X



ヴァイオリン 楽器について語るスレ 16挺目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/16(火) 17:01:12.28ID:y1bMEQcG
 nnn   /        ________
( ・∀・)/        |
   ( /)()=m=◎ < 値段じゃないゾ♪
(_,. つ/          |________

前スレ
ヴァイオリン 楽器について語るスレ 15挺目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1467631506/

■お願い:>>980を過ぎて書き込みが無いとdat落ちしてしまいます。次スレを立ててください■
0706ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 08:33:49.29ID:r8igdUjE
オールドは設計の段階ですでに歪んでる。でも鳴る
設計の段階で左右対称な現代の楽器は鳴らないようだ。
0707ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 10:20:28.89ID:Ng7P4+X+
バスバーと魂柱、左右非対称な構造になっていて
音域によってボディの鳴る場所が違う
左右対称である必然性を必ずしも感じないんだけど
でも、この形って決まってるんだよね
0709ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 13:02:03.43ID:r8igdUjE
>>708
タリシオでスクロールの部分見てこい
0710ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 13:08:51.12ID:r8igdUjE
https://dotup.org/uploda/dotup.org2036385.jpg

ストラディバリがどこをセンターとしたのかわからないが
スクロールがおもいっきり傾いてるからそこをセンターにしてる感じ?
メシアはネックの工事は根元しかやってないし
0711ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 13:30:33.97ID:N0Gx04Us
画像より実物見ないとな。1900年代のモダンでもスクロールが歪んでるの稀によくあるけど木の経年歪みなのかそう作られたのか分からん。
オールド崇拝がある意味盲目にさせてると思うわ。
0712ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 13:45:57.26ID:glq3TXRU
ネックの傾きと言うより、指板の貼り付け位置が微妙に右に寄ってるんじゃないか?
0713ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 14:17:12.26ID:PrNY6sqS
というか、素材が均質じゃない時点で
ナンセンスな話じゃないの。
純粋に見た目のみを重視するなら対称にするだろう
音が目的になるなら、唯一の正解など無いとしか言いようがない
0715ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 14:18:43.03ID:r8igdUjE
>>714
振動モードで弦楽器を考えた場合左右非対称の方が鳴りの面で有利だよ
0716ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 14:23:38.36ID:r8igdUjE
素材が均質な条件ならば振動応答解析(CAE)をやりながらヴァイオリンを設計すれば物理的に鳴りの良い楽器ができる
0717ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 14:39:18.70ID:glq3TXRU
>>714
ネックヒールと指板の位置関係見てごらんよ
後ろから見ると指板が左側に寄ってるでしょ
0718ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 15:26:26.08ID:r8igdUjE
>>718
指板はネックの中心に位置してるが?
0720ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 10:56:43.35ID:pkVcGz3k
ストラドのムンツの画像の傾きを修正してヴァイオリンの形の歪み具合見てみた

https://dotup.org/uploda/dotup.org2042945.jpg

左と右でかなり長さが違う。
他にもf字が左右で大きく傾いてたりメイプルのブックマッチの合わせ面が右に傾いてたりする。(丁度ボタンの黄金比の分割の位置に印が打ってある)
意図的に形を歪ましてそれをf字の傾きで誤魔化してる感じがする。
0721ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 11:28:49.33ID:pkVcGz3k
チラ裏だけれども

よくオールドのアーチはE線側の方がアールがきつくてG線側ではアールが緩くなってるのだが

https://dotup.org/uploda/dotup.org2042968.jpg

このアーチのアールの差を誤魔化すために(美観の向上も含め)ヴァイオリンは左右非対称に設計されてるのでは...

なぜアーチのアールがE線側ではきついのかはよくわからないが、アールがきつい方が強度が高くなるので、
弦が振動した際、ヴァイオリンの真上方向から見て、ネックはまず上下の方向に振動するが、
このアーチのアールの違いによって上下の振動が左右への回転方向への振動に変換されて(アーチのきつい(強度のある)E線側を軸にして)、
時計の振り子やエンジンのピストンのように効率の良い振動を実現してるんじゃないかと思っている。
0722ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 11:51:21.53ID:VxgFV97Y
当時のデザインの根底は絵画や彫刻、いわゆる美術に倣ってるから絵画的構図を立体でも取ってるなと思えるね。シンメトリーは良しとされないから見かけ上アシンメトリーにするんだけどパワーバランスというか全体で見ると均等になる。
その写真のバイオリンのR具合も駒に対して均等にバランスが配分されてるように見える。ネック・スクロールの歪みもボディの歪みで相殺されてるだろうな。
フランス量産時代に均質化(寸法)されてそういう美術的な設計思想は途絶えた上にムッソリーニクレモナがそれを発展させた功罪はでかい
0723ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 11:56:36.52ID:pkVcGz3k
>>722
そうですね。歪みを歪みで殺してるんですよね。
ストラディバリは名作家であると同時に名設計家でもあったと思います。
ともするとデルジェスは一筆書きの天才?書道家のような
ちなみに上の画像はカノン砲です
0724ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 14:07:14.94ID:11Su9U/a
テールピースなんかも、大半の楽器は
E線側が指板方向に引っ張られて傾いてない?
自分は左右非対称がむしろ当たり前な感覚
0725ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 14:17:17.37ID:pkVcGz3k
クレモナのヴァイオリン作り大会は如何に左右対称かを競ってるからね。菊田さんのヴァイオリンとかまるっきり左右対称。
いや、上手いんだけど
0727ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/22(水) 17:10:34.00ID:E5A15c8j
>>721
アーチが低い方が低音が出るから、低音弦側のアーチを緩くするのは音質上の製造テクニックだった可能性があるし
または、経年変化によって弦圧で低音弦側がフラットに変形していったとも考えられる
0728ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/22(水) 17:18:50.56ID:d0Nk69BS
>>727
俺としては振動モード的にきついアーチの方が揺れを抑制して緩いアーチで振動を促進することによる相乗効果で鳴りを良くしてるんダナーと思ってる

弦の圧でここまで芸術的に、凹むのはありえん。
0729ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/22(水) 17:40:02.62ID:E5A15c8j
>>728
偶然なのかも知れないが、例えばFホールの小さな出っ張りは高音の反応を良くする
スピーカーで言えばトゥイーターのような役割を果たせる
こういうのはたまたま伝統的な意匠に紛れて効果を発揮している可能性があるが
0730ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/22(水) 19:53:52.59ID:2iRJzHhd
20-30万のバイオリン欲しいんだけど中国製どこかで仕上げになるよね?
どこがいいかなアイデアある?
0731ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/22(水) 19:59:32.93ID:fH0J3o88
ヴァイオリン寺に勤めてた者です。

20,30万で新作では中国製の物しか買えません。
新作で良いのが欲しいのならば100万用意してください。

ヤフオクかebayでモダンの時代のヴァイオリン買って店で整備してもらえばいかがですか。最も状態の良いものを買う必要がありますが
0732ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/22(水) 20:13:32.73ID:afiabx6y
国内ではせいぜい中国現地7.8マンレベルのものが2〜30万のChina製だろうけど中国で30万出せば相当良いものが手に入ると思う。
まあその値段なら中古一択だな。国内作家物の中古なら10〜35万くらいで手に入る。
フレンチモダンを安く買うのも手だけど30万だすなら上に書いた国内手工品のが良い。量産品なら5万だしゃじゅうぶん。
0735ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/23(木) 00:55:43.14ID:ZXMKHcXt
スズキで30万のバイオリン、、、
分数、初心者、入門向けのメーカーだと思ってたけど使ってる人に聞いてみたい
ちなみに、スズキの10万以下でも元がよければ
きちんと整備してけっこう明るいいい音になるよ
0736ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/23(木) 02:21:05.15ID:/AK9zCuj
なんぼか知らんがエターナルなら弾かせてもらったことあるよ。全然なんてこともなく普通に良いバイオリンだったよ。
鈴木はイメージがやはり分数、入門、量産ってのがあるからもったいないよな。
ヤフオクなんかにでてる欧州モダン品はボロい鈴木を改造してるとか聞いたことあるがどうなんだろう。
昔の特No.とか悪くない音だったわ。No.220はおもちゃのトランペットみたいな音だったけど
0738ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/23(木) 10:53:08.88ID:lmyHR4Ac
それは中国製を欧州ブランドで売ってる奴ですよ。
0741ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/23(木) 22:34:02.08ID:lmyHR4Ac
業者乙
0742ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/23(木) 22:45:16.92ID:b5sd4YR7
手工ヴァイオリンは製作に150時間かかると言われている
売価25万円とするとすると卸値は15万円以下でなければならず1時間当たり1000円でドイツ人ヴァイオリン職人に働いてもらわなければならない
これは不可能

EUの規則で製作費用の半分程度をEU内で使えばEU製と言えるのでこの価格帯の新品はニスだけEUで塗った中国製と考えるべき
0743ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/23(木) 23:25:19.40ID:XcKYV0NT
東欧はどうよ
0745ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/24(金) 03:15:01.29ID:mdZabVID
ギターのギブソンなどが使っているNCルーターと言った量産技術を使えば
ヴァイオリンでもニス工程以外はかなりの短時間で製造が可能だ
ニスだけ欧州でやれば売価30万円も可能
0746ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/24(金) 05:45:59.11ID:rQvz2tW/
確かヘフナーだかだけはその手法で本当に欧州モデルは欧州生産していた思う
0747ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/24(金) 16:15:42.09ID:tjEpYWRa
GEWAがいきなり楽器本体のメーカーになった時は驚いた

>>745
NCルーターでネック〜スクロールを一瞬で削り上げる動画をどこかで見た
0748ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/24(金) 19:09:36.28ID:GhhdbNJt
うちの近所(三茶)でバイオリン工房がある!と昔から思っていたところが単なるメンテもやる弦楽器屋だった
首都高から2階の店内が見えてたけど、作業台に木材も見えてたからてっきりバイオリン作ってるんだと思ってたが
メンテやるところって、木材まで大量にストックしとくのか
0749ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/24(金) 19:34:51.10ID:QDMHrpNs
メンテ内容にもよるけど割れ修理のパッチやら当て木に使ったり見せ物として置いてあるのかな。昔は制作してたけど儲けにならんから辞めた名残か。
世話になってる工房も制作はもうしてないって言ってたな。
制作するとメンテやら修理してる暇が無くなるし、儲けようと思ったらメンテしないといけないし作る暇がないよな。メンテはぼろ儲けらしいし
0750ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/24(金) 21:27:12.13ID:rQvz2tW/
マツオ商会か?
あそこはオールドヴァイオリンのディーラーだぞ
車で言えばフェラーリのレストア工房のようなもので製作よりむしろ高度な技術が必要
0751ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/24(金) 22:04:49.98ID:3oCoeAXI
>>742
ドイツのヘフナーとかペゾルトなんかは分業制で効率的に量産することで低コストを実現してるんじゃなかったか
0754ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/24(金) 23:12:31.31ID:IIdv/20M
>>750
松尾って2代目の?
フェラーリは持ち上げ過ぎだろ
大した楽器はないぞ
0755ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/24(金) 23:27:23.59ID:GhhdbNJt
>>750
そうそこ
近所の人もずっとバイオリン制作工房かと思ってた
窓際にバイオリンの部品干してたりしたから
0756ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/24(金) 23:36:50.34ID:rQvz2tW/
要するに数百万から数千万する古いヴァイオリンを修理するための工房だよ
修理に古い木も必要になる
0757ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/25(土) 14:56:39.72ID:E/N8+4xp
俺は100万と30万の2つを持ってて最近30万ばかり弾いてたけど、
今日久しぶりに100万の楽器弾いてみたらやっぱりいい楽器やなぁと実感したわ。
0758ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/25(土) 16:41:05.20ID:Z1Z/YSDP
ドイツ・フランス工房製の数十年前のものを
丁寧にリペアしてそれほど高くなく売ってるお店ってみんな知ってるものなの?
0759ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/25(土) 17:12:07.27ID:nVo8KeK7
下手に楽器を買い替えるより、調整しっかり出来てるか確認した方が良い。
上手な人が調整したスズキ540は下手な人が調整した100万クラスの楽器を上回る。
いや、マジで。

職人さんは昔の(今は知らん)丸一出身の人は名人が多い印象。
ただ、もう皆さん良いお年で引退してる人も多いんだよなぁ。

TさんやBさんの所みたいに二代目が頑張ってくれると良いんだけど。
0761ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/30(木) 21:01:29.01ID:8G3Iy1XB
レディブラントのコーナーの角度を割り出してその左右の差を上下端部のパフリングの角度に当てはめてみたらしっくりきた。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2051218.jpg

レディブラントはビミョーに平行四辺形になるように設計したようだ

あとコーナーの二等分線はデカゴンのサイトから割り出したアッパーバウツとロワーバウツ、それと中心線から引っ張るとしっくりくる。

左右の非対称の形の作り方はなんとなくわかったような...

あとはボディラインかな。黄金曲線使ってると思うんだけど
0764ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/02(日) 22:10:44.93ID:XBVofVTY
連投スマソ

https://dotup.org/uploda/dotup.org2053767.jpg

左下のコーナーは黄金曲線と真円でかなり近似できた。

まあ残りのコーナーはまださっぱりわからん。ブログでもやろうかな
0765ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/02(日) 22:27:05.82ID:P95dS5Fd
議題
やふおく e409874134
0766ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/02(日) 22:28:51.47ID:HA0s3Im/
>>764
スゲー
0767ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/03(月) 13:33:16.58ID:6DaD3Qh5
鈴木280だけどシメオネよりいいっていうの?
それなら実際そうだろうよ
50年も経てば量産楽器でも音は良くなる
0769ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/05(水) 22:05:06.20ID:3j+YAx4C
3、4年前に弦楽器フェアでヴァイオリン製作史のレクチャがあったなあ
0770ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/05(水) 22:18:32.76ID:5edwD7Gj
>>768
まじか!!時代だなー。ムラタさんの弟子のバイオリン持ってるわ。
てか知らんのかいな。
0771ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/05(水) 22:50:49.70ID:3j+YAx4C
まだニス神話があった時代に岩波新書でニス神話の否定をされていたな
0772ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/06(木) 00:11:44.73ID:F3uSt9vj
むしろまだ生きてたのか
0773ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/09(日) 22:17:51.90ID:Jdtd+9u8
先輩方にご質問です。
SUGITOの弓のグレードってどうやってわかるものですか?
フログ外した時に出てくる刻印の読み方がわからんであります。
0774ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/09(日) 22:49:13.75ID:JHY8y5WF
>>773
グレードなんかあったの?
昔に一時持ったことがあったけど、クニャクニャした弓って印象だった。
0775ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/09(日) 23:12:11.51ID:FJ1UNptq
>>773
見ただけでは分からん。ラッピングが銀巻線か糸かとかチップ、フロッグの材質、象嵌の有無種類である程度は分かるはず。メタルの材質が銀ならある程度のモノ。ニッケルやらジャーマンシルバーならまあ安物
0776ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/10(月) 00:05:04.65ID:Oh3a+EEh
>>774、775
実はグレードあるんすよね。しかもビックリするくらいピンキリみたいでしてね。
実は良いのはアルシェの良いやつもビックリなほど高価なんすよ。
K.SUGITOとかT.SUGITOとかなってるのはその時代の当主のイニシャルらしく、結構のもののようです。
おっしゃるよう、素材のグレードである程度のことは想像できるんすけど、今手元にあるやつが、明らかにラッピングは白銅とニッケルシルバーで竿もフニャフニャで安物確定なんですが、
案外かなり弾きやすくてでしてね。なんなんだこいつは?って正体を調べたいなと。
手がかりはフロッグを外したところの木に彫ってあるXIIと読めるギリシャ数字らしきものだけなんです。
SUGITOはフロッグ外すとそういう暗号めいたものが出てくること多いんですけど、昔のカタログとかも公開されてないし、情報も落ちてないし…。
0778ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/10(月) 07:55:33.01ID:QT929FUB
>>776
Ⅻは多分フロッグと棹を合わすときの製造時の印なだけで型番の刻印として関係ないはず。フロッグ側にもないかい?Ⅻ
俺も古い杉藤三本くらいあるけどどれもコシがないな。尤も低グレードだけど。
普及帯の価格の杉藤持ってる人多いだろうから画像貼ったら同じの持ってますとか現れるかもよ
0780ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/10(月) 09:59:05.24ID:Crd9c0fF
今は知らんけど鈴木の弓は杉藤のOEMだったから鈴木のサイトで見てみれば
0781ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/11(火) 12:53:35.04ID:YjqabQR8
>>778
あれは竿とフロッグの迷子防止でしたか。
お勉強になりました。

>>780
スズキのHP確かに、弓ありますね。
バイオリンと同じく過去のものもわかると良いのですがね。
スズキが過去のバイオリンのラインナップの価格表を公表していること自体が神対応すぎるだけで、弓にまでそれを求めるのは贅沢かな。
0782ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/16(日) 11:37:40.31ID:5+k7/Cwy
バイオリンのスズキ5点セット
初心者ですがこちらでレッスンに参加するのは大丈夫でしょうか
もっと高い楽器を皆さん持ってると思うと先生に失礼な気がしまして
0783ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/16(日) 12:20:33.39ID:pVQA6UPe
見栄で習うなら高いの買えばいいやん。スズキで充分。そもそも大人から教えること自体先生からしたら金稼ぎでしかないからなんでも大丈夫。
0785ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/27(木) 06:07:48.90ID:Roi2NWda
愛用していたドイツ製を紛失してしまってとりあえずの
繋ぎ用安物をいろいろ弾き比べして「これだっ!」と思ったのが
スズキ(笑)。昔より弾くのがすごく楽しい。要は相性。
0786ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/27(木) 08:32:29.78ID:0hl5QjCj
鈴木はグレードではなく個体差で当たりがある
280でも良いものがある
0789ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/29(土) 03:44:17.08ID:LqDF9TCU
電車で棚に置き忘れたり、飛行機で荷物ごとロストされちゃったってこと?

スズキはうちも先生に借りた300番代はよかったです、よく鳴りました
0790ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/29(土) 19:01:49.15ID:6DxTzf0b
スズキ安楽器ファンが意外といることに驚き!

そんな人におすすめなページは
「私設 鈴木バイオリン電脳博物館」
0791ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/02(月) 16:26:15.10ID:E/pRlPFf
大人初心者がいきなり高い楽器持ってくるのも失笑かも...先生と相談しながらグレード上げてくのが良い生徒かと
0792ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/02(月) 20:58:43.87ID:1vNvR2/x
そうだな
せいぜい百万くらいまでに
しておいた方がいいと思う
0795ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/08(日) 00:19:37.73ID:g75W1dof
某楽器屋の入門クラスとか軒並みコロナ国製だからな...(積丹ヌとか)

国産で手頃な値段で良い楽器が手にはいるのは良いことだ
0796ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/08(日) 00:25:09.39ID:Dfv3ScY9
鈴木もいまや入門機はChina工場じゃなかったか。
独立して恵那が引き継いでるんだっけか?
0797ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/08(日) 16:54:17.25ID:1kG/y5U1
初心者特有の日毎に上達が感じられる期間が終わって辛い...
0798ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/08(日) 21:52:25.85ID:S3O+HRlt
鈴木が大陸製になったから職にあぶれた恵那が自前で売り始めたのでは
0799ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/17(火) 00:14:15.53ID:s4ruBCyq
最近ヤフオク覗いてみてるんですが、似たような手で彫り付けたいろんな刻印の弓売ってる人いるけど、あれってやっぱり…
0801ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/17(火) 19:40:39.30ID:2DcBOdZS
やっぱりwってwあの値段で有名作者の弓買えると思ってるの?
0802ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/17(火) 22:46:33.00ID:s4ruBCyq
>>800
パチ〇ン?

>>801
そもそも彫りつけてある字が有名作者のものかどうかすら知らんほどの門外漢ですがね。
けど、とりあえず全部同じ人が彫り付けてるんだろうなっては思えるからさ。
ただ目にしているものが、超絶ブレイブハートの最期のラストスパートなのか、紙一重の真っ黒なグレーゾーンであのまま続けて行けるものなのかどっちなんじゃろ?とね。
0803ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/18(水) 00:25:32.80ID:PkbziB85
やっていけるだろうな。そもそも楽器商自体大なり小なりそういうことをやってきたんだし。偽物はある意味文化だよ。だから本物の価値が跳ね上がるしそれによって偽物も増える。
買う方もよっぽどな奴じゃない限り分かって買うよ。どっちみちアマチュアしかそんなの買わないし。
0805ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/18(水) 18:24:59.96ID:qLkTm9dF
>>802
買えば良いじゃん(笑)
0806ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/21(土) 19:27:11.61ID:5fXFPjZB
>>803
やっていけちゃいそうなんだ。怖い世界だな〜。「偽物はある意味文化」…、勉強になります。

>>802
ドストレートに言うこ途に対するちょっとしたタメライですかね。

>>803
絶対いやw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況