X



【チューブ信者】VS【モデリング信者】 31回戦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 20:21:17.40ID:Er7eWoUz
スレタイはチューブ信者とモデリング信者となってますが、ソリッドの人などもご参加ください

本来は自宅練習アンプスレの隔離スレです
0588ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/12(金) 20:53:45.13ID:Fl6KbZso
>>586
>ホモジャス先生はそろそろ他のタイプの音も聞きたいですね

ホモは1つの音しか出せないだから
無理言ってやんなよ w
0589ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/12(金) 20:54:25.01ID:Fl6KbZso
>>587
>全然分からんす。

まじか!?
再生機器全て買い替えた方がいいぞ?
0590ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/12(金) 20:54:33.56ID:3HGv/BVg
>>585
これラインの音出してくれない?
そしては絶対にバカセよりいい音に加工してアップしてやるよ

逃げるだろうけど
0591ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/12(金) 20:56:48.55ID:Fl6KbZso
>>590
>絶対にバカセよりいい音に加工してアップしてやるよ

無理無理。
0592ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/12(金) 21:06:05.00ID:Fl6KbZso
良い音ってのは、ウォームなのに抜ける音なんだよな。

しかし実際には、ウォームだけどモコモコだったり、
抜けがよく聞こえるが痩せているだけだったりと、
どちらかであることが殆どなのです。

特に気をつけなければならないのが、
痩せてるだけの音を、高音質だと
勘違いしているおバカな人達が非常に多いことです。
0593ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/12(金) 21:08:06.37ID:Fl6KbZso
音痩せしていると、音の線が細くなり、
音と音の間に隙間ができるので、
スッキリ聞こえるようになります。

ローも痩せるのでタイトに聞こえるようになりますが、
こういう状態を「音質がいい」と錯覚しやすいのです。

俺がよくバカにしているZOOMやBOSSの音が
まさにそういうタイプなのです。
0594ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/12(金) 21:10:49.76ID:Fl6KbZso
ホモの音はかなりハードに歪ませてあるので
音の芯がボケているのですが、それでいて痩せているという
とんでもない状態なのです。

欠点を場当たり的に対処しているので、
そんなおかしな状態になってしまっているのです。
0595ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/12(金) 21:12:11.62ID:3HGv/BVg
>>591
あら やっぱり逃げたか
0596ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/12(金) 21:14:08.58ID:Fl6KbZso
抜けのよい音を目指して音痩せしてもダメだし、
ウォームを目指してモコってしまってもダメという
バランス加減が難しいんですよね〜。

俺がこの前UPしたメサブギ子を褒めていた人がいましたが、
それはこのサウンドがローが強く出ていながらも
抜けがあるという、バランスに優れた音だからなのです。

メサブギ子
http://up.cool-sound.net/src/cool54161.mp3
0597ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/12(金) 21:14:32.10ID:Fl6KbZso
>>595
>あら やっぱり逃げたか

他人の音源を加工しなくても
自分で弾けばいいじゃん。
0598ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/12(金) 21:18:39.01ID:Fl6KbZso
俺のメサブギ子とホモのメタルを比較すると、
ホモの音源はローが全く出ておらず、
全体に音痩せが酷いことがわかるでしょ?

ホモのメタル
http://up.cool-sound.net/src/cool54186.mp3
0599ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/12(金) 21:19:23.76ID:3HGv/BVg
>>597
こっちで良い音作ったところで、こっちの技術の証明にしかならないでしょ?

バカセの演奏を本当にいい音にしてやってこそ
バカセの音作りが下手くそだって証明になるわけ

それから逃げちゃうんだから
しょぼいな、って事だよ
0600ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/12(金) 21:21:57.46ID:6tU5rEr+
>>595
無理だよw バカセは何事からも逃げるから
音の近い遠いも自分が近いときは相手を遠いと罵り、自分が遠いときは奥行きが無いと相手を罵るだけだから良し悪し正誤の基準がなくただ罵倒するだけ

だから何も評価する価値がないし意味もない。 機材もナイショで参考にもならない。
そして肝心な音が作り物感が出過ぎているくせにプロのチューブサウンドと言い張るだけの悲しいミッドナイト・インターネッツストーム
0601ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/12(金) 21:32:53.47ID:Fl6KbZso
>>599
>こっちの技術の証明にしかならないでしょ?

貴方が良い音を出せば、
貴方の技術力の証明になりますよ?

貴方、以前ひょっとこ君の加工をした人でしょ?
あんな酷い加工で技術力があるつもりでいるんですか?(笑)
0602ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/12(金) 21:36:51.87ID:Fl6KbZso
ホモの音はポータブルAMラジオから
流れてるような音なんだよね。

ポータブルAMラジオの音の特徴は
まともなローが出ないことと、
全体的に音が汚くて、しかも音痩せが酷い。

まさに、ホモの音がそれである。
0603ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/12(金) 21:40:55.64ID:VvPRKx0N
>>602
ホモ呼ばわりしてるけど親友なんだろ?
0604ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/12(金) 21:45:21.69ID:Fl6KbZso
>>603

チューブ派の代表=ホモ
アンシミュ派の代表=俺

真逆に位置している2人です。
0606ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/12(金) 22:29:22.44ID:g42VmgJs
高め合っていけばいいけどバカセ先生に教えて貰ってるのがホモ
0607ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/12(金) 23:24:38.64ID:dU66JE3T
YouTubeでしか聞いたことがないくせにウォームがなんだとか、どこまで笑かす気ぃや?
0608ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/12(金) 23:26:55.92ID:dU66JE3T
>>604
>>603

>チューブ派の代表=ホモ
>アンシミュ派の代表=俺

ようするに、アンプ持ってない、とwww
0609ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/12(金) 23:39:35.94ID:9meTEu1I
>>608
持ってないだけじゃないよ
使ったことも無いんだよ
もっと言うと生でチューブアンプの音を聞いたことも無い
0610ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/13(土) 06:55:09.55ID:y1/lnYjC
バカセはpod2ぐらいの古いアンシミュとチューブアンプのブラインドテストを普通に間違ってたからぁ
何を言ってもギャグにしかならない
0612ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/13(土) 07:52:54.52ID:V8NcoZTg
お前らいつの話してんだよ
バカセ先生は日々進歩じゃねえ、進化してんだよ
0614ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/13(土) 13:10:52.58ID:1rPfFxfH
一度もチューブアンプ弾いたことないのになにをもって自分の音がチューブだと思ったんだ?
0615ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/13(土) 14:22:49.38ID:0dguS2OC
ハカセちゃんはスタックマーシャルとジャズコ持ってるよ
使えないから押入れの肥やしになってるってさ
0617ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/13(土) 17:18:48.93ID:YXG/y+Ri
低域がしっかり出ているのに、
こもらずに抜けがいいローを出すのは難易度の高い音作りです。
メタルの人達もそれが出来ずに過度にローを絞ったり、
全体を高域に寄せてしまう人が多いのです。

抜けの良いメサブギー
http://up.cool-sound.net/src/cool54206.mp3
0618ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/13(土) 17:21:44.76ID:YXG/y+Ri
オーディオ部分を抜本的に見直すことで
実現したクオリティーです。

こちらは改良以前にUPしたメサブギーですが、
ヌケ感が全く違いますね。
http://up.cool-sound.net/src/cool54153.mp3
0620ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/13(土) 18:20:25.56ID:YXG/y+Ri
俺の音/ホモの音を比べると
エネルギーからして丸で違うことが分かりますね。

ホモの音は2次元(平面)だで鳴ってるだけの音です。
俺方は三次元(立体)で鳴ってる音だと言うことも
分かって頂けるかと思います。
0621ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/13(土) 18:22:52.39ID:YXG/y+Ri
アンプの音を録音する…という同じ行動でも、
様々な要素の違いによって
これほど音に違いが出てくるのです。

アンプの質感云々以前の問題として、
ホモの音は「抜本的にオーディオクオリティーが低い」のです。
0622ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/13(土) 18:24:29.55ID:YXG/y+Ri
ホモはまた新たな道具を買ったようですが、
ホモの分析力はいつも的外れなので、
結果が出て来ないのです。

俺も今回、音質を抜本的に底上げしようと思い、
ある部分にメスを入れたわけですが、
ご覧の通り、ちゃーんと成果が出ているのです。
0623ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/13(土) 18:45:20.47ID:seM5dB9Z
今日もホモ御大に愛情あるコメント送ってます。
本当に仲の良い似た者同士ですね。
0624ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/13(土) 19:50:04.80ID:YXG/y+Ri
ホモとソビエトってホント似てるよな〜。

チープな物ばかり色々買いまくって、
結局なにも成果が出せないという… w

二人共、探求というよりは
単に買い物中毒に陥ってるだけなんだよな。
0625ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/13(土) 19:51:27.44ID:YXG/y+Ri
二人共、技術が無いから、物に頼っちゃうんだよね。

俺なんかは完全に技術志向の人間だから、
機材よりもノウハウで音を磨いて行くタイプ。
0626ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/13(土) 20:09:44.71ID:YXG/y+Ri
なぜホモの音源は
あんなにもオーディオクオリティーが低いのか?と考えると、
ホモのオーディオ環境そのもの程度が低いからなのでは?
と思うのです。

これは俺にも経験があることなのですが、
オーディオ環境が悪いと、本来はかなり音質に違いがある物同士が
似たような音質に聴こえてしまったりするのです。

そういう環境で普段から音を聞いていると、耳も育たないし、
音をまともに判断できないので、音の悪さに気づかないので
修正することすら出来ないのです。
0627ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/13(土) 20:12:31.90ID:YXG/y+Ri
ホモは相当劣悪な状態で音を聞いているだと思います。
なので、自分の音の悪さに気づいていない恐れが高いのです。

気づいていなければ直すことも出来ないので、
いつまで経ってもAMラジオの品質から脱却できないのです。

本人は自分の音質がAMラジオ並に酷いと言うことさえ
気づいていないのです。
0628ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/13(土) 20:16:38.20ID:YXG/y+Ri
俺がよく、音痩せが酷いだの、
ダイナミクスがなくて平坦だのと言っていますが、
もしも音を再生しているオーディオそのものが
音痩せが酷く、ダイナミクスが出ない状態ならば、
自分の音が音痩せが酷いことも平坦であることも
気づかないのです。

なぜなら、ホモの環境では
他の音さえも同じように聴こえているので
区別ができないのです。
0629ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/13(土) 20:19:48.22ID:YXG/y+Ri
俺は「自分でダメ出しをしている」と言いましたが、
ダメ出しするには己の音の欠点に気づく必要があるわけです。

つまり、音の違いがしっかりと聞き取れる
オーディオ環境が不可欠になってきます。

機材のつまみを0.1上げたら、
それをしっかり聞き取れる環境がなければ
音を煮詰めて行くことはできないのです。
0630ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/13(土) 20:21:16.27ID:YXG/y+Ri
スピーカーであったり、ヘッドフォンであったり、
オーディオインターフェイスであったりするわけですが、
意外にも重要なのはパソコンそのものなのです。

知らない人が多いのですが、
同じオーディオインターフェイスを使っても
パソコンやOSが変われば音も変わるのです。
0631ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/13(土) 20:46:54.31ID:0dguS2OC
ソビエトさんが行方不明になってからもう…何日たったっけ?
〜終〜
0632ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/13(土) 20:52:19.84ID:YXG/y+Ri
ソビエトはやっとギターなんて
買い替えても無駄だと言うことを悟ったんだろうな。

そういう次元にいる人じゃないもんな。
1万円のギターで事が足りる人だし。
0633ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/14(日) 04:05:58.36ID:2FcAONv6
>>629
>>機材のつまみを0.1上げたら、
>>それをしっかり聞き取れる環境がなければ
>>音を煮詰めて行くことはできないのです。

そりゃ大変だね。
可変抵抗器の許容誤差なんて±20%とかだし
100KΩ Aカーブのつまみを2から2.1に上げると
何kΩから何kΩになると思う?
0634ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/14(日) 11:49:05.82ID:i7JZWfIs
そうやって数字を盲信してるうちはバカセ先生の言ってることは理解できないだろうね
鍛錬された人間の感覚をあまり侮らない方がいい
職人と呼ばれる人たちのそれは機械を軽く凌駕する
0637ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/14(日) 15:47:25.08ID:rLecPOL4
【俺様の日記】

ふぅ〜疲れたぜ。
何をしてたか?と言うと「徹底的な高音質化」である。
具体的に言うと電源周りだ。

以前から気にはなっていたんだが、

俺のパソコンや機材周辺は
極力ケーブルが見えないようになっているので
その手の作業をしようとするとかなり大変なのだ。
0638ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/14(日) 15:49:49.53ID:rLecPOL4
【俺様の日記】

電源で音が変わると言うのは聞いたことがあると思うが、
実際その辺をチェックしてみるとかなり変わる。

幸い俺は優れた耳を持っているので、
音の違いは直ぐに気付ける。

そんな耳を活かして、電源の極性など
パソコンも含めて音周りを徹底チェックしていたのだ。
0639ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/14(日) 15:51:02.19ID:MJpO1Rl3
>>638
暇なんだな
0640ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/14(日) 15:53:28.54ID:rLecPOL4
【俺様の日記】

オーディオインターフェイスで
音が変わることなど誰でも知っているが、
繋ぐUSBケーブル1本のことでも
嘘のように音が変わるものである。

と言うことは!?
パソコン側の電源関係でも音が変わるのでは?!
と思って、その辺も含めてチェックしてみたのだ。

答えは:かなり変わる。
0641ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/14(日) 15:59:29.55ID:rLecPOL4
【俺様の日記】

チェックしてみて分かったのだが、
今までパソコンの電源を逆に繋げて居たことが判明!

モニタースピーカーのコンセントも
正しい極性で繋げられていることも確認して
どれほど音が向上したかワクワクしながら音楽再生してみたら、
期待とは裏腹に、ローが強くなって、音の密度も上がって
ウォームになってしまった。

昔、使っていたフルサイズのアンプの音ぽい音なので
決して低音質な訳ではないのだが、
今までのモニター寄りの冷たい感じも捨てがたい感じだ。
0642ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/14(日) 16:03:29.44ID:rLecPOL4
【俺様の日記】

今まで通り電源を逆に繋げれば、元の音質に戻るわけだが、
それはそれで「正しい状態で音を聞けていない」事なので嫌な感じがある。

どうしよか〜と悩んでいたら、あることに気づいた。

そうだ!以前はコンセント(と言っても延長)に直差ししてたが、
今回は二股を使っているから、もしかしてそれが原因かも?
と思い、直接挿してみたら「断然良くなった!」
0643ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/14(日) 16:09:12.04ID:rLecPOL4
【俺様の日記】

パソコンの音はそれで良くなったが、
モニタースピーカーも二股のタップ経由なので
試しに直差ししてみたら、これも向上!

だがコンセントはダイレクトだと3つしか挿せないので
どうしても二股タップを使わざるを得ない。

そこで今度は「タップによって音は変わるのか?」を
色々とチェックしてみたのだが、
直差しと変わらない音質の物があったのだ!

タップによっては結構音が曇ってしまう。
0644ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/14(日) 16:11:24.88ID:rLecPOL4
【俺様の日記】

こうやって、
パソコンやモニタースピーカーや機材の電源周りを
徹底的にチェック&改善したので、
俺のサウンドはまたもや向上しました。

またそのうち、音源をお聞かせします。
0645ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/14(日) 16:35:05.39ID:rLecPOL4
ホモにも言ってやってることだが、
音をちゃんと再生できる環境が無いことには
音作りなんて出来ないからな。

己の耳も大事だけど、
再生環境が糞だといくら耳がよくでも
どうにもならない。
0646ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/14(日) 16:37:59.66ID:rLecPOL4
ヘッドフォンには
やたら高域が強調されているものが多い。

そういう環境で音作りすると、
本来、高域が足りていない状態であっても、
十分出ている…と勘違いしてしまうのだ。

それはローにも言えることで、
ホモの音はどれもローがスカスカなのも、
ホモのオーディオ環境がローが強すぎるのかも知れない。
0647ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/14(日) 16:40:21.67ID:rLecPOL4
とにかく、音作りするには、
自分のオーディオ環境から聴こえて来る音を頼りにするので、
まともなオーディオ環境がないことには、
ちゃんとした音作りも出来ないし、
他人の音も正しく評価できないのだ。
0648ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/14(日) 16:44:47.58ID:rLecPOL4
ヘッドフォンのレビューを見ると、
よく「締りのいい低域」と言った表現が見られるが、
確かにそういうヘッドフォンは聞いていて
高音質を実感しやすいんだろう。

だが、その手のヘッドフォンというのは、
本来ウォームで緩い低域で録音されている音さえも
タイトに聞かせてしまうのである。
つまりリアルではないのだ。
0649ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/14(日) 16:47:17.02ID:rLecPOL4
その手のヘッドフォンで音作りしてしまうと
本当は緩いローが出ていても、
タイトなローが作れていると錯覚してしまうのだ。

音作りの妨げをしてしまう
モニターヘッドフォンというのはあまりにも多い。

モニター系ヘッドフォン=素の音を聞かせるヘッドフォンなどと
勘違いしている輩が非常に多いが、とんでもない思い違いである。
0650ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/14(日) 17:54:39.70ID:b0n/I8Qx
そもそもヘッドフォンで音作りをするってのが間違いなんだがな
ありゃ粗探しするためのもんだ

しかしそれを言うならバカセの使ってるスピーカーが素の音を再生できているかっていうとそれもわかんねーんだぞ
言っておくがそれがYAMAHAだろうがGENERECだろうがADAMだろうがちゃんと正しい音になってない可能性の方が高いんだからな
だからこそ本気で正確な音を目指す為にSMAARTだとかなんだとかってのを導入するんだ
0651ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/14(日) 18:21:19.58ID:rLecPOL4
>>650
>ありゃ粗探しするためのもんだ

MDR900辺りだと、その程度の使い方しか出来ないが、
バランスの取れた良質なヘッドフォンだと
スピーカーとほぼ同じニュアンスで再生できるし、
細かな部分の聞き取りやすい。
0652ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/14(日) 18:22:41.56ID:rLecPOL4
>>650
>YAMAHAだろうがGENERECだろうがADAMだろうが
>ちゃんと正しい音になってない可能性の方が高いんだからな

何を使っているか?ってことも大切だけど、
どんなオーディオIFを使い、どんなUSBケーブルを使い、
どんなオーディオケーブルを使い、
どんなパソコンをどんなOSで使うか?と言ったような
環境的な部分も大きいんだよな〜。
0653ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/14(日) 18:37:56.55ID:b0n/I8Qx
>>652
いや、それ以上に、そのスピーカーをそこにどう設置するかと、その後きっちり測定して電気的にフラットな状態に調整できるかの方が影響はでかいんだよ
良いケーブルを使うに越したことは無いんだけど、ケーブルの違いくらいその後のEQでの調整で簡単に吸収できちまうんだよ
0654ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/14(日) 19:58:29.27ID:rLecPOL4
EQ(笑)
0655ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/14(日) 19:59:52.63ID:rLecPOL4
スピーカーなんて
ケーブル次第で天地の差が出るからな。
しかもその違いはEQごときでどうこう出来る問題じゃない。

ホモもそうだが、EQを魔法のツールかなにかと
勘違いシちゃってるバカが多いんだよな〜。

┐(´ー`)┌
0656ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/14(日) 20:04:23.18ID:rLecPOL4
ヘッドフォンにも言えることだが、
同じスピーカーを買ったって同じ音なんて出ないからな。

音ってのは周辺機器の違いで雲泥の差がでるし、
聞き取れる能力も人によって天地の差が出る。

音の世界ほど、他人のレビューなんぞ
アテにならない世界はないんだよ。
0657ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/14(日) 20:06:31.55ID:rLecPOL4
しかも!
良い音がどういう状態なのか?を分かっていないヤツが多い。

音の良し悪しが判断できるやつなんて
10人中、1人いるかいないか…である。

そして、俺レベルの判断力を持ったヤツは1万人に1人の世界である。
0658ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/14(日) 20:12:22.72ID:rLecPOL4
ホモの音源聞いても分かると思うが
音響バランスメチャクチャだろ?

音をちゃんと聞けてないんだよな。

本人の耳がバカな面もあるだろうけど、
音の違いをちゃんと表現できるだけの
オーディオを持ってない可能性もあるんだよ。
0659ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/14(日) 20:23:08.86ID:7LXIQ06t
>>656
そうな
ヒトのレビューなんてアテにならんよな

だから機械で測定するんだよ
測定しながら壁の反射や回り込みの影響を極力排除できる設置位置を探って、その上で入力した音とスピーカーから出てる音ができる限り近い音になるように調整していくんだよ
そのためにEQを使う方法もあるってこった

どんだけ良い耳を持ってたところでな?
ケーブルの違いなんかよりヒトの体調による聞こえ方のバラつきの方がよっぽどでかいんだよ
そう言う不安定な要因を除いて正しい音を追求する
その為の道具の一つなんだよEQは

お前は見てる世界が狭すぎる
0660ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/14(日) 23:16:55.61ID:rLecPOL4
>>659
>だから機械で測定するんだよ

そんなもんで何が分かるんだよ。

┐(´ー`)┌
0661ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/15(月) 00:25:52.96ID:vVh1Zs+D
>>660
>そんなもんで何が分かるんだよ。
こんだけ言ってまだそんなこと言ってるようなオマエにゃ一生理解できないだろうなw
0662ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/15(月) 00:33:41.33ID:nHgebMMX
測定なんて音のごく一部の傾向しか分からないのに
ああいう物を盲信しちゃうアホが多いんだよな。
音は目で見るもんじゃねーんだよ!
音は聞いて判断するものだ!

新しい環境で録ったメサ子
http://up.cool-sound.net/src/cool54222.mp3
0663ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/15(月) 00:35:44.60ID:nHgebMMX
以前のメサ子はこちら。
http://up.cool-sound.net/src/cool54153.mp3

アンプ設定はほぼ同じですが、
音の透明度がグーンとUPしているのが
分かるかと思います。

それではまた明日〜。
0665ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/15(月) 06:54:20.84ID:a7WSWR15
初期モデリングアンプとチューブアンプの区別すらつかないバカセに何がわかるんだ!?
0666ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/15(月) 09:35:37.53ID:D4lf7Fiw
>>662
まだそんなこと言ってんのかw
お前の言うそのごく一部の中に重要な情報があるってのによw
まあ測定機をちゃんと使えば得られる情報はごく一部なんて言葉で括れるようなもんじゃないんだが

モニター環境作りってのは基準作りなんだよ
お前がケーブルを変えてよりクリアーな音になったと思ったとする
で、それは「原音再生により近づいた」のか?
それをお前が判断してたらそれはお前の好みに近づいたってだけの話にしかならんのだよ
ギターの音作りならそれでも良いが、モニター環境作りはそうじゃねーんだ
0667ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/15(月) 19:47:03.40ID:nHgebMMX
>>666
>で、それは「原音再生により近づいた」のか?

ああ近づいたよ。
音の情報なんてのはもの凄く複雑だから
その中のごく一部の特性だけをアテにもならない機器で測定しても
結局は人の耳にまさる物はないんだよ。
0668ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/15(月) 19:52:50.20ID:nHgebMMX
以前この動画を聞いた時には、BOSS臭い安っぽい音だけど、
音の透明度が高いな〜、俺の音は曇ってんな〜と思ったものだが、
オーディオ品質を高めた今の俺の音源と比較すると、
全く引けを取ってないな。

JUON × BOSS
https://youtu.be/fwVfg7JZS_A?list=WL
現在の俺(NEW)
http://up.cool-sound.net/src/cool54223.mp3
0669ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/15(月) 19:57:07.31ID:nHgebMMX
それにしても、もの凄い音圧とダイナミクスですな〜。
単に音の透明度が上がっただけでなく、
オーディオにまつわる全ての性能が上がっていますね。

通常、音圧を高くすると密度感が増してモコりがちだが、
俺の音は、タイトでクリアーでありつつも
しっかり音圧もあるという万能ぶり!
0670ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/15(月) 19:58:45.60ID:nHgebMMX
しかも、高域が強調してあるわけでもなければ、
低域が絞ってあるわけでもない。

EQで誤魔化したような擬似的なクリアーではなく、
上から下までしっかり帯域が出ている上で、
タイトかつクリアーなのである。

俺は常々、EQなんかに頼るな!
問題があれば抜本的に改善することを考えろ!と言うが
こういうことなのだ。

ノウハウの無いやつは直ぐに
エンハンサーだのEQに頼りたがる。┐(´ー`)┌
0673ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/15(月) 20:26:06.57ID:LeAj0t7+
全然違う音を比較しているカタワの人がいてワロタ
0674ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/15(月) 20:28:03.21ID:LeAj0t7+
TorpedoはDAWでフルバージョンで使うべし
といいながら、いまだに動かせるフリーDAWがありませんw
ReaperはTorpedoは動いてるけどどうやっても出力のアサインが出ない
他のフリー物はそれぞれ別のトラブルで動きません
0675ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/15(月) 20:36:34.52ID:LeAj0t7+
CarlMartinでオールドサウンド、レギュラーチューニングなのでSymptonOfTheUniverseを持ってきましたが
正直いってあんまり弾く部分が無いのですね、
だからまた1音半落として、CarlMartinが使えるかどうかのチェックをしているところで
第一弾がこれです
http://up.cool-sound.net/src/cool54224.mp3
出だしはいいけど、あとに行くほど、締まりのない、Flubbyなトーンがあるでしょう
システムは
SG(Pig90ネック用15kをブリッジに) → VyagraBoost(120hz→-15db全力カット) → 
CarlMartinPlexi(ハイゲインCHほぼ全開) → Vocu/MagicToneRoom(ハイエンハンサー) → Torpedo

Vyagraで全力でローカットしてもまだ締まりのない音が出てしまっている、
けどそこのカットをしていけばかなり使えることがわかるでしょう

今回のポイントは、前にあげてた、ベースキャビネットでのフェイクじゃなく、
Torpedoのグリーンバックキャビネットでここまで出ていることです
アンガスのみならずジミヘンも初期のアイオミもグリーンバック、
つまりは徐々にTorpedoの世界観に入りこめているわけです
0676ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/15(月) 20:40:19.31ID:LeAj0t7+
これからはさらにピックアップのチョイスと、CarlMartin向けのカット&ブーストの業を探っていきます
ここまで音が出てると、CarlMartinの後にチューブプリを持って来ても、
各々の個性で全然違う音になってしまいます
GIGGITYあたりを試したいところです
Vocu/MagicToneRoomは、弾いてる段には結構効果はあっても、
録音すると大して違いが出てません、ちょっとおとなしいです
0677ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/15(月) 20:42:23.93ID:LeAj0t7+
CarlMartinはあくまで、アンプ前段用の、エフェクターとしてのプロダクツでありながら、
もう少しでプリアンプというところまで来ています、が、ハイゲインCHの全開でも、
入り口でローカットしているとはいえ、このぐらいです
(ふつうの歪物のTorpedoダイレクトははもっとヘコヘコの音しかしません)
0678ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/15(月) 20:46:36.40ID:LeAj0t7+
以前あげていた、Torpedo購入初期の1音半落とし音源は、
ほとんどが、ベース用キャビネットでのフェイクで、
Torpedoのグリーンバックキャビネットなんてつかえる気がしませんでしたが、
いまは普通に使えるようになっています
もう少しという感じです
0679ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/15(月) 20:50:34.99ID:LeAj0t7+
もうちょっと、ローミッドをカットして、ミッドハイに力を与えれば、そこそこいけるはずです
0680ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/15(月) 21:04:10.98ID:LeAj0t7+
CarlMartinPlexiのAC版は非常にノイズセンシティブでコンセントを選ぶと書いていましたが
強度のノイズフロアが生じたので今度はエフェクターと同じところに刺せば収まりました
かなり気まぐれな面がありますが、このタッチとぶっといサステインの両立をこの低ノイズで実現できるシステムは
なかなか得難いものだと思います
0683ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/15(月) 23:31:41.09ID:D4lf7Fiw
>>670
やっぱりわかってない
全然わかってない
ここまで言ってもわからんお前に一切の進歩は期待できない
昔リバーブの話になった時にアンビエンスのためのリバーブとスプリングリバーブのような積極的な音作りのためのリバーブの違いを一切理解しなかった頃と何一つ変わってない
0685ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/15(月) 23:47:02.44ID:nHgebMMX
>>683
>やっぱりわかってない

分かってないやつにこんなサウンド(>>671)は出せません。
だから貴方には出せないのです。
0686ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/15(月) 23:53:38.73ID:BmbF+6uG
>>685
バカセの音を聞いて「あぁ、わかってる人の音だなぁ」なんて思うわけがない

常にゆとりがない汚い感じであふれてる
0687ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/15(月) 23:56:18.60ID:nHgebMMX
貴方達に評価されると言う事は
貴方達側の人間になると言うことです。

つまり「程度の低い音を出す」言うことです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況