X



ギター手作りしました♪第十四フレット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/27(水) 20:04:43.48ID:wHq9kSzA
前スレ ギター手作りしました♪第十三フレット
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1489829132/

アイチ木材加工株式会社
http://www.aimokukakou.jp/
GUITAR WORKS
http://www.guitarworks.jp/
Warmoth Online Catalog
http://www.warmoth.com/
USA Custom Guiter
http://www.usacustomguitars.com/
USA Custom Guiter JP
http://www.yajimastringworks.com/usacg/default.asp
Stewart MacDonald
http://www.stewmac.com/
Roberto Venn
http://www.roberto-venn.com/

木材とか木目とか
http://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/
0438ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/17(月) 07:31:09.90ID:XilbgZpw
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t617435726
これってキットか何かあるの?
他の出品物の質問を見ると貰い物だからわからないとか
仕様がかなり好みなのにサウンドホールで全てが台無し!orz
0439ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/17(月) 08:07:05.19ID:DQruU2Sp
安キットにしてもクオリティ低すぎるから
普通に自作なんじゃないかと思う
0440ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/17(月) 10:11:02.37ID:S/f7cIsB
もう少しでかい穴開けなおすなり薄いツキ板貼るなりすればどうにでもなる
まさかこんなギターに鳴りなんて期待してる?
0441ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/17(月) 13:07:57.74ID:XilbgZpw
キットならトップ板だけ挿げ替えて作り替えたいと思ったんだけど、ないのか
0442ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/18(火) 16:59:14.80ID:WSSNWv+q
DIYでポリみたいな艶を得られるオススメの塗装方法を教えてください!
木目をなるべく綺麗に見せたいです。
0444ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/18(火) 17:36:29.51ID:ZMVCBeUi
2液ウレタンが最強だよね今んとこ
diyでやると少し高いのと使い捨てのもったいない使い方になっちゃうのぐらいで、吹くのも難しくなく塗膜も硬く艶も良い
一回で済むのもいい
0446ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/19(水) 21:44:55.56ID:/oYzVdAF
>>445
2液ウレタンは温度が低いと
硬化悪くてタレやすくなったり
寒いところで吹いてから いきなり温かいところに持っていくと
気泡できたりするから気をつけて

なった
0447442
垢版 |
2018/12/20(木) 15:51:02.16ID:yOhHSR8k
>>446
ありがとう!

トップとサイドって一気にスプレーした方がいいですか?
カーブとかネック付近とか難しそうで、、、
0448ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/20(木) 19:04:32.27ID:0CHMlfpJ
>>447
自分はネックポケットのところに適当な木をつけ
片手で持ちながら 吹きやすい角度で吹きました

https://i.imgur.com/gFlwNA8.jpg

垂れる寸前が一番ツヤが出るらしいですが
自分は垂れちゃったので
ある程度吹いてから10分ほどおいて 再度吹くを繰り返して
ペーパーとコンパウンドで仕上げるほうが失敗は少ないと思います

あと 上にも書きましたが
この時期は温度差で気泡が出ることもあるんで気をつけてください
ヒーターに当てたりは厳禁です

https://i.imgur.com/FTKcRqY.jpg

ウレタンクリアは硬いので修正も大変でした
0449442
垢版 |
2018/12/20(木) 19:48:44.07ID:N/GVbu/C
>>448
ありがとうございます!
合計何回くらい吹きました?
スプレー1本で足りますかね?
0450ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/20(木) 19:59:53.19ID:0CHMlfpJ
>>449
回数は15分おきに5〜6回だったかと思います

自分は失敗しちゃったので2本使いましたが
ラッカースプレーと違ってヒケが殆ど無いので
普通は1本で十分な厚みが出ると思います
0451442
垢版 |
2018/12/20(木) 20:08:42.97ID:N/GVbu/C
>>450
ありがとうございます!
ベランダで作業するならそのままベランダで干して、
ってやった方が良さそうですね
0452442
垢版 |
2018/12/20(木) 20:11:18.07ID:N/GVbu/C
何度もすみません!
塗装全体の処理としては、
ステイン

ウッドシーラー

サンディングシーラー

ウレタン

って手順で合ってますか?
0453ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/20(木) 20:19:47.24ID:0CHMlfpJ
>>451
そちらの気温がわかりませんが
たしか25℃くらいが硬化しやすくて
あまり低いと硬化反応が悪くなりタレやすくなります

自分の場合は
ステイン

サンディングシーラー

色付きクリアーのプラカラーwで色の調整

ウレタン

でしたが間違っているかもしれません
0454442
垢版 |
2018/12/20(木) 20:24:05.82ID:N/GVbu/C
>>453
ありがとうございます!
関東で10℃は切るので、
部屋に吊るす方が良さそうですね。

自分も道管埋めは要らないかなと思ってるので、
サンディングシーラーのみにしようと思います。
0455ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/20(木) 20:37:22.07ID:TmbprqfP
いやウッドシーラーはやっといた方がいいぞ
目止めじゃなくてヤニ止めと吸い込み防止だから
下地の研磨がどれくらい出来てるかによるけど
途中でレベリング研磨しないならサンディングシーラーがむしろいらないかな
ウッドシーラー吹いた時点で下地の甘さとかもよく分かる
0456ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/20(木) 20:44:28.25ID:0CHMlfpJ
>>454
マスクを忘れずに

メイプル面は導管埋めいらないけど
裏のマホガニー面はとの粉とサンディングシーラーで導管埋めてます

参考までに
塗装前
ステイン黒塗った後ペーパ掛け(木目を出すため)←ペーパー掛け前の写真かも?
ステイン紫
色が気に入らなかったのでクリアピンクでエアブラシ塗装の画像です

https://i.imgur.com/HhK7bj2.jpg

自分のように失敗しないことを祈ってます
0457ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/20(木) 20:55:09.71ID:0CHMlfpJ
>>455
ワシンだとウッドシーラーってのが見当たらなくて
サンディングシーラーが下塗りになってたので
同じものだと思ってました

ウッドシーラーはステインの後でいいんですか?
0458442
垢版 |
2018/12/20(木) 20:59:12.09ID:yOhHSR8k
なるほど。

ステイン(着色)

ウッドシーラー(道管埋め、木の保護)

サンディングシーラー(平面出し、密着プライマー用?)

二液ウレタン(トップコート)

これがベストそうですね。
大変ですね。
頼むと高いわけですね。
0459ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/20(木) 21:11:37.56ID:TmbprqfP
>>457
ステインのあとでおk
製品名でいうと木部用プライマーとか
ミッチャクロンってやつ
最終的にグロス仕上げまでするならサンディングシーラー後にペーパーで完璧な平滑面を出す必要がある
そこまで目指さないなら省いて良い
というか缶スプレー塗装でノーミスはまず無理
なので妥協は必須と思って気軽にやるのがいいよ
0460ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/20(木) 21:59:27.65ID:0CHMlfpJ
>>459
今回はもう手遅れなんで
次回があればプライマーも準備しようと思います
0463ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/21(金) 09:38:11.77ID:mnfMLY2z
まてまて、ソフト99ウレタンクリアの公式サイトをもう一度見てこい
普通の缶スプレーとは塗り方違う
下吹き5分後にスプレーだ
そして硬貨前に何層か吹いて、完全硬化後はポリッシュなしでも文句ない表面に仕上がる
下吹きも問題なく乾燥して、いつまでも柔らかいということはない
自分も不思議に思って公式に電話して確認したほどだよ
0464ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/21(金) 09:41:47.09ID:mnfMLY2z
目指したいものによるけど
完璧な平面出しに自信がないなら意図的にハケ目を残したりスプレームラを演出したり
ラップ塗装でごまかしてもいい
0466ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/21(金) 16:23:02.09ID:fJir5KXg
お話の流れを切るようで申し訳ないです。自作ではないのですが今度手持ちのギターに
レリック、エイジド加工してみたいと思っています。フェンジャパのストラトの塗りつぶしなんですが、
PUカバーやらVOLTONEノブ、ピックガードなどは市販のアイボリーとかクリーム色にしています。
ペグ、ジャックプレート、ブリッジなどは軽くサンドペーパーで曇らせているんですが肝心の
ボディー、ネックなどはどのようにしたら雰囲気出ますでしょうか。ハードなレリックは望んでおりません。
プチレリックともうしますか、簡単にできる方法はございますか。自分では目の細かいサンドペーパーで
トップクリアを軽く磨いてみたらどうなのかなと思っておりますが他に何かいいご意見を頂ければと。
よろしくお願いいたします。 長文で済みません。
0467ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/22(土) 12:54:07.53ID:ojsBXMJW
ギターとジーンズだけなぜレリックが流行るんだろうな
ピアノや自動車バイク、スマホや家電のレリックが一般的でないのは何故だろう
0468ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/22(土) 13:13:12.64ID:dE5mPp9H
エイジドとかレリックは加工技術というより絵描き的なセンスだよね
自分の思う最高のエイジド加工を一回絵に描いてみたら?
その具体的な絵が出来てきたら加工方法はここやdiyすれで相談もできると思うよ
0469466
垢版 |
2018/12/22(土) 13:51:03.23ID:t0ohNXz/
はい、具体的な感じでいいますとMJTのライトレリックぐらいを思ってるんだけど
取り合えずポリのテカテカを何とかしたいと思いまして。
0470ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/22(土) 14:49:24.94ID:xNZ4RbMZ
そりゃサンドでしょ。
体によく触れる部分は木が出るまでサンド。
だんだん数字上げてって光沢を決める。
叩いて打痕をつける。
仕上げは虫を凍らせるスプレーでがっつりウェザーチェック を入れる
0471ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/22(土) 15:54:22.30ID:nPBcIKw7
正直FJの塗装レリックはお勧めしない
塗装剥げや傷みのような
デザインが欲しいのなら
いいんだろうけど
質感が欲しくてやるのだとしたら
後悔が待ってる気がする
まぁ求めてる程度によるけどね
0472ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/22(土) 16:02:22.28ID:CRF9bYyK
>>467
バイオリンはレリックなのシリーズとして売ってるよ
トイガンでもある
何もギター位だけじゃない
0474ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/23(日) 11:30:34.02ID:Q7KYNfoJ
もちろんないとは言わないけどなぜ一般的ではないのかなと
例えば自動車はレストアされた本物の旧車も
パイクカーやレストア車もピカピカで、レリックする人は滅多にいない
ジャンルごとの文化なんだろうな
キーボードやドラムのレリックもあんまり見ないね
0475ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/23(日) 14:04:49.95ID:ZwH0pkYq
>>474
簡単
古くなることで良くなるものがあるかどうかだけ

木製の楽器等は木が枯れて良く鳴るようになるとか
でも、車は錆びてるだけとかエンジンが回らなくなってるだけとかだからな
クラシックーも錆びた状態じゃなくて綺麗なら価値があるとか
シンセサイザーは古くなって良くなるところは無いんじゃない?
0476ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/23(日) 16:03:24.75ID:U2TL4rYr
プチレリックしてみましたwネック裏だけですけど余ってたサンドペーパーでコスコスコスしてみたらなんかイイ感じです。
最近はやりのサテン仕上げって言うんですかね?弾いててもポジションチェンジが楽になりましたw
0477ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/25(火) 00:40:57.35ID:iufXEH/5
ポリの分厚いクリアだけ剥いでみたいんですけど何番ぐらいのペーパーでサンディングしたらいいでしょうか
0479ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/25(火) 03:43:18.13ID:ycDlbJFC
トップのクリアが分厚い物は実は少なくて
厚いのは色より下の層だったりするのが大半だけど、その辺大丈夫?
0481ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/31(月) 05:31:05.69ID:WFKuGzs1
https://i.imgur.com/QpuelZc.jpg
二液ウレタンクリア前のサンディングシーラーって水性でいいの?ラッカーはNGだよね?
0482ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/31(月) 06:02:22.14ID:Ibwgz3/J
これで目止めしてサンディングしてから塗装なんじゃない。これってホームセンターでもなかなか売って無いよ。
最近のDIYのウッドデッキなんてオイルステインだけで済ますから取り寄せしてもらうかAmazonで買うしかないよ。
0487ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/02(水) 07:50:12.38ID:sSSeO9Ns
あんな廃材を下手くそが加工したようなのが
キットだとしてそんなの欲しい?
0489ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/02(水) 12:28:44.57ID:H2OGWiBy
欲しくないからキットじゃない、なんて話はないよね
キットだよね
0490ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/02(水) 12:39:46.85ID:34pYqvea
駄目なキットは切断したくなるよね
キットカット なんつって
0496ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/02(水) 18:52:38.46ID:VwIads6s
>>481
このサンディングシーラーラッカーだったんだけど上にウレタン吹いて大丈夫?
0500497
垢版 |
2019/01/03(木) 12:19:01.81ID:lckSAR5Y
>>498
あり!

>>499
ありがとう
うまくいくといいですね
0501ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/03(木) 21:41:10.38ID:5hP18lFT
>>496
ウレタンにもいろいろあるから、2液性とか1液性とか水性とか。
それにそれぞれも一つじゃないし、下地の得意不得意は塗料によって変わるよ。
同じメーカーの塗料同士なら、メーカーに問い合わせればいいけど
それ以外は正直わからんとしか・・・
まずはテストピースを作って、同じ塗装をしてみるべし。
0503ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/12(土) 21:23:22.54ID:zCgDM3LO
偶然俺も昨日観たよ
しかし綺麗でもないし趣味がいいとも思えない
芯の分重いだろうし、芯と木軸は接着されてないからボディ全体にクラックがあるのと同じだし、ブリッジ留めるネジどうすんだよと
貼り合わせなんていくらもあるし
https://pin.it/752dftj4v2mzcc
https://pin.it/cwf4nzxxkydru2
0504ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/12(土) 21:55:14.39ID:Z0yD4yLK
廃材ギターだとかイケアキャスターだとかああいうのは普通に理解できるけど
色鉛筆という楽器とはおおよそ結びつかないものを素材としてチョイスするところが凄い
エポキシぶっかけるとかいう接着方法もワイルドですこ
0506ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/15(火) 23:21:56.08ID:+Ah4GjzY
バーナー加工やってみようと思うんだけど、
水性ステインで着色してから焼くのと焼いてから着色するので迷っている。
先駆者いたら教えて欲しいです。
色はほんのり赤かピンクっぽいイメージで考えてるんだけど。
0509ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/16(水) 01:10:26.32ID:uOY1Oecw
当たって砕けろだし、明日から塗装剥がし開始してコンター成形したあとに着色して焼いてまた着色していこうかな。
要望あれば、ど素人作業だけど経過比較画像あげようか?
0511ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/17(木) 08:42:40.01ID:BvqZalWX
あえて刷毛ムラだらけのフィニッシュにするならラッカーとウレタンどっちがいいですか?
0513ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/17(木) 13:10:22.97ID:tkAdTf6R
水性ウレタンならむしろ刷毛塗りが基本だよ

ラッカー刷毛塗りは手間がめんどくさそうね
0514ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/17(木) 13:31:57.39ID:y5dnJEov
ありがとうラッカーでやります。
刷毛よりウエスとかでやる方がいいですかね?
0516ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/17(木) 21:05:25.90ID:u2NzEq97
乾き気味の塗料をウェスで塗り込むのかな?
凸凹をわざとつける技法ってなんだったかな
0517ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/17(木) 21:07:15.43ID:y5dnJEov
ウエスってか雑巾みたいな荒い布で塗るといいムラになるかなと思いました。
0518ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/19(土) 02:11:50.98ID:yMs2t5k9
少し気になったんだけど、ボディに直接ネジ止めするような、いわゆるダイレクトマウントのピックアップのネジって、普通の木ネジだけどさ、ボディに鬼目ナットとかを打ち込んでビス留めしてる人とかいない?
ネジ穴も潰れないし、高さ調節とか、交換もしやすそうで便利かなと思ったんだけど。

何かデメリットありそうかな?
0519ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/19(土) 02:26:50.06ID:TCBVXg1g
普通にそういう方式のメーカーがあったような
あとネジ穴を貫通させて裏からビスで固定する方式とか
0521ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/19(土) 22:30:53.21ID:yMs2t5k9
たしかに振動での緩みはあり得るね。
ピックアップの高さも一度決めちゃえばほとんど変えないし、メンテナンスのし易さはあるかもしれないがそのために鬼目埋め込むのもコストかかるね。
0523ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/20(日) 12:03:35.14ID:1HrHrwU3
んなこたあない
0525ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/20(日) 13:45:18.66ID:1HrHrwU3
そりゃあるさ
0526ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/20(日) 15:11:04.65ID:ISfrghVw
木-鬼目間は緩まないだろうけど、鬼目-ビス間は振動での緩みあり得ると思ったんだけどな。
振動の規模は大きく違うけど航空機なんかはネジの緩み軽減のために細目ネジとか、ダブルナットとかで抜け防止策したりしてるわけだし。
0527ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/20(日) 21:07:26.26ID:3VPaof5J
あ、あ、あ、すまん
鬼目ナットに入ってるネジにはそれほど強いテンションはかかってないんだな
それじゃ緩みそうだね
0528ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/20(日) 22:16:17.24ID:MWSGGyw9
フロイドとかのスタックはテンションかかってるからね
ピックアップの話だし
0529ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/22(火) 21:53:54.44ID:5gBT4V0f
こちらこそ説明が不十分で申し訳なかったよ。
ブリッジ固定したり、ボルトオンネックの雌ネジ側に鬼目使うなら弦のテンションも掛かるし緩みはそこまでなさそうですね。
0530ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/29(火) 07:45:28.83ID:QWDz6MMB
鬼目ってそもそも打ち込んだ鬼目に何かを固定するためのものじゃなくて、打ち込んだ反対側からボルトを締めて挟んで固定するためのものだよ。
0532ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/02/26(火) 05:31:06.38ID:KwejhAWr
ビビリとかあるわけじゃないけど平たくなって弾き心地が悪いフレットノギターがあるんですけど
トップはやらずにフレットクラウンファイルだけやると触り心地もよくなりますか?
0535ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/01(金) 01:16:43.12ID:D5ukqvju
ありがとう 
クラウンファイルはお金かけ買いがあるなと思ったので質問しました
すり合わせは重みが少しある#300砥石でやってみる
3000とか7000くらいのコンパウンドも細かくやると違いますか?
0537ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/03/02(土) 16:56:26.81ID:P7Bkf+Rq
このテキスト、これはこれで話盛りすぎだけどな
側面の角が出来たって平らなままよりマシだよ
そもそもそんなに角でもないし
グリッサンドで手が痛いとかあり得ない
あとフレット形状Aタイプのパターンなんて本当に存在する?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況