X



BOSSエフェクター統一スレ★49機目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ ded7-Wo// [121.82.254.204])
垢版 |
2018/01/26(金) 18:19:50.80ID:/ftosiKg0
BOSSエフェクター統一スレです。
BOSSのエフェクターおよびその関連製品に関して、雑談・情報交換など・・・
また〜り語りあって下さい!

[関連スレ]
■CUBE■Roland/BOSSアンプ総合 part 3■技/刀■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1485356634/
BOSS GTシリーズ GT-37
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1514288689/

[HP]
BOSS
http://jp.boss.info/

前スレ
BOSSエフェクター統一スレ★48機目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1508288392/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0105ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0535-/TWY [210.239.226.156])
垢版 |
2018/02/11(日) 22:04:15.25ID:aFlr/vZt0
>>101
凄くわかる。10時から11時が唯一無二の気持ち良さ!音抜けもいい!
0106ドレミファ名無シド (スップ Sd03-TKxk [49.97.111.4])
垢版 |
2018/02/12(月) 00:27:49.62ID:SR84TylYd
ベースシンセをギターに使うことを話そうじゃないか
ベースシンセをギターに使っているとペダルタイプのギターシンセ欲しくなる
ギターシンセあるからペダルタイプのギターシンセ出さないんだろうけど出して欲しいな

出さないならエレハモのギターシンセ使うまでだ(´・ω・`)
0108ドレミファ名無シド (ワッチョイ bdbd-UM+f [126.243.93.124])
垢版 |
2018/02/12(月) 03:06:03.66ID:GITfHCK/0
SY-300があるだろ
0109ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3bd7-jA6l [119.240.12.50])
垢版 |
2018/02/14(水) 00:53:04.60ID:iBFuR0Qc0
BOSSの歪み系のコンパクトエフェクターで
VOXのアンプをシミュレートしたのって
珍しいどころか唯一だっただけにBC-2の生産終了は勿体なかった
今も現役ラインナップであるST-2に比べ早くに生産終了しただけに
ヤフオクでもあまり出品されないけど本当に良い機種
0111ドレミファ名無シド (ワッチョイ bdbd-IGFW [126.68.249.77])
垢版 |
2018/02/14(水) 08:53:09.33ID:aKolmD1w0
>>110
まとまり感があるよ、ライブなら使いやすいんじゃないかな
ゲイン少な目でクリーンなVOX、フルドライブでフルテンVOXにトレブルブースター突っ込んだような伸び感が出せる
ただbc-2の後ろで歪んでると変に潰れるからJC以外では使いにくいかな、マーシャルの暴れを抑えようと使ったことあるけど却って変に時間かかった
0114ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b5d-8jvG [49.240.208.72])
垢版 |
2018/02/14(水) 18:09:46.33ID:IskTv7IV0
かっこよすぎワロタw


http://amzn.asia/1FtnUPe
0129ドレミファ名無シド (スプッッ Sd33-mN3I [49.98.9.3])
垢版 |
2018/02/18(日) 03:02:24.93ID:RdJy2ZEYd
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0131ドレミファ名無シド (ワッチョイ 01bd-1VRC [126.68.249.77])
垢版 |
2018/02/18(日) 05:04:45.28ID:+g2JrB1S0
ボヨボヨピックアップのギター使ってた頃は俺もクリーンにアコシミュ使ってたわ
ちょうどよくシングルコイリーなクリーンになるんだよ
俺だけの秘密兵器じゃなかったのがほんの少しショック
0132ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13b2-eFhl [27.127.84.250])
垢版 |
2018/02/18(日) 05:12:34.02ID:aPhE3W1I0
>>119
アコシミュってかエレアコシミュで、その辺がピエゾっぽいというか

>>120
場所の問題?
メンテとかそういうのだったら、YAMAHAの安いやつとかでももっとくと便利だけどな
特にYAMAHAはラインがピエゾオンリー邪なく、きちんとアコギの音がするから
録音とか楽だし
何よりクラシックやそれっぽいこと弾くのには
クラシックギターのネック幅あった方が断然楽だし
0134ドレミファ名無シド (ワッチョイ 69d1-qi38 [218.227.157.67])
垢版 |
2018/02/18(日) 15:16:36.27ID:m/h/Jm260
>>132
梅雨時には部屋の壁に水滴が出来るレベルの部屋なので、
クラシックギターは置けないのよ。ネックの事考えると無理。

ギターはクラシックから入ってるので、将来は一本欲しいけど
ソリッド+エフェクターで誤魔化す日々ですわ。
0158ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-byjr [106.130.48.50])
垢版 |
2018/03/08(木) 14:13:53.76ID:+qW9XpXSa
bd-2ピンバッチ欲しさにds-1黒買っちゃったぜ
0160ドレミファ名無シド (スップ Sd02-byjr [1.75.5.35])
垢版 |
2018/03/09(金) 00:45:16.69ID:5+LXo57id
>>159
DS1Xは試さなかったの?
0162ドレミファ名無シド (スップ Sd02-byjr [1.75.5.35])
垢版 |
2018/03/09(金) 01:15:56.07ID:5+LXo57id
>>161
ほえーそんなにいいのか…
0166ドレミファ名無シド (ワッチョイ b9bd-Wwmn [126.68.249.77])
垢版 |
2018/03/09(金) 08:49:45.60ID:TOoeu0KD0
俺もds-1xは受け付けなかった、od-1xは半年くらいメインドライバーとして使った
けど徐々にod-1xも受け付けなくなった、俺のピッキングが殺されていると感じるようになった
めっちゃキャリキャリ弾いてるはずなのにムニュムニュっと暖簾に腕押しのような感覚
0167ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8da7-ITVj [122.21.164.67])
垢版 |
2018/03/09(金) 11:44:39.24ID:1HD5L6ee0
>>166
>俺のピッキングが殺されていると感じるようになった

わかる。自分も最初使った時、すごく気持ちよくて気に入ってた。
どのポイントの音も使えるし。
コンプ使ってるような音にも聞こえるのでこの辺りがそう思わせる理由なのかも。
今もボードから外れることはないけどこの話は非常によくわかる。
スムーズな歪みが欲しい時は間違いなくこれ使ってる。
0174ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0205-GICc [59.84.104.88])
垢版 |
2018/03/10(土) 08:19:14.47ID:oUcc2wPn0
ウィキペ見たんだけど、「ボス株式会社」ってのは無くなったんだね。
https://kaishalist.com/corporation/5080401004876

まあアンプとかレコーダーとか、ローランドとクロスブランドっぽく
でやってたから、何にも変わらないんだと思うけど。
0175ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0205-GICc [59.84.104.88])
垢版 |
2018/03/10(土) 08:22:44.28ID:oUcc2wPn0
↑ローランドは今は外資系で昔とは全然別の会社だから、ひょっとしたら
ボスが技・刀アンプ出したり、JHSとコラボやったり、禁じ手?の復刻コンパクト
出したりしたのも、外人の入れ知恵かもしれんね。まあ、面白い製品ばかりだから、
この方向でいいと思うけど。
0185ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0205-GICc [59.84.104.88])
垢版 |
2018/03/11(日) 06:41:16.71ID:aHlug+pV0
>>184
外からは「発売」順でしかわからんけど、
2017年分の最後とすれば、これだね。↓
https://www.roland.com/jp/news/0764/
0201ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-HMiQ [49.98.149.144])
垢版 |
2018/03/16(金) 19:25:38.35ID:FpZBLwXGd
>>200
違うよ
プリセット5個とマニュアルモード

スイッチの設定も2パターンある
右側で単にプリセットを順番送りにしたり、マニュアルと入れ替え出来たり
俺は後者で使ってるけどね
意外とやれる事多いから、自分にあった使い方出来るかどうか取説読んだ方が良いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況