X



【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪19

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/05/09(水) 08:20:46.50ID:msRKzT+D
アコースティックギターに関する総合スレです。
初心者から中級者・上級者まで、アコギ特有の演奏方法から質問、雑談など何でもOK。

前スレ
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪18
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1523233653/

【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1515832201/

【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪15(実質16)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1491242769/

【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪15
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1491237404/

【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪14
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1484740493/

【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪13
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1475393064/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0820ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/02(月) 00:11:27.27ID:hjc7uVH0
>>819
これ草なぎ君が禿てなくてカッコ良かった頃じゃん
0821ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/03(火) 10:29:42.83ID:YX44Pc3z
みなさん湿気対策どうしてるん?
サウンドホールにつける調整剤って意味あるかな?
ここのところ毎日弾いてるのにチューニング狂いまくってて怖いわ
0822ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/03(火) 10:33:24.05ID:Gpt8AyxN
>>821
部屋の環境に依るからな
うちは何もしてないけど問題なし
天候より冷暖房の入切の方が怖い気はする
0823ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/03(火) 10:37:06.88ID:YX44Pc3z
なるほど
湿気より乾燥の方が大敵なのかな
一応湿度調整剤で塞いでおくかな…
0824ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/03(火) 10:44:44.40ID:x0gIze5h
>>821
対策はしてないよ。
晴れたり雨の日だったりだとチューニング狂って当たり前だわ。その都度チューニングだわ。
0826ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/03(火) 20:17:36.12ID:gQYb0dGj
>>816
問題は「自分がそんなにうまくもない」ってことを自覚できてないことなんだよな
リズムがいい加減だったり、ちゃんと押さえられてなかったりということを
「俺はその場で考えて弾くから。多少下手になってもしょうがない。ラフなのが味だから大丈夫」
と思い込んでる
ひとに聞かせて金とるんだったらそれじゃダメだということに気づいてない
俺も練習の仕方を学んだからあえて苦言を呈してるけど、もうちょっと高いところを目指せばいいのにな
0827ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/03(火) 20:30:41.38ID:tiT8Esfd
>>826
つべで生配信してるときに
たまたま裏で松井裕貴が同時に生配信してたことがあってさ
なんつーか、松井さんはプロだった

無料生配信だからまあ適当でもいいけど
配信中にチューニングしたりリクエストにこんなんだったっけ?って適当に途中まで弾いて終わらせたりなあ
それでもプロかよって見てて苛ついてきたわ
松井さんはセトリに従って黙々ときちんと弾ききる 素晴らしかった
当たり前のことなんだけどそれすらできないってプロとしてどうなのよw
0828ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/03(火) 20:34:53.37ID:Whw5BmEi
このデュオだと職人的ポジションが要求されるのに職人になり切れてないとこに気付いて欲しいかな
色々忙しいのは分かるんだけど雑務的なとこは他者に任せてでも音楽を追求して欲しかった
0829ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/03(火) 20:44:04.09ID:M2uOwlBG
遊びの延長
身内だけでの盛り上がり感が抜けきれてないよな
宇多田を見習ってほしいわ
0831ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 01:10:41.04ID:RBM5aY6G
つーか生配信までガッツリ見てんだなw
どんだけコアなファンなんだよwww
0832ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 09:38:36.03ID:xJuNVYJh
水ガラス
0833ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 12:11:16.33ID:TaivSy0n
イキリ統失が偏り過ぎて誰も相手にしていない話題で
まんさんそっくりのマウンティングを試みていてワロタ
0834ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 22:56:51.05ID:xJuNVYJh
だれか水ガラス
0836ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/04(水) 23:03:59.78ID:xJuNVYJh
レインソング24万円防水防滴湿気に強い! 

中古の適当なギター+液体ガラス 込みこみ一万円防水防滴湿気に強い! 
家具や建材として見るなら後者の方が魅力的な気がするけど
0837ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/05(木) 05:43:08.04ID:WPrIkpYI
         彡ノノハミ ⌒ミ
       (´・ω・`)ω・`) 今だ!オラごと撃て!
     ⊂∩   ∩つ )
       /   〈   〈
       ( /⌒`J ⌒し'


                ノ
             彡 ノ
           ノ
         ノノ   ミ ノノ
弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌⊃
       (´;ω;`)ω^`) クソがああああああああああ!!!
     ⊂∩   ∩つ )
       /   〈   〈
       ( /⌒`J ⌒し'
0838ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/05(木) 10:11:11.60ID:OAal0ysD
湿気のせいかな
一週間前に張ったMartin弦がもうじめじめしてる
エリクサーはぴんぴんしてるけど
弦を守る道具なんてあるんかな
弾く前にドライヤーかけようかな??
0839ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/05(木) 10:58:12.92ID:VH77n5YT
ガラコ塗り塗りすると快適よ
0840ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/06(金) 12:33:00.67ID:unO1Vs4e
Taylorは次々新仕様で出してくるから
古いタイプは人気なくなるってほんとですか?
0841ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/06(金) 12:58:45.85ID:RIj06idW
ということは、古い仕様がいい人はそのモデルしか買わないわけだ
0842ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/06(金) 18:48:54.43ID:0w44QDjW
テイラーなんてもう良いたいした事ないだろ。イイもんあるのか?
0845ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/06(金) 21:46:39.23ID:XXYy9Ej9
最近ラリビーがほしい ほんとはレイクウッドがほしいけど売ってない
0846ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/06(金) 23:08:57.87ID:dtaCQaok
>>844
ブリードラブの安いのは中華産で、音はたいしたことないよ。
同じ価格帯ならテイラーの方がマシ。
オマケにテイラーは売れに売れたせいで中古で結構いい出物がある。
0847ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/06(金) 23:13:07.83ID:JRC6bTjI
ヤフオクでテイラーの510が7万円代で売ってた ちくしょう新品買う前に出会いたかった…
0848ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/07(土) 12:10:56.37ID:u4JhN0Cn
朝から雨なのでどこにも行かずに
部屋にこもってクラプトンを弾いているよ
心地よくってやめられない、止まらない
0851ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/08(日) 08:31:02.51ID:ahvBjeEE
近所のリサイクルショップにヒストリーのエレアコ売ってた・・5000円
マジで買いだよな。 あれめっちゃたかいんだよ
0854ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/08(日) 09:46:06.96ID:ahvBjeEE
>>853
そっか・・・綺麗だけどなんか致命的な所あるのかもな
0855ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/08(日) 09:51:19.34ID:ahvBjeEE
ちょっくら 現状確かめてくるわ。ちなみに大阪です 買う奴いる?
0858ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/08(日) 12:40:09.85ID:ahvBjeEE
HEA400-BSSだったわ 落札相場7000で綺麗だし良いモノだった
0859ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/08(日) 12:48:23.78ID:ahvBjeEE
付属のソフトケースには紙と替え弦が入ってた
見た目はきれいだった ペグにフィルムくっついたままだったしな
場所は ここだな
http://www.ecolife2001.jp/shop/
ここの八尾 向かいのリサイクルショップも良かった
0860ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/08(日) 13:30:31.20ID:ahvBjeEE
まぁ、俺は買わない事にしたよ
代わりにコレ見てます。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q219365121
これは一万以下なら持っといてもいいんじゃないかなって思うんだよな・・・・
0862ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/08(日) 17:05:41.69ID:LGAnvdsf
それたしか韓国製のオール合板でいまのヒストリーとは別モンだよ
0865ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/08(日) 17:47:56.49ID:ahvBjeEE
>>862
ああ、だから安いのか。まぁでも音色は良かったです。
ジャジャーン!ジェジェーン!って感じでなんだか聴いていて気持ちが良かったよ
ソレにエレアコだから内臓色々ついてるしな
0868ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/08(日) 18:19:01.40ID:mhwpNSvo
>>864
あれちゃんとした会社じゃん
なんでこんなマーチンのパクリみたいなロゴにしたんだ
0869ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/08(日) 18:29:19.64ID:ahvBjeEE
>>868
ちゃんとした会社どころか学校のアコ クラはヤマハと全音だぞ
0870ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/08(日) 19:36:43.24ID:LFdKeYVc
>>864
言うか、これはMzen-onじゃないの?
1976年創設と言うのも怪しいしゼンオンのパクリじゃね?
0871ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/08(日) 21:07:09.75ID:LFdKeYVc
連投ゴメン
そう言えば全音のフォークギターはMoralesと言うブランドだったから間違い無くパクリだね。
0872ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/08(日) 22:52:22.36ID:D0Jsp+Mv
適当なジャンクないかブコフで探したけどアコギって売ってないなー
エレキは沢山並んでるのに
0873ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/09(月) 00:35:44.51ID:TjGYhnWk
>>863
この手のロゴはかつて
独自エレアコでトップの某ブランドや
マーチンと提携していた某ブランドや、
その他多数が通過した道だぬ
0875ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/09(月) 02:06:43.69ID:1IAjEehq
ジーパンのボブサンみたいなもんだな
0878ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/09(月) 21:19:37.03ID:uJR35unu
全音に限らず日本の楽器メーカーにとって恥ずかしい時代だった。
ヤマハだけはオリジナルボディで頑張ってたけどな。
0880ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/09(月) 22:24:56.60ID:TjGYhnWk
全音ってかつてはエレキも作ってたんだよな。
10年くらい前、大田区の大森近辺のリサイクルショップみたいな店のショーウィンドウにゼンオン・エレキが5台くらい飾ってあって、まあ現在の実用価値は不明だけど、歴史的価値として面白いと思った
0881ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/10(火) 00:56:57.40ID:GEEDtsfm
>>880
えれきね・・所詮エレキは家電だから
精度と頑丈さだけ突き詰めればいいよね・・

鈴木とカワイもがんばってたよ
ピアノ作ってる所はやっぱプライドあるよ
0884ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/10(火) 08:16:18.94ID:n5ztScWE
トラベルギターってどうなんやろ?
旅行に行ってまで練習するかなあ
てか旅館とかじゃ部屋でアコギ弾けないよね?
0885ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/10(火) 08:19:19.92ID:5y+gvjgv
想定されてるトラベルってそういう一泊二日の週末旅行じゃないだろ
0886ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/10(火) 08:26:52.87ID:n5ztScWE
なるほど
一週間ほどフラフラ一人旅行して
部屋で暇持て余したらふと練習できたらなと思ってね
0888ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/10(火) 09:09:20.97ID:XLIf1v3i
>>884
移動用みたいなもっと広い意味でのトラベルだと思うよ。
練習するのも有りだし、好きな所に持ち出して弾くと言う様な用途。
0889ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/10(火) 10:41:51.11ID:7NcTzTHM
>>881
アコギスレでドヤ顔で説明する話ではないね。
かつてのゼンオン・ギター工場か元々どのブランドの工場で、その後どうなったかという話を書くべき場面だね
0891ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/10(火) 12:12:14.83ID:7NcTzTHM
ヤマキやゼンオン周辺のギター工場の来歴って
けっこう重要な人脈なのに、例のfc2のヤマキ・ダイオンページ以外にあまり資料がなくて判りにくいよね。
以前、林楽器や林ギター製作所を含む系統図を作ってたんだけど、かなり複雑な図になった上に、編集中にページを飛ばしちゃって挫折した思い出がある
0892ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/10(火) 12:14:00.30ID:7NcTzTHM
諏訪全音については、確かに五十鈴楽器の元工場で
現在はリコーダーやなんかを作ってるみたいね、同じ敷地かどうかは知らないけど
0893ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/10(火) 12:40:18.43ID:+HshMg4q
トラベルギターてかまやつひろしとか年寄りが楽なギターと思ってた
0895ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/12(木) 12:02:36.92ID:yIgaAaqz
初心者で指弾き挑戦中なんですが
弾くときは爪と肉で引っ掛けろみたいなことが教本に書いてあるんですよね
で、実際爪でひっかくと、鉄を引っ掻く
時のガリッとした独特の不快感に慣れないのですが
そんなものなのでしょうか?
爪を思い切り短くして肉だけで弾くと楽なんですけど音が小さいんですよね
みなさんどうされてますか?
0897ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/12(木) 21:45:35.09ID:asG9FajM
引っ掛けるという表現は違う気がするな。
軽く爪の先に当たる感じかな。引っ掛けちゃ駄目。
0898ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/13(金) 00:40:25.68ID:+CxmujlF
指から当たって爪で抜ける
爪は裏側が弦に当たるから裏側が反射するくらい磨く
0899ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/13(金) 02:07:22.77ID:qQHCUe7A
貰ったエクストラライトゲージが余っていたから張ってみたよ
ソロギターには向いてなかったみたいだ;:
0900ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/13(金) 07:59:34.07ID:FzSTxmK7
PUくっついてるならエクストラライト良いだろ。
0901ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/13(金) 10:10:00.97ID:wy2tpt+A
面倒だからアンプに繋げていないが、ピエゾでも良い音するかな?
0902ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/13(金) 11:16:23.58ID:FzSTxmK7
ピエゾは振動じゃなく 衝撃だからライトワウンドじゃないとダメ
0903ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/13(金) 11:22:33.07ID:FzSTxmK7
いわゆる 箱鳴り バカ鳴りギターに相性良いのがピエゾ。
0905ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/13(金) 13:56:13.18ID:FzSTxmK7
圧電素子に衝撃で電気が発生して鳴るのとちがうの?
少なくとも圧力ではないでしょ ショック 衝撃 だと思うんだけど。
0906ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/13(金) 14:29:08.64ID:9u95mLqH
圧電素子自体は、結晶変形に伴う分極(圧電効果)の表面電荷を取り出す仕組みなので
結晶が壊れない範囲の結晶変形に帰着するなら
圧力でも弾性衝突でも『衝撃』とやらでも同じ事だと思うけど

楽器制作や演奏上のニュアンスとして
「圧電素子に『衝撃』を与える」
という物理的に未定義用語を含む表現に
何か特別な意味(たとえば設置方法に起因する高域減衰への対応等)があるのなら、その意味が伝わる人たちの間でその表現を使う分には好きにすればいいと思った。

誰か一人が思い付きでその表現を使っているだけなら、
その人が『衝撃』とは何か、他の用語とどう違うのか、『衝撃』を与える事でどんな効果が期待されるのか
説明しないと意味がわからないね
0908ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/13(金) 18:07:47.77ID:wDZzYIXs
彡彡ミミ
      フワッ
γ´⌒`ヽ
(´,,・ω・)
/ つ とノ
し一J
0910ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/13(金) 18:51:53.50ID:FzSTxmK7
なんだか最近ピエゾって打楽器の方が向いてるんじゃ?と思うようになってきました
カホンとかバンジョーとかそういうやつ クラシックギターにも使えるのはありがたいけど
0913ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/13(金) 20:23:41.84ID:FzSTxmK7
バンジョーは弦楽器だけどほとんど打楽器だよ
0914ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/13(金) 20:29:20.77ID:FzSTxmK7
>>851HEA400-BSS5千円書いたものだけど今日ちょっと見に行ったら
無くなってた・・・
0915ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/14(土) 01:24:03.93ID:NjlMOop2
当方ベーシストでデモ用に安アコギ探してるんですが
YAMAHA F620、F315やエピフォンの最安あたりが一万円代
この辺りでもレコーディングやライブで使わないならアリですか?
三万くらい出してFG820あたりにした方がいいでしょうか?
他におすすめあったら教えて下さい
0916ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/14(土) 01:29:42.69ID:SjXwj2pK
>>915
とりあえず最低でも3万は出しません?
で、安ギターで新品なら個人的には
ヤマハおすすめ。

目利き出来る友人いればKヤイリの
中古。永久保証だから何かあっても
自社工場で安価で直してくれる
0917ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/14(土) 21:53:04.42ID:4XRrDYzl
ギターフロンティアの動画を見てるんだけど・・・
売れるとお買い上げありがとうって動画編集で書くんだけど書いてない奴は売れてない
店内もだけどゴミが集まってきてるわ。マーチンや有名所の良いヤツはすぐ売れちまうからな
0918ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/07/15(日) 00:52:29.64ID:aXeEv1fH
apxt2に合うピックガードってありますか?
トラベルギターでサウンドホールの形が特殊だから、ゴルベ板を買って自分で丁寧にカットして作らないとダメかな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況