの人には難しい 別途訓練が必要と思う理由の一つ
0199ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/03(金) 22:20:41.60ID:yGC+w5mJ
>>194
みやぞんについて言えば、どの曲もキーC.Am に移調つまり白鍵だけにして弾き、黒鍵が必要な転調のある曲は弾けないと思う
0200ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/03(金) 22:23:54.50ID:yGC+w5mJ
>>196
どの動画?
リンク貼ってくれる?
0202ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/03(金) 22:32:28.92ID:Cb/zBBEM
>>200
つべで探してみたけど見当たらない アップされてる動画はJPOPだが、この曲のあとに
ドボルザークをやったんだよ
0203ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/03(金) 22:33:47.35ID:yGC+w5mJ
>>201
ほんとだ、Fだ
なんでだろう?不思議
0204ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/03(金) 22:40:30.11ID:yGC+w5mJ
>>202
なんにせよ、みやぞんが最初自分が思ってたのより凄いのは確か
0205ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/03(金) 23:15:47.69ID:kwIS9Z08
ブス嫁自慢はもう終わりか?w
音楽にある程度真剣に取り組んでいるなら鍵盤もやるよね
ヘビメタみたいに手の体操しかしないならともかく
0206ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/04(土) 00:46:46.65ID:vOw9kw9F
曲をちゃんと覚えるっていうのが近道だよ。
ピアニストは小曲を大量に覚えて人前で弾くということをやってる。
それで楽器と音が一致する。大人は覚えるまでやらないんだよね。
でも音大生は何でもコピーできてもアドリブは全然できないからね。
アドリブはきっちりフレーズを覚えることでできるようになる。
0207ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/04(土) 00:50:40.60ID:UY5J3/rR
曲のコピーとフレーズのコピーって違いあるんか?
長さだけでメジャーマイナーの行き来やルート変えたりは普通にするもんだけど
0211ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/04(土) 10:03:58.03ID:vOw9kw9F
>>207
複雑な曲を覚えてるクラシックのピアニストもギタリストもアドリブはできない。
ジャズのアドリブはコードやスケールごとにフレーズを仕入れるからできる
0212ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/04(土) 10:10:43.06ID:k8BOmJig
>>211
それだと>>1の主張と違わない?
思いついたメロディーを歌うようにアウトプットできれば
アドリブでもなんでも出来るんじゃないの?
それが>>1の推奨する相対音感トレーニングなんじゃないの?
0214ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/04(土) 10:22:42.00ID:6QTsl3BX
>>212
そうだよ
そのためには、音階を楽器で演奏できる技術はもちろん必要なのは当然の前提として、
そのそも、その音階を認識するための耳トレが必要だろ?てはなし
0215ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/04(土) 10:24:44.08ID:w5BmbYXX
みやぞんてのはFのダイヤトニックに置き換えてるだけだろ
0216ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/04(土) 10:26:44.03ID:6QTsl3BX
あらかじめ仕込んだフレーズをただ理論に合わせてはめ込んでいくのだけではなくて、その場でうかぶメロディや
響きを歌うように即座に弾けるようになりたいね、てこと
それが難しいのはわかってるがちょっとでもそういう能力をみにつけたくはないか?
0217ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/04(土) 10:30:48.67ID:6QTsl3BX
どっかの番組でみやぞんに本気で音楽のレッスンをやらせたらどこまでいけるか的企画が
あれば面白そうなんだがなー 相方の仕事がなくなるかw
0218ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/04(土) 10:40:56.00ID:k8BOmJig
>>214
じゃあ211になんか反論してよ。
クラシックやるくらいだらか相対どころか絶対音感持ってる人だっているだろうに
アドリブできないって言ってるじゃん。
0219ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/04(土) 10:56:16.25ID:SaPykPcV
>>218
正解はできる人もいればできない人もいるだよ
そもそもクラシックの人はジャズと違ってアドリブに興味がない人が多いだろう
大作曲家のつくった譜面をどれだけ音楽性を込めて再現できるかを競ってるんだから

相対音感があってもアドリブに興味なければできない
相対音感があってもそれを弾く技術につなげる訓練をしていなければできない
そもそも相対音感がなければ絶対できない

俺が言ってるのは必要条件であって必要十分条件ではない
これで理解してもらえるか?
0220ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/04(土) 10:56:56.72ID:Yf/Oc6Ye
クラシック聴いたことなさそう
0222ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/04(土) 11:14:07.23ID:SaPykPcV
>>221
出先で携帯から書いたからだよ
俺はクラシックも大好きだよ
10年ほどクラにはまってた

カデンツァて言葉しってるか?
本来は、楽曲の終盤でソロ奏者が自由にアドリブかます部分
楽曲にはそういう部分がある

だからクラシックもアドリブを否定はしていないんだけど、最近の奏者はあまりやらないみたいだね
前に内田安子がそれを嘆いていたよ
0223ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/04(土) 11:42:05.19ID:Yf/Oc6Ye
後出しで草
そんなんエレキギターやってるやつはTAB譜しか読めないって言ってるのと同じやん
0225ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/04(土) 12:02:47.03ID:k8BOmJig
>>222
そうか、失礼しました。
>>1さんはギター弾く人ですか?それともピアノですか?
相対音感トレーニングはどれくらい継続されてますか?
0226ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/04(土) 12:15:15.74ID:kiIMFiak
>>210
そうなんだ
知らなかった
0227ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/04(土) 12:29:15.86ID:SaPykPcV
>>225
いえいえ、こちらも失礼があったらすまなかった

若い頃ギターやっててその頃楽器使って耳コピしてことしかしなかった
でもそれだと楽器を「弾いてる」という実感が持てず20年ぶりに再開したおっさんだよ
で、相対音感トレをやってみて、俺に足りなかったのはこれだと確信した

まだ耳トレ始めて半年だよ

で、確かに相対音感つけるには鍵盤が最適だなと思って押入から電子ピアノを今朝だしてきたw
ピアノも音感つけるためにやることにした
0229ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/04(土) 16:58:30.01ID:SaPykPcV
>>228
後出しもなにも、最初に>>1は自らの音楽の趣味、やっている楽器、どれだけの期間やったか、今どれ位のレベルなのかなのか、etcそんなことを全て自己紹介してから始めるべきなのか?
誰がそんなことを決めた?
それこそ、お前らが嫌う「日記はブログでやれ」だろ?なにいってんの?
ならお前らも最初に自己紹介して意見しろっての
0231ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/04(土) 17:17:27.95ID:SaPykPcV
>>230
自分の書き込みのことを>>1と呼んだだけだがなにか問題あるか?
とりあえず先に自己紹介しろ
0234ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/04(土) 23:29:55.58ID:6QTsl3BX
とりあえず、内田安子じゃなくて、内田光子な、
これは流石に恥ずかしいミスだったw
後出しと言われてもしゃーないw
0237ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/05(日) 08:14:58.80ID:thqebuYQ
意味がわからんが何言ってるの?
まあ、鍵盤の人についての考えが至らなかったのは悪いと思ってるが

http://fast-uploader.com/file/7065392504890/
ちなみに、相対音感トレを始めて最初に衝撃をうけたのがこれだ
完全四度と完全五度の聞き取り

最初、二択なのに6割ほどしか合わなかったw
ほとんど全然聞き取れてないのと同じだね
今でも時々間違える(神のわけがないww)

20問あるのでやってみてくれ?鍵盤の人にとっては簡単?
ギターの人には難しいだろ?
0239ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/05(日) 10:43:43.18ID:thqebuYQ
ありがとう
答えは書きたくないという人は感想だけでものべてくれない?
ギターか鍵盤かもよろしく できたら楽器経験の長さや音感訓練の有無も
0240ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/05(日) 12:28:25.33ID:zEkrZcfE
平均律はちょっと気持ち悪いな
楽器はバイオリンを10年くらい
0241ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/05(日) 14:29:37.82ID:tb3dAWks
キーボー嫁の話したオイラも音感には鍵盤が最適だと思うけど、今から鍵盤始める気力はないなあ
音感と言えばこの人の動画は面白いよ
https://youtu.be/lno7Q-KLpl0
0243ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/05(日) 17:37:25.74ID:68Kk7WJI
>>237
人によるのかなあ
俺は完全4度と完全5度は間違えようがない感じ
青と緑くらい違う。
俺が苦手なのは長7度と短7度の区別。
特に下りは間違える
0244ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/05(日) 17:48:33.75ID:zSjaPwvq
>>243
メロみたいにつながる感じになると途端に難しくならない?
まだ修行中だけどドソとソドがわからなくなる
同じコードの展開だからなかなか感じ取れなくてドソの和音だったとしてもソドに聞こえちゃう
0245ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/05(日) 18:58:15.94ID:I8CuU8tr
>>243
俺からしたら短と長は間違いようがないけど完全4と5はしょっちゅう間違える
CとGが鳴ってたらどっちが上でもC5だしそこはあまり気にしてないかな
0247ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/05(日) 19:24:11.83ID:thqebuYQ
そうそう ハーモニーの機能としては同じだから聞き分けづらい
でも、スモーク・オン・ザ・ウォーターのリフを完全五度で弾くと途端に
ダサくなるので響きはやっぱ違うんだよなー
0248ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/05(日) 19:32:00.77ID:thqebuYQ
五度はストレートでクリアな響き
四度は若干濁ってて、で、ちょっと脱力感が入った感じの響き
ていう風に頭でイメージしてる
0249ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/05(日) 20:59:17.64ID:A/7ElCH5
その覚え方だと他の展開どう覚えるの?
完全4度なんてほとんどのパターンでアボイドになるんだからそんなに気にしなくても
0251ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/05(日) 21:22:07.18ID:thqebuYQ
>>249
展開て転回のことか?
例えば、長三度と短六度、長二度と短七度の違いみたいなこと?
それらはそんなに難しいとは思わない
四度と五度だけがインタバルでは特別に難しく感じる
あと、>>124でだした同じトライアッドの中の転回型の区別も同じくらい難しく感じる
これも結局完全四度と完全五度が明確に聞き分けられてないからだと思う
0253ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/05(日) 21:40:27.44ID:3rwc6gzj
特売の醤油と特選丸大豆醤油の
違いは刺し身を食ってみると
わかりやすいとかそんな感じ
0254ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/05(日) 21:43:10.17ID:0kZkk0aF
>>251
>例えば、長三度と短六度、長二度と短七度の違いみたいなこと?
これどういう意味よ?
0261ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/06(月) 10:13:08.51ID:FAaJ6byQ
↑こいつは恥ずかしいwww
ググレカスとしか言いようがないwww
0262ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/06(月) 11:06:50.90ID:t+3Ez1gT
多分ID:0kZkk0aFはギターの人なんだろう
度数を意識せずにギター練習してる人ってインタバルに極めて無知なんだよ
0263ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/06(月) 12:40:21.72ID:+2IQa3+K
転回を知らない奴が転回語り出して乗ってきた人に食ってかかるとか、凄いスレだなw
0264ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/06(月) 12:52:48.02ID:RCJ2I59D
>>260
「転回」って概念を知ってるのに、
>>例えば、長三度と短六度、長二度と短七度の違いみたいなこと?
>これどういう意味よ?
って質問する意味がわからんw
0265ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/06(月) 12:53:08.27ID:FAaJ6byQ
な?図星だろ?
基本的にギターの人はこういう人が多いんだよ
鍵盤の人はそこは生暖かい目でみてやってくれw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況