X



ギターの改造&パーツ総合スレ【34】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/04(月) 16:32:40.05
ペグ、ブリッジなどの交換定番のパーツ交換から
コンデンサ、 ポットに配線などの電気関係の改造
ナット、フレット交換、スキャロップやコンター加工など本体改造にいたるまで
とにかく改造や交換に関する情報のためのスレです
もちろん質問も大歓迎

塗装、ピックアップは専用のスレがあります

前スレ
ギターの改造&パーツ総合スレ【33】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1493912367
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0795ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/17(水) 04:14:25.32
アコギのブラスサドルを弦高調整のために削る方法はありますかDIYで
0797ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/17(水) 04:49:31.00
全体的に下げたいなら底面を上にして万力に固定して金ヤスリで大まかに削って
ペーパーヤスリで微調整
水平に削れたかどうかは定規とかを当てて光にかざせば分かる
0798ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/17(水) 05:43:47.25
治具なしだと矩や平面を出すほうが難しいのに何故下側を弄るのか未だに理解できない
0803ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/17(水) 08:26:19.92
>>797
弦高調整する時点でオクターブ調整もずれるから、
俺は弦が当たる側を削るな。
アコギレベルで弦高調整が何処まで出来るか?と言う意見も有ると思うけど、少しでもましな方に修正する。

俺は下げたい高さの少し手前まで弦の当たる所側を各弦に対してやって、最後にその間を削って調整するな。>>795
少し手前がどの程度かは、やる人の腕次第。
0804ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/17(水) 09:30:38.62
>>795
万力に逆さに固定して金工ヤスリなんて使っちゃダメだゾ
テーブル上にサンドペーパー敷いて、直角を出すための四角いものを載せて、それに密着させながら底面を研磨すればいい
#120#240#400あればいい。1mmくらいすぐに削れる
底面の面取りをすることも忘れずに

好き好きだけど、アコギでブラスサドルに俺は反対
硬いメリットよりも重いデメリットの方が上回る
0805ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/17(水) 12:38:41.46
>万力に逆さに固定して金工ヤスリなんて使っちゃダメだゾ
>797は大まかにって書いてるじゃん ちゃんと読みなよ
0807ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/17(水) 16:33:44.15
金工ヤスリは小さい部品はなかなか思う形に削れない
サドルに万力傷がつかないようにする必要がある
滑りやすく、万力や机を削ってしまいやすい。ソースは俺
5mm削るなら金ノコで切断後切削研磨が早そうだけど、1〜2mmならペーパーが早いと思う
ブラスサドルの弦高調整と書いてるから、多分5mmなんて削らないだろうと想定して
0809ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/17(水) 16:59:55.68
ブラスをペーパーだけで2mm削るのはかなりしんどいよ
俺も金ヤスリでやってからペーパーで調整だな
0812ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/18(木) 00:00:37.15
既製品の溝切りナットを何個か買って試しているが、高さが全然合わない(低すぎてビビる)ので、底上げすることにしました。
UVレジンで底つけて製作中。
試したことあるかたいます?
0814ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/18(木) 01:32:02.10
UVレジンてヤワくない?
アロンアルファやエポキシの方がよくない?
0815ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/18(木) 01:33:44.92
必要な高さがわからないけど、木で作るには多分薄過ぎて平行を出すのが難しそう
0816ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/18(木) 01:44:47.39
紫外線硬化樹脂でしょ?めちゃめちゃ硬いよ

でもそれ使うよりブランクのナット買って削るのがいい方法だよ

既製品の溝付きナットも溝と外形は固体に合わせて加工して使うものであって底面を削って高さがなんとなくあったからokという製品ではないんだよ

だからどのみちナット溝を加工するのは既製品だろうがブランクだろうが同じ作業

底をつけてかさ上げして平面を出して垂直を出して溝を切って、幅と高さを調整してできあがり

底をつけてかさ上げするだけ余計な作業だよね加工も難しいし
0818ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/18(木) 02:27:20.93
音量以前に汚杉
ハンダ付けの練習してからやった方がいいね
あと、勿論テスターは持ってるよね?
0821ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/18(木) 06:03:15.07
>>817
雑盛!!
0823ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/18(木) 06:28:35.87
>>817
ピックアップのメーカーが何処か分からないけど、メーカーによって配線の色が違う事があるからそこもチェック。
0825ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/18(木) 08:26:08.33
テスター使えないやつは
自分で配線やるなとは言わんが質問はするな
テスターでのチェックは一通りしてから来い
0827ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/18(木) 12:19:58.13
四芯で小さい音が出るなら、配線ミスってモロに逆相かフェイズアウトになってるんじゃね
0828ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/18(木) 12:25:28.76
質問者です
もともと基盤配線されてたコネクタを切って繋ぎ直してるんで間違いないと思うんですが確かにp-90で4芯ってなんでだろう?
基盤配線とコネクタがギブソンの最近のデフォでそれをp-90につけるようになってるとか?
そうすると線の色は一般的なのと違うから繋ぎ方にはなんの参考にもならないのかね
0829ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/18(木) 12:46:35.57
p-90stackってやつかも
それだと4芯でギター本体のカタログにあるピックアップの特徴とも合致する
0830ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/18(木) 12:51:16.76
配線の色とかメーカーが勝手に設定してるだけだから定番品以外は色で判別無理やで
白がホットとか一応あるけど4芯だとそうもいかん
っていうかそもそも4芯の時点でP90風のスタックタイプのハムなんじゃないかと

とりあえずテスター買え、アマで売ってる1000円くらいの中華製でもギター程度には使えるから
0832ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/18(木) 13:25:05.44
pickup wire color codesでググれば各メーカーの配線色付き画像出るで
0834ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/18(木) 14:07:34.15
ダンカンのスタックP-90 とか4芯のやつあるけどね
赤白がタップで緑がグラウンド黒がホットでしょ。これダンカンだと配線どおりで正しいよ
0835ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/18(木) 14:11:10.31
赤白のタップのハンダがちゃんとしてるなら、
本体でどっか断線とか
0836ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/18(木) 14:33:18.03
ギブソンの4芯だと片側のコイルしか生きてないから音小さいのも納得だが
0837ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/18(木) 22:21:32.78
812です。
>>813 >>815
木屑を固めてやることも検討しましたが、接着剤と木屑の配合がわからず断念。
+0.5mmくらいと予想していて、設備含め私には無理そう。

>>814 >>813
UVレジンはハードタイプを使用しているので、そこそこ固いはず。
ブランクから削り出しは、溝切り及び底とネック側除く4面出しに自信がなかったので溝切りタイプにしました。
仰るとおり溝切りの最終調整必要なのは理解してますが、
ベースのガイドがあったほうが幾分は楽かと思った次第です。

長文失礼しました。
まだ改造初心者なのでいろいろ試してみます。
0838ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/18(木) 22:36:00.72
レジンの硬さを聞いたのはそういうことだけでなしに、硬質なのかということ。いろんなナット叩くとみんな音が違う。タスクはまた澄んだ音がする
タスクなら溝付きがあるから、よほど特殊サイズでなければ買ってみたら?
0839ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/18(木) 22:41:25.67
グラフティクの溝付きを買ったが、
低すぎて使い物にならなかったんで、
俺はダイソーのエキポシで底上げしたよ。
これと言って音的に問題は感じないけどね。
0840ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/18(木) 22:44:31.94
>>838
そういうことでしたか。
お気遣いありがとうございます。
靭性といったところですかね?

弦側はタスク、ネック側はレジンの2層なので
どっちが音に効くかよくわからないですね。
体積比なのか震動の伝達方向か、、、。

>>839
お、心強いです。
0842ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/19(金) 01:12:07.94
アルミテープを細く切って積み重ね貼りしたよ。ピックガード裏によく貼るやつ。ダイソーなんかにもあるね。
音的にはよく解らない。他に素材変えたいならホムセンにある真鍮シートやらステンの板。ハサミで切れるし、ネックのシムにも使ってるよん
0843ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/19(金) 01:19:04.93
>>817です
黒と緑を入れ替えたら音が大きくなりました
でもアンプラグだとそれなりに音が出るのに普通のアンプだと音がほとんど聴こえないのはなんでだ!?
0844ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/19(金) 01:40:11.85
もう終わった話題だし、闇雲に弄り回してるだけの経過報告はいらんやで
0845ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/19(金) 02:26:58.94
終わってないし「アンプだと聴こえないのはなぜ?」と質問もしてるし
0847ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/19(金) 03:11:15.42
「間違ってません!でも変なんです!」
え?

「間違ってたので直しました!でも変なんです!」
ええ?

自分で何やってるか分からないヤツのトラブルシューティングとか無理から強制終了です、お疲れ様でした
0851ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/19(金) 08:23:26.09
別のギターだとちゃんと聴こえてたから困ってる
テスターは注文中なんで測るポイントを教えてくれたらありがたい
0852ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/19(金) 09:25:40.72
>>839
ここはテスターマニアのスレなのか
0853ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/19(金) 10:41:16.08
>でもアンプラグだとそれなりに音が出るのに普通のアンプだと音がほとんど聴こえないのはなんでだ!?
>別のギターだとちゃんと聴こえてたから困ってる
アンプのせいではない=ギターに原因がある

>黒と緑を入れ替えたら音が大きくなりました
パッシブPUの構造上+と-の配線が入れ替わって音量が変わることはあり得ない

考えられるのはハンダ不備だろもう
横着してポットやジャック外さずハンダゴテのコテ先突っ込んでちょちょいってやったんじゃねぇの?
一回ハンダ吸い取り線で端子きれいにして全部ばらしてハンダ付けし直してみなよ
だぶんちゃんと鳴るよ
それで鳴らなかったらしらん。知恵袋行ってくれ。
0856ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/19(金) 15:26:41.07
やたら神経質に作業してた高校生の頃が一番上手かった気がする
今は不良さえ起きてなければどうでもいい感覚
0857ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/19(金) 16:50:19.15
半田盛っては吸い取り盛っては吸いてってるwお陰でポッドが汚くなったわw
初めてPU交換してから3回も替えてるから仕方ないかwド素人だしw
0860ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/19(金) 18:43:13.28
オマエら自転車乗れるのかよ
ちゃんと乗れてる動画晒せよ

って言われてるみたいでもうね
0862ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/19(金) 18:58:05.40
通電すべきがちゃんと通電してるか
絶縁すべきがちゃんと絶縁されてるか
そのいずれかまたは両方の不備が
直接の原因であって
半田の下手さは間接的原因
だからテスターでまず確認しろってことなんだよなあ
0865ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/19(金) 20:00:18.53
一人変なのが居るけど、これ無能な質問者が煽られてファビョってんのか?
0866ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/19(金) 20:00:58.52
写真見る限り、そこそこ苦戦してそうだし
ポットにコテ当てすぎて壊した可能性
0867ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/19(金) 22:26:15.95
広瀬アリスは春菜はなと本田岬を合わせた顔
0869ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/19(金) 23:31:38.19
18/01/19(金)22:05:56 No.449219
ワッチョイ ??2b-????
ワッチョイ ??a8-????
ワッチョイ ?b00-????
ワッチョイ ff??-????
ワッチョイ ??5c-????
千葉の実家で親と同居中の更年期閉経処女ババア[106.73.137.32]
IP: 106.73.137.32
HOST NAME: m106073137032.v4.enabler.ne.jp
QUERY:[106.73.137.32] [106.73.135.192]
特徴: すぐ発狂、歯なし、薄毛、メタボ、年中ジャージorスウェット
職業:ヴェテラン無職 実家で絶賛ヒキコモリ中のヴェテラン処女ババア
趣味:simロック解除、違法アップロードされたエロ動画・同人BL作品漁り
特技:年中無休で5chにて因縁とセンスのないあだ名をつけて粘着
好きな人:you7030、キャプテンネモ、ぱんちゅー、いなり助六
好きな物:おじさん、ジャンクフード
口癖:〜じゃねの、〜じゃん、ェ〜
0870ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/19(金) 23:53:59.22
Z=Z1+Z2・・・・
0871ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/20(土) 00:06:41.70
Z=Z1÷3
0872ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/20(土) 00:10:03.53
リフィニッシュ(ポリからラッカー)
って塗装剥がし含めて値段はいくらぐらいが適正なの?
四万円ぐらいのところがあったけどもうちょい安く済ませたいです
0874ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/20(土) 00:50:35.55
>>817です
わかりました
ピックアップはスタックタイプのp90のようでそのため4芯でした
メーカーはディマジオなのかわからないですが赤黒、白緑で導通しました
調べたら赤黒が導通せず、白緑で導通していたため、音の出方がおかしかったようです
0875ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/20(土) 00:50:43.16
作業する側からしたら「剥がす+塗る+塗料代」で4万は欲しいよな〜。
0876ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/20(土) 00:57:29.03
白緑は生きているのでとりあえず赤黒PUは捨てて白緑PUで配線し直そうと思います
そこで質問ですが死んでる赤黒PUはどうにかして治るものでしょうか?
また、今まで白赤を繋いで絶縁、黒緑でホットコールドとして使ってたのですが赤黒間で導通していないのになぜ音が出ていたのでしょうか?
0877ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/20(土) 00:57:42.27
サンダーは買ったから自分で塗装剥がして塗るのだけ依頼しよっかな
そしたらもうちょい安くなりそうだし
0879ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/20(土) 01:06:17.37
いまだに塗装剥がしたジャズマスが家で転がってるwいつ塗装しようかの〜w
0881ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/20(土) 01:46:51.22
塗るだけならカラワとかで2万少しぐらいからあるんじゃないかな
潰しとメタリックなら裏技的に車の整備士に頼むと格安な上に出来が素晴らしいのができる
0882ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/20(土) 02:09:08.14
001 2018/01/20(土) 01:27:05 ID:.hB2cvsA53
ワッチョイ ??2b-????
ワッチョイ ??a8-????
ワッチョイ ?b00-????
ワッチョイ ff??-????
ワッチョイ ??5c-????
千葉の実家で親と同居中の更年期閉経処女ババア[106.73.137.32]
IP: 106.73.137.32
HOST NAME: m106073137032.v4.enabler.ne.jp
QUERY:[106.73.137.32] [106.73.135.192]
特徴: すぐ発狂、歯なし、薄毛、メタボ、年中ジャージorスウェット
職業:ヴェテラン無職 実家で絶賛ヒキコモリ中のヴェテラン処女ババア
趣味:simロック解除、違法アップロードされたエロ動画・同人BL作品漁り
特技:年中無休で5chにて因縁とセンスのないあだ名をつけて煽る粘着行為
好きな人:you7030、キャプテンネモ、ぱんちゅー、いなり助六
好きな物:おじさん、ジャンクフード 、無料エロサイト
口癖:〜じゃねの、〜じゃん、ェ〜
0883ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/20(土) 02:10:45.00
【いなり助六】Kelly SIMONZ 53【鹿浜ホラフキン】

このスレタイみるとホラン千秋を連想してしまうw
0884ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/20(土) 02:11:04.88
すまん誤爆したw
0885ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/20(土) 02:38:29.73
泡盛!
0889ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/20(土) 09:47:18.38
1950年代のクラシックカーはギターと同じニトロセルロースラッカーだよ
0891ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/20(土) 14:33:15.47
Ibanez RGA42のPU(LZ3)をダンカンのAHB-1に替えようと思い
アクティブ同士だし外してコネクタ差し込むだけで簡単だ〜と思ってたら
LZ3は裏にコネクタのオス側が露出してなく
PU内からギター内部に線が伸びていってたのですが
これはやはりギター背面蓋開けて全部交換してあげなきゃなんでしょうか…
改造全くしたことない初心者なので何もわからずすみません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況