X



【初心者歓迎】フルアコ総合スレ【禁止事項アリ】10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3e06-vJpg)
垢版 |
2018/04/07(土) 07:14:15.47ID:kP/MyhqY0
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv

↑をコピペして3行で書き込んでください

フルアコ総合スレです
GibsonL-5CESやES-175などのメジャーな名器をはじめ
アーチットップ(ピックアップなしも含む)、フルアコ、ピックギターなどの総合スレッドです。
手広く仲良く使いましょう。
マイナーブランドから安価なエントリー品までなんでもOKです。

このスレには禁止事項を設けます

・音楽ジャンルでの差別などは禁止
・演奏技術に関する自慢、誹謗中傷などの話題は禁止
・特定のミュージシャンを挙げての誹謗中傷は禁止

上記の点を守って、楽器について楽しく話題交換しましょう

前スレ
【初心者歓迎】フルアコ総合スレ【禁止事項アリ】9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1512700006/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0082ドレミファ名無シド (スフッ Sd1f-Drmv)
垢版 |
2018/04/16(月) 08:28:38.27ID:Ium8AffZd
ギブソンはもう十分フルアコ作ったしもういいんじゃね。
市場にもたくさん流通してるし、おいらも数本L5やらジョニースミスやら持ってるし、枯渇したらしたで中古相場が上がるの期待してるわ。
0083ドレミファ名無シド (スッップ Sd1f-ydwq)
垢版 |
2018/04/16(月) 08:52:37.04ID:vUg5hBnOd
ジョニースミスって本人よりギターの方が有名になってない?
おれはギタリストとして好きだけど
甘いコードを絡めたゆったりしたメロディの曲が心地よい
0089ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff1e-9dU5)
垢版 |
2018/04/17(火) 08:39:42.20ID:qy8dyv/K0
https://www.youtube.com/watch?v=ZqrbN4LmOG4
https://www.youtube.com/watch?v=gQj81cfVGeU

フルアコを買おうと思ってます。何か教えていただきたいです。
こういう太くて暗い感じの音がすごい好きです。
ピアレスのフルアコがなかなか見当たらないので、こんな感じの音が出せる
フルアコ知りませんか?
逆にこういう明るめのサウンドは苦手です。
https://www.youtube.com/watch?v=JyeI4DeYKpA
0094ドレミファ名無シド (ガックシ 067f-9dU5)
垢版 |
2018/04/17(火) 17:55:13.03ID:n7X0LZhr6
>>92
ありがとうございます!
球数少ないので遠征しないといけないですね



やっぱ15万じゃキツいですかね
この価格帯ならアイバニーズぐらいしか選択肢ないですか
0096ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6fbe-pPKd)
垢版 |
2018/04/17(火) 21:11:00.81ID:fug9GrRw0
            ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
            (::::::::::::::::::::::::::::)
           (;:::::::::::::人:::::::::::ノ フサは夜更け過ぎに♪
           (::: (´・ω・`):ノ  ハゲへと変わるだろう♪
             (|   |):::: 
              (γ /::::::
               し \:::
                  \
 
            |
            |  彡⌒ミ
           \ (´;ω;`)     際限ナイ♪
             (|   |):::: 
              (γ /:::::::
               し \::
                  \
                
            |.`_人´   
            |. ,`Y´⌒ヽ
           \ (´;ω;`)     懲りナイ♪
             (|   |):::: 
              (γ /::::::
               し \:::
                  \
0098ドレミファ名無シド (アウアウオー Sadf-x9ai)
垢版 |
2018/04/18(水) 07:16:16.54ID:Qbh9+KzPa
>>89
こういうのってフルデプスのフルアコでよほど変なPU付いてなければ
フラットワウンド張ってトーン絞れば前者のようなサウンドになるんじゃないの?
0100ドレミファ名無シド (スプッッ Sd1f-eTet)
垢版 |
2018/04/18(水) 08:34:13.96ID:RdZqyxeBd
>>89
http://www.digimart.net/cat01/shop38/DS04501692/
これどうでしょう?
1puのフローティングでトーン絞ればダークなトーン出ると思いますよ
0101>>89 (ワッチョイ ff1e-9dU5)
垢版 |
2018/04/18(水) 08:43:14.91ID:OaHuI1jo0
>>98-99
つまり変なのじゃなかったら、どれでも再現できるってことですかね。
ならアイバニーズとかのでもいいのかな
ギブソンのES175とかでも再現可能ですか?
ちょっと小ぶりで不安です。

>>100
ありがとうございます!
これもミニハムなんですね。
上のyoutubeの動画もそうですが、なんかミニハムの方が音が丸くて自分好みな気がします。
これってミニハムのおかげですか?
0106ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3fbb-eTet)
垢版 |
2018/04/18(水) 12:15:29.95ID:Zhp4mGAG0
>>101
私はミニハムのフルアコ所有してますが、トーン全開だと煌びやかでカリカリしたシングルコイル系の音がしますが、トーン絞るとダークな音がします。
トーンの設定で音の印象変わるので実際試奏してみるのが良いと思います。
ハムバッカーに比べミニハムは強く弾いても音が潰れにくい感覚があります。
0108ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-NVdY)
垢版 |
2018/04/18(水) 13:46:38.10ID:vUoYS7cMd
安もんでは中華アイバのメセニーモデルなんかは175系の音がする
あくまでそれ系であって、そのものズバリは175でしか出せない
ATとかイーストマンの175コピーなどもやはりよくできたそれ系
0109ドレミファ名無シド (ワッチョイ 83b7-3F7J)
垢版 |
2018/04/18(水) 14:19:43.05ID:Lt60E9MP0
メセニー本人の演奏で、175とIbanezの違いって聴き分けられるもんなの?
ようはアンプ類のセッティングや弦やピッキングが大事なんじゃないのかと思うけど
0113ドレミファ名無シド (ワッチョイ 83b7-3F7J)
垢版 |
2018/04/18(水) 15:24:51.32ID:Lt60E9MP0
フルアコのミニギターといえば、
ディアンジェリコのフルアコ風ウクレレが出てんの最近知ったわ
ウクレレなのに7万とかすんのな
でもちょっと欲しくなったw(絶対買わないけどw)
0115ドレミファ名無シド (ワッチョイ 83b7-3F7J)
垢版 |
2018/04/18(水) 16:26:41.21ID:Lt60E9MP0
48万5千円てw
もう意味がわからんな、すごいわw

しかし、一番安い16万てのが、アマゾンで実売7万位のなのかな
定価の設定と実売価格もちょっとおかしいな

じゃあ48万5千円のヤツも実売20万前後くらいなのか?
だったら安いじゃん・・・・・。
なんて思うわけないなw
0117ドレミファ名無シド (アウアウオー Sadf-x9ai)
垢版 |
2018/04/18(水) 18:48:38.74ID:DjUcWLn3a

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .   =@  .:, :/ミ試O=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 
0118ドレミファ名無シド (アウアウオー Sadf-x9ai)
垢版 |
2018/04/18(水) 18:50:49.36ID:DjUcWLn3a
>>116
こいつガチアスペだろw
0120ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3cf-G3Vo)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:05:47.05ID:JR00+ZS40
ギターの音ってピッキングとかセッティングで音はガラッと変わるからねえ
>>95の魚金ギターだって小沼と岡安と矢堀では同じギターなのにまったくといいほど音が違うしね
岡安氏は昔GB10を弾いてるのをみたけど明るい音がしがちなGB10でさえダークな音を出してたからやっぱり弾き方だよね
>>90の最後の人はジャズも弾けるけど基本ロックの人でピッキングが強いんだよねえ
この人のデモ演してるギターはみんな明るめの音でよく鳴ってるのが多い
ギターにこだわるのもいいけどまずは理想のプレイができるよう練習をみがくのを優先したほうがいいと思います
0122ドレミファ名無シド (アウアウオー Sadf-x9ai)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:15:13.09ID:DjUcWLn3a
>>89
rozeoとかどう?値段も15万あれば買えるし175みたいに合板だからダークな感じだと思うよ。
0123ドレミファ名無シド (アウアウオー Sadf-x9ai)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:18:09.66ID:DjUcWLn3a
>>121
ここシンボディも出してるんだな、使い勝手良さそう、欲しい。
0124ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff6b-cTFJ)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:24:31.66ID:G2qv4fB+0
>>113-115
もうこれウクレレのスレにずいぶん前に書いたけど、このアーチトップウクレレ正直いまいちね。
単純にサステインが短いのか、何か音がショボくて、とても値段相応に思えなかった。
一番下の10万円ぐらいのだけど、総単板の上位機種でも劇的に良いってことはなかろうと思えた。
アーチトップギター好きの人に特にアピールするというもんではないと思うね。
セルマー・マカフェリ型のウクレレもそんなに良いとは思えないから、あのブリッジはウクレレに不向きなのかも。
ともに見た目重視の人向けだと思う。
0125ドレミファ名無シド (アウアウオー Sadf-x9ai)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:27:30.84ID:DjUcWLn3a
アーチトップにナイロン弦だもんな、ギターでも使ってる人1人しか知らない。
0127ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff6b-cTFJ)
垢版 |
2018/04/18(水) 22:14:28.50ID:G2qv4fB+0
参考動画を探してみました

D'Angelico デジマートの動画
https://www.youtube.com/watch?v=6Yncf19yITY
KOOLAU(ハワイのウクレレメーカー)
https://www.youtube.com/watch?v=3bPAnVRWlGc
KALA(アメリカ資本:主に中国で作ってると思う)
https://www.youtube.com/watch?v=iGuESaxPca0
コリングス
https://www.youtube.com/watch?v=hUZPH-1d2Hc
ギターショップTANTANのマカフェリウクレレ
https://www.youtube.com/watch?v=EcF8tOaA8ro
※マカフェリギターでも、ナイロン弦仕様のものはクラシックギター同様のブリッジで、
Dupontのウクレレも弦はブリッジで留めてるので、このブリッジは珍しいと思われ

どれもサステインが短い点は共通してますね
0128ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff6b-cTFJ)
垢版 |
2018/04/18(水) 22:24:12.98ID:G2qv4fB+0
>>125
高木ブーがライブで、メーカー未詳、アーチトップの複弦というとてもマニアックなのを使っていた。
その会場で聴いたっきりだけど、彼がよく使ってるダブルネックのほうが好いと思った。
ブーさんギブソンかエピフォンのアーチトップテナーギターなんてマニアックなものを使ったこともある@ドリフの雷様
0130ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff6b-cTFJ)
垢版 |
2018/04/18(水) 23:43:23.12ID:G2qv4fB+0
>>129
多少アーチトップギターを考える参考になるかも知れませんので木材の話。
ウクレレではコアとマホガニーが2大人気材ですけど、
興味深いことにローズウッドはあまり人気ないようで、ほとんど見ないですね。
マカフェリは面白いもので、ローズが圧倒的に人気で、次点がメイプルで、マホガニーはいくらかある感じ。
クラシックギター、フラメンコギター、マーチン系フラットトップギターと比べても興味深いです。
0132ドレミファ名無シド (ワッチョイ b333-pLul)
垢版 |
2018/04/19(木) 00:55:15.83ID:I2dza1Yv0
>>109
アルバムでいうとWE LIVE HEREだかの頃に変わってるよね。
初めて聞いたときうわー、音固くなっちゃったな!って
思ったよ。

悪く言えばボヤけたような彼の175の音が好きだったな。
0133ドレミファ名無シド (ワッチョイ f6be-Fcjb)
垢版 |
2018/04/19(木) 20:05:40.94ID:Dw9FieUG0
                 ノ
          彡 ノ
        ノ
     ノノ   ミ
  〆⌒ヽ彡      
(( (・ω・ ) ))
(( o┳o) ))
(( [圓]J )) ガガガ
::::┻┻::::::
0134ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9acc-R5bN)
垢版 |
2018/04/19(木) 22:12:25.03ID:iXWGG92w0
>>130
自分はギター云々の前に「木」という素材自体がすごく好きで、
その木が楽器になった時の音色の違いにとても興味がある
ギターに関わらず他の楽器でもそうだけど、素材による音の違いって面白い
プラグインする事によってPUやアンプの特性が大きく影響するけど、
それでも生音の特性も結構残ることろがフルアコの面白さだと思う
0135ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa92-HW6U)
垢版 |
2018/04/20(金) 01:16:34.87ID:1JK0e2Hla
>>130
そのへんに転がってるマカフェリってコピーなのよ。だからセルマータイプ、マカフェリタイプと呼ぶわけで…

オリジナルのサイドバックは表がローズウッドの合板だったからコピーもそれが主流なだけ。

興味深いとか言ってるヒマがあるならオリジナルの構造でも調べてみ。木がどうこうよかよっぽど面白いから。
0136ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa92-+3cQ)
垢版 |
2018/04/20(金) 04:17:32.20ID:L0bO9urqa
>>135
それは52年のテレキャス以外はテレキャスじゃないって言ってるのと同じくらい暴論。
ましてやセルマーは今ギター作ってないわけだし。
0140ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-faiA)
垢版 |
2018/04/20(金) 08:39:59.57ID:F7ipE2sZd
合板だからなのかたしかに音の質は固いようでいて繊細で奥行きがあるというか、どっちかつうとピアノみたいな響きな気がする、ジプシー聴いてると
0152ドレミファ名無シド (ワッチョイ e36c-kFWT)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:39:51.03ID:E9zZwHRw0
>>135
あー案外知られてない?仏セルマー社以外が作ったあの型のギターは皆レプリカと呼ぶ習慣。
もっともセルマー社が製作してた期間中すでにレプリカは作られていた。
まあご指摘のとおり材>型・設計・様式だと思うね。
同じ型で材による差が生じるって話であって。
マリオ・マカフェリが直接・間接に関与したセルマー社のギターは4種類:
クラシックギター仕様と、金属弦仕様の6コースのサウンドホールが(1)D字型(2)楕円(オーバル)型、テナーギター。
近年のレプリカでは自然ガット弦→ナイロン弦で、フラメンコギター仕様のもある。
もっともレプリカとは言っても、細かい部分を変えていたり、単純に真似してるわけでもない(進化と呼ぶ方が当ってるか)。
0153ドレミファ名無シド (ワッチョイ e36c-kFWT)
垢版 |
2018/04/21(土) 01:06:39.87ID:E9zZwHRw0
>>134
マーチンのD-28とD-18の音の違いはサイド・バック材によりますよね。
クラシックギターでは低く評価されるマホガニーの地位を高めたのがマーチン、ギブソンの功績かなと思います。
ピックアップ経由でも材の差は音に出るよね。単板/合板も材の違いと言えば言えるので。
>>137
あれは(元々)あまり高級志向ではなかったんじゃないかと思う。
「アーチトップギターより安く作…」てなこと書いてる人もいます(戦前ヨーロッパではアーチトップギターの入手は大変だったでしょう)。
>>140
これも面白いもので、「レプリカ」にも総単板仕様のあって、合板モデルより当然お高いのですが、人気は合板>総単板だそうです。
普通のフラットトップギター(フォークもクラギも)は単純・単線的に単板>合板で、合板が総単板より好きだって人はあまりいないんじゃないかと(フォーク親父ですらそうじゃない)。
アーチトップギターも合板モデルを好む人がいるから、志向・嗜好の違いが大変興味深いと思います。
>>142
フラットトップギター、アーチトップギターは無限に高いレベルを求めていく…所があると思うのですが、マカフェリはそういうんじゃないと思う。
レプリカで100万円を超えるようなのあまり作られないというんですよね。値段を見てても10万〜50万円のものが好まれるようで。
>>145
フルアコがジャズのイメージあるのは偶然の要素も多いと思う。元々エレキを使い始めたのがジャズかハワイアンだった等。
敢えて必然性を見出すと、1970年代以降のエレキギターの志向によって、結果的にフルアコ=ジャズとなったのかなと。
マカフェリは音がきついというか、ギリギリ・ギスギスしてるというか。
と比べたら、アーチトップギターはウォームだと思う。
広く受けるのはアーチトップギターかなと。
0154ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa92-HW6U)
垢版 |
2018/04/21(土) 03:51:47.03ID:2GmzBRYka
>>152
オリジナルのセルマーマカフェリのヘッドストックの継ぎまでコピーしないのがほとんどだし、ついでに七面倒なベンドトップも下の価格帯では目を瞑る。

デカ口の二重箱なんかも同様かな。
0155ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa92-HW6U)
垢版 |
2018/04/21(土) 04:21:24.59ID:2GmzBRYka
>>153
ギブソンL-5の元々の開発目的はマンドリンオーケストラのリズムセクション。

大恐慌を境にビッグバンドのバンジョーが高価格路線ゆえに一気に廃れる。

ビッグバンドのリズムセクションにバンジョーに代わってフルアコ浸透。

同時にボディが大型化開始。

16→17→18と来たあたりで電気化が実用化

これ戦前の話だけど、ギターはあくまでもバンドのリズムセクションの楽器としての存在なんだよね。求められたのはカッティングパワーだけ。
0158ドレミファ名無シド (ワッチョイ e39c-faiA)
垢版 |
2018/04/21(土) 10:59:20.57ID:AZoIstHI0
手首がボディにくっついてる人いないもんなジプシージャズの人は
あれでエコノミースウィープバリバリ弾き倒すの見てると異次元を見てるようだ
0161ドレミファ名無シド (ワッチョイ e36c-kFWT)
垢版 |
2018/04/21(土) 12:46:24.68ID:E9zZwHRw0
さすがに博識な方がいらっしゃる

>>154
レプリカはおおまかに模倣して大抵+αな感じですよね
A.T.Guiatrsは曲げたトップを作ったけど特にそうしてないメーカーのほうが主でしょう
「二重箱」はオプションでやる工房があるって程度です
マリオ・マカフェリの構想自体が多分に過渡的なものだったということでしょう(必ずしも成功していない)
なまじ高価なのよりGitane、Ciganoあたりが一番受ける音なんじゃねえの?と思わなくもない不思議な型です
>>155
古典的なジャズの楽器分類ではギターはリズム・セクションですよね
昔のジャズバンドの写真にはギター複数名がいて(コードを刻んでたのでしょう)
アーチトップギターがジャズギターと呼ばれたりするわりにはジャズでギターの影が薄い理由は戦前・戦後の断絶もあるかも知れませんね
0162ドレミファ名無シド (ワッチョイ b700-wK7v)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:19:36.50ID:SVXUy/hD0
アーチトップがジャズギターて思い込みは高齢者に多いけど若い世代にこだわりはないよ。うちの教室の若い子はST系がほとんど。おじさん系は全員フルアコだけど高級機の持ち主に比例してヘタくそw
0163ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa92-HW6U)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:29:30.08ID:rGGguv7xa
>>161
設計者の癖というか個人の嗜好が強く反映された楽器という点では、ギブソンでロイドロアーが開発したマンドリン族マスターシリーズとマリオマカフェリがセルマーでやった一連の仕事が(戦前の)至高の双璧、みたいな見方もできるかもですね。

変な冒険好きなところも共通しますし。
0164ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa92-HW6U)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:37:58.40ID:rGGguv7xa
>>161
ジャズのギタリストで誰某がいなければジャズ史や音楽史が変わっていたというレベルの存在は、チャーリークリスチャンとジャンゴラインハルトの2人だけと断言してもいいのかも。

ジャズのソロ楽器としてのギターはジプシージャズ以外では扱いが難しい腫れ物みたいな気もするし。
0165ドレミファ名無シド (スップ Sdba-pzNL)
垢版 |
2018/04/21(土) 14:58:08.46ID:PiMRMECGd
変な考え方
ピアノトリオだとギターはいないけど、
これが、ギタートリオならギターがフロントであり主役だ
ただそれだけ

それにあなた、チャーリークリスチャンがジャズギターのポジションを主役も張れる位置に押し上げたと言わんばかりの主張をしておきながら、
後半ではまるで相反するようなこと書いてて支離滅裂だよ。
0166ドレミファ名無シド (スップ Sdba-pzNL)
垢版 |
2018/04/21(土) 15:04:20.94ID:PiMRMECGd
ちょっと補足を、
特にモダンジャズの初期頃にわりと見られたドラムレスのギター入りピアノトリオや
オルガントリオの定番編成などもあるから、ギタートリオなら、と簡潔に書いたのは誤解を生みやすいね
そこはご容赦願いたい
上で書いたギタートリオとは、ギターベースドラムのオーソドックスな編成を意図してるということです。
0169ドレミファ名無シド (ワッチョイ e36c-kFWT)
垢版 |
2018/04/21(土) 16:12:15.39ID:E9zZwHRw0
>>158-159
黒人ギタリストのギター史上最大の貢献はミュートかなと思うこともある
ボディぶっ叩きもブルースマンはわりと平気でやっていた(今時それを売りにするのもどうかと)
0170ドレミファ名無シド (ワッチョイ e36c-kFWT)
垢版 |
2018/04/21(土) 16:30:13.21ID:E9zZwHRw0
>>163
あのF型の肩は「夢の中で神の啓示でも聞いた?」ってほど謎ですね(^^A
結果的にA型とF型でサウンドの違いが出て両方とも生き残ることになったけど(同じ音なら誰もあんな工程うやらない)
あのころはリゾネーターギターといい本当に変な楽器が考案されてますね(ほめてます)

>>164
あとブルースのTボーン・ウォーカーかな。彼もギブソンのフルアコを愛用してましたね。
クリスチャン、ジャンゴ、ウォーカーに共通するのは「過渡期の先駆者ゆえか、メインストリームではない」ことかな。
その下の世代の人(モンゴメリー、BBキング、アルバート・キング)のほうが後世の主流になって、元祖は〜って印象。
BBが「ジャンゴは〜」なんて話をしてて、BB世代のアメリカ人がそんなに聴いてたでもなさそうなのに(ジプシージャズは傍流・異端なのですから)
「聴いてる人は聴いてるんだな」と感心・敬服しました。
0171ドレミファ名無シド (ワッチョイ e36c-kFWT)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:17:28.60ID:E9zZwHRw0
>>162
Taurusって会社が「昔はフルアコで何でもやってた」ってKingsnakeってブランドをプロデュースしたけど(皆さん既知だろうけど念のため)
元々エレキはフルアコしかなかったんだもんね(あと、完全にスライド専用のスチールギター)。
フルアコ→ジャズってイメージが形成されたのは、1970年代以降のロックがソリッドばっか使うようになったからでしょうね。
あまり加工しないでも太くてウォームな音を出せるから、実はフルアコこそ「これから始めたい」という人にいいかもって思う時も。
若い世代(自分もかなあ)はアコギのブランドも全然こだわらないよね。むしろ何故かソリッドが一番ブランド崇拝してる?

>>165-166
ジャズでギターの存在感がブルース、ロック(、カントリー)ほどない理由はビッグバンドも多かった歴史があるかなと。
大編成になるほどギターって影薄くなると思うのです。
ドラムセットやアップライトベースは本来プロ用の楽器という面がありますから、少人数バンドだとギターがリズム(最低音)を担当したのもわかります。
ブルースは元々フォークソングみたいなもんだから。と比べるとジャズはプロの音楽の観が強いんじゃないかとも思います。
0172ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa92-HW6U)
垢版 |
2018/04/21(土) 17:44:55.03ID:rGGguv7xa
>>170
リゾネータギターのナショナルはボディに使った洋白の端材で長年ピックを作ってて今でも金属製フィンガーピックの定番だったり。

ロイドロアーもボディの中にスプルースの円盤を仕込んだりしてる。神田のカワセにあるロアーのサイン入りF-5はその円盤付きの個体で学生の頃から拝みに通ってるw

ギブソンのフルアコは大型化していったせいでタップチューンの手法はメーカー、ルシアによって様々なようだけど、マンドリンは今もロアーのサイン入りが最上の別格扱いされているせいで、オリジナルのタップチューンがどうだったかがほぼ解明されてる。

A=440Hzより低い時代のタップチューンがA=440Hzになって楽器を化けさせた、というオチでもあるんだけど、そっち方面も掘ってると色々面白いよ。

しまいにはストラディバリの学会まで行き着いちゃったしw
0176ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9acc-R5bN)
垢版 |
2018/04/21(土) 23:34:03.54ID:fChnL4F00
フルアコって今ではジャズのイメージ強いけど、50年代から0年代は
ブルースやロックの方が全盛できっとプレイヤーもジャズより多かったんだろうな
ビートルズもグレッジやカジノを多用していて、リッケンバッカーも中空のホローだし
ストラトやレスポールも持ってたのにメインにしなかったのはやっぱ当時の音色の志向なんだろうね
0178ドレミファ名無シド (スップ Sdba-pzNL)
垢版 |
2018/04/21(土) 23:57:33.76ID:PiMRMECGd
ん、逆じゃないのか
モダンジャズ全盛の50〜60年代に活躍したジャズギタリストでフルアコを使ってない人など殆どいない
”ジャズといえばフルアコで、こんな感じのトーン”みたいなイメージは完全にその頃作られたものと言っていいだろう

だから寧ろ、今だからこそセミアコやソリッドでジャズをやる人間もそう珍しくないが
当時はほぼ100パーフルアコのイメージだったはずなんだ

これがブルースの場合は、3大キングやオーティスラッシュ、バディガイなどの
その世代を代表するプレイヤー達を見ても分かるように、
60年代には既にセミアコやソリッドに主流が移ってきてたはずだし、ロックでも当然同じことが言えるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況