X



ギター手作りしました♪第十四フレット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/27(水) 20:04:43.48ID:wHq9kSzA
前スレ ギター手作りしました♪第十三フレット
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1489829132/

アイチ木材加工株式会社
http://www.aimokukakou.jp/
GUITAR WORKS
http://www.guitarworks.jp/
Warmoth Online Catalog
http://www.warmoth.com/
USA Custom Guiter
http://www.usacustomguitars.com/
USA Custom Guiter JP
http://www.yajimastringworks.com/usacg/default.asp
Stewart MacDonald
http://www.stewmac.com/
Roberto Venn
http://www.roberto-venn.com/

木材とか木目とか
http://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/
0402ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/15(木) 09:28:23.13ID:ANdWBnEs
エポキシなんて硬い樹脂で目止めするのにラッカー吹く意味あるの?
0403ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/15(木) 12:41:29.38ID:xp1J2i1Z
>>401
塗るときは純正、洗浄には安いやつ
って分けてたけど今は純正を大目に買ってるかな
そのとき気分で買ったやつが余ってたらそれを使う
ラッカーだとその辺り適当でいいから楽だよ
ポリウレタンだとなんとなく種類を合わせなきゃ行けない感じがあるし
季節によって変えろとか言われるし
その意味でも面倒だよ
0404ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/15(木) 15:07:42.20ID:cleD4OnS
>>402
上塗りだけラッカーが乗っかってることのメリットなんてほぼ皆無でしょうね。
一般的なアコギにおける需要としてのラッカー塗装は、表面がラッカーならなんでもありです。
一応要望の多いやり方をトレースしておこうという目的でラッカー仕上げをやろうとしてます。
個人的には、二液ウレタン仕上げで薄くした塗装を研究したいですね。
汗かきながらでも塗面を劣化させないのは大いに魅力的なことです。
ちなみにオイルフィニッシュはすごくボディが振動する感じがして弾いてて気持ちいいですよ。
表面の防御力はほぼゼロで硬いものが触れれば木地に即影響が出るので、物理保護としては役に立ちませんが、防湿効果はありそうです。


>>403
すごく有用な情報ありがとうございます。
実際に使用されてる方のお話は本当に参考になって助かります。
純正シンナーを多めに買っておいて、洗浄用などに安いシンナーがあれば使ってみようと思います。
0405ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/18(日) 17:31:26.82ID:YtT1k/Yu
何処に質問するのが妥当か分からず、ここなら良い意見が聞けるかも?と思い書き込みました

アコギ(スチール)で、サイドに穴を開けて表板のサウンドホールから出る音を演奏しながら演奏者にも聞けるようにしたモデルがあるのを最近知りました
試しに自分のアコギにもしようかと思うのですが、最初からサイドホール?の開いたギターは、その周りが補強されてたりするのでしょうか?

使っている内に変形するようでは止めようと、、、
大きな穴を開けるつもりは無く、少しデザインした柄状の穴を考えてます
0406ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/18(日) 19:59:52.49ID:Mzs81gjZ
>>405
オレはそういうの見たことないけど、もしサイドに穴を開けるなら補強はするだろうね。
穴の分弱くなるのは目に見えてるから。
穴の大きさにもよるだろうけど、オレならそうすると思う。
0407ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/18(日) 20:10:48.84ID:TTNu9B4c
開けた穴の内側に、フチの厚みを増すために板材を貼り付けるのが主流だね。
サイドの肩のあたりは強度的に安定してて、大きな穴を開けてもそんなに歪まないみたい。
0408ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/18(日) 21:01:04.54ID:4xyl/zQ5
そういえばエレアコとかコントロールユニット外せばただの穴だよな
あれもプラの爪で引っ掛けてあるだけだよなぁ


強度的になんか工夫してあるのかな
0409ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/18(日) 22:37:25.29ID:YtT1k/Yu
>>407
穴の縁を飾りで重ねようか迷ってたけど、補強の効果もありますよね。確かに
サイドが開けられて売られているものは、片の部分に開けてるのが多いから聴こえる音+強度も考えていそうですね

有難うございます
>>406さんも
0412ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/19(月) 05:46:25.61ID:vlsCvoKl
補強なんていらないと思うけどね
トップのブイレイシングは
弦の張力に対する補強であって
サウンドホールそのものには補強はないでしょ
というか補強が必要になると思うのなら穴を開けるべきじゃない
0413ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/19(月) 09:40:54.39ID:qZ5/shW7
サウンドホールにも補強貼ってありますよ。
マーティン型だと三角になるようにスプルースの細い薄板で囲って補強。
ローデンとかは円周全てに対してクラシックギターでよくあるような補強。

サウンドホールはロゼッタが入るからトップ板も薄くなり弱いんで補強は必須です。

サイドポートは、ロゼッタみたいな装飾はしない方がいいですよ。
サイドは2ミリくらいしか厚みないんで。
0416ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/19(月) 12:57:54.02ID:mvbefNu2
ヤマハAPXがサウンドホールの周りに硬そうな縁取りをしているのは、ハウリング対策のために振動を抑える効果を狙っているとどこかで読んだ記憶があります
そういえば昔ながらのオベーションも縁取りしてますね
しかし鳴りとは相反するものなので本当は補強したくないのかもしれません
スプルースよりかなり重そうな何重もの貝やセルのロゼッタや、どこかの有名メーカーが好きな分厚く大きなピックガードは
音を殺しているようにしか見えません
0417ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/19(月) 13:07:45.93ID:qZ5/shW7
装飾や補強って振動効率や、大音量って観点なら確実にデメリットになるのは間違いないけど、音色って評価にするとそのクッションがあえてバランスを調節してて好かれたりすることもあるので一概に評価するのは難しいです。
私はギブソンのアジャスタブルサドル機構の音が好きではないのですが、友人は大好きで絶賛してたりしますからね。
個人が良いと言えば良い世界なんで、なんでもありですね。
0418ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/19(月) 15:07:37.40ID:PntNiaGM
穴の首部を長くする事で、、、なんだっけ?なんたらガウス共振とかそんなやつの周波数をコントロールしたかったりもすんのかな
0420ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/19(月) 20:54:59.42ID:uDAQ+nVI
ワーモスでボディとネックオーダーした!
個人が家で塗装までやるならオイルフィニッシュが無難?
0422ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/19(月) 21:04:08.38ID:uDAQ+nVI
送料込み7万くらい!
0423ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/19(月) 21:39:36.24ID:93lXHQgb
>>420
集合住宅じゃなければ ラッカーでもなんでもいける。
0426ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/19(月) 22:56:19.47ID:93lXHQgb
>>424
松材:ダイソープリンター補充液(黄色)染色>ラッカーウレタンニス刷毛塗>研ぎ出し
アッシュ:アクリルガッシュこげ茶目地止め>研ぎ出し>ラッカークリア>研ぎ出し
0428ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/19(月) 23:13:30.11ID:93lXHQgb
マホガニー:染料系赤(画材屋で売ってます)染め。>ラッカークリア刷毛塗>研ぎ出し。

SGとかレスポールスタンダードのバックの色。
0429ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/19(月) 23:16:01.75ID:qZ5/shW7
xoticオイルジェル仕上げは?
クッソ簡単だし、染み込ませるだけのオイルよりは強いよ?
0431ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/20(火) 00:00:23.04ID:aGveADf8
ありがとう!オイルジェル調べてみます!
青色とかにしたい場合は水性染料→オイルジェルって感じでいいのかな?
目止めとかシーラーは要らない?
0432ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/20(火) 00:54:39.80ID:0wFRnH9K
わしんの水性ウレタンが刷毛塗りでもかなり綺麗に出来上がるよ

2液より柔らかいけどね
ツヤや持ちはなかなか良いよ
0433ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/21(水) 02:56:00.84ID:luRKGLVG
タイトボンドでかいやつ買って使ってたんだけど、一年近くたって、かなり乾いてきたのか、容器から出した途端固まり始める感じなんだけど、ボトルごと少し希釈するのに水でいいのかな?
使うときに水で希釈して使ったりはしてるんだけど、アルコールとかの方がいいとかある?
0434ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/23(金) 19:29:11.67ID:66MWd1tm
>>418
ヘルムホルツの共鳴箱のことかな。
首を長くすると共振周波数は下がるし、穴の径を大きくすると高くなるよ
0435ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/09(日) 00:59:50.10ID:/aSlhaTz
レスペの人、塗装始めたね。
シェラック塗装ってどうなのかな。
やってみた人、使ったことがある人居る?
0438ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/17(月) 07:31:09.90ID:XilbgZpw
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t617435726
これってキットか何かあるの?
他の出品物の質問を見ると貰い物だからわからないとか
仕様がかなり好みなのにサウンドホールで全てが台無し!orz
0439ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/17(月) 08:07:05.19ID:DQruU2Sp
安キットにしてもクオリティ低すぎるから
普通に自作なんじゃないかと思う
0440ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/17(月) 10:11:02.37ID:S/f7cIsB
もう少しでかい穴開けなおすなり薄いツキ板貼るなりすればどうにでもなる
まさかこんなギターに鳴りなんて期待してる?
0441ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/17(月) 13:07:57.74ID:XilbgZpw
キットならトップ板だけ挿げ替えて作り替えたいと思ったんだけど、ないのか
0442ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/18(火) 16:59:14.80ID:WSSNWv+q
DIYでポリみたいな艶を得られるオススメの塗装方法を教えてください!
木目をなるべく綺麗に見せたいです。
0444ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/18(火) 17:36:29.51ID:ZMVCBeUi
2液ウレタンが最強だよね今んとこ
diyでやると少し高いのと使い捨てのもったいない使い方になっちゃうのぐらいで、吹くのも難しくなく塗膜も硬く艶も良い
一回で済むのもいい
0446ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/19(水) 21:44:55.56ID:/oYzVdAF
>>445
2液ウレタンは温度が低いと
硬化悪くてタレやすくなったり
寒いところで吹いてから いきなり温かいところに持っていくと
気泡できたりするから気をつけて

なった
0447442
垢版 |
2018/12/20(木) 15:51:02.16ID:yOhHSR8k
>>446
ありがとう!

トップとサイドって一気にスプレーした方がいいですか?
カーブとかネック付近とか難しそうで、、、
0448ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/20(木) 19:04:32.27ID:0CHMlfpJ
>>447
自分はネックポケットのところに適当な木をつけ
片手で持ちながら 吹きやすい角度で吹きました

https://i.imgur.com/gFlwNA8.jpg

垂れる寸前が一番ツヤが出るらしいですが
自分は垂れちゃったので
ある程度吹いてから10分ほどおいて 再度吹くを繰り返して
ペーパーとコンパウンドで仕上げるほうが失敗は少ないと思います

あと 上にも書きましたが
この時期は温度差で気泡が出ることもあるんで気をつけてください
ヒーターに当てたりは厳禁です

https://i.imgur.com/FTKcRqY.jpg

ウレタンクリアは硬いので修正も大変でした
0449442
垢版 |
2018/12/20(木) 19:48:44.07ID:N/GVbu/C
>>448
ありがとうございます!
合計何回くらい吹きました?
スプレー1本で足りますかね?
0450ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/20(木) 19:59:53.19ID:0CHMlfpJ
>>449
回数は15分おきに5〜6回だったかと思います

自分は失敗しちゃったので2本使いましたが
ラッカースプレーと違ってヒケが殆ど無いので
普通は1本で十分な厚みが出ると思います
0451442
垢版 |
2018/12/20(木) 20:08:42.97ID:N/GVbu/C
>>450
ありがとうございます!
ベランダで作業するならそのままベランダで干して、
ってやった方が良さそうですね
0452442
垢版 |
2018/12/20(木) 20:11:18.07ID:N/GVbu/C
何度もすみません!
塗装全体の処理としては、
ステイン

ウッドシーラー

サンディングシーラー

ウレタン

って手順で合ってますか?
0453ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/20(木) 20:19:47.24ID:0CHMlfpJ
>>451
そちらの気温がわかりませんが
たしか25℃くらいが硬化しやすくて
あまり低いと硬化反応が悪くなりタレやすくなります

自分の場合は
ステイン

サンディングシーラー

色付きクリアーのプラカラーwで色の調整

ウレタン

でしたが間違っているかもしれません
0454442
垢版 |
2018/12/20(木) 20:24:05.82ID:N/GVbu/C
>>453
ありがとうございます!
関東で10℃は切るので、
部屋に吊るす方が良さそうですね。

自分も道管埋めは要らないかなと思ってるので、
サンディングシーラーのみにしようと思います。
0455ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/20(木) 20:37:22.07ID:TmbprqfP
いやウッドシーラーはやっといた方がいいぞ
目止めじゃなくてヤニ止めと吸い込み防止だから
下地の研磨がどれくらい出来てるかによるけど
途中でレベリング研磨しないならサンディングシーラーがむしろいらないかな
ウッドシーラー吹いた時点で下地の甘さとかもよく分かる
0456ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/20(木) 20:44:28.25ID:0CHMlfpJ
>>454
マスクを忘れずに

メイプル面は導管埋めいらないけど
裏のマホガニー面はとの粉とサンディングシーラーで導管埋めてます

参考までに
塗装前
ステイン黒塗った後ペーパ掛け(木目を出すため)←ペーパー掛け前の写真かも?
ステイン紫
色が気に入らなかったのでクリアピンクでエアブラシ塗装の画像です

https://i.imgur.com/HhK7bj2.jpg

自分のように失敗しないことを祈ってます
0457ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/20(木) 20:55:09.71ID:0CHMlfpJ
>>455
ワシンだとウッドシーラーってのが見当たらなくて
サンディングシーラーが下塗りになってたので
同じものだと思ってました

ウッドシーラーはステインの後でいいんですか?
0458442
垢版 |
2018/12/20(木) 20:59:12.09ID:yOhHSR8k
なるほど。

ステイン(着色)

ウッドシーラー(道管埋め、木の保護)

サンディングシーラー(平面出し、密着プライマー用?)

二液ウレタン(トップコート)

これがベストそうですね。
大変ですね。
頼むと高いわけですね。
0459ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/20(木) 21:11:37.56ID:TmbprqfP
>>457
ステインのあとでおk
製品名でいうと木部用プライマーとか
ミッチャクロンってやつ
最終的にグロス仕上げまでするならサンディングシーラー後にペーパーで完璧な平滑面を出す必要がある
そこまで目指さないなら省いて良い
というか缶スプレー塗装でノーミスはまず無理
なので妥協は必須と思って気軽にやるのがいいよ
0460ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/20(木) 21:59:27.65ID:0CHMlfpJ
>>459
今回はもう手遅れなんで
次回があればプライマーも準備しようと思います
0463ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/21(金) 09:38:11.77ID:mnfMLY2z
まてまて、ソフト99ウレタンクリアの公式サイトをもう一度見てこい
普通の缶スプレーとは塗り方違う
下吹き5分後にスプレーだ
そして硬貨前に何層か吹いて、完全硬化後はポリッシュなしでも文句ない表面に仕上がる
下吹きも問題なく乾燥して、いつまでも柔らかいということはない
自分も不思議に思って公式に電話して確認したほどだよ
0464ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/21(金) 09:41:47.09ID:mnfMLY2z
目指したいものによるけど
完璧な平面出しに自信がないなら意図的にハケ目を残したりスプレームラを演出したり
ラップ塗装でごまかしてもいい
0466ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/21(金) 16:23:02.09ID:fJir5KXg
お話の流れを切るようで申し訳ないです。自作ではないのですが今度手持ちのギターに
レリック、エイジド加工してみたいと思っています。フェンジャパのストラトの塗りつぶしなんですが、
PUカバーやらVOLTONEノブ、ピックガードなどは市販のアイボリーとかクリーム色にしています。
ペグ、ジャックプレート、ブリッジなどは軽くサンドペーパーで曇らせているんですが肝心の
ボディー、ネックなどはどのようにしたら雰囲気出ますでしょうか。ハードなレリックは望んでおりません。
プチレリックともうしますか、簡単にできる方法はございますか。自分では目の細かいサンドペーパーで
トップクリアを軽く磨いてみたらどうなのかなと思っておりますが他に何かいいご意見を頂ければと。
よろしくお願いいたします。 長文で済みません。
0467ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/22(土) 12:54:07.53ID:ojsBXMJW
ギターとジーンズだけなぜレリックが流行るんだろうな
ピアノや自動車バイク、スマホや家電のレリックが一般的でないのは何故だろう
0468ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/22(土) 13:13:12.64ID:dE5mPp9H
エイジドとかレリックは加工技術というより絵描き的なセンスだよね
自分の思う最高のエイジド加工を一回絵に描いてみたら?
その具体的な絵が出来てきたら加工方法はここやdiyすれで相談もできると思うよ
0469466
垢版 |
2018/12/22(土) 13:51:03.23ID:t0ohNXz/
はい、具体的な感じでいいますとMJTのライトレリックぐらいを思ってるんだけど
取り合えずポリのテカテカを何とかしたいと思いまして。
0470ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/22(土) 14:49:24.94ID:xNZ4RbMZ
そりゃサンドでしょ。
体によく触れる部分は木が出るまでサンド。
だんだん数字上げてって光沢を決める。
叩いて打痕をつける。
仕上げは虫を凍らせるスプレーでがっつりウェザーチェック を入れる
0471ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/22(土) 15:54:22.30ID:nPBcIKw7
正直FJの塗装レリックはお勧めしない
塗装剥げや傷みのような
デザインが欲しいのなら
いいんだろうけど
質感が欲しくてやるのだとしたら
後悔が待ってる気がする
まぁ求めてる程度によるけどね
0472ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/22(土) 16:02:22.28ID:CRF9bYyK
>>467
バイオリンはレリックなのシリーズとして売ってるよ
トイガンでもある
何もギター位だけじゃない
0474ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/23(日) 11:30:34.02ID:Q7KYNfoJ
もちろんないとは言わないけどなぜ一般的ではないのかなと
例えば自動車はレストアされた本物の旧車も
パイクカーやレストア車もピカピカで、レリックする人は滅多にいない
ジャンルごとの文化なんだろうな
キーボードやドラムのレリックもあんまり見ないね
0475ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/23(日) 14:04:49.95ID:ZwH0pkYq
>>474
簡単
古くなることで良くなるものがあるかどうかだけ

木製の楽器等は木が枯れて良く鳴るようになるとか
でも、車は錆びてるだけとかエンジンが回らなくなってるだけとかだからな
クラシックーも錆びた状態じゃなくて綺麗なら価値があるとか
シンセサイザーは古くなって良くなるところは無いんじゃない?
0476ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/23(日) 16:03:24.75ID:U2TL4rYr
プチレリックしてみましたwネック裏だけですけど余ってたサンドペーパーでコスコスコスしてみたらなんかイイ感じです。
最近はやりのサテン仕上げって言うんですかね?弾いててもポジションチェンジが楽になりましたw
0477ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/25(火) 00:40:57.35ID:iufXEH/5
ポリの分厚いクリアだけ剥いでみたいんですけど何番ぐらいのペーパーでサンディングしたらいいでしょうか
0479ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/25(火) 03:43:18.13ID:ycDlbJFC
トップのクリアが分厚い物は実は少なくて
厚いのは色より下の層だったりするのが大半だけど、その辺大丈夫?
0481ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/31(月) 05:31:05.69ID:WFKuGzs1
https://i.imgur.com/QpuelZc.jpg
二液ウレタンクリア前のサンディングシーラーって水性でいいの?ラッカーはNGだよね?
0482ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/31(月) 06:02:22.14ID:Ibwgz3/J
これで目止めしてサンディングしてから塗装なんじゃない。これってホームセンターでもなかなか売って無いよ。
最近のDIYのウッドデッキなんてオイルステインだけで済ますから取り寄せしてもらうかAmazonで買うしかないよ。
0487ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/02(水) 07:50:12.38ID:sSSeO9Ns
あんな廃材を下手くそが加工したようなのが
キットだとしてそんなの欲しい?
0489ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/02(水) 12:28:44.57ID:H2OGWiBy
欲しくないからキットじゃない、なんて話はないよね
キットだよね
0490ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/02(水) 12:39:46.85ID:34pYqvea
駄目なキットは切断したくなるよね
キットカット なんつって
0496ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/02(水) 18:52:38.46ID:VwIads6s
>>481
このサンディングシーラーラッカーだったんだけど上にウレタン吹いて大丈夫?
0500497
垢版 |
2019/01/03(木) 12:19:01.81ID:lckSAR5Y
>>498
あり!

>>499
ありがとう
うまくいくといいですね
0501ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/03(木) 21:41:10.38ID:5hP18lFT
>>496
ウレタンにもいろいろあるから、2液性とか1液性とか水性とか。
それにそれぞれも一つじゃないし、下地の得意不得意は塗料によって変わるよ。
同じメーカーの塗料同士なら、メーカーに問い合わせればいいけど
それ以外は正直わからんとしか・・・
まずはテストピースを作って、同じ塗装をしてみるべし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況