X



♪相対音感を鍛えるスレ〜歌うように弾きたい♪
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0679ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/23(火) 02:15:40.42ID:i6U4qDbL
>>676
むずいよな
個人的なやり方というか自分なりのこつ?みたいなのを感じ始めてるんだが
ほんとに一個に時間をかけてわかるまでゆっくり何度も何度も聞いて口に出して聞いて歌って、、、ってやる方が早く覚える気がしてる

最初に回答する時は自分を信じて勘だろうがモジュレーション数えるだとかで回答して、正解すればokわからんくても自信もって押すしかないしな

間違えればここから練習開始
最初の音を聞いて自分でドレミファソラシドを>>664とかを参考に自分の脳内をチューニングする感じ
文字にするとバカみたいだけどこんなぐらいにゆっくりしっかり、ぶれを減らすように
どー、みー、、、これはサンタが街に、、、みーどー、、、これは玄関のピンポン
どーみー、、、どーみー、、、、みーどー、、、、みーーーーーどーーーーみーーー

短3ならどーめーでかラードーで同じように脳内チューニング


トレーニングで不正解でもアプリなら何度も確認できるじゃんね間違えたところをしっかり修正しきれると正解率が上がってくような気がしてる
0680ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/23(火) 04:28:48.35ID:jhsk6wpG
ドレミで歌える派だけど、ていうか>346だけど

調が特定できないような状況で2音の差を把握するというのは
簡単に会得できる相対音感とは別の技能(感覚)な気がするんだよ
ここで「簡単に会得できる相対音感」というのはドレミで歌える技能で、
最初から出来る(と感じてる)人は親に感謝しとけってもんだけど。遺伝のことでは
なくて、幼少時に訓練されてるって意味でな。遺伝もあるかもしれんけど。

ほんで相対音感でドレミで歌うためには調が確定してないと難しいんだね。
キーCとかA minorとして、ピアノでいう白鍵が大部分で、できればファとシが
出現している状態。これで調が確定する。黒鍵にあたる音が1音くらいなら
惑わされないのだけど、2音以上がほぼ同時に現れると調を惑わされる状態に
なるんだね。こういう状態のところに楽曲としての面白さがあったりもするのだけど、
それはまあおいといて、そういう調が不安定っぽくなった状況では音程を取るのが
格段に難しくなる。

ほんでアプリの、2音間のインターバルを答えるやつは、調が確定してないような
状況でやらないといけないから、俺が考える「基本的な相対音感の感覚」では
瞬時に答えることが難しいんだ

つづく
0681ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/23(火) 04:29:21.79ID:jhsk6wpG
人の音感は体験できないので必ずしも正しいとは限らないのだけど、まずは
調を固定した状況でドレミファソラシの7音に限定して音当てクイズをやるべきだと
思う。学校教育がそうなってるじゃん。いきなり12音でてこないじゃん。あれ意味が
あるんだと思う。
C,F,Gの和音連続でならして(これで調が確定する)、そのあとCDEFGABの7音だけで
作った短いメロを鳴らす。それを当てるみたいなのが有効だと思う。

ほんでドレミを体得したら、次のステップで「あーこれはシの半音下の音だ」とか
認識できるようになるんだ。コードを感じる技能はまた別だけど、この時点で
I IV V なんかの頻出コードは塊で把握できるようになってる。もっと難しいやつは
訓練が必要。塊で把握できるというのは判断が早いっていうこと。単音の把握でも
コードはわかるけど、判断遅いから曲聴きながらとかだと追いつかなくて詰む。

ちなみに、コードが7thなのか9thや11thも鳴ってるのかとかは俺は今でも判断遅い。
あと転回形の区別とかつかない場合も多いように思う。転回形にまどわされて何の
コードかわからないことすらあるな。聴き直せば大抵わかるけど。
あと歪んだギター音を正確にとるとか俺無理。あれも別の技能だと思う。

うだうだ書いてしまったけど、相対音感は万能ではなくて、「調性ありき」なんだよ
調性感が薄い状態で2音間のインターバルを把握するのには向いてない。
そこを鍛えるのは有意義だけど、「大人でも体得できると言われる相対音感」とは
違う技能かもしれないです。
0683ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/23(火) 07:10:31.18ID:rUF027uG
CETにも最初のメニューにCustom Drillというのがあって自分好みに変えた問題を自由につくれるだろ?
そこで、まず、interval recognitionを選んで、次に訓練したいインタバルを設定して、その次の画面の
Fixed root noteをオンにしよう それで、ルートが固定されるので>>681のいうような訓練ができるよ

ちなみに、この相対音感トレの究極の目的は絶対音感がある人とほぼ同じことができるように
なること
ここで言う絶対音感とは、調性に頼らずに、音のピッチを認識する能力
ここで言う相対音感とは、調性に頼らずに、二音の差を認識する能力

友寄さんが自書のなかで、「相対音感」ではなく、「絶対音程感」という言葉を提唱してるのは
その趣旨 つまり、調性に頼らずに(=絶対的に)「差」を認識するってことね
したがって、俺みたいに、絶対音感のある人と同じようなことができるようになりたい人は速やかに
調性をヒントとしないタイプの訓練をすべきなわけだけど、これは確かに難しい
ていうか、最初は難しすぎるw

なので、Fixed root noteオンでやってみよう
ちなみに、一回のセッションごとに、固定されるルート音は変わるように設定されてるよ
0684ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/23(火) 12:22:25.15ID:uj/KUUcS
キーが分かっても分かってなくてもM3とm3の違いは同じくらい分からないw
どんだけ自信持って答えても外れる確率高くて泣けてくる。
譜面丸暗記して弾いた方が弾けるまでにかかる時間は短いような気がするw
でもそれじゃ意味ないよね、、、
0688ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/23(火) 12:48:24.77ID:rUF027uG
>>686
ん?たとえば、ある音からM3上とm3上を歌い分けることはできるけど、聞き分けることは
できないってことかい?
そんなことはあるのかな、、、
0689ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/23(火) 20:23:05.12ID:hRqOg+mX
CETは最初の基音からの音感をあっという間に終わらせるよね
rerativepitchの方がその辺少し丁寧な気がするそれでもすぐ基音が移動する練習にいこうしちゃうけどね

基本的には聴音と視唱を同時にやるべきなんだろね

視唱は基音貰ってからドレミファソラシド(長短3調)をなるべく正確に歌う練習だし自然と基音からの音感はつくし
0690ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/23(火) 21:53:59.25ID:Uw0nKDKQ
>>685
アプリやってみました。
初期で選べるpitchとrelative pitchはすぐ終わりました。
追加で何か買わないといけない?

m3上とM3上はカラオケ屋でキーあげればもちろん歌えますが、
歌いやすい曲ならアカペラでも歌い分け出来ると思います。
0693ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/24(水) 16:00:55.33ID:8d4Rykrz
>>664
http://fast-uploader.com/file/7072083260421/
初心者用の問題をつくってみた

>>634
http://fast-uploader.com/file/7071962609423/
メジャートライアッドとマイナートライアッドのどちらかのアルペジオ

>>602
http://fast-uploader.com/file/7071784185001/
メジャーダイアトニック四声コードの問題も作ってみた

もっと答えてね 特に>>602よろしく
0694ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/24(水) 16:49:02.34ID:FpxjUZLs
>681 だけど、今4声聴いてみたけど

ぜんっぜん分からなかったw

調性が示されてないからかな、音がドレミと関連付けられなかった。どれかの音を
無理矢理関連付けたら、他の音が音階として聞こえてくるけど、単音に分解して
確認してたらとても間に合わなかった。

複数鳴ってる音を単音に分解するって作業に時間がかかるんだね。
これは多分音感とは別の、多分誰でも持ってる能力だけど。

あと場合によるかもだけど、4声の1転は多分別のコードに聞こえる。
俺はC6がAm7に聞こえたりしない。F6がDm7には聞こえない。
メジャーコードの1転の場合は濁り過ぎてあんま使われないしな

調性がはっきりあるポップス中で、ベースが分離してる場合は
もうちょっとコード認識できると思ってるけどなあ、なんか怪しくなってきたw
0696ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/24(水) 17:04:08.92ID:UHRyTpG5
聞きにくいのは第三転回型じゃない?
セブンスをボトムに持ってくることは少なくともギターではあまりないから
前に答えてくれた人がナインスが混じってるといってたように聞きづらいと思う
0697ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/24(水) 17:20:15.85ID:UHRyTpG5
俺は四声のコードも分解して聞くんじゃなくて曲のイメージと関連づけてる
メジャーセブンスならRushのあの曲
マイナーセブンスフラットファイブならマーティーフリードマンのソロアルバムのあの曲、て感じ
ドミナントセブンスはそういうイメージづけしなくてもほぼ大丈夫だけど
マイナーセブンスは決まったあの曲をイメージすればわかるというのが今のところまだないので消去法w

マイナーセブンスとメジャーセブンスを聞き間違えることが多いかな
メジャーセブンスてM3とM7が混じってるのにマイナーぽいよね
まあ構成音が似てるからだけど
0699ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/24(水) 18:27:48.41ID:UHRyTpG5
level2でchapter4まできた
よく知ってるコードの問題なのでサクサクすすむ!
0700ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/24(水) 19:02:01.22ID:FpxjUZLs
>>698
能力が低いから分からなかったというのは同意だけどね。そう単純に結論づけても
つまんないだろ
コードの種類だけじゃなくて音程と積み方までとろうとしたのも敗因だとは思う。
コードの種類だけに集中しても半分くらいしか取れなかったと思うけど、訓練すれば
いけるような気がする。転回形の響きをしっかり覚えるってことが俺には足りない。

あと、どうきいても3音しか見つけられないのがあったわ。真ん中くらいだったかな
7th omit5 みたいな響きだったような
0701ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/25(木) 01:19:54.71ID:hiw1xRg1
キーがCの時のFとDm7はよく聴き間違えるな
両方サブドミナントだからしょうがない
そういう時はベースに注意すればいいだけ
0702ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/25(木) 05:11:00.19ID:tkbFG/jJ
あまり聞き分け出来ない俺が言うのも何だけど、
聞き分けトレーニングを3年やるより、3年間弾く練習をした方が、
歌うように弾けるようになれる気がする。
0704ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/25(木) 07:08:10.19ID:Yg0dYFC4
>>702
聞き分けられないのに歌い分けられるの?

まあ歌うように弾くのが目的なら歌うように「弾く」練習も大切だよね
歌えても弾けないと歌うように弾けないから
0706ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/25(木) 09:37:53.93ID:W7GVdCY2
>>702
>>671嫁 イヤートレーニングは電車の中でやる
楽器弾く練習はいつも通り当然やるんだよ 当たり前だろ

答えは今日の夜アップするよ
0708ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/25(木) 12:17:37.64ID:Wb5spwYO
車運転するのは底辺
セクハラや盗みと同等の処分を受けるリスクに金払うならタクシーの方が安い
0712回答発表
垢版 |
2018/01/25(木) 21:40:56.02ID:W7GVdCY2
>>602
44321 42134 13233 12212

>>634
23355 32365 25422 62565

>>664
64142 53332 65161 65246
0714ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/26(金) 11:58:56.25ID:B+CBtzc5
https://youtu.be/FHgTsPJOFhU

この曲のコード進行採れる人いますか?
お願いします
0715ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/29(月) 00:53:59.16ID:I4Xn3UfQ
初書き込み。
CETの和音聞き取りにチャレンジしてるんだが例えば…
CM→Em→Am→FM
みたいに(適当すぎてすまん)
たまたまダイアトニックが続いたあとに、
B♭MとかE♭Mのサブドミナントマイナーが来たときはメジャーコードだけど暗く感じて間違えてしまうw

これは分類的には何音感になるの?
そもそも音感あるの?

長い事ギター弾いてるけどまともにコピーできた曲は一曲もない。
いい加減音楽的にギターを弾きたいもんだぜw
0717ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/29(月) 16:37:35.11ID:EeZxG3ib
メジャーダイアトニックなコード進行の後に同主調のマイナーダイアトニックコードを鳴らしたら暗い感じに聞こえるのは当たり前だと思うが
○○音感とかの問題じゃないよ

音楽的にギターを弾けるようになりたいのは同意
0718ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/31(水) 01:01:25.59ID:/HdNTouH
俺は向いてないわ。

音を高く捉えてしまうっぽい。誰かが弾いた音を、高く感じてしまう。

例えば、GなのにAとか
0719ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/31(水) 01:11:17.85ID:XDAAq/p0
>>718
その感覚があるなら訓練次第
めちゃめちゃゆっくりやってみるのをおすすめする

ゆっくりやり始めて成績が伸び始めた
0721ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/31(水) 11:48:18.25ID:XDAAq/p0
このアプリの弱点は最初の主音からの音程差の訓練をすっ飛ばすところかもしれない

ドレミの感覚と言うか調性のある中での各音の感覚というか、度数感をしっかり身につけたほうがいい気がするんだよな

最初は主音固定で3.4.5度上下だけでいいからパーフェクト目指そう
これを半年やるべし
0722ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/31(水) 12:50:06.05ID:es8Q27Af
>>614
遅くなったけれど
同じメロディを即興で何度も転調するような場合には固定ド唱法は向いていないですね
固定ド唱法は楽譜を読むことや鍵盤楽器の演奏で利点があるのだと思います
0723ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/31(水) 19:19:56.49ID:1vgHQToJ
スタジオとか音楽関係の人達が集まって会話する時は、
固定ド派と移動ド派とどっちでもいい派がいると思うんだけど、どうやって会話してるの?

例えば、「サビの1番高いところをドじゃなくてレにしてみて」って言われたら、相手にうまく伝わらないケースが出てきそう。

こういうときは、その場の1番偉い人に合わせる?w
0729ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/01(木) 19:56:08.02ID:ARXY3z1k
>>726
そりゃそうなんだがシーイージービーって歌うよりドミソシの方が歌いやすいし
覚えやすくないか?
0730ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/01(木) 20:21:04.35ID:MOxiWjt9
いとほに ttps://www.youtube.com/watch?v=37II6ZRD_OE

「はにほへといろ」で歌おうとしても難しい。けど歌の歌詞ってなぜか覚えるので
何度も聴いてたら歌詞は部分的に歌えるようになるなあ

これがなんかの拍子で音階と結びついたら捗る。どういう拍子かわからないが。
0732ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/02(金) 01:23:25.62ID:zkJuexwi
ギターはカポで調整しやすいけど、鍵盤の人はどうしてんだ半音下げとか
0737ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/02(金) 15:38:04.39ID:Nd5hICWU
これ本当にわかる時が来るんかな
まだ3,4,5度の和音の聞き取りできないんだが
0740ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/02(金) 22:55:35.11ID:2zBt6hrw
>>739
スレオススメのやつ
コンプリートイアートレーニング

イージーのチャプター3から進まない
0742ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/02(金) 23:01:33.88ID:2zBt6hrw
>>738
カスタムドリルでM3P5,M3P4は32問中30正解ぐらい

これやって思ったけどM3がマイナーに聞こえること多いわ。。。M3しかないからメジャーを選んでるけど聞こえてるのはマイナー3度。。。
0744ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/02(金) 23:06:28.00ID:xypZPCS8
>>743
そのパターンかw
俺もこのスレの序盤でインストールしてすぐやっちゃって課金までしなくて良いかなぁと思ってたら、皆んないつの間にか課金して進んでるのね…
0745ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/03(土) 00:03:22.39ID:qCxqgUGr
>>742
てことは、やっぱりP4P5かw

でもM3も地味に聞き取りにくいよね
俺も初め音程感をとるのにかなり苦労した
暗い感じに聞こえるのは上の音を主音として聞いちゃってるんだろうなあ
長三度だから「明るい」てわけじゃないんだよね
俺的にはm3は「しっくり」くる音程でM3はそれより間延びして若干脱力した音程というイメージ

総合ランクで40位まできた!と思ってたら数日前に抜かされて41位になってた
0746ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/03(土) 07:26:53.96ID:k51KtyJ7
>>742
実際の演奏に大きく関わる部分だし、メジャーとマイナーの聞き分けは完璧に出来るようになっておきたい所だな
2音じゃなくて3和音で練習したほうが感覚分かりやすいかもよ
0747ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/04(日) 19:04:04.64ID:K/cd8cR3
アプリやってみたら1問押し間違えて悔しい
無料のところ、長3, 短3, 完全8までな
0751ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 00:43:06.23ID:4O4WWc04
このアプリができたところで実際の曲じゃ聞き取れないだろどうせ
0752ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 14:50:56.47ID:Z9IYz66F
>>751
いや、ほとんど聴き取れるよ
絶対音感ないので、いろんな曲を片っ端から弾いてみる、聴き取る訓練が必要
みんな途中で諦めちゃうからできないんだよ
0753ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 15:57:41.82ID:oS02QQDq
諦めそうになるよね。。。
これ実際の曲聞き取るより難しいよ
0755ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 17:08:39.66ID:Z9IYz66F
たとえば、5年前に聴き取れなかった音が久しぶりに聴いてみると「あ、なんだ」とすんなり聴き取れたりするよ
頑張ってね!
0756ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 18:11:25.44ID:4lQhpp6t
絶対音感がないといっても普段楽器を演奏している人ならCやAなどの1音くらいはチューナーや楽器の助けなしに正しく発声出来ると思う
0758ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/05(月) 19:58:52.30ID:4V6bT1b+
張弦後のギターのチューニングは調子いいときは適当にやっても10セント差くらいには出来るようになってきた
0760ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/06(火) 07:27:35.42ID:eg/PP8Uy
そんなもんだよな
そのまま人生終わるんだよな
でもそれでいいんだよな
0762ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/07(水) 21:51:31.55ID:5digG2he
絶対音感あったらダウンチューニングとか混乱するのかな
0766ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/10(土) 19:40:03.88ID:v+Nh7SQZ
みんなチューナー持ってるだろうからそれと自分の声で覚えよう。
0767ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/10(土) 19:48:26.71ID:USoq8T6E
絶対音感のスレじゃなくて相対音感のスレなんだよ、ここは
0768ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/10(土) 21:04:22.06ID:8OmJ0hib
とりあえず理論完全初心者なんでこのスレの>>1の本かってアプリ落としたわ

順番として本読んで理論勉強してからアプリやる感じでいいの?
0769ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/10(土) 23:48:05.08ID:DORdusOx
>>768
アプリそのまま始めてそう困ることは無さそうだけど確認したりするのに楽典があればなおよしぐらいかなと思うよ

俺は今心折れかけてるけど、、一緒に頑張ろ。4度と5度の聞き取りできない。。。
0770ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/10(土) 23:57:47.10ID:np9ZGCj6
>>768
それでいいよ
ながーーーい道のりになるだろうけどマターリ続けていこう
0771ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/11(日) 00:16:01.72ID:Lff/vtyf
ありがとうございます
とりあえずamazonで楽典で検索して評価高いの買ってみる

ギターの練習しつつ合間合間で本読みながら理論理解してアプリや本についてたCD聞いてやればいい感じでかな

気長にやってみる!
0772ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/11(日) 00:23:41.33ID:eimKXl7U
>>769
Free Prgressionをオンにして、トライアッドの聞き取りでもやって気分を変えてみれば?
0774ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/12(月) 14:10:18.88ID:Zco1oGB5
俺も>>765の聞き取りには絶対半年以上、下手したら一年位かかるかもしれない トライアッドの転回型すら5カ月かかったのにw

free progressionをオンにしてスケールやコードの聞き取りを並行して進めることにするよ
0775ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/13(火) 08:54:02.09ID:jCNbz+u+
チャプター3のドリル1。
M3とm3でもつっかえる。
前の和音と135の関係になってるとm3なのにメジャートライアドに聞こえてミス。
0782ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/14(水) 06:25:42.27ID:wrZeaShF
それではイヤトレにならない
いつまでたっても糞耳のまま
0784ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/14(水) 14:07:46.48ID:zgtNThZS
>>776
ありがとう。
2回鳴らすことですなんとかクリア。
和音の4th、5thかなりキツイ。
だってドソドは5th.4thのインターバルだから、、、
0785ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/15(木) 02:40:49.65ID:2V4Yzwfb
>>782
なんでよ?
耳コピは楽器なしで移動ドでやるんだよ
どうしても取れないところは楽器で確認して、どの音が苦手かわかるだろ
そのためのトレーニングじゃないのか
0787ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/15(木) 16:44:59.27ID:3nkdqM/k
自己主張する時は、それに何の意図があるのか、他人がどう感じるか考えよう。
俺のコメントはマウント行為だ。
0788ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/16(金) 00:25:23.28ID:STh/ssTb
このアプリと並行して何ができそうなイヤトレってないかね
イマイチ成長を感じない
0790ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/18(日) 20:57:55.35ID:4XSI5Jqu
四度五度で挫折しかけている人、free progressionをオンにしてレベル3に進んでみよう
スケールやメロディーの聞き取りだから馴染みがあるし、やってて楽しいよ
0791ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/18(日) 23:25:34.17ID:pbGXurw4
どうしても実際の曲から音をとれない
才能だわなやっぱり
0793ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 17:24:36.28ID:k3MkLWQm
思うに、聞いたメロディのインターバルが分かる能力と、頭に浮かんだメロディを瞬時に弾ける能力ってのはまったく別の能力なんだなあ。

だからイヤートレーニングが無駄とは言わないけども、まあ無駄だろね…
0794ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 17:29:19.63ID:k3MkLWQm
このスレの基本的な趣向として、出来るようになるまで

メロディを聞き、脳でインターバルを理解し、それを指板に移す。

という3段階で捉えてると思うんだけど、まずここから間違ってんじゃねえかな?

まず、聞いたメロディを瞬時に弾ける人は頭でインターバルなんて理解してないと思う。
0795ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 17:32:40.86ID:k3MkLWQm
これはね。歌で考えてみるとわかると思うけどな…
じゃあどうやったら聞いたメロディを瞬時に弾けるようになるんだよって言うとだな

まあオレは知ってるけど教えてやらん
0796ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 17:43:52.05ID:k3MkLWQm
まあアドリブの能力だよな…ようは
俺が思うに、ギタリストのアドリブってフレーズストック型が多いと思うんだよな
膨大な量のフレーズをストックしておいてそれを適切な場面に置く、とそう言うのが多い

対してピアニストのアドリブはほんとにその場で作曲したんじゃないの?って言うのがチラホラいるな。
ちょっと常人レベルなく奇人変人レベルのが
0797ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 17:47:49.01ID:k3MkLWQm
まあギタリストだって完全にフレーズのストックだけって人はいなくて、
フレーズのストックと、その場で思いついた完全なるアドリブの混合なんだが…

その混合の割合的にやべえヤツがピアニストの方が多いってことだな。
じゃあピアニストとギタリストで何が違うの?というとだな
0798ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 19:33:20.14ID:vVeMt1Z2
楽器を使った耳コピのプロセスを考えてみよう
コピーしたいソロの何音かを繰り返して聞いて、ララララとか歌ってみて、で、そのララララを指板上であちこち探しながら音を突き止めるて感じだろ?
でも、ララララの段階で、例えばそれがドミソシだとわかれば、ドミソシを弾ける人は、即座にそれを再現できるわけだ
この、ドミソシとわかる能力がイヤトレの目的
ドミソシを即座に弾けるかどうかは別の問題であって、それは、楽器使って読譜するなりなんなりして連絡すればよし
0799ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 19:42:49.04ID:vVeMt1Z2
でも、そのイヤトレにはとにかく時間がかかる
ほとんどの人は今まで全然やってない訓練だからな

コードじゃなくてメロディーの音感を先にやりたい人はとっととレベル3に進めばよいよ

それからフレーストック型の「アドリブ」で満足している人も別にこのトレーニングは不要と思う

でも、コード進行に即した「歌うような」メロディーを鼻歌を歌うように弾きたくないか?
その音が鳴っているコードに対して何度の音なのかわかるのは当たり前の基本だろ?それを聞き取れない人が使いこなせるわけがない
0801ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 19:54:47.49ID:vVeMt1Z2
俺に関して言うと以前はコードをジャラーンとならして、ああこれがメジャーセブンスか、これがドミナントセブンスか、て感じだったのが、今は、これは確かにメジャーセブンスだという風に「感じる」ことができるようになった
コードの響きの雛型が頭にできてきたからな
まだまだ先は長いがねw
0803ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 20:00:31.63ID:Cnhmw8Qs
>>802
ゴミレベルだと音楽やっちゃいけないの?
それならあなたは人間やめないとならなくなるけど良いの?
0805ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 23:41:32.77ID:zcEV1eQu
面倒くさいからコピペ

イヤートレーニングが無駄だと言う人に、もう何回目になるかしらんがもう一度言うぞ
アプリを使うにしてもCD音源を使うにしても、訓練は通勤電車の中でできる
2ちゃんねるやらネトフリやら見るのと同じく暇つぶしとしてできることなんだよ

だ、か、ら

 無 駄 で も 何 の 問 題 も な い 

元々無駄な時間を使ってるんだから
いい加減理解してくれ
0806ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/20(火) 03:36:24.48ID:5W5v3e+p
逆にイヤートレーニングを続ける事のメリットを示すものってないの?
0810ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/20(火) 14:31:41.84ID:VvI0rwaY
ブルース歌うときは

メミメミド〜ソテ〜とか歌うのか笑うな
0811ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/20(火) 15:02:24.13ID:boaNObja
何かメロディーを歌う時に必ず移動ドで音を取るように習慣づけると良いよ
これをやってない人が多過ぎる
積み重ね
0813ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/20(火) 21:08:34.85ID:iNiASgTv
移動ドで音をとるってメジャースケールの何度か?みたいなこと?
0814ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/20(火) 22:19:20.16ID:VvI0rwaY
というか、まず一番最初に曲のキー探すよね。ドはどこかなって。そうすれば必然的に移動ドになるよね
0815ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/20(火) 23:43:48.00ID:5W5v3e+p
絶対音感ある人は固定ドって聞いたことがあるような、

ないようなw
0818ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/21(水) 00:44:37.23ID:4+ZBEwbL
移動ドだけど複雑すぎないメロディならドレミに聞こえるようになるよ
てかなったよ、だね。おっさんになってからレッスン受けてある程度のメロディなら音階で聞こえるようになったし、
ピアノの単音なら主音もらって12音ある程度できるようになったよ

聞こえる時は、メロディの中に調がわかる音使いが聴こえて、それから音階に拡張していく感じ。

例えばラーシードが聴こえたらそれは2-3-4もしくは6-7-8か、1-2-3もしくは4-5-6のどれかでしょ
これと他の音を比べたり足して7音作る感じ。頭の中に音階ができたら完成。

このスレはもっと効率よく、鳴ってる音を全て聞き取ればなんでもわかるよね?てのをやってる感じと思う。
0820ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/21(水) 08:09:16.95ID:wf806CtG
ここの人達はすごいな
俺なんて>>1の本かって理論勉強から始めてるけどあれ全部覚えられるかどうかだわ
聴いて音感鍛えるとかそういうレベルにすらまだいってない
0823ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/21(水) 11:46:24.40ID:eUz6XMio
まあそれよね。
ソルフェージュは譜面を頭の中で実際の音に変換する技術

だからぜんぜん別の技術なんだよ。頭で鳴ってる音を楽器の指板に変換する技術とはね
0824ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/21(水) 17:09:24.43ID:4+ZBEwbL
>>819
ピアノやってるところならだいたいどこでもできるよ
ギターでも出来る方が多いと思うけどギターのレッスンってほんと玉石混交だから。。。詐欺みたいなとこもあるし

やる内容はアプリの最初のやつを7音全部でやる感じ。主音固定で。
ドレミファソラシドをなるだけ正確に正確にゆっくりゆっくり歌う、それがどれだけずれてるかを先生に聞いてもらったりチューナー使ったりして修正していく。なるべくなるだけ正確に正確に。

そこから、跳躍でドーミー、とかドーラー、逆にさがってドーファー、ドーミー、ドーラーと展開していく。

歌って、楽器で出して、チューナーで確認して、先生に聞いてもらって。
長調なら半年でなんとなくわかるようになるよ。

アプリの最初のやつを聞くだけじゃなくて歌ったり楽器で演奏したりしてやる感じ。
0827ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/21(水) 23:33:38.63ID:FPLaZKXr
>>825
もちろん平均律だけど
やってくとギターのチューニングの甘さ(構造上の)とかピアノの独特さとかわかってくるよ

それやってると簡単なメロディならわかるようになってくるし、調性感みたいなのが付いてくる。
アプリの最初のやつを半年やり続ける感じ

俺はその長短3調の聞き取りでやめちゃった
0830ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/22(木) 23:12:21.42ID:+evW7Dai
純正律厨って値段が安い飯に重箱で文句言うクレーマーみたいなイメージしか無いな
みんなが楽しくワイン飲んでる時にひとりでぶつぶつ文句言ってる人笑
0831ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/27(火) 01:43:29.45ID:E1vd/ua9
>>820
何も実力を証明できてないのにすごいってどういうことなのか
こういう変なのが量産されていくのは心苦しいわ
0835ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/06(火) 15:04:57.58ID:/E3M+1OA
誰も書き込まんな
つまり成果がでていないってことだなwww
0838ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/06(火) 17:34:01.80ID:oeYJzatD
そうだよ
楽しみながら音感能力つけられるのがこのアプリの良いところ
0843ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/07(水) 02:12:23.41ID:Lc5nbNjq
メロディ的な演奏をしていくための音感養成のためにスライドギターを導入してみることにした
これで鍵盤と同じように距離によってインタバルを、ひとつの弦で表現する訓練をしてみよう
0845ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/07(水) 05:03:25.79ID:2u2b2RCK
ギタリストはスケール練習で2度音程しか練習しないだろ。やっても3度までだろ?
だから4度5度6度は頭で分かってても楽器では瞬時に弾けないんだよ
0846ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/07(水) 05:17:28.07ID:2u2b2RCK
じゃあピアニストがなぜそれをできるのか?というとですね。これは練習してるからでしょう?ハノンで
ハノンちゃんやってるヤツは瞬時に頭に浮かんだ音程に指が反応するってわけ。

ハノン、効果で検索すると、弱い薬指と小指を強化して音の粒を揃える練習だとか、機械的で音楽的ではないのでやり過ぎると良くない、とかそんなんばっかり出てくるけどな。とんでもない思い違いだよ。
あれは音程を頭ではなく指に覚えこませるための最も優れた練習なわけね。

だから、いくら頭で音程が分かっても無意味なのよ。わかった?
0848ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/07(水) 08:47:01.88ID:u0A0sn+p
>>846
頭で分かった音程を即座に弾くための訓練が別に必要なのは当たり前
そのためには楽器を使った練習が必要
そして鍵盤楽器を「弾く」ことと「音程がわかる」ことが直結している楽器

問題はギタリストだ
ほとんどはそもそも頭で音程もわかってない
わかってないものを自由に弾けるわけがない
ギタリストこそこのトレをやるべきなんだよ
0849ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/07(水) 08:48:54.44ID:u0A0sn+p
>>845
おそらく鍵盤楽器の人と思われる「理論マスター」もp4p5聞き分けられなかったけどね
0850ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/07(水) 10:41:53.58ID:QppA3RGB
すっかり挫折してた

また今日から始めよう。。。p4p5はもう飛ばすことにする
0853ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/07(水) 12:23:59.35ID:u0A0sn+p
>>850
おかえり
トライアッドの転回型は更に大きな壁なのでw
それもそこそこ練習したらどんどん先にすすもう
先のレベルのトレは面白いよ
0856ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/07(水) 17:35:28.86ID:xp+5QAkw
>>855
え?スケール練習ってただスケールを上下するだけなの?w
それは上手くならんわ
0858ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/09(金) 00:38:45.67ID:tspMVxoN
ジャズやらフュージョンやるなら5度6度のスケール練習なんて普通にやるけど、ロックだったらまぁまずやらないからな。

やったところでただの指の運動でしかないので、このスレ的にはあまり有意義なものではないんだが…
0862ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/10(土) 20:06:51.01ID:d9Wy+hH6
>>859
頭悪すぎワロリンチョ

この手のスレってこういう分かったつもりでいるニワカがいるから興味持って覗いた初心者の人がそのまま間違った知識を真に受けてしまったり、学習を諦めてしまうんだよな
0864ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 17:32:28.43ID:Ds9z08Ow
なんか音感も遺伝子関係あるみたいな研究もあるみたいだな
遺伝子検査キットでもわかるみたいだ
それが正しいのかはわからないが
0865ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 17:49:14.82ID:WCVQYgUD
音楽的素養を習得するのに有利な遺伝はあるかも知んないけども、音楽って数学と一緒で完全なる人工物じゃん。
先天的に音感があるとかはあり得ない
0866ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 18:38:20.30ID:a0QXzhJ0
生まれつき数学や語学に驚異的な能力をもってる人間がいるってことは遺伝子も関係あるんだろ
ま、趣味で音楽を楽しみたいというだけの人間にはどうでもいい話だが
0868ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 19:51:43.40ID:QUjbcwxr
胎教によってある程度音感は決まるようだよね
先天的な音楽の才能はこれくらいじゃないのか?
後はセンスだよw
0876ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/14(水) 13:31:06.08ID:SoumaPom
音程に対する感受性とか?
たとえばおれは音程が上がったのか下がったのかすらわからない時がある
0878ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/14(水) 19:34:41.45ID:5kRrqnLP
>>874
ヒトが存在していなければ新幹線は存在しない
新幹線はヒトの創造物

義務教育レベルの物理で倍音の勉強しなかったっけ?
0884ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/15(木) 11:41:38.08ID:ctPvF+LF
>>883
人間がいなければ純正律も生まれてないって分からないんだなw
動物が純正律でハモってんだお前の頭の中ではw
0887ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/16(金) 02:55:08.40ID:h2tdRVlz
歌うように弾きたい。
この議論の先にはそんな世界が待っている。
0888ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/16(金) 03:44:05.61ID:9Bq5UxRQ
>>886
ゴールを自分の都合のいいように勝手に動かすなよ
意識的に声を出してハモらないと純正律じゃないのか?
そんな定義はまったく必要ない
0889ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/16(金) 04:00:43.25ID:h2tdRVlz
純正律、平均律、田中律子、他にもなんとか律ってあるの?
0893ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/16(金) 10:07:10.31ID:czYNTew9
>>888
純正でハモってなかったら純正律じゃないだろw
こんなアホがいるもんだw
0896ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/16(金) 13:39:30.19ID:9j0uw3XE
おまえらちょっとは役に立つこと言えよ。長年音楽やってたら発見することの1つや2つはあんだろ笑
0897ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/16(金) 13:42:49.63ID:czYNTew9
>>896
残念ながら俺ら凡人レベルが出来る発見は既に偉大な先人がやってるよ
過去の書物を読み漁った方が良い
0898ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/16(金) 16:37:11.11ID:z+nEdvXy
12フレットを押さえて弦を弾くと、手を離しても開放弦の音じゃなくて12フレットの音のままの時があるよ。
0899ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/16(金) 18:37:13.81ID:h2tdRVlz
音楽をやってて発見した事。
田中律子と田井中律と中山律子は漢字がよく似てる。
0900ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/16(金) 18:47:39.01ID:5DWrpOYc
コールユーブンゲンやってる(orやってた)人曰く歌うのが一番手っ取り早いみたいだね
0901ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/17(土) 07:58:17.68ID:qAVvNXML
>>887
トレーニングの先にあるのは「歌うように弾ける」ではなく「弾くように歌える」だと思う
0903ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/17(土) 10:45:37.62ID:qAVvNXML
違うけど
まあ和音を意識しながらという意味なら合ってると言えなくもない
0904ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/17(土) 11:22:35.09ID:VV4r42EQ
友達とか会社の人とカラオケ行くと、普通に歌える人と、全く音取れない音痴、の両極端な感じなのはなんでだろ?
0905ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/17(土) 11:32:27.37ID:KFDMCFZQ
>>904
普通に音楽に触れる環境で育つ人が増えたから、ガチの音痴とそうでない人に分かれただけ
昔からは単に練習不足や聞き込み不足の音痴が多かったからその間が埋まって見えていただけなんだよ
0906ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/17(土) 13:25:13.42ID:VV4r42EQ
>>905
なるほどね。ありがとう。

そういや同級生の中に、どんなに一生懸命歌っても
常に3度ズレるハモリ仙人が居たのを思い出した。
0907ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/17(土) 19:36:02.07ID:cOiiKAJE
綺麗に3度でハモるのなら一概に音痴ともいえないような
的にピタっと当たらず毎回少しずつ不規則にズレている音痴とは違う
かといってなんと呼ぶのか難しいな

音程はしっかりしていて最初は合っているのに必ず途中で突然転調してハモりコースの友人がいるので自分も不思議に思っている
0908ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/18(日) 14:25:56.33ID:jU1zqxHm
俺は酔っ払うと超絶ダメになる。
自分の出したい高さが出なくなるし、その音程も確信が持てなくなる。
0909ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/20(火) 03:54:28.93ID:IwwYUF9k
>>908
同じくw
まぁ誰も聞いてないなら酔ってる時のほうが心地よく歌えるのはあるけどw
0911ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/29(木) 00:22:34.72ID:g5IgLFMP
911
0917ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/03(木) 05:06:23.61ID:uYhXMIKS
難しい事は全く分からないけど
頭に浮かんだフレーズはフレット上で最初の音が分かれば弾けるし
不意に耳にしたフレーズもそのフレーズのフレット上での指の動きが頭に流れて
フレット上最初の音が分かれば弾ける
0921ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/04(金) 21:16:13.79ID:EkBVZaFa
ステマアプリ
0922ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/09(水) 00:35:56.11ID:cYrUU0jx
しばらく何度目かのブレイキング・バッドにはまって休んでたけどまたはじめるぜ!
0923ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/07(木) 22:13:21.20ID:oll6a0gf
友人ギタリストでプロのアマチュアと呼ぶにふさわしい奴がいる
・カバーバンドの専門
・ライブ年間70〜80本
・コピーする曲年間900曲
これを5年ぐらい続けてる

コピーは五線紙とペンと音源あれば通勤途の片道にも2曲ぐらい仕込めるらしい
絶対音感はなく最初の音やコードは知ってる曲聞いてその差分で判断
あとは2回ぐらい聞いて構成と大体のコード、あと2回ぐらい聞いて決めとか合わせる部分、あるならソロまで取っちまうらしい
その状態でリハ参加、事前リハは大体1回、あとは当日のサウンドチェックでok

最初は人並み以上2曲コピーは時間かかったけど声かかるバンド全部やってたらこのスピードになったらしい
強烈な相対音感の持ち主
ただし音1つ唐突に鳴らしてもなんの音かはわからない
コードは鍵盤でもすげー押さえられる
0927ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/22(金) 20:32:24.65ID:KnQBA4hE
なんで過疎ってんの
0928ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/26(火) 01:07:23.32ID:4zqfKQQO
>>924
微妙なピッチの差は鍛えられるが、そそれで相対音感身につくかと言われると微妙なところ
0929ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/29(金) 01:30:12.87ID:Dr3mfyh4
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

NNC
0933ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/06(金) 19:32:09.61ID:g3L43871
ステマだから賑わってるように見せてたんでしょ。
未だに1スレ目だし。
0934ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/06(金) 20:29:40.37ID:xAbAqi4G
実際にやって見た一人だが難しすぎてなぁ

挫折した。。。
0935ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/06(金) 20:32:46.76ID:xAbAqi4G
あーでもスターウォーズの出だしで五度と酒バラの出だしでM6だけなんとなく、口に出して何回も何回も確認すれば、、、わかるようにはなった、、、気がする
このレベル
0937ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/31(火) 23:13:48.05ID:P82RHnuW
アカペラやハモリグループを聴くのが好きなので聴いてて和音がわかればもっと楽しめるだろうなと思う
でも何から始めればいいかわからない
0938ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/31(火) 23:25:46.43ID:XQ+NXuI1
>>937
一応スレではアプリや本がオススメされてたけど、、、なかなか難しかったよ
スレ主さんとあと何人かはランキング上位まで行ったみたいだけど俺は四度が聞き取れず挫折

それでもよければアプリや本はスレ内で紹介されてるよ
09411
垢版 |
2018/08/01(水) 12:19:57.94ID:SBDq+9Ix
すまん、スレ主だか最近他に楽しいことができて、音感訓練から離れてた
しばらくお休みしてまた戻ってくるw
0945ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/26(日) 15:35:13.07ID:hfWvxu8y
ステマ言われてるけど
こういう効果がわかりにくい訓練は
どこかで書き込むことで満たされることになるので
書き込みがあるのは不思議じゃないと思う
効果がわかりにくいし書き込みも減ってつまらなくて飽きてるだけだろうね
0947ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/10(月) 21:10:17.33ID:Hx43qyWw
2音感のピッチ判定なんて一か月もいらんだろうし色んなスケール歌えるようになるのだって同じくらいだろう
3和音4和音と同じやり方でやるのもまあ可能だろうけどルートを基準に聞いてる限りは転回系が入ってきた時点で必ずつまずくよね
音楽は調性があるからキーがCメジャーのDマイナーとキーがDマイナーのDマイナーで音は同じだけどハーモニー内に於けるサウンドの違いをしっかり区別できるように訓練しないと意味がない
そういう点で曲をひたすら覚えるっていうのはとても理にかなった方法
仮に理論的な事がさっぱり分かってなかったとしても耳で聞いて脳みそが理解してりゃ後から名前を付けてあげるだけで完成する
でもこれが大人になってから通用するかと言うと時間的にも根気的にもまず間違いなく無理だと思う
だから大人になってから相対音感を付けるのは難しいって言われる訳だね
子供の10倍以上は時間がかかると思って根気強く諦めない事だろう
0948ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/14(金) 07:10:13.29ID:XX+KiAGM
二音の聞き取りなんて簡単にできると思ってるだろ?
それが大間違いなんだよw
0949ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/14(金) 11:02:15.14ID:mVgl7sub
固定ド音感者のための移動ド習得ソルフェージュ講座っての読んでて但し書きに

> 感情論や個人的利害を抜きにして冷静にお読みください

って書いてあるんだけど、固定ド支持者に「グロテスク」だの「恐ろしい」だの書けばそりゃ反発食らうのは当たり前だわな
もう少し冷静な表現できんのかねこの人は
0950ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/14(金) 11:05:42.86ID:mVgl7sub
「僕のこと殴らないでね!」って言いながら他人に対してはジャブ入れるはローキックは喰らわせるじゃ誰も読んでくれませんぜ
本当に移動ド普及させたいならもうちょっと文章考えなよっ、て思った
0951ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/09(火) 11:04:00.91ID:M3VPAWzL
歌うように弾く
0953ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/26(月) 10:50:53.42ID:1wT4lWgd
なんで練習せず口笛吹けるのに、ギター弾けるようにならんのだろう。。を
0957ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/02(日) 23:07:33.34ID:FXaDXYZB
聴音のトレーニングしろよ
譜面の書き方も覚えるから
あと音大生つってもピンキリだから変に持ち上げるな
作曲系以外はアンサンブルと独奏のコピーしてるだけ
ちなみに演奏の天才は音大とか入らないから

音程差がどうとか以前にまともなリズム感を鍛えないと何もはじまらない
0960ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/10(木) 13:20:09.66ID:fewh3FRy
最近練習してて全音2つ違うまでなら100%で当てられるけど、それ以上になると正当率ガタ落ちする
才能のなさを感じて悲しい
0961ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/10(木) 19:03:00.02ID:WpUvba2a
全音二つ違うまでってなんだそれ?メジャーサードって事か?
4度はふわふわするだろ?トライトーンはもうあからさまに濁ってるよな?5度はジャンプしたくなるだろ?こんな感じで覚えてけ
自分で曲というかメロディ作るのも有効だな
譜面と一緒に脳にインプットしろ視覚聴覚ダブルパンチで一石二鳥意味違うか
0962ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/09(土) 16:35:25.74ID:xl496fxR
そして、大人になってから音感を向上させるのは、思ったよりも、非常に難しいことだったと気付き、諦めて誰もいなくなったのだった
0963ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/09(土) 20:53:14.16ID:5T14nFRk
ソルフェージユはお金のかからない良い趣味だと最近思える。
0964ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/09(土) 21:35:52.33ID:lY1AhPlX
のんびり続けてはいるが、書き込むほど何かが起こるわけでも進歩があるわけでもないって感じ
0965ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/09(土) 21:45:28.57ID:uuo2ju4Y
音楽については子供の頃についた100の差は大人になってからは3くらいしか埋められない気がする。
0967ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/05(金) 20:18:57.16ID:TQyhz5pB
しかし、大人になってからの3の成長は、堪えられんな
ゾクゾクするぜ
0968ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/02(木) 18:52:50.37ID:AbiQwV1q
固定ドと移動ドの問題って純正律と平均律が関係してくんだな。
バッハが平均律を発明する以前にはそもそも転調ということ自体があり得ないので、移動ドというのは平均律以降の概念ということになる。

固定ド原理主義者みたいのが、移動ドを弾圧するみたいなことは日本の音楽教育特有の問題だと思ってたんだが、どうやらこれは根が深そうだ
天動説を信じてる人の真っ只中で、それは間違ってる!と地動説をぶちかますみたいなもんだからな
多分人殺されたりしてるだろこれワロタ笑
0969ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/02(木) 19:02:42.48ID:AbiQwV1q
宇野なんちゃらのジャズソルフェージュというのを買ったが、

たとえばソ♭とファ♯で読み方が違うんだよな。
それについて宇野氏はソの♭とファ♯は違う音だ。というようなことを言っていたが、おそらくそれは純正律的な発想がどっかから植え付けられてるんだろうな、と。
バークリーのイヤートレーニングを改良したらしいので、バークリーでもその方式で教えてるのかも知らんが、同じ音に2つの呼び名があるというのは混乱しかもたらさないような気がする
0970ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/02(木) 19:12:56.20ID:AbiQwV1q
https://i.imgur.com/0lPO5OM.jpg
たとえばこんな具合だな

オルタードの第3音を#9と表わすのは、たしか
西洋音楽理論では説明し切れなかったブルースを無理矢理表現するのに使われ出した表記方法で

つまり、ブルースでメジャーキーの上で♭3度が鳴ってるのにちゃんとサウンドするという事実を、西洋音楽理論では説明できなかったんだな。
なのでこれは♭3じゃなくて♯9なのだ!とか訳わからん事を言い出したという笑える話なんだが
本来なら2度音程というのは長短しか無いはずなのに…
0971ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/02(木) 19:18:16.09ID:AbiQwV1q
という風にバークリーとかポピュラー音楽理論はそうなんだが、音楽教育の現場というのは権威でありながら同時に大いに狂ってるというか倒錯してるんだな
だから、頭を使って自分で考えないとすぐに狂信者のようになってしまう
0973ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/03(金) 00:47:21.81ID:PCr2C+l4
>>968
でも移動ドのせいで管楽器の人は軒並み音感は良いのに音を間違えて覚えちゃってのが悲惨だわ
0974ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/03(金) 00:51:42.45ID:PCr2C+l4
>>970
オルタードは#9で良いだろ
b3rdとか言ったらただのアホだぞ
オルタードの意味から調べて来いよ
0975ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/03(金) 01:29:26.72ID:TgAQqGt2
違うね。
本来五線譜の表記法で7音のスケールを表わす時はルールとして、ドレミファソラシド各音にそれぞれ臨時記号を付けるというルールがある。
そうでないと読み辛く流し読みする時に突っかかるからだ。
なのにオルタードの表記では、レが重複していてラが抜けている。

素直にド以外の音に♭をつければ読みやすいのにそれをしないのは、単に音楽教育者のエゴだな。
ドミナントコード上で♭3が使えるわけがない、そうでないと今まで正しいと教えてきた論理が崩壊してしまうというわけだ。
固定ドにこだわる原理主義者的な音楽教師と一緒だな

だから自分の頭で考えろと言ってるのにワロタ笑
0977ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/05(日) 01:25:18.75ID:JLtZgv4g
>>6
遅レスですみません。
最近この方法で2音間の響きの特徴を実在曲に当てはめてトレーニングしてるんですが中々上達しません。
単音だと1-M2やp4とp5 の二音同時とかどうやって聞き分けているのでしょうか?
1-M2はゆっくりであれば普通にドーレーに聞えるんですけど普通の曲中だったり早いパッセージの場合聞き取れない事が多いです。
p4とp5 に関してはメロディの場合p4はハリーポッターのメインテーマの出だし。p5は同作品の盛り上がる場面のテーマ曲の出だしとかで記憶しているんですが。例えばギター音の6〜4弦あたりのパワーコード形式の同時音とか結構ミスってしまいます泣
良い相対音感をお持ちの方は例えば早いフレージングを聞いた時やコードの場合どの様な聞こえ方されているのでしょうか?
0978ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/05(日) 09:16:58.17ID:QUBbeXBW
度数を覚えるのではなく、たとえばアメージンググレイスだったらソ〜ド〜の響きを覚えるんだよ
これは完全4度上行したな!とかそんなん分かるかよ
4度はソド、ラレ、シミ、ドファとか全部響きを覚えるの。
0979ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/05(日) 18:18:21.61ID:QUBbeXBW
子供のためのソルフェージュ1a

2はやらずにコールユーブンゲン

シマンドルとかケーラーの短いエチュード
みたいな順で移動ドやらすな俺が教師なら

子供のためのソルフェージュを全部Cメジャーでなく♭3つと想定してCマイナーに変えて読むのも良さそう
ラシドレミファソラではなくドレメファソサテドで読ます。
0980ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/05(日) 18:32:25.32ID:QUBbeXBW
転調の問題だけど、
CマイナーからE♭メジャーへの転調、平行調の転調
CマイナーからCメジャーへの転調、同主調の転調
CメジャーからGメジャーへの転調、属調、下属調への転調でそのまま固定ドで読み切ってしまうのか移動ドに読み替えるのか違ってくる。

たとえばアルフィーみたいな曲はサビで転調してるけどそのまま固定ドで読みきっちゃう方が良い気がする
https://youtu.be/BVTVLD2DVmA
0984ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/06(月) 07:52:40.82ID:zOCTfII7
それからメロディーを聴きとるコツみたいのだけども

ラはソに向かう強い力が働く。
ファはミに、シはドに、ミはドかソに、ソはドに向かう。
すべての音は最終的にドに行きたがる。

これは覚えておくと良い
0987ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/09(木) 13:34:33.92ID:5DwQPp6w
だめだラっぽい音は他の音名言わないくらいの聴音はできるが
440Hzと440からずれた音の違いはわからん
具体的にはギターのチューニング。
ガイド音かチューナーないとよっぽどずれないとずれてるか分からん
0989ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/16(木) 22:22:45.47ID:rogxRSmD
ダンノーゼルのソルフェージュいいなこれ。ちょうどいいわ
0991ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 06:27:41.91ID:JBfX83CF
>>985
お前の勘違いだろ
0992ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/31(金) 06:42:35.31ID:JBfX83CF
>>977
あくまで単音フレーズ用の練習だろ
同時音のための訓練ではないし
お前ができるようになりたい練習ではない
0993ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/06(木) 04:57:48.10ID:w5rdQqSf
工房の時、五弦Aの基準ハーモニクスだけ音叉やチューナーに頼らずドンピシャでチューニングできたけど、これは何音感になるんだろう?
訓練積めば限定的な範囲でも絶対音感身につくのだろうか。
0994ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/08(土) 15:17:02.72ID:9uDO01sk
やっぱり工房で働いてると常にギターの音聴いてるから
音感がよくなるんかね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 589日 0時間 59分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況