X



JAZZ BASS ジャズベーススレpart19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/09(金) 02:58:41.48
ジャズベースの魅力に取り付かれた人たち
楽しくこの名器について語りましょう
ジャズベに関することならどんなことでもOKです
オールド、現行、フェンダー、他メーカー等の垣根を越えて楽しくやりましょう
ローカルルールは守ってマターリとお願いします

前スレ
JAZZ BASS ジャズベーススレpart18
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1491597222
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0067ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 17:13:01.31
楽器抱えてボンヤリしてても効率悪い
やるときは集中して短時間で終わらせること
0068ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 17:24:46.27
楽器持ってる間ずっと集中してるわけじゃないでしょ、俺もただ何も考えずにいじってる時あるし練習とかとは違う遊びの時間ってないのか?
しかしドナ リー多いな、結構ジャズやってる人多いのかな
0070ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 18:22:16.93
>>69
ジャコ云々の前にドナリーはごく普通のスタンダード曲で中級者以上のセッションでよくやるよ。
中にはダブルベースでテーマ弾く猛者もいる。
0073ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 21:33:59.44
パッシブ派→アクティブは絶対に認めん!
アクティブ派→用途・思考ともにパッシブと使い分ける
0075ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 21:48:37.89
コンプは下手糞を誤魔化す道具だ!みたいな変なことを言うのも、パッシブ使いのおっさんに多くみられる。
0077ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 21:56:46.54
なぁ、他人がアクティブなのかパッシブなのかってそんなに気になるのか?あんたら。
どちらの利点や理由聞いたところで自分が使いたくなるわけじゃないから何とも思わないのだが。
ジャズベ使いってこんなに排他的で至上主義な奴らばかりだったかいな。
0078ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 22:08:53.38
パッシブ使いだけど気になんかならんよ
だいたい足元にMicroAmpみたいなブースター、EQやペダルプリ
どれかを置いた時点でアクティブ化なんだから
>>73みたいなのはイメージで喋ってるなにも知らないバカなんだよ
0079ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 22:12:21.13
アルダー派 アッシュ派
メイプル派 ローズ派
テレ3連ブリッジ派 6連ブリッジ派
ストラトブリッジ フローティング刃 ベタ付け派

この板は何でも争うじゃんw
0080ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 22:19:01.53
>>78
それだとアクティブにするのにケーブルの長さ分の劣化やノイズがあるし、
EMGみたいにPU内部で最短距離でアクティブにしてるのとは全然違うよ
それにエフェクター繋げばアクティブみたいな発想はどうかと思う
だってその理屈ならアンプ直以外は全てアクティブ楽器じゃないw
0081ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 22:21:34.26
煽り合いは2chの華だからな
これいいよね そだねーとかいっても何も生まれない
0083ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 22:33:54.31
進歩とか変化を否定するような人には成りたくない
ベースという楽器の役割や物理的な制約の中でジャズベがスタンダードであり続けるとしても
0084ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 22:34:48.09
な?こういうバカがイメージだけで喋るんだよ。>>80
アクティブ回路必須のローインピPUと
通常のハイインピPUにプリアンプが載ったものとを分けて考えられてない

アクティブ楽器じゃないw とか言ってるけどお前のその認識で正しいんだぞ
あとビルトインプリの音の優位性信じすぎ。ペダル化したものと比較してみろ
0085ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 22:44:42.68
>通常のハイインピPUにプリアンプが載ったものとを分けて考えられてない
おまえは内部プリと外部プリを分けて考えてないじゃんw
馬鹿丸出しw
0087ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 22:50:11.88
内部プリと外部プリって音違うよね
同じだと思ってるは耳鼻科行った方が
0088ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 23:06:10.68
>>79
さすがにアルダーアッシュ、ローズメイプルはそれぞれ持つな
どれもそれぞれ味がある
アクティブパッシブは心底どうでもいい
0089ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 23:12:45.47
パッシブのおっちゃん、内部プリと外部プリの違いがわからなくて敗走…・・・
0090ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 23:16:05.78
>だいたい足元にMicroAmpみたいなブースター、EQやペダルプリ
>どれかを置いた時点でアクティブ化なんだから
ワロタ
0091ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/11(日) 23:42:34.86
楽器からアンプまでのシールドを30cm(アクティブと仮定)で繋ぐのと5m(パッシブと仮定)で繋ぐのとでは
理屈上前者のほうがいいはずだけど5mの方がよく感じる(パッシブがいいと感じる)
みたいな感じ?
0092ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 08:45:23.80
みんな普段何やってる人?
現役のミュージシャンか講師?
自分はアマバン辞めて楽器屋のインストラクター辞めて今は農業やりながら1人寂しくベース弾いてる
でかい音出せる立地が逆にむなしいw
0094ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/12(月) 09:54:42.16
最近国産でもピックアップが70sマウントが増えてきたけどなんかあったのかな?
0098ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 00:07:22.98
バッカスがリアPUブリッジ寄りにしてきたな。でも今時、70位置なんて時既に遅しの感あるが。角松敏生とか流行ってた20〜30年前ならともかく。
0099ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 03:00:32.84
>>95
サウンドトレードの人だっけ。本当に特許なんか取ってたのかね
本当なら盗っ人猛々しいったらありゃしねえな
0100ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 11:08:55.51
ジャズベはレコやセッションは最高なんだけど箱だとやっぱどうにも抜けんなぁ
ライブはプレベのが強いな
0101ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 11:52:34.20
70sポジションはマーカスマンセーなら必須条件だけど、今の音楽シーンでそんなに需用あるのか疑問。
0103ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 14:32:13.26
>>100
ジャズベはEQフラットで若干ドンシャリなんだよなぁ
単体で聴くとクリアで派手に聴こえる
プレベは単体で聴くと地味に聴こえるけどEQフラットでも勝手にミドルが出っぱってくる印象だなぁ
自分はオーディオ的(音源)にはジャズベース、アナログ的(ライブ)にはプレベがしっくりくるよ
0104ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 14:56:59.31
>>103
だよね、そんな感じよな
ミドルぶ厚い方がライブだとバランス良くなるね
結構レコとライブでジャズベプレベ使い分けてる人いるのかな
0107ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 15:39:47.69
アクティブは例えるならア○ルもいける女
何でもできるし誰でもいい声で鳴かせられるど変態で女としてはまさに文句なしだけどそれを苦手とする男もいる、ってこった。
0110ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 16:17:20.71
ID無しで荒らされてるってより
素でレベル低い話になってるのが気になる
0111ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 16:24:32.43
>ジャズベはEQフラットで若干ドンシャリなんだよなぁ
これは前後同音量でしか使ってないのが丸分かり
ジャズベは音量バランスを変えて音を作るってのをやらないと面白くないよ
0112110
垢版 |
2018/03/13(火) 16:29:56.40
とは言ってもIDはあった方がいいな
これやってるの2〜3人か?
0114110
垢版 |
2018/03/13(火) 16:37:16.61
いやアクティブ派もパッシブ派どちらも悪意無くバカやってる感じだからさ
0115ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 16:41:47.48
低レベルでも過疎るよりゃいいとは思うよ。
高レベルの話じゃ付いて来られない人が増えて過疎るしさ。それこそ2、3人しか理解できない世界になったら今と同じことだし。
0116110
垢版 |
2018/03/13(火) 16:47:42.47
「ジャズべ」って区切ったスレだからある程度過疎るのはしょうがないさ
他でやるわけにはいかないもんかね
0117ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 16:52:20.98
無理にジャズベに絡めた話にするからこうなるんだよね。
スレ的には仕方ないことかもね、ジャズベそのものを語るとなると行き着くところは材質かメーカーか仕様の話くらいしかないもんな。その結果がコレだからね。
0118110
垢版 |
2018/03/13(火) 16:55:45.55
「よそでやれ」と守るのがID無しスレっていうのも虚しいものがあるんだよな…

過疎スレをもうひとつ立てるのはやっぱりマズいかね
ただでさえ変なベース関連スレ多いし…
0119ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 17:00:47.14
真面目に語りたいならそもそも5chって場所自体がね。
ある程度低レベルな論争になるのは仕方ないし、そういう場所でもあると思うよ。
個人的にはアクティブパッシブの言い合いは面白かったけどね。
0120110
垢版 |
2018/03/13(火) 17:04:37.03
楽しんでる人いるのにこんな事言っちゃヤボだったね、ごめん
0123ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 21:18:02.84
過疎るよりアクティブvsパッシブみたいなくだらない話題でも伸びればいいさ。
0125ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 21:45:25.74
新品だとベースはアクティブの方が多いよな?
だがギターは殆どがパッシブだ
EMG積んでてもベースのようにEQまで付いてるのは殆ど無い
多弦ギターとかEQ付いてればローの出方を調整できて便利だと思うけど
0126ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 22:40:42.06
いいえ、トラディショナルなJB,PBの生産で9割位でしょうね
入門機〜の母数から見て
0127ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 22:52:21.02
アクティブでジャズベってのもどうなんだろな
それこそもっと多様性やパワーあるピックアップ積んだベースは今や沢山あるし、アクティブ性能を考えるには半端すぎるような
0128ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 23:05:51.05
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||   ハゲたら 。  Λ_Λ  いいですね。
          ||   負け    \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0129ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 23:47:53.02
PBの出っ張ってる帯域とアクティブJBの触れる帯域が違うからな
単純に比較出来ないでしょ
0130ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 23:59:35.79
プリアンプ通すのは、ノイズ対策と僅かな補正程度のためで、
あくまで安定してジャズベの音を出すためのもんだと思ってるから、
>>127の言いたいことがよくわからん
アクティブ性能ってなにさ
0131ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/14(水) 00:13:18.97
帯域の設定がジャズベっぽい音の補正よりもスラップ向けの音作りみたいイメージなんだけども
0132ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/14(水) 00:21:30.54
今はバイタライザーとかノイズレスなピックアップいっぱいあるしノイズ対策なら別にプリアンプ載せる必要ないんだよな

127の言うことは分からんでもないな
プリアンプ使うならボディあんなにデカくなくて良いわ。EQの効き悪いし
微調整するのに使うなら別に外付けで十分だしね
0133ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/14(水) 00:25:25.74
>微調整するのに使うなら別に外付けで十分だしね
君はもしや、>78かな?

>だいたい足元にMicroAmpみたいなブースター、EQやペダルプリ
>どれかを置いた時点でアクティブ化なんだから
いやー、何度見ても笑える
0134ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/14(水) 00:37:12.61
帯域って言っても、パライコだったらそこだけがピンポイントで変化するわけでもないし、
ドンシャリの代名詞なんて言われてるTCT系だって、裏でミドルのカット幅をいじれるんだから、
極端に上と下持ち上げて真ん中引っ込めたりしなけりゃ、スラップ一辺倒な音にゃならんよ
0135132
垢版 |
2018/03/14(水) 00:37:39.33
>>133
IDなしだとこういう頭悪い揚げ足レスが来た時がめんどくさいな
ネタレスにいちいちのっ掛かるなよ低レベル
0137ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/14(水) 00:43:36.74
俺はそもそもジャズベをアクティブで使おうと思わんな。アクティブ使う時はハイエンド系使う
マーカスの音とか耳痛くて嫌い
0138ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/14(水) 01:04:49.15
>>136
TCT系乗っかってる楽器って、そもそもパッシブでもドンシャリの仕様が多いから、
それゆえにドンシャリになってるってことはないの?
0141ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/14(水) 01:17:31.66
なあ>>135
そもそもネタになってないしお前のレスは痛過ぎるw
マーカスのスラップ音より痛いwww
0142ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/14(水) 01:20:39.89
パッシブでも使えるのと、EMGみたいにローインピーで電池切れると使えなくなるのを、両方アクティブって一纏めにするから、話が噛み合わなくなるのでは?
0143ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/14(水) 03:10:35.11
>>138
そしたらJB全部ドンシャリやろ
2シングルをTCT通した時点で同じ様な音になるんだから
0144ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/14(水) 07:14:32.08
だいたいこの中で職業ミュージシャンって何人いるのよ?
ほぼ部屋でシコシコスラップやるような連中だろうからドンシャリの方が都合いいんじゃねーの?
それとも中途半端な楽器にオールマイティー求めちゃうの?
0146ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/14(水) 07:43:37.21
丸予備軍みたいな奴けっこう居るよな
「ミイラ盗りがミイラに」を見る感覚
0147ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/14(水) 08:02:02.16
そもそまジャズベースの定義ってこのスレ的にはどうなの?
ピックアップがJJならジャズベース?
0149ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/14(水) 08:41:30.87
ジャズベのアクティブは自分も嫌いだけど、ゼノン石川氏のアトリエの音はすごい好き
0150ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/14(水) 14:58:44.11
上のリンク先はプレシジョンて謳ってるし、
オフセットボディじゃないのにJJなのはジャズべって感じしないな。
やっぱりオフセットボディにJJがジャズべの定義じゃないの?
0152ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/14(水) 17:30:09.77
オフセットボディだと多少PUのレイアウトがアレでもジャズベ感あるよね
ソープバー2発とかPJでもジャズベの亜種みたいな雰囲気ある

JJ配列でもワーウィックやらスペクターはジャズベとは思わないし
0154ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/14(水) 17:58:07.26
スペクターはジャズベタイプ作ってないと思ってるんだろうな
これだから情弱は困る
0159ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/14(水) 19:54:39.50
わざわざ探してご苦労なこったな。
話の流れで「スペクター」って言ったら所謂アレってわかるだろうに。
なんというか病院行って診断書もらった方が幸せになれるぞ
0161ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/14(水) 20:00:27.95
開き直りとか逆切れって、やっぱり親が悪いんだろうね
そんな性格じゃ社会で通用しないのに 可哀想
0165ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/14(水) 23:58:14.12
今まで色々試して、パッシブジャズベが1番上手く聴こえるからっていう単純な理由でジャズベが好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況