Jazzmaster part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0708ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp6d-AViy)
垢版 |
2018/11/21(水) 18:36:48.75ID:iwiTVe8vp
PUはトーンはアンプなんかで何とかなるからフィーリング重視で選べばいい
ただ自分のギターに付けて弾かないとわからない
悩んでないで買って付けるしかない
0709ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffcf-/G1A)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:03:45.69ID:V8YRxZKK0
みんなブリッジのシーソーはネック側、エンドピン側どっちに傾けて調整してる?
エンドピン側に倒しててもしらないうちに前に傾いててセッティングがガタガタになるんだけど
これ毎回後ろに倒さないといけないもんなの?
0712ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMff-/0cj)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:07:41.94ID:co6K35ZKM
ふと気づいたらリアピックアップのポールピースがカバーに埋まってるんだけど、普通出てるよね?
外して押し込んでも出ない。 フロントは飛び出てるのにな
0714ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa27-nybG)
垢版 |
2018/11/23(金) 01:03:29.49ID:H5N1zLYea
ブリッジをピッタリにすると動かなくてスムーズにならない
隙間空いてるとなんか不安
間をとってバネやらスポンジで上手いこと戻るような緩衝材的なものがあれば
0715ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff1e-pj/y)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:50:32.76ID:Q6Sf9kVz0
エポキシ流し込んで固めてしまえばw
0719ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4306-8POh)
垢版 |
2018/11/25(日) 23:51:59.99ID:+G0fnlhb0
>>716
それとポストロックは買おうと思いつつも先延ばしになってたわ
0720ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff33-nybG)
垢版 |
2018/11/27(火) 02:38:30.18ID:gleK6fnL0
最終的にオリジナルに戻るとは思いつつ特に加工する訳でもないし大した金額じゃないからつい試したくはなる
海外サイト漁ったらもっと訳の分からんキワモノパーツあるんだろうか
0725ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ecf-r3MB)
垢版 |
2018/12/01(土) 01:05:49.83ID:z/1YpA+h0
弾いてるとどんどん弦高が下がっていく JMの宿命かこれ
ブリッジ全体の高さ調整するイモネジが回ってるっぽい
これダブルナットになってるソレで解決するよね
0728ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9a1e-4THm)
垢版 |
2018/12/01(土) 04:35:31.86ID:msxxd91M0
>>725
ギターテックの人に教えてもらったけどイモネジにマニキュアを塗ると共振もし辛くなるしそれほど接着力あるわけじゃないからすぐ剥がせるし良いらしいよ
0729ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ecf-r3MB)
垢版 |
2018/12/01(土) 11:16:49.87ID:z/1YpA+h0
俺が言ってるブリッジのネジはイモネジって言わないことに気づいた

ウチのJMはサドルのネジとバネがノイジー
オクターブチューニングした時に一番ネック側に伸びてるコマが振動してる
なのでワッシャー的なのをかましてバネを強くしないといけない
何かいい案ありますかね

>>726
そういうのすぐみつけられる人は工具とかに強いひとなのかな ホムセンとか

>>728
サドルのイモネジには有効だね
0737ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b66-Bpxs)
垢版 |
2018/12/04(火) 02:10:42.82ID:Jty9exUV0
ブリッジとPU交換した改造ジャパン譲ってもらいました
tomブリッジは純正よりブリッジ自体の高さがあるから弦のテンションが純正より強くなっている感は確実にある
ガッツリ固定されたブリッジと強くなった弦のテンションが影響して純正より硬めの音が出ている印象を受ける
そうは言っても弦のテンションを直接感じながら弾いている本人は確実に感じても
アンプからの出音の変化なんてそう言われればそんな感じかな?程度のレベル
それから弦高を低く設定することができなくなるけど自分は元々高めの弦高が好みなんで問題なし
何より弦落ちもブリッジ廻りの変な振動やビビり音も全く無いしチューニングもバッチリ安定して完全なストレスフリー
つまり何が言いたいかと言うと本当にジャズマスターが好きな人にはtomブリッジはオススメしないということ
0738ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9aeb-2d2s)
垢版 |
2018/12/04(火) 03:03:22.34ID:arNV50Xl0
そんなわかりきってることどうもありがとう
弦に近いパーツを替えるほど音が変化するなんて当たり前のことだよ
ピック変えたら音変わるだろ、あと弦高高いのはリペアが下手なだけ
そもそもTOMにしたかったらジャズマススペシャル買えよ
0740ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9aeb-2d2s)
垢版 |
2018/12/04(火) 03:15:00.50ID:arNV50Xl0
アーム使用時にブリッジが動かなくてチューニングが心配ならpoptuneのローラーブリッジ付ければいいだろ
他にもTOM化と同時にシャーラーのローラーブリッジもつけられる
ただ戻せない改造をするなら最初からそういうのが出てるんだからそっちを買えばいい
アメプロのジャズマスターがフェンダーの回答だ
0744ドレミファ名無シド (ワッチョイ f632-C0zt)
垢版 |
2018/12/04(火) 12:55:11.72ID:UQG884oq0
ほんとのところジャズマスはちゃんとセットアップしてれば弦落ち困らんけどな
ロングスケールでテンション稼ぎやすいし。ジャガーなんか苦難の連続やで
0752ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b06-Dvb2)
垢版 |
2018/12/04(火) 23:34:58.85ID:TDZXIARS0
メヒコ産60周年ジャズマスと同じ値段なんで税込165,240円の見込み
2ハムにしたらフェンダー製ジャグマスターにできるな
0754ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b06-Dvb2)
垢版 |
2018/12/05(水) 03:18:39.60ID:Ft8N2X0o0
>>753
サンバーストも黄ばんだ白もあるぞ
https://shop.fender.com/en-US/electric-guitars/jazzmaster/american-performer-jazzmaster/0115210302.html

American Performer Series
https://www.sweetwater.com/insync/first-look-fender-american-performer-series/
https://www.musicradar.com/news/fender-launches-american-performer-series-with-9-new-guitars-and-basses
https://guitar.com/news/gear-news/fender-announces-american-performer-series-an-affordable-mia-line/
https://youtu.be/X_vSKhGFShU
0755ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b06-Dvb2)
垢版 |
2018/12/05(水) 03:38:23.79ID:Ft8N2X0o0
サンバーストはこっちだった
https://shop.fender.com/en-US/electric-guitars/jazzmaster/american-performer-jazzmaster/0115210300.html
https://images.reverb.com/image/upload/s--YU_WLDmk--/f_auto,t_supersize/v1543871341/ktnebwo8le5sabzg5zgt.jpg
https://images.reverb.com/image/upload/s--OHDKJkPT--/f_auto,t_supersize/v1543871341/qmharaituhukzprteyzv.jpg


https://images.reverb.com/image/upload/s--iFqdc1tj--/f_auto,t_supersize/v1543872019/te4cz2nmefb1dxmu5qri.jpg
0758ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b06-Dvb2)
垢版 |
2018/12/05(水) 18:55:37.79ID:Ft8N2X0o0
>>756
貼ったのに見てくれんかったんや
いやごちゃごちゃ貼りすぎたけども
0761ドレミファ名無シド (ワッチョイ 49bd-jy++)
垢版 |
2018/12/06(木) 00:22:55.55ID:TV49Ql+Q0
自分、ジャズマスターの型でシンクロトレモロのSSHにしようとしとる。
型が1番好きだけど出したい音はコンポ系ストラトっていう。恥ずかしながらやってるジャンルがフュージョンだからさ。
田中義人とかオリジナルのジャズマスで近い事やってる人もいるからやろうと思えば出来そうだけどね。
0768ドレミファ名無シド (アウアウクー MM4d-Q1S3)
垢版 |
2018/12/08(土) 15:35:51.25ID:P9p1xDRaM
中途半端な新品を買うのが一番手間とお金がかかるイメージ。
結局納得行かずにピックアップやら電装やらを交換して、でも満足できない。
経験者談。
0769ドレミファ名無シド (ワッチョイ 811e-PemP)
垢版 |
2018/12/08(土) 15:46:17.04ID:UWyUv4sT0
気に入らないギターのピックアップやパーツを替えたら気に入るようになりました!
って体験が一度もない
吊るしでダメなギターは何やってもダメなんだというのが俺の結論
0772ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7988-1cZo)
垢版 |
2018/12/08(土) 16:39:34.53ID:rK0gGUvx0
外してロッド調整も慣れるよ。
カポタストがあると微妙に便利。
弦を緩めてカポで固定してからネックを外すと弦がこんがらがったりしない。
0773ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2bcf-Po2/)
垢版 |
2018/12/08(土) 16:52:01.20ID:wGCIXSfx0
ロッド調整には慣れても面倒なのには慣れないんだよなぁ・・・
これも慣れなんだけどJMとGibsonギターを比べると調整の頻度と手間が50倍くらい違うよね

>>772
それ基本なのでは・・・ カポなしでやったら上から差し込むタイプのペグだと弦が抜けるし
0775ドレミファ名無シド (ワッチョイ d106-q9az)
垢版 |
2018/12/08(土) 17:47:14.86ID:Txx42AiC0
スカンクラインは嫌い
0779ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2bcf-Po2/)
垢版 |
2018/12/08(土) 20:46:13.23ID:wGCIXSfx0
モモセのピックアップ、やたら出力でかい気がする
ストラトにスイッチするとペナーンって音でアレ?ってなるようになってしまった

>>778
湿度とか温度差ですぐネックが順ぞったりまっすぐになったりする
気づいたら弦高が0.2ミリとか0.3ミリ変わってる
0780ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa9d-onHi)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:04:12.46ID:XUth+i5Ja
俺のは順ゾリ➡調整➡順ゾリ➡調整➡順ゾリ➡調整を繰り返して、
ねじれ始めた。ショックだったけど、もう割り切った。
そのうちネック替えようって。
0784ドレミファ名無シド (JP 0H53-Lqyf)
垢版 |
2018/12/11(火) 18:03:54.68ID:ixLuI6Z+H
最近ジャズマスター弾くようになったんだけど、テンションが低くて悩んでます。
皆さん弦高どれくらいにしてますか??
またブリッジプレートはどれくらいあげてますか?
0785ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spcd-OEli)
垢版 |
2018/12/11(火) 18:45:02.10ID:af+mRarbp
シム挟んでください。ボディからプレートの距離は4mmくらいです。
ゲージは10-46か11-50、10-50なんかが良いです
ネック角を付けるかゲージを上げるかで大体問題なくなります(フェンダーJ/U)
0786ドレミファ名無シド (JP 0H53-Lqyf)
垢版 |
2018/12/11(火) 18:49:46.46ID:ixLuI6Z+H
レスありがとうございます。
アメビンなのでシムは元から入っていたのですが
少しずつ足しても良いものですか?

ゲージは効果ありそうですね、1つ太くしてます。
0787ドレミファ名無シド (ワッチョイ f92b-n9Ol)
垢版 |
2018/12/11(火) 18:58:32.59ID:PqFbGd7o0
シムは外しましょう
ジョイントを傾け弱くし無駄な「鳴き」ポイントを増やすので
サドル高の嵩上げならジョイント全面西区スペーサーをアルミかアクリルの板で作るほうがいい
「テンション」が何を表すか曖昧だがナット側ではなくブリッジ側で弦がブリッジに押し付けられる力が足りてないと感じるようならやはりバズストップバー
0789ドレミファ名無シド (ワッチョイ f92b-n9Ol)
垢版 |
2018/12/11(火) 19:25:49.93ID:PqFbGd7o0
ネックプレート(笑)

ギターの何処をどうすると、音はどう変化するかということが論理的科学的にきちんと判っていない人がやることはすべて当てずっぽうになります
0790ドレミファ名無シド (ワッチョイ f92b-n9Ol)
垢版 |
2018/12/11(火) 19:30:21.50ID:PqFbGd7o0
フェンダーUSAのビンテージトラスロッドの場合、ロッド調整はギターの「鳴り」を変化させず、関係ありません
ネック自体の強度にトラスロッドの締め・緩めが関与しないからです
実はある種類のトラスロッドの場合はそうではないんですが…
アメビンということなので、ビンテージロッドですね
つまりロッドは鳴りに関係ありません
0792ドレミファ名無シド (ワッチョイ f92b-n9Ol)
垢版 |
2018/12/11(火) 19:45:21.45ID:PqFbGd7o0
あなたのギターでやったことが、他人のギターで同じことが起こるとは限らない
なぜならあなたのギターの構造と、他のギターの構造は違う事がほとんどだから
特にその張られる弦に対する構造強度は千差万別
だからあなたの個人的「比較実験」にはどれだけやっても意味がない

ギターの構造をよくおわかりでないのがあなたの文言から解る
私は屁理屈でなく、先に書いたように「ギターという楽器の構造、何処をどうすると音がどうなるかという科学と論理」
に基づいて答えています
0793ドレミファ名無シド (ワッチョイ f92b-n9Ol)
垢版 |
2018/12/11(火) 19:59:44.47ID:PqFbGd7o0
あなたのギターに置いてあなたが「ネックプレートを厚くすると音の厚みが増し」たと感じたのは否定しません
それはあなたのギターが弱いネックだったからです
ジョイントを介したボディが、厚く重い質量のあるプレートに替えられたことでボディ側の慣性が増し、ボディが「鳴らなくなった」。
少し重くなったプレートが、弱くて「鳴って」しまうネックに適合していなかったボディの鳴り止めとして機能したことで、音のレンジが下がったことで音が太く感じられるのです
つまり
ネックが弱い、つまり「ネックが鳴りすぎ」て鳴らなかったあなたのギターの構造をボディの質量を増やすことで鳴りを減らし、上にすっぽ抜ける音を下に引き戻しボトムがで始めたのです
それを聞いてあなたは「音の厚みが増した」と感じた
低価格なギターにはありがちな現象です

これらはたまたま、あなたのギターには合っていたに過ぎません
 
十分硬く強いネックをもち、ボディは軽く良く振動するものでお互いマッチしていたギターに、重いプレートを付けボディの鳴りを止めたら音は当然デッドな方向にシフトします
同じ慣性が今度はボディの振動を止め鳴りを悪くするのです
0794ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spcd-OEli)
垢版 |
2018/12/11(火) 20:06:31.67ID:af+mRarbp
お前の言ってることも質問者に対してなんの解決になってないぞ?ブログでやってろよ
0796ドレミファ名無シド (ワッチョイ f92b-n9Ol)
垢版 |
2018/12/11(火) 20:20:06.91ID:PqFbGd7o0
>>793の続き)これらはたった一例です
特にギターネックの構造強度や、ボディの振動のしやすさのレンジはいろいろです

 
さて、話は、ややずれますが、
同じモデルであっても当たり外れがあるのは、特にビンテージロッドのギターには多い

製造上、ネックの構造剛性が使われるメイプルの質に丸投げされてるからです
メイプルというのは同じハードメイプルに分類されているなかでも極めて木によって強度にばらつきのある材なので
フェンダーUSAのレギュラー品にハズレのネックが多いのはこのためです。多いというか、私の基準で言えばほとんどですけど
ギター業界に、そのままネックにできるレベルの強度を持つ当たりのメイプルはもはやなかなか簡単には回ってきませんから
消耗品であるバット業界とも競合してる強度レンジですしね。硬いメイプルを必要とする業界は他に山ほどありますから

だからメーカーは弱いメイプルの強度を後付けで上げてネックとして製品化する工夫をしている
しかしフェンダービンテージを踏襲するモデルはビンテージな製法にこだわらないといけないのでそれが出来ない
ハズレのフェンダー現行品が多い所以です
 
そういうネックに当たったら、諦めましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況