X



PB・プレベ・プレシジョン・Precision Bass part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0081ドレミファ名無シド (ワッチョイ 45cc-RYnA)
垢版 |
2018/05/20(日) 15:32:59.92ID:gURQT1K60
フィル・ライノット
シン・リジィを聞いてプレベが欲しくなった。
いわゆるジョン・サイクスモデルの元になった
黒にミラーピックガードという仕様もカッコイイ。
0082ドレミファ名無シド (ラクッペ MMa5-e8yG)
垢版 |
2018/05/20(日) 23:21:25.92ID:xR0smjugM
プレベってなんかハイミッド辺りに独特の「アク」があるよね。なんか濁ってるっていうか掠れてるっていうか。
これがよく言われてる「いなたい」サウンドってことなのかな?
好き嫌い別れるのはわかるなぁ
あとプレベの「暴れる」ってのもこのハイミッドのアクが関係してるのかな?
0083ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a6f-xc3x)
垢版 |
2018/05/21(月) 03:13:26.78ID:8LqlXMzZ0
ずっとジャズベの音ばかりに拘ってたけど、歳とって最近ようやくプレベの良さとか持ち味に興味が湧いてきた。
お蔭でベースの本数がまた増えてしまってるけど。
0089ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4633-RYnA)
垢版 |
2018/05/21(月) 18:36:24.35ID:cXWzeGHe0
てかさスラップとかベースヒーローの作り上げた音は抜かして一般のロックやポップスの単音のジャズベのクリア音って
アンサンブルのパート数多いと消えて中低域だけ残らね?

プレベは出てる所そのまま残る感じに聞こえる
だからベースのメロディーラインが目立つのがプレベで
よくわからん全体を包み込む感じになるのがジャズベっていう
一般論と逆の印象持つわ俺は
0090ドレミファ名無シド (ラクッペ MMa5-e8yG)
垢版 |
2018/05/21(月) 18:47:59.93ID:ofupHH9xM
>>89
そこまでくるとバンド全体でのベースの立ち位置(音量バランス)や音作りになってくるんじゃない?
敢えてジャズベプレベ分けるならジャンルかな?ジャズベが似合うジャンル、プレベが似合うジャンルはあると思う
0092ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6133-qeM6)
垢版 |
2018/05/21(月) 20:15:06.25ID:7GBcQYHY0
>>90
バンド全体での音作りに1票
ベース固有の音は確かに有る
しかし実際のところベース単体ではなくバンド(特にギターとドラム)のアンサンブル全体の音として判断することになる
0093ドレミファ名無シド (オッペケ Sr75-xc3x)
垢版 |
2018/05/21(月) 21:31:48.56ID:W64AEXoCr
>>89
ジャズベのハーフトーンの指弾きは倍音成分がアンサンブルに埋もれやすいね。ライブ会場でそういう場面では、フロントかリアだけ使うといった対策も必要だったりする。
0094ドレミファ名無シド (ラクッペ MMa5-e8yG)
垢版 |
2018/05/21(月) 21:41:42.83ID:ofupHH9xM
>>93
単体で聴くとその倍音成分がキレイなんだけどね
ギターやドラムの金物と被ってしまうんだよな。
その点プレベはゴリっとミドルが抜けてくる印象。
単体で聴くと地味だけどね
0096ドレミファ名無シド (ワッチョイ b165-NVQc)
垢版 |
2018/05/21(月) 21:55:23.14ID:iPZRf10B0
>>89
ベースある程度以上経験した人は同様の意見の人が多いんじゃないかな
達者なジャズベ使いになるとフロントとリアを両方全開にするほうが少ないみたいだし
0099ドレミファ名無シド (ラクッペ MMa5-e8yG)
垢版 |
2018/05/21(月) 22:25:35.09ID:ofupHH9xM
スレチになるがアマチュアのライブ観てるとやたらギターとベースがデカいバンドが多いな。
ギターはボーカルをかき消し、ベースは低音出し過ぎてなにを弾いてるかわからない。
ボーカルが聞こえないバンドが多い。
これはPAが悪いのかバンドが悪いのかわからんが何とかならんもんかな
0102ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6133-qeM6)
垢版 |
2018/05/22(火) 13:23:37.99ID:zswk/e2P0
>>99
基本バンドが悪い
PAはバンドの音量バランスを増幅するのが基本なので

出来るPAはバンドメンバーと言っても過言ではないほどの影響力があるね

リハでの打ち合わせが大事だね

PAの言うこと聞かないバンド
バンドの意見を無視するPA
こんな奴らなら客は離れるね
0114ドレミファ名無シド (オッペケ Sr05-WKMc)
垢版 |
2018/06/01(金) 10:45:45.95ID:AfN481RMr
親指下向きはチリペッパー以前にも昔から沢山居たけどね。
ケンケンみたいなのが典型的なフリータイプでは?低く構えて手首固めてみたいな。
0119ドレミファ名無シド (マクド FF1d-DTMX)
垢版 |
2018/06/01(金) 23:28:25.55ID:o557ZyOAF
ベースマガジン常連はフリーに影響受けた人ばっかりだよなあ。そういう派閥でもあるのかってくらい。
ハマオカモト、KEN KENの他にもひなっち、休日課長とか。
いや全員通る道っしょ!?な感じ。
自分はスラップ自体にあんま興味ないのでう〜んなんだけど。
ルイスジョンソンのプレイは好きだなあ。
0121ドレミファ名無シド (ラクッペ MM35-UHKc)
垢版 |
2018/06/02(土) 01:04:17.92ID:ioPTJxijM
やっぱロックベースにスラップを取り入れたあのスタイルはロックベース指弾きな人は影響受けるよ。ホルモンの上ちゃんとかね。
それまでスラップって言えばストラップ高くしてロータリーのフュージョンやファンクベーシストしかいなかったからね
0122ドレミファ名無シド (ワッチョイ fabe-dopU)
垢版 |
2018/06/02(土) 01:13:01.35ID:PlzGjTsW0
フリーって言うほどスラップしてなくね?
要所要所ではやってるんだけども
昔、「スラップと言えばフリー」みたいなのを目にしてレッチリ聞いてみたけどそんなにスラップ成分なくてガッカリした記憶がある
0128ドレミファ名無シド (ワッチョイ 65bd-WKMc)
垢版 |
2018/06/02(土) 18:24:18.61ID:h23S0Czh0
フリーとかケンケンみたいな頑張ってスラップしてます!って感じに拒絶反応出てしまう。
同じく音数多くて下向きスラップでもブライアン・ブロンバーグみたいな流暢なプレイは惚れ惚れするんだけどね。
0132ドレミファ名無シド (ワッチョイ 65bd-WKMc)
垢版 |
2018/06/03(日) 16:34:17.72ID:TM2Q7no60
>>129
チョッパー世代の老害爺の目には、フリーって特に目新しさを感じないというか。似たようなタイプではTMスティーブンスみたいなプレイヤーもずっと以前から居たからね。
パンクロックにスラップ取り入れたということが評価されているのかな。
であればピック弾きの様式美の方が格好良く思えるし。
0134ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa5d-0VEj)
垢版 |
2018/06/03(日) 18:29:09.11ID:C1yTtx3+a
なんでフリーがスラップで評価されてるのかわからないんだよな。フレージングはオクターブんぺんぺに3度5度とかペンタだし。
親指下向きで弾いてる割に言うほど楽器の位置も低くないしTMスティーブンスの方がよっぽど楽器の位置低い。
BSSMあたりの休符の入れどころがカッコいい曲とかの方が評価されてもいいと思うが。

スレチっぽいからそろそろ辞めておくよ。
0136ドレミファ名無シド (ワッチョイ fabe-dopU)
垢版 |
2018/06/03(日) 21:36:18.30ID:uSu/Kx650
>>134
当時の他のバンドのベースと比べると異質な感じはあるとは思うけどもね

最初にやった奴は評価されるんでしょ
他のバンドもやってたのかもだけど先に売れた、みたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況