X



何故6、70年代に比べ80年代ギタリストは個性がないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/25(土) 22:07:07.21ID:778G8V2k
エフェクターやアンプなど
機材が各段に進化、発達し
種類も増えていった80年代のギタリストより
機材が少なかった
60年代、70年代のギタリストの方がギターの演奏そして何より音質に個性があるのか?

※前スレでは80年代以降のギタリストでしたが
  今スレからは80年代ギタリストとしました

80年代という時代は
今なお影響を与え続ける数多くの人気ギターヒーローが誕生し
そのギターヒーロー達がバンドとしてもギタリストしても活躍し
ギタリストが最も謳歌出来たという意味ではギタリスト黄金時代だった

エフェクターなどの機材に関しても
80年代は
それまでとは比較にならないほどの種類や圧倒的な進化や発達を遂げた時代であり
機材が少なかった60、70年代に
比較対象として
まさにこのスレの議論である趣旨に最も相応しい時代であるため
増してや
そもそも現代は
ギタリスト自体が少なく、またギターが使われている音楽自体も少ないため
今スレからは80年代ギタリストとしました
0035ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/26(日) 01:41:18.25ID:SBQZF+l8
80年代、その後の90年代も個性のあるギタリストは生まれている
2000年代から急に消えた
0036ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/26(日) 03:14:42.38ID:Q2wSxX0R
60、70年代のギタリストが
基本的な事を発達させて、更に出し尽くした
実際、80年代のギタリストは
その影響や踏襲だったりその延長
0038ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/26(日) 13:34:19.44ID:V7s+fBzQ
プレイヤー人口の問題なだけ
5人しか有名プレイヤーがいない時代と500人いる時代で比較したら個性が薄まるのは当然の話

トップ5だけで話をするならまた別の結果になる
0039ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/26(日) 14:14:33.65ID:suiuJDII
>>1
老害が昔を懐かしんでるだけだな
新しいものを認められないっていうか、お前が老いただけじゃん
0040ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/26(日) 16:09:47.69ID:0ChzJWZu
70年代の大半はブルース調のフォロワー
80年代はエディとインギーフォロワー
0041ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/26(日) 16:11:36.86ID:0ChzJWZu
そもそもギターに個性とか別に必要ないからな
ピンで食いたいやつはともかく
0042ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/26(日) 19:35:25.35ID:AknMoJ9R
>>39
2010年代を象徴すると後に語られるような個性的なギタリスト教えて!
0044ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/27(月) 04:18:14.35ID:OgI4H1+H
機材が発達し
誰でも簡単に色んな音が出せるようになった80年代のギタリストよりも
まだ機材が少なかった
70年代のギタリストであるブライアン・メイの方がカラフルな音を出してる不思議
0045ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/27(月) 07:24:28.53ID:GQZFFGtI
メイはそりゃ自分自身でいろいろ創造してるんだもん
機材も演奏法もそれまでの過去のものを手本に自らの音楽を創造している
デジタル時代は他人からの借り物で搾取する転売屋だらけ
音楽に夢が見出だしにくくてブレイクスルーの才能は犯罪者に
革新派であるはずのジャズもロックもイキがる奴ほどまるで進歩しないガチ保守に育つ矛盾
一般の学歴と同じで金で資格を買う音楽学校は必然的にFランだらけになりコネ優先に
社会組織の腐敗と人間ストラトキャスターの量産の図式
0047ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/27(月) 18:12:22.29ID:FgmQ6shd
古代壁画の象形文字を解読したら
なんで最近のギタリストは個性が無いのか?って書いてあったらしいよ
0048ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/27(月) 18:41:43.73ID:UElYY04o
80年代で
唯一、革新的なギタリストだったイングヴェイは登場する時代が悪かった
もし70年代後半に登場していたら
最後の偉大なギタリストであるエディヴァンヘイレンと並んで
イングヴェイもまた最後の偉大なギタリストとされていた
0049ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/27(月) 20:29:59.50ID:pvqr1g0t
>>48
いや、エディを塗り替えただろ
イングヴェイほど革新的なギタリストは以降出てきてないよ
0050ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/27(月) 22:20:51.43ID:O3Bboi2Z
音楽学校で思い出したんだけど
むかしあった「音楽業界でメジャーデビューする方法」みたいなコピペ覚えてる人いない?

・音楽関係の専門学校には絶対通うな
・業界への進出率が高い軽音楽部のある大学に進学しろ(そこでは明治学院大学が例に挙げられていたと思う)
・卒業まで芽が出なかったら諦めて就活に専念しろ

…みたいな
もっと具体的で説得力のある文章だったと思うんだけど
0051ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/27(月) 23:29:24.14ID:/0GkQOJd
専門学校の方が業界のコネあるけどね
むしろコネを作りに行くとこ
0052ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/27(月) 23:35:08.77ID:UElYY04o
>>49
そうだし、だからこそ時代が悪かった
イングヴェイが70年代後半に登場出来ず
世に出たのが83年と
あとたった数年遅かった
逆に言えば
あとたった数年早く70年代後半に登場していれば
現在の地位が大きく変わっていたんだから面白い
0053ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/28(火) 13:00:30.64ID:j07iZNro
圧倒的にエディのが好きだが今となってはイングベイのが影響力はでかいな
0054ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/29(水) 00:37:33.63ID:ljlO+9Lt
イングヴェイが出てきた時明らかに次元が違った
速弾きだけじゃなく基礎的なテクニックの精度も圧倒的だったからな
0056ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/29(水) 08:22:08.64ID:O5Qc4UZ3
イングベイはあれダケ圧倒的な技術体系を保ちながらなおかつ音楽性のほうが先行しており、技術はその音楽を具現化するものでしかないところがいいね
0061ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/30(木) 19:21:32.90ID:97DsjZTH
ヘビメタと言う言葉は死語でいい。
ネオクラシカルメタルが生きた言葉だから
0064ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/02(土) 15:33:40.52ID:4fcp0gYP
>>50
軽音サークルのレベル高いとこは既にプロのやついたりするしな
専門学校は現役の人はあんまりいない
0065ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/09(土) 21:46:57.28ID:L8ZQrjLc
>>54
イングヴェイくらいからだな、ロックギターとはいえ訓練が必要だってみんなが思い始めたのって
それで全体的なテクの引き上げに貢献した
0066ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/09(土) 22:19:40.17ID:7KOuBvun
エレキギターによる
クラシカルなフレーズ
そしてそのクラシカルなメロディや曲が如何にも似合う当時のスリムで美貌なルックス
そりゃギターシーンに登場するやいなや
一瞬にしてスターダムに立てたのは偶然ではなく必然的

彼の登場により
「ネオクラシカル系ギタリスト」という言葉が誕生し
一瞬にして衝撃を受けてしまったギタリスト達がフォロワーギタリストとして
「我こそが!」と言わんばかりにギターシーンに登場して来たことで
ネオクラシカル系ギタリストが
飽和状態になった時代があったのも無理もなくこれも必然的と言える
0067ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/09(土) 23:09:12.76ID:y5Lxh3Uu
ハメットの個性は顔面だろ
0068ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/10(日) 06:37:28.16ID:jsUHhGIK
イングウェーが凄いのは分かるけど俺はアンガスヤングの方が千倍カッコイイと思う
1日だけスーパーギタリストと入れ替われるならアンガスヤングかトニーアイオミになりたい
0069ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/10(日) 10:26:24.34ID:V1/HPyMq
>>47 >>39 同意
>>1 
>そもそも現代はギタリスト自体少なく

いやいや、今の方が多いってばw
しかもスタイルも多様化してるし
0071ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 01:28:45.35ID:6bgB0N7G
>>70
推論だよ
ギタリストは世界中に広がっている
30年前から人口は倍に増えている
0074ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 15:21:52.28ID:ZA0c2ljE
うん、じゃあ「昔は良かった」ってことで
ご自由にどうぞ
0075ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 15:26:27.03ID:7H1of2OO
この時代は乱暴でがさつなロケンローラーやメタラーよりも
いわゆるAORのギターヒーローのほうが層が厚いんだよ
0076ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 17:02:18.23ID:wm2R0SBi
全然名前出ないけど、U.K勢はジョニー・マーとジョン・スクワイアくらい?
U2のエッジも80年代か
その世代じゃない人間からすると、
L.Aメタルとかあの辺ってファンタジーの世界で生きてるイメージw
0077ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 17:35:21.11ID:7H1of2OO
UKだとデュランデュランは良い
変な評論をしているやつはルックスが良くて演奏が洗練されているやつを過小評価しがちだ
0078ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 17:35:53.28ID:7H1of2OO
スティーブルカサーとかは良い
0079ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 17:39:11.90ID:zkz+ghIm
>>77
スタイルカウンシルとか?
0080ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 17:39:15.19ID:3dHRuSPu
ルカサーこそ無個性ギタリスト代名詞みたいなもんだと思うが・・・
0082ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 18:30:16.73ID:otVn1Fyq
世界中の売れている音楽
よーするにランキングもの音楽を現在と過去で比較すると明らかに現在はギターの出番が減ってるのに
ギター人口は増えているというのは疑問だなぁ
ギターに憧れてる人が減っていると思うんだけど
0083ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 18:41:18.19ID:7H1of2OO
>>80
違うよ
そこらじゅうのAORでルカサー本人がレコーディングしたから
ルカサーの音が相対的に無個性であるかのような錯覚が生まれたんだよ
0084ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 19:38:11.90ID:Cz0O1Yx/
>>80
めちゃくちゃ個性あって一発でわかるけどな
ルカサーよりも誰かわからんギタリスト死ぬほどいるだろ
あれ個性ないって意味わからん
0085ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 21:10:42.43ID:Us51+bQD
オリヴィア・ニュートン・ジョンの「フィジカル」という曲
ギターソロ担当したのは、ルカサー氏だそうです

これ豆知識ね
0086ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 22:27:43.05ID:6bgB0N7G
>>82
売れている音楽にギターの出番が少ないのは昔から変わらないと思うけど

発展途上国の経済の底上げと、ネット(特にYouTube)による情報のグローバル化はギタリスト人口を確実に増やしていると思うよ
0088ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/11(月) 23:58:28.56ID:+cgUuV2w
>>86
いやいや
打ち込みものばかりでギターが確実に減ってるやん
世界的にギターロックが売れなくなってますやん
現実みようよ
0089ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 01:37:55.02ID:sYmjhqXI
>>77
最近Electric Barbarellaばっかり聴いてる
ウォーレンククルロ時代はあまり聴かなかったんだけどハマってる
>>85
エキスパンダーでギターのマネ
やってたやってたw
0090ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 02:00:48.84ID:Jt3QdKZH
>>88
ギター商業音楽のメインストリーム
0091ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 02:11:19.66ID:Jt3QdKZH
>>88
ミスった
ギターロックが商業音楽のメインストリームにいたことなんて昔も今もないよ
クラプトンとジミヘンのパフォーマンスくらいじゃないかな?
ジミーペイジ?ジェフベック?誰それ?
SRV ?何それ?バイク?
ロックギター一辺倒の時代は終わったけど、ギターのスタイルは多様化して世界中で色々な聴きかたんされているんだよ
0093ドレミファ名無シド(玉音放送)
垢版 |
2017/12/12(火) 08:08:56.93ID:CUEZj/dY
俺も>>91の意見に賛成かな
おそらく娯楽が少なかった時代にギターヒーローの存在がインパクト強かったんだろう
日本のオッサンってかその世代の音楽好きマスコミ全体的にだけど結構好きな音楽偏ってるんだよね
イギリスとかブルース色入ってるロックとかそこまでだしアメリカでも一時的でしょ

オッサンが最近の草食系バンドがどうのこうのとかギタリストがいないだの言ってるの見るが
全体的に見ると元々そういうものって決め付けるのがおかしいんだよな

それでもギターは花形だと思うけどね
0094ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 08:26:19.01ID:EbNvTERV
スティーブルカサーの過小評価はよくない
0095ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 08:28:42.17ID:EbNvTERV
なお形式上のロックバンドでありながら全くギターを使わない楽曲をやってもいいという方向性を決定づけたのは
レディオヘッドというバンドのギターヒーローだ
セカオワなどにももろに影響を与えている
0096ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 08:38:04.54ID:EbNvTERV
ジャーニーはおなかが出ているとかダサいとか言われて過小評価されている
https://youtu.be/LatorN4P9aA
0097ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 10:02:33.68ID:SCCLi5eG
プレスリーやビートルズが人気者だったのを知らない奴はおるまい
「ギターはオワコン」とクラプトンが嘆くのも無理はない
80年代以降に限ればロックにおけるギターの地位を暴落させた主な要因は自動演奏の台頭だろう
0098ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 10:33:07.06ID:ckrwj6Hz
>>91
ギターロックだけの話ではないよ
メインストリームの音楽でのギターの使用率が明らかに減っているって話

あなたがいつの時代と比べているのかわらかないけどこのスレタイにある6〜80年代のメインストリームといまのメインストリームと比べたら確実に減ってる

あと俺は昔を美化しているわけじゃないからね、事実を述べているだけ
0099ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 11:04:17.78ID:ckrwj6Hz
ごめん
昨日嫌なことがあったからあなたに八つ当たりしたのかもしれないです
自制しますね
0100ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 11:46:14.59ID:2KsrSfEo
>>99
別に八つ当たりでもいいよw
もしギター使用率が減ったとしてもギタリストは減らないと思うよ
その理由は>>86
ギターのスタイルが多様化し聴かれ方が変わったんだよ
0101ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 12:36:00.03ID:37h5zz/H
フルバンドよりも小編成のほうが安上がりだったから戦後ギターが持てはやされ生身の人間を呼ぶより機械に演奏させた方が制作費用を抑えられるから今やギタリストは存在意義を失いつつある。
皮肉なことに流行った理由も廃れた理由もコスト削減のため。
貧乏臭い音楽ビジネスに関わるのは貧乏臭い輩ばかりだから当然か。
0102ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/12(火) 12:46:45.94ID:Fjh6fOrJ
>>81
初めてDNAをNO NEW YORKで聴いた時の衝撃って俺は今でも鮮明に覚えてるけど
もう根本的にそういう思いを共有できる人材が殆どいなくなっちゃってるっていう、ね・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況