X



POTについて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 12:29:27.29ID:kVrGn3ba
ポットって抜けの悪さを改善する為に250k(中)から500k(大)に換えたりするけど、
抵抗値の小中大に関して
➀小がハイ激減、中がハイ減少、大がハイあまり減らず
で出力と抵抗値がほぼ比例するのか
A小がロー僅かに減少、中がロー減少、大ロー激減
で出力と抵抗値がほぼ反比例するのか
どっちなんすかね?
0002ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 12:30:13.35ID:kVrGn3ba
下のデジマ実験だと➀が正しい様だし、
アクティブでノイズとハイをガッツリ削ぎ落してからブーストするのも
理屈に合ってる気がするけど
0004ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 12:33:16.34ID:kVrGn3ba
>>2
文字化け
➀
は@です
0006ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 13:01:24.82ID:kVrGn3ba
あげ
0007ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 13:32:51.09ID:F0QcsVkO
きみい!ポットの「出力」って何だね?

ポットは電子回路としてはただの「抵抗」だよ
電気を通りにくくするもの
0009ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 13:58:37.57ID:kVrGn3ba
抵抗を通る前の音量と
抵抗を通った後の音量の差が
小さければ小さい程
結果として
出力が大きいという
意味で使ってましたが
正しい表現は何でしょうね?
0010ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 14:00:48.22ID:kVrGn3ba
つまり50kより上の全てに抵抗が掛かるとか
100kより上の全てに抵抗が掛かるとか
250k、500kでも同様で
0〜10問わず影響が発生すると理解していますが
0011ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 14:03:37.00ID:kVrGn3ba
あげ
0012ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 14:11:18.59ID:F0QcsVkO
よくわからないが…
抵抗値が大きくなるほど、ギターピックアップの作り出したシグナルのうち高い周波数成分が削られていく
低い音つまり低い周波数ほど高い抵抗も通り抜け残りやすい
0013ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 14:17:06.22ID:F0QcsVkO
「出力と抵抗値がほぼ比例するのか」という言い方がよくわからんよね

通常のギターのボリュームとしてポットを使った時、
250kであろうが500kであろうがボリュームフル状態でも抵抗を通ってアースに流れていく、(だって左右どちらかの足をグラウンドに繋いでるわけだから)つまり高域が削られるわけだ
その高域のせき止め具合が250kの場合小さくて、500kの場合大きい、だからせき止め力の小さい250kポットはボリュームフルにした状態でも高域が削られるから音が丸く感じられる、500kより。ここまでよろしいな?
0014ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 14:34:38.17ID:kVrGn3ba
あげ
0015ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 14:40:20.09ID:kVrGn3ba
>>12>>13において
kと周波数が別で扱われているのは何故すかね?
POTの抵抗値の数字が、「それより上に抵抗が掛かる」
目安の数字という解釈は正しいのか間違っているのか?
自分が否定されるならそこについて言及してくれないと

せき止め具合とかせき止め力ってのが曖昧で説明になっていないというか
0016ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 14:44:28.63ID:kVrGn3ba
例えばCTSだと同じ抵抗値でもノーブランドより少し音が大きくなっている様に聞こえるし、
デジマ動画で50kで明らかに音量が下がる理由について、
ミドルとハイがガッツリ削られたと解釈すれば自然なんだけど。

つまりPOTの性能とは、耐久性やトルクを除けば周波数的精度と
全体的な音量の下がりを最小限に留める事なのかなって希ガス
0017ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 14:48:21.28ID:F0QcsVkO
>POTの抵抗値の数字が、「それより上に抵抗が掛かる」
>目安の数字という解釈は正しいのか間違っているのか?

うんその認識は間違ってるというか単純化しすぎだと思うね

「せき止め」については抵抗というのは電子回路の中で電流を通しにくくするもののことだからわかりやすいかなと思ってそう書いたよ
電流を流しにくくする力が500kは強いわけだ。250kよりも
0018ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 14:52:09.67ID:F0QcsVkO
>>16
CTSだと音が大きくなっているというのは君の思い込みでしょう
原理上接点接触なのだからCTSであれ国産ポットであれ正しく使われてるボリュームポットのフル時の音量の違いは出ないはず
音質は違うかもしれんが

抵抗最大つまりボリュームを絞りきった時でも音が少し出てしまうタイプのポットは安いものには多いとは言えるけど
0019ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 14:56:16.72ID:F0QcsVkO
>デジマ動画で50kで明らかに音量が下がる理由について、
>ミドルとハイがガッツリ削られたと解釈すれば自然なんだけど。

デジマ動画とやらは見てないけど50kをふつうのギターボリュームに使ったらたぶん音量は下がるだろうね。聴覚上もそう感じる
ボリュームフルでも50kでは抵抗値が低すぎておっしゃるようにシグナルの多くの成分をグラウンドに流出させてしまう
だから普通のハイインピのギター回路ではそういう抵抗値のポットは使わない

ただ250k、500kでの比較なら音量差は感じないと思うよ
もちろんピックアップとの兼ね合いがあるけど
0020ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 14:58:47.66ID:F0QcsVkO
だからパッシブ、ハイインピのつまり普通のギター回路においては250k、300k、500kとかの普通のポットを使う場合、音質はともかく音量を気にする必要はないと思うな
0021ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 15:23:33.75ID:kVrGn3ba
そういうのは既に分かっている訳なんだよね。
表現を変えられないなら結局曖昧なまま把握してるだけなんだから、
明確に説明できていない分こっちと大差ない。

250k〜500kで音量に大差ない事は誰でも知っていて、
当然デジマ動画にもそれは表れてる。
最低限デジマ動画見てよく聞いてからにしてくれないかな。
0022ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 15:26:53.41ID:kVrGn3ba
つまり250k〜500k限定での話をしているのではなく、
25k〜100kあたりに関しても深い興味があって考えて調べているから、
曖昧なまま大まかに理解している人に曖昧な説明を求めている訳ではないよ。

こっちは基本パートがベースなので99%パッシブって前提ではないんだよ。
0023ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 15:46:47.48ID:F0QcsVkO
僕はデジマの実験動画?なんてあんなものアホらしくて見てられんのです
あなたの仰る意味がよくわからなかったので何をいいたいのか難渋しました。正直今もってわかりません
25k〜100kあたりに関してもどうぞ深い興味があるのなら考えて調べてください(笑)
お邪魔だったようなのでこれで失礼します。どうもすみませんでした
0024ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 16:31:22.06ID:66dJlneB
長いから読んでないけど
種類的にはCTSの軸がブラスの奴がいいよ
アレンブラッドリーから国産から手に入るやつ全部試したけど
0025ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/18(月) 17:32:34.63ID:kVrGn3ba
CTSがいいってのは感じるよね
かなり種類が多いけど基本的に作りが良くて
全てに高級感があるし音も心地良い
0029ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/23(土) 19:38:07.30ID:33OLYDG4
>>27
アクティブ回路専用かどうかは分からんの?笑
0031ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/23(土) 22:49:28.34ID:FSJiRVtr
あのPOT付けたのとPUから直にアンプだと音違いますか?
0032ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/25(月) 01:50:58.18ID:YWkLr1Cd
そりゃ違うでしょ
抵抗2つついてるし
0033ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/25(月) 04:20:17.75ID:GbIu26Ym
だ か ら ■TCTミッド用 って書いてあるじゃん 馬鹿なの?
0034ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/25(月) 10:41:03.25ID:YWkLr1Cd
ダニのおっさん
知識も無いのに
ただひたすらマウント取る為だけに
スレに粘着するのやめなや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています