X



【Relic】塗装、外見総合スレ part14【ペイント】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0443ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/19(月) 08:11:10.98ID:WphYjaqc
俺は後ろの方が好きだけど、
2枚目は多分下に何かしら吹いてるんじゃない?
0445ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/19(月) 11:27:49.52ID:uDAQ+nVI
マホガニーは赤いから青系だと黒くなっちゃう。
だからクリアや赤にする場合が多い。
なるべく明るい青にするにはどうすればいいのか。
元々明るい色の染料を使う。
他には?
木にブリーチとかは禁忌?
0447ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/19(月) 12:17:40.82ID:vlsCvoKl
元の色次第
あと顔料じゃ絶対上手くいかないので
染料系を複数買って実験する
って何度もこのスレで出てくるけど
なぜかみんな顔料で凸って撃沈する
0449ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/19(月) 12:28:03.77ID:uDAQ+nVI
好きな色(blue transparent)に塗装したければ、
脱色して染料で明るめに染めて、
シーラーとクリアコート(ラッカーかポリ)のみ業者にやって貰えばいいかな?
0450ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/19(月) 12:40:01.08ID:NdBf+mlm
なんでここに住み着いたんだろな端材でテストすると顔料の方が断然発色が綺麗だもんな

使いたくなる気持ちはよくわかる
0451ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/19(月) 16:25:17.39ID:oI6/mWQy
弁当箱みたいな柾目が嫌なんだけど
木目もブリーチで薄くなるかな?
2液性なら髪用の奴でもいいか・・・
もしかしてトラ杢も消えちゃったりしてw
0453ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/20(火) 04:26:35.77ID:pWgtmIas
SGのチェリーみたいのはどうやってるの?
高い方のツルテカじゃなくて、安い方のセミグロスっぽいやつが好みなんだけど
染めてからオイルでウエットサンドしながら導管を埋めていく感じでああなる?
0454ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/21(水) 09:27:43.79ID:Q1sgFUB2
ラッカー塗装の上塗り中だけど脱脂って消毒用アルコールでもいいの?
0457ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/23(金) 03:32:52.54ID:lPDLdhPl
ラッカーの塗膜って厚くなるにしたがって音はカタくなっていく?それとも篭っていく?
0458ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/23(金) 03:58:22.49ID:I4U1iSgS
>>457
そんなに単純相関なものではない
各国の論文漁ってみ

ちなバイオリンではニスに秘密は無いっぽいが今の通説
0459ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/23(金) 06:03:24.43ID:+JDkJt5U
そのへんの論文の内容をかいつまんで簡単に教えてくれということでないかい
0461ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/23(金) 16:31:24.42ID:tmI2f5q3
秘密はないがそれがこれまでのバイオリンの音色の形成の一部分であったことも確かでしょう
0462ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/23(金) 20:27:46.47ID:rxHrthjP
と、まことしやかに語られてたね
研究者も一番に取り組みたい研究だろう
感覚的に影響ありそうな気がするしそうであって欲しい気持ちもするからな

日本ではヤマハが頑張ってくれてるよ

もう少し研究が進むのを待ちましょ
0465ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/24(土) 10:06:32.18ID:MS46HEWw
>>464
論文発表側も「影響ある派」に気を使った書きかたしてるよね
音は感覚的なものだから否定するのは憚られるんだろう

塗装は影響しない、もしくは測定限界を超えた微細な影響ってのが結論だけど
多くの演者や製作者が影響あると言ってるのもまた事実。だから現在の技術では計り知れない影響がある可能性があり得る!

と言っておけば論争を避けて研究続けられるしね
事実今の技術でわからない事は沢山あるしね
0466ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/24(土) 10:27:15.41ID:IjqhjieE
製作者で影響あるっていってる人なんかいるかね
アコギならいそうだけどエレキでいる?
0467ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/24(土) 10:40:47.44ID:MS46HEWw
製作者は、、、エレキはいっぱい居ない?w
ひと昔前だけどコンバットなんてラッカーの音の違いを売りにしてたぞ
0470ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/24(土) 16:15:41.78ID:KpIq/MZb
>>467
>>469
いるかいないかで言ったらいるけど
言ってるところはちょっとアレなところってことでよろしい?
0471ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/24(土) 16:19:44.81ID:qJD8nZLZ
>>470
caparisonがあれなメーカーだと思ってるなら勝手にそう思ってたら良いんじゃないの?
君の場合は反対な気がするけどね
塗装に拘るメーカーはあれなメーカーだと思い込みたいだけな感じ
0472ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/24(土) 16:34:06.54ID:KpIq/MZb
>>471
いやこれ読んでそうなんだ!って思う奴おる?
https://www.caparisonguitars.com/%e8%a3%bd%e5%93%81%e6%a1%88%e5%86%85/dellinger-ii-fx-am/
俺が製作者でいうやついないって言ってるのは
事実がどうあれ言わない方が得だからって意味だよ
こういう音がしますって方向性示したらそれだけで購買層狭まるだろ
caparisonはそういうブランディングなんだろうけどな
0473ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/24(土) 16:44:27.32ID:qJD8nZLZ
>>472
いるか?いないか?って聞かれたからいるって話をしただけで、ブランディングやらなんやら文句言ってんのはお前だけだよ
まず「教えてくれてありがとう」くらい言えんの?
0475ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/24(土) 16:52:27.14ID:MS46HEWw
いつの頃からかエレキギター界ではイメージ戦略が主流になってるよな

音の良さやデザインや工夫や技術じゃなくて見た目の鮮やかさや材や塗装の特殊な事情、作り手の伝説的なプロフィール、どれだけ特別であるかをアピールする宣伝文句
この辺で売ろうとしてる

だからどのメーカーも大なり小なり塗装のあれには乗っかってるのかもしれないね

最近では海外メーカーもラッカー塗料!とか言い始めてるとこも出てきてるし

もしかしたらラッカーだけ特殊な音響効果があるのかもしれないしな!w
0476ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/24(土) 16:57:28.51ID:MS46HEWw
>>474
キャパリソンはメーカーじゃなくてブランドだからね
そう言う方向性で売るブランドなんだよ多分
まさに上で言った通りの売り方をするタイプなんだろ

逆に言うとそうじゃないと今の日本では売れないのかもね
0477ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/24(土) 17:17:27.76ID:KpIq/MZb
>>476
木材スレで持論展開する奴と同じ匂いのする文体だからそういう人に合致するんだろうなとは思ったわ
0478ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/24(土) 18:10:22.72ID:MS46HEWw
塗装への考え方であれなメーカーとは判断できないけどな

塗装への拘りは悪い事じゃ無いし、ここ塗装スレだし、なにかのアンチスレでもないし

好き嫌いは置いといてそう言う考え方もどんどん受け入れてこ
0479ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/24(土) 19:04:47.80ID:qatWNiuA
最近上がった動画で、エレキの鳴りについて本質を見失ってるって事をザックリわかりやすく説明している動画があるよ
https://www.youtube.com/watch?v=V76yWZ3-OuM

フルアコだと塗装も多少関係してくるのかもしれないけど
これもアコギの鳴りとは別で、ブリッジ部における弦振動の吸収の話になってくる
ボディが動く事で振動を吸収しちゃうんだけど、それがソリッドよりマイルドな音を作ってるんだと思う
0480ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/24(土) 20:04:25.45ID:I1zU8WUF
(プロ含めて)弾き手の意気込みの問題でプレイの質に差が出るんでしょ
海外録音は音が違う、ってお前ライン録りじゃねーかみたいな
0482ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/25(日) 09:14:26.83ID:GWKufkqr
黒の下地にクリアーブルー吹いたら紺色になるかと思ったら濃い紫になった
これ黒に暖色混ざってんじゃね?純粋な黒だったら紺になるはず
(因みに全部タミヤのラッカー缶スプレー)
0483ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/25(日) 18:24:18.91ID:38mtPf8s
無塗装に蜜蝋ワックスのみにしようとしてる僕を止める人はいますか
0484ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/26(月) 14:17:12.31ID:f6Ln33AU
ベタベタになるでしょ、ブーツじゃないんだから
0485ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/26(月) 15:09:16.11ID:Qg23PSSc
固まらないし染み込むし、まあいいんじゃない?
大昔は木材にただ油を塗って保護してたんだからあとは質の問題だけでしょ
ある程度固まる油の方がいいとは思うけど

亜麻仁油でもいいね👍
0486ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/26(月) 15:15:31.49ID:2ULp8tSw
リボスのアルドボスがいいよマジで
0487ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/26(月) 15:55:39.09ID:J8rpjLOm
蜜蝋は亜麻仁油か荏油が入ってるから水を弾く程度に固まるよ。
指板に塗る人もいるしな、安いギターなんかのガサガサ指板には良い。
しばらく生臭いからオススメしないが。
0488ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/26(月) 21:48:17.49ID:ZbfMwQpg
結構大きめの打痕2✕3cmくらい深さ5mmくらいにレジン補修って可能です?ちなみにポリ塗装
0492ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/26(月) 23:14:08.64ID:SBgWXDLc
そんなけおっきかったらエポキシのがいいかもね
木工ボンドは乾燥と共に引けて縮むのと色が付くからね

レジンでもuvレジンならいけそうね。あれは硬いから研磨が大変だけど
0493ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/26(月) 23:17:17.98ID:SBgWXDLc
>>482
それは木地が透けてんじゃない?
木地の黄色にクリアブルー、ここでもう色が付いてて黒で暗くなっただけってことは無さそう?
0494ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/27(火) 00:02:40.89ID:2hZ9qTka
皆さんありがとうございます
元通りにわからないレベルに修復しようとは思っていません。そもそもほぼ未経験ですし。
ただ現状さらに傷が広がりそうなので塞ぎたいという感じです。
木工用ボンドは想定外でしたがレジンや瞬間接着剤よりいいですか?
0496ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/27(火) 00:45:38.88ID:l8HftLlV
木工用ボンドは白いやつが透明度高くて木材との密着性も高くて使えるよ。
まあアロンアルファでもレジンでも結果はそんなに変わらないと思う。
0497ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/27(火) 01:58:10.79ID:5C1MTEY6
てかカラーは何なん?
ボンドでも木工パテでもなんでも良いけど色合わせを考えないとあかんよ
0498ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/27(火) 07:24:58.28ID:YIS/0ZMt
おれは今スチールウールを酢につけた溶液を木に塗ると木そのものが発色する方法で茶色いローズ指板をもうちょっと濃く出来ないかと実験している
塗って一晩経ったが変化がない上にくっさいくっさい、はー臭い臭い臭い
どーしよ
0500ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/27(火) 09:40:25.72ID:jFok6QZS
>>497
レッドさんバーストですが、傷が塞がればいいので色は目をつぶろうかと。スキル的にも難しそうですし。やるとしたら似た色のクレヨンかなんか塗ってからボンドなりレジンなりで塞ごうかなと思います。
0502ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/27(火) 12:21:36.60ID:lOtVX7CJ
>>501
透明のエポキシ接着剤で肉盛りして研磨がいいかな
二液のやつ
まあでもこれくらいなら自分は何もしないかな
研磨して周りとなじませるのは結構大変
0503ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/27(火) 12:47:10.15ID:ELIavkok
ダイソーエポキシで肉盛り、面相筆で細かい絵を入れるんだ
0505ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/27(火) 15:18:24.46ID:RswFAYbq
ネックとか木目塗る心得のある先輩方に伺いたいのですが
飴色にするのにいい感じのステインの調合配分や、おすすめの塗料メーカーなどあったら教えてください
(特にステインにこだわりがあるわけではないので、良い方法があれば他のやり方でも)

もしくは、その手の情報が載ってるサイトってどこかありますか?
検索してみても見つからなくて…
0506ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/27(火) 16:02:42.41ID:2hNjN5Tx
>>501
これは、、、元に近づける修理は諦めた方が良いかもな。プロに頼んでも難しいレベルだわ

木目が透けてるタイプだから自分でその色の塗料なりパテなりを作らなきゃいけなくて、どんなに頑張っても少し色が違ってしまう
んで透けてるから修理した痕や傷ついた木部なんかがより強調されたままツヤツヤになる

プロに頼むか、傷を塞ぐのをかなり妥協して似たような色の塗料で薄く表面保護するか、潰しても構わない勢いで色の塗料で何回も塗って厚みを出してからならして形状を整えるか、、、いずれにしてもかなり目立つぞ

俺なら形状変わってもいいとして、軽くやすりで傷ごとなだらかにして、(その傷の段差含めなだらかになるぐらい)それから似たような色で新しく塗り直すかな

それか傷はそのままにして刷毛塗りの塗料で表面保護するだけか。

横の傷は何かで埋めて透明な塗料でタッチアップ
0507ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/27(火) 16:04:45.49ID:2hNjN5Tx
>>505
色は調整しなきゃいけないんだし適当に飴色とかアンバーじゃダメ?
塗るの大変だけどカシューの透は綺麗な色だったよ艶も
0508ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/27(火) 16:06:40.09ID:jXxeOCPr
木にステインを塗ってクリアコートするのと、
ステインとクリアを混ぜて塗るのと、
どっちがいいの?
0509ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/27(火) 16:24:32.31ID:2hNjN5Tx
木部どんな状況?シーラーも剥がれてそう?水垂らして染み込むようならステインで色がつくけどひび割れにしみこんだりするようならステインでの木地着は無理だよ

そしてクリアにステインを混ぜるなら色ついた塗料を混ぜた方がいいよ
0510508
垢版 |
2018/11/27(火) 16:26:31.78ID:jXxeOCPr
>>508は未塗装のボディに色をつける場合です
0513ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/27(火) 17:28:25.42ID:+UqjS20+
なにい、これでギターを塗装するというのかあ
0514ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/27(火) 17:29:25.48ID:+UqjS20+
あ、キズ隠しかすまん
0517ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/27(火) 17:57:47.78ID:5C1MTEY6
>>516
やって後悔して、最終的にボロボロなジャンクがハードオフに行くことになるパターンよ
0518ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/27(火) 18:12:26.12ID:YDVn2O6D
>>511
おーいいね
色鉛筆は思いついた事なかったわ
どうなるだろうかwこういう透ける塗装は下地の粗が増幅されて目立つからなぁ
油分含まれてそうな事も心配点かも

uvレジンはいいね
カッチカチになるし研磨が少し大変だけど厚塗りというかパテがわりに使うにはありと思う

上塗りだけはいいの買っといたら?
0519ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/27(火) 18:34:06.88ID:j8VS/guj
大丈夫
残りの9000000000パーセントはうまくいくって事だから
0520ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/27(火) 19:03:16.41ID:KWwN7aao
>>505
ダイソーの水性ニス「けやき」を端材で試してみて。
俺はネックだけでなく、アッシュボディもこれでやった。
0521ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/27(火) 20:54:22.76ID:bcfW0slL
傷補修の人は
先ず生地と同色の木片で仕上がり色を比べた方がいい
色合わせで近似色になっても
濡れ肌や乾燥後の色が随分変わる事が多いから
あと色鉛筆やクレヨンは蝋が入ってたりして
トップコートで溶けてヌルヌルにならないかも注意
0522501
垢版 |
2018/11/27(火) 22:11:00.84ID:2Ac+rxIa
皆さん色々ありがとうございます。
ボンドは家に有ると思って買いませんでしたが帰ってみたらありませんでした。
マニキュアは会社の女性社員の案です。
「除光液でとれるから失敗してもやり直せるんじゃないですか?」
と昼飯に誘ったら教えてくれました。
0523501
垢版 |
2018/11/27(火) 22:14:47.54ID:2Ac+rxIa
明日休みなので端材で試します。
しかし、その女性から「ギターの傷って弾いてるって感じでカッコいいじゃないですか」と言われたので補修するかどうかから根本的に検討中ですw
0524501
垢版 |
2018/11/27(火) 22:18:03.65ID:l8HftLlV
連投すみません。
その女性社員からデートに誘われたので、
明日はデートする事になりました。
ギターなんかに入れ込んでた自分が恥ずかしいですw
ギターは明日朝にハードオフに売ってきますw
0525ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/27(火) 22:19:57.83ID:5C1MTEY6
>>523
その女性が正しいよ
傷が付いた事で一時的に感情的になってるだけで、変な処置すると後々更に後悔する事になるよ
傷に塩を塗ることになる
0526501
垢版 |
2018/11/27(火) 22:21:52.37ID:2Ac+rxIa
色は前にも書きましたが特に気にしてないのです。時々細かい木片が剥がれるのが嫌で傷を防げればという処置です。色鉛筆はまあ少し目立たなくなるならくらいの気持ちです。
0528ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/27(火) 22:29:12.63ID:lOtVX7CJ
>>505
ステューマックの液体の染料使ってるが
日本で買えるやつならワイプステインてやつがいい
調色は正解はないので色々試すしかないよ
塗装で参考になるのはH/S studioってブログがヤバイ

>>508
木にステインは失敗したときのリカバリが大変
均一に塗るなら手っ取り早くていいかな
0529ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/27(火) 22:30:34.27ID:YDVn2O6D
色鉛筆は是非試して欲しいな
結果がどうなるかとても興味があるwなんとなく予想が出来なくもないけど実際にやってみないとわからないもんな

マニキュアはあんまり綺麗にならない上にやり直し出来なくなるから止めたい気持ちがあるw
0530501
垢版 |
2018/11/27(火) 22:35:01.48ID:2Ac+rxIa
>>529
いずれにしても端材で試してみます
0533ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/28(水) 00:23:46.65ID:EG2s17ho
>>518
おれはソニックブルーのストラトの打痕、水性色鉛筆の同色爪やすりで粉にして
ニトロセルロースラッカーのクリアで溶かして全くわからなくなったよ
0535505
垢版 |
2018/11/28(水) 01:01:10.35ID:+WinM9KZ
>>507
>>520
>>528
皆さん、ありがとうございます
全部参考して、色々試してみます
0537ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/28(水) 03:56:05.30ID:idSNCAOu
>>505
シークステインのエロー
0538ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/28(水) 03:58:43.18ID:idSNCAOu
>>511
レジンも調色できるから試してみては?少しずつ赤を混ぜてみたり。
0539ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/28(水) 05:45:02.22ID:4CV2JWlt
傷なんかもうどうでもいいから女性社員をもっと詳しく頼む
0541ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/28(水) 09:41:24.86ID:EG2s17ho
>>540
水彩色鉛筆の芯を爪やすりで削って粉にして
フリーダムのニトロセルロースラッカーで溶いて色を付けて
打痕部分に塗って乾燥させて耐水ペーパーで水研ぎ&バフがけ。
たまたま120色の水彩色鉛筆持ってて、これって色のグラデーションが
相当あるから色を当てて近い色見つけて塗ったら全くわからなくなって大成功でした。
0543ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/11/28(水) 10:54:54.58ID:sesy66xq
>>541
さてはオメー芸術家だな?
発想が天才のそれ

水彩絵の具の色彩をギターの塗装に使えるってことだよね
絵心のある奴に頼めばギターがキャンパスになるやないか
塗料がもちもちするからどっちかってーと油彩に近くなるのかな?わからんけど気になる

その上からクリアで保護して研いでおけば、、、絵をそのままギターに出来るじゃん!同じ塗料なら溶けたり縮んだりもないし密着も問題無いだろうし

いい事教えてもらった。試せたら試してみるよたけーけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています