X



【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪17

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド (スプッッ Sdf2-uGRA)
垢版 |
2018/01/13(土) 17:30:01.17ID:ZVBq1Xdyd
アコースティックギターに関する総合スレです。
初心者から中級者・上級者まで、アコギ特有の演奏方法から質問、雑談など何でもOK。

前スレ

【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪15(実質16)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1491242769/

【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪15
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1491237404/

【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪14
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1484740493/

【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪13
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1475393064/

【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪12
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1466577003/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0876ドレミファ名無シド (スプッッ Sdb3-QDoz)
垢版 |
2018/04/04(水) 14:20:05.16ID:wH3AyfwLd
サムピックは16ビートストロークがムズすぎる、そうでなくともストローク全般綺麗に鳴らすのにコツがいる
俺は3フィンガー専用器具にしてるよ
0878ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93bd-kUw7)
垢版 |
2018/04/04(水) 14:31:23.98ID:73GSQ9ls0
サムピックはたまに使うけど
フィンガーピックは全然使えなかった・・・
石川鷹彦、さだまさしとかキレイな音出してるから慣れだとは思うんだけど
0880ドレミファ名無シド (ワントンキン MMd3-ePcA)
垢版 |
2018/04/04(水) 15:29:12.55ID:GgcAFxipM
普通に親指のためだけの小さいサムピックなら分かるけど
ティアドロップだったりおにぎりのサムピックってなんのためにあるんだろうな
単なる滑り止めかな
まあ使ってるんだけど
0881ドレミファ名無シド (ワッチョイ d18c-uaFS)
垢版 |
2018/04/04(水) 15:48:51.85ID:1orHD5IZ0
>>850
指先で感じるプレッシャーはテンション感のように幼稚&曖昧にせず、スチフネス(剛性)と呼ぶことを徹底したほうがいいな。
物理的にも正確な用語だし英文でも通じるが、今度は現状の剛性やか剛性感の誤用派が戸惑うことになりそうだ。
0882ドレミファ名無シド (ワッチョイ d327-EdfM)
垢版 |
2018/04/04(水) 19:08:40.30ID:62p7tG+A0
【用法】
「要はフースチなのよ、張りたてのミディアムゲージのあのスチフネス?
アレを失わずに、かつライト、エキストラライトの弦でそれを再現しつつ安定したチューニングを得ようという
クソ舐めたワガママこそが俺たちの永遠のテーマじゃん?」
0884ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b63-k+eF)
垢版 |
2018/04/04(水) 23:43:40.57ID:4w0geqBk0
>>880
普通にハイブリッドなだけじゃ?
0885ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa11-5zZO)
垢版 |
2018/04/05(木) 00:51:34.52ID:Cng0FGn3a
自分が弾いている姿をビデオに撮ったらあまりに無表情過ぎた
真剣になっているんだろうが上手い人の場合余裕があるから笑顔とか出来るんだろうな
0887ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sped-Xe8G)
垢版 |
2018/04/05(木) 03:57:57.09ID:lZ59I0Bnp
中坊の頃、フィンガーピックの使い方の情報が無く、逆に付けて弾けなくて挫折した。大学時代にパットシモンズが好きでサムピックでストローク練習したがこれも挫折。16ビートは無理だ!
0890ドレミファ名無シド (スップ Sdea-AEFo)
垢版 |
2018/04/05(木) 08:42:20.69ID:ylbv4FH9d
oo位のサイズで予算10万くらいで良いメーカーありますかね?
ヤイリとロックインの合作みたいなので手頃なのありそうだけど他にも試したくて
0894ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0abd-tjwq)
垢版 |
2018/04/05(木) 09:44:30.77ID:qgU3pedc0
テイラーの12サイズは000と同じくらいだと思うよ。
0905ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6acd-1Lkb)
垢版 |
2018/04/05(木) 21:44:03.08ID:h/SGhGaW0
>>848
弦の張力は同じだろうが、押弦のし易さは、弦高やフレット高等で変わるから
多くの人間はそれをテンションと感じているんじゃないか?
0910ドレミファ名無シド (ワッチョイ 565d-+KM6)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:45:51.43ID:SkMCVXz00
言葉の定義が定まってない、又は他分野とは意味が違ったまま使っている、こういうのは混乱の元になるんだよなぁ
特にこういう場では罵倒合戦に発展してしまう
0912ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a27-xe21)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:49:49.77ID:hGb5Gld60
同じ音程であっても普通に押弦して鳴らすより
チョーキングによって鳴らす方が出音にテンションの高さを感じる
このとき、Youの言う通り弦にかかる引っ張りの張力も増しているだろうが、指に感じる反力も増していると言えるだろう
0913ドレミファ名無シド (ワッチョイ 565d-+KM6)
垢版 |
2018/04/05(木) 22:54:01.68ID:SkMCVXz00
>>912
そうだね、張力が強けれが指に感じる力も強くなるね

テンションって言葉の使い方はイマイチ慣れなくて気持ち悪いけど我慢してテンションって呼ぶことにするよ
そのうち慣れるだろうし
別に荒らすつもりも争うつもりもないんだ
すまなかったね
0916ドレミファ名無シド (ワッチョイ a98b-nEBo)
垢版 |
2018/04/06(金) 01:37:03.24ID:1CDMmjnH0
ギタリストの斎藤誠もテンションという言葉つかってるし実際にチョーキングしてみせてる
マーチンのOMやDとトリプルOの違いについてだがね
他に弦のライト、ミディアムにも言及してる
こと、何かが気に入らないからウンヌンは荒れるなあ
で、論破馬鹿wとか出てきたりもする
0919ドレミファ名無シド (ワッチョイ 158c-lfby)
垢版 |
2018/04/06(金) 17:14:01.51ID:eMI6TJrg0
>>917
彼はプレーヤーであって学者ではない。
ただ、同一弦上で最も「テンション」が弱いのが12フレットのところで、次いでナット〜ペグポスト間、
一番強いのがサドル〜ボールエンド間だということは、ギター弾きなら誰でも知ってる。

そこんとこをより正確にスチフネスなどというと、たいていの人は初耳忌避してパニックになる。
馴染みのある「テンション」に「感」をくっ付けて曖昧にして、まあ正確にいうと張力とはちょっと違うんですけどね感を
醸し出しておくのが無難だと考える人もいるだろう。
6本のギター弦は太くなるほどテンションが大きくなる、といった勘違いから解いてあげるのが先決かもしれない。
0927ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a6b-jjGO)
垢版 |
2018/04/06(金) 20:15:00.25ID:vjNrRlRU0
>>902
信憑性の問題はあるけどブルースマンのギター
www.earlyblues.com/blues_singers.htm
戦後になるとドレッドノート、ジャンボ、J-45を使うプレーヤーの写真が残るようになってくるが
戦前は単に小さいギターが多かったから使っていただけと思われ
0933ドレミファ名無シド (ワッチョイ c119-INYr)
垢版 |
2018/04/06(金) 22:18:20.24ID:6O/j29AV0
ここにいるやつは楽器できるのか? 空想でしゃべってるよーなやつばっかりだな
0934ドレミファ名無シド (ワッチョイ 866f-EMs9)
垢版 |
2018/04/06(金) 22:29:48.64ID:oAycozOe0
デルタブルースみたいなスタイルだとギター大きくても迫力があっていいけど、ピードモントブルースみたいなスタイルだと小さいギターの方がやりやすいとは思う
0935ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a6b-jjGO)
垢版 |
2018/04/06(金) 23:57:08.78ID:vjNrRlRU0
>>928
またすごいの使ってるね@2016年
https://www.youtube.com/watch?v=jXppAX7kgME

>>934
詳しいっすな
どうにもブルースの人はあまり道具にこだわってないようにも(安いギターで全然かまわないような)
すごく的確に自分が必要な楽器を選んでいるようにも見える
https://www.youtube.com/watch?v=SpdfrDGilRw
https://www.youtube.com/watch?v=psof7aNtzQ0
https://www.youtube.com/watch?v=9DAlOKrG3Ns
0936ドレミファ名無シド (ラクッペ MM9d-EMs9)
垢版 |
2018/04/07(土) 16:13:24.47ID:mMIFaTiJM
>>935
自分もあまり道具に頓着しないほうだし有る物を使うけど、選択肢があって選べる状況だったら好きな物を使うかな
やっぱりギターによって弾き方とかフレーズも変わってくるし
0937ドレミファ名無シド (ワントンキン MM5a-udMy)
垢版 |
2018/04/07(土) 17:47:18.97ID:AQA4bnhIM
イノケンに惹かれている。いのけんが好きなんだけどお前等知ってる
あいつの説明わかりやすいし勉強してるし
スラップ奏法 スラム奏法めっちゃ練磨してるな。
https://www.youtube.com/watch?v=gBEt6g8GNXU
0939ドレミファ名無シド (ドコグロ MM72-stvs)
垢版 |
2018/04/07(土) 18:33:27.25ID:GgBzWT1TM
>>938
お前よりカッコ良いよ
0940ドレミファ名無シド (ワントンキン MM5a-udMy)
垢版 |
2018/04/07(土) 20:00:25.99ID:AQA4bnhIM
イノケンサイコー。
0941ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a6b-jjGO)
垢版 |
2018/04/07(土) 21:43:28.98ID:9CX8b8is0
>>936
自分に合った楽器に出会うのも運であり実力の一端かなと
ギターなんか特に種類が多いのであれこれ試す努力というか根気・性格も実力の内
めんどくさけりゃマーチンの000か00かコリングス
0942ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5da5-JK7Y)
垢版 |
2018/04/08(日) 00:59:33.09ID:lfjWmkAx0
3万円台以下のアコギだと定評あるのはヤマハくらいですか?
epiphoneのハミングバードも良さそうだけど。
ヤマハのFG、FSのコンセプトの違いは何ですかね?
0943ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5da5-JK7Y)
垢版 |
2018/04/08(日) 01:31:32.78ID:lfjWmkAx0
>>522
>ヤマハのFシリーズ買っときゃ間違い無いよ。

FシリーズってFGとFS だけですか?
Fだけのシリーズも悪くない?

>>554
>でもまぁ、ヤマハの初心者セットでも悪くないとは思うよ。

初心者セットってF600、620F310、315、370辺りも悪くないですか?
0944ドレミファ名無シド (ワントンキン MM5a-udMy)
垢版 |
2018/04/08(日) 03:26:03.05ID:V4payWMyM
>>942
予算3万なら下位ランクのヤマハ買うより 無名の3万か
中古で買われた方が上質なものが手に入ると思います。頑張ってください
0946ドレミファ名無シド (ワントンキン MM5a-udMy)
垢版 |
2018/04/08(日) 04:04:09.60ID:V4payWMyM
限られた予算で良いモノを買うなら3万のヤマハは買わないよ。
ヘタクソの癖に選ぶ人間の思考を遮るような事してんじゃねーよ。
マトモな神経してたら普通ヤマハは買わねーよ。
上の機種だって一万握りしめてリサイクルショップに回れば程度イイモン買えるしな
0948ドレミファ名無シド (ワントンキン MM5a-udMy)
垢版 |
2018/04/08(日) 04:19:52.06ID:V4payWMyM
>>943
947で上げたギターは新品なら誰かが言ったヤマハ程度だが 
経年でもうニ塗膜が完全硬化と瘦せが起こり
板材も枯れきったから価値がある。
0949ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6d8b-Psbc)
垢版 |
2018/04/08(日) 04:30:18.14ID:RQHJ59Ry0
下手なやつはいい音で鳴らせないからすぐギターに飽きるんだよ。
だからとっかえひっかえ変わったギターを試さずにいられない。
下手だから、ギターで腕を補おうとするわけ。
上手いやつはどんなギターも上手く鳴らすし、それぞれの楽器のいいところを引き出せる。
だから、ごく平凡なギターでも充分素晴らしい演奏が出来る。
ギターをとっかえひっかえするんじゃなく、自分の演奏スキルを磨くことに情熱を注ぐ。
>>943は自分がどっちになりたいか考えてみるといいよ。
0953ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8623-vJpg)
垢版 |
2018/04/08(日) 11:08:29.80ID:pw4n2XVt0
https://youtu.be/k4De0HLX5r0
この動画にコメントをつけてる人はみんな「1の演奏は機械的。2の演奏はすごくいい」と書いてる
本当か?
この人は165000人もの登録者がいるが、この動画の視聴数はたった6500回、4%に過ぎない
以前は数万〜数百万ものビューがあったはずなのに最近では1万をうわまわることがほとんどない
それが、この動画の自己満足度と、これをほめるような取り巻きしか残ってないということを
意味してるんじゃないの
0955ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a6b-jjGO)
垢版 |
2018/04/08(日) 12:26:50.52ID:ECIK2uRz0
>>942
楽器屋さんプロデュースのブランドもいいかもですね(島村楽器のJames、石橋楽器のMavis…って今もあるのかな)
>>943
FGとFSの違いはボディの形と弦長(スケール)ですね(スケールはFG650mm、FS634mm、12弦は634mm)

◎セットについては、ちょっと↑であるように、不要なものが多いと思います。
個別に買うのとセットとで値段を比較して安い方を選べばいいと思います。
◎新品/中古は、新品が望ましいですね。
保証も付くから(中古なら全く保証なしが普通。良心的なお店で1〜6か月←高価なものは長め)。
中古は「故障があったら、買った人が責任を持つ」感覚。新品なら欠陥品は交換してもらえますから。
0956ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa11-5zZO)
垢版 |
2018/04/08(日) 12:27:15.81ID:ToCoheDla
単純に飽きてきたと言うのもあるんじゃないか
2の演奏は明らかに実力がないと弾けないし経験とフィーリングがないと弾けない希ガス
0957ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a6b-jjGO)
垢版 |
2018/04/08(日) 12:34:30.13ID:ECIK2uRz0
>>949-952
高いやつは単に弦をはじくだけでイイ音出るんだよな
だからマーチンHD-28VとかギブソンJ-45なんか弦さえ押さえられればイイ音が出せるわけだ
安いやつはポテンシャルがたかが知れてるからね
今はもうほんと10万円前後でイイ音のあるけど…さすがにより上位の機種はもっといいよね
0959ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a6b-jjGO)
垢版 |
2018/04/08(日) 12:49:39.16ID:ECIK2uRz0
>>958
慣れって怖いもので平気で300万円のギターじゃかじゃか弾けるようになる(絶対に傷付けない自信があるからだね)
「壊すと嫌だな」って考えでリーズナブルなものを使うのも誤りではないんだよね(どこで妥協するかはその人次第)
怖いならフィンガーで弾かれるとよいでしょう
古いD-45なんか硬いピックでガンガンやると「ああ、やっぱいいな」と思えましたけどね
すばらしい低音でした
0960ドレミファ名無シド (ワッチョイ a9df-E1XG)
垢版 |
2018/04/08(日) 13:22:01.17ID:hlO08kk20
中古を初心者に勧めるとかアタマオカシイよな。
初心者に音とか関係ないし分からんから。

見た目と値段と弾き易さのバランスはヤマハだと思う。ジェームズとかは板の節が多過ぎて木目波打ってるのきついわ。まぁ、安い奴はそんなもんだろうけどやっぱ実物を見てから買いたいよね。
0961ドレミファ名無シド (ペラペラ SDca-V9bE)
垢版 |
2018/04/08(日) 14:25:10.62ID:HrlX4Ou7D
>>948
初心者にいい加減なアドバイスしてんなよ
中古のアコギは見極めが出来る人でないと駄目だろうが
トップ膨れとかネック元起きの個体引いても中古じゃどうしようもない
0962ドレミファ名無シド (JP 0Hee-JK7Y)
垢版 |
2018/04/08(日) 14:40:06.82ID:oe+HeyHbH
中古の見極めってどうしてます?
ネックの反り、弦刺す場所の木材が浮いてるくらいしかわからんどす
0964ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7e63-SV8I)
垢版 |
2018/04/08(日) 15:07:17.54ID:VD1kup3W0
>>962
フレットの減り、ペグの状態、ボディのクラック、打痕
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況